JPH03151095A - マンガン濾過装置 - Google Patents

マンガン濾過装置

Info

Publication number
JPH03151095A
JPH03151095A JP28694789A JP28694789A JPH03151095A JP H03151095 A JPH03151095 A JP H03151095A JP 28694789 A JP28694789 A JP 28694789A JP 28694789 A JP28694789 A JP 28694789A JP H03151095 A JPH03151095 A JP H03151095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manganese
water
raw water
cylinder
manganese dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28694789A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Hori
堀 春雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOKOHAMA METSUKIN KOGYO KK
Original Assignee
YOKOHAMA METSUKIN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOKOHAMA METSUKIN KOGYO KK filed Critical YOKOHAMA METSUKIN KOGYO KK
Priority to JP28694789A priority Critical patent/JPH03151095A/ja
Publication of JPH03151095A publication Critical patent/JPH03151095A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、上水、工業用水等の水処理において、水に
溶解しているマンガンイオン(M、%2′″)と色度と
を除去するマンガン濾過装置に関する。
(従来の技術) 一般に、水処理におけるマンガンイオンの除去方法は、
原水に塩素を添加した後、砂に二酸化マンガンを付着さ
せたマンガン砂または同様な濾過材で原水を濾過してマ
ンガンイオンを除去する方法が知られている。そして、
このマンガン砂に塩素を添加した原水を通過させると二
酸化マンガンが触媒として作用し、以下のような反応式
にて水中のマンガンイオンが二酸化マンガンとなり、マ
ンガン砂にて濾過されて除去されている。
M+s”  +2Ht O+ct。
→M、O□ +2HC1+2H9・・・・・・ (1)
 また、色度の除去においては、原水に凝集剤を加えて
有機物等を沈澱、濾過するか、活性炭により吸着除去す
る方法が用いられており、原水からマンガンイオンと色
度とを除去する場合には、夫々別個に処理している。
(発明が解決しようとする課題) 従って、従来の方法ではマンガン除去と色度除去とは別
個の処理装置を必要としており、水処理工程が複雑にな
り、装置または設備が大型化するという問題点がある。
そこで、この発明は簡易な水処理工程で且つ取り扱いの
容易なマンガン除去装置の提供を目的とする。
(課題を解決するための手段) この発明にかかるマンガン除去装置は、容器内に、所望
の形状の多孔質材料に二酸化マンガンを付着させたマン
ガン濾過材を備え、該マンガン濾過材に塩素を加えた原
水を通過させて水中のマンガンイオンを除去することを
特徴とする。
(作用) したがって、処理するべき原水に塩素を加えて所望の形
状のマンガン濾過材を通過させてると、該濾過材は多孔
質であるから、その反応表面積を大きくすることができ
るとともに色度の原因となる有機物も付着できる。した
がって、1個の装置でマンガンとともに色度をも除去す
るものである。
尚、濾過材の設置及び交換はカートリッジ式に該濾過材
を交換しておこなう。
(実施例) 以下に添付図面を参照してこの発明の実施例を詳細に説
明する。
この発明が用いられているマンガン濾過装置1は、容器
2の略中夫に円筒形状の濾過筒3が配置されており、容
器2の下方には原水を流入する流入ロバイブ4が取り付
けられ、濾過筒3の内側空洞5には濾過水の排出バイブ
ロが延出されている。
そして、第1図中矢印にて示すように、濾過筒3の外側
から流入された原水を濾過筒3に通過させて濾過水を容
器2から導出するようになっている。
濾過筒3は、円筒形状の多孔質材料、例えば珪藻土の素
焼、合成樹脂材等に二酸化マンガンが付着したものであ
る。
二酸化マンガンの付着は、多孔質材料を塩化マンガンの
約6%と過マンガン酸カリウム約3%溶液中に所定時間
浸漬して、二酸化マンガンを付着させる。そして、充分
に二酸化マンガンが付着した後、水洗して乾燥する。こ
れを数回繰り返して濾過筒全体に二酸化マンガンを付着
させて黒色の濾過筒としている。
尚、マンガン濾過装置1の大きさは、この実施例では高
さ約50乃至100C11程である。
かかるマンガン濾過装置の使用方法を、第2図に示す上
水処理施設を例に用いて説明するが、言うまでもなくこ
れに限定されるものではなく、下水処理、工業用水等の
水処理施設に用いてもよいものである。
第2図に示す上水処理設備においては、原水に塩素及び
凝集剤を混入した後混和池7に流入して充分に混和した
後、沈澱池8にて原水中の浮遊粒子を沈澱除去し、次に
、この発明にかかるマンガン濾過装置1に導入する。
この濾過装置lでは、水に溶解しているマンガンイオン
(M、”)が濾過筒3を通過する際に、多孔質の濾過材
表面を覆っている二酸化マンガンの触媒作用(前述の反
応式(1)参照)によって、酸化が促進されて不溶性の
酸化物(二酸化マンガン)となり、同時に目の細かい多
孔質に捕捉されて濾過される。このとき濾過筒は多孔質
であるから従来の砂等に比較して原水との接触表面積が
大きく、酸化反応が促進される。
また、水中の色度を高める主成分としてのフミン質等の
有機物は塩素を加えられて多少分解されるが、更にマン
ガン濾過筒を通すと、触媒作用によって酸化が促進され
るとともに多孔質の吸着作用によって、マンガンイオン
と同時に充分に吸着除去される。
そして、濾過水は排水池IOに供給され、ここから給水
栓に送られる。
尚、目詰まり等が生じた場合には、必要に応じて逆流さ
せて洗浄をする。
また、上述した実施例では濾過材として円筒形状のもの
を用いたがこれに限らず、他の形状、例えば板状であっ
ても同様な効果を得ることができる。
(実験例) 原水として水道水にチオ硫酸ナトリウムを加えて塩素消
去した水にマンガンイオンまたは色度原液を加えて所定
の濃度とし、これに塩素として希釈した次亜塩素酸ナト
リュウム溶液を適量注入して、マンガン濾過装置にて濾
過した濾過水のマンガンの濃度及び色度の測定をした。
その結果を以下の表に示す。
表1 表2 表3 表1はこの発明にかかるマンガン濾過装置を用いてマン
ガンイオンだけの除去を目的としてその測定を行ったも
のであるが、マンガンイオンだけの除去ではSvを30
乃至60であるような大流量の場合にも濾過水中のマン
ガンイオン(Mn)濃度をOにできた。
ここで、SVとは、5pace velocityの略
語で1時間に濾過水量が濾過材の幾倍であるかを示す数
値である。
また、表2は色度除去のみを目的として測定したもので
あるが、Svが5乃至10の範囲においては原水の色度
20であったものを濾過水では色度1乃至5まで除去で
きた。
尚、5V39.1においてはその効果が低下したが、こ
れは空隙速度Svが大きすぎるためであると考える。
更に、表3では、マンガンと色度との両方の除去をおこ
なった結果を示したものであるが、SV3乃至6では、
濾過時間が20時間に至ってもマンガンイオンでは0に
、色度においては殆ど問題がない程度に(色度5以下)
除去することができた。
また、上述した実施例では濾過材として円筒形状のもの
を用いたがこれに限らず、他の形状、例えば板状であっ
ても同様な効果を得ることができる。
(発明の効果) この発明によれば、所望の形状の多孔質材料に二酸化マ
ンガンを付着させたマンガン濾過筒を用いる構成とする
ことにより簡単な水処理工程でマンガンと色度の除去が
同時にできるとともに取り扱いも容易にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例にかかるマンガン濾過装置の
構成を示す斜視図、第2図は水処理工程図である。 1・・・・・・マンガン濾過装置、2・・・・・・容器
、3・・・・・・濾過筒。 特 許 出 願 人  横浜滅菌工業有限会社堀   
  春    雄 平成元年12月!2日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 容器内に、所望の形状の多孔質材料に二酸化マンガンを
    付着させたマンガン濾過材を備え、該マンガン濾過材に
    塩素を加えた原水を通過させて水中のマンガンイオンを
    除去することを特徴とするマンガン濾過装置。
JP28694789A 1989-11-02 1989-11-02 マンガン濾過装置 Pending JPH03151095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28694789A JPH03151095A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 マンガン濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28694789A JPH03151095A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 マンガン濾過装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03151095A true JPH03151095A (ja) 1991-06-27

Family

ID=17711013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28694789A Pending JPH03151095A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 マンガン濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03151095A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0739872A (ja) * 1993-07-30 1995-02-10 Suido Kiko Kaisha Ltd 透過膜を利用した溶存マンガン含有水ろ過装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912794A (ja) * 1982-07-14 1984-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水処理用「ろ」材の製造法
JPS59139991A (ja) * 1983-01-31 1984-08-11 Suido Kiko Kk 着色水処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912794A (ja) * 1982-07-14 1984-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水処理用「ろ」材の製造法
JPS59139991A (ja) * 1983-01-31 1984-08-11 Suido Kiko Kk 着色水処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0739872A (ja) * 1993-07-30 1995-02-10 Suido Kiko Kaisha Ltd 透過膜を利用した溶存マンガン含有水ろ過装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3932278A (en) Filter cleaning method
US6200482B1 (en) Arsenic filtering media
CA1169234A (en) Filter media, method for oxidizing and removing soluble iron, method for removing and inactivating microorganisms and particulate filter aid
KR101426925B1 (ko) 수처리 방법 및 수처리 시스템
US3736253A (en) Process and apparatus for removing mercury from waste water
US4534867A (en) System for removing iron and/or other chemically reducing substances from potable water
JP2009516579A (ja) フッ化物イオンの水溶液からの除去
US5314629A (en) Method and system for treating drinking water
US3017347A (en) Process of purifying water with activated carbon
WO2001010786A1 (en) An iron powder and sand filtration process for treatment of water contaminated with heavy metals and organic compounds
JP4032377B2 (ja) 電解装置
KR100652680B1 (ko) 비소 오염수의 비소산화여과방법 및 장치
US3859210A (en) Removal of heavy metals from aqueous solutions
JP3950923B2 (ja) 水浄化方法及びそのシステム
US2832473A (en) Process of preparing filters and the filtration of liquids
JPH03151095A (ja) マンガン濾過装置
CN104226278A (zh) 一种铊吸附剂的制备方法和用途
RU2275335C2 (ru) Фильтрующий материал для очистки воды от марганца и железа, способ его получения и способ очистки воды от марганца и железа
US20140251907A1 (en) Method for separating radioactive nuclides by means of ceramic filter membranes
KR20030009891A (ko) 석회석을 사용한 모래여과방법 및 이를 이용한 모래여과장치
JP3986227B2 (ja) 固液分離処理方法
JP2002301487A (ja) 地下水等の水質改善方法
GB2141119A (en) Apparatus and process for removing iron and/or other chemically reducing substances from potable water
CN217838604U (zh) 一种修复土壤微污染地下水的处理系统
JPS61118184A (ja) 浄水処理方法