JPH03179956A - Transmission control method for isdn terminal equipment - Google Patents

Transmission control method for isdn terminal equipment

Info

Publication number
JPH03179956A
JPH03179956A JP1317761A JP31776189A JPH03179956A JP H03179956 A JPH03179956 A JP H03179956A JP 1317761 A JP1317761 A JP 1317761A JP 31776189 A JP31776189 A JP 31776189A JP H03179956 A JPH03179956 A JP H03179956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
call
information
isdn
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1317761A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2862923B2 (en
Inventor
Mitsushi Sawada
澤田 満視
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1317761A priority Critical patent/JP2862923B2/en
Publication of JPH03179956A publication Critical patent/JPH03179956A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2862923B2 publication Critical patent/JP2862923B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

PURPOSE:To perform call connection with a host device by sending a response message immediately after judging the availability of its own terminal when it can use the content of transmission mode information, and sending the response message after the lapse of constant time when it cannot use the information. CONSTITUTION:An outgoing terminal sets a terminal function to be used, and also, issues a request to perform call setting with an incoming terminal by sending a call setting message SETUP in which the incoming terminal is designated as a destination to an ISDN. The incoming terminal, when detecting an incoming call, sends a call message ALERT to the ISDN successively at a prescribed interval when its own terminal is set at an incoming receivable state, and the ISDN informs the start of the call of the incoming terminal by sending the call message ALERT to the outgoing terminal. The ISDN confirms the response of the incoming terminal by sending a response confirmation message CONN ACK to the incoming terminal, and at that time, an information channel (B channel) for data transmission between the outgoing terminal and the incoming terminal can be established.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、■SDNを伝送路として用いるISDN端末
装置の伝送制御方法に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a transmission control method for an ISDN terminal device that uses SDN as a transmission path.

[従来の技術] ISDNの基本インタフェースには、データ伝送のため
に使用される情報チャネル(Bチャネル)が2つと、主
に呼接続のための信号(メツセージ)のやりとりを行う
ための信号チャネル(Dチャネル)が1つ多重化されて
いる。
[Prior Art] The basic interface of ISDN includes two information channels (B channels) used for data transmission and a signal channel (B channel) used mainly for exchanging signals (messages) for call connection. D channel) is multiplexed.

また、基本インタフェースの端末装置側の接続を受動バ
ス構成にすると、同一基本インタフェースに最大8台の
ISDN端末装置を接続することができ、これらのIS
DN端末装置により2つの情報チャネルを任意に使用す
ることができる。
In addition, if the connection on the terminal device side of the basic interface is configured as a passive bus, up to 8 ISDN terminal devices can be connected to the same basic interface, and these ISDN terminal devices can be connected to the same basic interface.
Two information channels can be used optionally by the DN terminal.

このようにして、1つの基本インタフェースに複数のI
SDN端末装置を接続できるため、網から発呼のために
送出される呼設定メツセージには、「伝達能力」情報要
素、「高位レイヤ整合性」情報要素、および、「低位レ
イヤ整合性」情報要素など、発端末側の端末機能を通知
する情報要素が含まれており、着呼側の端末は、受信し
た呼設定メツセージに含まれるそれらの情報要素を参照
して、自端末がその呼を受は付けることができるかどう
かを判定し、受は付けることができる端末のみが、それ
以降の呼設定手順を実行するようにしている。
In this way, one basic interface can have multiple I
Since SDN terminal equipment can be connected, the call setup message sent from the network for making a call includes a "transfer capability" information element, a "high layer compatibility" information element, and a "low layer compatibility" information element. The called terminal refers to these information elements included in the received call setup message and accepts the call. It is determined whether or not the terminal can accept the call, and only terminals that can accept the call execute the subsequent call setup procedure.

[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来方法では、次のような不
都合を生じていた。
[Problems to be Solved by the Invention] However, such conventional methods have the following disadvantages.

すなわち、同一の基本インタフェースに、例えば、複数
台のグループ4フアクシミリ装置が接続されている場合
など、端末規格が同一の装置が複数接続されている場合
、それらの複数のISD、N端末装置が全て着呼可能な
状態になるので、おのおののISDN端末装置が適宜な
タイミングで着呼受付をあらわす応答メツセージを網に
送出する。
In other words, if multiple devices with the same terminal standard are connected to the same basic interface, such as when multiple group 4 facsimile devices are connected, all of those multiple ISD and N terminal devices Since it is now ready to receive a call, each ISDN terminal device sends a response message to the network at an appropriate timing indicating acceptance of the call.

このとき、網は、最初に受信した応答メツセージのみを
有効として、それ以外の応答メツセージを無効とする。
At this time, the network validates only the first response message received and invalidates the other response messages.

そして、無効にした応答メツセージを送出したISDN
端末に対しては、解放メツセージを送出して呼設定動作
を行わないように指令する。
and the ISDN that sent the invalidated response message.
The terminal is instructed not to perform a call setup operation by sending a release message.

一方、グループ4フアクシミリ装置には、その一 装置機能に応して、複数のクラスが設定されており、上
位クラスの装置は、下位クラスの装置に対してデータ伝
送を行うことができる。
On the other hand, Group 4 facsimile devices are assigned a plurality of classes depending on the device function, and devices in a higher class can perform data transmission to devices in a lower class.

そこで、同一インタフェースに」二値クラスと下位クラ
スの装置が混在して接続されている場合、グループ4フ
アクシミリ装置からの発呼を通知する呼設定メツセージ
を受けると、それらの全てのグループ4フアクシミリ装
置が着呼応答して応答メツセージを送出する。
Therefore, if a mix of "binary class" and "lower class" devices are connected to the same interface, when a call setup message notifying a call from a group 4 facsimile device is received, all of those group 4 facsimile devices responds to the incoming call and sends out a response message.

ここで、たまたま、下位クラスの装置が上位クラスの装
置よりも早いタイミングで応答メツセージを送出するよ
うに、装置特性が構成されている場合には、その下位ク
ラスの装置が既に呼接続中でない限り、その宛先を発呼
したときには、下位クラスの装置との間で常に呼接続が
されるので、発端末が上位クラスの装置であっても、下
位クラスの装置との間でデータ伝送が行われ、発端末の
オペレータが意図したデータ伝送ができないという不都
合を生じることがあった。
If the device characteristics happen to be such that a device in a lower class sends a response message at an earlier timing than a device in a higher class, unless the device in the lower class is already connected to a call, , when a call is made to that destination, a call connection is always made with a device in a lower class, so even if the calling terminal is a device in a higher class, data transmission is not performed between devices in a lower class. However, there have been cases where an inconvenience has arisen in that the operator of the originating terminal cannot transmit the data as intended.

本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり
、目的の装置と呼接続できるようにした、’fSDN端
末装置の伝送制御方法を提供することを目的としている
The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and an object of the present invention is to provide a transmission control method for an 'fSDN terminal device that enables call connection with a target device.

[課題を解決するための手段] 本発明は、発端末は、呼設定メツセージのユーザ・ユー
ザ情報要素に使用する伝送モードをあらわす情報をセッ
トシ、着端末は、受信した呼設定メツセージにユーザ・
ユーザ情報要素が含まれているときにはそれにセットさ
れている伝送モード情報を取り出し、その伝送モード情
報の内容を自端末が使用可能である場合にはその判定直
後に応答メツセージを送出し、伝送モード情報の内容を
自端末が使用可能でない場合にはその判定から一定時間
を経過した時点で応答メツセージを送出するようにした
ものである。
[Means for Solving the Problems] According to the present invention, a calling terminal sets information representing a transmission mode to be used in the user-user information element of a call setting message, and a receiving terminal sets a user-user information element in a received call setting message.
When a user information element is included, the transmission mode information set in it is retrieved, and if the own terminal can use the contents of the transmission mode information, a response message is sent immediately after determining that the transmission mode information is If the content of the message is not usable by the own terminal, a response message is sent after a certain period of time has elapsed since the determination.

[作用] したがって、同一インタフェースに同一装置規格の複数
の端末装置が接続されている場合でも、発端末の伝送モ
ードを使用可能な端末が先に応答するので、例えば、上
位クラスと下位クラスの端末装置が接続されている場合
でも、上位クラスの装置と呼接続することができる。
[Effect] Therefore, even if multiple terminal devices with the same equipment standard are connected to the same interface, the terminal that can use the transmission mode of the originating terminal will respond first. Even when a device is connected, a call connection can be made to a device of a higher class.

[実施例] 以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例を詳細
に説明する。
[Embodiments] Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

第1図は、本発明の一実施例にかかるファクシミリ装置
を示している。このファクシミリ装置は、ISDNを伝
送路として用いるとともに、グループ3フアクシミリ装
置機能およびグループ4フアクシミリ装置機能の両方を
備えている。
FIG. 1 shows a facsimile machine according to an embodiment of the present invention. This facsimile machine uses ISDN as a transmission line and has both group 3 facsimile machine functions and group 4 facsimile machine functions.

同図において、制御部1は、このファクシミリ装置の動
作制御処理、グループ3フアクシミリ伝送手順処理、上
位レイヤのグループ4フアクシミリ伝送手順処理、およ
び、通話手順処理を実行するものであり、システムメモ
リ2は、制御部1が実行する処理プログラムおよびその
処理プログラムを実行するために必要な各種データを記
憶するとともに、制御部1のワークエリアを構成するも
のである。パラメータメモリ3は、このファクシミリ装
置に固有な各種の情報を記憶するためのものであり、バ
ッテリバックアップされたSRAM(スタティック型ラ
ンダム・アクセス・メモリ)などデータを書き換え可能
な不揮発性の半導体記憶装置からなる。
In the figure, a control unit 1 executes operation control processing of the facsimile machine, group 3 facsimile transmission procedure processing, group 4 facsimile transmission procedure processing of the upper layer, and call procedure processing, and a system memory 2 , stores a processing program executed by the control unit 1 and various data necessary for executing the processing program, and constitutes a work area of the control unit 1. The parameter memory 3 is for storing various types of information specific to this facsimile machine, and is stored from a rewritable nonvolatile semiconductor storage device such as a battery-backed SRAM (static random access memory). Become.

キャラクタジェネレータ4は、画像に付加する図形文字
や送信画を構成する図形文字の画像データを発生するた
めのものであり、時計回路5は、現在時刻情報を得るた
めのものである。
The character generator 4 is for generating image data of graphic characters to be added to an image or for forming a transmission image, and the clock circuit 5 is for obtaining current time information.

スキャナ6は、原稿画像をグループ4フアクシミリ装置
に設定されている解像度で読み取るためのものであり、
プロッタ7は、画像をグループ4フアクシミリ装置に設
定されている解像度で記録出力するものである。
The scanner 6 is for reading the original image at the resolution set in the group 4 facsimile device,
The plotter 7 records and outputs images at the resolution set in the group 4 facsimile device.

操作表示部8は、このファクシミリ装置を操作するため
のものであり、各種の操作キー、および、オペレータへ
のガイダンス情報等を表示するための液晶表示器などの
各種の表示装置からなる。
The operation display section 8 is used to operate the facsimile machine, and includes various operation keys and various display devices such as a liquid crystal display for displaying guidance information to the operator.

符号化復号化部9は、画信号を所定の符号化方式で符号
化圧縮するとともに、符号化圧縮された状態の画情報を
元の画信号に復号化するためのものであり、画素密度変
換部】Oは、スキャナ4およびプロッタ5の画像の画素
密度と相手先の端末装置が伝送可能な画像の画素密度が
相違する場合にそれらの画素密度を相互に変換するため
のものである。
The encoding/decoding unit 9 encodes and compresses the image signal using a predetermined encoding method, and also decodes the encoded and compressed image information into the original image signal, and performs pixel density conversion. Part] O is for converting the pixel densities of the images of the scanner 4 and plotter 5 and the image that can be transmitted by the destination terminal device, when the pixel densities of the images are different.

画像蓄積装置11は、送信画信号、送信画情報、受信画
情報および受信画信号などの種々の情報を蓄積するため
のものである。
The image storage device 11 is for storing various information such as a transmitted image signal, transmitted image information, received image information, and received image signal.

ISDNインタフ工−ス回路12は、T、 S D N
と物理的に接続するためのものであり、レイヤ1信号制
御部13は、ISDNのレイヤlの信号処理機能および
Dチャネル(信号チャネル)の信号と2つのBチャネル
(情報チャネル)の信号の統合/分離機能を備えたもの
である。
The ISDN interface circuit 12 is T, SDN
The layer 1 signal control unit 13 has the ISDN layer 1 signal processing function and the integration of the D channel (signal channel) signal and two B channel (information channel) signals. /It is equipped with a separation function.

Dチャネル伝送制御部14は、Dチャネルを用いてIS
DNと行なう呼制御処理などの伝送制御処理を行なうた
めのものであり、C0DEC15は、ISDNのBチャ
ネルを用いてアナログ信号を伝送するためのアナログ信
号/デジタルデータの信号変換処理を行なうためのもの
である。
The D channel transmission control unit 14 uses the D channel to
It is used to perform transmission control processing such as call control processing performed with the DN, and C0DEC15 is used to perform signal conversion processing between analog signals and digital data for transmitting analog signals using the ISDN B channel. It is.

− Bチャネル伝送制御部16は、ISDNのBチャネル(
情報チャネル)を用いたグループ4フアクシミリ伝送制
御処理のうちレイヤ2,3,4.5の伝送制御処理を行
なうためのものである。
- The B channel transmission control unit 16 transmits the ISDN B channel (
This is for performing transmission control processing of layers 2, 3, and 4.5 of group 4 facsimile transmission control processing using the information channel).

なお、この場合、レイヤ1信号制御部13およびDチャ
ネル伝送制御部14は、同一のLSI装置により実現さ
れている。また、レイヤ1信号制御部13は、C0DE
C15およびBチャネル伝送制御部16に対して、2つ
のBチャネルを任意の組み合わせで割り当てる。
Note that in this case, the layer 1 signal control section 13 and the D channel transmission control section 14 are realized by the same LSI device. Further, the layer 1 signal control unit 13 controls the C0DE
Two B channels are allocated to C15 and B channel transmission control section 16 in any combination.

グループ3フアクシミリモデム17は、グループ3フア
クシミリのモデム機能を実現するためのものであり、伝
送手順信号をやりとりするための低速モデム機能(V、
21モデム)、および、主に画情報をやりとりするため
の高速モデム機能(V、29モデム、V 、 27te
rモデム)を備えている。
The group 3 facsimile modem 17 is for realizing the group 3 facsimile modem function, and has a low speed modem function (V,
21 modem), and high-speed modem function (V, 29 modem, V, 27te) mainly for exchanging image information.
r modem).

切換器18は、C0DEC15を、グループ3フアクシ
ミリモデム17、通話のためのハンドセット19、また
は、呼出音などを出力するためのスピーカ20のいずれ
かに切換接続するためのものである。
The switch 18 is used to switch and connect the CODEC 15 to either the group 3 facsimile modem 17, the handset 19 for calling, or the speaker 20 for outputting a ring tone or the like.

制御部1、システムメモリ2、パラメータメモリ3、キ
ャラクタジェネレータ4、時開回路5、スキャナ6、プ
ロッタ7、操作表示部8、符号化復号化部9、画素密度
変換部10、画像蓄積装置ILDチャネル伝送制御部1
4、C0DEC15、Bチャネル伝送制御部16、グル
ープ3フアクシミリモデム17、および、切換器18は
、内部バス21に接続されており、これらの各要素間に
おける各種情報のやりとりは、主としてこの内部バス2
1を介して行なわれる。また、ハンドセット19のフッ
ク状態をあらわすフック信号FSは、内部バス21を介
して制御部lに加えられている。
Control unit 1, system memory 2, parameter memory 3, character generator 4, time opening circuit 5, scanner 6, plotter 7, operation display unit 8, encoding/decoding unit 9, pixel density conversion unit 10, image storage device ILD channel Transmission control section 1
4, the C0DEC 15, the B channel transmission control section 16, the group 3 facsimile modem 17, and the switch 18 are connected to an internal bus 21, and exchange of various information between these elements is mainly carried out through this internal bus. 2
1. Further, a hook signal FS representing the hook state of the handset 19 is applied to the control unit l via the internal bus 21.

ここで、このファクシミリ装置などのISDN端末が、
データ伝送時にISDNとの間で行なう呼設定/呼解放
手j@につぃて説明する。
Here, the ISDN terminal such as this facsimile machine
The call setup/call release procedure performed with the ISDN during data transmission will be explained.

すなわち、第2図に示すように、発端末は、まず、使用
する端末機能を設定するとともに、着端末を宛先に指定
した呼設定メツセージ5ETUPを■SDNに送出して
着端末との呼設定を要求し、ISDNは、指定された着
端末に発端末の識別情報(ISDNアドレス)および端
末機能を設定した呼設定メツセージ5ETUPを送出し
て発呼する。また、ISDNは、呼設定状況を通知する
ための呼設定受付メツセージCALL−PROCを発端
末に送出する。
That is, as shown in Fig. 2, the originating terminal first sets the terminal functions to be used, and sends a call setup message 5ETUP specifying the destination terminal to the ■SDN to set up a call with the destination terminal. The ISDN then sends a call setup message 5ETUP in which the identification information (ISDN address) of the originating terminal and the terminal functions are set to the specified destination terminal, and makes a call. Further, the ISDN sends a call setup acceptance message CALL-PROC to the originating terminal to notify the call setup status.

着端末は、着信検出すると、自端末が着信可能な状態に
なっているときには、ISDNに呼出メツセージALE
RTを所定間隔で連続して送出し、■SDNは呼出メツ
セージALERTを発端末に送出して着端末の呼出を開
始したことを通知する。
When the destination terminal detects an incoming call, it sends a paging message ALE to the ISDN if it is ready to receive the call.
RT is sent out continuously at predetermined intervals, and the SDN sends out a paging message ALERT to the calling terminal to notify that it has started calling the called terminal.

着端末は、着信応答すると応答メツセージC0NNをI
SDNに送出し、ISDNは応答メツセージC0NNを
発端末に送出して着端末が呼を受は付けたことを通知す
る。
When the destination terminal responds to the incoming call, it sends a response message C0NN to I
The ISDN sends a response message C0NN to the calling terminal to notify that the called terminal has accepted the call.

また、ISDNは、着端末に応答確認メツセージC0N
NJCKを送出して着端末の応答を確認し、その時点で
、発端末と着端末の間にデータ伝送のための情報チャネ
ル(Bチャネル)が確立する。
In addition, ISDN sends a response confirmation message C0N to the destination terminal.
NJCK is sent and the response of the destination terminal is confirmed, at which point an information channel (B channel) for data transmission is established between the originating terminal and the destination terminal.

これにより、発端末と着端末との相互間で、情報チャネ
ルを用いたデータ伝送が、おのおのの端末の伝送機能に
設定された伝送制御手順により実1 行される。
As a result, data transmission between the originating terminal and the destination terminal using the information channel is performed according to the transmission control procedure set in the transmission function of each terminal.

そして、データ伝送を終了すると、発端末が切断メツセ
ージDISCをISDNに送出して情報チャネルの解放
を要求し、ISDNが切断メツセージDISCを着端末
に送出して情報チャネルの復旧を通知する。
When the data transmission is finished, the originating terminal sends a disconnection message DISC to the ISDN to request release of the information channel, and the ISDN sends a disconnection message DISC to the destination terminal to notify that the information channel has been restored.

これにより、着端末がチャネル切断完了を通知する解放
メツセージRELをISDNに応答すると、ISDNか
ら発端末に解放メツセージRELが送出される。発端末
は、チャネル解放が完了すると解放完了メツセージRE
I4.−COMPをISDNに送出してその旨を通知し
、それにより、ISDNは解放完了メツセージREI、
COMPを着端末に送出して、情報チャネルの解放が成
立し、発端末と着端末との間に設定されていた情報チャ
ネルが完全に解放される。
As a result, when the destination terminal responds to the ISDN with a release message REL notifying completion of channel disconnection, the ISDN sends a release message REL to the originating terminal. When the channel release is completed, the originating terminal sends a release completion message RE.
I4. - COMP to inform the ISDN by sending a release completion message REI,
By sending COMP to the destination terminal, the information channel is released, and the information channel set between the originating terminal and the destination terminal is completely released.

このようにして、発端末と着端末との間に情報チャネル
が設定されて、データ伝送が行なわれ、データ伝送が終
了すると、情報チャネルが解放される。
In this way, an information channel is set up between the originating terminal and the destination terminal, data transmission is performed, and when the data transmission is completed, the information channel is released.

12 また、ISDNの呼設定用のおのおののメツセージは、
第3図(a)に示すように、レイヤ3呼制御メツセージ
を規定するプロトコル仕様(フォーマット、シーケンス
など)を識別するためのプロトコル識別子、そのメツセ
ージがどの呼に関与するものであるかを識別するための
呼番号、それぞれのメツセージの内容を識別するための
メツセージタイプ、おのおののメツセージに必ず付加さ
れる必須情報要素、および、おのおののメツセージに必
要に応じて付加される付加情報要素からなる。
12 In addition, each message for ISDN call setup is
As shown in Figure 3(a), a protocol identifier identifies the protocol specifications (format, sequence, etc.) that define a layer 3 call control message, and identifies which call the message is related to. message type to identify the content of each message, essential information elements that are always added to each message, and additional information elements that are added to each message as necessary.

なお、必須情報要素は、メツセージタイプに応して0,
1.または複数個が設定されており、付加情報要素は、
その状況に応じて0,1または複数個が配置される。
Note that required information elements can be 0 or 0 depending on the message type.
1. or multiple items are set, and the additional information element is
Depending on the situation, 0, 1, or a plurality of numbers are arranged.

呼設定メツセージ5ETUPは、同図(b)に示すよう
に、必須情報要素として「伝達能力」をもち、付加情報
要素としては、例えば、「発番号」、「着番号」、「低
位レイヤ整合性」、「高位レイヤ整合性」、および、「
ユーザ・ユーザ」などの情報要素をもつ。
As shown in FIG. 5(b), the call setup message 5ETUP has "transmission capability" as an essential information element, and additional information elements include, for example, "calling number,""terminatingnumber," and "lower layer compatibility." ”, “Higher Layer Consistency”, and “
It has information elements such as "User/User".

これらの情報要素の概略について説明する。An outline of these information elements will be explained below.

「伝達能力」情報要素は、伝送する情報の内容が、音声
、非制限デジタル情報、制限デジタル情報、3、IKH
zオーディオ、7Kllzオーデイオ、あるいは、ビデ
オのいずれかであるのかを示す情報転送能力、使用する
交換機能が回線交換であるのかパケット交換であるのか
を示す転送モード、情報転送の速度をあらわす情報転送
速度、情報の転送形態をあらわす情報、および、ユーザ
情報のプロトコルをあらわす情報などからなる。
The "transmission ability" information element indicates whether the content of the information to be transmitted is voice, unrestricted digital information, restricted digital information, 3, IKH
Information transfer ability indicating whether it is z audio, 7Kllz audio, or video, transfer mode indicating whether the switching function used is circuit switching or packet switching, and information transfer rate indicating the speed of information transfer. , information representing the information transfer format, and information representing the user information protocol.

「発番号」情報要素は、発端末のISDN番号をあられ
し、「着番号」情報要素は、着端末のISDN番号をあ
らわす。
The "calling number" information element indicates the ISDN number of the calling terminal, and the "terminating number" information element indicates the ISDN number of the called terminal.

「低位レイヤ整合性」情報要素は、相手端末との通信可
能性検査に使用するためのものであり、基本的な内容は
「伝達能力」情報要素と同一である。
The "lower layer compatibility" information element is used to check the possibility of communication with a partner terminal, and its basic content is the same as the "transmission capability" information element.

さらに、この「低位レイヤ整合性」情報要素には、より
細かい内容が含まれる。
Furthermore, this "lower layer compatibility" information element includes more detailed content.

「高位レイヤ整合性」情報要素は、相手端末との整合性
検査に使用するためのものであり、グループ2/グルー
プ3フアクシミリ、グループ4ファクシミリ、ミックス
モード、テレテックス、ビデオテックス、テレックス、
あるいは、メツセージ・ハンドリング・システムのいず
れを端末機能として備えているのかを表示する。
The "higher layer consistency" information element is used to check consistency with the other party's terminal, and is used for group 2/group 3 facsimile, group 4 facsimile, mixed mode, teletex, videotex, telex,
Alternatively, it displays which message handling system is provided as a terminal function.

「ユーザ・ユーザ」情報要素は、ユーザ間の情報の伝達
に用いるためのものであり、この「ユーザ・ユーザ」情
報要素の内容は、ISDNにより解釈されることなくト
ランスペアレントに転送されて相手ユーザに伝達される
The "User-User" information element is used to convey information between users, and the contents of this "User-User" information element are transparently transferred to the other user without being interpreted by the ISDN. communicated.

第4図は、送信時に実行する処理例を示している。FIG. 4 shows an example of processing executed at the time of transmission.

オペレータがスキャナ6に送信原稿をセットし、宛先を
操作入力するとともに使用する伝送機能を設定入力して
、送信開始を指令入力すると(処理101)、そのとき
に設定入力された伝送機能を伝送モードとして判定しく
処理102)、そのときにスキャナ6にセットされてい
る送信原稿の画像を読み取り、それによって得た画信号
を符号化復号化部9で符号化し、それによって得た画情
報を画像蓄積装置11に蓄積する(処理103)。
When the operator places a document to be sent on the scanner 6, inputs the destination, sets the transmission function to be used, and inputs a command to start transmission (process 101), the transmission function set at that time is set to the transmission mode. At that time, the image of the transmission document set in the scanner 6 is read, the image signal obtained thereby is encoded in the encoding/decoding section 9, and the image information obtained thereby is stored as an image. It is stored in the device 11 (process 103).

15− このようにして、送信準備が整うと、「ユーザ・ユーザ
J情報要素に、処理102で判定した伝送モードをあら
わす情報をセットした状態で、宛先を発呼する呼設定メ
ツセージ5ETUPをISDNに送出する(処理104
)。
15- When preparations for transmission are completed in this way, the call setup message 5ETUP for calling the destination is sent to the ISDN with the information representing the transmission mode determined in process 102 set in the "User/User J information element." Send (process 104
).

これにより、ISDNとの間で呼設定手順を実行して(
処理105)、相手端末との間で情報チャネルの通信パ
スを確立しく処理106)、その確立した通信パスを用
いて所定のグループ4フアクシミリ手順を実行し、画像
蓄積装置11に蓄積している画情報を宛先に送信する(
処理107)。
This allows you to perform call setup procedures with the ISDN (
Process 105), Process 106) to establish a communication path for an information channel with the other party's terminal, execute a predetermined group 4 facsimile procedure using the established communication path, and download the images stored in the image storage device 11. Send information to a destination (
Process 107).

このようにして、画情報伝送を終了すると、■SDNと
の間で呼解放手順を実行して(処理10g)、一連の画
情報送信処理を終了する。
When the image information transmission is completed in this manner, a call release procedure is executed with the SDN (process 10g), and the series of image information transmission processing is completed.

第5図は、着信検出時の処理例を示している。FIG. 5 shows an example of processing when detecting an incoming call.

ISDNから呼設定メツセージ5ETUPを受信して、
着信検出すると、その呼設定メツセージ5ETUPの内
容を参照して、発端末と端末機能が一致するかどうかを
判断しく判断201)、判断201の結果がNOになる
ときにはその着呼を無視する(処理202)。
Upon receiving the call setup message 5ETUP from the ISDN,
When an incoming call is detected, the content of the call setting message 5ETUP is referred to to determine whether the calling terminal and the terminal function match (Judge 201), and if the result of the decision 201 is NO, the incoming call is ignored (processing). 202).

16 判断201の結果がYESになるときには、そのときに
受信した呼設定メツセージ5ETUPに「ユーザ・ユー
ザ」情報要素が含まれているかどうかを調べ(判断20
3)、判断203の結果がYESになるときには、その
「ユーザ・ユーザ」情報要素に伝送モードをあらわす情
報が含まれていて、その伝送モードを使用可能かどうか
を調べる(判断204)。
16 When the result of decision 201 is YES, check whether the call setup message 5ETUP received at that time contains the "user-user" information element (decision 20).
3) When the result of the decision 203 is YES, the "user-user" information element includes information representing the transmission mode, and it is checked whether the transmission mode can be used (decision 204).

判断204の結果がYESになるときには、直後に応答
メツセージC0NNをISDNに送出しく処理205)
、それ以降の呼設定手順を実行して(処理206)、相
手端末との間で情報チャネルによる通信パスを確立する
(処理207)。
If the result of the judgment 204 is YES, immediately send a response message C0NN to the ISDN (process 205).
, executes subsequent call setting procedures (process 206), and establishes a communication path using an information channel with the other terminal (process 207).

そして、その確立した通信パスを用いて所定のグループ
4フアクシミリ手順を実行し、画情報伝送を行う(処理
208)。この場合、呼設定メツセージ5ETUPの「
ユーザ・ユーザ」情報要素に含まれていた伝送モード情
報の内容に応じた伝送モードが使用される。
Then, using the established communication path, a predetermined group 4 facsimile procedure is executed to transmit image information (process 208). In this case, in the call setup message 5ETUP, "
A transmission mode is used according to the content of the transmission mode information included in the "User-User" information element.

このようにして、画情報伝送を終了すると、■SDNと
の間で呼解放手順を実行して(処理209)、一連の着
信検出時の処理を終了する。
When the image information transmission is completed in this manner, a call release procedure is executed with the SDN (process 209), and a series of processes upon detecting an incoming call are completed.

また、「ユーザ・ユーザ」情報要素に含まれていた伝送
モード情報を使用できない場合で、判断204の結果が
NOになるときには、一定時間経過するまで待った後に
(処理210)、呼設定手順を実行しく処理211)、
それによって通信パスが確立したときには(処理212
)、その通信パスを用いて所定のグループ4フアクシミ
リ手順を実行し、画情報伝送を行う(処理208)。
Furthermore, if the transmission mode information included in the "user-user" information element cannot be used and the result of judgment 204 is NO, the call setup procedure is executed after waiting until a certain period of time has elapsed (process 210). Processing 211),
When a communication path is thereby established (process 212
), a predetermined group 4 facsimile procedure is executed using the communication path, and image information is transmitted (process 208).

そして、画情報伝送を終了すると、ISDNとの間で呼
解放手順を実行して(処理214)、一連の着信検出時
の処理を終了する。
When the image information transmission is completed, a call release procedure is executed with the ISDN (process 214), and the series of processes upon detecting an incoming call is completed.

また、呼設定メツセージ5ETUPに「ユーザ・ユーザ
」情報要素が含まれていない場合で、判断203の結果
がNoになるときには、処理211に移行して、それ以
降の処理を実行し、相手端末との間で画情報伝送動作を
行う。
Furthermore, if the call setup message 5ETUP does not include the "user-to-user" information element and the result of determination 203 is No, the process moves to process 211 and the subsequent processes are executed to communicate with the other party's terminal. The image information transmission operation is performed between.

このようにして、呼設定メツセージ5ETUPを受信す
ると、それに「ユーザ・ユーザ」情報要素が含まれてい
るとき、その「ユーザ・ユーザ」情報要素にセットされ
ている伝送モードを使用可能な場合には、その判定直後
に応答メツセージC0NNを応答して呼設定手順を開始
する。
In this way, when a call setup message 5ETUP is received and it contains a "User-User" information element, the transmission mode set in the "User-User" information element is used, if available. , Immediately after the determination, the call setting procedure is started by responding with a response message C0NN.

また、「ユーザ・ユーザ」情報要素にセットされている
伝送モードを使用できない場合には、その判定直後から
一定時間を経過した時点で、呼設定手順を開始している
Furthermore, if the transmission mode set in the "user-user" information element cannot be used, the call setup procedure is started immediately after a certain period of time has elapsed from the determination.

したがって、発端末の伝送モードを使用可能な端末装置
が先に着信応答するため、ISDNはその端末装置を着
端末と判定し、発端末との間の通信パスを設定する。
Therefore, since a terminal device that can use the transmission mode of the originating terminal responds to the incoming call first, the ISDN determines that terminal device as the destination terminal and establishes a communication path with the originating terminal.

これにより、「伝達能力」情報要素、「高位レイヤ整合
性」情報要素、および、「低位レイヤ整合性」情報要素
が同一であり、かつ、発端末の伝送モードを使用可能な
端末が、その発端末との間で画情報伝送を行うことがで
きる。
As a result, a terminal that has the same "transmission capability" information element, "high layer compatibility" information element, and "low layer compatibility" information element, and can use the transmission mode of the originating terminal, Image information can be transmitted to and from the terminal.

なお、「ユーザ・ユーザ」情報要素が含まれていない場
合には、通常の着信検出時の動作を行う。
Note that if the "user-user" information element is not included, the normal operation when detecting an incoming call is performed.

以上の構成で、例えば、第6図に示すように、ISDN
の網終端装置NTaに2つのグループ4ファ9− クシミリ装置GFA、GFBが接続され、網終端装置N
Tbに2つのグループ4フアクシミリ装置GFC,GF
Dが接続されている場合で、グループ4フアクシミリ装
置GFAがグループ4フアクシミリ装置GFCを発呼す
る場合について説明する。
With the above configuration, for example, as shown in FIG.
Two groups of 4F9-Kushimi devices GFA and GFB are connected to the network termination device NTa of the network termination device NTa.
Tb with two group 4 fax machines GFC, GF
A case will be described in which group 4 facsimile device GFA calls group 4 facsimile device GFC when group 4 facsimile device GFC is connected.

この場合、グループ4フアクシミリ装置GFA 、 G
FB 、 GFCは、400(画素/25.4+nm)
の読み取り/記録解像度を備えたクラス3装置であり、
グループ4フアクシミリ装置GFDは200(画素/2
5.4mm)の読み取り/記録解像度を備えたクラスl
装置である。
In this case, the group 4 facsimile machines GFA, G
FB, GFC is 400 (pixel/25.4+nm)
It is a Class 3 device with a reading/recording resolution of
Group 4 facsimile device GFD has 200 (pixels/2
Class I with reading/recording resolution of 5.4mm)
It is a device.

第7図に示すように、グループ4フアクシミリ装置GF
Aは、「ユーザ・ユーザ」情報要素に、伝送データ情報
として400(画素/25.4mm)の解像度を指定す
る情報をセットシた状態で、網終端装置NTbのISD
Nアドレスの端末を発呼する呼設定メツセージ5ETU
PをISDNに送出し、ISDNは、網終端装fiNT
bより、呼設定メツセージ5ETUPを放送形式で端末
側に送出する。
As shown in FIG. 7, Group 4 facsimile device GF
A sends the ISD of the network termination device NTb with information specifying a resolution of 400 (pixels/25.4 mm) set as transmission data information in the "User-User" information element.
Call setup message 5ETU calling terminal with N address
P to the ISDN, and the ISDN sends the network termination equipment fiNT
From b, the call setting message 5ETUP is sent to the terminal side in broadcast format.

これにより、グループ4フアクシミリ装置GFc。This causes group 4 facsimile device GFc.

GFDは、それぞれその呼設定メツセージ5ETUPを
受信し、その情報要素の内容を判定する。
Each GFD receives its call setup message 5ETUP and determines the content of its information elements.

この場合には、「ユーザ・ユーザ」情報要素に、400
(画素/25.4mm)の解像度を指定する情報がセッ
トされているので、グループ4フアクシミリ装置GFC
が伝送モード一致となり、グループ4フアクシミリ装置
GFDは伝送モード不一致となる。
In this case, 400
Since the information specifying the resolution of (pixels/25.4 mm) is set, the Group 4 facsimile device GFC
The transmission mode of the group 4 facsimile device GFD is inconsistent, and the transmission mode of the group 4 facsimile device GFD is inconsistent.

そこで、グループ4フアクシミリ装置GFCは、その判
定直後に応答メツセージC0NNをISDNに送出し、
グループ4フアクシミリ装置GFDは、その判定から時
間Taを経過した時点で応答メツセージC0NNをIS
DNに送出する。
Therefore, the group 4 facsimile device GFC sends a response message C0NN to the ISDN immediately after making this determination.
Group 4 facsimile device GFD sends the response message C0NN to IS after time Ta has elapsed since the determination.
Send to DN.

これによって、ISDNは、それ以降は、グループ4フ
アクシミリ装置GFCに対して呼設定手順を実行し、発
端末であるグループ4フアクシミリ装置GFAとの間に
通信パスを形成し、その結果、グループ4フアクシミリ
装置GFAとグループ4フアクシミリ装置GFCとの間
でデータ伝送が実行される。
As a result, the ISDN performs call setup procedures on the group 4 facsimile equipment GFC and forms a communication path with the group 4 facsimile equipment GFA, which is the calling terminal, and as a result, the group 4 facsimile equipment GFC Data transmission is carried out between device GFA and group 4 facsimile device GFC.

一方、ISDNは、グループ4フアクシミリ装置GFD
より応答メツセージC0NNを受信すると、呼を復旧さ
せるために、そのグループ4フアクシミリ装置GFDに
は、解放メツセージItCI、を送出する。
On the other hand, ISDN uses Group 4 facsimile equipment GFD
When receiving the response message C0NN from the group 4 facsimile device GFD, it sends a release message ItCI to the group 4 facsimile device GFD in order to restore the call.

これにより、グループ4フアクシミリ装置GFDは、解
放完了メツセージREI、COMPを送出して、着信検
出時の動作を終了する。
As a result, the group 4 facsimile device GFD sends release completion messages REI and COMP, and ends the operation upon detecting an incoming call.

このようにして、この場合には、伝送モードが同一のグ
ループ4フアクシミリ装置GFAとグループ4フアクシ
ミリ装置GFCとの間に通信パスが確立するとともに、
伝送モードが不一・致のグループ4フアクシミリ装置G
FDは、呼復旧状態になるので、発端末のオペレータが
意図した伝送機能を用いた画情報伝送が実行される。
In this way, in this case, a communication path is established between the group 4 facsimile device GFA and the group 4 facsimile device GFC, which have the same transmission mode, and
Group 4 facsimile device G with mismatched/matched transmission modes
Since the FD enters the call recovery state, image information transmission using the transmission function intended by the operator of the originating terminal is executed.

以上説明したように、本実施例では、同一ユーザ・網イ
ンタフエースに同じ規格でかつ伝送機能が異なる複数の
装置が接続されていても、発端末と同一の伝送機能の装
置との間で通信パスが確立するので、発端末のオペレー
タが意図したデータ伝送を適切に行うことができる。
As explained above, in this embodiment, even if multiple devices with the same standard and different transmission functions are connected to the same user/network interface, communication between the calling terminal and the device with the same transmission function is possible. Since the path is established, data transmission as intended by the operator of the originating terminal can be performed appropriately.

なお、」二連した実施例では、グループ4フアクシミリ
装置に本発明を適用したが、それ以外の装置にも、本発
明を同様にして適用することができる。
In addition, in the two embodiments, the present invention is applied to a group 4 facsimile device, but the present invention can be similarly applied to other devices.

また、」二連した実施例では、ISDNの1(本インタ
フェースに接続される装置に本発明を適用したが、それ
以外のISDNのインタフェースに接続される装置にも
、本発明を同様にして適用することができる。
In addition, in the two consecutive embodiments, the present invention was applied to a device connected to ISDN 1 (this interface), but the present invention can be similarly applied to devices connected to other ISDN interfaces. can do.

[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、同一インタフェ
ースに同一装置規格の複数の端末装置が接続されている
場合でも、発端末の伝送モードを使用可能な端末が先に
応答するので、その端末が着端末として判別されてそれ
以降の呼接続が行われ、それによって、発端末のオペレ
ータが意図したデータ伝送を確実に実行できるという効
果を得る。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, even when a plurality of terminal devices of the same device standard are connected to the same interface, a terminal that can use the transmission mode of the originating terminal responds first. Therefore, the terminal is identified as the destination terminal and subsequent call connections are made, thereby achieving the effect that the data transmission intended by the operator of the originating terminal can be reliably carried out.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例にかかるファクシミリ装置を
示すブロック図、第2図はI S I) Nにおける呼
制御手順の一例を示すタイ11チヤー1・、第3図(a
)は呼設定用メツセージの形式を示す概略図、同図(b
)は呼設定メツセージの情報要素の一例を示す概略図、
第4図は発信時の処理例を示すフロチャー1へ、第5図
は着信検出時の処理例を示すフローチャー1−1第6図
は本発明の詳細な説明するためのモデル図、第7図は第
6図のモデルによる伝送手順の一例を示すタイ11チヤ
ー1〜である。
FIG. 1 is a block diagram showing a facsimile apparatus according to an embodiment of the present invention, FIG.
) is a schematic diagram showing the format of a call setup message;
) is a schematic diagram showing an example of information elements of a call setup message;
FIG. 4 is a flowchart 1 showing an example of processing when making a call, FIG. 5 is a flowchart 1-1 showing an example of processing when detecting an incoming call, and FIG. The figure shows tie 11, channel 1, and so on, showing an example of the transmission procedure according to the model of FIG.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] ISDNを伝送路として用いるISDN端末装置の伝送
制御方法において、発端末は、呼設定メッセージのユー
ザ・ユーザ情報要素に使用する伝送モードをあらわす情
報をセットし、着端末は、受信した呼設定メッセージに
ユーザ・ユーザ情報要素が含まれているときにはそれに
セットされている伝送モード情報を取り出し、その伝送
モード情報の内容を自端末が使用可能である場合にはそ
の判定直後に応答メッセージを送出し、伝送モード情報
の内容を自端末が使用可能でない場合にはその判定から
一定時間を経過した時点で応答メッセージを送出するこ
とを特徴とするISDN端末装置の伝送制御方法。
In a transmission control method for an ISDN terminal device that uses ISDN as a transmission path, a calling terminal sets information representing the transmission mode to be used in the user-to-user information element of a call setup message, and a destination terminal sets information in the received call setup message. When a user-user information element is included, the transmission mode information set in it is retrieved, and if the content of the transmission mode information can be used by the own terminal, a response message is sent immediately after the determination, and the transmission is performed. 1. A transmission control method for an ISDN terminal device, characterized in that if the content of mode information cannot be used by the own terminal, a response message is sent after a certain period of time has elapsed since the determination.
JP1317761A 1989-12-08 1989-12-08 Transmission control method for ISDN terminal device Expired - Fee Related JP2862923B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1317761A JP2862923B2 (en) 1989-12-08 1989-12-08 Transmission control method for ISDN terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1317761A JP2862923B2 (en) 1989-12-08 1989-12-08 Transmission control method for ISDN terminal device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03179956A true JPH03179956A (en) 1991-08-05
JP2862923B2 JP2862923B2 (en) 1999-03-03

Family

ID=18091750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1317761A Expired - Fee Related JP2862923B2 (en) 1989-12-08 1989-12-08 Transmission control method for ISDN terminal device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2862923B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2862923B2 (en) 1999-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2722347B2 (en) Facsimile machine
JPH0417458A (en) Transmission control method for isdn terminal equipment
JPH04176238A (en) Transmission control method for isdn terminal equipment
US5365517A (en) ISDN Terminal equipment
JPH0410752A (en) Method for controlling transmission of isdn terminal equipment
JP3034555B2 (en) ISDN facsimile machine
JP2781240B2 (en) ISDN facsimile machine
JPH03179956A (en) Transmission control method for isdn terminal equipment
JP3845223B2 (en) Communication terminal device
JP3187407B2 (en) Control method for ISDN terminal device
JP2743272B2 (en) ISDN terminal equipment
JP3135621B2 (en) ISDN facsimile machine
JP3451358B2 (en) Transmission control method for ISDN terminal device
JP2928300B2 (en) Transmission control method for ISDN terminal device
JP2904353B2 (en) Facsimile machine
JPH05199320A (en) Isdn terminal equipment
JPH03297268A (en) Transmission control system for isdn terminal equipment
JP2984011B2 (en) Control method for ISDN terminal device
JPH03169141A (en) Transmission control method for isdn terminal equipment
JPH0324848A (en) Isdn terminal equipment
JPH0522473A (en) Isdn terminal equipment
JP3025522B2 (en) Transmission control method for facsimile machine
JP3215484B2 (en) Control method for ISDN terminal device
JPH04196670A (en) Isdn terminal equipment
JP2895532B2 (en) ISDN facsimile machine

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees