JPH03157392A - 9―ジヒドロ―9―0―アルキルデスマイコシン誘導体 - Google Patents

9―ジヒドロ―9―0―アルキルデスマイコシン誘導体

Info

Publication number
JPH03157392A
JPH03157392A JP1285228A JP28522889A JPH03157392A JP H03157392 A JPH03157392 A JP H03157392A JP 1285228 A JP1285228 A JP 1285228A JP 28522889 A JP28522889 A JP 28522889A JP H03157392 A JPH03157392 A JP H03157392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydro
chloroform
group
methanol
acetyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1285228A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuro Fujiwara
達郎 藤原
Yuuji Kogami
裕二 小上
Asako Watanabe
麻子 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Jozo KK
Original Assignee
Toyo Jozo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Jozo KK filed Critical Toyo Jozo KK
Priority to JP1285228A priority Critical patent/JPH03157392A/ja
Priority to US07/450,398 priority patent/US5026832A/en
Priority to EP19890123393 priority patent/EP0376114A3/en
Publication of JPH03157392A publication Critical patent/JPH03157392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は抗菌剤として有用な新規9−ジヒドロ−9−0
−アルキルデスマイコシン誘導体またはその塩に関する
〔従来の技術〕
デスマイコシン(4′−デマイカロシルタイロシン)類
は経口投与によって高い血中濃度が得られず、充分な感
染治療効果が奏されないという問題がある。このため従
来からこれを改善するために多くの誘導体が合成されて
おり、例えば、デスマイコシンの20位のアルデヒド基
を修飾することにより、血中濃度等のバイオアベイラビ
リティを改善した報告(J、 Mad、 Chern、
31.1631−1641゜1988)等がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、デスマイコシンの他の基を修飾し、経口
投与による生体内での有効性を高めた例は報告されてい
ない。
従って本発明の目的は、経口投与によって充分な感染治
療効果を奏する新規なデスマイコシン誘導体及びその塩
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
斯かる実情において、本発明者らは、デスマイコシン誘
導体について鋭意研究を行った結果、デスマイコシンの
9位に結合する酸素官能基を修飾することにより、経口
投与において優れた感染治療効果を有する9−ジヒドロ
−9−0−アルキルデスマイコシン誘導体が得られるこ
とを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は次の一般式[r] 以下余白 CI) (式中、Xは一〇−マイシノース又はジ低級アルキルア
ミノ基を RIは水素原子又は低級アルカノイル基を 
R2は低級アルキル基、シクロアルキル−低級アルキル
基又は置換基を有していてもよいフェニル−低級アルキ
ル基を、R3は水素原子又は水酸基を示す) で表わされる9−ジヒドロ−9−〇−アルキルデスマイ
コシン誘導体またはその塩を提供するものである。
上記−数式(I)中、R1で示される低級アルカノイル
基としては炭素数2〜6、特に炭素数2〜4のアルカノ
イル基が好ましく、その具体例としてはアセチル基、プ
ロピオニル基、ブチリル基などが挙げられる。R2で示
される低級アルキル基としては、炭素数1〜6、特に炭
素数1〜4のアルキル基が好ましく、その具体例として
はメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル
MS n−ブチル基、イソブチル基などが挙げられる。
シクロアルキル−低級アルキル基としては、炭素数3〜
6のシクロアルキル−低級アルキル基が好ましく、具体
例としてはシクロプロピルメチル基、シクロブチルメチ
ル基、シクロペンチルメチル基、シクロヘキシルメチル
基などが挙げられる。フェニル−低級アルキル基として
は、フェニルメチル基、フェニルエチル基、フェニルプ
ロピル基などが挙げられる。またこのフェニル核上には
、ハロゲン原子、炭素数1〜4の低級アルキル基、炭素
数1〜4の低級アルコキシ基などが置換されていてもよ
い。さらに、Xで示されるジ低級アルキルアミノ基とし
ては、炭素数1〜6のアルキルアミノ基が好ましく、具
体的にはジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジプロ
ピルアミノ基、ジブチルアミノ基などが挙げられる。
本発明化合物(1)のうち、特に好ましいものを例示す
れば次の通りである。
9−ジヒドロ−9−〇−メチルデスマイコシン、9−ジ
ヒドロ−9−0−メチル−41−デオキシデスマイコシ
ン、9−ジヒドロ−9−〇−エチルデスマイコシン、9
−ジヒドロ−9−0−エチル−4′−デオキシデスマイ
コシン、9−ジヒドロ−9−〇−プロピルデスマイコシ
ン、9−ジヒドロ−9−0−ブチルデスマイコシン、9
−ジヒドロ−9−0−イソブチルデスマイコシン、9−
ジヒドロ−9−0−メチル−3−0−アセチルデスマイ
コシン、9−ジヒドロ−9−O−メチル−3−〇−プロ
ピオニルデスマイコシン、9−ジヒドロ−9−0−メチ
ル−3−〇−アセチルー4′デオキシデスマイコシン、
9−ジヒドロ−9−O−メチル−3−〇−プロピオニル
−4′−デオキシデスマイコシン、9−ジヒドロ−9−
0−エチル−3−0−アセチルデスマイコシン、9−ジ
ヒドロ−9−0−エチル−3−〇−プロピオニルデスマ
イコシン、9−ジヒドロ−9−O−プロピル−3−〇−
アセチルデスマイコシン、9−ジヒドロ−9−0−プロ
ピル−3−0−プロピオニルデスマイコシン、9−ジヒ
ドロ−9−O−ブチル−3−0−アセチルデスマイコシ
ン、9−ジヒドロ−9−0−ブチル−3−0−プロピオ
ニルデスマイコシン、9−ジヒドロ−9−〇−イソブチ
ルー3−0−アセチルデスマイコシン、9−ジヒドロ−
9−〇−インブチルー3−0−プロピオニルデスマイコ
シン、9−ジヒドロ−9−〇−シクロプロピルメチルデ
スマイコシン、9−ジヒドロ−9−〇−シクロブチルメ
チルデスマイコシン、9−ジヒドロ−9−〇−シクロペ
ンチルメチルデスマイコシン、9−ジヒドロ−9−0−
シクロヘキシルメチルデスマイコシン、9−ジヒドロ−
9−0−シクロプロピルメチル−3−0−アセチルデス
マイコシン、9−ジヒドロ−9−0−シクロプロピルメ
チル−3−〇−プロピオニルデスマイコシン、9−ジヒ
ドロ−9−〇−シクロブチルメチルー3−〇−アセチル
デスマイコシン、9−ジヒドロ−9−0−シクロブチル
メチル−3−〇−プロピオニルデスマイコシン、9−ジ
ヒドロ−9−〇−シクロペンチルメチル−3−0−アセ
チルデスマイコシン、9−’)ヒドロ−9−0−シクロ
ペンチルメチル−3−〇−プロピオニルデスマイコシン
、9−ジヒドロ−9−0−シクロヘキシルメチル−3−
0−アセチルデスマイコシン、9−ジヒドロ−9−0−
シクロヘキシルメチル−3−0−プロピオニルデスマイ
コシン、9−ジヒドロ−9−O−シクロヘキシルメチル
−4′−デオキシデスマイコシン、9−ジヒドロ−9−
0−ベンジルデスマイコシン、9−ジヒドロ−9−0−
ベンジル−3−〇−アセチルデスマイコシン、9−ジヒ
ドロ−9−0−ベンジル−3−0−プロピオニルデスマ
イコシン、9−ジヒドロ−9−0−ベンジル−4′−デ
オキシデスマイコシン又は9−ジヒ)’0−9−O−(
2−フェニルエチル) −fスマイコシン。
本発明化合物〔I〕の塩としては、医薬上許容できる塩
であれば良く、このような塩としては例えば、塩酸、硫
酸、燐酸等の無a酸との塩、酢酸、プロピオン酸、酒石
酸、クエン酸、琥珀酸、リンゴ欺、アスパラギン酸、グ
ルタミン酸等の有機酸との塩が挙げられる。
本明細書においては、本発明化合物〔I〕及びその中間
物質の命名、特に9位の炭素原子に結合する原子及び原
子団の結合状態を示す命名については、5atoshi
 OMIJRA&!s MacrolideAntib
iotics Chemistry、 Biology
 and Practice。
1984年Academic Press Inc、発
行、92頁に「9−ジヒドロエリスロマイシン」の記載
があることから、この記載に従って命名したものである
本発明化合物CI〕は、例えば、次の(1〕〜(3)の
方法により製造することができる。
方法〔1): しR3 し■」 (式中、R1、R2及びR3は前記と同じ意味を有し、
Rは各々低級アルキル基を示すか、−緒になって低級ア
ルキレン基を示す) すなわち、デスマイコシン誘導体〔Il〕のアルデヒド
基を保護して化合物CIIIIとなし、これを水素化ホ
ウ素アルカリで還元して化合物(IV)となし、次いで
これにアルコールを反応せしめて、化合物CV)となし
、さらにアルデヒド保護基を脱離せしめて本発明化合物
[Ia〕を製造する。
原料のデスマイコシン誘導体〔■〕は、何れも、例えば
The Journa、1 of 八ntibioti
cs、 34α0.1381〜1384(1981)及
び特開昭57−154197号において公知の化合物で
あり、これに記載の方法によって容易に製造される。
化合物(If)のアルデヒド基の保護は、それ自体公知
の方法によって行うことができるが12例えば、化合物
(II)にジクロロ酢酸、ジフルオロ酢酸、トリフルオ
ロ酢酸、p−)ルエンスルポン酸等の酸触媒の存在下に
アルコール、例えば、メタノール、エタノール、プロパ
ツール等の低級アルコール、エチレングリコール、プロ
ピレングリコール等の低級グリコールを反応させるのが
好ましい。反応は10〜30℃の温度で5〜16時間行
うことによって奉納する。
化合物[III)の還元は、化合物(III]に対し3
〜4倍当量の水素化ホウ素す) IJウム等の水素化ホ
ウ素アルカリを用いて、メタノール等の溶媒中で行うの
が好ましい。反応はo℃〜室温で0.5〜2時間行うこ
とによって完結する。
化合物(IV)とアルコール(RζOH)との反応は、
前記の酸触媒の存在下、10〜30℃の温度で16時間
〜7日行うのが好ましい。ここで用いられるアルコール
(R”−0H)の例としては、メタノール、エタノール
、n−プロパツール、n−ブタノールなどの直鎮低級ア
ルコールが好ましい。
化合物〔■〕のアルデヒド保護基の脱離化は常法、例え
ば、アセトニトリル−水等の溶媒中、トリフルオロ酢酸
等の酸を作用させることによって行われる。反応は0℃
〜室温で30分〜1時間行うことによって完結する。
方法(2): (式中、R′、R2及びR3は前記と同じ意味を有し、
R4は水素原子又は基−OR’を示し、R5は水酸基の
保護基を示す) すなわち、デスマイコシン誘導体〔■〕を水素化ホウ素
アルカリを用いて還元して化合物[VI)となし、次い
でこれにアルコール(R2−叶)を反応させて化合物〔
■〕とな′し、化合物〔■〕の2′位又は2′位及び4
′位の水酸基を保護して化合物〔■〕となし、これを酸
化、更に2′位又は2′位及び4′位の水酸基の保護基
を脱離して本発明化合物(iblを製造する。
原料のデスマイコシン誘導体[n)は、前記(1)と同
様にして製造される。
化合物[11]の還元は、化合物CIIIに対して2〜
4倍当量の水素化ホウ素す) Uラムなどの水素化ホウ
素アルカリを用いてメタノール、エタノール、プロパツ
ールなどの低級アルコール中で行うのが好ましい。さら
に化合物〔■〕に対して1〜3倍当量の塩化セリウムを
加え、メタノール溶媒中で行うのが特に好ましい。反応
は通常0℃〜室温で、0.5〜2時間行うことによって
完結する。
化合物〔VI]とアルコール(R’−0H)との反応は
、例えばジクロロ酢酸、ジフルオロ酢酸、トリフルオロ
酢酸、p−トルエンスルホン酸等の酸触媒の存在下に1
0〜80℃の温度で、1〜24時間行うのが好ましい。
ここで用いられるアルコール(R2−011)の例とし
ては、メタノール、エタノール、n−プロパツール、イ
ソプロパツール、n−ブタノール、イソブチルアルコー
ル、シクロプロピルメタノール、シクロブチルメタノー
ル、シクロペンチルメタノール、シクロブチルメタノー
ル、ベンジルアルコール、フェニルエタノール、フェニ
ルプロパツール等が挙げられる。
化合物〔■〕の2′位又は2′位及び4′位の水酸基の
保護基としては種々のアシル基、例えばアセチル、プロ
ピオニル等の低級アルカノイル基、クロロアセチル、ジ
クロロアセチル、トリクロロアセチル、トリフルオロア
セチル等のハロゲン化アセチル基等が挙げられるが、特
にアセチル基が好ましい。
化合物〔■〕の水酸基の保護は、自体公知の手段、例え
ば塩化メチレン等の不活性溶媒中で酸無水物等のアシル
化剤を作用させることによって行われる。反応は通常、
0℃〜室温で0.5〜1時間で完結する。
化合物〔■〕の酸化は、ピリジンスルホキシド、酸化ク
ロム、ジシクロヘキシルカルボジイミド−トリフルオロ
酢酸−ビtJジン−ジメチルスルホキシド等の酸化剤を
化合物〔■〕に対して1〜3倍当量用いて、ジメチルス
ルホキシド、塩化メチレン等の溶媒中で行うのが好まし
い。反応はO℃〜室温で0.5〜2時間行うことによっ
て完結する。
また、水酸基の保護基の脱離は常法、例えば含水してい
てもよい低級アルコール中で加熱処理することにより行
われる。低級アルコールとしては、メタノール、エタノ
ール等が挙げられるが、アセチル基を脱離するには、特
にメタノールが好ましい。
方法(3): 〔X〕 〔■′ 〕 [XI] 以下余白 〔■〕 CX[0] (式中、R1,R2、R3、R4、R’及びRは前記と
同じ意味を有し、R6及びR1は低級アルキル基を示す
)すなわち、(1)の方法と同様にして、デスマイコシ
ン誘導体〔■′〕についてアルデヒド基の保護、還元、
アルコールとの反応を行なって化合物〔刈〕となし、化
合物[XI ]の2′位又は2′位及び4′位の水酸基
をアセチル基等の水酸基の保護基で保護した後、p−ニ
トロベンゼンスルホニルハライドを反応せしめて化合物
(xi )となし、次いでこれにジ低級アルキルアミン
を反応せしめて化合物[XO] )となし、更に水酸基
の保護基及びアルデヒド保護基を脱離化することによっ
て本発明化合物(Ic)を製造する。
化合物[XI ]の水酸基の保護は(2)の方法と同様
にして行えばよく、これとp−ニトロベンゼンスルホニ
ルハライド、例えばp−ニトロベンゼンスルホニルクロ
ライド、p−二トロベンゼンスルホニルブロマイドなど
との反応は、ジクロロメタン、ピリジンなどの有機溶媒
中、ピリジン、トリエチルアミンなどの第三級有機アミ
ンの存在下で行えばよい。上記の反応は室温以下で充分
に進行するが、望ましくは水冷下で行うのがよい。
化合物(Xll)とジ低級アルキルアミンとの反応は、
アセトニトリル、ジメチルホルムアミドなどの不活性有
機溶媒中、過剰のジ低級アルキルアミンを反応させるこ
とにより行われる。上記の反応は、通常加温下で行われ
る。
化合物〔■〕の水酸基の保護基の脱離は(2)の方法と
同様にして、アルデヒド保護基の脱離は(1)の方法と
同様にして行えばよい。
このようにして得られた本発明化合物CI]は、更に精
製を必要とする場合には、公知のマクロライド系抗生物
質を分離・精製する手段、例えばシリカゲル、活性アル
ミナ、吸着樹脂等の吸着剤を用いるカラムクロマトグラ
フィー等の手段1こより精製することができる。
〔作用及び発明の効果〕
次に本発明化合物[I]の抗菌作用及び経口投与におけ
る感染治療効果を試験した結果を示す。
(1)  抗菌作用 本発明化合物(1)の各種細菌(約106個/rd)に
対する最小発育阻止′濃度(MIC,Jj g /+7
11りを測定した。その結果を第1表に示す。なお、表
中の本発明化合物の薬剤名は、後記実施例番号で示した
以下余白 (2)経口投与による感染治療実験 く測定方法〉 前培養した試験菌ストレプトコッカス ピオゲネス5−
23を5%ミュシン(mucin)溶液に懸濁し、これ
をICR系雄性マウス(1群8匹)の腹腔内に2 X 
10 ” CF(lになるよう接種した。本発明化合物
〔I〕をリン酸緩衝液に溶解又は懸濁せしめ、上記試験
菌接種1時間後の上記マウスに経口投与し、感染後、5
日間観察し、Van dar Waerden法により
BDs。(mg/kg)値を求めた。
く結果〉 結果を第2表に示す。
第2表 上記試験結果より、本発明化合物(11は優れた抗菌作
用を有するとともに、経口投与において優れた感染治療
効果を有することが判明した。
〔実施例〕
以下実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、
本発明はこれに限定されない。
実施例1 9−ジヒドロ−9−〇−メチルデスマイコシン〔〔13
式中、R’=)l、R2=メチル基、R3=水酸基。
x=−〇−マイシノース〕−の合成: (1)デスマイコシン5gをメタノール25dに溶解し
、p−トルエンスルホン酸−水和物1.48 g(1,
2倍当量)を加え、室温にて2時間攪拌し、反応せしめ
る。反応終了後、7%アンモニア水で91(を9〜10
に調節し、クロロホルム150艷で3回抽出した。次い
で、有機層を合わせ、飽和食塩水で洗浄し、減圧乾固せ
しめ、残渣を100gのシリカゲル(メルク社製、Ar
t 9385)を用いるカラムクロマトグラフィー(ク
ロロホルム:メタノール=30:1→20:1)にて精
製する。目的とする分画をTLCで確認し集め、5.2
gのデスマイコシン−20−ジメチルアセタノールを得
た。
FAローMS:  818(Mll+)、  786.
 754(2)  (1)で得たデスマイコシン−20
−ジメチルアセクール3g(3,67開o1)をメタノ
ール15−に溶かし、水素化ホウ素す)IJウム0,5
5g (4倍当量)を加え、0℃にて1時間攪拌して反
応せしめる。反応終了後、7%アンモニア水でpHを9
〜10に調節し、クロロホルム100rnlで抽出した
抽出物を飽和食塩水で洗浄したのち、ワットマンIPS
濾紙にて脱水し、減圧乾固せしめ、残渣を60gのシリ
カゲル(メルク社製、Art 9385)を用いるカラ
ムクロマトグラフィー(クロロホルムニメタノール=3
0:1→10:1)にて精製する。目的とする分画をT
LCで確認し集め、2.64gの9−ジヒドロ−デスマ
イコシン−20−ジメチルアセタールを得た。
FAB−MS:  820(1411”)、  788
UVλ 二二:’  236nm (3)  (2)で得た9−ジヒドロ−デスマイコシン
−20−ジメチルアセタール2 g (2,44mmo
l)をメタノール20m1に溶かし、トリフルオロ酢酸
1.5IitI(19゜5m111ol)を加え、室温
にて6時間攪拌し、反応せしめる。反応終了後、反応液
を氷水中にあけ、7%アンモニア水でpHを9〜10に
調節し、クロロホルム150rnlで3回抽出した。有
機層を合わせ、飽和食塩水で洗浄したのち、ワットマン
IPS濾紙にて脱水し、減圧乾固せしめ、残渣を40g
のシリカゲル(メルク社製、Art 9385)を用い
るカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノー
ル:濃アンモニア水=40:1:0、1)にて精製する
。目的とする分画をTL[’で確認し集め、0.75g
の9−ジヒドロ−9−〇−メチルデスマイコシンー20
−ジメチルアセタールを得た。
FAB−MS: 834(MH+) NMR(CDCf  s)δppm:  1.74(s
、3H)、  2.49(s、611)。
3.22(s、3H)、 3.29(s、3H)、 3
J6(s、311.9−OMe)。
3.49(s、3)1)、 3.61(s、3H)、 
4Jl(d、LH)、 4.52(d、IH)、  4
゜96(d、t、lH)、  5.35(d、1)1)
、  5.58(d、d、1N)、 6.16(d、L
H)(4)  (3)で得た9−ジヒドロ−9−〇−メ
チルデスマイコシン−20−ジメチルアセクール0.6
gをアセトニ) IJルー水(体積比3:2)15ml
に溶かし、トリフルオロ酢酸0.11m(2倍当量)を
加え、室温にて45分攪拌し、反応せしめる。TL[’
7原料消失を確認したのち、反応液を、7%アンモニア
水でpH9〜10に調節し、クロロホルム1.50−で
3回抽出した。有機層を合わせ、飽和食塩水で洗浄した
のち、ワットマンIPS濾紙にて脱水し、a縮し、残渣
を12gのシリカゲル(メルク社製、^rt 9385
)を用いるカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:
メタノール:aアンモニア水=40 : 1 :0.1
)で精製し、9−ジヒドロ−9−〇−メチルデスマイコ
シン0.14gヲIり。
FAB−MS: 788(Ml(+) UVλ 二IIM”  236nm NMR(CD(1! 、)δpprn: 1.74(s
、3)1)、 2.50(s、6B>。
3.20(s、3H,9−OMe)、 3.50(s、
3H)、 3.62(s、3tl)。
4.32(d、IH)、 4.56(d、1t()、 
4.98(d、t、1)I)。
5.39(d、IH)、 5.56(d、d、IN)、
 6.23(d、IH)。
9、75 (s、 IH) 実施例2 9−ジヒドロ−9−〇−エチルデスマイコシン〔〔13
式中、R’=)I、R2=エチル基、R3=水酸基、x
=−〇−マイシノース〕の合成: (1)デスマイコシン10gをエタノール50−に溶解
した以外は実施例1の(1)と同様に処理し、9.5g
のデスマイコシン−20−ジエチルアセクールを得た。
FAB−MS: 846(MH“)、 800.754
(2)  (1)で得たデスマイコシン−20−ジエチ
ルアセタール3gを用い、反応時間を2.5時間とした
以外は実施例1の(2)と同様の処理を行い、2.73
gの9−ジヒドロ−デスマイコシン−20−ジエチルア
セタールを得た。
FAR−MS: 848(MHa (3)(2)で得た9−ジヒドロ−デスマイコシン−2
0−ジエチルアセタール2gをエタノール2〇−に溶か
し、反応時間を72時間とした以外は実施例1の(3)
と同様の処理を行い、0.4gの9−ジヒドロ−9−0
−エチルデスマイコシン−20−ジエチルアセタールを
得た。
PAB−MS: 876(MH4)、 830.784
NMR(口DC,it  3> δ ppm :  L
 72 (s、3H)、  2.49 (s、6tl)
3.48(s、3tl)、 3.6Hs、31()、 
4J2(d、l1l)。
4.54(d、L)l)、 4.91(d、t、18)
、 5.29(d、111)。
5.59(d、d、IH)、 6.13(d、IH)(
4)  (3)で得た9−ジヒドロ−9−〇−エチルデ
スマイコシンー20−ジエチルアセタール0.4gヲ用
い、実施例1の(4)と同様の処理を行い、9−ジヒド
ロ−9−〇−エチルデスマイコシン90mgをIた。
FAB−MS: 802(MHa Uvλ二a:’2 3 6  nm NMR(CDCf 3)δppm: 1.73(s、3
tl)、 2.50(s、611)3゜50(s、3t
l)、 3.62(s、:E)、 4J3(d、l1l
)。
4.56(d、1tl)、 4.97(d、t、1tl
)、 5.35(d、LH>。
5.57(d、d、It()、  6.18(d、1f
l)、  9.74(s、IN)実施例3 9−ジヒドロ−9−0−プロピルデスマイコシン〔〔1
3式中、R’=H,R”=プロピル基、R3=水酸基、
X=−O−マイシノース〕の合成:(1)  デスマイ
コシン5gを1−プロパツール25−に溶解した以外は
実施例1の(1)と同様に処理し、4.8gのデスマイ
コシン−20−ジプロピルアセタールを得た。
FAB−MS: 874(Mll“)、 814.75
4(2)(1)で得たデスマイコシン−20−ジプロピ
ルアセタール3gを用い、反応時間を30分とした以外
は実施例1の(2)と同様の処理を行い、2.58gの
9−ジヒドロ−デスマイコシン−20−ジプロピルアセ
タールを得た。
FAB−MS: 876(MHa、 816.756(
3)  (2)で得た9−ジヒドロ−デスマイコシン−
20−ジプロピルアセクール2gを用い、反応時間を9
6時間とした以外は実施例1の(3)と同様の処理を行
い、0.42gの9−ジヒドロ−9−〇−プロピルデス
マイコシンー20−ジプロピルアセタールを得た。
FAB−MS:  91B(MHa、  850. 7
98NMR(CDCf、)δppm: 1.73(s、
311)、 2.49(s、311)。
3.49(s、3H)、  3.61(s、3H)、 
 4.33(6,111)。
4.55(d、LH)、  4.96(d、t、1)l
)、  5.30(d、1)1)。
5.60(d、d、IH)、  6.12(d、l1l
)(4)(3)で得た9−ジヒドロ−9−〇−プロピ、
ルデスマイコシンー20−ジプロピルアセクール0.4
2gを用い、実施例1の(4)と同様の処理を行い、9
−ジヒドロ−9−0−プロピルデスマイコシン90mg
を得た。
FAB−MS: 1316(Mll“)t+Vλ二a:
’2 3 6  nm NMR(CDCj! 3)δppm:1.72(s、3
N)、 2.49(s、6H)。
3.49(s、3)1)、、 3.61(s、3H)、
 4.33(d、18)。
4.55(d、l1l)、 4.96(d、IH)、 
5.34(d、 1)1)。
5.54(d、d、IH)、 6.16(d、l旧、 
9.74 (s、 LH)実施例4 9−ジヒドロ−9−0−ブチルデスマイコシン〔〔11
式中、R’=H,R’=ブチル基、R3=水酸基、 X
=−O−マイシノース〕の合成:(1)デスマイコシン
5gを1−ブタノール25rrf!に溶解し、反応時間
を17時間とした以外は実施例1の(1)と同様に処理
し、4.4gのデスマイコシン−20−ジブチルアセタ
ールを得た。
FAローMass:  902(MH”)、   82
8. 754(2)(1)で得たデスマイコシン−20
−ジブチルアセタール3gを用い、反応時間を30分、
カラムクロマトグラフィーの溶媒をクロロホルム−メタ
ノール−濃アンモニア水(40二1 :0.l)とした
以外は実施例1の(2)と同様の処理を行い、2l7g
の9−ジヒドロ−デスマイコシン−20−ジブチルアセ
タールを得た。
FAN−Mass: 904(M)I ”)、 830
.756(3)(2)で得た9−ジヒドロ−デスマイコ
シン−20−ジブチルアセタール2gを用い、反応時間
を72時間とした以外は実施例1の(3)と同様の処理
を行い、0.64gの9−ジヒドロ−9−0−ブチルデ
スマイコシン−20−ジブチルアセタールを得た。
FAR−Mass: 960(MH”)、 886NM
R(C口C1、)δppm:1.72(s、3H)、 
 2.50(s、6H)。
3.49(s、3H)、 3.61(s、3H)、 4
.33(d、E)。
4.55(d、lH)、  4.95(d、t、LH)
、  5.31(d、111)。
5゜66(d、d、01)、  6.12(d、IH)
(4)  (3)で得た9−ジヒドロ−9−0−ブチル
デスマイコシン−20−ジブチルアセタール0.30g
を用い、実施例1の(4)と同様の処理を行い、9−ジ
ヒドロ−9−〇−ブチルデスマイコシンO,18gを得
た。
FAローMA8S:  830(MH”)UVλ:二:
’236no+ NMR([’DC13)δppm:1.73(s、3H
)、 2.49(s、6H)。
3.49(s、3日)、 3.61(s、3H)、 4
.32(d、1)l)。
4.55(d、IH)、 4.96(d、t、IH)、
 5.35(d、1l()。
5.58(d、d、IH)、 6.15(d、IH)、
 9.73(s、1tl)実施例5 9−ジヒドロ−9−0−メチル−3−0−プロピオニル
デスマイコシン[[I]式中、R1=プロピオニル基、
R2=メチル基、R3=水酸基、x=−〇−マイシノー
ス〕の合成: (1)3−0−プロピオニルデスマイコシン1.16g
(1,4mmol)をメタノール5 mlに溶解し、p
−) ルエンスルホン酸320 mg (1,68mf
f1ol)を加え、室温にて1時間攪拌し、反応せしめ
る。TLCで反応終了を確認した後、溶液をクロロホル
ム25m1にあけ、7%アンモニア水25rnIlで2
回、飽和食塩水25rr11で2回順次洗浄し、次いで
ワットマンlPS濾紙に通し、減圧下濃縮し、1.11
gの粗3−0−プロピオニルデスマイコシン−20−ジ
メチルアセタール(12,7mmol)を得た。収率9
0.7%。
(2)(1)で得た3−0−プロピオニルデスマイコシ
ン−20−ジメチルアセタール1. rlg (12,
7mmol)をメタノール5dに溶解し、水冷下水素化
ホウ素ナトリウム190 mg (5,02mmol)
を少しづつ加え、口〜5℃にて30分攪拌し、反応せし
める。反応終了後、溶液をクロロホルム25rnlにあ
け、7%アンモニア水25m1で2回、飽和食塩水25
rrf、で2回順次洗浄し、次いでワットマンIPS濾
紙に通し、減圧下濃縮し、1.07 gの粗9−ジヒド
ロー3−〇−プロピオニルデスマイコシン−20−ジメ
チルアセタール(12,2mmol)を得た。収率96
.1%。
(3)  (2)で得た粗9−ジヒドロ−3−〇−プロ
ビオニルデスマイコシン−20−ジメチルアセタール1
.07g (12,2mmol)をメタノール5mlに
溶かし、トリフルオロ酢酸0.75rnl(97,6m
mol)を加え、室温にて一昼夜攪拌し、反応せしめる
。反応終了後、反応液を7%アンモニア水50m1中に
あけ、クロロホルム15m1で3回抽出した。クロロホ
ルム層を合わせ、7%アンモニア水50艶、飽和食塩水
50mf (2回)で順次洗浄したのち、ワットマンI
PS濾紙に通し、減圧下濃縮し、残渣を20gのシリカ
ゲル(メルク社製、Art 9385)を用いるカラム
クロマトグラフィー(クロロホルム−メタノール−濃ア
ンモニア水)にて精製する。目的とする分画をTLCで
確認後集め、520 mgの9−ジヒドロ−9−0−メ
チル−3−〇−プロピオニルデスマイコシンー20−ジ
メチルアセタール(0,58m+nol)を得た。収率
47.9%。
FAB−Mass: 890(MH”)NMR(CDC
f 3)δpprn: 1.74(s、3H)、 2.
49(s、68)。
3.22(s、3H)、 3.29(s、3tl)、 
3.35(s、3H)、 3.46(s、3H)、 3
.60(s、3H)、 4.25(d、LH>、 4.
55(d、111)、4.66−5゜00(m、1ll
)、  5.15(br、d、1tl)。
5.42(d、IH)、  5.60(d、cl、1)
I)、  6.40(d、IH)(4)(3)で得た5
 20 mgの9−ジヒドロ−9−O−メチル−3−〇
−プロピオニルデスマイコシン−20−ジメチルアセタ
ール(0,58mmo I )を、アセトニトリル7.
5−一水5rnlの混合溶媒に溶解し、トリフルオロ酢
酸0.25−を加え、室温にて45分攪拌し、反応せし
める。反応後、溶液を7%アンモニア水50rtf’中
にあけ、クロロホルム25rn1で3回抽出した。クロ
ロホルム層を合わせ、7%アンモニア水50mj!、飽
和食塩水50mt’で2回順次洗浄したのち、ワットマ
ンIPS濾紙に通し、減圧下濃縮し、残渣をtagのシ
リカゲル(メルク社製、Art 9385)を用いるカ
ラムクロマトグラフィー(クロロホルム、−メタノール
−濃アンモニア水)にて精製する。目的とする分画を集
め濃縮後、分取用高速液体クロマトグラフィー(ODS
−5。
20φX25OCIlカラム、1)H4,3i7)燐酸
緩衝液−メタノール=35:65)により精製し、9−
ジヒドロ−9−0−メチル−3−0−プロピオニルデス
マイコシン200 mg (0,24mmol)を得た
。収率40.8%。
FAB−Mass: 844(MH”)NMR(CDC
j’ 、)δppm:1,76(d、3H)、 2.4
9(s、6)l)。
3、21 (s、 3)1.9−OMe) 、 3.4
6 (s、 3I) 、 3.60 (s、 3H) 
4.23(d、1)1)、  4.55(d、l旧、 
4.84(d、t、IH)。
5.21(d、il+)、 5.44(d、d、IH)
、 5.48(d、LH>。
6.59(d、1)l)、 9.68(s、LH)実施
例6 9−ジヒドロ−9−O−メチル−4′−デオキシデスマ
イコシン〔〔13式中、R’=水素原子。
R2=メチル基、R3=水素原子、X=−O−マイコノ
ース〕の合成: (1)4’ −デオキシデスマイコシン1. Ogをメ
タノール10mfに溶解し、p−)ルエンスルホン酸(
−水和物)302mgを加え、室温にて1時間攪拌し、
反応せしめる。反応液を氷水100dにあけ、7%アン
モニア水でp)19〜10とした後、クロロホルム50
m1で2回洗浄し、クロロホルム層を合わせ、さらに飽
和食塩水で洗浄し、次いでワットマンIPS濾紙に通し
、減圧乾固せしめ、4′−デオキシデスマイコシン−2
0−ジメチルアセタールの粗生成物を得た。
(2)(1〕でIた4’−デオキシデスマイコシン−2
0−ジメチルアセタールを精製せずにメタノール10m
1!に溶解せしめ、水素化ホウ素ナトリウム200 m
gを加え、室温にて30分攪拌し、反応せしめる。反応
終了後、液を水100mj!にあけ、クロロホルム50
mj!で2回抽出し、クロロホルム層を合わせ、さらに
飽和食塩水で洗浄し、次いでワットマンIPS濾紙に通
し、減圧乾固せしめ、9−ジヒドロ−4′−デオキシデ
スマイコシン−20−ジメチルアセタールを得た。
(3)(2)で得た粗9−ジヒドロー41−デオキシデ
スマイコシン−20−ジメチルアセタールをメタノール
10mj!に溶かし、トリフルオロ酢酸1mgを加え、
室温にて72時間攪拌し、反応せしめる。
反応終了後、反応液を氷水10〇−中にあけ、7%アン
モニア水でpt19〜10とした後、クロロホルム50
−で2回抽出した。クロロホルム層を合わせ、飽和食塩
水で洗浄したのち、ワ?)マンlPS濾紙に通し、減圧
乾固し、0.9gの9−ジヒドロ−9−O−メチル−4
′−デオキシデスマイコシン−20−ジメチルアセター
ルを得た。
(4)(3)で得た0、9gの9−ジヒドロ−9−O−
メチル−4′−デオキシデスマイコシン−20−ジメチ
ルアセタールをア七トニトリルー水(体積比で3:2)
25−に溶かし、トリフルオロ酢酸1mj!を加え、室
温にて1.5時間攪拌し、反応せしめる。
反応終了後、反応液を氷水100m1!中にあけ、7%
アンモニア水でpH9〜10とした後、クロロホルム5
0m1!で2回、抽出した。クロロホルム層を合わせ、
飽和食塩水で洗浄したのち、ワ−/ )マンlPS濾紙
に通し、減圧乾固した。これを30gのシリカゲル(メ
ルク社製、Art 9385)を用いるカラムクロマト
グラフィー(クロロホルム:メタノール;濃アンモニア
水=50 : 1 :o、t→30:1:0.1)にて
精製し、186mgの9−ジヒドロ−9−0−メチル−
4′−デオキシデスマイコシンを得た。
FAN−Mass:  722(MH”)、  151
1” λma:l′2 3.6 nm NMR(CDC1りδppm:  1.73(s、3)
1)、  2.27(s、6H)。
3.18(s、3)1.9−OMe)、  3.49(
s、3H)、  3.61(s、3H)、  4.28
(d、1旧、  4.56(d、IH)、  4.97
(d、t、lH)、  5.41(d、Hl)、  5
.48(d、d、LH)。
6.26(d、IH)、  9.82(s、IH)実施
例7 9−ジヒドロ−9−O−メチル−23−デマイシノシル
オキシ−23−ジメチルアミノ−4′デオキシデスマイ
コシン〔〔13式中、R’=水素原子、R2=メチル基
、R5=水素原子、X=ニジメチルアミノ〕の合成: (1)23−デスイジノシルー4′ −デオキシデスマ
イコシン−20−ジメチルアセタール0.5g (0,
8mmol)をエタノール:メタノール=1:1混合溶
媒15dに溶解せしめ、水冷下、水素化ホウ素ナトリウ
ム122 mgを加え、室温にて1時間攪拌し、反応せ
しめる。反応終了後、液に水を加え、クロロホルムで抽
出後、水洗し、ワットマンIPS濾紙に通し、濃縮乾固
せしめ、9−ジヒドロ−23−デマイシノシルー4′−
デオキシデスマイコシン−20−ジメチルアセクール0
.45 gを得た。
(2)(1)で得た9−ジヒドロ−23−デマイシノシ
ルー4′−デオキシデスマイコシン−20−シメチルア
セタール0.45gをメタノール5dに溶かし、氷冷下
トリフルオロ酢酸0.5ml!を加え、室温にて56時
間攪拌し、反応せしめる。反応終了後、反応液を冷却下
、アンモニア水でpH8〜9とした後、クロロホルムで
抽出し、水洗した。これをワットマンIPS濾紙に通し
、濃縮乾固し、0.51gの粗9−ジヒドロー9−0−
メチル−23−デマイシノシル=4′−デオキシデスマ
イコシン−20−ジメチルアセタールを得た。更に、こ
の粗生成物をシリカゲル(メルク社製、Art 773
4)を用いるカラムクロマトグラフィー(クロロホルム
:メタノール=30:1)に付し、精製物0.18gを
得た。
(3)(2)で得た9−ジヒドロ−9−0−メチル−2
3−デマイシノシルー4′−デオキシデスマイコシン−
20−ジメチルアセタールヲシクロルメタン3−に溶解
し、無水酢酸0.053−を加え、1.5時間攪拌し、
反応せしめる。反応終了後、反応液を冷却下、アンモニ
ア水でpH8〜9とした後、クロロホルムで抽出し、水
洗した。これをワットマンIPS濾紙に通し、減圧乾固
し、2′−アセチル体0.16gを得た。これをピリジ
ン5mj!に溶解し、水冷下、p−ニトロベンゼンスル
ホニルクロライド103 mgを加え、水冷下、3時間
攪拌し、反応せしめる。反応終了後、反応液を冷却下、
冷飽和食塩水−アンモニア水中にあけ、析出粥状物を濾
取する。これをクロロホルムに溶解し、アンモニア水で
洗浄し、ワットマンIPS濾紙に通し、7m縮乾固し、
0.18gの粗2′−〇−アセチルー9−ジヒドロ−9
−0−メチル−23−デスマイジノシル−23−0−p
−ニトロベンゼンスルホニル−4′−デオキシデスマイ
コシン−20−ジメチルアセタールを得た。更に、この
粗生成物をシリカゲル(メルク社製、Art 7734
) 5.4gを用いるカラムクロマトグラフィー(ベン
ゼンニア七トン=4:1)に付し、精製物0.17gを
得た。
(4)(3)で得た2’ −0−アセチル−9−ジヒド
ロ−9−O−メチル−23−デマイシノシルー23−p
−二トロベンゼンスルホニル−4′−デオキシデスマイ
コシン−20−ジメチルアセター9ルの精製物0.17
gをアセトニトリル10iに溶解せしめ、室温下、ジメ
チルアミンガスを飽和になるまで通じ、ついで50℃に
て30分間加熱攪拌し、反応せしめる。反応液を濃縮し
、残渣をクロロホルムに溶解し、水洗したのち、ワット
マンIPS濾紙に通し、濃縮乾固し、2’ −0−アセ
チル−9−ジヒドロ−9−O−メチル−23−デマイシ
ノシルオキシ−23−ジメチルアミノ−4′−デオキシ
デスマイコシン−20−ジメチルアセタール0.10g
を得た。これをメタノール3mj!に溶解し、50℃に
て14時間加熱攪拌し、反応せしめる。
反応液を濃縮し、残渣をクロロホルムに溶解し、アンモ
ニア水でpH8〜9とした後、クロロホルムで抽出し、
水洗した。これをワットマンIPS濾紙に通し、濃縮乾
固し、0.08 gの脱アセチル体を得た。コレニ、ア
セトニトリル2.67m1.水2.Owl!及びトリフ
ルオロ酢酸0.1−を加え、室温下、1時間15分間攪
拌し、反応せしめる。反応液に冷却下アンモニア水を加
えpl(8〜9とした後、クロロホルムで抽出し、水洗
した。これをワットマンIPS濾紙に通し、濃縮乾固し
、粗9−ジヒドロー9−〇−メチル−23−デマイシノ
シルオキシ−23−ジメチルアミノ−4′−デオキシデ
スマイコシン 0゜08gを得た。更に、この粗生成物
をシリカゲル(メルク社製、Art 7734)  4
 gを用いるカラムクロマトグラフィー(クロロホルム
:メタノール=30:1)に付し、精製物57mgを得
た。
収率11%。
CI−Mass: 625(Ml”)、 607(MH
”−18)、 176゜58 NMR(COCf  、)δppm:1.77(s、3
)1)、  2.19(s、611)。
2.29(s、6H)、 3.20(s、311.9−
OMa)、 4.30(d、IH)、4.71(d、t
、1)l)、 5.25(d、LH)、 5.50(d
、d、IH)、 6.27(d、IH)、 9.79(
s、1ft)以下余白 実施例8 9−ジヒドロ−9−0−エチル−3−0−アセチルデス
マイコシン〔〔11式中、R′=アセチル基、R2=エ
チル基、R″=水酸基、X=−O−マイシノース〕の合
成: (1)  9−.0−エチル−9−ジヒドロデスマイコ
シンジエチルアセタール1.76 g (2,01mm
oIt)をピリジン10n+1に溶解し、無水酢酸2.
6mA(27,6mmoi)とジメチルアミノピリジン
0.02g (0,16mmoIl)を加え、60℃で
15.5時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーにより
反応の終了を確認後、7%アンモニア水71T11でア
ルカリ性にし、クロロホルム100m!で3回抽出した
。7%アンモニア水1501T111飽和食塩水150
m1で各3回洗浄後、ワットマンIPS濾紙に通し、減
圧下濃縮した。残渣をシリカゲル(メルク社1% Ar
t 7734 ) 35gを用いて、カラムクロマトグ
ラフィー(トルエン−トルエン二アセトン=30:1→
20:1→10:1→7:1)により精製後、目的とす
る分画を集め、9−0−エチル−3,2’、4’、4′
−テトラ−0−アセチル−9−ジヒドロデスマイコシン
−20−ジエチルアセタール1.50 g (1,44
aonoIl、収率71.5%)を得た。
NMR(CDCj! I)δ、、、 : 1,72(s
、3H)、2.03(s、3)l)。
2、05 (s、 3H)、 2.38 (s、 6)
l)2.51(s、6H)、3.44(s、3旧。
3、51(s、 3H)、 4.34(d、 IH。
7Hz)、 4.53(d、 IH,8Hz>。
4.91−5.16(m、1)1)、5.32(d、 
IH,8Hz)、 5.60 (d、 d、 LH。
8flz、 16Hz) 、 6.26 (d、 LH
16Hz) FAR−Mass :      101044(” 
)(2)(1)で得た9−0−エチル−3,2’ 、4
’ 、4’テトラ−O−アセチル−9−ジヒドロデスマ
イコシン−20−ジエチルアセタール1.50 g(1
,44mmoi! )をメタノール15mAに溶解し、
55℃にて5時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーに
より反応の終了を確認後、7%アンモニア水5mlでア
ルカリ性にし、クロロホルム100++lで3回抽出し
た。7%アンモニア水150m1、飽和食塩水150m
j! テ条3回洗浄後、ワットマンIPS濾紙に通し、
減圧下濃縮し目的とする9−0−エチル−3,41−ジ
ー0−アセチル−9−ジヒドロデスマイコシン−20−
ジエチルアセタール1.33g(1,38mrnoj7
、収率96.2%)を得た。
NMR(CDC1,)δ、、、  : 1.74(s、
3H)、2.06(s、3H)。
2.49 (s、 6FI) 、 3.46 (s、 
:E) 。
3.54(s、3H)、4.23(d、IH。
7Hz) 、 4.54 (d、 IH,8Hz) 。
4、99−5.22 (m、 IH) 、 5.34(
d、 IH,8flz)、 5.59(d、d、 IH
8Hz、 16Hz) 、 6.28 (d、 Iff
、 16Hz)FAR−Mass :      96
0(M)I” )(3)  (2)で得た9−0−エチ
ル−3,41−ジー〇−アセチルー9−ジヒドロデスマ
イコシン−2〇−ジエチルアセタール1.33g (1
,38mmol)をメタノール5ml、トリエチルアミ
ン1ml、水1mA’に溶解し、室温で21時間攪拌し
た。
7%アンモニア水5のβでアルカリ性にし、クロロホル
ム100mA!で3回抽出した。7%アンモニア水15
0m11飽和食塩水150m1で各3回洗浄後、ワット
マンIPS濾紙に通し、減圧下濃縮した。残渣をシリカ
ゲル(メルク社製Art 9385)  30 gを用
いてカラムクロマトグラフィー(クロロホルム−ク0ロ
ホルム:メタノノール二濃アンモニア水=60:1:0
.1)により精製後、目的とする分画を集め9−0−エ
チル−3−0−アセチル−9−ジヒドロデスマイコシン
−20−ジエチルアセクール734.0■(0,80+
nのOl、収率57.8%)を得た。
NMR(CDCIl a)δ pp−:  1.73 
(s、3H)、2.08 (s、3H)。
2、49(s、 6)1)、 3.46(s、 3H)
3、60 (s、 3fl)、 4.22 (d、 l
 H。
7Hz) 、 4.54 (d、 IH,8Hz) 。
4.96−5.20(m、1)1)、5.56(d、d
、 ltl、 8Hz、 16Hz) 、 6.25(
d、 LH,16Hz) FAB−MasS:        918(Mtl”
 )(4)(3)で得た9−0−エチル−3−0−アセ
チル−9−ジヒドロデスマイコシン−20−ジエチルア
セクール177、9 mg (0,194nonof 
)を7セトニトリル3rn1と水2mlに溶解し、トリ
フルオロ酢酸0.030m1(OJ9 mmol)を加
え、室温にて45分間攪拌した。薄層クロマトグラフィ
ーにより、反応の終了を確認後、7%アンモニア水3m
fでアルカリ性にしクロムホルム301T+1で3回抽
出した。7%アンモニア水50mj!、飽和食塩水50
mj?で各3回洗浄後、ワットマンIPS濾紙に通し、
減圧下濃縮した。残金をシリカゲル(メルク社製Art
 9385 ) 5 gを用いてカラムクロマトグラフ
ィー(クロロホルム−クロロホルム:メタノール=30
:1→20:1→10:1)により精製後、目的とする
分画を集め9−0−エチル−3−〇−アセチルー9−ジ
ヒドロデスマイコシン106.4mg (0,13++
uno l 。
収率64.9%)を得た。
NMR(C口Cら)δ Pill  :  1.76(
s、3)1)、2.2Hs、311)。
2、50(s、 6H)、 3.45(s、 3H)。
3、60 (s、 3)1)、 4.24 (d、 1
)1゜THz>、 4.55(d、 IH,1Ez)。
4.82−4.87(m、IH)、5.20(d、 I
ll、 8)1z)、 5.48 (d、d、、lIl
8)1z、 16Hz) 、 6.56 (d、 1)
1゜16tlz) 、 9.70 (s、 1)1)F
AB−Mass:       844(Ml” )実
施例9 9−ジヒドロ−9−0−プロピル−3−0−アセチルデ
スマイコシン〔〔11式中 R’=アセチル基、R2=
プロピル基、R3=水酸基、X=−〇−マイシノース〕
の合成: (1)9−0−プロピル−9−ジヒドロデスマイコシン
ジプロピルアセター)It2 g (2,18+nmo
j?)をピリジン10mfに溶解し、無水酢酸2.47
nl(26,l mmoj! )とジメチルアミノピリ
ジン0.03mg (0,24mmo1)を加え、60
℃で15.5時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーに
より反応の終了を確認後、7%アンモニア水’7mlで
アルカリ性にし、クロロホルム100m1で3回抽出し
た。7%アンモニア水150m!、飽和食塩水150m
1で各3回洗浄後、ワットマンIPS濾紙に通し、減圧
上濃縮した。残渣をシリカゲル(メルク社製Art 7
734 ) 40gを用いて、カラムクロマトグラフィ
ー(トルエン−トルエン二アセトン=aO:t→20:
1→10:1→7:l)により精製後、目的とする分画
を集め9−0−プロピル−3,2’ 、4’4′−テト
ラ−0−アセチル−9−ジヒドロデスマイコシン−20
−ジプロピルアセタールを1.40g (1,29mm
ol、収率59.2%)得た。
NMR(CDC1s)δppm : 1.71(s、3
)1)、2.04(s、3H)。
2.05(s、3)1)、2.11(s、68)。
2、33 (s、 6H) 、 3.45 (s、 3
8) 。
3.51(s、3)1)、4J5(d、IH。
7Hz)、 4.60(d、 1)1.8)1z)。
4.92−5.16(+n、1)1)、5.29(d、
 LH,8Hz)、 5.52(d、 d、 IH。
8)1z、 16Hz)、 6.24(d、 IH。
16Hz) FAB−Mass :        101086(
” )(2)  (1)で得た9−0−プロピル−3,
2’ 、4’ 、4’−テトラ−0−アセチル−9−ジ
ヒドロデスマイコシン−20−ジプロピルアセタール1
.1g(1゜Olmmojりをメタノール!2+nJに
溶解し、55℃にて5時間攪拌した。薄層クロマトグラ
フィーにより反応の終了をmm後、7%アンモニア水5
m!2でアルカリ性にし、クロロホルム100m1で3
回抽出した。7%アンモニア水150mj!、飽和食塩
水150n+Ilで各3回洗浄後、ワットマンIPS濾
紙に通し、減圧上濃縮した。残渣をシリカゲル(メルク
社製Art9385) 2.4 gを用いてカラムクロ
マトグラフィー(クロロホルム−クロロホルム:メタノ
ール:濃アンモニア水=80:1:0.1)により精製
後、目的とする分画を集め9−0−プロピル−3,4’
−ジーO−アセチルー9−ジヒドロデスマイコシン−2
0−ジプロピルアセタール952、6■(0,95mm
oj2、収率94.1%)を得た。
NMR(CDCA 3)δ、p、  : 1.73(s
、38)、2.0R(s、3t()。
2、 IHs、 3)1)、 2.48(s、 6N)
3、45 (s、 3H) 、 3.52 (s、 3
H) 。
4、23 (d、 ltl、 7Hz) 、 4.61
 (d。
IH,8Hz) 、 5.02−5.16 (m。
IH) 、 5.35 (d、 IH,10Hz) 。
5、55 (d、d、 LH,8Hz、 16Hz) 
6゜27(d、 IH,16)1z) (3)  (2)で得た9−0−プロピル−3,4′−
ジー0−アセチル−9−ジヒドロデスマイコシン−20
−ジプロピルアセタール952.6mg (0,95m
a+oA )をメタノール10mA、トリエチルアミン
2ml、水2mlに溶解し、室温で15時間攪拌した。
7%アンモニア水5mlでアルカリ性にし、クロロホル
ムloOmlで3回抽出した。7%アンモニア水150
m1、飽和食塩水150+nj!で各3回洗浄後、ワッ
トマンIPS濾紙Iこ通し、減圧上濃縮し、9−0−プ
ロピル−3−0−アセチル−9−ジヒドロデスマイコシ
ン−20−ジプロピルアセタール935.2 mg (
0,974mmoj? 。
収率102.5%)を得た。
NMR(CDCj! s)δppm  : 1.73 
(s、 3ft)、 2.08 (s、 38) 。
2.48(s、6H)、3.46(s、3H)。
3.60(s、3旧、 4.22 (d、 18゜7H
z)、 4.54(d、 LH,8tlz)。
4、97−5.97 (m、 IH) 、 5.35(
d、 I)I、 1IHz)、 5.59(d、 d、
 IH。
8)1z、 1f3Hz> 、 6.25 (d、 l
tl、 6tlz)(4) (3)で得た9−0−プロ
ピル−3−0−アセチル−9−ジヒドロデスマイコシン
−20−ジプロピルアセタール885J mg (0,
92mmoA )をアセトニトリル15m1と水10m
1に溶解し、トリフルオロ酢酸0.15 ml (L、
95 mmoj? )を加え、室温にて30分間攪拌し
た。薄層クロマトグラフィーにより、反応の終了を確認
後、7%アンモニア水5m1でアルカリ性にし、クロロ
ホルム100CIU1で3回抽出した。7%アンモニア
水150m1、飽和食塩水150 mj?で各3回洗浄
後、ワットマンIPS濾紙に通し、減圧下濃縮した。残
渣をシリカゲル(メルク社製^rt9385)  18
 gを用いてカラムクロマトグラフィー(クロロホルム
−クロロホルム:メタノール二IKアンモニア水=70
:1:0.1→60:1:0.1→50:1:0.1)
により精製後、目的とする分画を集め、9−0−プロピ
ル−3−〇−アセチルー9−ジヒドロデスマイコシン4
98、4 mg (0,’ 58 rnrnof 、収
率63,1%)を得た。
NMR(COClいδppm’l、75 (s、 3N
)、 2.21 (s、 3tl) 。
2、50 (s、 6)1)、 3.45 (s、 3
)1) 。
3、60 (s、 ]) 、 4.23 (d、 IF
I。
7Hz)、 4.54 (d、 18.8Hz) 。
4、55(d、 1)1.8Hz)、 4.81−4、
87 (+n、 IH) 、 5.46 (d、 d、
 IH。
8Hz、 16)1z) 、 6.54(d、 IH。
16Hz) 、 9.78 (s、 LH)実施例10 9−ジヒドロ−9−〇−エチルー3−〇−プロピオニル
デスマイコシン[[I]式中、R1=プロピオニル基、
R2=エチル基、R3=水酸基。
X=−〇−マイシノース〕の合成: (1)9−0−エチル−9−ジヒドロデスマイコシンジ
エチルアセタール4.18g (4,77市O1)を塩
化メチレン20mj!に溶解し、無水酢酸3.88 m
l (41,1m+noj! )とジメチルアミノピリ
ジン0.66g(5,4開0β)を加え、室温で15.
5時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーにより反応の
終了を確認後、7%アンモニア水10a+j!でアルカ
リ性にし、クロロホルム100I111で3回抽出した
。7%アンモニア水5001!l11飽和食塩水500
mj?で各3回洗浄後、ワットマンIPS濾紙に通し、
減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル(メルク社IIAr
t 7734 ) 84gを用いて、カラムクロマトグ
ラフィー(トルエン−トルエン:アセトン=100:1
→70:1→50:1→30:1)により精製し、目的
とする分画を集め9−0−エチル−2’ 、 4’4’
−)!j−0−アセチルー9−ジヒドロデスマイコシン
−20−ジエチルアセタールを4.13g(4,12m
のO!、収率86.3%)を得た。
NMR(CDCj! 、)δppm  : 1.72(
s、3H)、2.02(a、3H)。
2、05 (s、 3H) 、 2.11 (s、 3
H) 。
2.33(s、6f()、3.45(s、3N)。
3、52 (s、 3H) 、 4.46 (d、 1
8゜7Hz)、 4−62 (d、 IH,8Hz> 
5、29 (d、 1)1.8Hz) 、 5.53 
(d、 d。
11(、8Hz、 16Hz)、 6.17 (d、 
IH。
16Hz) (2)(1)で得た9−0−エチル−2’ 、4’ 、
4’ −)IJ−0−アセチル−9−ジヒドロデスマイ
コシン−20−ジエチルアセタール4.13 g (4
,12mmoi)をピリジン2511に溶解し、無水プ
ロピオン酸1.81mj!  (14,1mmojりと
ジメチルアミノピリジン0.058g (0,47ma
+oj! )を加え、60℃で14時間攪拌した。薄層
クロマトグラフィーにより反応の終了を確認後、7%ア
ンモニア水10m1でアルカリ性にし、クロロホルム1
00mj!で3回抽出した。7%アンモニア水500m
1、飽和食塩水50OT111で各3回洗浄後、ワット
マンIPS濾紙に通し、減圧下濃縮した。残金をシリカ
ゲル(メルク社製^rt 7734)  82 gを用
いてカラムクロマトグラフィー(トルエン−トルエン:
アセトン=30:1→20:1→10:1→7:l)に
より精製し、目的とする分画を集め、9−0−エチル−
2’ 、 4’ 、4’−)クー0−アセチル−3−〇
−プロピオニル−9−ジヒドロデスマイコシン−20−
ジエチルアセクール3.36g(3,17+nmo1、
収−率77.0%)を得た。
NMR(C口C1、)δ pp−:  1.72(s、
3H)、2.03(s、3H)。
2.06(s、3H)、2.11(s、IH)。
2、33 (s、 6H) 、 3.45 (s、 3
H) 。
3、52 (s、 3H)、 4゜30 (d、 IH
7Hz)、 4゜61 (d、 IH,8Hz) 。
4.92−5.16(m、111)。
5、28 (d、 IH,10)1z) 。
5.50(d、d、E、8Hz、16Hz)。
6、25 (d、 IH,16Hz) (3)(2)で得た9−0−エチル−2’ 、4’ 、
4’−トリー〇−アセチルー3−0−プロピオニル−9
−ジヒドロデスマイコシン−20−ジエチルアセタール
3.35 g (3,17mmoIl)をメタノール5
0+n 12に溶解し、55℃にて13時間攪拌した。
薄層クロマトグラフィーにより反応の終了を確認後、7
%アンモニア水10mjl!でアルカリ性にし、クロロ
ホルム300m1で3回抽出した。
7%アンモニア水300mJ!、飽和食塩水300m1
で各3回洗浄後、ワットマンIPS濾紙に通し、減圧下
濃縮した。残渣をシリカゲル(メルク社製Art: 9
385 )  60 gを用いてカラムクロマトグラフ
ィー(クロロホルム−クロロホルム:メタノール:aア
ンモニア水=60:10゜■)により精製後、目的とす
る分画を集め9−〇−エチルー4′−〇−アセチルー3
−O−プロピオニル−9−ジヒドロデスマイコシン−2
0−ジエチルアセタール2.02g<2.07mmoA
!、収率65.4%)を得た。
NMR(CDC1s)δ−p−: 1.73(s、3H
)、2.11(s、3H)。
2、49 (s、 6N)、 3.45 (s、 3H
)3、51 (s、 31()、 4.22 (d、 
IH。
7)1z)、 4.60(d、 IH,8Hz)。
4.99−5.20(m、 1ll)。
5、30 (d、 IL 10)1z) 。
5、51(d、 d、 1)1.8Hz、 16Hz)
6、26 (d、 1)1.16Hz)(4)  (3
)で得た9−0−エチル−4′−〇−アセチルー3−0
−プロピオニル−9−ジヒドロデスマイコシン−20−
ジエチルアセタール1.94g (1,99mmof)
をメタノール7.5+yl、水1.5mj7.)リエチ
ルアミン1.5mi’に溶解し、室温で28.5時間攪
拌した。薄層クロマトグラフィーにより反応の終了を確
認後、7%アンモニア水7mfでアルカリ性にした後、
クロロホルム100+++J’で3回抽出した。7%ア
ンモニア水300m1飽和食塩水300mj?で各3回
洗浄後、ワットマンIPS濾紙に通し、減圧下濃縮した
。残渣をシリカゲル(メルク社製Art9385)  
50 gを用いたカラムクロマトグラフィー(クロロホ
ルム−クロロホルム:メタノール:濃アンモニア水=6
0:1:0.1)により精製し、目的とする分画を集め
、9−0−エチル−3−O−プロピオニル−9−ジヒド
ロデスマイコシン−20〜ジエチルアセタール1..1
1g(1,19mmoi、収率59.8%)を得た。
NMR(CDC1,)δppm : 1.73(s、3
H)、2.51(s、6H)。
3.46 (s、 3H) 、 3.60 (s、 3
N) 。
4、23 (d、 LH,7)1z)。
4、54 (d、 IH,811z) 。
4.99−5.21(m 1lt)。
5、32 (d、 IH,9Hz) 、 5.50 (
d、 d。
1B、 81(z、 16Hz>、 6.26(d、 
1)l。
16)1z) (5)  (4)で得た9−0−エチル−3−O−プロ
ピオニル−9−ジヒドロデスマイコシン−20−ジエチ
ルアセタール1.10 g (1,18+n+noIl
)をアセトニトリル17m1と水11.in+j!に溶
解し、トリフルオロ酢酸0.183 ml(2,38m
mof)を加え、室温にて45分間攪拌した。薄層クロ
マトグラフィーにより反応の終了を確認後、7%アンモ
ニア水5m!でアルカリ性にし、クロロホルム100m
1で3回抽出した。7%アンモニア水300m1、飽和
食塩水300mj?で各3回洗浄後ワットマンIPS濾
紙に通し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル(メルク
社製Art 9385) 25 gを用いてカラムクロ
マトグラフィー(クロロホルム−クロロホルム:メタノ
ール:aアンモニア水=40:1:0.1)により精製
し、目的とする分画を集め、9−0−エチル−3−0−
プロピオニル−9−ジヒドロデスマイコシン230.1
mg (0,268mn+o II、収率22.7%)
を得た。
NMR(CDC1’  、)  δ 、、、   : 
 1.75(s、311)、2.50(s、61()。
3、46 (s、 3tl)、 3.60 (s、 3
H)4、23 (d、 ill、 7tlz) 。
4、54(d、 lft、 8Hz>、 4.81−4
、86 (m、 LH>、 5.21 <d、 18゜
9Hz) 、 5.49 (d、 d、 it(、8t
lz。
16Hz) 、 6.52 (d、 L)1.1611
z) 。
9、68 (s、 1)1) 実施例11 9−ジヒドロ−9−0−プロピル−3−0−プロピオニ
ルデスマイコシン[[I]式中、R1=プロピオニル基
、R2=プロピル基、R3=水酸基、X=−O−マイシ
ノース〕の合成:(1)9−0−プロピル−9−ジヒド
ロデスマイコシンジプロピルアセタール1.27g (
1,38mmolを塩化メチレン?nlに溶解し、無水
酢酸1.4ml (14,8mmol)とジメチルアミ
ノピリジン16.7111g (0,14cnmal 
)を加え、室温で15時間攪拌した。薄層クロマトグラ
フィーにより反応の終了を確認後、7%アンモニア水3
nlでアルカリ性にし、クロロホルム50nlで3回抽
出した。7′%アンモニア水100巾11飽和食塩水1
00m1で各3回洗浄後、ワットマンIPS濾紙に通し
、減圧上濃縮し、9−0−プロピル−2’  4’ 、
4’ −) IJ−0−アセチル−9−ジヒドロデスマ
イコシン−20−ジプロピルアセタールを1.62 g
 (1,55mmol、収率112%)得た。
N&4R(CDCJ! s)δ、、、 : 1.72(
s、3H)、2.02(s、3)1)。
2、05 (s、 3tl)、 2.11 (s、 3
H) 。
2、33 (s、 6N>、 3.46 (s、 3H
) 。
3、52 (s、 3H) 、 4.31 (d、 I
H。
7Hz)、 4.56(d、 1)1.8Hz)。
5、46−5.68 (+n、 1)1)。
6、14(d、 d、 IH,8)1z、 16)1z
)。
6、45 (d、 IH,16Hz) (2)(1)で得た9−0−プロピル−2’ 、4’ 
、4’トリー〇−アセチル−9−ジヒドロデスマイコシ
ン−20−ジプロピルアセクール1.62 g(1,5
5txtnal! )をピリジン8.1mlに溶解し、
無水プロピオン酸0.60 mj? (4,7mmoj
! )とジメチルアミノピリジン0゜02 g (0,
16mmoIl)を加え、60℃で6時間攪拌した。薄
層クロマトグラフィーにより反応の終了を確認後、15
0m1の水に8rn1の7%アンモニア水、8mlの飽
和食塩水を加えたものに滴下した。残渣をクロロホルム
に溶解し、7%アンモニア水IQmj!ヲ加え、クロロ
ホルム50m1で3回抽出した。
7%アンモニア水100mA!、飽和食塩水100m1
で各3回洗浄後ワットマンIPS濾紙に通し、減圧上濃
縮した。残渣をシリカゲル(メルク社製Art 773
4 ) 40 gを用いてカラムクロマトグラフィー(
トルエン−トルエン:アセトン=30=1→20:1→
lQ:l)により精製後、目的とする分画を集め9−0
−プロピル−2′4’、4’−)リー0−アセチルー3
−〇−プロピオニル−9−ジヒドロデスマイコシン−2
0−ジプロピルアセタール902.8 mg (0,8
2mcnol、収率52゜9%)を得た。
NMR(CDCi’ s)δppm : 1.72 (
s、3H) + 2.03 (s、 3H) 。
2、06 (s、 3H)、 2.11 (s、 3H
) 。
2、33 (s、 6H)、 3.46 (s、 3)
1) 。
3、52 (s、 3H) 、 4.35 (d、 1
)1゜7Hz)、 4.61 (d、 IH,8)1z
)。
4.96−5.12(m、IH)。
5、47 (d、d、 18.8Hz、 16Hz) 
6、23 (d、 IH,16Hz) (3)  (2)で得た9−0−プロピル−2’ 、4
’ 、4’−)IJ−0−了セチルー3−0−7’ロピ
オニル−9−ジヒドロデスマイコシン−20−ジプロピ
ルアセタール902.8 mg (0,82mω01)
をメタノール10mj!に溶解し、55℃で7時間攪拌
した。薄層クロマトグラフィーにより反応の終了を確認
後、7%アンモニア水5mlでアルカリ性にし、クロロ
ホルム100m1で3回抽出した。7%アンモニア水1
50mj!、飽和食塩水150+nlで各3回洗浄後、
ワットマンIPS濾紙に通し、減圧上濃縮した。残渣を
シリカゲル(メルク社製^rt 9385 ) 2.0
 gを用いてカラムクロマトグラフィー(クロロホルム
−クロワホルム:メタノール二濃アンモニア水=80:
1:0.1)により精製後、目的とする分画を集め9−
0−プロピル−4′−〇−アセチルー3−〇−プロピオ
ニル−9−ジヒドロデスマイコシン−20−ジプロピル
アセタール671.8mg(0,66mmof 、収率
80゜5%)を得た。
NMR(CDCf s)δppa : 1.73(s、
3H)、2. lHs、3tl)。
2、48 (s、 6N)、 3.45 (s、 3H
) 。
3、52 (s、 3H) 、 4.22 (d、 1
)1゜711z)、4.60(d、1)1.8Hz>。
4.96−5゜20(m、IH)。
5、52 (d、 d、 LH,8Hz、 16Hz)
 。
6、10 (d、 IH,16Hz) (4)  (3)で得た9−0−プロピル−4′−〇−
アセチルー3−0−プロピオニル−9−ジヒドロデスマ
イコシン−20−ジプロピルアセタール671.8 m
g (0,6釦1TlO1)をメタノール5ml、トリ
エチルアミン1ml、水工1T11に溶解し、室温で0
.5時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーにより、反
応の終了を確認後、7%アンモニア水5IIIβでアル
カリ性にし、クロロホルム100rnlで3回抽出した
。7%アンモニア水150cal、飽和食塩水50ca
lで各3回洗浄後、ワγトマンIPS濾紙に通し、減圧
上濃縮した。残渣をシリカゲル(メルク社製^rt 9
385 ) 20 gを用いたカラムクロマトグラフィ
ー(クロロホルム−クロロホルム:メタノール:潰アン
モニア水=60:1:0.1)により精製後、目的とす
る分画を集め9−0−プロピル−3−O−プロピオニル
−9−ジヒドロデスマイコシン−20−ジプロピルアセ
タール175.8 mg (0,1801T1m01、
収率27.3%)を得た。
NMR(COCia)δpp、  + 1.72(s、
3H)、2.48(s、6)1)。
3、46 (s、 3H)、 3.60 (s、 31
1) 。
4、22(d、 1)1. ?1lz)。
4.54 (d、 lft、 8tlz) 。
4、99−5.16(m、 LH)。
5.35(d、IH,8Hz)、5.48(d、d。
LH,8Hz、 16Hz) 、 6.25 (d、 
ill。
16)1z) (5)(4)で得た9−0−プロピル−3−O−プロピ
オニル−9−ジヒドロデスマイコシン−20−ジプロピ
ルアセタール195.8 mg (0,201mmoβ
)をアセトニトリル2.7ml、水1.8mlに溶解し
、トリフルオロ酢酸0.028 rrl! (0,36
mmol)を加え、室温で30分間攪拌した。薄層クロ
マトグラフィーにより、反応の終了を確認後、7%アン
モニア水5rrltでアルカリ性にし、クロロホルム3
0mj!で3回抽出した。7%アンモニア水150ai
、飽和食塩水150+nfで各3回洗浄後、ワットマン
IPS濾紙に通し、減圧上濃縮した。残渣をシリカゲル
(メルク社製Art9385)  4 gを用いたカラ
ムクロマトグラフィー(クロロホルム−ククロホルム:
メタノール二濃アンモニア水=40:1:0.1)によ
りm1uL、9−0−プロピル−3−O−プロピオニル
−9−ジヒドロデスマイコシン179.5a+g(0,
206mmol、収率102.3%)を得た。
NMR(CDtJ 、)δ、、、  : 1,75(s
、31()、2.49(s、6H)。
3.46(s、38)、3,60h、3)1)。
4、23 (d、 1)1.7)1z) 。
4、55(d、 IH,8Hz)、 4.82−4、8
6 (m、 LH) 、 5.21 (d、 LL9H
z)、5゜48 (d、 d、 1!(、8tlz。
16t(z) 、 6.53 (d、 1)1.16H
z) 。
9、70 (s、 IH) 実施例12 9−ジヒドロ−9−O−メチル−3−0−アセチルデス
マイコシン[(1]式中、R1=アセチル基、R2=メ
チル基、R″=水酸基、  X=−O−マイシノース]
の合成: (1)  3−0−アセチルデスマイコシンジメチルア
セタール1.22g (1,42mmoj? )をメタ
ノール6a11に溶解し、0℃に冷却後、水素化ホウ素
ナトリウム161 mg (4,26mmol)を加え
、0℃で1時間攪拌した。反応液にクロロホルム50c
n1を加え、飽和食塩水20m1で2回洗浄後、ワット
マンIPS濾紙に通し、減圧上濃縮した。
残渣を20gのシリカゲルを用いてカラムクロマトグラ
フィー(クロロホルム:メタノール=50=1→25:
1→15 : 1)により精製し、9−ジヒドロ−3−
〇−アセチルデスマイコシンー20−ジメチルアセクー
ル997 ll1g (1,16mmo1、収率81.
5%)を得た。
FAR−Mass:(Ml” ) 862NMRδ、、
、 :   1,76(s、3N>、2.to(s、3
11)。
2、52 (s、 6H) 、 3゜29 (s、 3
H) 。
3、34 (s、 3N> 、 3.46 (s、 3
H) 。
3、60 (s、 3H) 、 4.24 (d、 1
)1゜7Hz) 、 4.52 (d、 1)1.8)
1z) 。
4.6−5.0 (01,1N) 、 5.40(d、
 IH,1OHz)、 5.46 (d、d。
ill、 8)1z、 16Hz) 、 6.36 (
d、 ltl。
16Hz> (2)  (1)で得た9−ジヒドロ−3−0−アセチ
ルデスマイコシン−20−ジメチルアセタール997f
fIg(1,16tnmofl )をメタノール5ml
に溶解し、トリフルオロ酢酸107μβを加えて、室温
で2日間攪拌した。反応液に7%アンモニア水201T
+1を加え、アルカリ性にした後、クロロホルム20m
1で3回抽出した。クロロホルム層を集め、飽和食塩水
50II+1で2回洗浄後、ワットマンIPS濾紙に通
し、減圧下濃縮した。残渣を20gのシリカゲルを用い
てカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノー
ル=50:l→30;1→20:1)により精製し、9
−ジヒドa−9−0−メチル−3−0−アセチルデスマ
イコシン−20−ジメチルアセタール384.2 mg
 (0,44mmoj!、収率37.8%)を得た。
FAB−Mass:(MH”  )  876NMRδ
ppwa  :    1.78(s、3H)、2.1
0(s、3)1)。
2、50 (s、 6)1) 、 3.22 (s、 
3H) 。
3、29 (s、 3H) 、 3.35 (s、 3
H) 。
3.45 (s、 3)1) 、 3.58 (s、 
3H)。
4、24 (d、 IH,711z) 、 4.50(
d、 1)1.8)(z) 、 4.6 −5゜0(m
、 IH)、 5.12(d、 ltl、 101−1
z)。
5.40(d、Ill、10Hz>、  5゜46(d
、d、 IL 8Hz、 16Hz)、 6.36(d
、 IH,16Hz) (3)  (2)で得た9−ジヒドロ−9−0−メチル
−3−〇−アセチルデスマイコシンー20−ジメチルア
セタール384.2■(0,44mmoj! )をアセ
トニトリル;水ニトリフルオロ酢酸=ts:t。
二0.5の混合溶媒9.1m1に溶解し、室温で1時間
攪拌した。反応液に7%アンモニア水30m1を加え、
アルカリ性にした後、クロロホルA3Qmj!で3回抽
出した。クロロホルム層ヲ飽和食塩水50m1で3回洗
浄後、ワットマン1 PS濾紙に通し、減圧下濃縮した
。残渣を10gのシリカゲルを用いたカラムクロマトグ
ラフィー(クロロホルム:メタノール=lOO:1→5
0:1→30:1→20:l)により精製し、9−ジヒ
ドロ−9−0−メチル−3−〇−アセチルデスマイコシ
ン202.5 mg (0,24mrnoj!、収率5
5.4%)を得た。
FAB−Mass:(M)l”  )  83ONMR
a、、、 :   1゜?7(s、3)1)、2.23
(s、3H)。
2、52 (s、 6H) 、 3.20 (s、 3
)1)。
3、44 (s、 3)1) 、 3.59 (s、 
3)1)。
4.20(d、 IH,7Hz)、 4.52(d。
IH,8)1z)、 4.6−5.0 (m、 IN)
5、28 (d、 11(、10Hz) 、 5.36
 (d。
d、 18.8Hz、 16Hz) 、 5.43 (
d、 ltl。
10tlz)、 6.58(d、 IH,16tlz)
9、67 (s、 1)l) 実施例13 9−ジヒドロ−9−0−メチル−3−0−アセチル−4
′−デオキシデスマイコシン〔〔13式中、R’=7七
チル基、R3=メチル基、R’=水素原子、X=−O−
フィシノース〕の合成:(1)3−0−アセチル−41
−デオキシデスマイコシン1.0gをメタノールlOm
j!に溶解し、p−)ルエンスルホン酸(7に和4U 
287 mgを加え、室温にて1時間攪拌し、反応せし
める。
反応液を氷水100roj!にあけ、7%アンモニア水
でpH9〜10とした後、クロロホルム50calで2
回洗浄し、クロロホルム層を合わせ、さらに飽和食塩水
で洗浄し、次いでワットマンIPS濾紙に通し、減圧乾
固せしめ、3−0−アセチル−4′−デオキシデスマイ
コシン−20−ジメチルアセタールの粗生成物を得た。
(2)  (1)で得た4′−デオキシデスマイコシン
−20−ジメチルアセタールを精製せずにメタノール1
0m1に溶解せしめ、水素化ホウ素す) IJウム19
0■を加え、室温にて30分攪拌し、反応せしめる。反
応終了後、反応液を・水100m1lニアlt、クロロ
ホルム50m1で2回抽出し、クロロホルム層を合わせ
、さらに飽和食塩水で洗浄し、次いでワットマンI P
SII!紙に通し、減圧乾固せしめ、3−0−アセチル
−9−ジヒドロ−4′−デオキシテ°スマイコシンー2
〇−ジメチルアセタールを得た。
(3)  (2)で辱た粗3−0−アセチルー9−ジヒ
ドロ−4′−デオキシデスマイコシン−20−ジメチル
アセクールをメタノール10m1に溶かし、トリフルオ
ロ酢酸1mA’を加え、室温にて72時間攪拌し、反応
せしめる。反応終了後、反応液を氷水100m1中にあ
け、7%アンモニア水でpH9〜10とした後、クロロ
ホルム50m1で2回抽出した。クロロホルム層を合わ
せ、飽和食塩水で洗浄したのち、ワットマンIPS濾紙
に通し、減圧乾固し、1.0 gの3−〇−アセチルー
9−ジヒドロー9−0−メチル−4′−デオキシデスマ
イ;シン−20−ジメチルアセタールを得た。
(4)  (3)で得た1、0gの3−0−アセチル−
9−ジヒドロ−9−O−メチル−41−デオキシデスマ
イコシン−20−ジメチルアセタールをアセトニトリル
−水(体積比で3:2)25mβに溶かし、トリフルオ
ロ酢酸11T11を加え、室温にて1.5時間攪拌し、
反応せしめる。反応終了後、反応液を氷水100mj!
中にあけ、7%アンモニア水でpl(9〜10とした後
、クロロホルム50m1で2回抽出した。クロロホルム
層を合わせ、飽和食塩水で洗浄したのち、ワットマンI
PS濾紙に通し、減圧乾固した。これを30gのシリカ
ゲル(メルク社製Art 9385)を用いるカラムク
ロマトグラフィー(クロロホルムメタノール=aアンモ
ニウム水=50:l:0.1−30 : 1 : 0.
1)にて精製し、195 mgの3−〇−アセチルー9
−ジヒドロー9−0−メチル−4′−デオキシデスマイ
コシンを得た。
FAB−Mass:814(MH” )  158υV
λ  236nm NMR(C口CAB) δppm:  1,76(s、
3tl)、  2.23(s、3)1)。
2.27 (s、611.3−OAc>、  3.19
(s、3H,9−OMe)、  3.45(s、311
)。
3.59(s、3H)、  4..19(d、111)
4.55(d、IH)、  4.82(d、t、IH)
5.22(d、1ll)、  5.41(d、IH)。
5.48(d、d、tH)、  6.66(d、LH)
9、71 (s、 1ll) 以下余白 実施例14 9−ジヒドロ−9−0−シクロプロピルメチルデスマイ
コシン〔〔13式中、R’=水素原子、R2=シクロプ
ロピルメチル基、R3=水酸基、x=−〇−マイシノー
ス〕の合成: (1)9.20−テトラヒドロデスマイコシン430 
mg (0,55mmol)をシクロプロパンメタノー
ル3mlに溶解し、トリフルオロ酢酸0.6mlを加え
て、60℃で一昼夜攪拌した。7%アンモニア水50−
でアルカリ性にした後、クロロホルム5〇−で3回抽出
した。さらに、7%アンモニア水50−1飽和食塩水5
0mfで3回ずつ洗浄した。
有機層をワットマンIPS濾紙に通し、減圧下濃縮した
。残渣を10gのシリカゲルを用いたカラムクロマトグ
ラフィーにより精製しくクロロホルム:メタノール=5
0:1−30二1→2〇二1で溶出)、9−0−シクロ
プロピルメチル−9゜20−テトラヒドロデスマイコシ
ン280.4+ng(0,34+nmol、収率61.
4%)を得た。
FAB−MASS:  (MH”)  830NMR(
[Dcf 3)δppm;  0.08〜0.28(m
、2H)、  0.4〜0.6(m、2tl)、  1
.72(s、3H)、  2.50(s、6H)。
3.49  (s、3H)、  3.62(s、3H)
、  4JO(d、lf(、J=THz>、  4.5
4(d、IH,J=8Hz)、  411〜5.1(m
+1.)I)。
5、30 (d、 II、 J=1叶Z)、 5.62
(dd、111.J=8)lz。
J=16)1z)、  6.011(d、IH,J=1
6)lz)(2)9−○−シクロプロピルメチルー9.
20=テトラヒドロデスマイコシン280mg(0,3
4mmol)を塩化メチレン2mjl!に溶かし、無水
酢酸160 μm (1,701T1moりを加えて、
室温で1時間攪拌した。7%アンモニア水10rn1で
アルカリ性にした後、クロロホルム50m1で3回抽出
した。
さらに、7%アンモニア水50rni!、飽和食塩水5
0m1!で3回ずつ洗浄した。有機層をワットマンIP
S濾紙に通し、減圧下濃縮して、2’、4’ジー0−ア
セチル−9−0−シクロプロピルメチル−9,20−テ
トラヒドロデスマイコシン262゜9mg(0,2釦m
o 1.収率84,6%)を得た。
FAB−MASS:  (MHつ914NMR(CDC
,lf s)δppm; 0.08〜0.28(m、2
)1)、 0.4〜0.6(m、2)1)、  1.7
1(s、3H)、  2.02(s、3tl)。
2.05(s、3H)、  2.33(s、6fl)、
  3.48(s、3H)、  3.61(s、31)
、  4.52(d、LH,J=THz)、  4.7
4(d、 1N。
J=8Hz)、  5.30(d、lH,J=lOHz
)、  5.60(dd、IH。
J=8Hz、J=1611z)、  6.14(d、i
ll、J=16flz)(3)  2’  4’−ジー
0−アセチル−9−0−シクロプロピルメチル−9,2
0−テトラヒドロデスマイコシン262゜9mg (0
,29mmoりをジメチルスルホキシド(以下DMS(
1) 3ml!に溶かし、Fリエチルアミン22 J 
u l (1,62mmol) 、ピリジンスルホキシ
ド91.5 ffIg(0,58mmol)を加えて、
室温で1時間攪拌した。反応液を7%アンモニア水5%
、飽和食塩水5%を含む水100rIf、に加え、得ら
れた沈澱物を濾取した。沈澱物をクロロホルム50−に
溶かし、7%アンモニア水50−1飽和食塩水50m1
で3回ずつ洗浄した。有機層をワットマンIPS濾紙に
通し、減圧下!Illだ。残渣を、10gのシリカゲル
を用いたカラムクロマトグラフィーにより精製しくトル
エン:アセトン50:1→20:1→15:1−10:
1→7:1→5:1により溶出)、9−ジヒドロ−2’
、4’−ジー0−アセチル−9−〇−シクロプロピルメ
チルデスマイコシン91.2mg (0,10mmol
 、収率34.5%)を得た。
PAR−MASS: (MHa 912NMR(COC
l 3)δS’pm;  0106〜0.22 (a+
、2H)、  0.4〜0.6(n+、2H)、 1.
71(s、311)、 2.02(9,3H)。
2.05(s、3H)、  2.33(s、6H)、 
 3.48(s、3H)。
3.61(s、3H)、  4.52(d、IH,J=
7)lz)、  4.74(d、 ill。
J=8Hz)、 5.32(d、1f1.J=10Hz
>、 5.56(dd、1)1゜J=8)1z、J=1
6Hz)、  6.16(d、1N、J=16Hz)(
4)9−ジヒドロ−2’、4’−ジー0−丁セチルー9
−0−シクロプロピルメチルデスマイコシン91.2m
g (0,lommol)をメタノール10m12に溶
かし、65℃で一昼夜攪拌した。溶液を減圧下濃縮し、
残渣をクロロホルム50rn!、に溶かし、7%アンモ
ニア水50mj!、飽和食塩水50rnlで3回ずつ洗
浄した。有機層をワットマンIPS濾紙に通し、減圧下
濃縮した。残渣を、10gのシ1ツカゲルを用いたカラ
ムクロマトグラフィーにより精製しくクロロホルム:メ
タノール=50:l→30:l→20:1→10:lに
より溶出)、さらに、分取用HPLC(0,05M N
aH2PO=水溶液:メタノール=35:65)により
精製し、9−ジヒドロ−9−〇−シクロプロピルメチル
デスマイコシン82.0mg(0,01a+o+ol、
収率97.8%)を得た。
F^ローMASS:  (Ml”)  82BNMR(
CDCj! s)δj)f)m; 0.04〜0.22
(m、2H)、 OJ6〜0.56(ffl、2H)、
 1.73(s、311)、 2.49(s、611)
3、49 (s、 3H) 、 3.62(s、3H)
、 4.30(d、LH,J=711z)。
4、52(d、 1)1. J=8Hz>、 4.78
〜5.08(m、 1)1)。
5.32(d、IH,J:1OHz)、  5.54(
dd、1)1.J=8Hz、J=lEit(z)、 6
.12(d、L)1.J=16Hz)、 9.74(s
、1N>実施例15 9−ジヒドロ−9−0−シクロブチルメチルデスマイコ
シン〔〔13式中、R’=水素原子、R2=シクロブチ
ルメチル基、R3=水酸基、X=−O−マイシノース〕
の合成: (1)9.20−テトラヒドロデスマイコシン543m
g(0,70龍al)をシクロブチルメタノール4、5
mlに溶解し、トリフルオロ酢酸1.0−を加えて、7
0℃で5時間攪拌した。室温で一昼夜攪拌の後、7%ア
ンモニア水50dでアルカリ性にした後、クロロホルム
50rnlで3回抽出した。、さらに、7%アンモニア
水50d、飽和食塩水5〇−で2回ずつ洗浄した。有機
層をワットマンIPS濾紙に通し、減圧下濃縮した。残
渣を、10gのシリカゲルを用いたカラムクロマトグラ
フィーにより精製しくクロロホルム:メタノール=50
:1→30:1→20:1で溶出)、9−0−シクロブ
チルメチル−9,20−テトラヒドロデスマイコシン2
86.1 mg (0,34mmol、収率48.4%
)を得た。
FAB−MASS: (MHj) 844NMR(CD
C1,)δppm; 1.74(s、3)1)、 2.
49(s、6H)。
3.50(s、3)1)、 3.61(s、3H)、 
4.28(d、IH,J=7tlz)。
4.53(d、LH,J=8Hz)、 4.8〜5.1
(m、1)1)、 5.30(d、1)1.J=10H
z)、 5.60(dd、1)1.J=8Hz、J=1
6Hz)。
6、10 (cl、 LH,J=16Hz)(2) 9
−0−シクロブチルメチル−9,20−テトラヒドロデ
スマイコシン286.1 mg (0,34mmol)
を塩化メチレン2−に溶かし、無水酢酸160μII 
C1,7(lumol)を加えて、室温で1時間攪拌し
た。7%アンモニア水10艷でアルカリ性にした後、ク
ロロホルム50−で3回抽出した。さらに、7%アンモ
ニア水50−1飽和食塩水50rnlで3回ずつ洗浄し
た。有機層をワットマンi ps@紙に通し、減圧下濃
縮して、2’、4’−ジー0−アセチル−9−0−シク
ロブチルメチル−9,20−テトラヒドロデスマイコシ
ン298.2 mg (0,32mmo1.収率94.
1%)を得た。
FAR−MASS:   (Mll”)   928N
MR(CD(j!  t) δppm;  1.72(
s、3H)、2.04(s、311)。
2.06(s、3H)、  2J5(s、6H)、  
3.48(s、31)、 3.61(s、3H)、 4
.52(d、LH,J=7Hz)、 4.73(d、L
H。
J=8Hz)、 5JO(d、1tl、J=10Hz>
、 5.60(dd、LH。
J=8Hz、J=16Hz)、  6.14(d、LH
,J=16)1z)(3)2’、4’−ジー0−アセチ
ル−9−0−シクロブチルメチル−9,20−テトラヒ
ドロデスマイコシン298.2mg (0,32mmo
l>をDNSo 3m7!に溶かし、トリエチルアミ”
/ 250 u l (1,79mmol)、ピリジン
スルホキシド102.2mg (0,64+nmol)
を加えて、室温で1時間攪拌した。薄層クロマトグラフ
ィー上、原料が残存していたので、ピリジンスルホキシ
ド51.1mg (0,32mmoりを加えて、室温で
さらに、1時間攪拌した。溶液を7%アンモニア水5%
、飽和食塩水5%を含む水100dに加え、得られた沈
澱物を濾取した。沈澱物をクロロホルA50mlに溶か
し、7%アンモニア水50d、1m和食塩水50rIf
、で3回ずつ洗浄した。有機層をワットマンIPS濾紙
に通し、減圧下濃縮した。残渣を、10gのシリカゲル
を用いたカラムクロマトグラフィーにより精製しくトル
エン:アセトン=50=1→20:1→10:1で溶出
)、9−ジヒドロ−2’、4’ −ジー0−アセチル−
9−〇−シクロブチルメチルデスマイコシン10’7.
1mg(0,12a+mo!、収率36.θ%)を得た
FAR−MASS:   (Ml”ン  926NMR
(CDlj! 、)δppm; 1.72(s、3H)
、2.03(s、 3ft)。
2.06(s、3H)、  2.33 (s、 6tl
) 、  3.49 (s、 3H)、  3.61(
S、3H)、 4.52(d、l[1,J=711z)
、 4.72(d、1ft。
J=8Hz)、 5.32(d、 ltl、 J=10
1(z)、 5.44(dd、 1N。
J=8Hz、J=16Hz)、  6.16(d、1t
1.J=16tlz)、  9.76(S、IH) (4)9−ジヒドロ−2’、4’ −ジーO−アセチル
ー9−0−シクロブチルメチルデスマイコシン107、
1mg (0,12mmol)をメタノール10m1に
溶かし、55℃で一昼夜攪拌した。溶液を減圧下濃縮し
、残渣をクロロホルム5(lrnlに溶かし、7%アン
モニア水50m1’、飽和食塩水50m1!で3回ずつ
洗浄した。有機層をワットマンIPS濾紙に通し、減圧
下濃縮した。残渣を、分取用11Pt、C(0,05M
NaHaPOn水溶液:メタノール−35:65)によ
り精製し、9−ジヒドロ−9−〇−シクロブチルメチル
デスマイコシン33.1mg (0,04mmol、収
率32.6%)を得た。
FAB−MASS: (MH”) 842NMR([:
D(J! りδPPm: 1.73(s、3)1)、 
2.49(s、6)1)。
3.49(s、38)、 3.61(s、3H)、 4
.29(d、lfl、J=7tlz)。
4゜51(d、LH,J=8Hz)、 4.8〜5゜l
(m、IH)、 5.32(d、 ltl、 J=10
Hz)、 5.52(dd、 ill、 J=8Hz、
 J=16Hz)。
6、12(d、 LH,J=16)1z)、  9.7
3(s、 1)l)実施例16 9−ジヒドロ−9−0−シクロヘキシルメチルデスマイ
コシン〔〔1〕式中、R1=水素原子 R2=シクロヘ
キシルメチル基、R3=水酸基、X=−〇−マイシノー
ス〕の合成: (1)9.20−テトラヒドロデスマイコシン543 
IOg (0,70mmol)をシクロヘキシJLt1
9)−ル4.5−に溶解し、トリフルオロ酢WIL、 
0rnlを加えて、70℃で5時間攪拌した。室温で一
昼夜攪拌の後、7%アンモニア水50mm!でアルカリ
性にした後、クロロホルム50mNで3回抽出した。さ
らに7%アンモニア水50mj!、飽和食塩水50dで
2回ずつ洗浄した。有機層をワットマンIPS濾紙に通
し、減圧下濃縮した。残渣を、10gのシリカゲルを用
いたカラムクロマトグラフィーにより精製しくクロロホ
ルム:メタノール=50:1→30:l→20:lで溶
出)、9−0−シクロヘキシルメチル−9,20−テト
ラヒドロデスマイコシン361.4++g (0,41
++uaol、収率59.2%)を得た。
FAB−MASS: (MH”) 872NMR(CD
IJ a)δppm: 1,74(s、3fl)、2.
49(s、6旧。
3、50 (s、 3H) 、 3.62 (s、 3
)1) 、 4゜30 (d、 I H,J=7Hz)
 。
4、54 (d、 ltl、 J=8)1z) 、 4
゜8〜5.Hm、1)1)、 5.32(d、IH,J
=10)1z)、 5.62(dd、LH,J=8Hz
、J=16Hz)。
6、10 (d、 18. J4GHz)(2) 9−
0−シクロヘキシルメチル−9,20−テトラヒドロデ
スマイコシン361.4mg (0,41+nmol)
を塩化メチレン2rn1に溶かし、無水酢酸160 μ
l (1,701110101)を加えて、室温で1時
間攪拌した。7%アンモニア水10dでアルカリ性にし
た後、クロロホルム50m1で3回抽出した。
さらに、7%アンモニア水50rn1、飽和食塩水50
mj!で3回ずつ洗浄した。有機層をワットマンIPS
濾紙に通し、減圧下濃縮して、2’、4’ジー0−アセ
チル−9−0−シクロヘキシルメチル−9,20−テト
ラヒドロデスマイコシン400、4m+g (0,42
mmol、収率101.0%)を得た。
FAR−MASS: (MH”> 956NMR(CD
Cj! りδppm ;  1.72 (s、 3N)
 、  2.03 (s、 3)1) 。
2.06(s、3H)、  2.33(s、6H)、 
 3.48(s、3)1)、  3.60(s、3H)
、  4.52(d、LH,J=7Hz)、  4.7
4(d、LH。
J=8Hz)、  5.30(d、IH,J=10Hz
)、  5.50(dd、18゜J=lEz、J=16
1(z)、  6.12(d、1)1.J=16Hz)
(3)2’、4’−ジーO−アセチルー9−0−シクロ
ヘキシルメチル−9,20−テトラヒドロデスマイコシ
ン400.4mg (0,42rnmol)を013口
3,6rnlに溶かし、トリエチルアミン305μm(
2,19mmol) 、ピリジンスルホキシド124.
3mg (0,78mmol)を加えて、室温で1時間
攪拌した。薄層クロマトグラフィー上、原料が残存して
いたので、ピリジンスルホキシド62.2mg (0,
39mmo 1)を加えて、室温でさらに、1時間攪拌
した。溶液47%アンモニア水5%、飽和食塩水5%を
含む水100rn1に加え、得られた沈澱物を濾取した
。沈澱物ヲクロロホルム50−に溶かし、7%アンモニ
ア水50mt’、飽和食塩水50−で3回ずつ洗浄した
。有機層をワットマンIPS濾紙に通し、減圧下濃縮し
た。残渣を、logのシリカゲルを用いたカラムクロマ
トグラフィーにより精製しくトルエン:アセトン=50
:1→20:1→10:1で溶出)、9−ジヒドロ−2
′  4′−ジー〇−アセチルー9−0−シクロヘキシ
ルメチルデスマイコシン111.3mg (0,12m
mof、収率27.8%)を得た。
FAB−MASS: (MH”) 954NMR(CD
C1!  a)δppm;  1.71(s、3H)、
  2.02(s、3H)。
2.05(s、3H)、 2.34(s、6H)、 3
.49(s、38)、 3.61(s、3tl)、 4
.52(d、18.J=7Hz)、 4.74(d、I
H。
J=8FIz)、 5.34(d、lH,J=10Hz
)、 5゜44(dd、 ill。
J=81(z、J=16Hz)、 6.16(d、IH
,J=16Hz)、 9.76(s、 1)1) (荀 9−ジヒドロ−2’、4’−ジー0−アセチル−
9−0−シクロヘキシルメチルデスマイコシン111.
3mg (0,12n+mol)をメタノール10dに
溶かし、55℃で一昼夜攪拌した。溶液を減圧下濃縮し
、残渣をクロロホルム50−に溶かし、7%アンモニア
水50rnl、M和食塩水50−で3回ずつ洗浄した。
有機層をワットマンIPs濾紙に通し、減圧下濃縮した
。残渣を、分取用HPLC(0,05MNa1lzPO
<水溶液:メタノール=35:65)により精製し、9
−ジヒドロ−9−0−シクロヘキシルメチルデスマイコ
シン20.8u+g (0,02mmol、収率19.
9%)を得た。
FAB−MASS: (MH”) 87ONMR(CD
Cl2>δppm ; 1.73 (s、38) 、 
2.50 (s、 6tl)。
3.4!II(s、3N)、 3.、&2(s、31)
、 4.29(d、IN、J=7Hz)。
4.52(d、lll、J=8[iz)、 4.8〜5
.1(m、IH)、 5Jl(d、LH,J=lOft
z)、   5.53(dd、IH,J=8)lz、J
=16Hz)。
6.12(d、It(j=16Hz)、 9.73(s
、1tl)実施例17 9−ジヒドロ−9−0−イソブチルデスマイコシン〔〔
13式中、R1=水素原子、R2−イソブチル基、R3
=水酸基、X=−O−マイシノース〕の合成: (1)9.20−テトラヒドロデスマイコシン543 
mg <0.70mmol)をイソブタノール5dに溶
解し、トリフルオロ酢酸1.0ml1を加えて、70℃
で7時間攪拌した。溶液を7%アンモニア水5%、飽和
食塩水5%を含む水1.00mf!に加え、得られた沈
澱物を濾取した。沈澱物をクロロホルム50dに溶かし
、7%アンモニア水50m1、飽和食塩水50−で2回
ずつ洗浄した。有機層をワットマンIPS濾紙に通し、
減圧下濃縮した。残渣を、10gのシリカゲルを用いた
カラムクロマトグラフィーにより精製しくクロロホルム
:メタノール=30:1→20:1→15:1→10;
】で溶出)、9−0−イソブチル−9,20−テトラヒ
ドロデスマイコシン210 mg (0,25mmol
、収率36.0%)を得た。
FAR−MASS: (MH”) 832NMR(C口
C! 、)δ 99m; 1.72(s、3H)、2.
50(s、6tl)。
3.49(s、3)1)、 3.62(s、3tl)、
 4.30(d、IH1J=7Hz>。
4.54(cf、1)1.J=8Hz)、 4.8〜5
.1(m、IH)、 5.30(d、 1)1. J=
10Hz)、 5.62(dd、 IH,J=811z
、 J=1611z)。
6、 O8(d、 II(、J=16Hz)(2) 9
−O−イソブチル−9,20−テトラヒドロデスマイコ
シン210 mg (0,25mmol)をクロロホル
ム2mj!に溶かし、無水酢酸120μβ(1,28+
n+nol、)を加えて、室温で1時B攪拌した。7%
アンモニア水10m1でアルカリ性にした後、クロロホ
ルム50dで3回抽出した。さらに、7%アンモニア水
50d1飽和食塩水5o−で3回ずつ洗浄した。有機層
をワットマンIPS濾紙に通し、減圧下濃縮して、2’
、4’ −ジー0−アセチル−9−0−イソブチル−9
,20−テトラヒドロデスマイコシン231.7@g 
(0,25mmol、収率100%)を得た。
FAB−MASS: (M)l“)916NMR(CD
(:ff りδppm; 1.71(s、3H)、2.
03(s、31()。
2.05(s、3H)、 2J3(s、6[(>、 3
.48(s、3H)、 3.61(s、311)、 4
.55(d、IH,J=7tlz)、 4.78(d、
LH。
J=8tlz)、 5.33(d、LH,J=1011
z)、 5.62(dd、LH。
J=8flz、J=16)1z)、 6.18(d41
1.J=16)1z)(3)2’、4’ −ジーO−ア
セチルー9−〇−イソブチル−9,20−テトラヒドロ
デスマイコシン231.7mg (0,25mmol)
をDMSo 3ml2に溶かし、トリエチルアミン23
9μl (1,71+++ma+) 、ピリジンスルホ
キシド97.1mg (0,61mmol)を加えて、
室温で1時間攪拌した。溶液を7%アンモニア水5%、
飽和食塩水5%を含む水100−に加え、得られた沈澱
物を濾取した。沈澱物をクロロホルム50m1!に溶か
し、7%アンモニア水50m1、飽和食塩水50艷で3
回ずつ洗浄した。有機層をワットマンIPS濾紙に通し
、減圧下濃縮した。残渣を、10gのシリカゲルを用い
たカラムクロマトグラフィーにより精製しくクロロホル
ム:メタノール=200:1→150:1→100:1
→50:1で溶出)、9−ジヒドロ−2’、4’−0−
アセチル−9−〇−イソブチルデスマイコシン81.5
mg (0,09mmol、収率35.6%)及び、原
料91.6cng (0,1mmol、収率40.0%
)を得た。
FAB−一へss:  (MHa  914NMRCC
DC13)δ ppm;  1.72(s、3N)、 
 2.02(s、3H)。
2.05(s、、3tl)、 2.33(s、611)
、 3.48(s、3tl)、 3.61(s、3l−
1)、 4゜51(d、LH,J=7Hz)、 4.7
4(d、18゜J=IEz)、 5.32(d、lit
、J=10Hz)、 5.44(dd、LH。
J=8tlz、J=1611z)、 6.16(d、1
)1.J=16Hz)、 9.76(s、ill) (4) 9−ジヒドロ−2’、4’−ジー0−アセチル
−9−0−インブチルデスマイコシン81.5mg(0
,0釦IOりをメタノール5−に溶かし、55℃で一昼
夜攪拌した。溶液を減圧下濃縮し、残渣をクロロホルム
50m1に溶かし、7%アンモニア水50m1’、飽和
食塩水50mj?で3回ずつ洗浄した。
有機層をワットマンIPS濾紙に通し、減圧下濃縮した
。残渣を、分取用HPLc(0,05M NaH*P口
、水溶液:メタノール=35:65)により精製し、9
−ジヒドロ−9−〇−イソブチルデスマイコシン28、
7mg (0,03mmo I、収率38,3%)を得
た。
FAB−MA、SS:  (Mll、a  83ONM
R(C口C1、)δ ppm;  1.72(s、3H
)、  2゜49 (s、6H)。
3.49(s、3H)、 3.6Hs、3H)、 4.
29(d、lH,J=7Hz)。
4.52(d、IH,J=811z)、 4.8〜5.
1(m、1)1)、 5.32(d、 LH,J=10
Hz>、 5.54(dd、 IH,J=BHz、 J
=16Hz)。
6.12 (d、IH,J=1611z)、 9.73
(s、1)I)実施例18 9−ジヒドロ−9−〇−ベンジルデスマイコシン〔〔1
3式中、R’=水素原子、R2=ベンジル基。
R3=水酸基、X=−O−マイシノース〕の合成=(1
)9.20−テトラヒドロデスマイコシン543 mg
 (0,70mmol)をベンジルアルコール3ml’
に溶解し、トリフルオロ酢酸0.61n1を加えて、7
0℃で6時間攪拌した。溶液を7%アンモニア水5%、
飽和食塩水5%を含む水150m1に加え、得られた沈
澱物を濾取した。沈澱物をクロロホルム50m1に溶か
し、7%アンモニア水50mfl!和食塩水50−で2
回ずつ洗浄した。有機層をワットマンIPS濾紙に通し
、減圧下濃縮した。残渣を、10gのシリカゲルを用い
たカラムクロマトグラフィーにより精製しくクロロホム
ル:メタノール=30:1→20:1→15:1→10
:1で溶出)、9−0−ベンジル−9,20−テトラヒ
ドロデスマイコシン360.6mg (0,42mmo
!、収率59.5%)を得た。
FAR−MASS: (MHa 866NMR(CDC
1s)δppm: 1.74(s、3H)、 2.48
(s、68)。
3、51 (s、 3H) 、 3.62 (s、 3
1() 、 4.30 (d、 LH,J=7Hz) 
4.56(d、LH,J=8Hz)、 4.8〜5.0
m、1ll)、 5J4(d、LH,J=101(z)
、  5,613(dd、111.J=8Hzj=16
Hz)。
6、12 (cl、 IH,J=16)1z)(2) 
9−0−ベンジル−9,20−テトラヒドロデスマイコ
シン360.6mg (0,42+nmol)をクロロ
ホルム3m7!に溶かし、無水酢酸196μl(2,1
0mrnol)を加えて、室温で1時間攪拌した。7%
アンモニア水IQmt’でアルカリ性にした後、クロロ
ホルム50−で3回抽出した。さらに、7%アンモニア
水50m1、飽和食塩水50mj!で3回ずつ洗浄した
。有機層をワットマンlPS濾紙に通し、減圧下濃縮し
て、2’、4’−ジー0−アセチル−9−0−ベンジル
−9,20−テトラヒドロデスマイコシン468.2m
g (0,49mmol、収率117%)を得た。
FAローMASS:   (Mll”)  95ONM
R(CDCJ 、)δppm; 1.73(s、3H)
、 2.02(s、31()。
2.04(s、3H)、 2J3(s、61()、 3
.50(s、311)、 3゜61(s、3H)、 4
.56(d、l)1.J=7Hz)、 4.77(d、
lH。
J=8Hz>、 5J6(6,1tl、J=10Hz)
、 5.60(dd、IH。
J=8Hzj=16Hz)、 6.18(d、IH,J
=16Hz)(3)2’、4’−ジー○−アセチルー9
−〇−ベニ/ジル−9,20−テトラヒドロデスマイコ
シン468、2mg (0,49mmol)をDMSo
 3mlに溶かし、トリエチルアミン577 μl (
4,14mmot) 、ピリジンスルホキシド235 
mg (1,47mmo!>を加えて、室温で1時間攪
拌した。溶液を、7%アンモニア水5%、飽和食塩水5
%を含む水100mj!に加え、得られた沈澱物を濾取
した。沈澱物をクロロホルム50−に溶かし、7%アン
モニア水50−1飽和食塩水50−で3回ずつ洗浄した
。有機層をワットマンIPS濾紙に通し、減圧下濃縮し
た。残渣を、10gのシリカゲルを用いたカラムクロマ
トグラフィーにより精製しくクロロホルム:メタノール
=200:1→150:1→100:1→75:lで溶
出)、9−ジヒドロ−2’、4’ジーO−アセチル−9
−0−ベンジルデスマイコシン192、Tu (0,2
0mmol、収率41,5%)を得た。
PAR−MASS: (Mlla 948NMR(CD
Ci’ s)δPP0I; 1.74(s、3tl)、
 2゜02 (s、 3fl) 。
2、04 (s、 3H) 、 2.33(s、61(
)、 3.5(](s、3H)、 3.61(s、3)
1)、  4.52(d、111.J=7)lz)、 
 4.72(d、1N。
J=8Hz>、 5.34(d、ltl、J=lO11
z)、 5,52(dd、IH9J=8Hz、J=16
)1z)、  6.20(d、ltl、J=16)1z
)、  9.65(s、LH) (4) 9−ジヒドロ−2’、4’ −ジー0−アセチ
ル−9−O−ペンジルデスマイコシンエ92.7mg(
0,20mmo I)をメタノール5ml’に溶かし、
55℃で一昼夜攪拌した。溶液を減圧上濃縮し、残渣を
クロロホルム50dに溶かし、7%アンモニア水50i
1飽和食塩水50m1で3回ずつ洗浄した。
有機層をワットマン1PS濾紙に通し、減圧上濃縮した
。残渣を、分取用HPLC(0,05M NaHzPO
−水溶液:メタノール=35:65)により精製し、9
−O−ベンジル−9−ジヒドロデスマイコシン70、4
mg (0,08no++ol、収率40.7%)を得
た。
FAB−MASS: (MHa 864NMR(CDI
 、)δppm; 1−74(s、3H)、 2.48
(s、6H)。
3.50(s、3N)、   3.82(s、3N)、
   4.28 (d、IH,J=7Hz)。
4.52(d、1)1.J=8)1z)、 4.8〜5
.1(m、LH)、 5.32(d、 II(、J=1
0Hz)、 5.58 (dd、 ltl、 J=81
1z、 J=16Hz)6、14 (d、 !)1. 
J=16)12)、  9.69 (s、 IH)参考
例 9.20−テトラヒドロデスマイコシン:デスマイコシ
ン3.86 g (5,OOmmol)をメタノール4
0艷に溶かし、水素化ホウ素ナトリウム0.38g (
10,Oa+mol)を加えて、0〜5℃で1時間攪拌
した。濃塩酸を徐々に加え、pHを7にしたのち、7%
アンモニア水50mj!でアルカリ性にし、クロロホル
ム50−で3回抽出した。さらに、7%アンモニア水5
0m1、飽和食塩水50rnlで3回ずつ洗浄した。有
機層を7ツトマンIPS濾紙に通し、減圧上濃縮して、
9.20−テトラヒドロデスマイコシン3.87g(4
,9釦mo1.収率99.7%)を得た。このものは、
9 R: 9 S =23.4ニア6.6の混合物であ
ることがわかったので、少量を分取用HPLC(0,0
5MNaHtPOm水溶液:メタノール−35:65)
で分離し、9N体、98体をそれぞれ得た。
9  (R)−9,20−テトラヒドロデスマイコシン FAB−IAss:  (MH”>776NMR(CD
Cf 、)δppm;  1.72(s、3fi)、 
 2.49(s、31()。
3.49(s、3H)、  3.61(s、3H)、 
 4.32(d、IH,J=7tlz)。
4.55(d、1)1.J=8)1z)、  4.8〜
5.Hm、1t()、  5.30(d、 ltl、 
J=10Hz)、  5.62(dd、 18. J=
8Hz、 J=1611z)。
6、60 (d、 IH,J=16Hz>9  (S)
 −9,20−テトラヒドロデスマイコシン FAB−MASS:  (Ml”)776NMR(CD
C1’ りδppm;  1.72(s、3H)、  
2.49(s、3tl)。
3.50(s、3H)、  3.6Hs、3H)、  
4.28(+j、IH,J=7Hz)。
4.52(d、LH,J=8Hz)、  4.8〜5.
1(m、IH)、  5J6(d、1)1.J=10H
z)、  5.92(dd、IH,J=4Hz、J=1
611z)。
6、42 (d、 LH,J=16Hz)実施例19 9−ジヒドロ−9−〇−メチルデスマイコシン; (1)9.20−テトラヒドロデスマイコシン776 
mg (1,0mmol)をメタノール5 mj!に溶
解し、トリフルオロ酢酸92.5μl (1,2mmo
l)を加えて、40℃で一昼夜攪拌した。反応液を7%
アンモニア水20mj!にあけ、クロロホルム2o−で
3回抽出した。クロロホルム層を集め飽和食塩水50d
で2回洗浄後、ワットマンI PS濾紙に通し、溶液を
減圧上濃縮した。残渣を20gのシリカゲルカラムク0
7トグラ7 イ(Merck Art 9385゜クロ
ロホルム:メタノール=50:1→30:1→20:1
で溶出)により精製し、9−0−メチル−9,20−テ
トラヒドロデスマイコシン650、3mg (0゜82
mmol、収率82.3%)を得た。
(2) 9−0−メチル−9,20−テトラヒドロデス
マイコシン150.3mg (0,82mmol)をC
l12C’i。
5rnlに溶解し、無水酢酸233 μI! (2,4
7mmol )を加え、室温で1時間攪拌した。反応液
に7%アンモニア水20dを加え、クロロホルム20m
1で3回抽出した。クロロホルム層を集め、飽和食塩水
50rrdlで2回洗浄後、ワットマンIPS濾紙に通
し、溶液を減圧上濃縮した。残渣を20gのシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(Merck Art938
5、クロロホルム:メタノール=?O:1→50:1→
30:1で溶出)により精製し、2’、4’ −ジーO
−アセチルー9−〇−メチル−9,20−テトラヒドロ
デスマイコシン586.4mg (0,67mmol、
収率81.5%)を得た。
(3)2’、4’−ジー0−アセチル−9−0□−メチ
ル−9,20−テトラヒドロデスマイコシン586、4
mg (0,67mmol)をジメチルスルホキシド6
−に溶かし、トリエチルアミン523μl1(3,75
mmol) 、ピリジンスルホキシド213 mg(I
J4mmol)を加えて、室温で1時間攪拌した。反応
液を7%アンモニア水5%、飽和食塩水5%を含む水2
00In1に加え、得られた沈澱物を濾取した。
沈澱物をクロロホルム50−に溶かし、7%アンモニア
水50mj!、飽和食塩水50rnlで2回ずつ洗浄し
た。溶液をワットマンIPS濾紙に通し、減圧下濃縮し
た。残渣を20gのシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(トルエン:アセトン=50=1→20:1→10:
1→7:l→5:lで溶出)により精製し、9−ジヒド
ロ−2′  4′ジー0−アセチル−9−〇−メチルデ
スマイコシン 221.1mg (0,25mmol、
収率37.8%)を得た。
(4) 9−ジヒドロ−2’、4’ −ジー0−アセチ
ル−9−0−メチルデスマイコシン221.1mg(0
,25mmol )をメタノール3−に溶解し、55℃
で一昼夜攪拌した。反応液を減圧下濃縮し、残渣を分取
用HPLC(0,05M NaHaPO−水溶液:メタ
ノール=35:65)により精製し、9−ジヒドロ−9
−〇−メチルデスマイコシン179.1mg (0,2
3mrno!。
収率89.7%)を得た。
FAR−MAss: (MFla 788UV λ 二
よ:’  236nm NMR(C口Cf  s、Ppm); 1.74(s、
3H)、  2.5旧s、6H)。
3.20(s、3H,9−OMe)、 3.50(s、
31()、 3.62(s、3日)。
4.32(d、IH)、 4.56(d、1)1)、 
4.98(d、t、IH)。
5.39(d、IH)、 5.56(d、d、IH)、
 6.23(d、IH)。
9、75 (s、 IH) 実施例20〜30 実施例19に記載の方法と同様にして、下記の化合物を
得た。
実施例20:9−ジヒドロ−9−〇−エチルデスマイコ
シン 実施例21:9−ジヒドロ−9−0−プロピルデスマイ
コシン 実施例22:9−ジヒドロ−9−0−ブチルデスマイコ
シン 実施例23:9−ジヒドロ−9−0−メチル−3−〇−
プロピオニルデスマイコシン 実施例24:9−ジヒドロ−9−0−メチル−4′−デ
オキシデスマイコシン 実施例25:9−ジヒドロ−9−〇−エチルー3−〇−
γセチルデスマイコシン 実施例26:9−ジヒドロ−9−0−プロピル−3−〇
−アセチルデスマイコシン 実施例27;9−ジヒドロ−9−〇−エチルー3−〇−
プロピオニルデスマイコシン 実施例28:9−ジヒドロ−9−O−プロピル−3−0
−プロピオニルデスマイコシ ン 実施例29:9−ジヒドロ−9−0−メチル−3−〇−
アセチルデスマイコシン 実施例30:9−ジヒドロ−9−0−メチル−3−〇−
アセチルー4′−デオキシデ スマイコシン 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次の一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 (式中、Xは−O−マイシノース又はジ低級アルキルア
    ミノ基を、R^1は水素原子又は低級アルカノイル基を
    、R^2は低級アルキル基、シクロアルキル−低級アル
    キル基又は置換基を有していてもよいフェニル−低級ア
    ルキル基を、R^3は水素原子又は水酸基を示す) で表わされる9−ジヒドロ−9−O−アルキルデスマイ
    コシン誘導体またはその塩。 2、R^1が水素原子又は炭素数2〜4の低級アルカノ
    イル基であり、R^2が炭素数1〜4の低級アルキル基
    、炭素数3〜6のシクロアルキル−メチル基、ベンジル
    基又はフェニルエチル基である請求項1記載の9−ジヒ
    ドロ−9−O−アルキルデスマイコシン誘導体またはそ
    の塩。 3、9−ジヒドロ−9−O−アルキルデスマイコシン誘
    導体が、9−ジヒドロ−9−O−メチルデスマイコシン
    、9−ジヒドロ−9−O−メチル−4′−デオキシデス
    マイコシン、9−ジヒドロ−9−O−エチルデスマイコ
    シン、9−ジヒドロ−9−O−エチル−4′−デオキシ
    デスマイコシン、9−ジヒドロ−9−O−プロピルデス
    マイコシン、9−ジヒドロ−9−O−ブチルデスマイコ
    シン、9−ジヒドロ−9−O−イソブチルデスマイコシ
    ン、9−ジヒドロ−9−O−メチル−3−O−アセチル
    デスマイコシン、9−ジヒドロ−9−O−メチル−3−
    O−プロピオニルデスマイコシン、9−ジヒドロ−9−
    O−メチル−3−O−アセチル−4′−デオキシデスマ
    イコシン、9−ジヒドロ−9−O−メチル−3−O−プ
    ロピオニル−4′−デオキシデスマイコシン、9−ジヒ
    ドロ−9−O−エチル−3−O−アセチルデスマイコシ
    ン、9−ジヒドロ−9−O−エチル−3−O−プロピオ
    ニルデスマイコシン、9−ジヒドロ−9−O−プロピル
    −3−O−アセチルデスマイコシン、9−ジヒドロ−9
    −O−プロピル−3−O−プロピオニルデスマイコシン
    、9−ジヒドロ−9−O−ブチル−3−O−アセチルデ
    スマイコシン、9−ジヒドロ−9−O−ブチル−3−O
    −プロピオニルデスマイコシン、9−ジヒドロ−9−O
    −イソブチル−3−O−アセチルデスマイコシン、9−
    ジヒドロ−9−O−イソブチル−3−O−プロピオニル
    デスマイコシン、9−ジヒドロ−9−O−シクロプロピ
    ルメチルデスマイコシン、9−ジヒドロ−9−O−シク
    ロブチルメチルデスマイコシン、9−ジヒドロ−9−O
    −シクロペンチルメチルデスマイコシン、9−ジヒドロ
    −9−O−シクロヘキシルメチルデスマイコシン、9−
    ジヒドロ−9−O−シクロプロピルメチル−3−O−ア
    セチルデスマイコシン、9−ジヒドロ−9−O−シクロ
    プロピルメチル−3−O−プロピオニルデスマイコシン
    、9−ジヒドロ−9−O−シクロブチルメチル−3−O
    −アセチルデスマイコシン、9−ジヒドロ−9−O−シ
    クロブチルメチル−3−O−プロピオニルデスマイコシ
    ン、9−ジヒドロ−9−O−シクロペンチルメチル−3
    −O−アセチルデスマイコシン、9−ジヒドロ−9−O
    −シクロペンチルメチル−3−O−プロピオニルデスマ
    イコシン、9−ジヒドロ−9−O−シクロヘキシルメチ
    ル−3−O−アセチルデスマイコシン、9−ジヒドロ−
    9−O−シクロヘキシルメチル−3−O−プロピオニル
    デスマイコシン、9−ジヒドロ−9−O−シクロヘキシ
    ルメチル−4′−デオキシデスマイコシン、9−ジヒド
    ロ−9−O−ベンジルデスマイコシン、9−ジヒドロ−
    9−O−ベンジル−3−O−アセチルデスマイコシン、
    9−ジヒドロ−9−O−ベンジル−3−O−プロピオニ
    ルデスマイコシン、9−ジヒドロ−9−O−ベンジル−
    4′−デオキシデスマイコシン、9−ジヒドロ−9−O
    −(2−フェニルエチル)−デスマイコシン又は9−ジ
    ヒドロ−9−O−メチル−23−デマイシノシルオキシ
    −23−ジメチルアミノ−4′−デオキシデスマイコシ
    ンである請求項2記載の9−ジヒドロ−9−O−アルキ
    ルデスマイコシン誘導体またはその塩。
JP1285228A 1988-12-26 1989-11-01 9―ジヒドロ―9―0―アルキルデスマイコシン誘導体 Pending JPH03157392A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1285228A JPH03157392A (ja) 1988-12-26 1989-11-01 9―ジヒドロ―9―0―アルキルデスマイコシン誘導体
US07/450,398 US5026832A (en) 1988-12-26 1989-12-14 9-dihydro-9-O-alkyldesmycosin derivatives
EP19890123393 EP0376114A3 (en) 1988-12-26 1989-12-18 9-dihydro-9-0-alkyldesmycosin derivatives

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32832788 1988-12-26
JP63-328327 1988-12-26
JP1-218327 1989-08-24
JP1285228A JPH03157392A (ja) 1988-12-26 1989-11-01 9―ジヒドロ―9―0―アルキルデスマイコシン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03157392A true JPH03157392A (ja) 1991-07-05

Family

ID=26555798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1285228A Pending JPH03157392A (ja) 1988-12-26 1989-11-01 9―ジヒドロ―9―0―アルキルデスマイコシン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03157392A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3228460A1 (en) 2016-03-31 2017-10-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid cartridge

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3228460A1 (en) 2016-03-31 2017-10-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid cartridge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Liu et al. Route from Glycals to Mannose. beta.-Glycosides
CA1318665C (en) 4-demethoxy-4-amino-anthracyclines
US5869629A (en) Synthesis of 9-deoxo-9a-aza-11,12-deoxy-9a-methyl-9a-homoerythromycin A 11,12 Hydrogenorthoborate dihydrate and a process for the preparation of azitromicin dihydrate
Sakata et al. Synthesis and reactions of glycosyl methyl-and benzyl-xanthates: A facile synthesis of 1-thioglycosides
JPH03157392A (ja) 9―ジヒドロ―9―0―アルキルデスマイコシン誘導体
US4195170A (en) 3',4'-Episulfido kanamycin B compounds
US3959257A (en) Production of coformycin and intermediates therefor
EP0072977A1 (en) Process for the production of 2-beta-D-ribofuranosylthiazole-4-carboxamide
US4933439A (en) Tylosin derivatives and processes for producing the same
AU644696B2 (en) Novel process for producing 6-(3-dimethylaminopropionyl) forskolin
Nogueras et al. Reaction of 4, 5‐diamino, 5‐amino‐4‐glucosylamino and 4‐amino‐5‐glucosylaminopyrimidines with nitrous acid. synthesis, anticancer and anti‐aids activities of 8‐azapurines
JP2881495B2 (ja) プラジマイシン誘導体
Croucher et al. Synthesis of 2-acetamido-1, 2, 4-trideoxy-1, 4-imino-D-galactitol and-D-glucitol for evaluation as glycosidase inhibitors
US4014769A (en) Production of coformycin and intermediates therefor
Horton et al. Synthesis of C-substituted triazoles, isoxazoles, and pyrazoles by 1, 3-dipolar cycloaddition to acetylenic sugars
US4357465A (en) 3',4'-Diedeoxykanamycin B derivatives
Boryski et al. Methylation of a Mesoionic Tricyclic Nucleoside Related to Wyosine
Sasaki et al. Long-bridge cyclonucleosides. 1. Synthesis and reactions of some purine 8, 2'-(N. alpha.-methylhydrazino) and 8, 2'-(N. alpha.-methyloxamido) cyclonucleosides
FEHR et al. 2-EPIMUTALOMYCIN AND 28-EPIMUTALOMYCIN, TWO NEW POLYETHER ANTIBIOTICS FROM STREPTOMYCES MUTABILIS DERIVATIZATION OF MUTALOMYCIN AND THE STRUCTURE ELUCIDATION OF TWO MINOR METABOLITES
YOSHIMURA et al. Alternative Synthesis of 2'-Deoxy-6, 2'-methano-pyrimidine Nucleosides: Nucleosides and Nucleotides. XC
US20070066814A1 (en) Steroid modified chacotrioses and solatrioses
US4298726A (en) Synthesis of N-benzoyl-L-ristosamine and intermediates used in its preparation
JPH01290695A (ja) 4−メチルクマリン−7−イル−ノイラミン酸誘導体及びその製造法
US6504035B1 (en) 3-deoxy-desmycosin derivatives and process for their preparation
Alekseeva et al. Anomalous nucleosides and related compounds: XXXI. N, N′-Bis (6-Aza-5-uracilyl) ethylenediamine and its diglucopyranoside