JPH0317935A - 荷電粒子ビーム発生装置 - Google Patents

荷電粒子ビーム発生装置

Info

Publication number
JPH0317935A
JPH0317935A JP14961289A JP14961289A JPH0317935A JP H0317935 A JPH0317935 A JP H0317935A JP 14961289 A JP14961289 A JP 14961289A JP 14961289 A JP14961289 A JP 14961289A JP H0317935 A JPH0317935 A JP H0317935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitter
charged particle
extraction electrode
voltage
extension electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14961289A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Onishi
毅 大西
Toru Ishitani
亨 石谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14961289A priority Critical patent/JPH0317935A/ja
Publication of JPH0317935A publication Critical patent/JPH0317935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【従来の技術】
従来のLMISに関する技術が「特開昭63−1285
25Jにおいて述べられている.第3図は上記従来例の
装置m或図である。 この装置では、溶融金属を搭載した針状エミッタ1とエ
ミッタに対向して設置された引出し電極4から或るLM
ISを、加速電源6によりエミッタに加速電位を与え、
引出し電極4と接地との間に真空管7,電流検出抵抗8
,誤差増幅器9から或る高耐圧定電流回路を接続して,
イオンビーム放出を行っている. かかる構戒によると、ビーム引出し専用に高電圧電源を
用意する必要がなく,接地電位をシグナルグランドとす
る制御回路でビーム電流を制御できるため、高電圧に浮
いた部分が極少となり、装置の小型化.低コスト化が実
現できる.
【発明が解決しようとする課題1 上記の従来技術によれば、簡易な装置構成で安定なビー
ム放出が可能となるが、 (1)エミッタ温度がイオン材料の融点に達していない
場合(常温で固体のイオン材料、イオン源はヒーター付
き) (2)エミッタが上下方向に微動できる構造のLMIS
であり,エミッタチップが溶融金属中に埋もれた状態に
ある場合 において不用意に動作させると,エミッタと引出し電極
との間にほぼ加速電圧が印加される。このため放電が起
こり、エミッタが破損したり溶融金属がドロップレット
となって落下したりするため、信頼性の面で問題があっ
た。 本発明の課題は、上記(1)(2)の場合においてエミ
ッタと引出し電極間で放電を起こすことが無いようにし
,エミッタの破損やドロップレソトの滴下を防止して、
装置の信頼性を向上することにある。 [課題を解決するための手段1 上記課題は、エミッタと引出し電極の間に定電圧放電素
子を電気的に接続することにより達或される。 【実施例】 以下、本発明の実施例を図を用いて説明する。 第1図は本発明の第一の実施例の装置構戒図である。L
MISはエミッタ可動型で、タンタル製のリザーバ2に
常温で溶融状態にあるガリウム・インジウム・スズ合金
をイオン材料3として搭載し、エミソタチップ1はステ
ンレス針の先端をリン酸中での電解エッチング処理した
ものを用いた。 引出し電極4はステンレス製である. エミッタ1から放出したイオンのうちビーム放出方向数
ミリラジアン以内(立体角)のビームは引出し電極を通
り抜け、イオンビーム100を形或する.それ以外のビ
ーム(放出ビームの99%以上)は引出し電極に吸収さ
れ、電流を形成する.加速電g6はエミッタに20ke
Vの加速電位を供給しており高耐圧定電流回路は電流検
出抵抗8をIMΩとし誤差増幅器9の基準電圧Vrを2
vとして2μAの定電流動作とした。 本実施例のようにエミッタ可動型のLMISを用いると
、エミッタの突出し量によりエミッタとFA整できるた
め,例えば、後段にレンズを配しビーム集束を行う際、
集束条件の最適化もしくは集束条件の再現性の確保が容
易となる。 このエミッタの移動による引出し電圧の調整を行う際、
不用意にエミッタを上げすぎ、エミッタ先端をイオン材
料内に埋めてしまうと、ビームが出なくなり、引出し電
極は接地電位になろうとする。引出し電極が接地電位に
なると、エミッタと引出し電極間に加速電位(2 0 
k e V)が印加され、放電やイオン材料の滴下が起
り、LMISに損傷を与えてしまう。 本実施例では,エミッタと引出し電極間にツエナー電圧
7kVのツェナーダイオードアレー5を電気的に接続し
ているため、ビームが放出されない場合もツエナーダイ
オード5を介し電流が供給されるためエミッタと引出し
電極間の電圧はツェナー電圧の7kV以上にはならず、
LMISに損傷を与えない。 本実施例では、定電圧放電素子としてツェナーダイオー
ドアレー5を用いたが,このかわりに例えば、定電圧放
電管等も利用できる。また、本実施例では、常温で溶融
状態にあるイオン材料を用いたが、イオン材料として金
等の高融点材料を用い、ヒーターにより加熱溶融してイ
オン放出を行うLMISでは、イオン材料の温度が融点
に達していない時点で電圧を印加すると、上記と同様エ
ミッタと引出し電極間に過電圧が印加される危険性があ
る。この場合も定電圧放電素子の設置によりLMISの
損傷を回避できる。 第2図は本発明の第二の実施例の装置構或図である.こ
の実施例では前記定電流回路の代わりに7.5GΩの帰
還抵抗工0を用いている。加速電圧を20kV,引出し
電圧を約5kVとすると放出イオン電流は約2μAに安
定化される。放出イオン電流値を固定して使う場合、シ
ンプルで実用的な回路構成である。
【発明の効果】
本発明によれば、荷電粒子ビーム源がいかなる状態であ
ってもビーム発生部と引出し電極間で放電を起すことが
無いため、装置の信頼性が向上し、かつ、これを簡易な
回路構或で実現できる効果がある.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の装置構或図、第2図は他の
実施例の装置構成図、第3図は従来技術の装置構成図で
ある. 1・・・エミッタチップ、2・・・リザーバ、3・・・
イオン材料、4・・・引出し電極、5・・・定電圧放電
素子、6・・・加速電源,7・・・真空管,8・・・電
流検出抵抗,9・・・誤差増幅器,10・・・帰還抵抗
、100・・・イオン第 j 図 l・・・ エミツフチ・ソフ″ 3・・・ イプン15オ叶 ! ・・・ 楚電aix電贋晋テ 7・・・ 真哩嗜 q ・・・ 11蒐贈π一苓 /ρρ・・・ イ1/c−ム ・・・ リサ゜ニハ゛ ・・・5j出レfa ・・・刀t7連電詞k ・・・電琉誇蚤外}え

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、荷電粒子放出を行うエミッタと荷電粒子放出部に電
    界を印加する引出し電極から成る荷電粒子源、荷電粒子
    放出部に電位を与える加速電源、荷電粒子放出部と引出
    し電極との間に電気的に接続された定電圧放電素子、引
    出し電極と接地との間に電気的に接続された高抵抗素子
    もしくは定電流回路により構成された荷電粒子ビーム発
    生装置。 2、荷電粒子源が液体金属イオン源(以下LMISと略
    す)であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の荷電粒子ビーム発生装置。 3、LMISがエミッタ可動型であることを特徴とする
    特許請求の範囲第2項記載の荷電粒子ビーム発生装置。
JP14961289A 1989-06-14 1989-06-14 荷電粒子ビーム発生装置 Pending JPH0317935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14961289A JPH0317935A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 荷電粒子ビーム発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14961289A JPH0317935A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 荷電粒子ビーム発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0317935A true JPH0317935A (ja) 1991-01-25

Family

ID=15479015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14961289A Pending JPH0317935A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 荷電粒子ビーム発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0317935A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6407382B1 (en) Discharge ionization source
JP4900207B2 (ja) 静電霧化装置
US20060097186A1 (en) Liquid metal ion gun
US10957510B2 (en) Device for generating a source current of charge carriers
JP4120685B2 (ja) 静電霧化装置
JP4956396B2 (ja) 静電霧化装置
US5543625A (en) Filament assembly for mass spectrometer ion sources
EP0037455A2 (en) Ion source
US7247863B2 (en) System and method for rapidly controlling the output of an ion source for ion implantation
US4467205A (en) Highly-steady beam generating for charged particles
JPH0317935A (ja) 荷電粒子ビーム発生装置
US5153440A (en) Method of stabilizing operation for a liquid metal ion source
US6776324B2 (en) Wire bonding apparatus
US5261315A (en) Precision capillary discharge switch
US8017919B2 (en) Multi-electrode negative ion generator
JP2002164009A (ja) 電子ビーム生成装置及び電子ビーム露光装置
US20220199349A1 (en) Electron source and charged particle beam device
JP3469404B2 (ja) 電界放出型荷電粒子銃及び荷電粒子ビーム照射装置
JPH10208652A (ja) イオン電流安定化方法及びそれを用いたイオンビーム装置
JPH0345413Y2 (ja)
JPH10208653A (ja) イオン源装置及びこれを用いた集束イオンビーム装置
JPH0369137B2 (ja)
WO2000075953A2 (en) Discharge ionization source
JPH0828199B2 (ja) 液体金属イオン源
CN116896006A (zh) 负离子生成装置