JPH03157715A - Character input device - Google Patents

Character input device

Info

Publication number
JPH03157715A
JPH03157715A JP1297822A JP29782289A JPH03157715A JP H03157715 A JPH03157715 A JP H03157715A JP 1297822 A JP1297822 A JP 1297822A JP 29782289 A JP29782289 A JP 29782289A JP H03157715 A JPH03157715 A JP H03157715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
signal
keyboard
output
word processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1297822A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kimiyuki Chatani
公之 茶谷
Hirobumi Tamori
寛文 田守
Masayuki Yasuguro
安黒 政行
Akio Sakano
坂野 秋夫
Kimiyoshi Yoshida
吉田 公義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1297822A priority Critical patent/JPH03157715A/en
Publication of JPH03157715A publication Critical patent/JPH03157715A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To easily input even a character or a mark whose reading and character code are unknown by converting the character or the mark to the character code by recognizing the character or the mark when it is written on a panel, and inputting it to a front end processor(FEP) instead of the output of a keyboard. CONSTITUTION:A hand-written character recognizing device 40 is added on a word processor 10. The hand-written character recognizing device 40 can be formed in an adaptor format for the word processor 10 as shown in Figure, or, it can be incorporated in the word processor 10. When the character or the mark is written on the panel, the character or the mark is recognized, and is converted to the character code, and it is inputted to the FEP 14 instead of the output of the keyboard 31. Thereby, it is possible to easily input even the character and the mark whose reading or character codes are unknown.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は文字入力装置に関する。[Detailed description of the invention] [Industrial application field] The present invention relates to a character input device.

〔発明の概要] この発明は、例えば、ワードプロセッサにおいて、キー
ボードの出力と文字認識装置の出力とを切り換えてフロ
ントエンドプロセッサに入力することにより、文字や記
号の入力を容易にできるようにしたものである。
[Summary of the Invention] The present invention makes it possible to easily input characters and symbols in a word processor, for example, by switching between the output of a keyboard and the output of a character recognition device and inputting the same to a front-end processor. be.

〔従来の技術] 日本語ワードプロセッサは、例えば第4図に示すように
構成されている。
[Prior Art] A Japanese word processor is configured as shown in FIG. 4, for example.

すなわち、同図において、(10)はワードプロセッサ
本体、(31)はフルキーボード、(32)はプリンタ
を示し、これらキーボード(31)及びプリンタ(32
)は、コネクタ(27)、(28)を通じて本体(10
)に接続されている。
That is, in the same figure, (10) is the main body of the word processor, (31) is the full keyboard, and (32) is the printer.
) is connected to the main body (10) through the connectors (27) and (28).
)It is connected to the.

そして、電源スィッチ(図示せず)をオンにすると、R
OM (12)のローダプログラムにより、FD D 
(1B)にマウントされているフロッピーディスク(図
示せず)からワードプロセッサ用のプログラムが読み出
され、このプログラムがF D C(19)を通じてR
A M (13)にロードされる。
Then, when the power switch (not shown) is turned on, R
By the loader program of OM (12), FD D
A word processor program is read from a floppy disk (not shown) mounted on (1B), and this program is sent to R through FDC (19).
A M (13).

この場合、RA M (13)にロードされたワードプ
ロセッサ用のプログラムは、同図に示すように、日本語
フロントエンドプロセッサ(以下、rFEP」と呼ぶ)
 (14)と、このF E P (14)の出力を編集
、表示及び印刷する処理プログラム(15)とから構成
されている。
In this case, the word processor program loaded into the RAM (13) is a Japanese front end processor (hereinafter referred to as rFEP), as shown in the figure.
(14), and a processing program (15) for editing, displaying, and printing the output of this F E P (14).

また、F E P (14)は、辞書と文法書とを有し
、キーボード(31)の出力信号Skを目的とする文字
(かな、漢字、数字及びアルファベットなど)や記号の
文字コード、例えばJISコードに変換するものである
Further, the FEP (14) has a dictionary and a grammar book, and has character codes of characters (kana, kanji, numbers, alphabets, etc.) and symbols intended for the output signal Sk of the keyboard (31), such as JIS It converts it into code.

そして、ユーザがキーボード(31)から入力を行うと
、その出力信号Skがインターフェイス(17)を通じ
て取り込まれ、F E P (14)により目的とする
文字や記号のJISコードに変換され、その変換された
JISコードが文書用のRA M (16)に文書デー
タとして順に書き込まれていく。
Then, when the user inputs from the keyboard (31), the output signal Sk is taken in through the interface (17), converted into the JIS code of the target character or symbol by F E P (14), and the converted The JIS codes obtained are sequentially written into the document RAM (16) as document data.

また、このとき、RA M (16)の文書データの一
部が表示用メモリ(21)に転送されるとともに、この
メモリ(21)のデータがデイスプレィコントローラ(
22)により読み出され、この読み出されたデータが例
えばCRTデイスプレィ(23)に供給されてキーボー
ド(31)から入力している文字やFEP(14)の変
換した文字や記号が表示される。
At this time, part of the document data in RAM (16) is transferred to the display memory (21), and the data in this memory (21) is transferred to the display controller (21).
22), and this read data is supplied to, for example, a CRT display (23), on which characters input from the keyboard (31) and characters and symbols converted by the FEP (14) are displayed.

さらに、キーボード(31)から編集や印刷などの指示
を行うと、処理プログラム(15)により、RAM(1
6)の文書が編集されたり、F D D (18)を通
じてフロッピー・ディスクにセーブされたり、あるいは
インターフェイス(24)を通じてプリンタ(24)に
供給されてプリントアウトされる。
Furthermore, when an instruction such as editing or printing is given from the keyboard (31), the processing program (15) causes the RAM (1
The document 6) is edited, saved to a floppy disk through the FDD (18), or supplied to the printer (24) through the interface (24) and printed out.

以上が、日本語ワードプロセッサのアウトラインである
The above is the outline of the Japanese word processor.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

ところで、日本語ワードプロセッサにおいては、F E
 P (14)による漢字変換が不可欠であるが、この
漢字変換時の変換モードないし入力モードは、基本的に
は、 1、文字入力漢字変換モード 2、コード入力漢字変換モード に大別される。
By the way, in Japanese word processors, F E
Kanji conversion according to P (14) is essential, and the conversion mode or input mode during this kanji conversion is basically divided into 1, character input kanji conversion mode 2, and code input kanji conversion mode.

すなわち、1項のモードの場合には、キーボード(31
)のモードキーにより、入力モードをかな入力モードに
しておく。そして、「か、ん、し」とキーを打ち、次に
変換キーを押すと、その「かんじ」が「漢字」に変換さ
れるものである。
That is, in the case of mode 1, the keyboard (31
) mode key to set the input mode to kana input mode. Then, when you press the key ``ka, n, shi'' and then press the conversion key, the ``kanji'' is converted into a ``kanji''.

また、2項のモードの場合には、キーボード(31)の
モードキーにより、入力モードをJISコードの入力モ
ードにしておく。そして、「漢字」のJISコードは、
r3441.3B7八」なので、「3.4.4.1」、
「3、B、7、A」とキーを打つと、これが「漢字」に
変換されるものである。
In the case of the second mode, the input mode is set to the JIS code input mode using the mode key of the keyboard (31). And the JIS code for "Kanji" is
r3441.3B78", so "3.4.4.1",
When you press the keys ``3, B, 7, A'', these are converted to ``kanji''.

このようにF E P (14)による漢字変換の方法
には、大別して2つの方法があるが、普通の文章を入力
する場合には、1項の変換モードを使用するのが一般的
であり、かなり速く入力することができる。
In this way, there are two main methods for converting kanji using F E P (14), but when inputting ordinary sentences, it is common to use the first conversion mode. , you can type fairly quickly.

ところが、使用頻度の少ない漢字のときや読み方が特殊
な漢字のとき、例えば住所録に住所や名前を入力すると
き、その漢字の読み(音や訓)が分からないことがある
。あるいは、「、°8、【、☆」などのようにキーボー
ド(31)から直接キーインできない記号もある。
However, when a kanji is used infrequently or has a special reading, for example, when entering an address or name into an address book, it may be difficult to know the reading (sound or precept) of the kanji. Alternatively, there are some symbols such as ", °8, [, ☆", etc.] that cannot be directly keyed in from the keyboard (31).

すると、このようなときは、 JISコード表をひいて該当するJISコードを調べ、
このJISコードを2項のコード入力モードで入力(漢
字変換)する。
Then, in such a case, check the JIS code table and find the relevant JIS code.
Input this JIS code in the code input mode of Section 2 (kanji conversion).

ii  漢和辞典をひいて読みを調べ、その読みを1項
のかな入力モードで入力する。
ii Look up the reading in a Kan-Japanese dictionary and enter the reading in the Kana input mode for item 1.

のどちらかの方法をとることになる。You will have to choose one of these methods.

しかし、i項の方法によるときは、JISコード表をひ
くとき、目的とする漢字を探すのに時間がかかり、場合
によっては、目的とする漢字を見落とすこともある。
However, when using the method in item i, it takes time to search for the desired kanji when looking up the JIS code table, and in some cases, the desired kanji may be overlooked.

また、ii項の方法によるときも、1項の方法と同様、
やはり手間と時間がかかってしまう。しかも、読みがわ
かったので、その読みをワードプロセッサに入力しても
、F E P (14)の辞書にその読みが登録されて
いないときには、漢字変換ができない。
Also, when using the method in section ii, the same as the method in section 1,
It still takes time and effort. Moreover, even if you know the reading and input it into the word processor, if the reading is not registered in the dictionary of F E P (14), kanji conversion will not be possible.

この発明は、このような問題点を解決しようとするもの
である。
This invention attempts to solve these problems.

(課題を解決するための手段) 上述のように、読みやJISコードの分からない文字や
記号を、ワードプロセッサに入力しなければならないの
は、そのような文字や記号が、入力原稿に書かれている
場合であり、その文字や記号を見ながら入力する場合で
ある。したがって、読みやJISコードが分からなくて
も、その文字や記号そのものは分かっている。
(Means for solving the problem) As mentioned above, the reason why characters and symbols whose pronunciations and JIS codes are unknown must be input into a word processor is because such characters and symbols are not written in the input manuscript. This is when you type while looking at the characters and symbols. Therefore, even if you don't know the pronunciation or JIS code, you know the characters and symbols themselves.

この発明は、このような点に着目したものである。This invention focuses on such points.

すなわち、この発明においては、手書き文字認識装置か
らキーボードの出力信号と等価な出力信号を取り出し、
この取り出した出力信号を、上記キーボードの出力信号
に代わってフロントエンドプロセッサに供給するように
したものである。
That is, in this invention, an output signal equivalent to a keyboard output signal is extracted from a handwritten character recognition device,
This extracted output signal is supplied to the front end processor in place of the output signal from the keyboard.

〔作用〕[Effect]

読みや文字コードの分からない文字や記号でも簡単に入
力できる。
You can easily enter characters and symbols whose readings or character codes you do not know.

[実施例] 第1図において、(40)はリアルタイム式の手書き文
字認識装置を示し、(41)はその手書き文字の入力用
のタブレットである。
[Example] In FIG. 1, (40) represents a real-time handwritten character recognition device, and (41) represents a tablet for inputting handwritten characters.

このタブレット(41)は、例えば第2図に示すように
、タッチパネル(42)と、このタッチパネル(42)
に対して目的とする文字や記号を入力するペン(42)
とを有する。また、パネル(42)の例えば上部には、
装置(40)に対する文字認識の開始及び終了を指示す
るためのエリア5TRT、 XENDを有する。
For example, as shown in FIG. 2, this tablet (41) includes a touch panel (42) and a touch panel (42).
Pen (42) for inputting desired characters and symbols
and has. Further, for example, at the top of the panel (42),
It has areas 5TRT and XEND for instructing the device (40) to start and end character recognition.

さらに、(45)は認識回路で、これにはタブレット(
41)の出力が供給され、ペン(43)が、パネル(4
2)のエリア5TRTを押してからエリアXENDを押
すまでの間に、ペン(43)でパネル(42)に書いた
文字あるいは記号をリアルタイムで認識し、第3図Aに
示すように、その認識結果を文字コード、例えばJIS
コードの信号Saとして出力するものである。
Furthermore, (45) is a recognition circuit, which includes a tablet (
The pen (43) is supplied with the output of the panel (41).
The characters or symbols written on the panel (42) with the pen (43) are recognized in real time between when you press area 5TRT and until you press area XEND in 2), and the recognition result is shown in Figure 3A. character code, for example JIS
It is output as a code signal Sa.

また、(46)は変換回路で、これは認識回路(45)
の出力信号Saを、第3図已に示すような信号sbに変
換するものである。すなわち、キーボード(31)の出
力信号Skは、どのキーが押されたかを示しているだけ
であり、例えば「1」キーが押されたからといって「1
」のJISコード’2331Jの信号が出力されるわけ
ではない。
Also, (46) is a conversion circuit, which is a recognition circuit (45)
The output signal Sa is converted into a signal sb as shown in FIG. In other words, the output signal Sk of the keyboard (31) only indicates which key was pressed, and for example, even if the "1" key was pressed, it does not indicate "1".
” signal of JIS code '2331J' is not output.

そこで、変換回路(46)は、出力信号Saを、キーボ
ード(31)のキーをJISコードに対応して押したと
きの信号Skと等価な信号Sdに変換するものである。
Therefore, the conversion circuit (46) converts the output signal Sa into a signal Sd equivalent to the signal Sk when a key on the keyboard (31) is pressed in accordance with the JIS code.

また、キーボード(31)のモードキーがJISコード
入力モードを指定したときに、キーボード(31)から
出力される信号と等しい信号Seが、信号Sdの前に付
加されるとともに、キーボード(31)のモードキーが
かな入力モードを指定したときに、キーボード(31)
から出力される信号と等しい信号Sfが、信号Sdの後
ろに付加される。そして、このように信号Se、Sd、
Sfを存する信号sbが変換回路(46)から出力され
る。
Further, when the mode key of the keyboard (31) specifies the JIS code input mode, a signal Se equal to the signal output from the keyboard (31) is added in front of the signal Sd, and the keyboard (31) When the mode key specifies kana input mode, the keyboard (31)
A signal Sf, which is equal to the signal output from the signal Sd, is added after the signal Sd. In this way, the signals Se, Sd,
A signal sb containing Sf is output from the conversion circuit (46).

さらに、変換回路(46)からは、同図Cに示すように
、信号sbの期間に例えば“′1”となる信号Scも出
力される。
Further, the conversion circuit (46) also outputs a signal Sc which becomes, for example, "'1" during the period of the signal sb, as shown in FIG.

そして、信号sbがスイッチ回路(47)に供給される
とともに、キーボード(31)からの信号Skが、コネ
クタ(48)を通じてスイッチ回路(47)に供給され
る。さらに、信号Scが、スイッチ回路(47)に制御
信号として供給され、このスイッチ回路(47)の出力
信号が、コネクタ(49)を通し、さらに、コネクタ(
27)を通じてワードプロセッサ本体(10)に供給さ
れる。
The signal sb is supplied to the switch circuit (47), and the signal Sk from the keyboard (31) is supplied to the switch circuit (47) through the connector (48). Furthermore, the signal Sc is supplied as a control signal to the switch circuit (47), and the output signal of this switch circuit (47) passes through the connector (49),
27) to the word processor main body (10).

このような構成によれば、いつもはスイッチ回路(47
)が信号Scにより図の状態にあるので、キーボード(
31)の出力信号Skがそのまま本体(10)に供給さ
れ、したがって、第4図において説明したようにワード
プロセッサとしての漢字変換などが行われる。
According to such a configuration, the switch circuit (47
) is in the state shown in the figure due to the signal Sc, so the keyboard (
The output signal Sk of 31) is supplied as is to the main body (10), and therefore, as explained in FIG. 4, kanji conversion and the like are performed as a word processor.

しかし、ペン(43)により、パネル(42)のエリア
5TRTに触れてからパネル(42)に文字あるいは記
号を書き、最後にエリアXENDに触れると、ペン(4
3)によりパネル(42)に書いた文字あるいは記号が
、認識回路(45)において認識され、その認識結果を
JISコードで示す出力信号Saが、第3図Aに示すよ
うに出力される。
However, if you touch area 5TRT of panel (42) with pen (43), write a character or symbol on panel (42), and finally touch area
3), the characters or symbols written on the panel (42) are recognized by the recognition circuit (45), and an output signal Sa indicating the recognition result in JIS code is output as shown in FIG. 3A.

例えば、パネル(42)に「漢字」と書いたとすれば、
そのJISコードであるr3441.、r 3B7A 
Jを示す信号Saが出力される。
For example, if you write "Kanji" on panel (42),
Its JIS code is r3441. , r 3B7A
A signal Sa indicating J is output.

そして、その信号Saが変換回路(46)において、キ
ーボード(31)の8亥当するキーを押したときのイ言
号Sdに変換される。今の場合は、信号Saは「漢字」
のJISコードr3441.、r 3B7A Jなので
、変換回路(46)からは、キーボード(31)のキー
を「3.4.4.1」、「3、B、7、A」の順に押し
たときの信号Sdが出力される。
Then, the signal Sa is converted by the conversion circuit (46) into the i word Sd when the key corresponding to 8 on the keyboard (31) is pressed. In this case, the signal Sa is "Kanji"
JIS code r3441. , r 3B7A J, so the conversion circuit (46) outputs the signal Sd when the keys on the keyboard (31) are pressed in the order of "3.4.4.1", "3, B, 7, A". be done.

また、この信号Sclの前後には、信号Se。Also, before and after this signal Scl, a signal Se is provided.

Sfが付加されている。Sf is added.

そして、このとき、スイッチ回路(47)は信号Scに
より図とは逆の状態に接続されているので、認識回路(
46)からの信号sbが、スイッチ回路(47)を通じ
てインターフェイス(I7)に供給される。
At this time, the switch circuit (47) is connected in the opposite state to that shown in the figure by the signal Sc, so the recognition circuit (47)
The signal sb from 46) is supplied to the interface (I7) through the switch circuit (47).

すると、この信号Scは、F E P (14)から見
て、キーボード(31)のモードキーをJISコードの
入力モードにし、次にキーボード(31)のキーを「3
.4.4.1」、「3、B、7、A」の順に押したとき
の信号Skと等価なので、F E P (14)は、信
号Scを上記2項におけるJISコードによる入力とみ
なすことになり、信号Scは、「漢字」のJISコード
に変換され、RA M (16)に書き込まれる。
Then, this signal Sc, seen from F E P (14), sets the mode key of the keyboard (31) to the JIS code input mode, and then sets the key of the keyboard (31) to "3".
.. Since it is equivalent to the signal Sk when pressing "4.4.1", "3, B, 7, A" in this order, F E P (14) can be regarded as the input of the signal Sc according to the JIS code in the above 2 items. The signal Sc is converted into the JIS code of "Kanji" and written into the RAM (16).

そして、信号sbの最後に信号Srがあるので、この信
号SrによりF E P (14)は、キーボード(3
1)の入力モードがかな入力モードになったものとみな
すようになる。また、信号Scによりスイッチ回路(4
7)は図の状態に接続される。
Since there is a signal Sr at the end of the signal sb, this signal Sr causes the F E P (14) to
The input mode of 1) is now considered to be the kana input mode. In addition, the switch circuit (4
7) is connected to the state shown in the figure.

したがって、以後、再びキーボード(31)からの入力
が可能となる。
Therefore, input from the keyboard (31) becomes possible again from now on.

こうして、この発明によれば、文字あるいは記号をパネ
ル(42)に書くと、その文字あるいは記号が認識され
て文字コードに変換され、これがキーボード(3工)の
出力に代わってF E P (14)に入力されるので
、読みや文字コードの分からない文字及び記号であって
も、これを容易に入力できる。例えば、住所録に住所や
名前を入力するとき、これを容易に、かつ、すばやく行
うことができる。
Thus, according to the present invention, when a character or symbol is written on the panel (42), that character or symbol is recognized and converted into a character code, and this is replaced by the output of the keyboard (3) as F E P (14). ), you can easily input characters and symbols even if you do not know their pronunciation or character code. For example, when entering an address or name into an address book, this can be done easily and quickly.

しかも、従来のワードプロセッサ(10)に手書き文字
認識装置(40)を追加するだけでよい。
Furthermore, it is only necessary to add a handwritten character recognition device (40) to a conventional word processor (10).

なお、上述において、手書き文字認識装置(40)は、
図のようにワードプロセッサ(10)に対してアダプタ
形式とすることもでき、あるいはワードプロセッサ(1
0)に内蔵させることもできる。また、タブレット(4
1)及び認識回路(45)の構成についても任意である
In addition, in the above, the handwritten character recognition device (40) is
It can also be in the form of an adapter for a word processor (10) as shown in the figure, or as an adapter for a word processor (10).
0). Also, a tablet (4
1) and the configuration of the recognition circuit (45) are also arbitrary.

さらに、F E P (14)が日本語以外の言語のF
EP、すなわち、例えば中国語などのように、読みによ
る入力だけでなく文字コードによる入力も必要とする言
語のFEPの場合であれば、この発明は有効である。
Furthermore, F E P (14) is F in a language other than Japanese.
The present invention is effective in the case of EP, that is, FEP of a language such as Chinese, which requires not only input by reading but also input by character code.

っても、これを容易に入力できる。例えば、住所録に住
所や名前を入力するとき、これを容易に、かつ、すばや
く行うことができる。
However, you can easily enter this. For example, when entering an address or name into an address book, this can be done easily and quickly.

しかも、従来のワードプロセッサ(10)に手書き文字
認識装置(40)を追加するだけでよい。
Furthermore, it is only necessary to add a handwritten character recognition device (40) to a conventional word processor (10).

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一例の系統図、第2図〜第4図はそ
の説明のための図である。 (10)はワードプロセッサ、(14)はフロントエン
ドプロセッサ、(31)はキーボード、(40)は手書
き文字認識装置、(41)は入力タブレット、(42)
は認識回路である。 〔発明の効果〕
FIG. 1 is a system diagram of an example of the present invention, and FIGS. 2 to 4 are diagrams for explaining the same. (10) is a word processor, (14) is a front-end processor, (31) is a keyboard, (40) is a handwritten character recognition device, (41) is an input tablet, (42)
is a recognition circuit. 〔Effect of the invention〕

Claims (1)

【特許請求の範囲】 手書き文字認識装置からキーボードの出力信号と等価な
出力信号を取り出し、 この取り出した出力信号を、上記キーボードの出力信号
に代わってフロントエンドプロセッサに供給する ようにした文字入力装置。
[Claims] A character input device that extracts an output signal equivalent to a keyboard output signal from a handwritten character recognition device, and supplies this extracted output signal to a front-end processor in place of the keyboard output signal. .
JP1297822A 1989-11-16 1989-11-16 Character input device Pending JPH03157715A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1297822A JPH03157715A (en) 1989-11-16 1989-11-16 Character input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1297822A JPH03157715A (en) 1989-11-16 1989-11-16 Character input device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03157715A true JPH03157715A (en) 1991-07-05

Family

ID=17851606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1297822A Pending JPH03157715A (en) 1989-11-16 1989-11-16 Character input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03157715A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6567549B1 (en) Method and apparatus for immediate response handwriting recognition system that handles multiple character sets
KR20050038441A (en) Apparatus and method for recognizing the chractor
JP2004523034A (en) Character generation system
KR100298547B1 (en) Character input apparatus
US7080002B1 (en) Bi-lingual system and method for automatically converting one language into another language
JPH03157715A (en) Character input device
JP3130346B2 (en) Input device
JP7106479B2 (en) Electronic devices, character input methods and programs
JPH10320107A (en) Handwritten character input device having handwritten character recognizing function
JPH0380363A (en) Document processor
JPH04320514A (en) Input device
JPS6120176A (en) Roman character/chinese character converter
JPH06119314A (en) Document preparing device
JPS61220063A (en) Kanji input device
JPS58137084A (en) Character processor
JPH0574867B2 (en)
JPH0628336A (en) Input device
JPH08305799A (en) Pen pressure detection type handwritten data inputting method and its device
JPH05274465A (en) Input device
JPH05266004A (en) Input device
JPH08129545A (en) Character string converting method and document preparation device
JPS62125464A (en) Document data processor
JPH05244224A (en) Electronic mail equipment
JPH04362770A (en) Method and device for document processing
JPH0628519A (en) Input device