JPH03168484A - 流量制御弁 - Google Patents

流量制御弁

Info

Publication number
JPH03168484A
JPH03168484A JP1305278A JP30527889A JPH03168484A JP H03168484 A JPH03168484 A JP H03168484A JP 1305278 A JP1305278 A JP 1305278A JP 30527889 A JP30527889 A JP 30527889A JP H03168484 A JPH03168484 A JP H03168484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
passage
pressure chamber
sensing means
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1305278A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Kimura
一哉 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP1305278A priority Critical patent/JPH03168484A/ja
Publication of JPH03168484A publication Critical patent/JPH03168484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えば電気的制御要素と接続される冷凍空調
装置用膨張弁に供して好適な流量制御弁に関する。
(従来の技術] 冷媒の減圧機能と流星を比例制御する機能とを併有して
いる温度式自動膨張弁は、冷凍空調装置用の主流膨張弁
としてこれまで広く採用されてきている。しかし冷凍空
調装置の電子化傾向は冷媒流量の制御においても例外で
なく、必然的にマイクロコンピュータと接続可能な電気
式膨張弁も既に種々提案ざれている。
第5図に示す電気式膨張弁はその基本構造を示すもので
あって、人口通路aから出口通路bに至る冷媒通路には
弁座シ一トCの開口面積を調節する弁体dが設けられ、
磁性体からなるプランジャeと結合した弁体dは、プラ
ンジャスプリングfと対抗スプリングQによって支承さ
れるとともに、対抗スプリングqの付勢力にはさらに印
ha電流値に比例して発生する電磁コイルhの磁力(吸
引力)が加勢されている。したがって、電磁コイルhの
吸引力とスプリングf,gとの均衡により弁体d位置が
決定され、冷媒流量は冷却負荷に応じた電磁コイルhの
印加電流値によってホ1]御される。
[発明が解決しようとする課題] ところが車両空調用に供されている冷媒装首では、車両
の稼動状況や環境温度などに左右されて、凝縮器におけ
る熱交換率がとかく不安定となるため、液化冷媒の温度
と共に凝縮圧力も変化し、上述した膨張弁の入口通路a
の冷媒圧力に変動が生じることになる。この場合、冷却
負荷に基づく弁休dの制御位置つまり弁開度が一定に保
たれている状況下にあっても、入口通路aの圧力変動に
伴って冷媒流量が変化し、結果的に所期の冷却能力か維
持しえないという不具合がある。勿論、出口通路bに圧
力変動を生じた場合も、入口通路aとの圧力差により冷
媒流量は当然に変化する。
本発明は、入口又は出口通路の圧力に変動が生じた場合
でも、流体流量を常に設定値に保持しうる流最制御弁の
創出を、解決すべき技術課題とするものである。
[課題を解決するための手段1 本発明は上記課題解決のため、入口通路から圧屓通路及
び差圧室を経て出口通路に至る一連の流体通路と、差圧
室から出口通路に至る通路開度を調節する調整弁と、上
記入口通路と差圧室との圧力差に応動じて該調整弁を付
勢制御する感圧手段とをもち、該感圧手段は圧力制御点
を独立的に変化させる可変付勢要素を含んでなる新規な
構或を採用している。
[作用] 本発明に係る流量制御弁の入口通路と差圧室との間には
圧損通路の形状、寸法によって定まる圧力差が生じてお
り、感圧手段にはこの圧力差に応じた付勢力Fpが干与
している。そしてこの感圧手段には圧力制御点を独立的
に変化させる可変付勢要素も加わって付勢力Fpと均衡
する付勢力Fmが作用しており、調整弁は該感圧手段の
付勢力Fmによって制御ざれている。
したがって、感圧手段の圧力制御点が一定に保たれてい
るとき、入口通路の流体圧力が上昇して圧損通路を介し
た圧力差に基づく付勢力「pが大きくなると、感圧手段
はこれに応動して通路開度を閉じる向きに調整弁を制御
し流量の増加を抑制する。これによって入口通路と差圧
室との圧力差に基づく付勢力Fpも回復し、感圧手段の
付勢力Fmと均衡する位置で調整弁は静止する。
逆に入口通路の流体圧力が低下して上記圧力差に基づく
付勢力「pが小さくなると、感圧手段は通路開度を開け
る向きに調整弁を制御して流量の減少を阻止するので、
同様に圧力差に基づく付勢力Fpは回復して感圧手段の
付勢力Emとの均衡関係が保持ざれる。つまり流路の圧
力損失と比例関係にある流量は感圧手段の圧損調節によ
って絶えず一定に制御される。
そして本流は制御弁が冷凍装置用の膨張弁に適用ざれ、
冷却負荷の変動信号などにより可変付勢要素を介して感
圧手段の圧力制御点が変更されれば、変化した感圧手段
の付勢力Fmと均衡するよう調整弁の制御を介して圧損
調節が行われるので、例えば凝縮圧力の変動に影響ざれ
ることなく、冷却負荷に応じた所要の冷媒流量を常に安
定して確保することができる。
[実施例] 以下、電磁式膨張弁に適用した本発明の第1実施例を第
1図に基づいて説明する。
図において、膨張弁10の本休11には、軸心部に段差
状の通孔12a〜12Cが穿設され、通孔12a及び1
2cがそれぞれ入口通路13及び出口通路14と連通さ
れている。比較的大径の通孔12Gには弁サポート15
が嵌装され、該弁サポート15は調整弁16を軸心方向
に摺動可能に案内しており、弁座15aに形成ざれた該
調整弁16の闇動軸部と同心同径の開口15bは、横孔
によって出口通路14に連通されている。そして上記通
孔12cよりも幾分小径の通孔12b内にはスプール1
7が}習動可能に挿嵌され、該スプール17には軸心方
向に小径の圧損通路17aが貫設されて、該スプール1
7の上端面と上記弁サポート15の下端面との間は差圧
室18a、該スプール17の下方は入口通路13に連な
る背圧室18bに形或されている。
一方、本体11の上方は台板19及び蓋筒20によって
閉塞され、蓋筒20内には軸心部に配設された固定鉄芯
21を囲包する電磁コイル22が或型樹脂材からなる枠
体23によって絶縁固定ざれている。また、該固定鉄芯
21と室24を隔てて対向するプランジャく可動鉄芯)
25はスリー726によって案内されており、該プラン
ジャ25の下端面と上記スプール17の上端面とによっ
て扶持される上記調整弁16は、移動量に対して開口1
5bの通路開度が比例的に変化する円錐状の弁部16a
を有し、かつ冷媒の流れを妨げないようスプール17と
の接触部はマイナスドライバ状に形或されている。なお
、上記差圧室18aと上記室24とは、弁サポート15
及びプランジャ25に穿設された貝孔15G及び25a
によって導通されており、該弁サポート15は上記スリ
ーブ26と共に座板27によって本体11に封止固定さ
れている。
上記固定鉄芯21とプランジャ25の双方にはばね室が
形成ざれて該プランジャ25を下方へ付勢する第1ばね
2Bが装頃され、一方、スプール17の下部と調節ねじ
29との間の通孔12a内には、該スプール17を上方
へ付勢する第2ばね30が装填されるとともに、電磁コ
イル22への印加電流に比例した磁力(吸引力)を上記
プランジャ25に作用させる可変付勢要素と、上記第1
、第2ばね28、30とを含む動作系によって感圧手段
が構或されている。そして圧損通路17aに基づいて入
口通路13に連なる背圧室18bと差圧室18aとの間
に生じる圧力差は、スプール17に対する付勢力「pと
して作用し、調整弁16はこの付勢力「pと上記感圧手
段の総合的な付勢力「mとの圧力均衡によって制御され
る。
本実施例の膨張弁10は上述のように構成されており、
入口通路ゴ3から流入した液冷媒は背圧室18b及びス
プール17の圧屓通路17aを経て差圧室18aに至り
、調整弁16の弁部16aによって調節ざれた間口15
bを潜通して出口通路14へと流動する。このとき圧損
通路17aの形或により、スプール17を挟む背圧室1
8bと差圧室18aとの間には圧力差に応じてスプール
17に対する上向き(弁閉止方向〉の付勢力Fpが作用
し、さらに感圧手段を構或するスプール]7及びプラン
ジャ25には、流体圧力のばか第1、第2ばね28、3
0による付勢力並びにプランジャ25に対する独自の電
磁吸引力を含んで、上記付勢力「pと均衡する付勢力F
mが作用している。
したがって両端を拘束ざれた調整弁16の弁聞度つまり
冷媒流量は、該感圧手段の付勢力「mによって制御され
る。
電磁コイル22に対する印加電流値は、冷却負荷の変動
信@などに基づいて図示しない制御系により選択的に調
節されるものであって、負荷変動のない状態ではプラン
ジャ25に作用する電磁吸引力は一定であり、感圧手段
の圧力制御点つまり付勢力Fmも安定に保たれている。
この状態から例えば凝縮圧力が変化して入口通路13及
び背圧室18bの冷媒圧力が上昇すると、圧損通路17
aを介した背圧室18bと差圧室18aとの圧力差に基
づいて、スプール17に対する上向きの付勢力Fpが大
きくなり、感圧手段はこれに応動して調整弁16の弁開
度を閉じる向きにitilI@シ冷媒流量の増加を抑制
する。これにより差圧室18aの圧力が上昇して圧力差
に基づく付勢力Fpも回復し、再び感圧手段の付勢力「
mと均衡する位置で調整弁16は静止する。
逆に入口通路13の冷媒圧力が低下して上記圧力差に基
づく付勢力「pが小さくなると、感圧手段は調整弁16
の弁開度を開ける向きに!ifJ御して冷媒流量の減少
を補完するので、差圧室18の圧力降下に伴って圧力差
に基づく付勢力Fpも同様に回復し、感圧手段の付勢力
「mとの均衡関係が保持される。すなわち流路の圧力損
失と比例関係にある流量は感圧手段の圧損調節によって
絶えず一定に制御ざれる。
また、冷却負荷の変動信号などにより、電磁コイル22
への印加電流値が調節ざれ、プランジP25に対するN
磁吸引力(可変付勢要素)の増減による付勢力Fmの改
変、つまり感圧手段の圧力制御点が変更されれば、変更
ざれた付勢力「mと上記圧力差に基づく付勢力Fpとが
均衡する形で調整弁16の弁開度も自勅的に調節される
ので、入口通路13における冷媒の圧力変動とはかかわ
りなく、冷却負荷に応じた所要の冷媒流星が常に安定し
て確保ざれる。
第2図は本発明の第2実施例を示すもので、第1実施例
と同一又は類似の構成要素については、同一の符号を付
して詳しい説明は省略する。
本実施例の膨張弁10Aは、入口通路13に連なる背圧
室32bと差圧室32aとを結ぶ圧損通路33が本休3
1に形成され、中実体のスプール34はそれ自体が調整
弁の機能を有して、差圧室32aから出口通路14に至
る同心、同径状の通孔35の開口度を調節可能となされ
ている。そしてプランジャ25とスプール34とは本体
31に関連的に支承された連杆36を挟んで、第1実施
例と同様感圧手段の付勢力Fmにより制御位置に保持ざ
れている。
かかる構成に基づいて、本実施例においても背圧室32
bと差圧室32aとの間には圧損通路33の形状、寸法
に応じた圧力差が生じており、スプール34には上向き
(弁閉止方向〉の付勢力「pが作用している。そして感
圧手段を構戒する該スプール34及びプランジャ25に
は、流体圧力のほか第1、第2ばね28、30による付
勢力並びにプランジャ25に対する独自の電磁吸引力を
含んで、付勢力Fpと均衡する付勢力Fmが作用してい
る。したがって凝縮圧力に付随して入口通路13及び背
圧室32bの冷媒圧力が変動した場合でも、流路の圧力
損失と比例関係にある流量は、感圧手段の圧損調節つま
りスプール34の弁開度調節によって常に一定に制御ざ
れる。勿論、冷却負荷の変動に伴ってプランジャ25に
対する電磁吸引力(可変付勢要素)が90減ざれ、これ
によって感圧手段の付勢力Fm(圧力制御点)が変更さ
れれば、第1実施例と同様スプール34の弁開度は自動
的に調節ざれて、冷却負荷に応じた所要の冷rs流量が
確保される。
第3図は本発明の第3実施例を示すもので、本実施例に
おいて既述の実施例と同一又は類似の構成要素について
は、同一の符号を付して詳しい説明は省略する。
本実施例の膨張弁10Bは、双方向の冷媒の流れに対し
て同様な流量制御を可能とした点に特徴を有するもので
あって、調整弁を兼ねたスプール41自体に圧損通路4
2が形成されており、該スプールの弁機能によって室4
3aから通路45に至る通路開度及び室43bから通路
44に至る通路開度が調節可能となされている。そして
同膨張弁10Bは上方と下方にそれぞれプランジャ25
及び可変付勢要素を含む既述の実施例と同一形態の感圧
手段部材を一対備え、両プランジャ25が連杆46、4
6を介してスプール41を挟持することにより、該膨張
弁10Bは上下方向に対称的な構或となされている。し
たがって冷媒の流れ方向により、通路44、45は相互
に入口通路又は出1」通路に、室43a、43bは相互
に差圧室又は背圧室に変容する。
本実施例はこのような特徴的構或により、通路44が入
口通路である場合は図示下方に配置された可変付勢要素
の無能化、つまり電磁コイル22bに対する通電は停止
され、冷却負荷に基づいて変動する電磁コイル22aへ
の印加電流値に反比例して出口通路45の冷媒流量が制
御ざれる。逆に通路45が入口通路となった場合は当然
に電磁コイル22aへの通電が停止され、電磁コイル2
2bへの印bD電流値により同様に出口通路44の冷媒
流量が制御される。
第4図は本発明の第4実施例を示すもので、本実施例も
同様に既述の実施例と同一又は類似の構或要素について
は、同一の符号を付して詳しい説明は省略する。
本実施例の膨張弁10Gも、双方向の冷媒の流れに対し
て流量制御を可能としたものではあるが、プランジャ2
5及び電磁コイル22を含む可変付勢要素を1個で達或
したところに、第3実施例とは顕著な構或上の差異を有
しており、すなわち該膨張弁10Cは、スプール41に
作用する下方の感圧手段部材として単に第2ばね30に
より付勢される脚付筒体51を配設したものである。
したがって通路44を入口通路とする場合は、電磁コイ
ル22への印加電流値に反比例して出口通路45の冷媒
流量が制御ざれ、一方、通路45が入口通路となった場
合は、電磁コイル22への印jD電流値に正比例して出
口通路44の冷媒流最が制御される。
[発明の効果] 以上、詳述したように本発明になる流星制御弁は、入口
通路から圧損通路及び差圧室を経て出口通路に至る一連
の流体通路と、差圧室から出口通路に至る通路開度を調
節する調整弁と、上記入口通路と差圧室との圧力差に応
動じて該調整弁を付勢制御する感圧手段とをもち、該感
圧手段は圧力制御点を独立的に変化させる可変付勢要素
を含むものであるから、感圧手段の圧@調節によって、
入口又は出口通路の流体圧力にかかわりなく常に一定の
流量が確保ざれるとともに、一方、外部要因の指令信号
により感圧手段の圧力制御点が変更されれば、これに応
じて随時所要の流最に調節することができる。しかも本
発明は制御の主体を圧損の調節に求めているため大きな
力を全く要せず、駆動用電磁部分の小型化とともに全体
@造をきわめてm潔化しうる見逃し難い効果を付随する
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の各実施例に係る流量制御弁(
膨張弁)を示す断面図、第5図は従来の電磁式膨張弁を
示す断面図である。 10・・・膨.張弁    13・・・入口通路14・
・・出口通路   16・・・調整弁17、34、41
・・・スプール 1 7a,33、42・・・圧損通路 18a、32a・・・差圧室 18b、32b・・・背圧室

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入口通路から圧損通路及び差圧室を経て出口通路
    に至る一連の流体通路と、差圧室から出口通路に至る通
    路開度を調節する調整弁と、通路と差圧室との圧力差に
    応動して該調整弁を付勢制御する感圧手段とをもち、該
    感圧手段は圧力制御点を独立的に変化させる可変付勢要
    素を含んでなるを特徴とする流量制御弁。
JP1305278A 1989-11-24 1989-11-24 流量制御弁 Pending JPH03168484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1305278A JPH03168484A (ja) 1989-11-24 1989-11-24 流量制御弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1305278A JPH03168484A (ja) 1989-11-24 1989-11-24 流量制御弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03168484A true JPH03168484A (ja) 1991-07-22

Family

ID=17943174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1305278A Pending JPH03168484A (ja) 1989-11-24 1989-11-24 流量制御弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03168484A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996005090A1 (de) * 1994-08-06 1996-02-22 Itt Automotive Europe Gmbh Ventilvorrichtung, insbesondere für hydraulische bremsanlagen mit blockier- und/oder antriebsschlupfregelung, und verfahren zur einstellung einer ventilvorrichtung
JP2001153495A (ja) * 1999-12-01 2001-06-08 Tgk Co Ltd 電気制御膨張弁
JP2004116349A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Tgk Co Ltd 可変容量圧縮機用容量制御弁
JP2006266634A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Fuji Koki Corp 電磁式膨張弁

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996005090A1 (de) * 1994-08-06 1996-02-22 Itt Automotive Europe Gmbh Ventilvorrichtung, insbesondere für hydraulische bremsanlagen mit blockier- und/oder antriebsschlupfregelung, und verfahren zur einstellung einer ventilvorrichtung
JP2001153495A (ja) * 1999-12-01 2001-06-08 Tgk Co Ltd 電気制御膨張弁
JP2004116349A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Tgk Co Ltd 可変容量圧縮機用容量制御弁
JP2006266634A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Fuji Koki Corp 電磁式膨張弁
JP4594142B2 (ja) * 2005-03-25 2010-12-08 株式会社不二工機 電磁式膨張弁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4459819A (en) Pulse controlled expansion valve and method
US5629660A (en) Expansion valve for air conditioning system with proportional solenoid
US4548047A (en) Expansion valve
US4475686A (en) Valve for liquid injection into a refrigerant evaporator
JP5544459B2 (ja) パイロット作動式の電磁弁
US3531080A (en) Control valve
US5460349A (en) Expansion valve control element for air conditioning system
CA1139398A (en) Regulating circuit for the valve of a refrigeration plant
US4892285A (en) Modulated electrically operated refrigerant expansion valve
JPH03168484A (ja) 流量制御弁
US3791160A (en) Air conditioning system with temperature responsive controls
US5941086A (en) Expansion valve unit
US3036778A (en) Pressure regulator for diaphragm gas valves
JP3418271B2 (ja) 双方向定圧膨張弁
JPS60246411A (ja) 加熱体から引渡された熱量を測定し、かつ加熱体を流過する流体流を制御するための装置
JPS5881277A (ja) 膨張弁の制御方法
US4236669A (en) Thermostatic expansion valve with lead-lag compensation
JPS6323467B2 (ja)
US4239177A (en) Electrically operated valve with balanced port design
EP0664861B1 (en) Expansion valve for air conditioning system with proportional solenoid
JP2000186870A (ja) 冷凍サイクル用制御弁
JPH07113432B2 (ja) ガス用比例制御弁
JPS601485A (ja) 冷媒流量制御用電磁弁
US2893219A (en) Refrigerating system and thermostatically operated control means therefor
JP2822729B2 (ja) 湯水混合装置