JPH0318197B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0318197B2
JPH0318197B2 JP60142054A JP14205485A JPH0318197B2 JP H0318197 B2 JPH0318197 B2 JP H0318197B2 JP 60142054 A JP60142054 A JP 60142054A JP 14205485 A JP14205485 A JP 14205485A JP H0318197 B2 JPH0318197 B2 JP H0318197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slur
pitch
key
musical
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60142054A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS623298A (en
Inventor
Atsumi Kato
Masatada Wachi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP60142054A priority Critical patent/JPS623298A/en
Priority to US06/879,154 priority patent/US4726276A/en
Publication of JPS623298A publication Critical patent/JPS623298A/en
Publication of JPH0318197B2 publication Critical patent/JPH0318197B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、スラーあるいはポルタメントのよ
うなピツチを漸次変化させる効果を実現する電子
楽器に関し、特に、そのようなピツチ変化が付与
された楽音の立上り部用の波形を通常の(ピツチ
変化が付与されない)立上り部の波形とは異なら
せるようにしたことに関する。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Industrial Application] The present invention relates to an electronic musical instrument that achieves an effect of gradually changing the pitch such as a slur or portamento, and particularly relates to an electronic musical instrument that realizes an effect of gradually changing the pitch such as slur or portamento, and in particular, it relates to an electronic musical instrument that realizes an effect of gradually changing the pitch such as slur or portamento. This invention relates to making the waveform for the rising portion different from the waveform for the normal rising portion (to which no pitch change is applied).

〔従来の技術〕[Conventional technology]

楽音のピツチを第1の鍵に対応する音高から第
2の鍵に対応する音高に滑らかに変化させる効果
はポルタメント又はスラー(以下この明細書では
スラーという)として従来より知られている。ス
ラーが付与される期間において、ピツチのみなら
ず音色をも滑らかに変化させるようにすることに
より、より一層自然な感じのスラー効果を実現す
るようにすることが特開昭59−139095号において
示されている。特開昭59−139095号では、2系列
の幾分異なる音色の楽音信号を時間的に変化する
レベル比率で加算合成することにより、結果的
に、スラー付与時における音色の時間的変化が実
現されるようになつている。詳しくは、一方の系
列の音色が直前まで押圧されていた鍵の背高に応
じてキースケーリングされた音色であり、他方の
系列の音色が今回押圧された鍵の音高に応じてキ
ースケーリングされた音色である。従つて、スラ
ー時に音色変化が付与されるとはいつても、スラ
ー特有の音色変化が付与されるわけではなく、前
回押圧鍵によりキースケーリングされた音色から
今回押圧鍵によりキースケーリングされた音色ま
で発生音の音色が滑らかに変化するにすぎなかつ
た。
The effect of smoothly changing the pitch of a musical tone from a pitch corresponding to a first key to a pitch corresponding to a second key is conventionally known as portamento or slur (hereinafter referred to as slur in this specification). Japanese Patent Laid-Open No. 139095/1983 shows that a more natural slur effect can be achieved by smoothly changing not only the pitch but also the timbre during the period in which the slur is applied. has been done. In Japanese Patent Application Laid-Open No. 59-139095, by adding and synthesizing two series of musical tone signals with somewhat different tones at a level ratio that changes over time, a temporal change in tone color when adding a slur is realized as a result. It is becoming more and more like this. Specifically, the tones in one series are key-scaled according to the height of the key that was pressed just before, and the tones in the other series are key-scaled according to the pitch of the key that was pressed this time. It has a unique tone. Therefore, even though a timbre change is applied during a slur, it does not mean that a timbre change specific to the slur is applied, but rather the timbre changes from the timbre keyscaled by the previously pressed key to the timbre keyscaled by the currently pressed key. The timbre of the generated sound simply changed smoothly.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

ところで、自然楽器においては、楽音の立上り
部の音色と持続部の音色との間には顕著な相違が
あり、スラーにおける新音の立上り部分において
も独立の音色変化を示す。また、このスラーにお
ける新音の立上り部分の音色の特徴は、通常の立
上り部の音色よりは持続部の音色に近いものとな
る。このようなスラー時に特有の音色変化は、上
記従来技術のようにキースケーリングされた音色
を滑らかに移行させる制御だけでは実現するのが
困難であつた。特に、上述のような楽音の立上り
部と持続部の音色の違いを模倣するために、立上
り部と持続部とでは異なる音色特徴を有する楽音
波形を発生するようにした楽音発生方式を採用し
た電子楽器においては、楽音の立上り部分ではス
ラーであるか否かにかかわらず通常の立上り部の
音色特徴を有する楽音波形を発生するようにして
いるので、上記従来技術のようにキースケーリン
グされた音色の滑らかな変化を付与しても、通常
の立上り部の音色特徴が強く出てしまい、スラー
時に特有の音色変化を得ることはできなかつた。
By the way, in natural musical instruments, there is a remarkable difference between the timbre of the rising part of a musical tone and the timbre of the sustaining part, and even the rising part of a new tone in a slur exhibits an independent timbre change. Furthermore, the timbre characteristics of the rising part of the new sound in this slur are closer to the timbre of the sustaining part than the normal timbre of the rising part. It has been difficult to realize such a timbre change peculiar to slurs only by controlling the key-scaled timbre to smoothly transition as in the prior art described above. In particular, in order to imitate the above-mentioned difference in timbre between the rising and sustaining parts of a musical tone, an electronic device employs a musical sound generation method that generates musical sound waveforms with different timbre characteristics in the rising and sustaining parts. In musical instruments, a musical sound waveform is generated that has the timbre characteristics of a normal rising part of a musical tone, regardless of whether it is a slur or not. Even if a smooth change was applied, the normal timbre characteristics of the rising part appeared strongly, and it was not possible to obtain the timbre change peculiar to slurs.

この発明は上述の点に鑑みてなされたもので、
スラー付与時における楽音の立上り部の音色を通
常の立上り部の音色とは異ならせることにより、
スラー時に特有の音色変化を得ることができるよ
のにした電子楽器を提供しようとするものであ
る。
This invention was made in view of the above points,
By making the timbre of the rising part of a musical sound different from the timbre of the normal rising part when adding a slur,
The purpose of the present invention is to provide an electronic musical instrument that can produce a unique timbre change during slurs.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

上述の問題点を解決するために、この発明の電
子楽器は、発生すべき楽音のピツチを該楽音の立
上り時において所定の第1のピツチから第2のピ
ツチまで徐々に変化させる第1のモード、又は、
始めから前記第2のピツチとする第2のモード、
の一方のモードに従つて前記楽音のピツチを制御
するピツチ制御手段と、前記第1のモード又は第
2のモードを選択するためのモード選択手段と、
前記ピツチ制御手段によつて制御されたピツチを
持つ楽音信号を発生する楽音発生手段と、前記楽
音発生手段で発生する楽音信号の立上り部の音色
を前記第1又は第2のモードに応じて異ならせる
音色制御手段とを具えたことを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problems, the electronic musical instrument of the present invention has a first mode in which the pitch of the musical tone to be generated is gradually changed from a predetermined first pitch to a predetermined second pitch at the rise of the musical tone. , or
a second mode in which the second pitch is set from the beginning;
pitch control means for controlling the pitch of the musical tone according to one of the modes, and mode selection means for selecting the first mode or the second mode;
a musical tone generating means for generating a musical tone signal having a pitch controlled by the pitch control means, and a tone color of a rising portion of the musical tone signal generated by the musical tone generating means being different depending on the first or second mode. It is characterized in that it is equipped with a timbre control means.

第1の発明によれば、楽音発生手段は、立上り
部用の楽音波形と持続部用の楽音波形を選択的に
発生することが可能であり、音色制御手段は、第
1のモードのとき楽音信号の立上り部において持
続部用の楽音波形を発生させ、第2のモードのと
き楽音信号の立上り部において立上り部用の楽音
波形を発生させるものである。
According to the first invention, the musical sound generating means can selectively generate a musical sound waveform for a rising part and a musical sound waveform for a sustaining part, and the tone control means can generate a musical sound waveform in the first mode. A tone waveform for the sustaining portion is generated at the rising edge of the signal, and in the second mode, a tone waveform for the rising edge is generated at the rising edge of the musical tone signal.

第2の発明によれば、楽音発生手段は、立上り
部用の楽音波形とスラー用の楽音波形を選択的に
発生することが可能であり、音色制御手段は、第
1のモードのとき楽音信号の立上り部においてス
ラー用の楽音波形を発生させ、第2のモードのと
き楽音信号の立上り部において立上り部用の楽音
波形を発生させるものである。
According to the second invention, the musical sound generation means can selectively generate a musical sound waveform for a rising part and a musical sound waveform for a slur, and the timbre control means can generate a musical sound signal in the first mode. A tone waveform for a slur is generated at the rising edge of the tone signal, and a tone waveform for the rising edge is generated at the rising edge of the tone signal in the second mode.

一実施態様として、第1又は第2のモードの選
択は、発生すべき楽音の音高を指定するための鍵
盤における鍵操作法に応じて行われる。例えば、
押圧鍵を切換える場合の鍵操作法としてレガート
形式を用いた場合、つまり、直前までの押圧鍵を
完全に離鍵する前に新たな鍵を押圧する鍵操作法
を用いた場合、第1のモードが選択される。他
方、直前までの押圧鍵を完全に離鍵した後新たな
鍵を押圧する鍵操作法、つまりスタツカート形
式、を用いた場合第2のモードが選択される。
In one embodiment, the selection of the first or second mode is made in response to a key operation method on a keyboard for specifying the pitch of a musical tone to be generated. for example,
When the legato style is used as the key operation method when switching the pressed key, that is, when the key operation method is used in which a new key is pressed before the previously pressed key is completely released, the first mode is selected. On the other hand, when a key operation method in which a new key is pressed after the previously pressed key is completely released, that is, a staccato method is used, the second mode is selected.

〔作用〕[Effect]

第1のモードが選択された場合、発生すべき楽
音のピツチが該楽音の立上り時において所定の第
1のピツチから第2のピツチまで徐々に変化し、
スラーのようなピツチ変化が付与される。第2の
モードが選択された場合は、発生すべき楽音のピ
ツチが始めから第2のピツチ(該楽音の音高に対
応するピツチ)とされるので、スラーのようなピ
ツチ変化は付与されない。音色制御手段の制御に
より、楽音発生手段で発生する楽音信号の立上り
部の音色が第1又は第2のモードに応じて異なる
ものとされる。例えば、第1のモードのときは、
楽音信号の立上り部において持続部用の楽音波形
あるいはスラー用の楽音波形などスラー時に特有
の音色を実現し得る楽音波形を発生させるのに対
して、第2のモードのときは通常の立上り部用の
楽音波形を発生させる。こうして、スラー付与時
における楽音の立上り部の音色を通常の立上り部
の音色とは異ならせることができ、スラー時に特
有の音色変化を実現することができるようにな
る。
When the first mode is selected, the pitch of the musical tone to be generated gradually changes from a predetermined first pitch to a second pitch at the rise of the musical tone,
A pitch change similar to a slur is added. When the second mode is selected, the pitch of the musical tone to be generated is set to the second pitch (the pitch corresponding to the pitch of the musical tone) from the beginning, so pitch changes such as slurs are not applied. Under the control of the timbre control means, the timbre of the rising edge of the musical tone signal generated by the musical tone generating means is made different depending on the first or second mode. For example, in the first mode,
At the rising edge of a musical tone signal, a musical sound waveform for a sustained part or a musical sound waveform for a slur, which can achieve a unique tone at the time of a slur, is generated, whereas in the second mode, a musical sound waveform for a normal rising part is generated. generates a musical sound waveform. In this way, it is possible to make the timbre of the rising part of a musical tone when adding a slur different from the timbre of a normal rising part, and it becomes possible to realize a timbre change peculiar to the time of a slur.

第1図は、この発明の理解のために、一実施態
様を波形図によつて模式的に示したもので、発音
順序が先行する第1の楽音は第2のモードで立上
り(つまりスタツカート形式で押鍵され、立上り
部においてスラーピツチ変化は付与されない)、
第2の楽音は第1のモードで立上る(つまりレガ
ート形式で押鍵され、立上り部においてスラーピ
ツチ変化が付与される)例を示している。第1の
楽音は、第2のモードで立上るため、始めからそ
の本来の音高に対応する第1のピツチで発生さ
れ、かつ、立上り部の楽音波形は通常の立上り部
用楽音波形である。知られているように、立上り
部用楽音波形が終了すると持続部用楽音波形が使
用される。一方、第2の楽音は、第1のモードで
立上るため、そのピツチは第1のピツチからその
本来の音高に対応する第2のピツチまで徐々に変
化し、かつ、立上り部の楽音波形として持続部用
楽音波形が始めから用いられる。この第2の楽音
の立上り部で用いられる持続部用楽音波形の振幅
エンベロープは所定のアタツク特性で立上り、そ
の間、第1の楽音の振幅エンベロープは所定のデ
イケイ特性で立下る。
FIG. 1 schematically shows one embodiment using a waveform diagram for understanding the present invention, in which the first musical tone that precedes the sounding order rises in the second mode (that is, in staccato form). key pressed, no slur pitch change is applied at the rising edge),
An example is shown in which the second musical tone rises in the first mode (that is, the key is pressed in a legato manner, and a slur pitch change is applied at the rising part). Since the first musical tone rises in the second mode, it is generated from the beginning at the first pitch corresponding to its original pitch, and the musical sound waveform of the rising part is a normal musical sound waveform for the rising part. . As is known, when the tone waveform for the rising part is completed, the tone waveform for the sustaining part is used. On the other hand, since the second musical tone rises in the first mode, its pitch gradually changes from the first pitch to the second pitch corresponding to its original pitch, and the musical sound waveform of the rising part changes gradually. The musical sound waveform for the sustained part is used from the beginning. The amplitude envelope of the sustain part musical waveform used at the rising edge of the second musical tone rises with a predetermined attack characteristic, while the amplitude envelope of the first musical tone falls with a predetermined decay characteristic.

以下、添付図面を参照してこの発明の一実施例
を詳細に説明しよう。
Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

〔実施例〕〔Example〕

第2図は単音電子楽器におけるこの発明の一実
施例を示しており、トーンジエネレータ10は、
スラー付与時に前回の楽音と今回の楽音とを夫々
独立に発生し、前回の楽音をデイケイエンベロー
プで振幅制御し今回の楽音をアタツクエンベロー
プで振幅制御して両音をクロスフエードさせるた
めに、2チヤンネル分の楽音発生チヤンネルを具
えている。
FIG. 2 shows an embodiment of the present invention in a single-tone electronic musical instrument, in which the tone generator 10 is
When adding a slur, the previous musical tone and the current musical tone are generated independently, and the amplitude of the previous musical tone is controlled by the decay envelope, and the amplitude of the current musical tone is controlled by the attack envelope, so that the two tones are crossfade. It is equipped with musical tone generation channels for each channel.

鍵盤11は、発生すべき楽音の音高を指定する
ための鍵を複数個具備している。押鍵検出回路1
2は、鍵盤11における鍵押圧、離鍵を検出し、
離鍵から押鍵に変化した鍵が有ればその鍵を表わ
すキーコードKCと共にキーオンイベント信号
KONEVを出力し、押鍵から離鍵に変化した鍵が
有ればそのキーコードKCと共にキーオフイベン
ト信号KOFEVを出力する。押鍵検出回路12の
出力はマイクロコンピユータ部13に与えられ
る。マイクロコンピユータ部13では、鍵盤11
で複数鍵が押圧されている場合そのうち1鍵を発
音させるために選択する単音選択処理と、楽音発
生用の2チヤンネルが交互に利用されるように割
当てる処理とを実行する。マイクロコンピユータ
部13の出力はインタフエース14に与えられ、
これに基づき該インタフエース14からは発生す
べき楽音のキーコードKCとキーオン信号KON及
びスラー付与期間中のエンベロープ信号発生を制
御するためのスラーモード信号SLMと強制ダン
プ信号FDとが出力される。また、スラーモード
信号SLMの発生期間を制御するために、エンベ
ロープ発生器15からインタフエース14にスラ
ーオフパルスSLOFPが与えられる。
The keyboard 11 includes a plurality of keys for specifying the pitch of musical tones to be generated. Key press detection circuit 1
2 detects key presses and key releases on the keyboard 11;
If there is a key that has changed from a released key to a pressed key, a key-on event signal is sent along with the key code KC representing that key.
KONEV is output, and if there is a key that has changed from being pressed to being released, the key-off event signal KOFEV is output together with the key code KC. The output of the key press detection circuit 12 is given to the microcomputer section 13. In the microcomputer section 13, the keyboard 11
When a plurality of keys are pressed, a single note selection process is performed in which one of the keys is selected for sounding, and a process is performed in which two channels for musical tone generation are assigned so that they are alternately used. The output of the microcomputer section 13 is given to the interface 14,
Based on this, the interface 14 outputs the key code KC of the musical tone to be generated, the key-on signal KON, the slur mode signal SLM for controlling envelope signal generation during the slur application period, and the forced dump signal FD. Further, in order to control the generation period of the slur mode signal SLM, a slur off pulse SLOFP is applied from the envelope generator 15 to the interface 14.

ピツチ情報発生及びスラー付与回路16は、イ
ンタフエース14から与えられる発生すべき楽音
のキーコードKCを入力し、そのキーコードKCが
示す鍵のピツチを表わすピツチ情報SKCを発生
し、かつ、スラー効果を付与する場合は入力キー
コードKCの値が或る鍵(第1の鍵)から別の鍵
(第2の鍵)に変化したとき第1の鍵のピツチか
ら第2の鍵のピツチまで徐々に変化するピツチを
表わすピツチ情報SKCを発生する。このような
スラーのためのピツチ変化制御が可能なピツチ制
御手段すなわちピツチ情報発生及びスラー付与回
路16は、例えば特開昭54−107722号公報その他
に示された公知の技術を用いて構成することがで
きるので、その内部詳細例は特に説明しない。
The pitch information generation and slur adding circuit 16 inputs the key code KC of the musical tone to be generated given from the interface 14, generates pitch information SKC representing the pitch of the key indicated by the key code KC, and generates a slur effect. When the value of the input key code KC changes from a certain key (first key) to another key (second key), the pitch of the first key gradually changes from the pitch of the first key to the pitch of the second key. Pitch information SKC representing the pitch that changes to is generated. The pitch control means capable of controlling pitch changes for such slurs, that is, the pitch information generation and slur adding circuit 16, can be constructed using the known technology disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 54-107722 and others. Since it is possible to do so, its internal details will not be particularly explained.

スラー制御操作子17はスラー効果のオン・オ
フを選択するためのスラースイツチ17aとスラ
ースピードセレクタ17bとを含んでおり、スイ
ツチ17aの出力をマイクロコンピユータ部13
とスラー付与回路16に入力してスラー付与する
か否かの制御を行い、セレクタ17bの出力をス
ラー付与回路16に入力してスラースピード(ピ
ツチ変化レートまたはピツチ変化時間)を制御す
る。尚、この実施例では、スイツチ17aをオン
すれば必らずスラーが付与されるのではなく、押
鍵操作法に応じてスラー付与の可否が自動的に決
定されるようになつている。すなわち、スイツチ
17aがオンのときに、押鍵操作法がレガート形
式であればスラー効果を付与し(これが第1のモ
ードに相当する)、スタツカート形式であればス
ラー効果を付与しない(これが第2のモードに相
当する)。この押鍵操作法はマイクロコンピユー
タ部13で判断され、スラーを付与するときつま
り第1のモードのとき、インタフエース14から
出力されるスラーモード信号SLMが“1”とな
る。なお、このスラーモード信号SLMはスラー
付与回路16には与えられていないが、スラー付
与回路16では、スラースイツチ17aの出力が
オンであることと入力キーコードKCの値が或る
鍵から別の鍵に連続的に変化したことに基づきス
ラー付与すべきことを判断し、前述のようにピツ
チ変化を指示するピツチ情報SKCを発生する。
尚、スラー効果のオン・オフ選択及びスラースピ
ード選択は専用スイツチ17a,17bによる選
択操作に限らず、音色選択回路18における音色
選択に連動して自動的になされるようになつてい
てもよい。
The slur control operator 17 includes a slur switch 17a and a slur speed selector 17b for selecting on/off of the slur effect, and the output of the switch 17a is transmitted to the microcomputer section 13.
is input to the slur adding circuit 16 to control whether or not to add a slur, and the output of the selector 17b is input to the slur adding circuit 16 to control the slur speed (pitch change rate or pitch change time). In this embodiment, turning on the switch 17a does not necessarily add a slur, but whether or not to add a slur is automatically determined depending on the key pressing method. That is, when the switch 17a is on, if the key press method is legato, a slur effect is applied (this corresponds to the first mode), and if the key press method is staccato, no slur effect is applied (this corresponds to the second mode). mode). This key press operation method is determined by the microcomputer section 13, and when a slur is to be added, that is, in the first mode, the slur mode signal SLM output from the interface 14 becomes "1". Although this slur mode signal SLM is not given to the slur adding circuit 16, the slur adding circuit 16 recognizes that the output of the slur switch 17a is on and that the value of the input key code KC is different from one key to another. Based on the continuous change in the key, it is determined that a slur should be added, and pitch information SKC that instructs pitch change is generated as described above.
Note that the slur effect on/off selection and slur speed selection are not limited to selection operations using the dedicated switches 17a and 17b, and may be performed automatically in conjunction with the tone color selection in the tone color selection circuit 18.

トーンジエネレータ10は回路16から与えら
れたピツチ情報SKCに従うピツチを有する楽音
信号を2つの楽音発生チヤンネルで夫々独立に発
生し、この楽音信号の音色、音量等を各チヤンネ
ルで夫々制御し、最終的に両チヤンネルの楽音信
号を加算してサウンドシステム19に与える。こ
のトーンジエネレータ10の内部に音色制御手段
が含まれており、該トーンジエネレータ10で発
生する楽音信号の立上り部の音色を第1のモード
(すなわちスラーを付与するとき)と第2のモー
ド(スラーを付与しないとき)とで異ならせるよ
うにしている。このようなモードに応じた音色切
換制御のために、マイクロコンピユータ部13の
出力が必要に応じてインタフエース14を介して
トーンジエネレータ10に与えられる。
The tone generator 10 independently generates a musical tone signal having a pitch according to the pitch information SKC given from the circuit 16 through two musical tone generation channels, controls the tone, volume, etc. of this musical tone signal in each channel, and controls the final tone signal. The musical tone signals of both channels are then added together and given to the sound system 19. This tone generator 10 includes a timbre control means, and controls the timbre of the rising edge of the musical tone signal generated by the tone generator 10 between a first mode (that is, when adding a slur) and a second mode. (when not adding a slur) and when not adding a slur. In order to control tone switching according to such a mode, the output of the microcomputer section 13 is provided to the tone generator 10 via the interface 14 as necessary.

エンベロープ発生器15は2チヤンネル分のエ
ンベロープ信号VL(つまり第1及び第2のエンベ
ロープ信号VL1,VL2)を時分割で発生し、ト
ーンジエネレータ10に与える。トーンジエネレ
ータ10の各チヤンネルでは各々に対応するエン
ベロープ信号VLに従つて音量、音色等を制御す
る。尚、トーンジエネレータ10における2つの
楽音発生チヤンネルは時分割的なものであつても
よい。インタフエース14からエンベロープ発生
器15に与えられる信号KON、SLM、FDはマ
イクロコンピユータ部13における割当てに対応
して2チヤンネル分が時分割的に与えられ、これ
らにもとづき各チヤンネルのエンベロープ信号
VL(VL1,VL2)が時分割で形成される。ま
た、インタフエース14からエンベロープ発生器
15に対して、エンベロープ信号VLのキースケ
ーリングのためにキーコードKCが与えられ、音
色選択回路18からは音色に応じたエンベロープ
信号制御のために音色選択情報TCが与えられる。
更に、スラーレートに応じたエンベロープ信号
VLの変化制御を行うためにスラーセレクタ17
bからスラースピードデータSSDが与えられる。
また、エンベロープ信号VLはマイクロコンピユ
ータ部13にも与えられる。
The envelope generator 15 generates envelope signals VL for two channels (that is, first and second envelope signals VL1, VL2) in a time-division manner and supplies them to the tone generator 10. Each channel of the tone generator 10 controls the volume, tone, etc. in accordance with the corresponding envelope signal VL. Note that the two musical tone generation channels in the tone generator 10 may be time-sharing. The signals KON, SLM, and FD given from the interface 14 to the envelope generator 15 are given in two channels in a time-division manner according to the allocation in the microcomputer section 13, and based on these, the envelope signal of each channel is given.
VL (VL1, VL2) is formed in a time-division manner. Further, a key code KC is given to the envelope generator 15 from the interface 14 for key scaling of the envelope signal VL, and a timbre selection information TC is given from the timbre selection circuit 18 to control the envelope signal according to the timbre. is given.
Furthermore, an envelope signal according to the slur rate
Slur selector 17 to control VL changes
Slur speed data SSD is given from b.
Further, the envelope signal VL is also given to the microcomputer section 13.

マイクロコンピユータ部13では、キーオンイ
ベント信号KONEVが与えられたとき、第3図に
示すようなキーオンイベントプログラムを実行
し、キーオフイベント信号KOFEVが与えられた
とき、第4図に示すようなキーオフイベントプロ
グラムを実行する。
The microcomputer section 13 executes a key-on event program as shown in FIG. 3 when the key-on event signal KONEV is given, and executes a key-off event program as shown in FIG. 4 when the key-off event signal KOFEV is given. Execute.

キーオンイベントプログラムでは、まず、キー
オンイベント信号KONEVと一緒に押鍵検出回路
12から与えられたキーコードKCを押圧キーコ
ードレジスタKCRに取り込む(ブロツク20)。
このレジスタKCRは、複数の記憶位置を有し、
現在押圧中の鍵のキーコードKCをすべて記憶し
得るものである。ブロツク21では、レジスタ
KCRに記憶されている押圧キーコードの中から
1つのキーコードを所定の優先選択基準に従つて
選択し、これを優先選択キーコードNKCとして
内部レジスタに記憶する。優先選択基準として
は、最高音または最低音優先あるいは後着優先
(より後で押圧された鍵を優先する)など適宜の
基準を採用してよい。一方、別の内部レジスタに
は現在発音中の鍵のキーコードPKCがストアさ
れており、ブロツク22では、ブロツク21で検
出された優先選択キーコードNKCが現在発音中
のキーコードPKCと同じかどうかを調べる。同
じであれば、残りの処理を行わずに、このプログ
ラムを終了する(リターン)。後着優先基準の場
合はブロツク22がYESとなることは通常起ら
ないが、最高音または最低音優先基準の場合は優
先選択されない鍵に関してもキーオンイベントが
起り得るのでブロツク22がYESとなることが
ある。
In the key-on event program, first, the key code KC given from the key-press detection circuit 12 is taken into the pressed key code register KCR together with the key-on event signal KONEV (block 20).
This register KCR has multiple storage locations,
All key codes KC of keys currently being pressed can be stored. In block 21, the register
One key code is selected from among the pressed key codes stored in the KCR according to a predetermined priority selection criterion, and is stored in an internal register as a priority selection key code NKC. As the priority selection criterion, an appropriate criterion such as giving priority to the highest note or lowest note, or giving priority to the last note (keys pressed later are given priority) may be adopted. On the other hand, the key code PKC of the key currently being sounded is stored in another internal register, and block 22 checks whether the priority selection key code NKC detected in block 21 is the same as the key code PKC currently being sounded. Find out. If they are the same, exit this program without performing any remaining processing (return). In the case of the last-arrival priority criterion, block 22 does not normally become YES, but in the case of the highest or lowest tone priority criterion, a key-on event may occur even for keys that are not prioritized, so block 22 becomes YES. There is.

優先選択キーコードNKCが現在発音中でない
場合、つまり発生すべき楽音を現在発音中のキー
コードPKCに対応するものから優先選択キーコ
ードNKCに対応するものに切換えるべきとき、
ブロツク22のNOからブロツク23に進み、こ
のプログラムが続行される。ブロツク23ではス
ラースイツチ17aがオンされているかを調べ、
オンならば今回のキーオンイベントがエニーニユ
ーキーオンであつたかを調べる。(ブロツク2
4)。エニーニユーキーオンとは、今回押圧され
た鍵以外に押圧鍵が存在しないこと(つまり何も
鍵が押圧されていない状態で始めて鍵が押圧され
ること)を意味し、これは押圧キーコードレジス
タKCRにストアされているキーコードが1個だ
けかあるいは2以上有るかを調べることにより判
定できる。エニーニユーキーオンがYESならば、
スタツカート形式の鍵操作で鍵が押圧されたこと
を意味し、スラーレジスタSLの内容を“0”と
してスラー効果がかからないようにする(ブロツ
ク25)。他方、エニーニユーキーオンがNOな
らば、レガート形式で鍵操作がなされたことを意
味し、スラーレジスタSLの内容を“1”にセツ
トしてスラー効果がかかるようにする(ブロツク
26)。また、スラースイツチ17aがオフなら
ば、エニーニユーキーオンの判断を行うことな
く、スラーレジスタSLを“0”とする(ブロツ
ク27)。こうしてブロツク23〜27の処理に
より、スラーを付与すべきか否かの判断、つまり
第1のモード又は第2のモードのどちらかが選択
されたかの判断、がなされる。
When the priority selection key code NKC is not currently being sounded, that is, when the musical tone to be generated should be switched from the one corresponding to the currently sounding key code PKC to the one corresponding to the priority selection key code NKC,
The NO in block 22 leads to block 23 and the program continues. Block 23 checks whether the slur switch 17a is turned on.
If it is on, check whether the current key-on event was any key-on. (Block 2
4). Any key on means that there are no keys pressed other than the key pressed this time (in other words, a key is pressed for the first time when no keys are pressed), and this is the pressed key code register KCR. This can be determined by checking whether there is only one key code or two or more stored in the key code. If any key on is YES,
This means that the key has been pressed in a staccato style key operation, and the content of the slur register SL is set to "0" so that no slur effect is applied (block 25). On the other hand, if any key-on is NO, it means that the key was operated in legato style, and the content of the slur register SL is set to "1" to apply a slur effect (block 26). If the slur switch 17a is off, the slur register SL is set to "0" without determining whether any key is on (block 27). In this way, through the processing of blocks 23 to 27, it is determined whether a slur should be added, that is, it is determined whether the first mode or the second mode has been selected.

チヤンネルフラグCHFLGは2つのチヤンネル
のどちらに発音すべきことが割当てられているか
を示すもので、発音すべき鍵が変わる毎に割当て
るべきチヤンネルが交互に切換わるようになつて
いる。ブロツク28では、チヤンネルフラグ
CHFLGがどちらのチヤンネルを示しているかを
調べる。第1チヤンネルを示している場合は、ブ
ロツク29でスラーレジスタSLの内容を調べ、
“1”であれば(スラーを付与する場合、つまり
第1のモードが選択された場合)、ブロツク30,
31の処理を実行してブロツク32に進むが、
“0”ならば(スラーを付与しない場合、つまり
第2のモードが選択された場合)ブロツク30,
31を飛び越してブロツク32に進む。ブロツク
30では、第2チヤンネルの強制ダンプパルス
FDP2を出力する。ブロツク31では、エンベ
ロープ発生器15(第2図)から与えられたエン
ベロープ信号VLに基づき第2チヤンネルのエン
ベロープ信号VL2のレベルが零になつたかを調
べ、零になるまでこのステツプで待機する。ブロ
ツク28で第1チヤンネルと判断されたとき、前
音が第1チヤンネルで発音すべきことが割当てら
れていることを意味し、ニユーキーオンに係る今
回の音は第2チヤンネルで発音すべきことを新た
に割当てるべきであることを意味する。そのた
め、第2チヤンネルの強制ダンプパルスFDP2
を出力し(ブロツク30)、これに基づきエンベ
ロープ発生器15で発生する第2チヤンネルのエ
ンベロープ信号VL2のレベルの現在値がもし零
でなければこれを強制的に急速にダンプさせ、零
にするようにし、これにより該第2チヤンネルに
新音を割当てることができるようにしている。
The channel flag CHFLG indicates which of the two channels the sound to be produced is assigned to, and the channel to be assigned is switched alternately each time the key to be produced changes. In block 28, the channel flag
Find out which channel CHFLG is pointing to. If the first channel is indicated, check the contents of the slur register SL in block 29,
If “1” (when adding a slur, that is, when the first mode is selected), block 30,
After executing the process in block 31, proceed to block 32.
If “0” (when no slur is added, that is, when the second mode is selected), block 30,
Skip block 31 and proceed to block 32. In block 30, the forced dump pulse of the second channel
Output FDP2. In block 31, it is checked whether the level of the envelope signal VL2 of the second channel has become zero based on the envelope signal VL given from the envelope generator 15 (FIG. 2), and the program waits in this step until it becomes zero. When it is determined in block 28 that it is the first channel, it means that the front sound is assigned to be pronounced in the first channel, and the current sound related to New Key On is newly assigned to be pronounced in the second channel. This means that it should be assigned to . Therefore, the forced dump pulse FDP2 of the second channel
(block 30), and based on this, if the current level of the second channel envelope signal VL2 generated by the envelope generator 15 is not zero, it is forced to be rapidly dumped and made to be zero. This allows a new sound to be assigned to the second channel.

ブロツク32では第1チヤンネルのキーオフパ
ルスKFP1を出力し、これに基づきエンベロー
プ発生器15で発生する第1チヤンネルのエンベ
ロープ信号VL1がデイケイ状態となるようにす
る。尚、この例ではマイクロコンピユータ部13
から出力されたアドレスデータをインタフエース
14の内部でデコードすることによりキーオフパ
ルスKFP1及びその他パルスを作成するように
しているので、ブロツク32その他におけるパル
ス出力処理とは、パルスそのものをマイクロコン
ピユータ部13から出力することではなく、その
パルスに対応するアドレスに何らかのデータを書
き込むことにより、出力すべきパルスに対応する
アドレスを指定することである。こうして、指定
されたアドレスのアドレスコードがアドレスバス
を介してマイクロコンピユータ部13からインタ
フエース14に与えられ、このアドレスコードを
デコードすることにより所期のパルスが得られる
ようになつている。
In block 32, a first channel key-off pulse KFP1 is output, and based on this, the first channel envelope signal VL1 generated by the envelope generator 15 enters the decay state. In this example, the microcomputer section 13
Since the key-off pulse KFP1 and other pulses are created by decoding the address data output from the interface 14 inside the interface 14, the pulse output processing in the block 32 and other blocks means that the pulse itself is sent from the microcomputer section 13. Rather than outputting the pulse, it is to designate the address corresponding to the pulse to be output by writing some data to the address corresponding to the pulse. In this way, the address code of the specified address is given from the microcomputer section 13 to the interface 14 via the address bus, and by decoding this address code, a desired pulse can be obtained.

ブロツク33では、第2チヤンネルのキーオン
パルスKOP2と共に優先選択されたキーコード
NKCを出力する。つまり、上述の通り、パルス
KOP2に対応するアドレスにキーコードNKCを
書き込み、そのアドレスコードをアドレスバスに
出力すると共にキーコードNKCをデータバスに
出力する。
In block 33, the key code selected with priority along with the key-on pulse KOP2 of the second channel is
Output NKC. In other words, as mentioned above, the pulse
Write the key code NKC to the address corresponding to KOP2, output the address code to the address bus, and output the key code NKC to the data bus.

ブロツク34では、エニーニユーキーオンであ
るかどうかを再び調べる。NOつまりレガート式
押鍵操作であれば、現在発音中のキーコード
PKCをストアする内部レジスタに優先選択され
たキーコードNKCを書き込んで「PKC=NKC」
にする(ブロツク35)。次にスラーレジスタSL
が“1”であるかを調べ(ブロツク36)、YES
ならばスラーモードパルスSLPを出力し(ブロツ
ク37)、最後にチヤンネルプラグCHFLGを第
2チヤンネルを示す内容に切換える(ブロツク3
8)。スラーレジスタSLが“0”のときはブロツ
ク39を経由してブロツク38に進む。ブロツク
39では第1チヤンネルの強制ダンプパルス
FDP1を出力し、これに基づき、スラーオフの
ときは第1チヤンネルのエンベロープ信号のレベ
ルVL1(つまり前音のエンベロープ信号)を強
制的にタンプさせる。
Block 34 checks again to see if any key is on. NO In other words, if it is a legato type key press operation, the key code currently being sounded
Write the prioritized key code NKC to the internal register that stores PKC and set "PKC=NKC"
(block 35). Then slur register SL
Check if is “1” (block 36), and check if YES
If so, output the slur mode pulse SLP (block 37), and finally switch the channel plug CHFLG to the content indicating the second channel (block 3).
8). When the slur register SL is "0", the process advances to block 38 via block 39. In block 39, the first channel forced dump pulse
FDP1 is output, and based on this, when the slur is off, the level VL1 of the envelope signal of the first channel (that is, the envelope signal of the previous sound) is forcibly ramped up.

一方、エニーニユーキーオンがYES(つまりス
タツカート式押鍵操作)のときはブロツク34か
らブロツク40に進み、現在発音中のキーコード
PKCをストアする内部レジスタに優先選択され
たキーコードNKCを書き込み、内部のキーオン
レジスタKONRに鍵押圧を示す“1”をセツト
する。その後、ブロツク38に進む。
On the other hand, if Any Key On is YES (that is, a staccato type key press operation), the process advances from block 34 to block 40, and the key code currently being sounded is
Write the selected key code NKC into the internal register that stores PKC, and set "1" in the internal key-on register KONR to indicate key press. Then proceed to block 38.

ブロツク28でチヤンネルフラグCHFLGが第
2チヤンネルを示していると判定されたときは1
点鎖線で囲んだルーチン41を行う。このルーチ
ン41では、上述のブロツク29から38に至る
ルーチンと同様の処理を反対のチヤンネルに関し
て行う。つまり、ブロツク29から38に至るル
ーチンにおけるパルスあるいは信号FDP2,VL
2,KFP1,KOP2,FDP1に関する処理(ブ
ロツク30,31,32,33,39の処理)を
その各々とは反対のチヤンネルに関してつまり第
1チヤンネルの強制ダンプパルスFDP1、エン
ベロープ信号VL1、第2チヤンネルのキーオフ
パルスKFP2、第1チヤンネルのキーオンパル
スKOP1、第2チヤンネルの強制ダンプパルス
FDP2に関して行う。そして最後にチヤンネル
フラグCHFLGを第1チヤンネルに切換える(ブ
ロツク42)。
1 when it is determined in block 28 that the channel flag CHFLG indicates the second channel.
A routine 41 surrounded by a dotted chain line is performed. In this routine 41, processing similar to the routine from blocks 29 to 38 described above is performed for the opposite channel. That is, the pulses or signals FDP2, VL in the routine from blocks 29 to 38
2. Processing regarding KFP1, KOP2, and FDP1 (processing of blocks 30, 31, 32, 33, and 39) is performed on channels opposite to each of them, that is, forced dump pulse FDP1 of the first channel, envelope signal VL1, and envelope signal VL1 of the second channel. Key-off pulse KFP2, 1st channel key-on pulse KOP1, 2nd channel forced dump pulse
Concerning FDP2. Finally, the channel flag CHFLG is switched to the first channel (block 42).

第4図のキーオフイベントプログラムでは、ま
ず、キーオフイベント信号KOFEVと一緒に押鍵
検出回路12から与えられたキーコードKCを取
り込み、取り込んだキーコードKCに対応する押
圧キーコードレジスタKCR内のキーコードを消
去する(ブロツク43)。ブロツク44では第3
図のブロツク21と同じ優先選択処理を行なう。
これはキーオフによつてレジスタKCR内のキー
コードの優先順位が変わることがあるため、その
見直しを行うためである。もし、すべての鍵がオ
フならば、優先選択キーコードNKCとして、そ
のことを示す所定のコード例えば全ビツト“0”
のコードがストアされる。ブロツク45では全鍵
がオフかどうかを調べる。YESならば、チヤン
ネルフラグCHFLGによつて指示されたチヤンネ
ルに対応するキーオフパルスKFP1またはKFP
2を送出し(ブロツク46)、キーオンレジスタ
KONRを“0”にリセツトし(ブロツク47)、
このプログラムを終了する。全鍵がオフでなけれ
ば、ブロツク48で「NKC=PKC」であるかを
調べ、YESならば今回のキーオフイベントは発
音中の鍵によつて起されたものではないので、こ
のプログラムを終了する(リターンする)。
In the key-off event program shown in FIG. 4, first, the key code KC given from the key press detection circuit 12 is fetched together with the key-off event signal KOFEV, and the key code in the pressed key code register KCR corresponding to the fetched key code KC is stored. (block 43). In block 44, the third
The same priority selection process as block 21 in the figure is performed.
This is to review the priority order of the key codes in register KCR, which may change due to key-off. If all the keys are off, the priority selection key code NKC is a predetermined code indicating that, for example, all bits are “0”.
The code for is stored. Block 45 checks whether all keys are off. If YES, key-off pulse KFP1 or KFP corresponding to the channel indicated by channel flag CHFLG
2 (block 46), key-on register
Reset KONR to “0” (block 47),
Exit this program. If all keys are not off, it is checked in block 48 whether "NKC=PKC", and if YES, this key-off event is not caused by the key that is currently sounding, so this program ends. (return).

発音中の鍵つまりキーコードPKCに対応する
鍵がオフされたならば、新たに検出された優先選
択キーコードNKCとPKCが一致せず、ブロツク
48がNOとなる。次にスラースイツチ17aが
オンしているかどうかを調べ、それに応じてスラ
ーレジスタSLを“1”または“0”にする(ブ
ロツク49,50,51)。
If the key that is currently sounding, that is, the key corresponding to the key code PKC, is turned off, the newly detected priority selection key code NKC and PKC do not match, and block 48 becomes NO. Next, it is checked whether the slur switch 17a is on, and the slur register SL is set to "1" or "0" accordingly (blocks 49, 50, 51).

ブロツク52でチヤンネルフラグCHFLGを調
べ、それに応じてブロツク53または54に進
む。CHFLGが第1チヤンネルを示しているとき
は、ブロツク53に進み、第3図のブロツク2
9,30,31と同様の処理をブロツク53,5
5,56において行う。次いで、ブロツク57で
は第1チヤンネルのキーオフパルスKFP1を出
力し、更に第2チヤンネルのキーオンパルス
KOP2と共に優先選択されたキーコードNKCを
出力し、その後NKCをPKCのレジスタに書き込
む。次に、スラーレジスタSLが“1”であるか
どうかを調べ、SL=“1”ならば、スラーモード
パルスSLPを送出した後チヤンネルフラグ
CHFLGを第2チヤンネルに切換える(ブロツク
58,59,60)。SL=“1”でなければ、
SLPは送出せずに第1チヤンネルの強制ダンプパ
ルスFDP1を出力し(ブロツク61)、その後
CHFLGを第2チヤンネルに切換える。
Block 52 examines the channel flag CHFLG and proceeds to block 53 or 54 accordingly. If CHFLG indicates the first channel, proceed to block 53 and proceed to block 2 of FIG.
The same processing as 9, 30, 31 is performed in blocks 53, 5.
5,56. Next, block 57 outputs the first channel key-off pulse KFP1, and further outputs the second channel key-on pulse.
Outputs the priority selected key code NKC along with KOP2, and then writes NKC to the PKC register. Next, check whether the slur register SL is "1" or not, and if SL = "1", the channel flag is set after sending the slur mode pulse SLP.
CHFLG is switched to the second channel (blocks 58, 59, 60). If SL="1",
SLP outputs forced dump pulse FDP1 of the first channel without sending out (block 61), and then
Switch CHFLG to the second channel.

一方、ブロツク52においてCHFLGが第2チ
ヤンネルを示していると判断されたときは、ブロ
ツク54に進む。ブロツク54,62,63では
ブロツク53,55,56と同様の処理を反対の
チヤンネルの信号FDP1,VL1に関して行う。
次に、ブロツク64ではブロツク57と同様の処
理を反対のチヤンネルのパルスKFP2、KOP1
に関して行い、キーコードNKCを送出すると共
にNKCをPKCのレジスタに書き込む。また、ス
ラーを付与する場合はスラーモードパルスSLPを
出力し、その後、フラグCHFLGを第1チヤンネ
ルに切換える(ブロツク65,66,67)。ま
た、スラーを付与しない場合は、第2チヤンネル
の強制ダンプパルスFDP2を出力する(ブロツ
ク68)。
On the other hand, if it is determined in block 52 that CHFLG indicates the second channel, the process proceeds to block 54. Blocks 54, 62 and 63 perform the same processing as blocks 53, 55 and 56 for signals FDP1 and VL1 of opposite channels.
Next, in block 64, the same process as in block 57 is performed on pulses KFP2 and KOP1 of the opposite channel.
, and sends the key code NKC and writes the NKC to the PKC register. When adding a slur, a slur mode pulse SLP is output, and then the flag CHFLG is switched to the first channel (blocks 65, 66, 67). If no slur is to be added, a forced dump pulse FDP2 of the second channel is output (block 68).

第5図にはインタフエース14詳細例が示され
ている。マイクロコンピユータ部13からこのイ
ンタフエース14に対してアドレスバス70を介
して上述の各パルスKOP1〜SLPの出力タイミ
ングに対応してアドレスコードが与えられ、これ
がデコーダ71で各パルスKOP1〜SLPに対応
する出力ラインにデコードされる。また、アドレ
スコードと共にマイクロコンピユータ部13から
出力されたデータ(特にキーコードNKC)がデ
ータバス72を介してラツチ回路73に与えられ
る。
FIG. 5 shows a detailed example of the interface 14. An address code is given from the microcomputer section 13 to this interface 14 via an address bus 70 in accordance with the output timing of each pulse KOP1 to SLP described above, and this is applied to a decoder 71 corresponding to each pulse KOP1 to SLP. decoded to the output line. Further, data (particularly the key code NKC) outputted from the microcomputer section 13 along with the address code is provided to the latch circuit 73 via the data bus 72.

第1チヤンネルのキーオンパルスKOP1とキ
ーオフパルスKFP1はフリツプフロツプ74の
セツト入力Sとリセツト入力Rに夫々入力され、
その出力Qが第1チヤンネル用のキーオン信号
KON1としてセレクタ75のA入力に与えられ
る。同様に、第2チヤンネルのキーオンパルス
KOP2とキーオフパルスKFP2はフリツプフロ
ツプ76に入力され、その出力Qが第2チヤンネ
ル用のキーオン信号KON2としてセレクタ75
のB入力に与えられる。
The key-on pulse KOP1 and key-off pulse KFP1 of the first channel are input to the set input S and reset input R of the flip-flop 74, respectively.
Its output Q is the key-on signal for the first channel.
It is applied to the A input of the selector 75 as KON1. Similarly, the key-on pulse of the second channel
KOP2 and key-off pulse KFP2 are input to flip-flop 76, and its output Q is sent to selector 75 as key-on signal KON2 for the second channel.
is applied to the B input of

各チヤンネルの強制ダンプパルスFDP1,
FDP2はワンシヨツト回路77,78に夫々与
えられる。ワンシヨツト回路77はパルスFDP
1の立上りに対応してチヤンネルタイミングパル
スCH1のパルス幅で1発のパルスFD1を出力す
る。ワンシヨツト回路78はパルスFDP2の立
上りに対応して反転チヤンネルタイミングパルス
CH1のパルス幅で1発のパルスFD2を出力す
る。チヤンネルタイミングパルスCH1はトーン
ジエネレータ10におけるチヤンネル時分割タイ
ミングに同期しており、第1チヤンネルのタイミ
ングで“1”、第2チヤンネルのタイミングで
“0”となる。反対に、反転チヤンネルタイミン
グパルス1は第1チヤンネルのタイミングで
“0”、第2チヤンネルのタイミングで“1”とな
る。各パルスFD1、FD2はオア回路79を介し
て多重化され、時分割多重化されたダンプ信号
FDが出力される。
Forced dump pulse FDP1 for each channel,
FDP2 is applied to one-shot circuits 77 and 78, respectively. One shot circuit 77 is pulse FDP
In response to the rising edge of channel timing pulse CH1, one pulse FD1 is output with the pulse width of channel timing pulse CH1. One shot circuit 78 generates an inverted channel timing pulse in response to the rising edge of pulse FDP2.
Outputs one pulse FD2 with the pulse width of CH1. The channel timing pulse CH1 is synchronized with the channel time division timing in the tone generator 10, and becomes "1" at the timing of the first channel and "0" at the timing of the second channel. Conversely, the inverted channel timing pulse 1 becomes "0" at the timing of the first channel and becomes "1" at the timing of the second channel. Each pulse FD1, FD2 is multiplexed via an OR circuit 79 and is a time division multiplexed dump signal.
FD is output.

フリツプフロツプ80のセツト入力Sにはスラ
ーモードパルスSLPが与えられ、そのリセツト入
力RにはスラーオフパルスSLOFPが与えられる。
該フリツプフロツプ80から出力されるスラーモ
ード信号SLMは、スラーモードパルスSLPが発
生したときからスラーオフパルスSLOFPが発生
するまでの間“1”となる。なお、フリツプフロ
ツプ74,76,80の動作を同期制御するため
のクロツクパルスφMはマイクロコンピユータ部
13のクロツクに同期した高速クロツクパルスで
ある。
A slur mode pulse SLP is applied to the set input S of flip-flop 80, and a slur off pulse SLOFP is applied to its reset input R.
The slur mode signal SLM output from the flip-flop 80 is "1" from the time when the slur mode pulse SLP is generated until the slur off pulse SLOFP is generated. Note that the clock pulse φ M for synchronously controlling the operations of the flip-flops 74, 76, and 80 is a high-speed clock pulse synchronized with the clock of the microcomputer section 13.

ラツチ回路73はオア回路81を介して与えら
れるキーオンパルスKOP1,KOP2によつてラ
ツチ制御される。従つて、第3図のブロツク33
又はルーチン41の処理によつてキーオンパルス
KOP1またはKOP2と一緒にキーコードNKCが
送出されたときだけラツチ内容の書き換え動作を
行い、該キーコードNKCがラツチ回路73にラ
ツチされる。ラツチ回路73の出力は遅延フリツ
プフロツプ82を介してチヤンネルタイミングパ
ロスCH1によつて同期化され、発生すべき楽音
を示すキーコードKCとして出力される。
The latch circuit 73 is latch-controlled by key-on pulses KOP1 and KOP2 applied via an OR circuit 81. Therefore, block 33 in FIG.
Or key-on pulse by processing of routine 41.
Only when the key code NKC is sent out together with KOP1 or KOP2, the latch contents are rewritten and the key code NKC is latched in the latch circuit 73. The output of the latch circuit 73 is synchronized via the delay flip-flop 82 by the channel timing paros CH1, and is output as a key code KC indicating the musical tone to be generated.

第6図aには、時点t1で鍵KC1が始めて押
圧され、鍵KC1に優先する鍵KC2が時点t2で
押圧され、時点t3で鍵KC2が離鍵されるが鍵
KC1の押圧はなおも持続し、時点t4で鍵KC1
が離鍵される場合における第5図各部の信号状態
が例示されている。データバス72に与えられる
優先選択キーコードNKCはt1からt2の間KC
1を示し、t2からt3の間KC2を示し、t3
からt4の間KC1を示す。またマイクロコンピ
ユータ部13におけるチヤンネルフラグCHFLG
の内容の一例も第6図aに示されており、時点t
1以前ではCHFLGが第1チヤンネルを示してい
るとする。そうすると、t1〜t2の期間では第
2チヤンネルが利用され、t2〜t3の期間では
第1チヤンネルが利用され、t3〜t4の期間で
は第2チヤンネルが利用されるようにフラグ
CHFLGが切換わる。このフラグCHFLGに応じ
て、各チヤンネルのキーオンパルスKOP1、
KOP2及びキーオフパルスKFP1,KFP2が各
時点t1〜t4において同図に示すように発生す
る。従つて、t1〜t2の期間では第2チヤンネ
ルのキーオン信号KON2が発生される。
In FIG. 6a, key KC1 is pressed for the first time at time t1, key KC2, which has priority over key KC1, is pressed at time t2, and key KC2 is released at time t3.
The pressing of KC1 continues, and the key KC1 is pressed at time t4.
The signal states of each part in FIG. 5 are illustrated when the key is released. The priority selection key code NKC given to the data bus 72 is KC from t1 to t2.
1, and KC2 from t2 to t3, and t3
KC1 is shown from t4 to t4. In addition, the channel flag CHFLG in the microcomputer section 13
An example of the content of is also shown in Figure 6a, and at time t
It is assumed that before 1, CHFLG indicates the first channel. Then, the flag is set such that the second channel is used in the period t1 to t2, the first channel is used in the period t2 to t3, and the second channel is used in the period t3 to t4.
CHFLG is switched. Depending on this flag CHFLG, key-on pulse KOP1 of each channel,
KOP2 and key-off pulses KFP1 and KFP2 are generated at each time point t1 to t4 as shown in the figure. Therefore, the key-on signal KON2 of the second channel is generated during the period from t1 to t2.

第6図bには、スラースイツチ17aがオンさ
れている場合における同図aに対応するダンプ信
号FD、スラーモードパルスSLP、スラーモード
信号SLMその他の状態が示されている。この場
合、時点t1ではエニーニユーキーオンと判断さ
れ、ダンプ信号FDは発生されない。また、時点
t2,t3でレガート形式の押鍵操作が有つたと
判定され(レガート形式で新たな優先鍵が押圧さ
れたことが第3図のキーオンイベント処理で判定
される)、スラーモードパルスSLPが発生される。
また、時点t2では第3図のルーチン41の処理
により第1チヤンネルの強制ダンプパルスFDP
1が発生され、これに対応してパレスFD1が発
生される。また、時点t3では第3図のブロツク
30の処理により第2チヤンネルの強制ダンプパ
ルスFDP2が発生され、これに対応してパレス
FD2が発生される。スラーモードパルスSLPに
応じてスラーモード信号SLMが“1”となり、
この間で第1チヤンネルと第2チヤンネルのエン
ベロープ信号VL1,VL2のレベルがクロスフエ
ードして変化する(一方が立上り、他方が立下
る)。このときのエンベロープ信号の変化レート
は、スラー用のアタツクレート及びデイケイレー
トである。スラー期間におけるエンベロープ信号
VL2又はVL1の立下りが終了すると、スラーオ
フパルスSLOFPが発生し、フリツプフロツプ8
0(第5図)がリセツトされ、スラーモード信号
SLMが“0”となる。一方、ピツチ情報SKCは、
キーコードの変化に応答して、直前の押圧鍵キー
コードKC1(又はKC2)に対応するピツチから
今回の押圧鍵キーコードKC2(又はKC1)に対
応するピツチまで徐々に変化する。
FIG. 6b shows the states of the dump signal FD, slur mode pulse SLP, slur mode signal SLM, and others corresponding to FIG. 6a when the slur switch 17a is turned on. In this case, it is determined that any key is on at time t1, and the dump signal FD is not generated. Furthermore, it is determined that there is a key press operation in legato format at time points t2 and t3 (it is determined by the key-on event processing in FIG. 3 that a new priority key has been pressed in legato format), and the slur mode pulse SLP is generated.
Also, at time t2, the forced dump pulse FDP of the first channel is generated by the processing of routine 41 in FIG.
1 is generated, and a pulse FD1 is generated in response. Furthermore, at time t3, a forced dump pulse FDP2 of the second channel is generated by the process of block 30 in FIG.
FD2 is generated. The slur mode signal SLM becomes “1” in response to the slur mode pulse SLP,
During this time, the levels of the envelope signals VL1 and VL2 of the first channel and the second channel change in a cross-fade manner (one rises and the other falls). The change rate of the envelope signal at this time is the attack rate and decay rate for the slur. Envelope signal during slur period
When VL2 or VL1 finishes falling, a slur-off pulse SLOFP is generated and the flip-flop 8
0 (Figure 5) is reset and the slur mode signal
SLM becomes “0”. On the other hand, Pituchi Information SKC,
In response to a change in the key code, the pitch gradually changes from the pitch corresponding to the previously pressed key key code KC1 (or KC2) to the pitch corresponding to the currently pressed key key code KC2 (or KC1).

第6図cには、スラースイツチ17aがオフの
場合における同図aに対応する信号状態が示され
ている。この場合、スラーモードパルスSLPは発
生されない。また、時点t2では第3図のルーチ
ン41の処理により第2チヤンネルの強制ダンプ
パルスFDP2が発生され、これに対応してパル
スFD2が発生される。時点t3では第3図のブ
ロツク39の処理により第1チヤンネルの強制ダ
ンプパルスFDP1が発生され、これに対応して
パレスFD1が発生される。従つて、時点t2か
ら所定期間の間で第2チヤンネルのエンベロープ
信号VL2が所定のダンプレートで急速に立下り、
時点t3から所定期間の間で第1チヤンネルのエ
ンベロープ信号VL1が所定のダンプレートで急
速に立下る。また、ピツチ情報SKCは、発生す
べき楽音に対応するピツチに直ちに変化する。
FIG. 6c shows the signal state corresponding to FIG. 6a when the slur switch 17a is off. In this case, slur mode pulse SLP is not generated. Further, at time t2, a forced dump pulse FDP2 of the second channel is generated by the processing of the routine 41 in FIG. 3, and a pulse FD2 is generated in response to this. At time t3, the first channel forced dump pulse FDP1 is generated by the process of block 39 in FIG. 3, and the pulse FD1 is generated in response. Therefore, during a predetermined period from time t2, the envelope signal VL2 of the second channel falls rapidly at a predetermined damping rate,
During a predetermined period from time t3, the envelope signal VL1 of the first channel rapidly falls at a predetermined damping rate. Further, the pitch information SKC immediately changes to the pitch corresponding to the musical tone to be generated.

エンベロープ発生器15の一例につき第7図を
参照して説明する。
An example of the envelope generator 15 will be explained with reference to FIG.

チヤンネルタイミングパルスCH1によつてシ
フト制御される2ステージのシフトレジスタ83
は、2チヤンネル分のエンベロープ信号VL1、
VL2の瞬時値を動的にストアしており、その出
力がエンベロープ信号VL(つまりVL1,VL2を
時分割多重化したもの)としてトーンジエネレー
タ10(第2図)に与えられる。また、このシフ
トレジスタ83の出力は演算回路84に与えら
れ、セレクタ85を介して与えられる単位演算時
間当りの増加値または減少値を示す(正負符号を
持つ)変化幅データ△Vによつて加算または減算
される。この演算回路84の出力がシフトレジス
タ83に入力される。
Two-stage shift register 83 shift-controlled by channel timing pulse CH1
is the envelope signal VL1 for 2 channels,
The instantaneous value of VL2 is dynamically stored, and its output is given to the tone generator 10 (FIG. 2) as an envelope signal VL (that is, a time division multiplexed signal of VL1 and VL2). Further, the output of this shift register 83 is given to an arithmetic circuit 84, and added by change width data ΔV (with positive and negative signs) indicating an increase value or a decrease value per unit operation time given via a selector 85. or subtracted. The output of this arithmetic circuit 84 is input to the shift register 83.

目標値発生器86は、シフトレジスタ83、演
算回路84のループにおける加減演算結果の到達
目標値TGを示すデータを比較器87のA入力に
与える。比較器87は、B入力に与えられるシフ
トレジスタ83の出力信号VLすなわち各チヤン
ネルのエンベロープ信号VL1,VL2の瞬時値と
A入力の目標値TGとを比較し、両入力A,Bの
値の関係に応じて出力信号を生じる。
The target value generator 86 supplies data indicating the attained target value TG of the addition/subtraction operation result in the loop of the shift register 83 and the arithmetic circuit 84 to the A input of the comparator 87 . The comparator 87 compares the output signal VL of the shift register 83 applied to the B input, that is, the instantaneous value of the envelope signals VL1 and VL2 of each channel, with the target value TG of the A input, and determines the relationship between the values of both inputs A and B. produces an output signal in response to

ステート制御回路88は、エンベロープ信号形
成のための演算状態を制御するためのものであ
り、一例として、この演算状態はエンベロープ波
形おける典型的な4つの部分つまりアタツク、サ
ステイン、デイケイ、ダンプ及びスラー用に特別
に用意された2つの部分つまりスラーアタツク及
びスラーデイケイ部分に対応している。ステート
制御回路88は、エンベロープ波形の上述の6つ
の部分のうちどれを形成するための演算を行なう
べきかを指示するステート信号STを各チヤンネ
ルにつき時分割多重的に出力する。ここで、アタ
ツクに関しては通常のアタツク(ノーマルアタツ
ク)とスラーアタツクが選択的に用いられるよう
になつており、スラー付与期間においてはスラー
アタツクが用いられれ、それ以外のときノーマル
アタツクが用いられる。また、デイケイに関して
はノーマルデイケイとスラーデイケイが選択的に
用いられる。ステート制御のために、インタフエ
ース14(第5図)から時分割的に与えられた各
チヤンネル毎のキーオン信号KON、強制ダンプ
信号FD、スラーモード信号SLM及び音色選択情
報TCが利用される。
The state control circuit 88 is for controlling the calculation state for envelope signal formation, and by way of example, the calculation state is for four typical parts of the envelope waveform: attack, sustain, decay, dump, and slur. It corresponds to two parts specially prepared for this, namely the slur attack and slur decay parts. The state control circuit 88 outputs a state signal ST in a time-division multiplexed manner for each channel, instructing which of the above-mentioned six parts of the envelope waveform should be subjected to calculation. Here, regarding attacks, normal attacks and slur attacks are used selectively, and slur attacks are used during the slur application period, and normal attacks are used at other times. Further, regarding the decay, normal decay and slur decay are selectively used. For state control, the key-on signal KON, forced dump signal FD, slur mode signal SLM, and timbre selection information TC for each channel, which are given from the interface 14 (FIG. 5) in a time-division manner, are used.

目標値発生器86は、エンベロープ波形の各部
分の切換りポイントにおけるレベル情報を、各鍵
(または音域)に応じてキースケーリングされた
状態で各音色毎に予め記憶しており、ステート信
号STの内容に応じて所定の切換りポイントのレ
ベル情報を読み出して目標値データTGとして出
力する。従つて、このレベル情報の値はステート
信号STの内容が同じであつても音色選択情報TC
またはキーコードKCが異なれば異なるものとな
る。説明の簡単化のため、レベル情報すなわち目
標値TGはサステインレベルかゼロレベルの2種
類であるとする。ステート信号STがイニシヤル
ステートS0、ノーマルデイケイステートS4、
ダンプステートS5、スラーデイケイステートS
6のときはゼロレベルがTGとして用いられ、ス
ラーアタツクステートS1、ノーマルアタツクス
テートS2、サステインステートS3のときはサ
ステインレベルがTGとして用いられる。ゼロレ
ベルはキースケーリングとは無縁であり、サステ
インレベルがキースケーリングの対象となる。
The target value generator 86 stores in advance the level information at the switching points of each part of the envelope waveform for each tone in a state that is key scaled according to each key (or range), and uses the state signal ST. Depending on the content, the level information of a predetermined switching point is read out and output as target value data TG. Therefore, even if the contents of the state signal ST are the same, the value of this level information is different from the tone selection information TC.
Or it will be different if the key code KC is different. To simplify the explanation, it is assumed that the level information, that is, the target value TG, has two types: a sustain level and a zero level. State signal ST is initial state S0, normal day state S4,
Dump State S5, Slurday Kay State S
6, the zero level is used as the TG, and when the slur attack state S1, normal attack state S2, and sustain state S3, the sustain level is used as the TG. The zero level is unrelated to key scaling, and the sustain level is subject to key scaling.

変化幅データ発生器89には、各ステートS0
〜S6におけるエンベロープ信号の変化レート
(傾き)を示すす変化幅データが各音色に対応し
て及びキースケーリングされた値で夫々予め記憶
されており、これをステート信号ST、音色選択
情報TC及びキーコードKCに従つて読み出す。例
えば、ノーマルアタツクステートS2のときはア
タツクレート値を示す変化幅データを読み出し、
ノーマルデイケイステートS4のときはデイケイ
レート値を示す変化幅データを読み出し、ダンプ
ステートS5のときはダンプレート値を示す変化
幅データを読み出し、それ以外のステートS0,
S1,S3,S6では変化幅データを読み出さな
い。発生器89から発生された変化幅データは、
ゲート90において、演算タイミング信号発生器
91から与えられた演算タイミング信号に従つて
所定の時間間隔で間欠的に選択され、セレクタ8
5のA入力に与えられる。演算タイミングも音色
選択情報TC及びステート信号STによつて制御す
ることが可能である。
The change width data generator 89 includes each state S0.
~ Change width data indicating the change rate (slope) of the envelope signal in S6 is stored in advance as a key-scaled value corresponding to each tone, and is stored as a state signal ST, tone selection information TC, and key. Read according to code KC. For example, in normal attack state S2, change width data indicating the attack rate value is read out,
In the normal decay state S4, change width data indicating the decay rate value is read out, in the dump state S5, change width data indicating the dump rate value is read out, and in other states S0,
Change width data is not read in S1, S3, and S6. The change width data generated from the generator 89 is
At the gate 90, the selector 8 is selected intermittently at predetermined time intervals according to the calculation timing signal given from the calculation timing signal generator 91.
5 is applied to the A input. The calculation timing can also be controlled by the tone color selection information TC and the state signal ST.

スラー用変化幅データ発生器92はスラーアタ
ツクステートS1またはスラーデイケイステート
S6のときのスラーレート値を専門に発生するも
ので、音色及びスラースピードに応じた及びキー
スケーリングされたスラーレート値を変化幅デー
タとして音色選択情報TC及びスラースピードデ
ータSSD及びキーコードKCに応じて読み出す。
スラー用演算タイミング発生器93は音色選択情
報TC及びスラースピードデータSSDに応じた時
間間隔で演算タイミング信号を発生し、このタイ
ミング信号をアンド回路94を介してゲート95
に加える。アンド回路94の他入力にはオア回路
96を介してスラーアタツクステート信号ST1
とスラーデイケイステート信号ST6が与えられ
る。
The slur change width data generator 92 is a device that exclusively generates slur rate values in slur attack state S1 or slur decay state S6, and generates key-scaled slur rate values according to the tone and slur speed. Read out as change width data according to tone selection information TC, slur speed data SSD, and key code KC.
The slur calculation timing generator 93 generates a calculation timing signal at time intervals according to the tone selection information TC and slur speed data SSD, and sends this timing signal to the gate 95 via an AND circuit 94.
Add to. Other inputs of the AND circuit 94 receive a slur attack state signal ST1 via an OR circuit 96.
and a slurry decay state signal ST6.

発生器92から発生されたスラー用変化幅デー
タはセレクタ97のB入力に与えられると共に負
変換回路98に与えられ、負のデータに変換され
る。負変換回路98の出力はセレクタ97のA入
力に与えられる。セレクタ97は、スラーアタツ
クステート信号ST1が“1”のときB入力を選
択し、正の変化幅データをゲート95に与える
が、スラーデイケイステート信号ST6が“1”
のときA入力を選択し、負の変化幅データをゲー
ト95に与える。ゲート95はアンド回路94か
ら与えられるタイミング信号によつて間欠的に開
放され、正または負の変化幅データをセレクタ8
5のB入力に与える。尚、信号ST1はステート
信号STがスラーアタツクステートS1を示すと
き信号“1”となり、信号ST6はステート信号
STがスラーデイケイステートS6を示すとき信
号“1”となるものであり、ステート制御回路8
8から発生される。こうして、スラーアタツクの
ための変化幅データとスラーデイケイのための変
化幅データは、絶対値が同じで正負符号が反対の
ものとされる。これにより、スラーアタツクとス
ラーデイケイは、変化レートは同じであるが、傾
きが逆のものとされる。
The slur change width data generated from the generator 92 is applied to the B input of the selector 97 and also to the negative conversion circuit 98, where it is converted into negative data. The output of the negative conversion circuit 98 is given to the A input of the selector 97. The selector 97 selects the B input when the slur attack state signal ST1 is "1" and gives positive change width data to the gate 95, but when the slur attack state signal ST6 is "1"
When , the A input is selected and negative change width data is applied to the gate 95. The gate 95 is intermittently opened by a timing signal given from the AND circuit 94, and the positive or negative change width data is sent to the selector 8.
Give it to the B input of 5. Note that the signal ST1 becomes "1" when the state signal ST indicates the slur attack state S1, and the signal ST6 becomes the state signal
The signal becomes “1” when ST indicates the slurry decay state S6, and the state control circuit 8
Generated from 8. In this way, the change width data for the slur attack and the change width data for the slur decay have the same absolute value and opposite signs. As a result, slur attack and slur decay have the same rate of change, but have opposite slopes.

セレクタ85はオア回路96の出力が“1”の
ときつまりスラーアタツクステートS1又はスラ
ーデイケイステートS6のときB入力を選択し、
“0”のときつまりそれ以外のステートS0,S
2〜S5のときA入力を選択する。従つてスラー
アタツクステートS1又はスラーデイケイステー
トS6のときはスラーレート値を示す変化幅デー
タ△Vが演算回路84に与えられるが、それ以外
のときは発生器89からゲート90を介して与え
られる変化幅データ△Vが演算回路84に与えら
れる。
The selector 85 selects the B input when the output of the OR circuit 96 is "1", that is, when it is in the slur attack state S1 or the slur decay state S6,
When “0”, that is, other states S0, S
2 to S5, A input is selected. Therefore, when the slur attack state S1 or the slur decay state S6 is in effect, the change width data ΔV indicating the slur rate value is given to the arithmetic circuit 84, but otherwise it is given from the generator 89 via the gate 90. The change width data ΔV is given to the arithmetic circuit 84.

第8図はステート制御回路88における1チヤ
ンネル分のステート切換動作の一例を示すもの
で、同様の処理が2チヤンネル分時分割で行われ
る。始めはイニシヤルステートS0に設定されて
いる(ブロツク100)。キーオン信号KONが
“1”に立上つたとき、スラーモード信号SLMが
“1”であればスラーアタツクステートS1とな
り、SLMが“0”であればノーマルアタツクス
テートS2となる。このステートS1またはS2
ではスラーレート値またはアタツクレート値に従
つてエンベロープ信号VLのレベルが増加し、目
標値TGとしてサステインレベルが用いられる。
やがて「VL=TG」となると(ブロツク101
のYES)、サステインステートS3に変わる。こ
のステートS3では音色選択情報TCが持続音の
音色を示しているかを調べ(ブロツク102)、
そうならばこのステートS3を維持してエンベロ
ープ信号VLをサステインレベルに維持するが、
そうでなければ直ちににブロツク103に進み、
スラーモード信号SLMが“1”であるか否かに
応じてノーマルデイケイステートS4又はスラー
デイケイステートS6に変わる。また、ステート
S3のときにキーオン信号KONが“0”に変わ
ると、ブロツク104のNOからブロツク103
に進みデイケイステートS4又はS6に変わる。
FIG. 8 shows an example of a state switching operation for one channel in the state control circuit 88, and similar processing is performed for two channels in a time-division manner. Initially, it is set to the initial state S0 (block 100). When the key-on signal KON rises to "1", if the slur mode signal SLM is "1", the state becomes the slur attack state S1, and if SLM is "0", the state becomes the normal attack state S2. This state S1 or S2
Then, the level of the envelope signal VL increases according to the slur rate value or attack rate value, and the sustain level is used as the target value TG.
Eventually, “VL=TG” (block 101)
(YES), changes to sustain state S3. In this state S3, it is checked whether the timbre selection information TC indicates the timbre of a sustained tone (block 102),
If so, this state S3 is maintained and the envelope signal VL is maintained at the sustain level.
Otherwise, proceed immediately to block 103;
The state changes to the normal decay state S4 or the slur decay state S6 depending on whether the slur mode signal SLM is "1" or not. Furthermore, when the key-on signal KON changes to "0" in state S3, the state changes from NO in block 104 to block 103.
and changes to daylight state S4 or S6.

ノーマルデイケイステートS4ではデイケイレ
ート値に従つてエンベロープ信号VLのレベルが
減少し、やがてVLがゼロレベルとなつたとき
(ブロツク105のYES)、イニシヤルステート
S0に切換わる。一方スラーデイケイステートS
6ではスラーレート値に従つてエンベロープ信号
VLのレベルが減少し、やがてVLがゼロレベルと
なつたときブロツク106のYESからブロツク
107に進み、スラーオフパルスSLOFPを出力
し、その後イニシヤルステートS0に切換わる。
In the normal decay state S4, the level of the envelope signal VL decreases according to the decay rate value, and when VL eventually reaches zero level (YES in block 105), the state is switched to the initial state S0. On the other hand, Slurday K-State S
6 the envelope signal according to the slur rate value
When the level of VL decreases and VL eventually reaches zero level, the program proceeds from YES in block 106 to block 107, outputs a slur-off pulse SLOFP, and then switches to the initial state S0.

また、各ステートS1〜S4,S6の最中で強
制ダンプ信号FDが“1”となつたかが調べられ、
(ブロツク108,109,110,111)、
YESならばダンプステートS5に切換わる。こ
のダンプステートS5ではエンベロープ信号VL
のレベルがダンプレート値に従つて減少し、やが
てVLがゼロレベルとなつたとき(ブロツク11
2のYES)、イニシヤルステートS0に切換わ
る。尚、典型的には、通常のアタツクレートはス
ラーアタツクレートよりも速く、通常のデイケイ
レートはスラーデイケイレートよりも遅く、ま
た、ダンプレートはデイケイレートよりも速い。
Also, it is checked whether the forced dump signal FD becomes "1" in the middle of each state S1 to S4, S6,
(blocks 108, 109, 110, 111),
If YES, the state switches to dump state S5. In this dump state S5, the envelope signal VL
When the level of VL decreases according to the dump rate value and eventually reaches the zero level (block 11)
2 (YES), the state changes to the initial state S0. Note that typically the normal attack rate is faster than the slur attack rate, the normal decay rate is slower than the slur decay rate, and the dump rate is faster than the decay rate.

第6図bに戻り、スラースイツチ17aがオン
されている場合における同図aに対応するエンベ
ロープ信号VL(つまりVL1,VL2)とピツチ情
報SKCについて説明する。t1〜t2の期間で
は、第2チヤンネルのエンベロープ信号VL2が
ノーマルアタツクレートで立上つた後鍵KC1に
対応するサステインレベルL1を維持しその間ピ
ツチ情報SKCはKC1に対応する一定ピツチを維
持する。時点t2で第1チヤンネルのキーオンパ
ルスKOP1及び第2チヤンネルのキーオフパル
スKFP2及びスラーモードパルスSLPが発生さ
れると、第1チヤンネルのキーオン信号KON1
が“1”、第2チヤンネルのキーオン信号KON2
が“0”、スラーモード信号SLMが“1”とな
る。これにより、第2チヤンネルに関する第8図
のブロツク103がYESとなり、スラーデイケ
イステートS6となり、同時に第1チヤンネルに
関する第8図のブロツク113がYESとなり、
スラーアタツクステートS1となる。従つてエン
ベロープ信号VL2はスラーレートで減衰し、VL
1はスラーレートで立上る。一方、時点t2でキ
ーコードKCの内容がKC1からKC2に変化し、
これによりピツチ情報SKCはKC1に対応するピ
ツチからKC2に対応するピツチに向つて徐々に
変化し、スラー効果が付与される。このスラー付
与期間中において、一方のエンベロープ信号VL
2のスラーデイケイ部分と他方のエンベロープ信
号VL1のスラーアタツク部分が交差する。第2
チヤンネルのスラーデイケイが終了すると、第8
図のブロツク106がYESとなり、ブロツク1
07でスラーオフパルスSLOFPを出力する。こ
れにより第5図のフリツプフロツプ80がリセツ
トされ、スラーモード信号SLMが“0”となる。
t3〜t4の期間においても上述のt2〜t3の
期間の場合と同様の動作がチヤンネルを逆にして
行われる。また、時点t4ではスラーモード信号
SLMが“1”とならないので、第8図のブロツ
ク103がNOとなり、ノーマルデイケイモード
S4となり、エンベロープ信号VL2は通常のデ
イケイレートで減衰する。
Returning to FIG. 6b, the envelope signal VL (that is, VL1, VL2) and pitch information SKC corresponding to FIG. 6a when the slur switch 17a is turned on will be described. During the period from t1 to t2, after the envelope signal VL2 of the second channel rises at a normal attack rate, it maintains the sustain level L1 corresponding to the key KC1, and during that period, the pitch information SKC maintains a constant pitch corresponding to KC1. When the key-on pulse KOP1 of the first channel, the key-off pulse KFP2 of the second channel, and the slur mode pulse SLP are generated at time t2, the key-on signal KON1 of the first channel is generated.
is “1”, second channel key-on signal KON2
becomes “0” and the slur mode signal SLM becomes “1”. As a result, block 103 in FIG. 8 regarding the second channel becomes YES, and the slurry decay state S6 becomes YES, and at the same time, block 113 in FIG. 8 regarding the first channel becomes YES.
The slur attack state becomes S1. Therefore, the envelope signal VL2 is attenuated at the slur rate, and VL
1 rises at a slur rate. On the other hand, at time t2, the content of key code KC changes from KC1 to KC2,
As a result, the pitch information SKC gradually changes from the pitch corresponding to KC1 to the pitch corresponding to KC2, giving a slur effect. During this slur application period, one envelope signal VL
The slur decay portion of the second envelope signal VL1 intersects with the slur attack portion of the other envelope signal VL1. Second
When the channel's slur day Kay ends, the 8th
Block 106 in the diagram becomes YES, and block 1
At 07, slur off pulse SLOFP is output. As a result, the flip-flop 80 shown in FIG. 5 is reset, and the slur mode signal SLM becomes "0".
In the period from t3 to t4, the same operation as in the period from t2 to t3 described above is performed with the channels reversed. Also, at time t4, the slur mode signal
Since SLM does not become "1", block 103 in FIG. 8 becomes NO, the normal decay mode S4 is entered, and the envelope signal VL2 attenuates at the normal decay rate.

第6図cを参照して、スラー効果を付与しない
場合における同図aに対応するエンベロープ信号
VL(VL1,VL2)とピツチ情報SKCについて
説明する。この場合、時点t2で第2チヤンネル
のキーオフパルスKFP2を発生するとき同時に
第3図のルーチン41の処理により強制ダンプパ
ルスFDP2が発生され、これにより第2チヤン
ネルに関する第8図のブロツク109がYESと
なり、ダンプステートS5となる。また、スラー
モードパルスSLPは発生されないので、SLMは
“0”であり、第1チヤンネルに関する第8図の
ブロツク113がNOとなり、ノーマルアタツク
ステートS2となる。従つてエンベロープ信号
VL2はダンプンレートで急速に減衰し、VL1は
ノーマルアタツクレートで立上る。時点t3では
上述と同様の動作がチヤンネルを逆にして行われ
る。時点t2,t3はレガート式押鍵変更時であ
るためダンプパルスFDP2,FDP1が発生され
るが、時点t4は通常の離鍵であるためダンプパ
ルスFDP2は発生されない。従つて、エンベロ
ープ信号VL2は時点t4において通常のデイケ
イレートで減衰する。また、時点t2,t3にお
いてピツチ情報SKCはKC1からKC2に、また
は、KC2からKC1に一気に切換わる。このよう
に、レガート式押鍵変更時に前音のダンプ期間を
設けることは、スラー効果を付与しない場合で
も、前音から新音への切換わりにめりはりをつけ
る意味で好ましい効果をもたらす。
Referring to Figure 6c, the envelope signal corresponding to Figure 6a in the case where no slur effect is applied.
VL (VL1, VL2) and pitch information SKC will be explained. In this case, when the key-off pulse KFP2 of the second channel is generated at time t2, the forced dump pulse FDP2 is simultaneously generated by the processing of the routine 41 of FIG. 3, and as a result, block 109 of FIG. , becomes dump state S5. Also, since the slur mode pulse SLP is not generated, SLM is "0", and block 113 in FIG. 8 regarding the first channel becomes NO, resulting in a normal attack state S2. Therefore the envelope signal
VL2 rapidly decays at the damping rate, and VL1 rises at the normal attack rate. At time t3, the same operation as described above is performed with the channel reversed. At time points t2 and t3, the dump pulses FDP2 and FDP1 are generated because the legato type key press is changed, but at time point t4, the dump pulse FDP2 is not generated because the key is normally released. Therefore, envelope signal VL2 decays at the normal decay rate at time t4. Further, at time points t2 and t3, the pitch information SKC is suddenly switched from KC1 to KC2 or from KC2 to KC1. In this way, providing a dump period for the previous note when changing the legato key press brings about a desirable effect in the sense of adding excitement to the transition from the previous note to the new note, even when no slur effect is applied.

尚、スラー付与期間(この用語は必ずしもピツ
チが実際にスラー変化している期間のみ示すもの
ではなく、そのための動作を行つている期間全体
を示す)におけるエンベロープ信号VL及びピツ
チ情報SKCの変化ポイント(第6図bのA,B,
C,D,E,F)に格別の相関関係をもたせる必
要はなく、任意に設定してよい。しかし、一般
に、前音のエンベロープが減衰開始するポイント
AはキーコードNKCの変化時点t2に対応して
いるのが好ましく、ピツチ情報SKCのスラー変
化開始ポイントEは新音のエンベロープの立上り
開始ポイントBに対応しているのが好ましい。他
のポイントB,C,D,Fは全く任意に設定して
よい。これらのポイントB,C,D,Fを可変制
御することによりスラー付与期間における2つの
エンベロープ信号による楽音制御の合成エンベロ
ープ(キースケーリングされた第1のレベルL1
から第2のレベルL2に至る合成エンベロープ)
を様々な特性に容易に設定することができる。
In addition, the change point of the envelope signal VL and pitch information SKC during the slur application period (this term does not necessarily refer only to the period in which the pitch is actually changing to the slur, but refers to the entire period in which this operation is performed) A, B in Figure 6b,
C, D, E, F) need not have a special correlation and may be set arbitrarily. However, in general, it is preferable that the point A where the envelope of the previous note starts to decay corresponds to the change time t2 of the key code NKC, and the point E where the slur change of the pitch information SKC starts corresponds to the point B where the envelope of the new note starts rising. It is preferable that it corresponds to The other points B, C, D, and F may be set completely arbitrarily. By variably controlling these points B, C, D, and F, a composite envelope (key-scaled first level L1
to the second level L2)
can be easily set to various characteristics.

ところで、第7図の実施例によれば、スラーア
タツクとスラーデイケイの変化レートは同じであ
るため各チヤンネルのエンベロープ信号VL1,
VL2は第9図aのように完全に逆特性となり、
この合成レベル(VL1+VL2)は算術的には第
9図aで点線で示すように平坦になるはずであ
る。しかし、聴感上は、第9図bで点線で示すよ
うに交差部分において少しレベルが落ち込むよう
に聞こえる。スラー付与期間におけるこのような
音量の落ち込みは好ましくないので、第9図cで
1点鎖線で示すようにスラーアタツクレートをス
ラーデイケイレートよりも急峻にし、合成音量レ
ベルが増強されるようにするとよい。そのために
は、第7図のスラー用変化幅データ発生器92及
び(又は)スラー用演算タイミング発生器93に
与えられるスラースピードデータSSDを第10図
のような回路によつて変更し、変更されたデータ
SSD′をSSDの代わりに発生器92及び(又は)
93に与えるようにすればよい。
By the way, according to the embodiment shown in FIG. 7, since the change rate of slur attack and slur decay is the same, the envelope signals VL1 and VL1 of each channel are
VL2 has completely opposite characteristics as shown in Figure 9a,
Arithmetically speaking, this composite level (VL1+VL2) should be flat as shown by the dotted line in FIG. 9a. However, to the auditory sense, it sounds like the level drops a little at the intersection, as shown by the dotted line in FIG. 9b. Since such a drop in volume during the slur application period is undesirable, the slur attack rate is made steeper than the slur decay rate, as shown by the dashed line in Figure 9c, so that the composite volume level is enhanced. It's good to do that. To do this, the slur speed data SSD given to the slur change width data generator 92 and/or slur calculation timing generator 93 in FIG. 7 is changed by a circuit as shown in FIG. data
SSD' instead of SSD generator 92 and/or
All you have to do is give it to 93.

第10図では、補正値発生回路115から所定
の補正値を発生し(この補正値は音色選択情報
TCに応じて可変してもよい)、この補正値を加算
器116においてスラースピードデータSSDに加
算する。セレクタ117のA入力には加算器11
6の出力が与えられ、B入力にはスラースピード
データSSDが与えられる。セレクタ117は、ス
ラーアタツクステート信号ST1が“1”のとき
A入力を選択し、スラーデイケイステート信号
ST6が“1”のときB入力を選択する。セレク
タ117の出力が補正されたスラースピードデー
タSSD′として、第7図のスラー用変化幅データ
発生器92及び(又は)スラー用演算タイミング
発生器93に入力され、該発生器92,93から
発生されるスラー用の変化幅データの値及び(又
は)演算タイミング信号の周期が該データ
SSD′に応じて制御される。スラーアタツク時は、
データSSDに補正値を加算したものがデータ
SSD′としてセレクタ117で選択される。スラ
ーデイケイ時は、データSSDそのものがデータ
SSD′としてセレクタ117で選択される。従つ
て、スラーアタツク時のエンベロープ信号レベル
の変化レートはスラーデイケイ時のそれよりも速
いものとなり、第9図cに示すように、スラーア
タツクエンベロープの立上りをスラーデイケイエ
ンベロープの立下りよりも急峻にすることができ
る。
In FIG. 10, a predetermined correction value is generated from the correction value generation circuit 115 (this correction value is based on the timbre selection information).
(may be varied depending on the TC), this correction value is added to the slur speed data SSD in an adder 116. The adder 11 is connected to the A input of the selector 117.
6 output is given, and the B input is given slur speed data SSD. The selector 117 selects the A input when the slur attack state signal ST1 is "1", and selects the A input when the slur attack state signal ST1 is "1".
When ST6 is "1", select B input. The output of the selector 117 is input as corrected slur speed data SSD' to the slur change width data generator 92 and/or the slur calculation timing generator 93 in FIG. The value of the change width data for the slur to be used and/or the period of the calculation timing signal are the data
Controlled according to SSD′. When doing a slur attack,
The data is the data SSD plus the correction value.
It is selected by the selector 117 as SSD'. At the time of slow decay, the data SSD itself is
It is selected by the selector 117 as SSD'. Therefore, the change rate of the envelope signal level during slur attack is faster than that during slur decay, and as shown in Figure 9c, the rise of the slur attack envelope is made steeper than the fall of the slur decay envelope. can do.

第10図では、スラースピードデータSSDの値
をスラーアタツク時において増加することにより
スラーアタツクレートをスラーデイケイレートよ
りも速くしているが、これに限らず、要はスラー
アタツクレートをスラーデイケイレートよりも速
くすることができる手段であればどのような手段
を用いてもよい。例えばスラー用変化幅データ発
生器92から発生した変化幅データを第10図の
ような回路を用いてスラーアタツク時において増
加補正するようしてもよい。また補正の仕方は、
スラーアタツクレートの方を増加させることに限
らず、反対にスラーデイケイレートの方を減少さ
せるようにしてもよい。
In Fig. 10, the slur attack rate is made faster than the slur decay rate by increasing the value of the slur speed data SSD at the time of slur attack, but the point is that the slur attack rate is faster than the slur decay rate. Any means can be used as long as it can be made faster than the kerate. For example, the change width data generated from the slur change width data generator 92 may be increased and corrected using a circuit as shown in FIG. 10 at the time of a slur attack. Also, how to correct
Rather than increasing the slurry attach rate, it is also possible to decrease the slurry decay rate.

第11図はトーンジエネレータ10の一例を示
すものである。この例では、波形メモリ120に
記憶した楽音波形を読み出すことにより楽音信号
を発生するようにしている。詳しくは、波形メモ
リ120には、第12図に示すように、音色1か
らMまでのM種の音色種類に関して楽音波形デー
タを記憶しており、1音色種類につき1からNま
でのN個の鍵域に関して前記楽音波形データを記
憶しており、1鍵域につきアタツク部(立上り
部)と持続部の前記楽音波形データを記憶してい
る。一例として、記憶されたアタツク部の楽音波
形データは、通常の楽音の立上り部分における連
続的な複数周期分の楽音波形データから成り、そ
の振幅エンベロープは一定レベルとなるように規
格化処理されているものであり、その楽音波形の
音色特徴は通常の楽音の立上り部分における特有
の音色特徴に対応している。また、一例として、
記憶された持続部の楽音波形データは、楽音の持
続部分(サステイン部分)における複数周期分の
楽音波形データから成り、その音色特徴は立上り
部の楽音波形の音色特徴とは異なつている。持続
部の振幅エンベロープは元来ほぼ一定レベルであ
るため、波形データを記憶する場合に特別のレベ
ル規格化処理はしなくてもよいが、してもよいの
は勿論である。
FIG. 11 shows an example of the tone generator 10. In this example, a musical tone signal is generated by reading a musical waveform stored in the waveform memory 120. Specifically, as shown in FIG. 12, the waveform memory 120 stores musical waveform data for M timbre types from timbre 1 to M, and N musical waveform data from 1 to N for each timbre type. The tone waveform data for each key range is stored, and the tone waveform data for an attack part (rising part) and a sustain part are stored for each key range. As an example, the stored musical sound waveform data of the attack section consists of musical sound waveform data for a plurality of continuous periods in the rising part of a normal musical tone, and the amplitude envelope is standardized so that it is at a constant level. The timbre characteristics of the musical sound waveform correspond to the characteristic timbre characteristics of the rising part of a normal musical tone. Also, as an example,
The stored musical sound waveform data of the sustaining part consists of musical sound waveform data for a plurality of cycles in the sustaining part (sustain part) of the musical tone, and its timbre characteristics are different from those of the musical sound waveform of the rising part. Since the amplitude envelope of the sustaining part is originally at a substantially constant level, it is not necessary to perform special level normalization processing when storing waveform data, although it is of course possible.

各音色種類毎の各鍵域の楽音波形データは、波
形メモリ120における異なる絶対アドレスに
夫々記憶されている。例えば、音色1の鍵域1の
アタツク部の楽音波形データは所定のアタツクス
タートアドレスAS1からアタツクエンドアドレ
スAE1までのアドレスに記憶されており、その
持続部の楽音波形データは所定の繰返しスタート
アドレスRS1から繰返しエンドアドレスRE1ま
でのアドレスに記憶されている。他の鍵域に関し
ても同様に、夫々の所定のアタツクスタートアド
レスAS2,ASnからアタツクエンドアドレスAE
2,AEnまでにアタツク部の楽音波形データが
記憶され、繰返しスタートアドレスRS2,RSn
から繰返しエンドアドレスRE2,REnまでに持
続部の楽音波形データが記憶されている。
Tone waveform data for each key range for each tone color type is stored at different absolute addresses in the waveform memory 120, respectively. For example, the tone waveform data of the attack part of key range 1 of tone 1 is stored at addresses from a predetermined attack start address AS1 to attack end address AE1, and the tone waveform data of the sustaining part is stored at a predetermined repeat start address. It is stored at addresses from address RS1 to repetition end address RE1. Similarly for other key ranges, from the respective predetermined attack start addresses AS2 and ASn to the attack end address AE.
2. The musical waveform data of the attack section is memorized by AEn, and the start addresses RS2 and RSn are repeatedly
The musical sound waveform data of the continuous part is stored from to the repetition end addresses RE2 and REn.

第11図において、ラツチ回路121,122
には、マイクロコンピユータ部13(第2図)か
らデータバス72を介してキーコードNKCが与
えられる。ラツチ回路121は第1チヤンネルの
キーオンパルスKOP1によつてラツチ制御され、
ラツチ回路122は第2チヤンネルのキーオンパ
ルスKOP2によつてラツチ制御される。従つて、
ラツチ回路121には第1チヤンネルに割当てら
れた鍵のキーコードがラツチされ、ラツチ回路1
22には第2チヤンネルに割当てられた鍵のキー
コードがラツチされる。鍵域検出回路123,1
24は夫々ラツチ回路121,122の出力キー
コードを入力し、各キーコードに対応する鍵が属
する鍵域を検出する。鍵域の分け方が音色種類に
よつて異なつているとすると、音色選択情報TC
が各回路123,124に入力され、選択された
音色種類に応じた分け方に従つて押圧鍵の鍵域を
検出する。
In FIG. 11, latch circuits 121, 122
A key code NKC is given to the microcomputer unit 13 (FIG. 2) via the data bus 72. The latch circuit 121 is latch-controlled by the key-on pulse KOP1 of the first channel.
The latch circuit 122 is latch-controlled by the key-on pulse KOP2 of the second channel. Therefore,
The key code of the key assigned to the first channel is latched in the latch circuit 121.
At 22, the key code of the key assigned to the second channel is latched. Key range detection circuit 123,1
24 inputs the output key codes of the latch circuits 121 and 122, respectively, and detects the key range to which the key corresponding to each key code belongs. Assuming that the way the key range is divided differs depending on the tone type, the tone selection information TC
is input to each circuit 123, 124, and the key range of the pressed key is detected according to the division according to the selected tone color type.

鍵域検出回路123,124は、検出した鍵域
を示す鍵域コードを出力し、これをセレクタ12
5に与える。セレクタ125は、チヤンネルタイ
ミングパルスCH1に従つて、第1チヤンネルの
時分割タイミングで第1のチヤンネルに割当てら
れた鍵の鍵域コード(回路123の出力)を選択
し、第2チヤンネルの時分割タイミングでは第2
チヤンネルに割当てられた鍵の鍵域コード(回路
124の出力)を選択する。こうして、チヤンネ
ル時分割タイミングに従つて時分割多重化された
各チヤンネルの鍵域コードKSがセレクタ125
から出力される。この鍵域コードKSは、アタツ
クスタートアドレス発生回路126、繰返しスタ
ートアドレス発生回路127、アタツクエンド検
出回路128、繰返しエンド検出回路129に
夫々与えられる。
The key range detection circuits 123 and 124 output a key range code indicating the detected key range, and this is sent to the selector 12.
Give to 5. The selector 125 selects the key range code (output of the circuit 123) of the key assigned to the first channel at the time division timing of the first channel according to the channel timing pulse CH1, and selects the key range code (output of the circuit 123) at the time division timing of the second channel. Now for the second
Select the key area code (output of circuit 124) of the key assigned to the channel. In this way, the key area code KS of each channel time-division multiplexed according to the channel time-division timing is determined by the selector 125.
is output from. This key area code KS is applied to an attack start address generation circuit 126, a repetition start address generation circuit 127, an attack end detection circuit 128, and a repetition end detection circuit 129, respectively.

アタツクスタートアドレス発生回路126は、
入力された鍵域コードKSと音色選択情報TCとに
基づき、選択された音色種類における押圧鍵の鍵
域に応じたアタツクスタートアドレス(例えば音
色1の鍵域1の場合はAS1)を示すアタツクス
タートアドレスデータASを発生する。繰返しス
タートアドレス発生回路127は、入力された鍵
域コードKSと音色選択情報TCとに基づき、選択
された音色種類における押圧鍵の鍵域に応じて繰
返しスタートアドレス(例えば音色1の鍵域1の
場合はRS1)を示す繰返しスタートアドレスデ
ータRSを発生する。各データAS,RSは、時分
割多重化された各チヤンネルの鍵域コードKSに
応じて2チヤンネルのものが時分割的に発生され
る。
The attack start address generation circuit 126 is
Based on the input key range code KS and tone selection information TC, an attribute indicating an attack start address (for example, AS1 in the case of key range 1 of tone 1) according to the key range of the pressed key in the selected tone type. Generates start address data AS. The repeat start address generation circuit 127 generates a repeat start address (for example, for key range 1 of tone 1) according to the key range of the pressed key in the selected tone type, based on the input key range code KS and tone selection information TC. In this case, repeating start address data RS indicating RS1) is generated. Each data AS, RS is generated in a two-channel manner in a time-division manner according to the time-division multiplexed key range code KS of each channel.

セレクタ130のA入力にはデータASが与え
られ、B入力にはデータRSが与えられ、どちら
か一方が選択されて加算器131に与えられる。
加算器131の他入力には位相アキユムレータ1
32からピツチ情報SKCに応じたレートで時間
的に変化する位相角データ(換言すれば波形メモ
リ読み出しのための相対アドレスデータ)が与え
られる。この位相角データとスタートアドレスデ
ータAS又はRSが加算され、波形メモリ120か
ら読み出すべき1サンプル点分の楽音波形データ
の絶対アドレスを示すアドレスデータが加算器1
31から出力される。
Data AS is applied to the A input of the selector 130, data RS is applied to the B input, and either one is selected and applied to the adder 131.
The other input to the adder 131 is the phase accumulator 1.
32 provides phase angle data (in other words, relative address data for reading the waveform memory) that changes over time at a rate according to the pitch information SKC. This phase angle data and start address data AS or RS are added, and the address data indicating the absolute address of the musical waveform data for one sample point to be read from the waveform memory 120 is sent to the adder 1.
31.

波形メモリ120では、加算器131から与え
られるアドレスデータに従つてサンプル点毎の楽
音波形データが読み出され、これがエンベロープ
付与のための乗算器133に与えられる。乗算器
133では、エンベロープ信号VLによつて楽音
波形データの振幅レベルを制御し、振幅エンベロ
ープを付与する。
In the waveform memory 120, musical waveform data for each sample point is read out in accordance with the address data given from the adder 131, and is given to a multiplier 133 for applying an envelope. The multiplier 133 controls the amplitude level of the musical waveform data using the envelope signal VL, and provides an amplitude envelope.

アタツクエンド検出回路128は、入力された
鍵域コードKSと音色選択情報TCに基づきアタツ
クエンドアドレス(例えば音色1の鍵域1の場合
はAE1)を特定し、加算器131から与えられ
るアドレスデータの現在値がこのアタツクエンド
アドレスに一致したときこれを検出し、アタツク
エンド検出信号AEDとして信号“1”を出力す
る。繰返しエンド検出回路129は、入力された
鍵域コードKSと音色選択情報TCに基づき繰返し
エンドアドレス(例えば音色1の鍵域1の場合は
RE1)を特定し、加算器131から与えられる
アドレスデータの現在値がこの繰返しエンドアド
レスに一致したときこれを検出し、繰返しエンド
検出信号REDとして信号“1”を出力する。両
検出回路128,129に加算器131の出力で
はなく、破線で示すように位相アキユムレータ1
32の出力を入力し、これに基づきアタツクエン
ド又は繰返しエンドの検出を行うようにしてもよ
い。
The attack end detection circuit 128 specifies an attack end address (for example, AE1 in the case of key range 1 of tone 1) based on the input key range code KS and tone color selection information TC, and uses the address data given from the adder 131. When the current value matches this attack end address, this is detected and a signal "1" is output as the attack end detection signal AED. The repeat end detection circuit 129 detects the repeat end address (for example, in the case of key range 1 of tone 1) based on the input key range code KS and tone selection information TC.
RE1), and when the current value of the address data given from the adder 131 matches this repetition end address, it is detected and a signal "1" is output as the repetition end detection signal RED. Both detection circuits 128 and 129 do not receive the output of the adder 131, but the output of the phase accumulator 1 as shown by the broken line.
It is also possible to input the output of 32 and detect the attack end or repetition end based on this.

位相アキユムレータ132は、チヤンネルタイ
ミングパルスCH1によつてシフト制御される2
ステージのシフトレジスタ134と、このシフト
レジスタ134の出力とピツチ情報SKCとを加
算する加算器135と、加算器135の出力をシ
フトレジスタ134の入力に与えるか否かの制御
を行うゲート136とを含んでおり、ピツチ情報
SKCを2チヤンネルで時分割的にアキユムレー
トする。
The phase accumulator 132 is shift-controlled by channel timing pulse CH1.
A stage shift register 134, an adder 135 that adds the output of this shift register 134 and pitch information SKC, and a gate 136 that controls whether or not to give the output of the adder 135 to the input of the shift register 134. Contains pitch information
Accumulate SKC on two channels in a time-sharing manner.

第5図のフリツプフロツプ74,76から出力
された各チヤンネル毎のキーオン信号KON1,
KON2が第11図のワンシヨツト回路137,
138に夫々入力される。ワンシヨツト回路13
7は信号KON1の立上りに対応してチヤンネル
タイミングパルスCH1のパルス幅で(第1チヤ
ンネルのタイムスロツトで)1発のキーオンパル
スを出力する。ワンシヨツト回路138は信号
KON2の立上りに対応して反転チヤンネルタイ
ミングパルス1のパルス幅で(第2チヤンネ
ルのタイムスロツトで)1発のキーオンパルスを
出力する。これらのキーオンパルスとアタツクエ
ンド検出信号AED及び繰返しエンド検出信号
REDがオア回路139に入力され、その出力を
インバータ140で反転した信号がゲート136
の制御入力に与えられる。従つて、第1チヤンネ
ル又は第2チヤンネルで新たな楽音の発生を開始
するときワンシヨツト回路137又は138の出
力が“1”となり、これがオア回路139を介し
てインバータ140で反転され、ゲート136が
閉じられる。これにより、位相アキユムレータ1
32における当該チヤンネルの古い演算結果がク
リアされ、新たに発生すべき楽音のピツチ情報
SKCのアキユムレートが開始される。また、ア
タツクエンド検出信号AED又は繰返しエンド検
出信号REDが発生されたときも同様に位相アキ
ユムレータ132における当該チヤンネルの古い
演算結果がクリアされ、ピツチ情報SKCの新た
なアキユムレートが開始される。
The key-on signal KON1 for each channel output from the flip-flops 74 and 76 in FIG.
KON2 is the one-shot circuit 137 in Fig. 11,
138 respectively. One shot circuit 13
7 outputs one key-on pulse (at the time slot of the first channel) with the pulse width of the channel timing pulse CH1 in response to the rise of the signal KON1. One shot circuit 138 is a signal
In response to the rising edge of KON2, one key-on pulse is output with the pulse width of the inverted channel timing pulse 1 (at the time slot of the second channel). These key-on pulses, attack end detection signal AED and repeated end detection signal
RED is input to the OR circuit 139, and the signal obtained by inverting its output by the inverter 140 is sent to the gate 136.
is given to the control input of Therefore, when starting to generate a new musical tone in the first channel or the second channel, the output of the one-shot circuit 137 or 138 becomes "1", which is inverted by the inverter 140 via the OR circuit 139, and the gate 136 is closed. It will be done. As a result, the phase accumulator 1
The old calculation result of the channel in 32 is cleared, and the pitch information of the new musical tone to be generated is
SKC's accumulation rate begins. Similarly, when the attack end detection signal AED or the repeated end detection signal RED is generated, the old calculation result of the channel in the phase accumulator 132 is cleared, and a new accumulation rate of the pitch information SKC is started.

セレクタ130でアタツクスタートアドレスデ
ータASが選択されている場合は、加算器131
から波形メモリ120に与えられるアドレスデー
タは、アタツクスタートアドレスを初期値として
ピツチ情報SKCに対応するレートで遂次変化す
る。従つて、波形メモリ120からアタツク部の
楽音波形データが順次読み出される。
When attack start address data AS is selected by selector 130, adder 131
The address data given to the waveform memory 120 from the start address changes successively at a rate corresponding to the pitch information SKC with the attack start address as the initial value. Therefore, the musical waveform data of the attack section is sequentially read out from the waveform memory 120.

セレクタ130で繰返しスタートアドレスデー
タRSが選択されている場合は、加算器131か
ら波形メモリ120に与えられるアドレスデータ
は、繰返しスタートアドレスを初期値としてピツ
チ情報SKCに対応するレートで遂次変化する。
従つて、波形メモリ120から持続部の楽音波形
データが読み出される。
When the repeat start address data RS is selected by the selector 130, the address data given from the adder 131 to the waveform memory 120 changes successively at a rate corresponding to the pitch information SKC with the repeat start address as the initial value.
Therefore, the tone waveform data of the continuation part is read out from the waveform memory 120.

セレクタ130の選択切換えは、セレクタ14
2、フリツプフロツプ143,144、アンド回
路145,146、オア回路147,148を含
む波形切換制御部141によつて行われる。この
波形切換制御部141は、通常の発音時に、アタ
ツク部の楽音波形を読み出した後持続部の楽音波
形を読み出すように時間的な波形切換制御を行う
機能を果すと共に、スラー発音時にはアタツク部
の楽音波形を読み出す代わりに始めから持続部の
楽音波形を読み出すようにすることによりスラー
時と非スラー時とで楽音の立上り部の音色を異な
らせるようにする「音色制御手段」の機能をも果
す。
The selection switching of the selector 130 is performed using the selector 14.
2. The waveform switching control unit 141 includes flip-flops 143, 144, AND circuits 145, 146, and OR circuits 147, 148. This waveform switching control section 141 has the function of performing temporal waveform switching control such as reading out the musical sound waveform of the attack part and then reading the musical sound waveform of the sustaining part during normal sound generation, and also performs temporal waveform switching control such as reading out the musical sound waveform of the sustaining part during normal sound generation. By reading out the musical sound waveform of the sustained part from the beginning instead of reading out the musical sound waveform, it also functions as a "timbre control means" that makes the timbre of the rising part of the musical sound different between slurs and non-slurs. .

フリツプフロツプ143,144のセツト入力
Sにはインタフエース14のデコーダ71(第5
図)から出力されたキーオンパルスKOP1,
KOP2が与えられ、リセツト入力Rにはオア回
路147,148を介してキーオフパルスKFP
1,KFP2及びスラーモードパルスSLP及びア
ンド回路145,146の出力信号が与えられ
る。アンド回路145にはチヤンネルタイミング
パルスCH1が入力され、アンド回路146には
反転チヤンネルタイミングパルス1が入力さ
れる。各アンド回路145,146のもう一方の
入力にはアタツクエンド検出信号AEDが与えら
れる。フリツプフロツプ143の出力はセレクタ
142のA入力に与えられ、フリツプフロツプ1
44の出力はセレクタ142のB入力に与えられ
る。セレクタ142はチヤンネルタイミングパル
スCH1が“1”のときA入力を選択し、“0”
のときB入力を選択する。セレクタ142の出力
信号がセレクタ130の選択制御入力に与えら
れ、該信号が“1”のときA入力つまりアタツク
スタートアドレスデータASを選択し、“0”のと
きB入力つまり繰返しスタートアドレスデータ
RSを選択する。
The set input S of the flip-flops 143 and 144 is connected to the decoder 71 (the fifth one) of the interface 14.
Key-on pulse KOP1 output from
KOP2 is applied, and the key-off pulse KFP is applied to the reset input R via OR circuits 147 and 148.
1, KFP2, slur mode pulse SLP, and output signals of AND circuits 145 and 146 are applied. The AND circuit 145 receives the channel timing pulse CH1, and the AND circuit 146 receives the inverted channel timing pulse 1. The attack end detection signal AED is applied to the other input of each AND circuit 145, 146. The output of flip-flop 143 is given to the A input of selector 142, and the output of flip-flop 143 is applied to the A input of selector 142.
The output of 44 is given to the B input of selector 142. The selector 142 selects the A input when the channel timing pulse CH1 is "1", and selects the A input when the channel timing pulse CH1 is "0".
Select B input when . The output signal of the selector 142 is applied to the selection control input of the selector 130. When the signal is "1", the A input, that is, the attack start address data AS is selected, and when it is "0", the B input, that is, the repeated start address data is selected.
Select RS.

スラーを付力しない通常のモード(第2のモー
ド)のときは、キーオンパルスKOP1又はKOP
2の発生に対応してフリツプフロツプ143又は
144がセツトされる。このフリツプフロツプ1
43又は144の出力信号“1”がセレレクタ1
42で時分割的に選択され、セレクタ130をA
入力選択状態とする。従つて、最初はアタツクス
タートアドレスデータASが選択され、加算器1
31に入力される。これに基づき、前述の通り、
アタツク部の楽音波形データが波形メモリ120
から読み出される。アタツク部の読み出しが終了
すると、アタツクエンド検出信号AEDが“1”
となる。この信号AEDが第1チヤンネルのタイ
ミングで“1”となつたならアンド回路145が
信号“1”を出力し、フリツプフロツプ143を
リセツトする。また、信号AEDが第2チヤンネ
ルのタイミングで“1”となつたならアンド回路
146が信号“1”を出力し、フリツプフロツプ
144をリセツトする。フリツプフロツプ143
又は144がリセツトされると、その出力信号
“0”が、対応するチヤンネルタイミングにおい
てセレクタ142を経由してセレクタ130に与
えられ、該セレクタ130はB入力選択状態とな
る。こうして、アタツク部の読み出し終了後は、
繰返しスタートアドレスデータRSが選択される
ようになり、また前述の通り位相アキユムレータ
132が一旦クリアされた後ピツチ情報SKCの
アキユムレートを再開する。これにより、持続部
の楽音波形データが波形メモリ120から読み出
される。持続部の読み出しが終了すると、繰返し
エンド検出信号REDが“1”となり、前述の通
り、位相アキユムレータ132が一旦クリアさ
れ、その後ピツチ情報SKCのアキユムレートを
再開する。一方、繰返しスタートアドレスデータ
RSはセレクタ130で依然として選択され続け
る。こうして、持続部の読み出しのときは、加算
器131から出力されるアドレスデータは、繰返
しスタートアドレスから繰返しエンドアドレスま
で順次変化し、繰返しエンドアドレスに達すると
繰返しスタートアドレスに戻り、この変化を繰返
す。従つて、通常の発音時は、アタツク部の楽音
波形を1回読み出した後、持続部の楽音波形を繰
返し読み出す。なお、アタツク部の終了前にキー
オフパルスKFP1,KFP2が発生された場合は、
アタツクエンド検出信号AEDの発生をまたずに
フリツプフロツプ143,144がリセツトさ
れ、持続部の読み出しに移行する。
When in normal mode (second mode) that does not apply slurs, key-on pulse KOP1 or KOP
Flip-flop 143 or 144 is set in response to the occurrence of 2. This flip-flop 1
43 or 144 output signal “1” is selector 1
42 in a time-sharing manner, and the selector 130 is set to A.
Set to input selection state. Therefore, attack start address data AS is selected initially, and adder 1
31. Based on this, as mentioned above,
The musical waveform data of the attack section is stored in the waveform memory 120.
is read from. When the reading of the attack part is completed, the attack end detection signal AED becomes “1”.
becomes. If this signal AED becomes "1" at the timing of the first channel, the AND circuit 145 outputs a signal "1" and resets the flip-flop 143. Further, if the signal AED becomes "1" at the timing of the second channel, the AND circuit 146 outputs the signal "1" and resets the flip-flop 144. flipflop 143
144 is reset, its output signal "0" is applied to the selector 130 via the selector 142 at the corresponding channel timing, and the selector 130 enters the B input selection state. In this way, after reading the attack part,
The start address data RS is repeatedly selected, and after the phase accumulator 132 is once cleared as described above, the accumulation rate of the pitch information SKC is resumed. As a result, the tone waveform data of the continuation section is read out from the waveform memory 120. When the reading of the continuation part is completed, the repetition end detection signal RED becomes "1", and as described above, the phase accumulator 132 is cleared once, and then the accumulation rate of the pitch information SKC is restarted. On the other hand, repeated start address data
RS continues to be selected by selector 130. Thus, when reading the continuation part, the address data output from the adder 131 changes sequentially from the repeat start address to the repeat end address, and when it reaches the repeat end address, returns to the repeat start address and repeats this change. Therefore, during normal sound production, the tone waveform of the attack part is read out once, and then the tone waveform of the sustaining part is read out repeatedly. In addition, if key-off pulses KFP1 and KFP2 are generated before the end of the attack section,
The flip-flops 143 and 144 are reset without the occurrence of the attack end detection signal AED, and the process moves on to reading the continuation part.

スラーモード(第1のモード)のときは、キー
オンパルスKOP1又はKOP2と同時にスラーモ
ードパルスSLPが発生される(第6図b参照)。
フリツプフロツプ143,144はリセツト優先
型であり、スラーモードパルスSLPによりオア回
路147,148を介してリセツト入力Rに
“1”が与えられることによりリセツト状態に設
定される。これにより、セレクタ130では、始
めから繰返しスタートアドレスデータRSが選択
される。従つて、スラーモード時は、通常のアタ
ツク部の楽音波形は読み出されず、持続部の楽音
波形が始めから読み出される。このように、発音
の立上り時に持続部の楽音波形が読み出される
が、その間、ピツチ情報SKCは前音のピツチに
対応する値から新音のピツチに対応する値まで
徐々に移行し、ピツチ変化が付与される。こうし
て、スラー式にピツチ変化を伴ないながら立上る
楽音波形の音色が、通常の立上り部の音色ではな
く、持続部の音色とされる。
In the slur mode (first mode), a slur mode pulse SLP is generated simultaneously with the key-on pulse KOP1 or KOP2 (see FIG. 6b).
The flip-flops 143 and 144 are reset priority type, and are set to the reset state by applying "1" to the reset input R via the OR circuits 147 and 148 in response to the slur mode pulse SLP. As a result, the selector 130 repeatedly selects the start address data RS from the beginning. Therefore, in the slur mode, the normal tone waveform of the attack section is not read out, but the tone waveform of the sustain section is read out from the beginning. In this way, the musical sound waveform of the sustained part is read out at the beginning of the pronunciation, but during that time, the pitch information SKC gradually shifts from the value corresponding to the pitch of the prenote to the value corresponding to the pitch of the new note, and the pitch changes. Granted. In this way, the timbre of the musical waveform that rises in a slur-like manner with pitch changes is not the timbre of the normal rising part, but the timbre of the sustaining part.

第11図の実施例ではスラー時の楽音立上り部
の音色として持続部の音色を用いているが、これ
に限らず、スラー専用の音色を用いてもよい。第
13図はその一例を示したもので、第11図に示
したものと同一回路は同一符号を付してある。波
形メモリ120′では、各音色種類の各鍵域毎に、
アタツク部と持続部の楽音波形のみならず、複数
周期から成るスラー専用の立上り部の楽音波形を
も記憶している。
In the embodiment shown in FIG. 11, the timbre of the sustaining part is used as the timbre of the rising part of the musical tone during slurs, but the present invention is not limited to this, and a timbre exclusively for slurs may be used. FIG. 13 shows one example, and the same circuits as those shown in FIG. 11 are given the same reference numerals. In the waveform memory 120', for each key range of each tone type,
It stores not only the tone waveforms of the attack part and the sustaining part, but also the tone waveform of the rising part exclusively for slurs consisting of multiple cycles.

スラー専用の立上り部楽音波形を記憶したこと
に伴ない、スラースタートアドレス発生回路14
9とスラーエンド検出回路150が設けられてい
る。回路149は、スラー専用の立上り部楽音波
形の最初のアドレスすなわちスラースタートアド
レスを示すデータSLSを鍵域コードKS及び音色
選択情報TCに応じて発生する。回路150は、
鍵域コードKSと音色選択情報TCに応じてスラー
専用立上り部楽音波形の最後のアドレスすなわち
スラーエンドアドレスを特定し、メモリ120′
の入力アドレスデータがスラーエンドアドレスに
到達したときスラーエンド検出信号SEDを出力
する。このスラーエンド検出信号SEDは、他の
信号AED,REDと共にオア回路139に入力さ
れると共に、また、オア回路151を介して信号
AEDと同様にアンド回路145,146に入力
される。
Along with storing the rising part musical waveform exclusively for slurs, the slur start address generation circuit 14
9 and a slur end detection circuit 150 are provided. The circuit 149 generates data SLS indicating the first address of the rising edge tone waveform exclusively for slurs, that is, the slur start address, in accordance with the key range code KS and the tone color selection information TC. The circuit 150 is
In accordance with the key range code KS and the tone selection information TC, the last address of the slur-specific rising part musical sound waveform, that is, the slur end address, is specified and stored in the memory 120'.
When the input address data reaches the slur end address, a slur end detection signal SED is output. This slur end detection signal SED is input to the OR circuit 139 together with other signals AED and RED, and is also input to the OR circuit 151 as a signal.
It is input to AND circuits 145 and 146 similarly to the AED.

音色制御手段152は、セレクタ153、フリ
ツプフロツプ154、アンド回路155,15
6,157、オア回路158を含んでいる。フリ
ツプフロツプ154は、スラーモードパルスSLP
によつてセツトされ、スラーエンド検出信号
SEDによつてリセツトされる。フリツプフロツ
プ154の出力はアンド回路155に加わり、該
アンド回路155の出力はセレクタ153の制御
入力に与えられる。セレクタ153は、アンド回
路155の出力信号が“0”のときはB入力選択
状態となり、回路126から出力されたアタツク
スタートアドレスデータASを選択し、セレクタ
130のA入力に与える。しかし、アンド回路1
55の出力信号が“1”のときはA入力選択状態
となり、回路149から出力されたスラースター
トアドレスデータSLSを選択し、セレクタ130
のA入力に与える。チヤンネルフラグCHFLGを
反転した信号とチヤンネルタイミングパルスCH
1がアンド回路156に入力され、チヤンネルフ
ラグCHFLGに対応する信号とチヤンネルタイミ
ングパルスCH1を反転した信号がアンド回路1
57に与えられる。チヤンネルフラグCHFLGは
第1チヤンネルを示すとき“0”、第2チヤンネ
ルを示すとき“1”である。アンド回路156,
157の出力はオア回路158を介してアンド回
路155の他の入力に与えられる。スラーモード
パルスSLPが発生されたときフリツプフロツプ1
54がセツトされるが、このスラーモードパルス
SLPが第1チヤンネルに対応して発生されたなら
ばチヤンネルフラグCHFLGは“0”であり、ア
ンド回路156が可能化され、パルスCH1に応
じて第1チヤンネルのタイムスロツトでアンド回
路155が時分割的に可能化される。他方、パル
スSLPが第2チヤンネルに対応しているならば
CHFLGは“1”であり、アンド回路157が可
能化され、パルスCH1の反転信号に応じて第2
チヤンネルのタイムスロツトでアンド回路155
が時分割的に可能化される。こうして、アンド回
路155は、スラーモードで立上るべき楽音のチ
ヤンネルに対応して時分割的に可能化され、フリ
ツプフロツプ154の出力をセレクタ153に与
える。
The tone control means 152 includes a selector 153, a flip-flop 154, and AND circuits 155, 15.
6,157, and an OR circuit 158. The flip-flop 154 is a slur mode pulse SLP.
The slur end detection signal is set by
Reset by SED. The output of flip-flop 154 is applied to AND circuit 155, and the output of AND circuit 155 is applied to the control input of selector 153. When the output signal of the AND circuit 155 is "0", the selector 153 enters the B input selection state, selects the attack start address data AS output from the circuit 126, and applies it to the A input of the selector 130. However, AND circuit 1
When the output signal of 55 is "1", the A input selection state is entered, the slur start address data SLS output from the circuit 149 is selected, and the selector 130
to the A input of Channel flag CHFLG inverted signal and channel timing pulse CH
1 is input to the AND circuit 156, and a signal corresponding to the channel flag CHFLG and a signal obtained by inverting the channel timing pulse CH1 are input to the AND circuit 1.
57 is given. The channel flag CHFLG is "0" when indicating the first channel, and "1" when indicating the second channel. AND circuit 156,
The output of 157 is given to the other input of AND circuit 155 via OR circuit 158. Flip-flop 1 when slur mode pulse SLP is generated
54 is set, but this slur mode pulse
If SLP is generated corresponding to the first channel, the channel flag CHFLG is "0", the AND circuit 156 is enabled, and the AND circuit 155 performs time division in the time slot of the first channel in response to the pulse CH1. is made possible. On the other hand, if pulse SLP corresponds to the second channel
CHFLG is "1", the AND circuit 157 is enabled, and the second
AND circuit 155 in channel time slot
is made possible in a time-sharing manner. In this way, the AND circuit 155 is enabled in a time-division manner corresponding to the channel of the musical tone that should rise in the slur mode, and provides the output of the flip-flop 154 to the selector 153.

通常の楽音の立上り時は、アンド回路155の
出力は“0”であり、セレクタ153でアタツク
スタートアドレスデータASが選択される。従つ
て、前述と同様に、楽音の立上り時においてアタ
ツク部の楽音波形が読み出される。
At the rise of a normal musical tone, the output of the AND circuit 155 is "0", and the selector 153 selects the attack start address data AS. Therefore, as described above, the musical sound waveform of the attack section is read out at the rise of the musical tone.

一方、スラーモード時は、パルスSLPによつて
フリツプフロツプ154がセツトされ、スラーモ
ードで立上るべき楽音が割当てられているチヤン
ネルのタイミングでアンド回路155の出力が
“1”となる。これにより、当該チヤンネルタイ
ミングにおいてセレクタ153でスラースタート
アドレスデータSLSを選択し、波形メモリ12
0′からスラー専用の立上り部楽音波形を読み出
すことを開始する。このスラー専用の立上り部楽
音波形の1回の読み出しを終了すると、スラーエ
ンド検出信号SEDが発生され、フリツプフロツ
プ154がリセツトされる。また、オア回路15
1、アンド回路145又は146を介してフリツ
プフロツプ143,144がリセツトされる。従
つて、セレクタ130はB入力選択状態に切換わ
り、繰返しスタートアドレスデータRSを選択す
る。こうして、スラーモード時において、スラー
専用の立上り部楽音波形が最初に読み出され、以
後は、前述と同様に、持続部の楽音波形が繰返し
読み出される。
On the other hand, in the slur mode, the flip-flop 154 is set by the pulse SLP, and the output of the AND circuit 155 becomes "1" at the timing of the channel to which the musical tone to rise in the slur mode is assigned. As a result, the selector 153 selects the slur start address data SLS at the channel timing, and the waveform memory 12
Reading out the rising part tone waveform exclusively for slurs starts from 0'. When one reading of this slur-specific rising edge tone waveform is completed, a slur end detection signal SED is generated and the flip-flop 154 is reset. Also, OR circuit 15
1. Flip-flops 143 and 144 are reset via AND circuit 145 or 146. Therefore, the selector 130 switches to the B input selection state and repeatedly selects the start address data RS. In this manner, in the slur mode, the rising part tone waveform exclusively for slurs is read out first, and thereafter, the sustaining part tone waveforms are repeatedly read out, as described above.

上記実施例では、波形メモリ120,120′
に記憶する楽音波形のレベルを一定レベルに規格
化するものとしたが、これに限らず、予め所定の
立上りエンベロープ等が付与された楽音波形を記
憶するようにしてもよい。また、持続部の楽音波
形データの記憶の仕方として、特開昭59−188697
号に示されたような、繰返し読み出される持続部
波形の終端部分と始端部分とのつながりを滑らか
にする手法を用いてもよい。また、メモリに記憶
する持続部の楽音波形は複数周期に限らず、1周
期又は1/2周期等であつてもよい。また、上記実
施例では鍵域毎に異なる楽音波形を記憶している
が、個々の鍵毎に異なる楽音波形を記憶してもよ
い。また、音色のキースケーリングを行わないな
らば、全鍵共通の楽音波形を記憶するだけでもよ
い。
In the above embodiment, the waveform memories 120, 120'
Although the level of the tone waveform stored in the memory is standardized to a certain level, the present invention is not limited to this, and tone waveforms to which a predetermined rise envelope or the like has been added may be stored. In addition, as a way of storing the musical waveform data of the sustained part,
It is also possible to use a method of smoothing the connection between the end part and the start part of the continuation part waveform that is repeatedly read out, as shown in the above issue. Furthermore, the tone waveform of the sustaining part stored in the memory is not limited to a plurality of cycles, but may be one cycle, 1/2 cycle, or the like. Further, in the above embodiment, different tone waveforms are stored for each key range, but different tone waveforms may be stored for each individual key. Furthermore, if timbre key scaling is not performed, it is sufficient to simply store a tone waveform common to all keys.

また、波形メモリには記憶すべき波形の各サン
プル点における波形データを全て記憶させるので
はなく、飛び飛びのサンプル点の波形データだけ
を記憶させ、中間のサンプル点の波形データは補
間演算によつて算出するようにしてもよい。ま
た、波形メモリに記憶する複数周期波形は、連続
する複数周期ばかりでなく、飛び飛びの複数周期
から成るものであつてもよい。例えば、楽音の立
上りから立下りまでを複数フレームに分割し、各
フレーム毎に代表的な1周期または2周期分の波
形の波形データのみを記憶させ、この波形データ
を順次切換えながら繰り返し読み出すようにして
もよく、さらに必要に応じてこの波形切換え時に
前の波形と次の新たな波形とを補間演算して滑ら
かに変化する波形データを形成するようにしても
よい。
In addition, instead of storing all the waveform data at each sample point of the waveform to be stored in the waveform memory, only the waveform data at discrete sample points are stored, and the waveform data at intermediate sample points is processed by interpolation. It may be calculated. Further, the multi-period waveform stored in the waveform memory may consist not only of continuous plural periods but also of discontinuous plural periods. For example, the period from the rise to the fall of a musical tone may be divided into multiple frames, and only one or two representative cycles of waveform data may be stored for each frame, and this waveform data may be sequentially switched and read out repeatedly. Furthermore, if necessary, at the time of this waveform switching, the previous waveform and the next new waveform may be interpolated to form waveform data that changes smoothly.

また、波形メモリに記憶する波形データの符号
化方式はパルス符号変調方式(PCM方式)に限
らず、差分PCM方式、デルタ変調方式(DM方
式)、適応型PCM方式(ADPCM方式)、適応型
デルタ変調方式(ADM方式)など、その他適宜
の方式を用いてもよい。
In addition, the encoding method for waveform data stored in the waveform memory is not limited to the pulse code modulation method (PCM method), but also the differential PCM method, delta modulation method (DM method), adaptive PCM method (ADPCM method), and adaptive delta modulation method (DM method). Other appropriate methods such as a modulation method (ADM method) may also be used.

また、2つの楽音発生チヤンネルは時分割では
なく、並列的に形成されていてもよい。さらに、
上記実施例ではスラー時において前音と新音とを
別チヤンネルで発生して両音の立下り及び立上り
エンベロープをクロスフエードさせているが、こ
れに限らず、1チヤンネルだけを使用してスラー
効果を付与する場合にもこの発明を適用すること
ができる。
Furthermore, the two musical tone generation channels may be formed in parallel instead of time-sharing. moreover,
In the above embodiment, the previous sound and new sound are generated in separate channels during slurs, and the falling and rising envelopes of both sounds are cross-faded. The present invention can also be applied to the case of providing.

また、トーンジエネレータ10における楽音発
生方式は、上述したような単純な波形メモリ読出
し方式に限らず、高調波合成方式あるいは周波数
変調演算方式あるいは振幅変調演算方式あるいは
デイジタルフイルタ方式など、適宜の方式を用い
てもよい。その場合、楽音の立上り部における音
色の切換制御は、高調波係数あるいは変調指数等
の演算パラメータあるいはフイルタ係数などを制
御することによつて行う。
Furthermore, the tone generation method in the tone generator 10 is not limited to the simple waveform memory reading method as described above, but may also be an appropriate method such as a harmonic synthesis method, a frequency modulation calculation method, an amplitude modulation calculation method, or a digital filter method. May be used. In this case, the timbre switching control at the rising edge of a musical tone is performed by controlling calculation parameters such as harmonic coefficients or modulation indexes, or filter coefficients.

さらに、この発明は、単音電子楽器に限らず、
複音電子楽器にも適用することができるのは勿論
である。
Furthermore, this invention is not limited to single-note electronic musical instruments;
Of course, the present invention can also be applied to multitone electronic musical instruments.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上の通り、この発明によれば、楽音の立上り
部の音色をピツチ変化を付与するときとしないと
きとで異ならせるよようにしたので、自然楽器に
見られるようなスラー時に個有の音色変化を実現
することができる。
As described above, according to the present invention, the timbre of the rising part of a musical tone is made different depending on when a pitch change is applied and when it is not, so that the unique timbre change at the time of a slur as seen in natural musical instruments can be realized. can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施態様を模式的に示す
波形図、第2図はこの発明の一実施例に係る電子
楽器の全体構成ブロツク図、第3図は第2図のマ
イクロコンピユータ部によつて実行されるキーオ
ンイベントプログラムの一例を示すフローチヤー
ト、第4図は同マイクロコンピユータ部によつて
実行されるキーオフイベントプログラムの一例を
示すフローチヤート、第5図は第2図のインタフ
エースの一例を示すブロツク図、第6図は第5図
各部の出力信号及びエンベロープ信号及びピツチ
情報の発生例を示すタイミングチヤート、第7図
は第2図のエンベロープ発生器の一例を示すブロ
ツク図、第8図は第7図のステート制御回路によ
つて実行される処理の一例を示すフローチヤー
ト、第9図はスラー時における前音と新音の立下
り部分及び立上り部分のエンベロープの合成レベ
ルについて示す図、第10図は第7図の例におい
てスラーアタツクレートをスラーデイケイレート
よりも急峻にするために付加される回路の一例を
示すブロツク図、第11図は第2図におけるトー
ンジエネレータの一例を示すブロツク図、第12
図は第11図の波形メモリに記憶する楽音波形の
一例を示す図、第13図は第11図に示したトー
ンジエネレータの変更例を示すブロツク図、であ
る。 10……トーンジエネレータ、11……鍵盤、
12……押鍵検出回路、13……マイクロコンピ
ユータ部、14……インタフエース、15……エ
ンベロープ発生器、16……ブロツク情報発生及
びスラー付与回路、17……スラー制御操作子、
18……音色選択回路、120,120′……波
形メモリ、141……波形切換制御部(音色制御
手段)、152……音色制御手段。
FIG. 1 is a waveform diagram schematically showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram of the overall configuration of an electronic musical instrument according to an embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a diagram showing the microcomputer section of FIG. FIG. 4 is a flowchart showing an example of a key-off event program executed by the microcomputer, and FIG. 5 is a flowchart showing an example of a key-off event program executed by the microcomputer section. 6 is a timing chart showing an example of generation of output signals, envelope signals, and pitch information of each part in FIG. 5. FIG. 7 is a block diagram showing an example of the envelope generator in FIG. Figure 8 is a flowchart showing an example of the processing executed by the state control circuit in Figure 7, and Figure 9 shows the synthesis level of the envelopes of the falling and rising parts of the front and new sounds during slurs. 10 is a block diagram showing an example of a circuit added to make the slur attack rate steeper than the slur decay rate in the example of FIG. 7, and FIG. 11 is a block diagram of the tone generator in FIG. 2. Block diagram showing an example of the 12th
11 is a diagram showing an example of a tone waveform stored in the waveform memory of FIG. 11, and FIG. 13 is a block diagram showing an example of a modification of the tone generator shown in FIG. 11. 10...Tone generator, 11...Keyboard,
12...Key press detection circuit, 13...Microcomputer unit, 14...Interface, 15...Envelope generator, 16...Block information generation and slur adding circuit, 17...Slur control operator,
18... Tone color selection circuit, 120, 120'... Waveform memory, 141... Waveform switching control section (tone control means), 152... Tone color control means.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 発生すべき楽音のピツチを該楽音の立上り時
において所定の第1のピツチから第2のピツチま
で徐々に変化させる第1のモード、又は、始めか
ら前記第2のピツチとする第2のモード、の一方
のモードに従つて前記楽音のピツチを制御するピ
ツチ制御手段と、 前記第1のモード又は第2のモードを選択する
ためのモード選択手段と、 立上り部用の楽音波形と持続部用の楽音波形を
選択的に発生することが可能であり、選択された
楽音波形に対応する楽音信号を前記ピツチ制御手
段によつて制御されたピツチで発生する楽音発生
手段と、 前記楽音発生手段で発生する楽音信号の立上り
部の楽音波形を前記第1又は第2のモードに応じ
て異ならせる制御を行うものであり、前記第1の
モードのとき前記楽音信号の立上り部において前
記持続部用の楽音波形を発生させ、前記第2のモ
ードのとき前記楽音信号の立上り部において前記
立上り部用の楽音波形を発生させる音色制御手段
と を具えた電子楽器。 2 前記モード選択手段は、発生すべき楽音の音
高を指定するための鍵盤における鍵操作法に応じ
て前記第1のモード又は第2のモードの選択を行
うものである特許請求の範囲第1項記載の電子楽
器。 3 前記所定の第2のピツチは、前記発生すべき
楽音の音高に対応するものである特許請求の範囲
第1項記載の電子楽器。 4 前記所定の第1のピツチは、直前まで発生し
ていた楽音の音高に対応するものである特許請求
の範囲第1項記載の電子楽器。 5 発生すべき楽音のピツチを該楽音の立上り時
において所定の第1のピツチから第2のピツチま
で徐々に変化させる第1のモード、又は、始めか
ら前記第2のピツチとする第2のモード、の一方
のモードに従つて前記楽音のピツチを制御するピ
ツチ制御手段と、 前記第1のモード又は第2のモードを選択する
ためのモード選択手段と、 立上り部用の楽音波形とスラー用の楽音波形を
選択的に発生することが可能であり、選択された
楽音波形に対応する楽音信号を前記ピツチ制御手
段によつて制御されたピツチで発生する楽音発生
手段と、 前記楽音発生手段で発生する楽音信号の立上り
部の楽音波形を前記第1又は第2のモードに応じ
て異ならせる制御を行うものであり、前記第1の
モードのとき前記楽音信号の立上り部において前
記スラー用の楽音波形を発生させ、前記第2のモ
ードのとき前記楽音信号の立上り部において前記
立上り部用の楽音波形を発生させる音色制御手段
と を具えた電子楽器。
[Scope of Claims] 1. A first mode in which the pitch of the musical tone to be generated is gradually changed from a predetermined first pitch to a second pitch at the rise of the musical tone, or a mode in which the pitch of the musical tone to be generated is gradually changed from a predetermined first pitch to a second pitch, or the second pitch is changed from the beginning. pitch control means for controlling the pitch of the musical tone in accordance with one of the modes; a mode selection means for selecting the first mode or the second mode; a musical sound generating means capable of selectively generating a musical sound waveform and a musical sound waveform for a sustained part, and generating a musical sound signal corresponding to the selected musical sound waveform at a pitch controlled by the pitch control means; , the musical sound waveform of the rising portion of the musical tone signal generated by the musical tone generating means is controlled to be different depending on the first or second mode, and in the first mode, the musical sound waveform of the rising portion of the musical tone signal generated by the musical tone generating means is controlled to be different depending on the first or second mode. and timbre control means for generating a musical sound waveform for the sustaining part in the second mode, and generating a musical sound waveform for the rising part at a rising part of the musical tone signal when in the second mode. 2. The mode selection means selects the first mode or the second mode in accordance with a key operation method on a keyboard for specifying the pitch of a musical tone to be generated. Electronic musical instruments listed in section. 3. The electronic musical instrument according to claim 1, wherein the predetermined second pitch corresponds to the pitch of the musical tone to be generated. 4. The electronic musical instrument according to claim 1, wherein the predetermined first pitch corresponds to the pitch of a musical tone that has been generated immediately before. 5. A first mode in which the pitch of the musical tone to be generated is gradually changed from a predetermined first pitch to a predetermined second pitch at the rise of the musical tone, or a second mode in which the pitch is set at the second pitch from the beginning. , a pitch control means for controlling the pitch of the musical tone according to one of the modes, a mode selection means for selecting the first mode or the second mode, and a musical sound waveform for a rising part and a pitch for a slur. musical sound generating means capable of selectively generating a musical sound waveform and generating a musical sound signal corresponding to the selected musical sound waveform at a pitch controlled by the pitch control means; The musical sound waveform for the slur is controlled to be different at the rising edge of the musical tone signal depending on the first or second mode, and in the first mode, the musical waveform for the slur is changed at the rising edge of the musical tone signal. and timbre control means for generating a musical sound waveform for the rising edge of the musical tone signal at the rising edge of the musical tone signal when in the second mode.
JP60142054A 1985-06-28 1985-06-28 Electronic musical instrument Granted JPS623298A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60142054A JPS623298A (en) 1985-06-28 1985-06-28 Electronic musical instrument
US06/879,154 US4726276A (en) 1985-06-28 1986-06-26 Slur effect pitch control in an electronic musical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60142054A JPS623298A (en) 1985-06-28 1985-06-28 Electronic musical instrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS623298A JPS623298A (en) 1987-01-09
JPH0318197B2 true JPH0318197B2 (en) 1991-03-11

Family

ID=15306338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60142054A Granted JPS623298A (en) 1985-06-28 1985-06-28 Electronic musical instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS623298A (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3044712B2 (en) * 1988-11-30 2000-05-22 ヤマハ株式会社 Electronic musical instrument
JP2861007B2 (en) * 1988-12-19 1999-02-24 ヤマハ株式会社 Electronic musical instrument
JP2591138B2 (en) * 1989-02-03 1997-03-19 カシオ計算機株式会社 Waveform data reading device
JP2893698B2 (en) * 1989-02-15 1999-05-24 カシオ計算機株式会社 Music signal generator
JP4802857B2 (en) * 2006-05-25 2011-10-26 ヤマハ株式会社 Musical sound synthesizer and program
JP5070842B2 (en) * 2007-01-09 2012-11-14 ヤマハ株式会社 Musical sound generating apparatus and program
JP5568866B2 (en) * 2009-02-06 2014-08-13 ヤマハ株式会社 Music signal generator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS623298A (en) 1987-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4679480A (en) Tone signal generation device for changing the tone color of a stored tone waveshape in an electronic musical instrument
US4726276A (en) Slur effect pitch control in an electronic musical instrument
JPH09127941A (en) Electronic musical instrument
JPS6353560B2 (en)
JPH0318197B2 (en)
US4890527A (en) Mixing type tone signal generation device employing two channels generating tones based upon different parameter
JP2915452B2 (en) Tone generator
JPS61204696A (en) Tone signal generator
JPS648355B2 (en)
JPS637394B2 (en)
JPS6286394A (en) Generation of musical sound signal
JPH0130156B2 (en)
JP2932841B2 (en) Electronic musical instrument
US5229535A (en) Electronic musical instrument with a filter device having a relay
JP2933186B2 (en) Music synthesizer
JP3660125B2 (en) Electronic musical instrument sound image localization control device
JPH0243196B2 (en)
JPS6230639B2 (en)
JPS5921038B2 (en) electronic musical instruments
JP2666764B2 (en) Electronic musical instrument
JP3508139B2 (en) Digital signal processor
JP2666762B2 (en) Electronic musical instrument
JPS6352399B2 (en)
JPS6334474B2 (en)
JPS61120199A (en) Musical sound generator

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees