JPH0317863Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0317863Y2
JPH0317863Y2 JP1987191621U JP19162187U JPH0317863Y2 JP H0317863 Y2 JPH0317863 Y2 JP H0317863Y2 JP 1987191621 U JP1987191621 U JP 1987191621U JP 19162187 U JP19162187 U JP 19162187U JP H0317863 Y2 JPH0317863 Y2 JP H0317863Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acupressure
clamp
elevating
elevating body
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987191621U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0195936U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987191621U priority Critical patent/JPH0317863Y2/ja
Publication of JPH0195936U publication Critical patent/JPH0195936U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0317863Y2 publication Critical patent/JPH0317863Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、患者の身体条件に合わせて指圧を施
すことができる指圧装置の改良に関するものであ
る。
(従来技術とその問題点) 従来、指圧装置として、本考案者が以前に提案
した特公昭51−25989号公報に記載の技術がある。
これは指圧用ベツドの側方に立設された支柱から
水平に延びる可曲アームを、昇降させると共に、
水平旋回及び屈伸せしめて、該アームの先端部に
設けた押圧用エアシリンダをベツドの所望位置に
対応させ、続いて該エアシリンダを制御装置によ
り制御して、そのピストンロツドを所定のサイク
ルで伸縮せしめ、それにより、そのピストンロツ
ド先端部に固定された一対の弾性押圧子をベツド
上の施術者の患部に押し当て、指圧を施すもので
ある。
この従来の指圧装置では、指圧子の変位機構の
構造が複雑であるという欠点の他、押圧子を所望
の位置にもたらすので、長尺のアームを昇降、水
平旋回及び屈伸させなくてはならず、操作性の点
で劣り、また上記押圧子を施術者の身体的条件に
合わせて位置決めし、且つ固定するのに手間がか
かるという問題がある。
また、この従来の指圧装置では、指圧子を支持
する水平アームが片持ちによつて支柱に支持され
ており、且つ水平アームが屈折しながら所望の位
置に移動するための屈折部が水平アームの中間部
に設けられているため、指圧子によつて施術者に
強力な指圧作業を行う場合、その反力が水平アー
ムと支柱とにこれらを揺動させるように負荷し、
これが原因で指圧作業を強力に、また正確に行う
ことができないという難点があり、更にはその反
力が水平アームの屈折部や、水平アームと支柱と
の片持ち支持部に局部的に負荷し、その局部荷重
によつて屈折部や片持ち支持部を短期間に破損せ
しめるという欠点がある。
(考案の目的) 本考案は、上記従来の問題点に鑑み、指圧子の
変位機構の構造が簡単で、堅固な支持構造を有
し、また操作性に優れ、更に強力且つ正確に施す
ことができる指圧装置を提供することを目的とす
る。
(問題点を解決するための手段) 上記従来の問題点を解決するために、本考案
は、指圧ベツド1の四隅近傍に支柱2を立設し、
各支柱の上端部を横桁3と縦桁4によつて互いに
連結して強固な四周枠体Aに枠組し、この四周枠
体Aに支持され、ガイドレール4,7に案内され
て四周枠体A内を縦横水平方向に移動自在なハウ
ジング9を設け、該ハウジング9に昇降体11
を、昇降自在に且つ昇降体クランプ装置14によ
つて所望の昇降位置に係止可能に設け、該昇降体
11に複数の指圧用空気圧シリンダ17a〜17
dを下向きに設けてなる構成を採用するものであ
る。
またその実施態様は、前記昇降体クランプ装置
14は、クランプ杆20と、該クランプ杆20が
挿通されるクランプ孔23を有し且つ一端部が昇
降体11に回動自在に枢着されたクランプ板24
と、クランプ板24の遊端部側を押圧して上記ク
ランプ孔23に挿通されたクランプ杆20をクラ
ンプ孔壁によつて楔効果的にクランプするクラン
プ板押圧装置27と、該クランプ板押圧装置27
の押圧力を調整するクランプ圧力調整装置26
と、からなる構成を採用するものである。
(実施例) 第6図は本考案の一実施例たる指圧装置の一部
切欠き正面図、第7図は同側面図、第8図は同平
面図であつて、この各図から明らかなように、指
圧ベツド1の四隅近傍に支柱2を立設し、該各支
柱2の上端部どうしを一対の横桁3,3及び縦桁
(縦ガイドレール)4,4により連結して強固な
四周枠体Aに形成し(第6図〜第8図参照)、こ
の四周枠体Aの各縦桁4,4に、リニヤガイドブ
ツシユ5を介してベツド長手方向に水平移動自在
な縦動子6,6を吊設し、該両縦動子6,6間に
配設された一対の横ガイドレール7,7に、リニ
ヤガイドブツシユ8を介してベツド幅方向に水平
移動自在なハウジング9を懸架せしめている。
上記ハウジング9内には、第1図及び第2図に
示すように、板状の昇降体11がベツド幅方向に
配置され、該昇降体11は、その両側縁に上下一
対設けられたリニヤガイドブツシユ12を介して
ハウジング9の内壁面に固設した昇降ガイドレー
ル13に案内されて昇降自在とされると共に、昇
降体クランプ装置14によつて所望の昇降位置に
係止できるように構成されている。
上記昇降体11の下部はハウジング底板部9a
の開口部10を通過して上方へ突出自在であり、
その下部の両側面に固着された水平ガイドレール
16には、2本又は4本、この実施例では4本の
指圧用エアシリンダ17a〜17dが一対ずつ下
向きに、且つベツド幅方向に移動自在に配設され
ている。
また上記昇降体11及びそれに負荷される重量
とバランスしあつて、昇降体11が所望の高さ位
置に停止できるようにしたバランサ機構18がハ
ウジング9内の上部に設けられている。
前記昇降体クランプ装置14は、第1図〜第3
図に示すように、ハウジング9の天板部9bの中
央部から垂下された一対のクランプ杆20と、昇
降体11の両側面に上下一対ずつ固設されると共
に、各クランプ杆20に摺動自在に外嵌する軸受
部21と、一端部が昇降体11に支軸22を介し
て枢着されると共にその一端部寄りの箇所に開設
されたクランプ孔23が各クランプ杆20に遊嵌
合させられた一対のクランプ板24と、昇降体1
1の両側面にボルト25止めされた受棚26上に
配設され、各クランプ板24の遊端部側を上向き
に回動させるエアシリンダからなるクランプ板押
圧装置27とから構成されており、第1図実線に
示すアンクランプ状態からクランプ板押圧装置2
7を作動させてそのピストンロツドを伸長させ、
クランプ板24の遊端部側を上向きに押圧する
と、クランプ孔23の孔壁がクランプ杆20に楔
効果的に圧接させられ、昇降体11が昇降不能に
クランプされる。
上記受棚26はクランプ圧力調整装置としての
機能を有する。即ち、この受棚26は縦断面L字
状であつて、その垂直部にクランプ板24の長手
方向に一対の長孔28が貫設され、該各長孔28
に前記ボルト25が挿通されていることから、ク
ランプ板24の長手方向に移動可能であり、その
上に載置したクランプ板押圧装置27をクランプ
板24の遊端部側に移動させることによつて、テ
コの原理でクランプ力を大きくし、その逆にるこ
とによつてクランプ力を小さくすることができ
る。
前記各指圧用エアシリンダ17a〜17dは、
第1図、第2図及び第4図に示すように、そのシ
リンダチユーブの先端部に同芯状に固着された外
観が四角形のガイドパイプ30と、該ガイドパイ
プ30内にガイドブツシユ31を介して摺動自在
に挿通されると共に、そのピストンロツド先端部
に一体連結された接続杆32とを有し、上記ガイ
ドパイプ30の中央部に固着された直線方向にの
み摺動自在なリニヤガイドブツシユ付き支持枠3
3を介して前記水平ガイドレール16にベツド幅
方向に移動自在に配設されている。またベツド長
手方向に対向する指圧用エアシリンダ17a〜1
7dどうしは、昇降体11の長孔34に遊挿され
た連結杆35を介して一体連結され、ベツド幅方
向に対向する指圧用シリンダ17a〜17dどう
しの対向間隔αが自在に変更可能に構成されてい
る。
上記各指圧用エアシリンダ17a〜17dの支
持枠33には、水平ガイドレール16に対向して
シリンダクランプ装置37a〜37dが配設さ
れ、該各シリンダクランプ装置37a〜37dを
作動させて、そのピストンロツドを水平ガイドレ
ール16に圧接させることによつて、各指圧用エ
アシリンダ17a〜17dを移動不能にクランプ
することができる。
上記各接続杆32の先端部にはゴム等の弾性材
料からなる指圧子38が固着されている。なお3
9は蛇腹である。
前記バランサ機構18は、第1図〜第3図に示
すように、ハウジング9内の四隅に配設されたガ
イド杆41に沿つて昇降自在な一対のバランスウ
エイト42と、一端部が昇降体11の上端部に突
設された連結杆43に連結されると共に、ハウジ
ング9内の上部に回動自在に配設されたスプロケ
ツトホイール44に掛合させ、且つ、その他端部
が各バランスウエイト42の中央部を貫通する高
さ調整ボルト45に連結されたチエン46とから
構成され、昇降体11を昇降させると、それに連
動してバランスウエイト42も昇降させられ、常
にその両者が重量を相殺しあつてバランスし、昇
降体11を所望の高さ位置に停止させることがで
きるものである。上記各バランスウエイト42に
は連結杆43及びチエン46の通過を許容するた
めの凹部47を形成してある。なお60は前記高
さ調整ボルト45に螺合するロツクナツトであ
る。
指圧装置の作動順序を第5図の回路図に基づき
説明すると、エアコンプレツサ48を作動させ、
シリンダクランプ装置用右側電磁切換弁49を第
5図左側に切換えると、第1図右側のシリンダク
ランプ装置37b,37cが作動させられ、同図
右側の指圧用エアシリンダ17b,17cが昇降
体11に係止され、シリンダクランプ装置用左側
電磁切換弁50を第5図左側に切換えると、第1
図左側のシリンダクランプ装置37a,37dが
作動させられて、同図左側の指圧用エアシリンダ
17a,17dが昇降体11に係止され、昇降体
クランプ装置用電磁切換弁51を第5図左側に切
換えると、昇降体クランプ装置14が作動させら
れて、昇降体11がハウジング9に係止され、指
圧用エアシリンダ用電磁切換弁52を第5図上側
に切換えると、各指圧用エアシリンダ17a〜1
7dのピストンロツドが伸長させられ、続いて同
切換弁52を同図下側に切換えると、同ピストン
ロツドが収縮させられる。上記指圧用エアシリン
ダ用電磁切換弁52は、制御装置(図示せず)に
よつて1分間に10〜60回切換えられ、指圧子38
がその制御されたサイクルで上下動するように構
成されている。なお第5図中、53は開閉バル
ブ、54はフイルタ、55は減圧弁、56は安全
用圧力スイツチ、57はリユブリケータ(オイ
ラ)、58は速度調整弁、59は逆止弁である。
指圧を施す場合には、四風枠体Aのガイドレー
ル4,7に支持されたハウジング9を手動で縦横
に水平移動させて、第8図に示すように、指圧ベ
ツド1上の患者の患部直上にもたらす。その後、
昇降体11を手動で昇降させて指圧子38を所望
の高さ位置にもたらし、昇降体クランプ装置14
を作動させて昇降体11をハウジング9に係止す
る。続いて指圧用エアシリンダ17a〜17dを
手動で水平移動させて各指圧子38を患部に対向
させ、シリンダクランプ装置37a〜37dを作
動させて指圧用シリンダ17a〜17dを昇降体
11に係止する。この場合、第1図右側の指圧用
エアシリンダ17b,17cと同図左側の指圧用
エアシリンダ17a,17dとを別個独立に水平
移動させることができることから、各指圧子38
を患部に正確に対向させることができる。
次に制御装置により指圧用エアシリンダ用電磁
切換弁52を制御して各指圧用エアシリンダ17
a〜17dを作動させ、各指圧子38を所定サイ
クルで上下動させることにより患者の患部に指圧
を施す。この場合、患部者に指圧子38が過度に
押圧されると、昇降体クランプ装置14のクラン
プ杆20とクランプ板24との間で滑りが生じ
て、昇降体11につながれた押圧子38が上方へ
逃げることから、患者に過度に押圧力がかかるこ
とがない。
(考案の効果) 本考案によれば、ハウジングを縦横に水平移動
させると共に昇降体を昇降させて各指圧子を所望
の位置に容易にもたらすことができ、操作性に優
れている。
また、本考案によれば、指圧子はハウジングを
介して四周枠体に設けたガイドレールによつて四
周枠体内を縦横に水平移動すると共に、ハウジン
グに設けた昇降体によつて昇降し、これによつて
3次元の自由な位置に変位することができるよう
になつているため、従来の屈折アーーム変位機構
に比べて変位機構の構造が簡単で、それだけ故障
が少ない。
さらに本考案によれば、指圧ベツドの四隅近傍
に支柱を立設し、各支柱の上端部を横桁と縦桁に
よつて互いに連結して強固な四周枠体に枠組し、
この四周枠体に支持され、ガイドレールに案内さ
れて四周枠体内を縦横水平方向に移動自在なハウ
ジングを設け、該ハウジングに昇降体を介して設
けられる指圧用シリンダは、四周枠体に両持ち状
態で支持されるため、強力な指圧作業時の反力は
四周枠体に分散して均一に受支され、四周枠体に
取付けられるガイドレールやハウジングの取付部
分に局部荷重を受けることがなく、長期間安定し
て使用することができると共に、指圧作業時に動
揺することがないから指圧作業を強力に且つ正確
に行うことができる。
さらにまた本考案によれば、指圧用シリンダと
して空気圧シリンダを用いるため、空気圧特有の
弾性によつて指圧時の感触が人間の指による押圧
と近似しており、可及的に指圧による壮快感をか
もし出すことができる。
そして、本考案の実施態様によれば、指圧子が
患者に過度に押圧されると、ハウジング側のクラ
ンプ杆と昇降体側のクランプ板との間で滑りが生
じて、昇降体につながれた指圧子が上方に逃げる
ことから、患者に過度の押圧力がかかることがな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例たる指圧装置の要部
の縦断面図、第2図は第1図の−矢視図、第
3図は第1図の−矢視図、第4図は同要部の
一部切欠き底面図、第5図は指圧装置の作動順序
を示す回路図、第6図は指圧装置全体の一部切欠
き正面図、第7図は同側面図、第8図は同平面図
である。 1……指圧ベツド、2……支柱、A……四周枠
体、4……縦桁(縦ガイドレール)、7……横ガ
イドレール、9……ハウジング、11……昇降
体、14……昇降体クランプ装置、17a〜17
d……指圧用エアシリンダ、20……クランプ
杆、23……クランプ孔、24……クランプ板、
26……受棚(クランプ圧力調整装置)、27…
…クランプ板押圧装置、37a〜37d……シリ
ンダクランプ装置、38……指圧子。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 指圧ベツドの四隅近傍に支柱を立設し、各支
    柱の上端部を横桁と縦桁によつて互いに連結し
    て強固な四周枠体に枠組し、この四周枠体に支
    持され、ガイドレールに案内されて四周枠体内
    を縦横水平方向に移動自在なハウジングを設
    け、該ハウジングに昇降体を、昇降自在に且つ
    昇降体クランプ装置によつて所望の昇降位置に
    係止可能に設け、該昇降体に複数の指圧用空気
    圧シリンダを下向きに設けてなる指圧装置。 2 前記昇降体クランプ装置は、クランプ杆と該
    クランプ杆が挿通されるクランプ孔を有し且つ
    一端部が昇降体に回動自在に枢着されたクラン
    プ板と、クランプ板の遊端部側を押圧して上記
    クランプ孔に挿通されたクランプ杆をクランプ
    孔壁によつて楔効果的にクランプするクランプ
    板押圧装置と、該クランプ板押圧装置の押圧力
    を調整するクランプ圧力調整装置と、からなる
    実用新案登録請求の範囲第1項に記載の指圧装
    置。
JP1987191621U 1987-12-17 1987-12-17 Expired JPH0317863Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987191621U JPH0317863Y2 (ja) 1987-12-17 1987-12-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987191621U JPH0317863Y2 (ja) 1987-12-17 1987-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0195936U JPH0195936U (ja) 1989-06-26
JPH0317863Y2 true JPH0317863Y2 (ja) 1991-04-16

Family

ID=31482524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987191621U Expired JPH0317863Y2 (ja) 1987-12-17 1987-12-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0317863Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08206174A (ja) * 1995-02-07 1996-08-13 Yoshiaki Irii 按摩装置
JP2017185175A (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 ゆかり 和田 自動指圧装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5267188A (en) * 1975-11-29 1977-06-03 Hisatomo Matsuo Alternative electric digital pressure therapic device
JPS5299688A (en) * 1976-02-16 1977-08-20 Hisatomo Matsuo Motor driven digital pressure therapic device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131389U (ja) * 1974-08-23 1976-03-06

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5267188A (en) * 1975-11-29 1977-06-03 Hisatomo Matsuo Alternative electric digital pressure therapic device
JPS5299688A (en) * 1976-02-16 1977-08-20 Hisatomo Matsuo Motor driven digital pressure therapic device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0195936U (ja) 1989-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0191806A (ja) 特に画像スクリーン処理場所用の机
US5615431A (en) Bed framework which is adjustable in elevation
US4505475A (en) Exercise system
CN209504419U (zh) 可移动式半自动模具振捣装置
JPH0317863Y2 (ja)
KR880013496A (ko) 의복가방의 옷걸이 장치
ES2029032T3 (es) Aparato de traccion lumbar.
NZ510670A (en) Top supported device for handling a patient with upper and lower frame portions connected by intermediate frame allowing relative vertical movement between upper and lower frame portions
CN207818075U (zh) 一种可调节的城市景观设施宣传架
IT1139707B (it) Apparecchiatura di sollevamento e veicolo a ruote recnate montata su di esso detta apparecchiatura
US5458618A (en) Body motion generating device having high inertial power train
CN209525196U (zh) 一种航空铝合金支架薄壁件精确加压装置
CN208823266U (zh) 一种妇产科用辅助支撑装置
US3026542A (en) Hospital stretcher
JPH01159633U (ja)
CN220534018U (zh) 一种调节式定位装置
CN220188292U (zh) 一种运动护膝耐摩擦测试装置
CN220196783U (zh) 一种管件焊接装置
CN219075592U (zh) 一种车桥总成装配器具
CN220910309U (zh) 一种脚踏式刹车装置
CN212166415U (zh) 蹲墙功训练器材
JPS5826574Y2 (ja) 昇降装置におけるガススプリングの支持機構
JPH0329367Y2 (ja)
CN116036547A (zh) 一种下肢辅助训练器材
CN115106647A (zh) 一种激光复合焊接的焊接部位多方位调整装置