JPH03181741A - 空調用消音器 - Google Patents

空調用消音器

Info

Publication number
JPH03181741A
JPH03181741A JP1317622A JP31762289A JPH03181741A JP H03181741 A JPH03181741 A JP H03181741A JP 1317622 A JP1317622 A JP 1317622A JP 31762289 A JP31762289 A JP 31762289A JP H03181741 A JPH03181741 A JP H03181741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
cylindrical body
closed end
noise
absorbing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1317622A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Fukaya
深谷 冠二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryoko Co Ltd
Original Assignee
Ryoko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryoko Co Ltd filed Critical Ryoko Co Ltd
Priority to JP1317622A priority Critical patent/JPH03181741A/ja
Publication of JPH03181741A publication Critical patent/JPH03181741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Duct Arrangements (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野1 本発明は空調用消音器に関し、さらに詳しくは低周波数
域で有効な軽量化した空調用消音器に関する。
F従来の技術〕 空調用消音器には吸音材を内貼りしたダクト、マフラー
やエルボ及び通風路に仕切り板を有するセル型やスプリ
ッター内蔵のマフラーがある。また吸音材を内貼りした
膨張型マフラーやその通風路部にスプリッターを取付け
たタイプを含め、消音器自体の長さや外径寸法、内貼り
吸音材などの厚さ等の一部を変化させた多種多様の消音
器がある。
消音は63〜8000Hzを対象とするも、特に63〜
250)1zの低周波域を中心とする幅広い帯域の消音
が要求され、かつ省エネルギーの面から消音器自体の圧
力損失も極力少ないものがのぞまれてきた。
この要望に応えるべく本発明者は相対する二面のみの吸
音構造部と湾曲した出入口及び入口の湾曲部を孔あき板
、出口の湾曲部を遮音材とした構造、ならびにこれに通
風路内にスプリッターを設けた構造とする空調用消音器
を特願昭62−297469号及び特願平1−1205
55号で提案した。
〔発明が解決しようとする課題] しかしこれらの消音器は外径寸法が小さく、コンパクト
であり、ダクトの一部として使用可能であるが、吸音構
造部の仕様によっては重量が大きくなる場合がある。さ
らにビル空調器の大型化に伴い、ダクト内風量が増大す
るとともに、ダクト寸法が大型化する現在の傾向から、
空調用消音器も大型化し、現場での据付けの段階で作業
性改善のため、空調用消音器の軽量化に対する要望が強
まってきた。
また上記消音器は低〜中周波域という幅広い領域での消
音に一応の成果を見ているが、この中で特に低周波域で
の消音がやや不十分であるため、この点の要求にも満足
できるものが望まれている。
〔課題を解決するための手段〕
従来の吸音材と空気層で構成される吸音層構造では、こ
れ以上の軽量化は望めなく、軽量化すれば消音性能の低
下を招く。
一方低周波城の消音として屋外に設置された圧縮機やポ
ンプ類の配管に用いられる消音装置としてサイドブラン
チ管がある。
本発明者は消音器の軽量化と低周波域の消音の2つの問
題点につき、サイドブランチ管をヒントに機械室内や天
井内等限られたスペースに設置される空調用消音器とし
て使用可能な形状について種々研究した結果、サイドブ
ランチ管に相当するものを通風路内に設け、かつ通風路
の内面に吸音材を貼付することにより低周波域のみなら
ず、中周波域までの消音が可能であることを見出し、本
発明を完成した。
すなわち本発明は通風路の内面に吸音材を貼付し、該通
風路内に一端が密閉された中空円筒体を。
密閉された一端を空気流に向けて設置することから成る
吸音構造部を有する空調用消音器である。
以下に本発明を図によってせつめいする。
第1図は本発明の吸音構造部の一実施態様で(a)は平
面断面図、(b)は正面断面図である。吸音構造部1は
通風路2の内面に吸音材4が貼付され、かつ通風路2内
に一端が密閉された中空円筒体3が設けられている。こ
の円筒体3は密閉された一端を通風路内の空気流に向わ
せるように、かつ通風路の各内壁から均等な位置になる
よう設置される。そのため左右あるいはさらに上下の適
宜箇所からステイ5により支えられる。
本発明の一端が密閉された中空円筒体3は薄板鉄製でよ
く、密閉された一端はほぼ半球状が好ましい。密閉端が
平板の場合消音効果が減少する。
円筒体の開口部の断面積は通風路の断面積の約Aである
場合が最も消音効果が大きく、開口部から密閉端にかけ
て断面積を絞っても効果に殆ど差異を生じない。密閉端
を通風路内の空気流に向けるようにするため、開口部か
ら断面積を絞り、密閉端を開口部断面積より小さくした
第2図のものが圧力損失を小さくする上で好ましい。
中空円筒体の開口部から密閉端までの長さは、消音効果
を特にねらう周波数のに〜に程度が最も好ましい(例え
ば63Hzでは1200mm程度)。また中空円筒体の
代りに中空角筒体では消音効果が極端に減少する。半球
状の密閉端を有する円筒体が圧力損失の低下の面からも
好ましいといえる。
通風路の内面に貼付する吸音材としては、ダラスウール
、ロックウール、アスベスト等の無機質繊維や有機質繊
維が使用可能であるが、無機質繊維が好ましい。使用す
る吸音材は通風路の辺長にもよるが、上下左右の面に限
らず上下或いは左右のみでもよく、厚さは25〜50m
mであり、密度が24−48Kg/m3が好ましい。
通風路は図では断面正方形であるが、円形であっても差
し支えないし、通風路の辺長、径を接続ダクトのそれと
同一寸法にすることも可能で圧力損失の点や施工上好都
合である。
第3図に示すものは本発明の吸音構造部の別の実施態様
を示すもので、請求項1の吸音構造部のユニットを2個
(2個以上接続することも可能)パラレルに接続したも
ので(a)は平面断面図、(b)は正面断面図である。
本発明の空調用消音器を11戊する吸音構造部は、通風
路内に設置した中空円筒体により低周波域の消音を、通
風路の内面に貼付した吸音材により中周波域の消音を可
能にする。
[実施例] 実施例1 第1図の本発明の吸音構造部を有する空調用消音器にお
いて、円筒体の長さを、波長63Hz及び1、25 H
zの〆程度としたもの〈第1図)と、比較例として特願
昭62−297469号のもの(第4図)及び従来の吸
音材内貼り、スプリッターなしのもの(第5図)におい
て、ダクトの入口幅及び高さに合うような同一長さの各
消音器について周波数と減音量の関係を測定し第6図に
示した。
本発明の消音器は低周波域、特に円筒体の長さに対応さ
せた周波域での効果において、従来のものより優れてい
る。
実験によれば本発明の中空円筒体による低周波域の消音
効果はせいぜい250Hz程度までであり、それ以上の
周波域の消音は内貼りによる吸音材による所が大きく、
従って本発明の消音効果は高周波域までに及ばない。
実施例2 実施例1における空調用消音器について、風速と圧力損
失との関係を第7図に示す。その結果、本発明の空調用
消音器は従来のものに比べ、圧力損失は極めて小さく、
第4図のものとほぼ同等である。
(発明の効果〕 本発明の空調用消音器は空調用ダクト向背で特に問題が
生にやすい低周波域の減音効果にすぐれ、かつ装置のコ
ンパクト化を実現し、消音器の総重量においては、同一
のダクト径のものでは従来品及び特願平1−12055
5号のものの%以下、特願昭62−297469号のも
のの%程度と極めて軽量化されており、施工作業性等に
利する大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の吸音構造部を有する空調用消音器の一
実施態様であり、第2図及び第3図は別の実施態様で、
それぞa(a)は平面断面図、(b)は正面断面図であ
る。第4図は特願昭622974、69号、第5図は従
来の空調用消音器で、いずれも(a)平面断面図、(b
)正面断面図である。 第6図は周波数と減音量との関係、第7図は風速と圧力
損失との関係のグラフである。 1・・・吸音構造部    2・・・通風路3・・・中
空円筒体     4・・・吸音材5・・・ステイ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、通風路の内面に吸音材を貼付し、該通風路内に一端
    が密閉された中空円筒体を、密閉された一端を空気流に
    向けて設置することから成る吸音構造部を有する空調用
    消音器 2、請求項1記載の吸音構造部のユニットを2個以上パ
    ラレルに接続した空調用消音器
JP1317622A 1989-12-08 1989-12-08 空調用消音器 Pending JPH03181741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1317622A JPH03181741A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 空調用消音器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1317622A JPH03181741A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 空調用消音器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03181741A true JPH03181741A (ja) 1991-08-07

Family

ID=18090228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1317622A Pending JPH03181741A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 空調用消音器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03181741A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009067295A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Toyoda Gosei Co Ltd 空調用ダクト
JP2014201271A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 ヤンマー株式会社 船舶用空調装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009067295A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Toyoda Gosei Co Ltd 空調用ダクト
JP2014201271A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 ヤンマー株式会社 船舶用空調装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101030440B1 (ko) 음파의 흡음과 팽창에 의하여 감음이 일어나는 공조용 흡음팽창형 덕트소음기
CA2498409C (en) Compact silencer
CN112503024A (zh) 一种节能综合降噪的风机管道及改造方法
EP2002092B1 (en) Silencer for adsorption-based gas separation systems
RU2310762C2 (ru) Глушитель шума газового потока конусного типа
JPH03181741A (ja) 空調用消音器
KR20100134274A (ko) 음파의 흡음과 공명에 의하여 감음이 일어나는 공조용 흡음공명형 덕트소음기
JP2000074471A (ja) エアダクト用消音器
JP2682574B2 (ja) 低周波数騒音用共鳴型消音器
RU19555U1 (ru) Глушитель шума
JPS608232Y2 (ja) 消音装置
JPH0614013Y2 (ja) エルボ型消音器
CN109899618A (zh) 一种金属外壳式管道消声器
JPH01139952A (ja) 空調用消音器
JPH0266396A (ja) 送気ダクトの消音装置
CN201502421U (zh) 柴油发电机组中发动机防噪音结构
KR101614072B1 (ko) 반사형 저정압 소음기
CN2221742Y (zh) 管式宽频带消声器
RU2186712C2 (ru) Глушитель шума для вентиляционной системы кабины самолета
CN220083302U (zh) 一种阻抗复合式通风消声器
CN215597743U (zh) 一种消声器和消声装置
CN2077028U (zh) 微穿孔板消声器
JPH02302552A (ja) 空調用消音器
CN113436598B (zh) 一种汽轮机组隔声降噪装置
CN214897605U (zh) 一种共振结构及其组成的消声器