JPH03163979A - 映像符号化多重伝送方式 - Google Patents

映像符号化多重伝送方式

Info

Publication number
JPH03163979A
JPH03163979A JP1301860A JP30186089A JPH03163979A JP H03163979 A JPH03163979 A JP H03163979A JP 1301860 A JP1301860 A JP 1301860A JP 30186089 A JP30186089 A JP 30186089A JP H03163979 A JPH03163979 A JP H03163979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encoding
information
video
information quantity
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1301860A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Manabe
真鍋 克利
Tomoaki Tanaka
知明 田中
Hiroshi Haseyama
宏 長谷山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1301860A priority Critical patent/JPH03163979A/ja
Publication of JPH03163979A publication Critical patent/JPH03163979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する技術分野) 本発明は、複数の映像信号を送信側で符号化し、受信側
へ多重伝送する映像符号化多重伝送方式に関する。
(従来の技術) 従来、映像信号を送信側より受信側へ伝送する映像符冷
化伍送方式は、王チャンネルの映像信号を伝送すること
が前提であり、発生情報量の制御1 もlチャンネルの映像信号に対して行なわれていた。
(発明が解決しようとする課題) 一般に符号化映像信号の情報量は、映像′の持つ動き等
に応じて大きく変動する。このような符号化映像信号を
多重化して伝送することによって、伝送効率の向上が可
能なことが、B.G.Haskell.,”Buffe
r and Channel Sharingby S
everalIntarframe Pj−cture
phone Coders”,BSTJ,Vol.51
,No. 1 (1972)や、岸野他、「パケッ1・
符号化を考慮した映像信号の統計的性質J.PCSJ8
7等で確認されている。
しかし従来の映像符号化伝送方式では発生情報量の制御
をlチャンネルの映像信号に対して行うことが前提であ
り、上述の多重化により伝送効率を向上させることは不
可.能であった。
(発明の目的) 本発明は複数チャンネルの映像信号の符号化にともなう
発生情報量の制御を行ない、多重化による伝送効率、映
像品質の向上をはかることを目的2 とする。
(発明の構成) (発明の特徴と従来技術との差異) 本発明は上記目的を達威するため、映像信号を符号化す
る手段と、符号化により発生した情報量を測定する手段
と、これら符号化手段と測定手段を複数の映像信号に対
して各々備え、前記各符号化手段からの情報量の和が設
定値を超えないように各符号化手段の符号化を制御する
手段とを具備することを最も主要な特徴とする。
従来技術とは、複数のチャンネルの映像信号についての
符号化にともなう発生情報量の和により各符号化を制御
する点が異なる。従って、本発明によれば,複数チャン
ネルの情報量の和で符号化を制御することにより伝送効
率の向上がはかられる。
換言すれば、同じ伝送路を使用した場合、本発明方式に
よれば各チャンネルの映像品質の向上がはかられること
になる。
(実施例) 第工図は本発明の一実施例の構或を示すブロック図であ
り、一例として3チャンネルの映像信号A,B,Cを多
重符号化する構成となっている。
図において、1〜3は映像信号A−Cを夫々可変長符号
化する映像符号化部、4〜6は各映像符号化部での符号
化情報の情報量を測定する情報量測定部、7は各情報量
測定部からの測定情報量を入力しこれら情報量の和が設
定値(網特性,映像品質,チャンネル数等により定まる
伝送効率上の値)を超えないように前記各映像符号化部
の符号化を制御する情報量制御部,8は前記各映像符号
化部で符号化された映像信号の多重化伝送部、9は伝送
路を示す。
次に動作を説明すると、まず映像信号Aを映像符号化部
1で可変長符号化し、符号化情報として出力する。該符
号化情報の情報量を情報量測定部4で測定し、情報量制
御部7へ入力する。また、前記符号化情報は多重化伝送
部8において他の映像信号B,Cの符号化情報と多重化
され伝送路9へ伝送される。
−3 上記において、情報量制御部7は各情報量測定部4〜6
で測定した情報量により、各映像符号化部l〜3を制御
する。ここで、情報量の制御方法としては、.例えば、
下記(a)〜(d)の方法により、各映像信号の情報量
の和が設定値を超えた場合に行なうようにする。
(a)全ての映像信号のチャンネルの情報量を小さくす
るように各映像符号化部を制御する。
(b)各映像信号のチャンネル毎に優先度を付けておき
、優先度の低いチャンネルから順に情報量を小さくする
ように各映像符号化部を制御する。
(c)情報発生量の大きな映像信号のチャンネルから順
に情報量を小さくするように各映像符号化部を制御する
(d)映像信号のチャンネル毎の情報量が予め定められ
た設定値を超えたチャンネルについて情報量を小さくす
るように各映像符号化部を制御する。
これらの制御方法(a)〜(d)は、網特性,映像品質
,チャンネル数等に応じて選択され最適方法を実施すれ
ばよい。
−4− 第2図は本発明をフレーム間予測符号化に適用した実施
例の構或を示すブロック図である。本実施例も3チャン
ネルの映像信号A−Cの場合を示し、1′〜3′は可変
長符号化部、10〜12は減算器、13〜15は加算器
、16〜18は量子化部、19〜21は逆量子化部,2
2〜24はフレームメモリであり、その他の数字で第1
図と同じ番号のブロックは同一部を示す。
次に動作を説明すると、映像信号Aを減算器10でフレ
ームメモリ22に蓄えた前フレームの信号と減算し差分
信号とする。この差分信号を量子化部16で量子化し、
量子化インデックスとする。この量子化インデックスを
可変長符号化部1′で可変長の符号列とする。またこの
時、同時に逆量子化部19で差分信号に復号し加算器1
3で前フレームとの信号と加算して映像信号を再生し、
次フレームの予測のためにフレームメモリ22に蓄える
次いで、符号化された符号列の情報量を情報量測定部4
で測定し情報量制御部7へ入力する。また、多重化伝送
部8で他チャンネルの映像信号B,Cが同時に符号化さ
れた信号とともに多重化し伝送路9に伝送する。この時
、情報量制御部7は各情報量測定部4〜6で測定した情
報量により、各量子化部16〜l8を制御する。この量
子化部では量子化幅を変化させることによって情報量を
制御する。
これを詳しく説明すると、同じ入力信号に対して量子化
幅を大きくすると量子化部から出力される量子化インデ
ックスはよりOに近い値となる。
一方、一般にフレーム間予測誤差信号はOに近いほど発
生確率が高いので、可変長符号化部はOに近い量子化イ
ンデックスに対してより短い符号を当てるように設計さ
れる。従って量子化幅を大きくすると符号量は下がるこ
とになる。
以上、フレーム間予測符号化について本発明の適用例を
説明したが、他の符号化方式であっても符号量を制御す
る手段を有する方式であれば本発明を適用できることは
自明である。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、複数のチャンネ−7− ルの映像信号を符号化多重伝送する際、映像信号の符号
化による発生情報量の和により、各符号化を制御するよ
うにしたので、伝送効率,映像品質の向上をはかること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図は本発明をフレーム間予測符号化方式に適用した実
施例の構或を示すブロック図である。 A−C・・・各チャンネルの映像信号、  l〜3・・
・映像符号化部、 1′〜3′・・・可変長符号化部、
 4〜6・・・情報量測定部、 7・・・情報量制御部
, 8・・・多重化伝送部、 9・・・伝送路、 10
−12・・・減算器、 13〜l5・・・加算器、 1
6〜18・・・量子化部、 19〜2l・・・逆量子化
部、 22〜24・・・フレームメモリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 映像信号を符号化する手段と、符号化により発生した情
    報量を測定する手段と、これら符号化手段と測定手段を
    複数の映像信号に対して各々備え、前記各符号化手段か
    らの情報量の和が設定値を超えないように各符号化手段
    の符号化を制御する手段とを具備することを特徴とする
    映像符号化多重伝送方式。
JP1301860A 1989-11-22 1989-11-22 映像符号化多重伝送方式 Pending JPH03163979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1301860A JPH03163979A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 映像符号化多重伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1301860A JPH03163979A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 映像符号化多重伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03163979A true JPH03163979A (ja) 1991-07-15

Family

ID=17902033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1301860A Pending JPH03163979A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 映像符号化多重伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03163979A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0686261A (ja) * 1991-12-24 1994-03-25 General Instr Corp 多重チャネル画像圧縮システム用の統計的マルチプレクサ
JPH09512400A (ja) * 1994-04-22 1997-12-09 トムソン コンシユーマ エレクトロニクス インコーポレイテツド 不足する資源を動的に割り当てるシステム
JP2011109176A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像多重化装置、映像多重化方法、及びプログラム
JP2011176497A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像伝送システム、映像伝送方法及びプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0686261A (ja) * 1991-12-24 1994-03-25 General Instr Corp 多重チャネル画像圧縮システム用の統計的マルチプレクサ
JPH09512400A (ja) * 1994-04-22 1997-12-09 トムソン コンシユーマ エレクトロニクス インコーポレイテツド 不足する資源を動的に割り当てるシステム
JP2011109176A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像多重化装置、映像多重化方法、及びプログラム
JP2011176497A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像伝送システム、映像伝送方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2154885C (en) Efficient transcoding device and method
CA2327627C (en) Process for processing at least one coded binary audio flux organized into frames
US6141381A (en) Motion compensation encoding apparatus and motion compensation encoding method for high-efficiency encoding of video information through selective use of previously derived motion vectors in place of motion vectors derived from motion estimation
JP3187422B2 (ja) ビデオ信号のコード化方法及びエンコードする装置
EP0967807B1 (en) Apparatus and method for motion vector encoding
US5563593A (en) Video coding with optimized low complexity variable length codes
CA2646562A1 (en) Moving picture coding/decoding method and device using multiple reference frames for motion estimation
US20050243930A1 (en) Video encoding method and apparatus
US5652629A (en) Bidirectional motion estimation in a motion video compression system
KR100224801B1 (ko) 스케일 팩터 조정회로
EP0903041B1 (en) Improvements in or relating to changing the bit rate of a signal
JPH03163979A (ja) 映像符号化多重伝送方式
JPH0629934A (ja) 適応差分符号化伝送方法
CA3045515A1 (en) A signal encoder, decoder and methods using predictor models
JP2536187B2 (ja) 動画像パケット符号化・復号化方式
JP2655063B2 (ja) 音声符号化装置
KR0186142B1 (ko) 가변율 부호화기의 비트율 할당 방법 및 장치
JPH1098720A (ja) ビデオ信号符号化方法及びその装置
KR100220677B1 (ko) 대역 분할 부호화 시스템의 버퍼 제어 장치
JP2537243B2 (ja) 動き補償動ベクトルの符号化方式
JPS62145987A (ja) 画像符号化方式
JPS59123892A (ja) 音声符号化装置
JPH03113979A (ja) 動画像符号化装置
JPH01170276A (ja) フレーム間符号化方式
JPH0215138B2 (ja)