JPH03178394A - 嫌気性濾床消化装置 - Google Patents

嫌気性濾床消化装置

Info

Publication number
JPH03178394A
JPH03178394A JP1318591A JP31859189A JPH03178394A JP H03178394 A JPH03178394 A JP H03178394A JP 1318591 A JP1318591 A JP 1318591A JP 31859189 A JP31859189 A JP 31859189A JP H03178394 A JPH03178394 A JP H03178394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter bed
anaerobic
pipes
anaerobic filter
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1318591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0417716B2 (ja
Inventor
Katsumi Iida
克己 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1318591A priority Critical patent/JPH03178394A/ja
Publication of JPH03178394A publication Critical patent/JPH03178394A/ja
Publication of JPH0417716B2 publication Critical patent/JPH0417716B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ)産業上の利用分野 本発明は、汚水及び有機6泥処理の嫌気性生物膜法に関
するものである。
口)従来の技術 嫌気濾床には、砕石や、びん状物や、ラッシヒリング等
の小塊物があるが、これらは閉塞が起きやすいものであ
り、すべての濾床が均一に有効に働いていないのである
ハ)発明が解決しようとする問題点 省エネルギーのもとに、高濃度から低濃度までの有機汚
水に適応でき、短時間で高度処理まで可能で維持管理が
容易な装置を供給するものである。
二)問題点を解決するための手段 扁平な網管(1)を嫌気消化槽の濾床充填部の深さに応
じた長さに切断し、数本から数十水をたてに規則正しく
配列し、上端及び下端を嫌気濾床板支持ヒモ(4)に巻
き付ける如く折り返して、熱熔首又はホッチキス又は針
金等で固定した嫌気濾床板(5)を濾床板固定枠(6)
に嫌気虜床板支持ヒモ(1)で一定間隔を空けて固定す
れば、嫌気濾床板(5)の集合体が嫌気性濾床(7)と
なるのである。
又は上部濾床板棒(8)の厚さに応じたスリット(10
)が刻まれたスリット枠(11)にはまり込むべき切り
掻き部(12)が設けられた上部濾床板棒(8)に扁平
な網管(1)を巻き付ける如く折り返し、接触部を接着
するか、針金等のヒモ状物で編むようにして結び付ける
か、又は押え板及びビス等で固定し、下部も上部と同様
に網管(1)を下部濾床t5捧(9)に取り付けた嫌気
濾床板(5a)を上部濾床板棒(8)の切り掻き部(1
2)をスリット枠(11)のスリット(lO)にそれぞ
れはめ込んで、ぶら下げたすだれ状の嫌気性濾床(7a
)としたものである。
濾床板棒(8)、(9)は、鉄又はステンレス鋼が最適
で、下部濾床板棒(9)は錘の役目をするのである。
大型の消化装置の場合は、第7図の如く、濾床板固定枠
(6)又はスリット枠(11)を細分化すれば施工に手
間がかからず、架台は枠(6)、(11)の受は台だけ
で簡単に消化水槽(13)に固定できるのである。
1fσ床板(5)、(5a)は第7図の如く、中心円に
対して接線方向に設置したり、第9図の如く、中心に対
して放射状に設置すればよいのである。
消化槽(13)内の循環流(17)を得る方法は、第6
図の様に、ドラフトチューブ(21)に撹拌機(14)
を設は嫌気濾床(7)、(7a)内を下向流が発生する
如く撹拌機(14)を回転させるか、第8図の様に、消
化装置にて発生した圧縮ガス(22)を噴射してやれば
、ガス撹拌にて循環流(17)が得られるのである。
消化槽(13)の形状は、丸型・角型を問わず、上部及
び下部を円錐形及び角錐形にすればより多くスムーズに
循環流(17)が発生するのである。
番号(15)は、ガスホルダーであり、番号(16)は
発生するガスである。
番号(18)は原水で下部から供給を行い、番号(19
)は処理水で、上部より排出すればよいのである。
番号(20)はガス噴気装置で、番号(22)は圧縮ガ
スである。
扁平な網管(1)は幅3〜10cm1厚さ2〜10 m
 m 。
網の素線(2)の太さ05〜2 m m、網目の大きさ
(3)3〜15 m m程度のものが最適である。
濾床板(5)、(5a)の間隔は消化槽(13)の深さ
にもよるが、数センチメートルが適当である。
ホ)発明の効果 素線(2)の細い扁平な網管(1)は、押し出し底形に
よる安価な量産品で、特にポリエチレン樹脂やポリプロ
ピレン樹脂で製造したものは、化学薬品にも侵されず、
表面が安定していて、有害薬品の溶出もなく、カーボン
ブラック等を添化すれば、耐光性も増し、経時的な裂損
は生じず耐久性もあるのである。
扁平な網管(1)の形状は、板状のものよりもパイプ状
のものの方がより強度もあり、なおかつ単位体積当りの
接触面積の増加を考慮したもので、網目のため網の素線
(2)の周りすべてが微生物の接触面積になり、扁平な
パイプ状のため二重になっており、その間に嫌気微生物
がはいり込むため微生物保持量が非常に増大し、多大な
消化能力が発揮できるのである。
消化槽(13)の形状は、第6図第8図の如く、上部及
び下部を円又は角錐形状にすれば撹拌機(14)又はガ
ス撹拌(22)にて僅かな動力でスムーズに循環流(1
7)が得られ、濾床(7)、(7a)すべてが有効に働
くのである。
又今までの小塊物の嫌気濾床は、ランダムに充填されて
いるため、循環流(17)が通りにくいところは通らず
、通り易いところばかりとおるため、充填されたすべて
の濾床が有効に働いていないが、本発明嫌気濾床(7)
、(7a)は、幅の狭い扁平な網管(1)を一定間隔を
空けて濾床板(5)、(5a)にセットするため、−本
一本が独立していて、循環流(17)にてヒラヒラと動
き、僅かに動くだけでより微生物に対して接触効果が上
がるのである。
そして規則正しく一定間隔が空けられてセットされてい
るため、濾床板(5)、(5a)に循環流(17)が万
遍なくゆきわたり、すべての濾床(7)、(7a)が有
効に働き小さな装置で大きな消化能力が発揮でき、従来
よりも高度処理まで可能となるのである。
嫌気濾床(7)、(7a)の基材は樹脂網であるため、
軽量で、濾床板(5)、(5a)は、和服の反物の如く
、くるくる巻いて梱包も出来るため輸送にも嵩張らず、
取り扱いが容易なものである。
また懸垂型すだれ状の濾床板(5a)は、どのような深
い消化槽(13)であっても、上部にスリット枠(11
)を設置するための架台を設けるだけで良く、スリット
枠(11)に濾床板(5a)をハンガを懸ける如く、ぶ
ら下げるだけで濾床(7a)が出来上り、非常に施工も
簡単なものである。
又濾床の洗滌に於ても、濾床を取り出す必要はなく、上
から下まで一定間隔を空けてセットされているため洗滌
水を噴射するだけで簡単に洗滌できるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は扁平な網管の斜視図 第2図は濾床板の第1例の正面図 第3図は濾床の第1例の斜視図 第4図は濾床板の第2例の正面図 第5図は濾床の第2例の斜視図 第6図は嫌気性濾床消化装置の第1例の断面図第7図は
嫌気性濾床消化装置の第1例の平面図第8図は嫌気性濾
床消化装置の第2例の断面図第9図は嫌気性濾床消化装
置の第2例の平面図(1)     扁平な、網管 (
2>°°°°網の素線(3)     網目    (
4)、−、、、、、濾床板支持ヒモ(5) (5a)−
一濾床板   (6)−・・・・・濾床板固定枠(7)
 (7a)−嫌気性濾床 (8)゛°゛°上部濾床板棒
(9)     下部濾床板棒(10)−スリット(1
1)−・−・・−一−−スリット枠  (12〉・・・
切り掻き部(13’r−−−−−−−−−・ 消化槽 
  (14)−撹拌機(15)、、、、ガスホルダ (17)、、−・循環流 (19’r−処理水 (21)、、、、、ドラフトチュ ブ (16)、、、、、、ガス (18)−1−原水 (20>−ガス噴気装置 (22)、、、、圧縮ガス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 嫌気性消化槽内に樹脂製の扁平な網管が一定間隔を空け
    て垂直に設置されたことを特徴とする嫌気性濾床消化装
    置。
JP1318591A 1989-12-07 1989-12-07 嫌気性濾床消化装置 Granted JPH03178394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1318591A JPH03178394A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 嫌気性濾床消化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1318591A JPH03178394A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 嫌気性濾床消化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03178394A true JPH03178394A (ja) 1991-08-02
JPH0417716B2 JPH0417716B2 (ja) 1992-03-26

Family

ID=18100849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1318591A Granted JPH03178394A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 嫌気性濾床消化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03178394A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5563069A (en) * 1992-04-24 1996-10-08 The Ohio State University Research Foundation Extractive fermentation using convoluted fibrous bed bioreactor
WO2005042418A1 (de) * 2003-10-29 2005-05-12 Herding Gmbh Filtertechnik Reaktor und verfahren zur anaeroben abwasserbehandlung
JP2007509737A (ja) * 2003-10-29 2007-04-19 ヘルディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング フィルターテヒニク 嫌気性廃水処理用リアクタ
JP2015217322A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 活水プラント株式会社 メタン発酵装置及び含水有機廃棄物の処理方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103964568B (zh) * 2014-05-13 2016-04-13 李泽 一种方便制造及使用的微生物膜床

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62289295A (ja) * 1986-06-09 1987-12-16 Katsumi Iida 水処理用接触床

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62289295A (ja) * 1986-06-09 1987-12-16 Katsumi Iida 水処理用接触床

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5563069A (en) * 1992-04-24 1996-10-08 The Ohio State University Research Foundation Extractive fermentation using convoluted fibrous bed bioreactor
WO2005042418A1 (de) * 2003-10-29 2005-05-12 Herding Gmbh Filtertechnik Reaktor und verfahren zur anaeroben abwasserbehandlung
JP2007509737A (ja) * 2003-10-29 2007-04-19 ヘルディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング フィルターテヒニク 嫌気性廃水処理用リアクタ
CN100447099C (zh) * 2003-10-29 2008-12-31 赫尔丁过滤技术有限公司 用于厌氧性废水处理的反应器和方法
US7485228B2 (en) 2003-10-29 2009-02-03 Atz-Evns Reactor and method for anaerobic wastewater treatment
JP2015217322A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 活水プラント株式会社 メタン発酵装置及び含水有機廃棄物の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0417716B2 (ja) 1992-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1997597B (zh) 水处理装置、方法和系统
EP2483383B1 (en) Basal screen for enhancing algal biomass growth
CN104817228A (zh) 一种用于富营养化缓流水体原位净化的太阳能动力脱氮除磷生物箱阵列
JP2006192429A (ja) 汚染流体を処理する方法、汚染流体を処理するシステム、および汚染流体を処理するのに適したバイオマスキャリアを作る方法
JPH03178394A (ja) 嫌気性濾床消化装置
JP2012179517A (ja) 散水式浄化装置用保水体、散水式浄化装置および散水式浄化装置の運転方法
CN105314736B (zh) 一种富营养净化系统
CN108483560A (zh) 一种光催化水处理装置和一种光催化水处理方法
CA1256089A (fr) Materiau a grande surface specifique et ses applications pour favoriser le contact entre des milieux ou des reactifs impliquant des phenomenes physiques et/ou chimiques, et/ou biologiques
US6063268A (en) Containment of water treatment medium
CN208406611U (zh) 一种生态空气净化器
CN206064147U (zh) 用于废气净化系统的绿化装置
CN211255624U (zh) 基于循环水养殖系统的一体化水处理装置
CN209292061U (zh) 一种曝气式微生物介质水体净化设备
CN204981323U (zh) 一种生物填料
US20110284438A1 (en) Biological filtration system with socks of absorbent material
CN205933372U (zh) 一种污水处理的流化反应器
ES280404U (es) Plegador para aparatos tintoreos
CN219730667U (zh) 水质净化装置
JPH04135481A (ja) バイオリアクターの生体触媒担持材と、生体触媒固定済担持材、及び生体触媒による処理方法
CN216005461U (zh) 一种城市污水处理用多重过滤装置
CN212894175U (zh) 一种循环式人工生态生活污水处理装置
JPS63240992A (ja) 汚水処理浄化槽
JPH0621598Y2 (ja) 微生物濾床型廃水処理装置
RU70511U1 (ru) Комбинированный блок полимерной загрузки

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees