JPH0317519A - データ収集システム - Google Patents

データ収集システム

Info

Publication number
JPH0317519A
JPH0317519A JP2076541A JP7654190A JPH0317519A JP H0317519 A JPH0317519 A JP H0317519A JP 2076541 A JP2076541 A JP 2076541A JP 7654190 A JP7654190 A JP 7654190A JP H0317519 A JPH0317519 A JP H0317519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
weighing
scanner
scale
optical scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2076541A
Other languages
English (en)
Inventor
Howard H Nojiri
ハワード・エイチ・ノジリ
Nigel G Mills
ナイジェル・ジー・ミルス
James F Million
ジェームズ・エフ・ミリオン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Newport Corp USA
Original Assignee
Spectra Physics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Spectra Physics Inc filed Critical Spectra Physics Inc
Publication of JPH0317519A publication Critical patent/JPH0317519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10861Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices sensing of data fields affixed to objects or articles, e.g. coded labels
    • G06K7/10871Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices sensing of data fields affixed to objects or articles, e.g. coded labels randomly oriented data-fields, code-marks therefore, e.g. concentric circles-code
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/40Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight
    • G01G19/413Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight using electromechanical or electronic computing means
    • G01G19/414Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight using electromechanical or electronic computing means using electronic computing means only
    • G01G19/4144Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight using electromechanical or electronic computing means using electronic computing means only for controlling weight of goods in commercial establishments, e.g. supermarket, P.O.S. systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G21/00Details of weighing apparatus
    • G01G21/28Frames, Housings
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • G07G1/0045Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 先炙と立…里上遣 本発明は勘定カウンタにおいて使用されるデータ収集シ
ステムに関し、さらに詳細には、重量秤量器上に載置さ
れた光学スキャナと、光学スキャナがカウンタの上側表
面において秤量器のための計量皿を提供することとなる
ようにシステムを力ウンタ内に吊す支持手段とを含むデ
ータ収集システムに関する.したがってカウンタに与え
られた商品に付されたラベルに印刷されたコード化され
たデータは光学スキャナで読み取れ、その商品の重さは
その商品を光学スキャナ上に置くことによって判断され
る。
来の  及び  が解決しようとする課題スーパーマー
ケットのカウンタは、一mに、購入されるべき製品が光
学スキャナーの上側面の走査窓の上を移動する際に該製
品のバーコードラベルを光学的に走査する様に装着され
る光学スキャナーを備えている.該スキャナーはバーコ
=ドを読みとって、販売と、在庫品管理の様なその他の
マーチャンダイジングの目的に使用される製品の同定お
よび値段の情報に変換する.スーバーマーゲットで売ら
れる多くの製品、例えば農産物が重量によって売られる
ため、屡々秤量器もカウンタに隣接して設置される。秤
量器は、手で操作可能でもよく、従って、店員は製品を
秤量した後、対応する値段を関連するレジスターに入れ
る.代りに、秤量器は、重量および得られる値段の情報
かレジスターに直接に送られる様に部分的にまたは完全
に自動化されてもよい. 自動化されるデータ収集システムの一例は、米国特許第
4,656,344号に開示され、これでは、秤量器と
、光学スキャナーとは、関連するレジスタに直接に連結
されているだけではなく、カウンタ内に嵌込まれる単一
のユニットに統合される。
この統合された秤量器/スキャナーシステムは、便利さ
と、空間の節約との点で従来の分離された構成要素から
なるシステムに優る利点を提供するが、統合されたシス
テムに関連する欠点および不便さが依然として存在する
。例えば、秤量器とスキャナを単一の一体化されたユニ
ットにすることにより、そのシステムは重くなり、収受
するカウンタに取付けあるいはそれから除去するのが難
しい.近接用パネルをカウンタに備えることができるが
、もしそれらかないと、そのシステムは秤量器か修理あ
るいは較正されねばならない時には力ウンタから取外さ
れその後再度据付けねばならないので、この問題はさら
にひどくなる。
したがって、コード化されたラベルを読み取り重さで売
られる商品の重さを計り、しかもシステムを18頼性を
もってカウンタ内に懸架し、保守、修理のためのシステ
ムの取外し、取付けを簡単化するためのシステム支持手
段を含んだコンパクトな包装構成においてそのようにお
こなう、販売勘定カウンタで使用するためのデータ収集
システムに対する要望が存在する. 課題を ゛するための手 この要望は本発明によるデータ収集システムにより満足
され、そのシステムでは、秤量器が支持受台に取付けら
れ、秤量器をカウンタの上側表面より下方の位置でカウ
ンタ内で自由に懸架する。
光学スキャナが載置され、カウンタの上側表面と実質的
に整合した位置で秤量器の計量皿となる。
秤量器に支持された光学スキャナと関連のケーブルによ
る重量指示は較正の間に除去され、秤量器の読みは光学
スキャナ上に置かれた商品の重さのみを示すこととなる
.こうして、光学スキャナすなわち秤量器の計量皿上に
置かれた商品に付されたラベル上のコード化されたデー
タを読み取りその商品の重さを判断する結合された秤量
/スキャナシステムはカウンタ内に懸架されて、容易に
そのシステムの除去、据付けができる。
本発明の1つの観点によると、閘入される商品に関する
情報を判断するためのデータ収集シス子ムが提供され、
その商品はカウンタの上側表面に置かれる.そのカウン
タは、データ収集システムに与えられた商品の重さを判
断するための秤量荷重受け板を含んだ秤量手段を含んで
なるデータ収集システムへの容易な接近を与える.その
秤量手段は、システムの据付け取外しを容易にするため
にカウンタ内にそのシステムを自由に懸架するための支
持手段に取付けられる.商品のコード付ラベルを読みと
る光学走査手段が秤量荷重受け板上に載置される.その
光学走査手段は光学走査窓を有する上側表面を有し、そ
の窓を通って走査光ビームが通過し、走査手段は、上側
表面がその光学スキャナが荷重受け板上に載置された時
カウンタの上開表面と実質的に整合するように垂直方向
で位置付けられる.光学走査手段による重量指示は較正
の間に秤量手段の重量読みから除去され、走査手段の上
側表面が秤量器により計られる商品を受ける計量皿とな
る. 支持手段はカウンタから吊されるようにされた支持受台
を含んでいても良く、その支持受台は荷重受け板の変位
を制限しそれにより秤量器の潜在的に故障を生じ得るオ
ーバロードを防止するように位置付けられた少くとも2
つの?Ilr重受け板ストップ部材を画成する.その支
持受台は所定寸法の開口を形成し、その中に光学スキャ
ナを中心出しして収受し、支持受台とスキャナの間に所
定の空隙が維持される. 秤量器手段は支持受台と荷重受け板との間で結合された
ロードセルからなっていても良い.その支持受台は好ま
しくはカウンタを横切って延びる涌cチャンネル)を画
成し、ロードセルを収受し保護する.そのデータ収集シ
ステムはさらに走査手段に結合された電気的信号と電力
を導くケーブルを備えていても良く、そのケーブルは秤
量器の作動と干渉しないように寸法を定められ、位置付
けられ、荷重受け板と清に取付けられる.このようにし
て、ケーブルが荷重受け板を通ってあるいは脇を通り、
その上に載置された走査手段に結合されたとしても、ケ
ーブルはロードセルの動きに影響を及ぼさない. 本発明のもう1つの観点によると、カウンタの上側表面
に置かれた閘入される商品に関する情報を判断するデー
タ収集システムが提供される.そのカウンタは、そのシ
ステムをカウンタ内に自由に懸架する支持手段と、シス
テムに与えられた品物の重さを判断するために支持手段
に取付けられた秤量手段とを含むデータ収集システムへ
の容易な近接を与える.秤量手段はカウンタの上側表面
より下方に配置された荷重受け板を含む.商品のコード
付きラベルを読む光学走査手段がその荷重受け板に載置
される.走査手段は走査光ビームが通過する窓を有する
上関表面を有し、走査手段が荷重受け板に載置された時
その上側表面かカウンタの上関表面と実質的に整合する
ように垂直方向で位置付けられる.走査手段の重さは秤
量手段の風袋として取扱かわれ、走査手段の上側表面は
計量される品を受け止める計量皿として機能する.本発
明のもう1つの観点によると、カウンタで繭入される品
物に関する情報を判断するデータ収集システムを据付け
る方法は、重量秤量器をカウンタ内に懸架し、光学スキ
ャナを秤量器上に支持し、スキャナの重量をシステムに
より利用される計量結果から除き、そのスキャナを商品
上のコード付きラベルを読むために、そして秤量器によ
り計られる品物を受け入れる計量皿として利用する工程
を含む.その方法はさらに、計られる商品を受け取りコ
ード付きラベルを読むためにスキャナの上側表面がカウ
ンタの上側表面に対してある所望の位置にあるように、
データ収集システムを力ウンタ内にある垂直高さに懸架
する工程を含んでいても良い.好ましくはその方法は、
電気ケーブルを秤量器に連結し、そのケーブル重さとバ
ネ効果を補償し、スキャナの秤量器に対する槽水平運動
に抗するようにスキャナを秤量器に支持する工程を含ん
でいる・ したがって、カウンタ内に据え付けられるデータ収集シ
ステムであって、バーコード付きラベルを読みそのシス
テムの上同表面上に置かれた商品の重さを判断し、光学
スキャナを有する秤量器として桐成され、そのシステム
が支持受台によってカウンタ内に自由に懸架され保守、
修理のためのシステムの取外し、取付けが容易となるシ
ステムの提供が本発明の目的である. えユL男 販売勘定カウンタ102の個所で使用する様に意図され
る本発明によるデータ収集システム100を示す図面を
参照する.データ収集システム100は、カウンタ10
2内に完全に嵌込′よれる様に設計され、独立に製造さ
れ、検査され、包装されて、輸送されると共に個々に取
扱われて設置されることの可能な2つの別個のユニット
として横或される.該システムを2つの別個のユニット
として横戒することにより、該システムは、最初にカウ
ンタ102内に容易に設置可能であり、次にシステムの
保守および修理のために容易に除去されて再設置するこ
とかできる.更に、走査操作は、走査光線かスキャナの
頂上の上に秤量皿を必要とする従来技術のシステムにお
ける様に二次窓および/または開口を通過するのとは反
対にスキャナから直接に通過するため、一層容易かつ正
確に実施可能である.データ収集システム100は、購
入されるべき製品に固定されたバーコード付きラベルの
読取りと、該システムの上側面の上に置かれる製品の秤
量との双方を便利に行なう. データ収集システム100は、図に示す実施例において
ロードセル秤量器104の形態を収り、支持装置によっ
て勘定カウンタ102内に支持され、データ収集システ
ム100に与えられる製品の重量を決定する秤量装置を
備えている.秤量器104は、図示の実施例では支持受
台108を含む支持装置に一端106Aにおいて固定さ
れその反対側端部106Bにおいて秤量荷重受け下皿1
10に固定される片持ち梁ロードセル106を備えてい
る,下皿110は、第3図、第4図に最もよく示される
様にカウンタ102の上側面102Aの下に配置される
. それだけで完備した光学スキャナ112を有する光学走
査装置は、カウンタ102に買うために与えられる製品
のバーコード付きラベルの様なコード付きラベルを読取
るために下皿110上に載置される.光学スキャナ11
2は、走査光線か通過する光学走査窓112Bを有する
上側面112Aを備えている.光学走査窓112Bは、
それと、上側面112Aとが清掃するのに容易である様
に上側面112Aの残部に高さが一致する.上側面11
2Aの残部は、秤量されるべき品目の大部分を受ける秤
量領域を窓112Bに隣接して限定し、従って、これ等
の品目からの破片は、窓112Bに落下せず、窓112
Bf!−清浄に保つのに役立つ. 光学スキャナ112は、好ましくは、それか秤量器下血
110上に載置されるとき、その上側面112Aがカウ
ンタ102の上側面102Aにほぼ整合する様に寸法か
定められ垂直方向で位置決めされる.光学スキャナ11
2と、関連するケーブルとの重量は、下皿110の重量
と同様に、例えば較正の際に秤量器の零の読取りの確立
において零点規正されることによって補償され、あるい
は秤量器104についての風袋として扱われる。
従って光学スキャナ112の上側面112Aは、秤量さ
れるべき製品を受ける秤量器の秤量皿として役立ち、製
品の重量のみか重量の続収りに含まれる. 秤量器下皿110と、スキャナ112とは、下皿110
上の2つの立上った円形ボス110Aを有するスキャナ
位置決め装置を備え、ボス110Aは、図に示す実施例
では光学スキャナ112の底に形或される対応するへこ
み(図示せず)に収容される.スキャナ位置決め装置は
、データ収集システム100の組立ておよび操作のため
に下皿110上の光学スキャナ112の位置決めおよび
水平の安定化を与える.代りに、ボスまたはビンが、下
皿110の調和するへこみまたは孔を伴ってスキャナ1
12に形威されてもよく、またはボスと、調和するへこ
みまたは孔との組合わせがスキャナ112と、下皿11
0との双方に形成されてもよい.勿論、異なる様に成型
されるボスまたは異なる位置決め装置が、当該技術の熟
達者に明らかな様に設けられてもよい.データ収集シス
テム100は、第1図、第5図に最もよく示される様に
、光学スキャナ112の上側面112Aが勘定カウンタ
102の上醐面102Aの僅かに上にある様に勘定カウ
ンタ102内に設置されてもよい.勾配付き縁ストリッ
プ114に組合わされたカウンタ102内のデ夕収集シ
ステムl00のこの位置決めは、該システムによって処
理されるべき製品に対し第5図に示す矢印116によっ
て示される下方へ段のある通路を画定する.勾配付き縁
ストリップ114は、該システムの上開面112Aより
上にカウンタ102の上■面102Aを僅かに持上げる
様にデヘタ収集システム100の入口開100Aに隣接
してカウンタ102を横切って固定される,縁ストリッ
プ114は、第5図に誇領された厚さを有する様に示さ
れるが、秤量器104の剛性に依存して1.02111
1から2.031lm (  0.040”からo.o
ao” >の様に全く薄くてもよく、しかもデータ収集
システム100を横切る製品の滑らかな通過を与える.
該システムによって処理される製品に対して下方に段の
ある通路は、スキャナ112の滑らかな上(則面112
Aがデータ収集システム100を使用する店員によって
それを横切って製品を滑らし得るため、重要である.下
方へ段のある通路が設けられなければ、製品は、店員に
不都合な様に該システムの入口RIOOAと、潜在的に
出口側1 00Bとにおいて引かかる可能性があり、該
システムのこの魅力的な特徴をかなり低減する. 支持受台108の形態の支持装置は、支持受台108の
端部板108Bから延びる支持フランジ108Aによっ
て勘定カウンタ102から懸吊されて自由にシステム1
00をカウンタ102内に吊す様に構成される.tlA
部板10Bは、好ましくはスキャナ112の長さに6.
350Ilm (  1/4” )を加えたものにはゾ
等しい距離た゛け相互に分離され、従って、その間にス
キャナ112が心出しされた状態で3.175am (
  1/8″)の空隙がスキャナの各端部に維持される
.同様な寸法/間隔は、システムの入口pJIOOAお
よび出口IP11 0 0 Bに画成される.第2図、
第3図を参照せよ. 該間隔は、秤量器皿を画成するシステムの上側面が正確
な重量を保証するためにカウンタに接触することなく垂
直方向に自由に変位することかできねばならないため、
重要である.従来技術では、不適正な設置および不正確
な重量を生じ得るカウンタ開口部の不規則ないし不充分
な長さまたは巾によって問題か生じた.また、秤量器皿
上に製品を置くことまたは滑らすことによって生ずる秤
量器の横方向運動によっても問題が生じ得る.該問題は
、該システムによって殆排除される.該システムが必要
あればシステムまたはその他の方法によって与えられる
便利な調節によってカウンタ102に対して正確に配置
可能な様に、カウンタ102か支持フランジ108Aに
よってデータ収集システム100を支持する様に構成可
能なことは、明らかである.データ収集システム100
は、支持フランジ108Aとカウンタ102との相互の
係合によって所定の位置に維持されてもよく、または種
々なファスナー装置か、所望により当該技術の熟達者に
明らかな様に使用されてもよい.支持受台108は、計
量器下皿の少くとも2つのストッグ部材ioscを有し
、6つのストップ部材ioscか第1図及び2図に示さ
れる実施例には含まれているが、下皿の移動の許容可能
な最大範囲において下皿110に係合し、これによりロ
ードセル106の潜在的に損傷する過負荷を防止する様
に位置決めされている,好ましくは、焼入れされた鋼の
様な金属で作られるストップパッド108Dが、第2図
乃至第4図に示す様にストッフ゛部材108Cの上側面
に形或される.支持受台108は勘定カウンタを横方向
に横切って延びるチャンネル122を画成するほぼ垂直
な側壁118と底壁120とを有し、そのチャンネル1
22はロードセル106と、公知の秤量技術によってロ
ードセル106のストレンゲージ124(第l図)なと
のようなl又はそれ以上の力変換器に結合されて作動す
る電気回I?8(図示せず)とを収受し、保護する.底
壁120は、その中央部120Aの近くで高くなり、支
持受台108の端部板1 08Bに向って次第に下方へ
と傾斜し、その端部板1 08Bの近くの開放スロット
120Bで終端となる。第1図乃至第4図に示す中高の
チャンネル力バー126は、開口部126Aを有し、ロ
ードセル106は、開口部126Aを経て秤量器下皿1
10に結合される.第2図を参照せよ。
データ収集システム100のこの支持装置ないし架台は
、従来技術に優る改良され゛たこぼし制御を与えるので
好適である.特に、システムの入口11川100Aまた
は出口III11 0 0 Bを越えて流れるいかなる
こぼれた液体も、システムの下の床へ光学スキャナ11
2のlm部を無害に流下し、該床では、カウンタ102
の近接パネル(図示せず)を経て定期的にまたは直ちに
処理され得る.システムの端部を流下するこぼれた液体
は、光学スキャナ112と支持受台108の支持フラン
ジ108A/端部板108Bとの間の狭いスロット12
8によって或る程度まで制限される.第2図、第3図を
参照せよ.更に、該液体の大部分は、データ収集システ
ム100の巾の約1/3で−あるチャンネル122の幅
の狭さによりシステムの下の床へも無害に流れる.狭い
スロット128を通過するこぼれた液体の残りの小部分
は、中高のチャンネル力バー126に最初に係合してチ
ャンネル122の開部へ崗向されシステムの下の床へ再
度偏向される. チャンネル力バー126を通ってどうにか洩れるいかな
るこぼれた液体も、端部板1 08Bの内開面を流下お
よび/またはスロット120Bを通ってシステムの下の
床へ通過する様に勾配付き底ul 20によって偏向さ
れる.従って、こぼれた液体は、システムの秤量器10
4の運動、従って作用を阻害する傾向がない通路によっ
てデータ収集システム100から排除される.液体、特
に濃い液体は、光学スキャナ壁に集積して秤量器104
の零設定を変更する傾向があり得るが、これは、秤量器
104が下記で説明する様にカウンタ102からシステ
ム100を除去することなく自動または手動で零点規正
可能なため、問題を全く生じない. データ収集システム100は、支持フランジ108Aの
1つに統合される秤量器の較正/零点規正システム14
8を有する秤量器調節装置を備えている.較正/零点規
正系統148は、第1図乃至第4図に全体を示され第6
図乃至第8図に最もよく示されるようにハウジング15
0に包囲され、該システムの種々な要素は、図示説明を
容易にするために総ての図面には示されない.ハウジン
グ150は、磁性材料で作られ支持フランジ108A内
に埋められた磁石によってその閉じた位置に保持され窓
156を有し枢着可能に装着される扉152によって被
われ、発光ダイオード(LED)158の様な光源が、
データ収集システム100を使用する店員または該系統
をアフターサービスするその他の人に窓156を経て可
視に信号する.噛込み嵌合ラッチ等の様なハウジング閉
鎖装置が、扉152を閉じるために設けられてもよく、
または単に扉の重量が閉じた扉を保持してもよい. 秤量器較正スイッチ162、LED158および秤量器
零点規正スイッチ164を装着する回路ボート160は
、ハウジング150のチャンバ150A内に装着される
.第6図を参照せよ.回路ボード160は、ねじ166
またはその他の適当な締付け装置によってハウジング1
50のチャンバ150A内に固定さける。カバーパネル
168は、チャンバ150Aの上側壁を形成する機にハ
ウジング150の上部に固定され、好ましくはシールさ
れる.第6図を参照せよ.カバーパネル168は、孔1
70,172を有し、LED158および零点規正スイ
ッチ164は、孔170,172の夫々を通って突出す
る.光源付きスイッチが、使用者のインタフェースを潜
在的に簡単にするために所望によりLED158および
零点規正スイッチ164に置換えるのに使用されてもよ
い.従って、いづれにしても、パネル168は、秤量器
104の便利な零点規正または再零点規正を可能にする
様に店員またはその他の認可された人によってR152
が開放されNば、零点規正スイッチ164への近接を許
容するが、パネル168は、定期的な体制でアフターサ
ービス員によってのみ操作されるべき較正スイッチ16
2への近接を防止する.較正後、バネル168は、地方
峙有の度量衡の要件に従ってシールされる.データ収集
システム100の較正/零点規正系PC1 4 8によ
り、秤量器104か光学スキャナ112の上側面112
A上になにもないときに零とは異なる重量を示せば、操
作者は、扉152を開いた後に秤量器零点規正スイッチ
164を作動することによって秤量器104を零点規正
可能である.零の片寄りは、例えば光学スキャナ/秤量
皿の組合わせ上の破片の集積によって生じ得る.また、
正確な秤量作用を保証するため、秤量器104は、認可
されたアフターサービス@具によって定期的に較正ない
し再較正される.しかしながら、このシステムでは、従
来技術とは異なって、アフターサービス.員は、扉15
2を開いて度量衡のシールと、カバーパネル168とを
除去して較正作用を開始させる様に較正スイッチ162
を押下ければよい. 従って、データ収集システムl00は、この通常の保守
操作のためにカウンタ102から除去される必要がない
,LED158は、サービスが必要であることを操作者
に信号するため、所要のサービスを実施する際に扶助す
るためとに使用される.例えば、LED158は、秤量
器104が零点規正されていることを操作者に知らせる
ために点燈されて、秤量器が零から片寄れば消されても
よい.較正のため、LBD158の点燈は、較正操作の
手順が適正に実施されたことをアフターサービス員に知
らせる様に制御されてもよい.15kr(30ボンド)
の容量を有する秤量器の較正手順の一例として、10k
g(20ポンド)の重さの精密分銅が使用されてもよい
.最初に、較正スイッチ162か、較正手順を開始する
ために押下げられる,LBDl58は、較正モードを表
示する様に明滅を始める.アフターサービス員は、光学
スキャナ/秤量皿の上に分銅がないことを確めた後、零
点規正スイッチ164を押下げる。この手順が首尾よく
完了すると、LED158は、約5秒間点燈された後、
光学スキャナ/秤量皿の中心に10kr(20ポンド)
の分銅を置いて零点規正スイッチ164を押すことをア
フターサービス員に信号するために再度明滅を始める.
次に、LED158は、約5秒間消えた後、較正が完了
すると安定的に点燈する.これ等の2つの既知のデータ
点から、秤量器104は、光学スキャナの上開面112
Aに置かれる製品に対して正確な重量信号を発生し得る
.勿論、他の較正、零点規制技術がここに開示した較正
、零点規制装置において使用し得る. 秤量器104の作用への干渉を防止するため、データ収
集システム100の光学スキャナ112と秤量器104
との間の電気信号および電力を導くゲーブルは、秤量器
104の製造の際に形成されて、秤量器104に固定さ
れる.さらに具体的には、ゲーブノレ180は、ロード
セノレ106の自由な変位を可能にするがその変位に影
響しない様に秤量器下皿と、チャンネル122の開壁1
18の1つとに固定されてこれ等の間に延びるように寸
法が定められる.第1図乃至第3図を参照せよ.ケーブ
ル180を下皿110と、1則壁118の1つとに固定
することにより、ケーブル180は、一定のばね比を有
するばねを画成し、従ってケーブル180の重量と、ば
ね比とは、秤量器104の較正の際に相殺され得る.こ
のケーブル布線の配置は、光学スキャナ112へのケー
ブルか秤量器下皿110を貫通する開口部110Bを経
て下皿110を通る様に計画されねばならないため、重
要である.ケーブル180は十分なたるみを有し、スキ
ャナ120の迅速で容易な設置と除去を可能にする.次
に、ケーブルl80は、スキャナ112の玄関112C
へ上方に導かれ、玄関112Cの適当なコネクタに結合
される.ケーブル180は、スキャナ112の迅速かつ
容易な設置と、除去とを可能にする様に下血110とス
キャナ112との間に充分な緩みを有している.
【図面の簡単な説明】
第1図は勘定カウンタで使用する本発明によるデータ収
集システムの分解斜視図、第257J乃至第4図は第1
図のデータ収集システムの夫々上開平面図、測面図およ
び端而図、第5図は本発明のデータ収集システムを有す
るカウンタの上側面および好適な製品の流路を限定する
縁ストリップの図式的な測面図、第6図乃至第8図はデ
ータ収集システムの秤量器の較正、零点規正装置の図で
ある.100・・・データ収集系統 102・・・カウンタ 102A・・・カウンタの上開面 104・・・秤量器 106・・・ロードセル    108・・・支持受台
110・・・下皿(荷重受け板) 110A・・・円形ボス  112・・・光学スキャナ
112A・・・スキャナーの上側面 112B・・・光学走査窓 (外4名冫 図面の浄書(内容に変更なし) +2o;  1204ノ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、購入される商品についての情報を判断するために勘
    定カウンタで使用されるデータ収集システムであり、前
    記カウンタが前記システムに近接するためにその上に商
    品が置かれる上側表面を画成しているデータ収集システ
    ムにおいて、 前記データ収集システムへ与えられる商品の重さを測定
    する秤量手段であって、秤量荷重受け板を含んでいる秤
    量手段と、 前記荷重受け板が前記勘定カウンタの上側表面より下方
    に位置されるように前記秤量手段を前記勘定カウンタ内
    に自由に吊す支持手段であり、前記秤量手段が取付けら
    れている支持手段と、前記商品上のコード付きラベルを
    読み取るために前記荷重受け板上に載置される光学走査
    手段とを含んでなり、 前記光学走査手段は走査光ビームがそれを通過する光学
    走査窓を含んだ上側表面を有し、前記荷重受け板上に載
    置された時に前記光学走査手段の上側表面が前記勘定カ
    ウンタの上側表面とほぼ整合するように前記支持手段に
    より垂直方向で位置付けられ、 較正の間前記光学走査手段による重量指示が前記秤量手
    段の重量読取りから除去され、 前記光学走査手段の上側表面が前記秤量手段により重さ
    を秤られる商品を受けるための秤量計量皿になる、 システム。 2、前記支持手段が前記勘定カウンタから吊り下がるよ
    うにされた支持受台を含んでなる、請求項1記載のシス
    テム。 3、前記支持受台が前記走査手段をそのほぼ中央に位置
    したように収受する選ばれた寸法の開口を画成し、前記
    支持受台と走査手段との間に画成された空隙が維持され
    るようになっている、請求項2記載のシステム。 4、前記支持受台が、前記荷重受け板に係合してそれに
    より前記秤量手段のオーバロードを防止するように位置
    付けられた少くとも2つのストップ部材を含んでいる、
    請求項2記載のシステム。 5、前記秤量手段が、前記支持受台と前記荷重受け板と
    の間で結合されたロードセルを含んでなる、請求項2記
    載のシステム。 6、前記支持受台が、前記ロードセルを収受し保護する
    ための、前記勘定カウンタを横方向に横切って延びる溝
    を画成する、請求項5に記載のシステム。 7、電気信号と電力を導くために前記秤量手段と光学走
    査手段との間で連結されたケーブルをさらに含んでなり
    、前記ケーブルは、前記秤量手段の作動に干渉しないよ
    うに寸法を定められ、位置付けられ、前記荷重受け板と
    前記溝に取付けられている、請求項6記載のシステム。 8、購入される商品についての情報を判断するために勘
    定カウンタで使用されるデータ収集システムであつて、
    前記カウンタが前記システムへアクセスするために商品
    がその上に置かれる上側表面を画成するシステムにおい
    て、 前記データ収集システムを前記勘定カウンタ内に自由に
    吊すための支持手段と、 前記データ収集システムへ与えられた商品の重さを判断
    するために前記支持手段に取付けられた秤量手段であっ
    て、前記カウンタの上側表面より下方に配置された荷重
    受け板を含んでいる秤量手段と、 前記商品上のコード付きラベルを読み取るために前記荷
    重受け板上に載置される光学走査手段とを含んでなり、 前記光学走査手段は走査光ビームがそれを通過する光学
    走査窓を含む上側表面を有し、前記荷重受け板上に載置
    された時に前記カウンタの上側表面とほぼ整合するよう
    に垂直方向に位置付けられ、前記光学走査手段の上側表
    面が前記秤量手段により計量される商品を受けるための
    秤量計量皿となるように、前記光学走査手段の重さがそ
    の秤量手段についての風袋として扱かわれる、システム
    。 9、前記支持手段が前記カウンタから吊されるようにさ
    れた支持受台を含んでなる、請求項8記載のシステム。 10、前記支持受台が、前記荷重受け板に係合しそれに
    より前記秤量手段のオーバロードを防止するように位置
    付けられた少くとも2つのストップを含んでなる、請求
    項9記載のシステム。 11、前記秤量手段が前記支持受台と荷重受け板との間
    で結合されたロードセルを含んでなる、請求項9記載の
    システム。 12、前記支持受台が、前記ロードセルを収受し保護す
    るための前記カウンタを横切って延びる溝を画成する、
    請求項11記載のシステム。 13、電気信号と電力を導くために前記秤量手段と前記
    光学走査手段との間で連結されたケーブルをさらに含み
    、該ケーブルが、前記秤量手段の作動に干渉しないよう
    に寸法を定められ、位置付けられ、前記荷重受け板と溝
    とに取付けられている、請求項12記載のシステム。 14、勘定カウンタで購入される商品についての情報を
    判断するためのデータ収集システムを据え付ける方法に
    おいて、重量秤量器を前記カウンタ内に吊す工程と、前
    記秤量器の上に光学スキャナを支持する工程と、前記ス
    キャナの重さを前記システムによって利用される計量結
    果から除く工程と、前記スキャナを前記商品上のコード
    付きラベルを読みとるために、かつ秤量器により重さを
    計られる商品を受ける計量皿として利用する工程とを含
    む、方法。 15、前記スキャナの上側表面が前記カウンタの上側表
    面に対してある所望の位置にされて計量される商品を受
    け止め、そしてコード付きラベルを読むこととなるよう
    に、前記データ収集システムを前記カウンタ内にある垂
    直位置に吊す工程をさらに含む、請求項14記載の方法
    。 16、電気ケーブルを前記重量秤量器に連結し、前記電
    気ケーブルの重さとバネ効果を補償する工程とをさらに
    含む、請求項15記載の方法。 17、前記スキャナの前記秤量器についての相対水平運
    動に抗するために前記スキャナを前記重量秤量器上に支
    持する工程をさらに含む、請求項16記載の方法。
JP2076541A 1989-03-24 1990-03-26 データ収集システム Pending JPH0317519A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/328,178 US4971176A (en) 1989-03-24 1989-03-24 Data gathering system including cradle suspension
US328178 1989-03-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0317519A true JPH0317519A (ja) 1991-01-25

Family

ID=23279851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2076541A Pending JPH0317519A (ja) 1989-03-24 1990-03-26 データ収集システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4971176A (ja)
JP (1) JPH0317519A (ja)
AU (1) AU5004390A (ja)
CA (1) CA2010550A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5033562A (en) * 1989-12-01 1991-07-23 Ncr Corporation Weigh plate quick release mount
US5410108A (en) * 1992-08-31 1995-04-25 Spectra-Physics Scanning Systems, Inc. Combined scanner and scale
DE4319299C1 (de) * 1993-06-10 1994-06-09 Bizerba Werke Kraut Kg Wilh Wägevorrichtung für den Kassenplatz eines Ladengeschäfts
DE4441298B8 (de) * 1993-11-19 2005-01-13 Psc Scanning Inc. (N.D.Ges.D. Staates Delaware), Eugene Mehrebenen-Abtastsystem für das Lesen von Daten
US6161758A (en) * 1995-02-23 2000-12-19 Ncr Corporation Modular bar code scanner and scale assembly
US5834708A (en) * 1995-06-08 1998-11-10 Spectra-Physics Scanning Systems, Inc. Multiple plane weigh platter for multiple plane scanning systems
US5773767A (en) * 1996-08-27 1998-06-30 Ncr Corporation Scale with reset extender bar
DE102007021393C5 (de) * 2007-05-04 2018-11-15 Wipotec Gmbh Transportwaage, insbesondere Wägeförderer mit einem Transportband
US8789755B2 (en) * 2008-03-17 2014-07-29 Ncr Corporation Connector placement and routing for optical barcode scanner
US20090306924A1 (en) * 2008-06-10 2009-12-10 Datalogic Scanning, Inc. Automatic calibration system for scanner-scale or other scale system
US9092050B2 (en) * 2012-05-31 2015-07-28 Ncr Corporation Checkout device with multi-touch input device
US10895494B2 (en) 2017-09-21 2021-01-19 Wonderland Switzerland Ag Changing table, play yard assembly with changing table and method of measuring feeding intake by changing table

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4656344A (en) * 1985-03-04 1987-04-07 Ncr Corporation Integrated scale and optical scanner
JPS62108391A (ja) * 1985-11-07 1987-05-19 東芝テック株式会社 販売登録システム
US4700656A (en) * 1986-12-22 1987-10-20 Ncr Corporation Quick-cleaning, scanning/weighing apparatus
IL87114A (en) * 1988-07-15 1991-03-10 Shekel Electronic Scales Apparatus for computing sale article prices

Also Published As

Publication number Publication date
CA2010550A1 (en) 1990-09-24
AU5004390A (en) 1990-10-04
US4971176A (en) 1990-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4971177A (en) Data gathering system housing/mounting
US5086879A (en) Scale calibration/zeroing in data gathering system
US20060038007A1 (en) Apparatus, system, and method for facilitating product weight identification in a checkout lane
US4881606A (en) Point-of-sale apparatus
JPH0317519A (ja) データ収集システム
US6427915B1 (en) Method of operating checkout system having modular construction
EP1098281B1 (en) Apparatus and method for operating a checkout system
US6502749B1 (en) Apparatus and method for operating a checkout system having an RF transmitter for communicating to a number of wireless personal pagers
US4787467A (en) Automated self-service checkout system
US5747744A (en) Weighing device for the point-of-sale of a retail outlet
EP2715608B1 (en) Systems and methods for weigh scale perimeter monitoring for scanner-scales
EP0838659B1 (en) Hospital bed scale mounting apparatus
US5008518A (en) Data gathering system interface
CN102763120A (zh) 用于电子秤周边监控的扫描仪-秤的系统和方法
US20020040815A1 (en) Balance with a weighing compartment
EP0268653B1 (en) Method of checking merchandise items
EP1098278A2 (en) Apparatus and method for operating a checkout system having a security scale
EP1098277B1 (en) Apparatus and method for operating convertible checkout system
JPS62108391A (ja) 販売登録システム
JP2001034841A (ja) ネットワーク化されたプロダクト認識システムを含む取引処理システム
US5878379A (en) Coarse volume measurement with interlock
EP1098275A2 (en) Apparatus and method for operating a checkout system
US4991692A (en) Spill control mounting for data gathering system
JPH03186721A (ja) 秤板クイック取外取付手段
US5005670A (en) Method and apparatus for mounting data gathering system