JPH03173311A - 地絡継電装置の自己診断方式 - Google Patents

地絡継電装置の自己診断方式

Info

Publication number
JPH03173311A
JPH03173311A JP1309688A JP30968889A JPH03173311A JP H03173311 A JPH03173311 A JP H03173311A JP 1309688 A JP1309688 A JP 1309688A JP 30968889 A JP30968889 A JP 30968889A JP H03173311 A JPH03173311 A JP H03173311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
diagnosis
ground fault
cpu
self diagnosis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1309688A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Fujii
正彦 藤井
Haruichi Okumura
奥村 晴一
Yasushi Miyagi
宮城 靖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hikari Trading Co Ltd
Original Assignee
Hikari Trading Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hikari Trading Co Ltd filed Critical Hikari Trading Co Ltd
Priority to JP1309688A priority Critical patent/JPH03173311A/ja
Publication of JPH03173311A publication Critical patent/JPH03173311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、地絡継電装置に関し、特にその自己診断機能
を備えた自己診断方式に関する。
B、従来の技術 地絡継電器は、電線路に地絡事故か発生した場合に地絡
電流を検出して、この地絡電流が一定値以上流れたとき
に警報を発したり、事故回線をしゃ断するなどの一定の
動作を行う。
第3図は、かかる地絡継電器のブロック結線による構成
図を示し、配電線R,S、Tを貫通した零相変流器lの
出力をフィルター2で基本波成分を取出してこれを増巾
器3で増申し、この増巾された出力を積分回路4に入力
して、この積分回路4内で整流し、平滑してその出力信
号をシュミット回路5に入力される。該シュミット回路
5は、入力信号が一定レベルに達したとき時限回路8を
へて出力信号を出し、リレーXを動作さける。
この地絡継電器には、一般に地絡継電器の動作を確認す
るための押釦スイッチ7が設けられており、適宜押釦ス
イッチ7を手動操作して、テスト信号発生回路6から交
流のテスト信号を供給し地絡継電器の動作を確認できる
ような自己診断機能を備えている。
上記のテスト信号は、地絡@!電器内にはフィルタ回路
かあるため、交流信号を必要とし、直流電源を使用した
発振器や第3図に示すようなトランスTrから取られる
。なおテスト信号発生回路6のRrは整流器で、直流出
力端子d+、dtを有し、継電器内の電源として利用さ
れる。P、、P2は交流入力側子を示している。
C1発明が解決しようとする課題 地絡継電器は、地絡事故が発生したときには必ず動作す
る使命をおびているが、動作をするような地絡事故はき
わめてまれである。従って通常は静止状態のまま待機し
ていなければならない。そこで、地絡事故時には必ず動
作させるために、適宜又は定期的に動作を確認する必要
がある。
従来は、第3図に示すように押釦スイッチ7を手動で操
作し、地絡継電器にテスト信号を供給して動作の確認を
行っていた。また、この動作の確認は、短時間に行わな
いと、万一テスト(チエツク)中に地絡事故が発生した
場合には、それを発見し得なくなり、本来の保護動作が
行われなくなる。
しかし、従来は第3図に示すように積分回路4には積分
特性を持たせるための抵抗RとコンデンサCのRC回路
が有るため、コンデンサCの残留電荷により、テスト終
了後の原状復帰が長かった。
即ち、第4図に示すように、積分回路4の動作時間(チ
エツクに要する時間)tlか例えば80m5ecに設定
されていても、復帰時間も、は、RC回路の残留電荷に
より、140m5ec後復帰することになり、L、〜t
1の遅延時間L3が無駄な時間となる。従ってこのt8
時間内に地絡事故が発生し、その信号が地絡継電器に入
ってきても、地絡継電器は、自己診断を優先させている
ため、地絡継電器は動作し得ないという問題かある。ま
た、手動による操作は、面倒であり、忘れがちである等
の問題もある。
そこで、本発明は自動操作で、しかも遅延時17mt3
の無駄な不動作時間を無くした地絡継電装置を提供しよ
うとするものである。
03課題を解決するための手段 本発明における上記の課題を解決するための手段は、 地絡継電器の入力側に適宜自己診断用のテスト信号を与
えて自己診断を行う機能を備えた地絡継電装置において
、 自己診断用CPUを設け、該CPUであらかじめ設定し
た時間間隔で自己診断用のテスト信号を印加して自己診
断を行い、且つ自己診断か解除されたとき地絡継電器に
有する積分回路のコンデンサの電荷を瞬時に放電させて
原状に復帰させる。
E、作用 例えば、12時間間隔で自己診断を行わせようとする場
合は、CPUに12時間を設定する。然るときは、CP
 Uからの指令で地絡継電器には12時間毎にテスト信
号か供給され自動的に自己診断が行われる。
また、自己診断の解除と同時にCPUの指令で積分回路
のコンデンサ充電電荷は放電され、瞬時に原状復帰して
接地事故のために待機する。従ってテスト以外の無駄な
時間はなくなるので、その分地絡事故に対処でき安全性
か向上される。
F、実施例 以下、本発明を第1図に示す一実施例に基づいて詳細に
説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成図で、第3図と同一機
能部分には同一符号を付して説明を省略する。
しかして10はワンチップマイコン等から成る自己診断
用のCPUで、シュミット回路5の出力信号を人力し、
保護動作指令信号を出したり、診断の結果等を記憶し、
また自己出力リレーXを動作させる。11は開閉自在の
放電回路で、積分回路4のコンデンサCに並列に設けら
れ、CPU 10からの自己診断解除のときの指令で閉
路し、コンデンサCの充電電荷を放電する。12はテス
ト用スイッチで、テスト信号発生回路6からのテスト信
号を地絡u14器の入力側に与える。そしてこのテスト
用スイッチ12は、前記のcpuioの指令により開閉
操作される。
次に動作について説明すると、自己診断は、例えば12
時間に1回の割合で行う場合は、CPU10に12時間
を設定する。しかるときは、12時間毎にCPU1 O
から信号線aを介してテスト用スイッチ12に指令信号
が送られ、このスイッチ12を短時間(g Om5ec
)閉じ、テスト信号発生回路6からテスト信号を供給し
て診断結果を記憶し、且つ出力リレーXの動作を確認す
る。自己診断が終わると同時に、CPLI I Oから
信号線すを介して放電回路!■に指令信号を送り、その
回路を閉成してコンデンサCの電荷を瞬時に放電する。
従って第4図に示す無駄な遅延時間t3が無くなり、チ
エツク終了と同時に原状に復帰する。
第2図はテスト信号発生回路の他の実施例を示し、直流
12ボルト程度の直流電源14に抵抗Rを介してテスト
用スイッチ!3を介して入力フィルタ2の入力側に接続
する。そしてテスト信号は、cputoからの信号によ
り速い速度で断続して交流の信号となし、これを地絡継
電器に入力する。
この実施例によれば、第3図のテスト信号発生回路6を
必要とせず、地絡継電器に内蔵する直流電源をそのまま
利用することができる効果がある。
G1発明の効果 以上のように本発明は、コンデンサの残留電荷による復
帰の遅れがないため、10の自己診断に要ずろ時間は第
4図の例で80m5ecのみであるから、自己診断時に
地絡事故の発生で不動作となる機会が従来の約半分程度
となり、その分信頼性が向上する。
また、自己診断の間隔はCPUに適宜設定でき、自動的
に行われ動作の確認をとっているので、常に最良の状態
を維持し、安定した性能を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は本発
明のテスト信号発生回路の他の実施例図、第3図は従来
例の構成図、第4図は動作説明のためのタイムチャート
。 l・・・零相変流器、2・・・フィルタ、3・・・増幅
器、4・・・積分回路、5・・・シュミット回路、6・
・・テスト信号発生回路、10・・・自己診断用のCP
U、11・・放電回路、12.13・・・テスト用スイ
ッチ回路、I4・・・直流電源。 手続補正書(自発) 平成 2年 1月238 事件の表示 平成1年特許廓第309688号 発明の名称 地絡継電装置の自己診断方式 3、補正をする者 事件との関係

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)地絡継電器の入力側に適宜自己診断用のテスト信
    号を与えて自己診断を行う機能を備えた地絡継電装置に
    おいて、 自己診断用CPUを設け、該CPUであらかじめ設定し
    た時間間隔で自己診断用のテスト信号を印加して自己診
    断を行い、且つ自己診断が解除されたとき地絡継電器に
    有する積分回路のコンデンサの電荷を瞬時に放電させて
    原状復帰させるようにしたことを特徴とする地絡継電装
    置の自己診断方式。
  2. (2)自己診断用のテスト信号を直流をCPUで断続制
    御して矩形状に形成したことを特徴とする請求項(1)
    記載の地絡継電装置の自己診断方式。
JP1309688A 1989-11-29 1989-11-29 地絡継電装置の自己診断方式 Pending JPH03173311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1309688A JPH03173311A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 地絡継電装置の自己診断方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1309688A JPH03173311A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 地絡継電装置の自己診断方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03173311A true JPH03173311A (ja) 1991-07-26

Family

ID=17996087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1309688A Pending JPH03173311A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 地絡継電装置の自己診断方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03173311A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05296802A (ja) * 1992-04-20 1993-11-12 Nec Yamaguchi Ltd Ic検査装置の自己診断方法
US7758675B2 (en) 2004-04-28 2010-07-20 Isuzu Motors Limited Gas treatment device
WO2015080569A1 (en) * 2013-11-28 2015-06-04 Lee Soon Tan An automatic power fault detection method and system for monitoring and controlling a power distribution system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54113051A (en) * 1978-02-24 1979-09-04 Hitachi Ltd Integrating circuit of time-limit relay
JPS5556433A (en) * 1978-10-20 1980-04-25 Toshiba Corp Rotor iron core
JPS6188716A (ja) * 1984-10-08 1986-05-07 株式会社東芝 デイジタル保護継電器の点検監視方式
JPS6348119A (ja) * 1986-08-13 1988-02-29 オムロン株式会社 故障検出回路
JPS63178721A (ja) * 1987-01-19 1988-07-22 株式会社明電舎 積分形継電器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54113051A (en) * 1978-02-24 1979-09-04 Hitachi Ltd Integrating circuit of time-limit relay
JPS5556433A (en) * 1978-10-20 1980-04-25 Toshiba Corp Rotor iron core
JPS6188716A (ja) * 1984-10-08 1986-05-07 株式会社東芝 デイジタル保護継電器の点検監視方式
JPS6348119A (ja) * 1986-08-13 1988-02-29 オムロン株式会社 故障検出回路
JPS63178721A (ja) * 1987-01-19 1988-07-22 株式会社明電舎 積分形継電器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05296802A (ja) * 1992-04-20 1993-11-12 Nec Yamaguchi Ltd Ic検査装置の自己診断方法
US7758675B2 (en) 2004-04-28 2010-07-20 Isuzu Motors Limited Gas treatment device
WO2015080569A1 (en) * 2013-11-28 2015-06-04 Lee Soon Tan An automatic power fault detection method and system for monitoring and controlling a power distribution system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2169979C1 (ru) Способ контроля неуспешного включения пункта автоматического включения резерва на короткое замыкание
JPH03173311A (ja) 地絡継電装置の自己診断方式
JPH08203564A (ja) バッテリチャージャの誤動作防止回路
US2807009A (en) Fail-safe system and technique
GB2162006A (en) Dc power control system
US3976920A (en) Filtering arrangement for relay protection devices
CN110824335A (zh) 一种唤醒电路的异常检测系统及检测方法
EP0050953B1 (en) Flame detection circuit
US3412280A (en) Monitoring device for servo systems
JP3139756B2 (ja) 保護継電装置
RU2024888C1 (ru) Устройство для проверки аппаратов токовой защиты
RU2089032C1 (ru) Устройство для защиты электрической цепи низкого напряжения самолетной аппаратуры
JPH0568321A (ja) デイジタル保護継電器の自動監視装置
US2782402A (en) Electrical power supply apparatus
CN114512954A (zh) 检测电路、检测方法及断路器
SU1536452A1 (ru) Устройство дл проверки исправности аппаратуры дискретной автоматики
SU773666A1 (ru) Устройство дл проверки исправности сигнальных ламп
JP3280693B2 (ja) 保護継電器
JPH08313564A (ja) 停電時間検出回路
JPH0591640A (ja) 漏電警報装置
SU1683090A1 (ru) Устройство дл автоматического контрол состо ни блока электронной аппаратуры
JPS6091815A (ja) 継電装置の自動監視方式
JP3070112B2 (ja) デジタルパネルメータ
JPS6037676Y2 (ja) 異常検知装置
JPH0332317A (ja) 保護継電装置