JPH03147991A - Door locking device for automobile - Google Patents

Door locking device for automobile

Info

Publication number
JPH03147991A
JPH03147991A JP1285208A JP28520889A JPH03147991A JP H03147991 A JPH03147991 A JP H03147991A JP 1285208 A JP1285208 A JP 1285208A JP 28520889 A JP28520889 A JP 28520889A JP H03147991 A JPH03147991 A JP H03147991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
knob
door
locking
inside handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1285208A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigenobu Kuroki
黒木 重宣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea AccessSolutions Inc
Original Assignee
Honda Lock Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Lock Manufacturing Co Ltd filed Critical Honda Lock Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1285208A priority Critical patent/JPH03147991A/en
Publication of JPH03147991A publication Critical patent/JPH03147991A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

PURPOSE:To open a door with the manipulation of only an inside handle in a locking condition, by unfixing the inside handle from a locking lever in the middle of pulling process of the inside handle. CONSTITUTION:An inside handle is unfixed from a locking lever 24 in the middle of pulling precess of the inside handle. And when the inside handle is pulled in a locked condition, the locking lever 24 is turned from a locked position to an unlocking position. And the locking lever 24 can be turned with the manipulation of a lock knob from the unlocked position to the locked position. In this way, the door can be opened only by the inside handle in the locked condition and turned to the unlocked condition from the locked condition.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両用ドアロック装
置に関するものであり、特に車外からキーを使用するこ
となくドアの施錠を行う所謂キーレスロックシステムを
備えた車両用ドアロック装置に関するものである。
[Detailed Description of the Invention] (Industrial Application Field) The present invention relates to a vehicle door lock device, and in particular to a vehicle equipped with a so-called keyless lock system that locks the door without using a key from outside the vehicle. The present invention relates to a door lock device for use in a vehicle.

(従来技術) 従来、この種のキーレスロックシステム
としては、開扉用ハンドルを引操作した状態であればロ
ックノブを操作してロッキングレバーをロック位置に回
動させることができ、この状態でドアを閉めると、ドア
がロックされるようにしたものが知られている。
(Prior art) Conventionally, in this type of keyless lock system, if the door opening handle is pulled, the lock knob can be operated to rotate the locking lever to the locked position, and the door cannot be opened in this state. It is known that the door is locked when it is closed.

(発明が解決しようとする課題) ところで、上記のよ
うなキーレスロックシステムを備えたものにおいて、ロ
ック状態でもロックノブを解錠することなしにインサイ
ドハンドルの引操作のみでドアが開放すると共に、ロッ
ク状態からアンロック状態にさせるためには、第1に、
ロック状態でインサイドハンドルを引操作したときには
、口、キングレバーがロック位置からアンロック位置へ
回動すること、第2に、インサイドハンドルを引いた状
態においては、ロックノブを操作してロッキングレバー
をアンロック位置からロック位置へ回動させることがで
きること、以上の2つの要件が必要である。そして、こ
れら2つの要件を満たすためには、インサイドハンドル
を引いていく途中でインサイドハンドルとロッキングレ
バーとが非係合となるようにしなければならない。
(Problem to be Solved by the Invention) By the way, in a device equipped with a keyless lock system as described above, the door can be opened by simply pulling the inside handle without unlocking the lock knob even in the locked state, and the door can be opened even in the locked state by simply pulling the inside handle. In order to unlock from
When the inside handle is pulled in the locked state, the mouth and king lever will rotate from the locked position to the unlocked position.Secondly, when the inside handle is pulled, the locking knob must be operated to unlock the locking lever. The above-mentioned two requirements are necessary: the locking position can be rotated from the locking position to the locking position. In order to satisfy these two requirements, the inside handle and the locking lever must be disengaged while the inside handle is being pulled.

(課題を解決するための手段) 本発明は、上記のよう
な車両用ドアロツタ装置の最適な構造を提供することを
目的とするものであり、その手段として、ロック状態の
ときにはアウトサイドハンドルを操作しても開扉不能で
あるが、インサイドハンドルを操作すると開扉可能であ
る車両用ドアロック装置において、ラチェットを開扉方
向に変位させるオープンレバーとインサイドハンドルに
連結するインレバーは常に連携するように連結し、アウ
トサイドハンドルに連結するアウトレバーは、口、キン
グレバーがロック位置にあるときには前記オープンレバ
ーと非係合となり、口、キングレバーがアンロック位置
にあるときにはオープンレバーと係合なるようにすると
共に、ロック状態でインサイドハンドルを引いたときに
は、インレバーはオープンレバーを開扉方向に揺動させ
ながらロッキングレバーをロック位置からアン口7り位
置に反転させ、かつ、インレバーとロッキングレバーと
は非連携となるようにしたものである。
(Means for Solving the Problems) An object of the present invention is to provide an optimal structure for a vehicle door rotor device as described above. In a vehicle door lock device where the door cannot be opened even when the door is opened, but it can be opened by operating the inside handle, the open lever that displaces the ratchet in the door opening direction and the inside lever that connects to the inside handle always work together. The out lever connected to the outside handle is disengaged from the open lever when the mouth and king levers are in the locked position, and engaged with the open lever when the mouth and king levers are in the unlocked position. At the same time, when the inside handle is pulled in the locked state, the inside lever rotates the open lever in the direction of opening the door and flips the locking lever from the locked position to the unlocked position, and the inside lever and locking lever are It is designed to be non-cooperative.

(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説
明する。
(Example) Hereinafter, an example of the present invention will be described based on the drawings.

第1図は第2図の側面図、第2図は本発明に係る車両用
ドアロック装置におけるドア閉、ロック状態を示す背面
図、第3図は第2図におけるA −入断面図、第4図は
ドア閉、ロック状態を示す正面図、第5図ないし第7図
はインサイドハンドル操作時の作動図、第8図はドア開
、アンロック状態を示す背面図、第9図はドア開状態に
おいてオープンレバーによりリンクを揺動させた状態を
示す背面図、第10図はドア開状態においてアウトレバ
ーによりリンクを揺動させた状態を示す背面図、第11
図はドア開、アンロック状態を示す正面図である。
1 is a side view of FIG. 2, FIG. 2 is a rear view showing the door closed and locked states in the vehicle door lock device according to the present invention, and FIG. 3 is a cross-sectional view of FIG. Figure 4 is a front view showing the door closed and locked, Figures 5 to 7 are operation diagrams when operating the inside handle, Figure 8 is a rear view showing the door open and unlocked, and Figure 9 is the door open. Fig. 10 is a rear view showing a state in which the link is swung by the open lever in the door open state, and Fig. 11 is a rear view showing the link swung by the out lever in the door open state.
The figure is a front view showing the door in an open and unlocked state.

第4図に示すように、車両のドア側に組み込まれるドア
ロック本体の合成樹脂製のボディlの表側には、その略
中央部に車体側のピラーに固設されたストライカ2を進
入させるための進入路3と凹所4とが形成されており、
該凹所4内には、前記ストライカ2に係合して閉扉方向
(反時計方向)に回動するラッチ5と、該ラッチ5の外
周面に設けた係合段部(後述するハーフ係合段部6また
はフル係合段部7)に係合してラッチ5を閉扉位置に保
持するラチェット8とが前記進入路3を挟んでそれぞれ
配設されている。
As shown in Fig. 4, a striker 2 fixed to a pillar on the vehicle body side is inserted into the front side of the synthetic resin body l of the door lock body incorporated into the door side of the vehicle, approximately in the center thereof. An approach path 3 and a recess 4 are formed,
Inside the recess 4, there is a latch 5 that engages with the striker 2 and rotates in the door closing direction (counterclockwise), and an engagement step (a half-engagement section to be described later) provided on the outer peripheral surface of the latch 5. A ratchet 8 that engages with the stepped portion 6 or the fully engaged stepped portion 7 to hold the latch 5 in the closed door position is disposed across the entrance path 3, respectively.

前記ラッチ5は、シャフト9により回動自在に軸支され
ている。ランチ5の背面にはビンIOが突設されており
、該ビンlOは前記ボディ1に形成された円弧溝11内
に摺動自在に配置されている。そして、該円弧溝11の
一端面と前記ビン10との間には、スプリング12が圧
縮状態で保持されており、これによりラッチ5は常に開
扉方向(時計方向)に付勢されている。このラッチ5は
、公知の略円板状の回転ランチであり、ドア閉時に前記
ストライカ2が係入すべくその半径方向には係合溝13
が穿設されており、該係合溝13を挟んで形成される2
つの脚部には、後述するラチェット8の係止面14に噛
合するハーフ係合段部6とフル係合段部7とが各々形成
されている。前記ラチェット8もまた、略円板状をして
おり、前記ラッチ5との対向面は、ラッチ5の回動軌跡
に沿って円弧状に切欠いたカム面15と、該カム面15
に連続して円周方向に形成された係止面14と、該係止
面14の端部より半径方向に突出した突部16とから成
っている。ラチェット8の下方には、該ラチェット8の
外周に沿ってスプリング取付は満17が形成されている
The latch 5 is rotatably supported by a shaft 9. A bottle IO is provided protruding from the back surface of the launch 5, and the bottle IO is slidably arranged in an arcuate groove 11 formed in the body 1. A spring 12 is held in a compressed state between one end surface of the arcuate groove 11 and the bottle 10, so that the latch 5 is always biased in the door opening direction (clockwise). This latch 5 is a known substantially disc-shaped rotating launcher, and has an engagement groove 13 in its radial direction, into which the striker 2 engages when the door is closed.
is bored, and two grooves are formed across the engagement groove 13.
A half engagement step 6 and a full engagement step 7 that engage with a locking surface 14 of a ratchet 8, which will be described later, are formed on each of the two legs. The ratchet 8 also has a substantially disk shape, and the surface facing the latch 5 includes a cam surface 15 cut out in an arc shape along the rotation locus of the latch 5, and the cam surface 15.
It consists of a locking surface 14 formed continuously in the circumferential direction, and a protrusion 16 projecting in the radial direction from the end of the locking surface 14. Below the ratchet 8, spring mounting holes 17 are formed along the outer periphery of the ratchet 8.

そして、該スプリング取付は溝17の一端面と前記突部
16の下面との間には、スプリング18が圧縮状態で保
持されており、これによりラチェット8は常にラッチ5
と係合する方向(反時計方向)に付勢されている。尚、
このラチェット8には、その背面にシャフト19を挟ん
で係止面14と対向する側にラチェットビン20が植設
されており、該ラチェットピン20はボディ1の切欠穴
21より背面側に臨ませである(第2図参照)。
The spring 18 is held in a compressed state between one end surface of the groove 17 and the lower surface of the protrusion 16, so that the ratchet 8 is always attached to the latch 5.
It is biased in the direction of engagement (counterclockwise). still,
A ratchet pin 20 is installed on the back side of the ratchet 8 on the side facing the locking surface 14 across the shaft 19, and the ratchet pin 20 faces the back side from the cutout hole 21 of the body 1. (See Figure 2).

第2図、第3図に示すように、前記ボディ1の背面側に
は、バンクプレート22が取り付けられており、該バッ
クプレート22には、一端がアウトサイドハンドル(図
示せず)に連結されるアウトレバー23と、一端がイン
サイドハンドル(図示せず)に連結されるオープンレバ
ー25とが同軸上に軸支されており、その下側には、一
端がドアシリンダ錠(図示せず)に連結され他端がロッ
クノブ(図示せず)に連結されるロッキングレバー24
が軸支されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, a bank plate 22 is attached to the back side of the body 1, and one end of the back plate 22 is connected to an outside handle (not shown). An out lever 23 is coaxially supported with an open lever 25 having one end connected to an inside handle (not shown), and an open lever 25 having one end connected to a door cylinder lock (not shown) is coaxially supported. a locking lever 24 that is connected and whose other end is connected to a lock knob (not shown);
is pivoted.

また、アウトレバー23の一端部とバックプレート22
の上方に設けた係止部26との間には、スプリング27
が係止されており、これによりアウトレバー23は常に
閉方向(時計方向)に付勢されている。
In addition, one end of the out lever 23 and the back plate 22
A spring 27 is provided between the locking portion 26 provided above the
is locked, so that the out lever 23 is always biased in the closing direction (clockwise).

そして、このアウトレバー23はアウトサイドハンドル
の操作により連結ロフト28を介して反時計方向に揺動
させることができるようにされている。
This out lever 23 can be swung counterclockwise via a connecting loft 28 by operating an outside handle.

前記オープンレバー25は、その略中央部が前記アウト
レバー23に重合して同軸上にバックプレート22に軸
支され、一端はラチェット8の前記と720に当接して
いる。また、オープンレバー25には、その他端側に長
孔25aが穿設されており、該長孔25aには後述する
リンク29の一端に突設したロッド29bが摺動自在に
嵌入されている。
The open lever 25 has a substantially central portion overlapping the out lever 23 and is coaxially supported by the back plate 22, and one end is in contact with the end 720 of the ratchet 8. Further, the open lever 25 has an elongated hole 25a formed at the other end thereof, and a rod 29b protruding from one end of a link 29, which will be described later, is slidably fitted into the elongated hole 25a.

前記ロッキングレバー24は、バンクプレート22に軸
支され三つのアーム24a、24b及び24Cが形成さ
れている。ロッキングレバー24のアーム24bは、ノ
ブレバー33を介してロックノブに連結されており(第
1図参照)、車内から該ロックノブを操作してノブレバ
ー33を変位させることにより、ロッキングレバー24
をロック位置■あるいはアンロツタ位置■に回動させて
ドアロック装置の施解錠を行うことができるようにされ
ている。また、ロッキングレバー24のアーム24aに
は1.リンク29の一端が回動自在に連結されており、
該リンク29の他端より垂下してアウトレバー23とオ
ープンレバー25との回動軌跡内に臨ませたロッド29
bはオープンレバー25の前記長孔25aに摺動自在に
嵌入されている。このため、ロッキングレバー24を回
動させれば、リンク29の前記ロッド29bをオープン
レバー25の長孔2Sa内で変位させることができる。
The locking lever 24 is pivotally supported by the bank plate 22 and has three arms 24a, 24b and 24C. The arm 24b of the locking lever 24 is connected to a lock knob via a knob lever 33 (see FIG. 1), and by displacing the knob lever 33 by operating the lock knob from inside the vehicle, the locking lever 24 can be moved.
The door lock device can be locked and unlocked by rotating the door to the lock position (■) or the unlock position (■). Further, the arm 24a of the locking lever 24 has 1. One end of the link 29 is rotatably connected,
A rod 29 hangs down from the other end of the link 29 and faces within the rotation locus of the out lever 23 and the open lever 25.
b is slidably fitted into the elongated hole 25a of the open lever 25. Therefore, by rotating the locking lever 24, the rod 29b of the link 29 can be displaced within the long hole 2Sa of the open lever 25.

前記バックプレート22には、前記オープンレバー25
のtg動範囲内に略長方形状の角孔31が穿設されてお
り、該角孔31の上縁には角孔31の内方に向けて係合
突起31aが設けられている。一方、リンク29の前記
ロッド29bには、その先端部に逆三角形状の係合片2
9aが形成されており、該係合片29aは前記角孔31
内に突出した係合突起31aと同一面に配置されている
。そして、ドア閉状態では係合片29aと係合突起31
aとは非係合状態である(第2図参照)。従って、ロッ
キングレバー24は、アンロック位置■またはロック位
置■のいずれへも回動可能となる。一方、第11図に示
すように、ドアが開状態にあるときには、ラッチ5はス
トライカ2を開放し、ラチェット8の係止面14の端部
がラッチ5の両脚よりも半径を小さ(したラッチ5の外
周面に当接しているので、ラチェット8はラッチ5に近
づく方向に回動し、ラチェット8のピン20は逆回りに
下動する。従って、該ピン20に当接するオープンレバ
ー25は第2図の時計方向に回動し、他端側長孔25a
内に係入しているリンク29のロフト29bを角孔31
の上縁に向けて引き上げ、ロッド29b先端に設けた逆
三角形の係合片29aが上縁に当接する(第8図)。こ
のドア開状態においては、係合片29aと係合突起31
aとが係合位置にあるので、リンク29を1多動させる
ことはできず、従って、口、キングレバー24をロック
位置■に回動させることはできない、この場合には、ア
ウトレバー23をスプリング27の付勢力に抗して反時
計方向に1こ動させ、アウトレバー23の押当部23a
によってリンク29のロッド29bを下動させることに
より、係合片29aと係合突起31aとの係合を解くこ
とができるので(第10図参照)、ロッキングレバー2
4をロック位置■に回動させることができる。
The open lever 25 is attached to the back plate 22.
A substantially rectangular square hole 31 is bored within the tg movement range, and an engaging protrusion 31a is provided on the upper edge of the square hole 31 toward the inside of the square hole 31. On the other hand, the rod 29b of the link 29 has an inverted triangular engagement piece 2 at its tip.
9a is formed, and the engagement piece 29a is connected to the square hole 31.
It is arranged on the same surface as the engaging protrusion 31a that protrudes inward. When the door is closed, the engagement piece 29a and the engagement protrusion 31
a is in a disengaged state (see FIG. 2). Therefore, the locking lever 24 can be rotated to either the unlock position (2) or the lock position (2). On the other hand, when the door is in the open state, as shown in FIG. 5, the ratchet 8 rotates in a direction approaching the latch 5, and the pin 20 of the ratchet 8 moves downward in the opposite direction.Therefore, the open lever 25 that abuts the pin 20 rotates in the direction approaching the latch 5. Rotate clockwise in Figure 2, and open the long hole 25a on the other end.
The loft 29b of the link 29 inserted into the square hole 31
is pulled up toward the upper edge of the rod 29b, and the inverted triangular engagement piece 29a provided at the tip of the rod 29b comes into contact with the upper edge (FIG. 8). In this door open state, the engagement piece 29a and the engagement protrusion 31
a is in the engaged position, the link 29 cannot be moved more than once, and therefore the mouth and king lever 24 cannot be rotated to the locking position (2). In this case, the out lever 23 cannot be rotated. Move the pressing part 23a of the out lever 23 by one turn counterclockwise against the biasing force of the spring 27.
By moving the rod 29b of the link 29 downward, the engagement between the engagement piece 29a and the engagement protrusion 31a can be disengaged (see FIG. 10).
4 can be rotated to the lock position ■.

かくして、ドア開状態でアウトサイドハンドル操作によ
るキーレスロックを可能とする。
In this way, keyless locking is possible by operating the outside handle while the door is open.

次に、インサイドハンドル側に関し説明する。Next, the inside handle side will be explained.

第1図、第2図に示すように、前記バックプレート22
には、その立上げ部22aにインサイドハンドルに連結
するインレバー32と口、クノブに連結するノブレバー
33とが各々回動軸41.42により枢支されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the back plate 22
An inlever 32 connected to the inside handle and a knob lever 33 connected to the mouth and knob are respectively pivotally supported by rotation shafts 41 and 42 on the upright portion 22a.

インレバー32の一端は連結ロッド37を介してインサ
イドハンドルに連結されており、他端はオープンレバー
25の一端に当接する状態にされている(第1図)。こ
れにより、インサイドハンドルの引操作を行えば、イン
レバー32の先端が当接するオープンレバー25を押し
上げて、切欠穴21内のラチェットピン20を上動させ
る。従って、ラチェット8は第4図における時計回りに
回動してラッチ5を開放する。すなわち、インサイドハ
ンドル操作では、ロッキングレバー24の状態に関わり
なく直接オープンレバー25を回動させる。また、第1
図に示すように、前記インレバー32とノブレバー33
とは、インレバー32の他端に枢支された略し字状の連
結レバー34により連結されている。
One end of the inside lever 32 is connected to the inside handle via a connecting rod 37, and the other end is brought into contact with one end of the open lever 25 (FIG. 1). As a result, when the inside handle is pulled, the open lever 25 that the tip of the inside lever 32 comes into contact with is pushed up, and the ratchet pin 20 in the notch hole 21 is moved upward. Therefore, the ratchet 8 rotates clockwise in FIG. 4 to open the latch 5. That is, when operating the inside handle, the open lever 25 is directly rotated regardless of the state of the locking lever 24. Also, the first
As shown in the figure, the in lever 32 and the knob lever 33
is connected to the in lever 32 by an abbreviated connecting lever 34 pivotally supported at the other end of the inlever 32.

該連結レバー34には、その一端に折曲部34aが形成
されており、該折曲部34aはインレバー32に穿設さ
れた係合孔32aに遊びをもたせた状態で嵌入されてい
る。これにより、インサイドレバー32を所定の角度だ
け回動させると、連結レバー34の折曲部34aがイン
レバー32の係合孔32aに当接し、それ以降は連結レ
バー34がインレバー32と一体に回動軸41を中心と
して回動するようにされている。
A bent portion 34a is formed at one end of the connecting lever 34, and the bent portion 34a is fitted into an engagement hole 32a formed in the in-lever 32 with some play. As a result, when the inside lever 32 is rotated by a predetermined angle, the bent portion 34a of the connecting lever 34 comes into contact with the engagement hole 32a of the inside lever 32, and from then on, the connecting lever 34 rotates together with the inside lever 32. It is configured to rotate around a shaft 41.

また、連結レバー34の他端には、その両面に突出させ
て係合ピン34bが固着されており、咳係合ビン34b
の一端は前記ノブレバー33に穿設された係合孔33a
に嵌入されている。ここで、係合孔33aには、スライ
ド面40と係合段部38とが形成されており、ロック状
態においては、前記係合ピン34bの一端は該係合段部
38に係合した状態にされている。尚、この係合状態は
、連結レバー34がスプリング43によりノブレバー3
3に係合する方向にハネ付勢されることにより達成され
ている。また、前記立上げ部22aにはトーションスプ
リング35の一端が係止されており、if トーション
スプリング35の自由端は口字状に屈曲形成されて(以
下、屈曲部35aという。)立上げ部22aに形成され
た口字状の係合孔36内に変位可能に係入されると共に
、そのバネ付勢力により該係合孔36の底面に係合して
位置保持されている。そして、上述したように連結レバ
ー34がインレバー32と一体に回動し始めると、連結
レバー34の前記係合ピン34bはトーションスプリン
グ35の前記屈曲部35aを押し上げながら前記係合段
部38から離脱し、これによりインレバー32とノブレ
バー33とが非連結状態となる。
Further, an engagement pin 34b is fixed to the other end of the connection lever 34 so as to protrude from both sides thereof, and a cough engagement pin 34b is fixed to the other end of the connection lever 34.
One end is an engagement hole 33a bored in the knob lever 33.
has been incorporated into. Here, a slide surface 40 and an engagement step 38 are formed in the engagement hole 33a, and in the locked state, one end of the engagement pin 34b is engaged with the engagement step 38. is being used. In addition, in this engaged state, the connection lever 34 is held by the knob lever 3 by the spring 43.
This is achieved by being biased in the direction of engagement with the 3. Further, one end of a torsion spring 35 is locked to the upright portion 22a, and if the free end of the torsion spring 35 is bent into a mouth shape (hereinafter referred to as the bent portion 35a), the upright portion 22a It is displaceably engaged in the opening-shaped engagement hole 36 formed in the opening, and is held in position by being engaged with the bottom surface of the engagement hole 36 by the biasing force of the spring. When the connecting lever 34 begins to rotate together with the in-lever 32 as described above, the engaging pin 34b of the connecting lever 34 separates from the engaging stepped portion 38 while pushing up the bent portion 35a of the torsion spring 35. However, as a result, the in-lever 32 and the knob lever 33 become uncoupled.

次に、四ツク状態で室内側からドアを開放するときの作
動を説明する。
Next, the operation when opening the door from the indoor side in the four-wheeled position will be explained.

まず、第1図、第2図、第4図のドア閉・口。First, the door closing/opening in Figures 1, 2, and 4.

り状態でインサイドハンドルの引操作を行うと、前述の
ように連結ロッド37を介してインレバー32が回動し
、該インレバー32がオープンレバー25を直接回動さ
せる。すると、このオープンレバー25の一端に当接ラ
チェットピン20を押し上げラチェット8を第4図の時
計方向に回動させることができるので、該ラチェット8
と前記ランチ5との係合を解いてラッチ5を開扉位置に
復帰させることができる(第11図)、このように、イ
ンサイドハンドルを引いたときには、アウトサイドハン
ドル側リンク機構を全く動かすことなく直接オープンレ
バー25を回動させドアを開扉することができる。
When the inside handle is pulled in the closed state, the inside lever 32 rotates via the connecting rod 37 as described above, and the inside lever 32 directly rotates the open lever 25. Then, the abutting ratchet pin 20 is pushed up against one end of the open lever 25, and the ratchet 8 can be rotated clockwise in FIG.
The latch 5 can be returned to the door opening position by releasing the engagement with the launch 5 (Fig. 11).In this way, when the inside handle is pulled, the outside handle side link mechanism does not move at all. The door can be opened by directly rotating the open lever 25.

このとき、インレバー32に連動して連結レバー34も
変位し、該連結レバー34が係合ピン34bを介してノ
ブレバー33をアンロック位置lに回動させる(第5図
)、これにより、ノブレバー33と係合しているロッキ
ングレバー24はアンロック位置I (第8図)に変位
する。このようにして、ロック状態においてもロックノ
ブを解錠することなしにインサイドハンドルの引操作の
みでドアを開放スると共に、ドアロック装置をアンロッ
ク状態とすることができる。
At this time, the connecting lever 34 is also displaced in conjunction with the in-lever 32, and the connecting lever 34 rotates the knob lever 33 to the unlock position l via the engagement pin 34b (FIG. 5). The locking lever 24, which is engaged with the locking lever 24, is displaced into the unlocked position I (FIG. 8). In this way, even in the locked state, the door can be opened by simply pulling the inside handle without unlocking the lock knob, and the door lock device can be brought into the unlocked state.

次に、インサイドハンドル側のキーレスロック操作につ
いて説明する。
Next, the keyless lock operation on the inside handle side will be explained.

第7図、第8図、第11図のドア開状態でインサイドハ
ンドルの引操作を行うと、インレバー32を介してオー
プンレバー25が開方向(第8図における反時計方向)
に揺動し係合片29aと係合突起31aとは非係合な状
態となる(第9図)。また、インレバー32に連動して
連結レバー34が変位し、係合ピン34bがノブレバー
33の係合孔33a内のスライド面40をスライドする
。前記インレバー32が所定の角度だけ回動すると、連
結レバー34の曲折部34aがインレバー32の係合孔
32aの端部に当接し、その後、連結レバー34はイン
レバー32と一体で動くようになる。このため、連結レ
バー34の他端側の係合ピン34bはインレバー32の
回動軸41を中心として動くようになるので、該係合ピ
ン34bは係合孔33aの係合段部38から離脱し、イ
ンレバー32とノブレバー33とは非連結状態となる(
第6図)。従って、この状態では、ノブレバー33をア
ンロック位置■からロック位H■へ回動させることがで
き、その結果、ロックノブを操作しノブレバー33を介
してロッキングレバー24をロック位置■に回動させる
ことができる。
When the inside handle is pulled in the open state of the door shown in FIGS. 7, 8, and 11, the open lever 25 is moved in the opening direction (counterclockwise in FIG. 8) via the inside lever 32.
The engagement piece 29a and the engagement protrusion 31a are in a non-engaged state (FIG. 9). Further, the connecting lever 34 is displaced in conjunction with the in-lever 32, and the engagement pin 34b slides on the slide surface 40 within the engagement hole 33a of the knob lever 33. When the in-lever 32 rotates by a predetermined angle, the bent portion 34a of the connecting lever 34 comes into contact with the end of the engagement hole 32a of the in-lever 32, and then the connecting lever 34 moves together with the in-lever 32. Therefore, the engagement pin 34b at the other end of the connecting lever 34 moves around the rotation shaft 41 of the in-lever 32, so that the engagement pin 34b is detached from the engagement step 38 of the engagement hole 33a. However, the in lever 32 and the knob lever 33 are in a disconnected state (
Figure 6). Therefore, in this state, the knob lever 33 can be rotated from the unlocked position ■ to the locked position H■, and as a result, the locking lever 24 can be rotated to the locked position ■ via the knob lever 33 by operating the lock knob. Can be done.

上記のようにロッキングレバー24をロック位置■に回
動させた後にインサイドハンドルを戻すと、インレバー
32が元の位置に復帰するが、前記連結レバー34はノ
ブレバー33に係合する方向にバネ付勢されていること
から、前記係合ピン34bがノブレバー33に係合した
状態で元の位置に復帰すると、ノブレバー33にアンロ
ック位置Iに回転する方向にモーメントが働く恐れがあ
る。このため本発明では、前記係合ピン34bをノブレ
バー33に非接触状態で復帰させるようにしである。す
なわち、係合ピン34bが前記係合段部38から離脱す
るに際し、前記トーションスプリング35の屈曲部35
aをそのトーションスプリング35のバネ付勢力に抗し
て押し上げ、該屈曲部35aから離脱すると、該屈曲部
35aはバネ付勢力により再び前記係合孔33aの底面
に係合して元の位置に復帰する。そして、連結レバー3
4が元の位置に戻るときに係合ピン34bは前記屈曲部
35aの反対側に当接しながらノブレバー33とは非接
触状態で元の位置に復帰するので、ノブレバー33には
何らモーメントが加わることはなく、確実にロック位置
■に位置保持される。また、上記のように係合ピン34
bが屈曲部35aの反対側に当接した状態のときには、
インレバー32とノブレバー33とは非係合状態に保持
されており、これによりインサイドハンドルを少々戻し
ても、係合ピン34bが屈曲部35aから離脱しない限
りインレバー32とノブレバー33とが係合状態に戻る
ことはないので、キーレスロック操作を円滑に行うこと
ができる。
When the inside handle is returned after rotating the locking lever 24 to the locking position ■ as described above, the inside lever 32 returns to its original position, but the connecting lever 34 is spring-biased in the direction of engaging the knob lever 33. Therefore, if the engagement pin 34b returns to its original position while being engaged with the knob lever 33, a moment may be applied to the knob lever 33 in the direction of rotating it to the unlock position I. Therefore, in the present invention, the engagement pin 34b is returned to the knob lever 33 in a non-contact state. That is, when the engagement pin 34b separates from the engagement step portion 38, the bent portion 35 of the torsion spring 35
When a is pushed up against the spring biasing force of the torsion spring 35 and separated from the bent part 35a, the bent part 35a engages with the bottom surface of the engagement hole 33a again by the spring biasing force and returns to its original position. Return. And the connecting lever 3
4 returns to the original position, the engagement pin 34b returns to the original position without contacting the knob lever 33 while contacting the opposite side of the bent portion 35a, so that no moment is applied to the knob lever 33. It is securely held in the lock position (■). In addition, as described above, the engagement pin 34
When b is in contact with the opposite side of the bent portion 35a,
The in-lever 32 and the knob lever 33 are held in a non-engaged state, so that even if the inside handle is returned a little, the in-lever 32 and the knob lever 33 remain in the engaged state unless the engagement pin 34b disengages from the bent portion 35a. Since there is no going back, keyless locking can be performed smoothly.

このようにしてロッキングレバー24をロック位置■に
回動させた後にドアを閉めると、車体側のストライカ2
がラッチ5の係合溝13に係合し、該ラッチ5はスプリ
ング12の付勢力に抗してフルラッチ位置に回動する。
When the door is closed after rotating the locking lever 24 to the lock position ■ in this way, the striker 2 on the vehicle body side
is engaged with the engagement groove 13 of the latch 5, and the latch 5 is rotated to the fully latched position against the biasing force of the spring 12.

そして、ラッチ5のフル係合段部7がラチェット8の係
止面14に係合し、ラッチ5の逆転が阻止される(第4
図)、このとき、第2図に示すように、リンク29のロ
ッド29bはアウトレバー23の切欠23bとの対向位
置に移動しているので、アウトサイドハンドルを操作し
てアウトレバー23を開方向(反時計方向)に揺動させ
ても、ロッド29bはアウトレバー23に形成した切欠
23bに嵌入するだけでリンク29(すなわちオープン
レバー25)を揺動させることはできない、従って、オ
ープンレバー25にピン20を介して連結されているラ
チェット8を回動させることはできないので、ランチ5
とラチェット8との係合を解(ことができず、所謂空振
りロックされた状態となる。
Then, the full engagement step portion 7 of the latch 5 engages with the locking surface 14 of the ratchet 8, and the reverse rotation of the latch 5 is prevented (fourth
At this time, as shown in FIG. 2, the rod 29b of the link 29 has moved to a position facing the notch 23b of the out lever 23, so operate the outside handle to move the out lever 23 in the opening direction. (Counterclockwise), the rod 29b only fits into the notch 23b formed in the out lever 23 and cannot swing the link 29 (i.e., the open lever 25). Since the ratchet 8 connected via the pin 20 cannot be rotated, the launch 5
The engagement with the ratchet 8 cannot be released, resulting in a so-called idle lock state.

(発明の効果) 本発明では、以上のようにして車両用
ドアロック装置を構成したことにより、ロック状態にお
いてもロックノブを解錠することなしにインサイドハン
ドルの引操作のみでドアを開放することができると共に
、ドアロック装置をアンロック状態とすることができる
。また、インサイドハンドルを引操作することによりイ
ンレバーとノブレバーとを非連結状態にすることができ
るようにしたことにより、ロックノブを操作しノブレバ
ーを介してロッキングレバーをアンロック状態からロッ
ク位置に変位させることができるので、キーレスロツタ
を行うことができる。
(Effects of the Invention) In the present invention, by configuring the vehicle door lock device as described above, even in the locked state, the door can be opened simply by pulling the inside handle without unlocking the lock knob. At the same time, the door lock device can be brought into an unlocked state. In addition, by pulling the inside handle, the inside lever and the knob lever can be brought into a disconnected state, so that the locking lever can be moved from the unlocked state to the locked position via the knob lever by operating the lock knob. This allows keyless rotation.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は第2図の側面図、第2図は本発明に係る車両用
ドアロック装置におけるドア閉、ロック状態を示す背面
図、第3図は第2図におけるA−A断面図、第4図はド
ア閉、ロック状態を示す正面図、第5図ないし第7図は
インサイドハンドル操作時の作動図、第8図はドア開、
アンロンク状態を示す背面図、第9図はドア開状態にお
いてオープンレバーによりリンクを78動させた状態を
示す背面図、第10図はドア開状態においてアウトレバ
ーによりリンクを揺動させた状態を示す背面図、第11
図はドア開、アンロック状態を示す正面図である。 23・・・・アウトレバー  24・・・・ロッキング
レバー25・・・・オープンレバー 32・・・・イン
レバー32a、33a・・・・係合孔 33・・・・ノ
ブレバー34・・・・連結レバー   34a・・・・
折曲部34b・・・・係合ピン 35・・・・トーシッンスプリング
1 is a side view of FIG. 2, FIG. 2 is a rear view showing the door closed and locked states in the vehicle door lock device according to the present invention, and FIG. 3 is a sectional view taken along line A-A in FIG. Figure 4 is a front view showing the door closed and locked, Figures 5 to 7 are operation diagrams when operating the inside handle, Figure 8 is the door open,
Figure 9 is a rear view showing the link in the unlocked state. Figure 9 is a rear view showing the link is moved 78 degrees by the open lever when the door is open. Figure 10 is the rear view showing the link is swung by the out lever when the door is open. Rear view, 11th
The figure is a front view showing the door in an open and unlocked state. 23... Out lever 24... Locking lever 25... Open lever 32... In lever 32a, 33a... Engagement hole 33... Knob lever 34... Connection lever 34a...
Bent part 34b...Engagement pin 35...Toshin spring

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)ロック状態のときにはアウトサイドハンドルを操
作しても開扉不能であるが、インサイドハンドルを操作
すると開扉可能である車両用ドアロック装置において、
ラチェットを開扉方向に変位させるオープンレバーとイ
ンサイドハンドルに連結するインレバーは常に連携する
ように連結し、アウトサイドハンドルに連結するアウト
レバーは、ロッキングレバーがロック位置にあるときに
は前記オープンレバーと非係合となり、ロッキングレバ
ーがアンロック位置にあるときにはオープンレバーと係
合なるようにすると共に、ロック状態でインサイドハン
ドルを引いたときには、インレバーはオープンレバーを
開扉方向に揺動させながらロッキングレバーをロック位
置からアンロック位置に反転させ、かつ、インレバーと
ロッキングレバーとは非連携となるようにしたことを特
徴とする車両用ドアロック装置。
(1) In a vehicle door lock device, the door cannot be opened even if the outside handle is operated when it is in the locked state, but the door can be opened by operating the inside handle,
The open lever that displaces the ratchet in the door opening direction and the in lever that is connected to the inside handle are always connected so that they work together, and the out lever that is connected to the outside handle is disengaged from the open lever when the locking lever is in the lock position. When the locking lever is in the unlocked position, it engages with the open lever, and when the inside handle is pulled in the locked state, the inside lever locks the locking lever while swinging the open lever in the door opening direction. A door lock device for a vehicle, characterized in that the door lock device is reversed from a position to an unlocked position, and an in lever and a locking lever are not linked.
(2)ロック状態のときにはアウトサイドハンドルを操
作しても開扉不能であるが、インサイドハンドルを操作
すると開扉可能である車両用ドアロック装置において、
インサイドハンドルに連結され、ラチェットを開扉方向
に変位させるインレバーと、ロッキングレバーに連結さ
れるノブレバーと、前記インレバーとノブレバーとを連
結・非連結状態とする連結レバーとを有し、該連結レバ
ーは、前記インレバーに係脱する第1係合部と前記ノブ
レバーに係脱する第2係合部とを有すると共に、該第2
係合部がノブレバーに係合する方向にバネ付勢されてイ
ンレバーに回動軸より偏心して枢支され、前記第1係合
部がインレバーと非係合状態のときには第2係合部がノ
ブレバーと係合してインレバーとノブレバーとが連結可
能とされることにより、インレバーの回動に連動してノ
ブレバーを介してロッキングレバーが施錠位置から解錠
位置へ変位可能とされる一方、第1係合部がインレバー
と係合状態のときには第2係合部がノブレバーより離脱
してインレバーとノブレバーとが非連結状態とされるこ
とにより、ロッキングレバーが解錠位置から施錠位置へ
変位可能とされるようにしたことを特徴とする車両用ド
アロック装置。
(2) In a vehicle door lock device in which the door cannot be opened even if the outside handle is operated in the locked state, but the door can be opened by operating the inside handle,
It has an inside lever that is connected to the inside handle and displaces the ratchet in the door opening direction, a knob lever that is connected to the locking lever, and a connection lever that connects and disconnects the inside lever and the knob lever, and the connection lever is , a first engaging part that engages and disengages from the in-lever, and a second engaging part that engages and disengages from the knob lever;
The engaging part is biased by a spring in the direction of engaging with the knob lever and is pivotally supported by the inlever eccentrically with respect to the rotation axis, and when the first engaging part is not engaged with the inlever, the second engaging part engages with the knob lever. By engaging with the in-lever so that the in-lever and the knob lever can be connected, the locking lever can be displaced from the locked position to the unlocked position via the knob lever in conjunction with the rotation of the in-lever. When the coupling part is engaged with the in-lever, the second engagement part is disengaged from the knob lever and the in-lever and knob lever are disconnected, thereby allowing the locking lever to be displaced from the unlocked position to the locked position. A vehicle door lock device characterized by:
(3)連結レバーの第2の係合部がノブレバーより離脱
した後、第2の係合部をノブレバーと非接触状態に保持
する保持部材を有することを特徴とする請求項(2)記
載の車両用ドアロック装置。
(3) The device according to claim (2), further comprising a holding member that holds the second engaging portion of the connecting lever in a non-contact state with the knob lever after the second engaging portion of the connecting lever is disengaged from the knob lever. Vehicle door lock device.
JP1285208A 1989-10-31 1989-10-31 Door locking device for automobile Pending JPH03147991A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1285208A JPH03147991A (en) 1989-10-31 1989-10-31 Door locking device for automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1285208A JPH03147991A (en) 1989-10-31 1989-10-31 Door locking device for automobile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03147991A true JPH03147991A (en) 1991-06-24

Family

ID=17688504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1285208A Pending JPH03147991A (en) 1989-10-31 1989-10-31 Door locking device for automobile

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03147991A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014227703A (en) * 2013-05-21 2014-12-08 株式会社ユーシン Door lock device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55129573A (en) * 1979-03-26 1980-10-07 Mitsui Mining & Smelting Co Automobile lock
JPS62253886A (en) * 1986-04-23 1987-11-05 三井金属鉱業株式会社 Lock device for vehicle door of keyless lock

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55129573A (en) * 1979-03-26 1980-10-07 Mitsui Mining & Smelting Co Automobile lock
JPS62253886A (en) * 1986-04-23 1987-11-05 三井金属鉱業株式会社 Lock device for vehicle door of keyless lock

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014227703A (en) * 2013-05-21 2014-12-08 株式会社ユーシン Door lock device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4196617B2 (en) Door lock device
US4194377A (en) Locking means for automobile doors
JPH0223670B2 (en)
US3840258A (en) Motor-vehicle door latch
US4763934A (en) Door latch and lock assembly
JPH03147991A (en) Door locking device for automobile
JPH10292703A (en) Door lock device for vehicle
US4995653A (en) Door lock apparatus
JPH11141207A (en) Latch lock
JPH0681528A (en) Door locking device
JPH03224981A (en) Door lock for vehicle
JPH0738605Y2 (en) Vehicle door lock device
US6986534B2 (en) Door latch mechanism
JP3588996B2 (en) Automotive door lock device
JPH11166337A (en) Door lock device for automobile
JP3179994B2 (en) One-motion door opening mechanism in vehicle lock device
JPH0346131Y2 (en)
JPH0355373A (en) Locking device for automobile door
JPS5830917Y2 (en) Automotive lid lock device
JP2002129802A (en) Door lock actuator for vehicle
JPH10292704A (en) Door lock device for vehicle
JPH0743387Y2 (en) Vehicle door lock device
JPH0351502Y2 (en)
JP2523631Y2 (en) Automotive door latch device
JP2520786Y2 (en) Vehicle rear door structure