JPH03182806A - 車輌の輪距調整装置 - Google Patents

車輌の輪距調整装置

Info

Publication number
JPH03182806A
JPH03182806A JP32315189A JP32315189A JPH03182806A JP H03182806 A JPH03182806 A JP H03182806A JP 32315189 A JP32315189 A JP 32315189A JP 32315189 A JP32315189 A JP 32315189A JP H03182806 A JPH03182806 A JP H03182806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
double
hydraulic oil
oil
check valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32315189A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Iwamoto
正寿 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP32315189A priority Critical patent/JPH03182806A/ja
Publication of JPH03182806A publication Critical patent/JPH03182806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車輌の輪距調整装置に関する。
(従来の技術) トラクタ等の車輌における車輪の輪距調整装置として、
例えば、実願昭62−73303号、特願昭62136
550号、及び特願昭62−184065号の明細書及
び図面に記載のものが公知である。
この従来の車輌の輪距調整装置は、車体の左右両側に伸
縮自在な車軸が設けられ、該車軸の先端部に車輌が取付
けられ、かつ、前記車軸を伸縮させる複動油圧シリンダ
が設けられて成るものであった。
(発明が解決しようとする課B) 前記従来の輪距調整装置においては、油圧ポンプからの
作動油が、制御弁や切換弁を介して複動油圧シリンダに
供給されている。そして、車軸の長さを調整した後、該
長さを維持するのに、シリンダに供給された作動油を、
制御弁や切換弁で締めきることにより行なわれていた。
従って、締め切られた油が、制御弁や切換弁から漏れる
と、車軸が不慮に伸縮し、輪間が変化するという問題が
あった。
そこで、本発明は、複動油圧シリンダの油圧ロックを完
全に行うことができる車輌の輪距調整装置を提供するこ
とを目的とする。
(課題を解決するための手段) 前記目的を遠戚するため、本発明は、次の手段を講した
。即ち、本発明の特徴とする処は、車体の左右両側に伸
縮自在な車軸が設けられ、該車軸の先端部に車輪が取付
けられ、かつ、前記車軸を伸縮させる複動油圧シリンダ
が設けられた車輌の輪間調整装置において、前記複動油
圧シリンダの各作動油供給口に、ダフルバイロノトチエ
、・クバルブが取イ・1りられた点にある。
(作 用) 輪間調整に際し7ては、油圧ポンプからの作動油が油圧
配管を介して各複動油圧シリンダに供給され、各車軸が
伸縮し、輪距が調整されるのであるが、本発明によれば
、複動油圧シリンダの各作動油供給口にダブルバイロノ
I−チ丁〜ノクノ\ルブが取f」けられているので、複
動油圧シリンダへの作動油の供給及びシリンダからの作
動油の排出は、次の如く行なわれる。
即ち、油圧ポンプから供給される作動油は、チエ、クハ
ルブを介し2て複動油圧シリンダの−・方の油室に供給
される。このとき、チ1、ノクノ)ルフは作動油をシリ
ンダに供給する方向においては作動しないので、作動油
はチエ、ツクバルブを通ってシリンダの油室へ供給され
る。
この一方の油室に作動油が供給されることにより、ピス
トンが移動し、他方の油室の作動油は、シリンダからl
i出されようとする。
しかし、この排出口にはチエツクバルブが設LJられて
いるので、このチエツクバルブによって作動油の排出が
阻止される。
従って、ピストンは移動することが出来ず、作動油供給
側の油圧配管内の圧力が増大する。この圧力増大は、パ
イロット管を介して排出「1の千7エツクハルブに伝達
され、該チエツクバルブを開く。
しかして排出I」から作動油が流出し、ピストンが移動
し、車軸が伸縮する。
このようにして、車軸の長さを調整した後、切換弁等に
より油圧配管を締め切る。締め切られた油圧配管におい
ては、それ以上圧力が州別することはないので、チエツ
クバルブは、シリンダ側からの流出に対して開くことは
ない。
従って、ダブルバイlコソトチエノクハルブにより、複
動油圧シリンダからの作動油の瀬洩は防止され、輪間が
不慮に変化することがなくなる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第2図に示すものは車輌の一例であるI・ラクタであり
、該1〜ラクタは、エンジンlやミッションケース2を
剛体結合して車体3を構威し、該車体3は、前輪4及び
後輪5で支持されている。
前記ミッションケース2の後部に作業機昇降用の油圧袋
W6が載置され、該油圧装置6の上方に運転席7が配置
されている。
前記エンジン1の近傍に油圧ポンプ8が配置され、該油
圧ポンプ8はエンジン1により駆動され、ごソションケ
ース2内に貯留された作動油を前記油圧装置6等に供給
する。
前記前輪4及び後輪5は伸縮自在な車軸に支持され、そ
の輪間を調整自在としている。
即ら、第3図に示す如く、ミッションケース2の後部の
左右両側に固定後車軸ケース9が左右両側に突出するよ
う固定され、該固定後車軸ケース9に移動後車軸ケース
10が伸縮自在に挿入されている。そして、前記固定後
車軸ケース9と移動後車軸ケース10にわたって、伸縮
自在な後車軸11が支持され、該後車軸11の先端に前
記後輪5が固定されている。
前記固定後車軸ケース9には複動油圧シリンダ12が形
成され、このシリンダ12の移動体13が移動後車軸ケ
ース10に固定されている。
第1図に、前記複動油圧シリンダ12と、その油圧回路
の詳細が示されている。
即ち、複動油圧シリンダ12は、固定後車軸ケース9に
固定されたピストン14と、固定後車軸ケース9に摺動
自在に挿入されたシリンダチューブ(移動体)13とか
ら成る。この移動体13はピストン14によって伸長側
油室15と収縮側油室16とに区画されている。即ち、
伸長側油室15に作動油が供給されることにより移動体
13は固定後車軸ケース9に対して外側へ移動して、輪
間を長くする。また逆に収縮側油室16に作動油が供給
されることにより輪間が短かくなる。
このように、作動油を各油室15.16に供給するため
の作動油供給口17.18が固定後車軸ケース9に設け
られている。
そして、各作動油供給口17.18にはダブルパイロッ
トチエツクバルブ19が直結されている。このチェソク
ハルブ19と前記油圧ポンプ8とは油圧配管で接続され
ている。この油圧配管途中に、複動切換バルブ20や方
向切換弁21が介在されている。
前記油圧ポンプ8は2連ポンプ8a、8bから成り、一
方のポンプ8aはメインであり、該メインポンプ8aば
前記油圧装置6等に作動油を供給し、他方のポンプ8b
は低圧の補助ポンプであり、該補助ポンプ8bはPTO
クラッチ等に作動油を供給している。
この補助ポンプ8bの油圧回路が、前記複動油圧シリン
ダ12に接続されている。
前記ダブルパイロットチエツクバルブ19は、各供給口
17.18に対応して2つのチエツク弁22.23を有
し、各チエツク弁22.23は、油圧ポンプ8側からシ
リンダ12側に向っては作動油を流すが、その逆の流れ
を防止するものである。
そして、各チエツク弁22.23は、隣りの供給側油圧
配管からパイロット圧を導入するパイロット回路24 
、25を有する。そして、このパイロット圧により、チ
エツク弁22.23を開くよう構成されている。
前記構成の本発明の実施例によれば、低圧補助油圧ポン
プ8bからの作動油ば、複動切換バルブ20、方向切換
弁21、ダブルパイロットチエツクバルブ19を通って
複動油圧シリンダ12に供給される。前記複動切換バル
ブ20は移動体13を伸ばすか、又は縮めるかの切換を
行うものであり、方向切換弁21は、右側又は左側のい
ずれの複動油圧シリンダ12を使用するかの切換を行う
ものである。
今、第1図において、方向切換弁21の上側の弁のスプ
ールを右方向に引き、かつ、複動切換バルブ20のスプ
ールを右方向に押し込むことにより、左側の複動油圧シ
リンダ12の収縮側油室16に作動油が供給され、伸長
側油室15の作動油が排出されようとする。しかしなが
らダブルパイロットチエツクバルブ19により、伸長側
油室15の作動油の排出は阻止される。それにより、供
給側の配管内の圧力が上昇し、このパイロット圧により
排出側のチエツク弁22が開き、伸長側油室15の作動
油の排出が可能になり、移動体13は縮少方向に移動す
る。
この様にして軸距調整が終了した後、複動切換バルブ2
0及び方向切換弁21を第1図に示す中立位置に戻すと
、ダブルパイロットチエツクバルブ19により、複動油
圧シリンダ12の各油室15.16の油の漏洩が防止さ
れ、軸距が不慮に変ることがなくなる。
第4図に示すものは、本発明の他の実施例であり、油圧
源をメイン回路のモンローマチック用プライオリティバ
ルブ26から取り出したものである。
第5図に示すものは、本発明の他の実施例であり、各ダ
ブルパイロットチエツクバルブ19に、複動切換バルブ
20を直結したものである。この複動切換バルブ20と
ダブルパイロットチエツクバルブ19の直結構造が第6
乃至8図に示されている。
第9図に示すものは、油圧源を補助コントロー・、1・
・バルブ27から取るようにしたものであり、第1O図
に示すものは、油圧をPTOクラッチへ供給する低圧回
路から取るようにしたものである。
尚、本発明は、前記実施例に限定されるものではない。
(発明の効果) 本発明によれば、ダブルパイロットチエツクバルブを設
けたので、油圧ロックを完全に行うことができ、不慮の
軸距の変動を生しることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す油圧回路図、第2図はト
ラクタの側面図、第3図は輪距調整装置の平面図、第4
図及び第5図は本発明の他の実施例を示す油圧回路図、
第6図は第5図に示す実施例の平面図、第7図は同側面
図、第8図は同後面図、第9図及び第10図は本発明の
他の実施例を示す油圧回路図である。 2・・・車体、5・・・後輪、11・・・車軸、12・
・・複動油圧シリンダ、17.18・・・供給口、19
・・・ダブルパイロットチエツクバルブ。 特 許 出 願 人  久保田鉄工株式会社特開平3 182806 (5)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車体の左右両側に伸縮自在な車軸が設けられ、該
    車軸の先端部に車輪が取付けられ、かつ、前記車軸を伸
    縮させる複動油圧シリンダが設けられた車輌の輪距調整
    装置において、 前記複動油圧シリンダの各作動油供給口に、ダブルパイ
    ロットチェックバルブが取付けられたことを特徴とする
    車輌の輪距調整装置。
JP32315189A 1989-12-13 1989-12-13 車輌の輪距調整装置 Pending JPH03182806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32315189A JPH03182806A (ja) 1989-12-13 1989-12-13 車輌の輪距調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32315189A JPH03182806A (ja) 1989-12-13 1989-12-13 車輌の輪距調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03182806A true JPH03182806A (ja) 1991-08-08

Family

ID=18151655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32315189A Pending JPH03182806A (ja) 1989-12-13 1989-12-13 車輌の輪距調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03182806A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4870366B2 (ja) 作業器具用の閉回路エネルギ回収システム
KR100228810B1 (ko) 건축기기용 유압장치
US2590454A (en) Hydraulic by-pass system and valve therefor
EP3001042B1 (en) Hydraulic system
JP3929411B2 (ja) 一体構造本体を有するマルチプル油圧スプールバルブアセンブリ
US20040231505A1 (en) Multiple-directional switching valve
US5832808A (en) Directional control valve unit
US2941547A (en) Valve assembly having infinitely variable load compensating flow control valve
US5701796A (en) Hydraulic apparatus for traveling
US9708796B2 (en) Hydraulic valve
JPH03182806A (ja) 車輌の輪距調整装置
JPH0755031A (ja) 流量応援用方向制御弁
US11255353B2 (en) Hydraulic system of working machine
EP0913586A1 (en) Hydraulic oil supply apparatus
CN110886737A (zh) 一种电液控制阀
US7117670B2 (en) Control device
US7076896B2 (en) Control for an operating arm of an earthmoving vehicle
US10125797B2 (en) Vent for load sense valves
JP3776213B2 (ja) 作業機の油圧回路
JP2551689B2 (ja) 車輌の輪距調整装置
KR940000174Y1 (ko) 로우더의 신축식 버켓링케이지구조
WO2022254851A1 (ja) コントロールバルブユニット
JPH0542155Y2 (ja)
JPS5940564Y2 (ja) 農用フロントロ−ダ
JPS6143835Y2 (ja)