JPH03140847A - 傷部形状検出方法 - Google Patents

傷部形状検出方法

Info

Publication number
JPH03140847A
JPH03140847A JP1280079A JP28007989A JPH03140847A JP H03140847 A JPH03140847 A JP H03140847A JP 1280079 A JP1280079 A JP 1280079A JP 28007989 A JP28007989 A JP 28007989A JP H03140847 A JPH03140847 A JP H03140847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
flaw
brightness
detected
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1280079A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshisuke Watanabe
義介 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1280079A priority Critical patent/JPH03140847A/ja
Publication of JPH03140847A publication Critical patent/JPH03140847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は被検査対象物の傷部の窪み形状を判別する偏部
形状検出方法に関するものである。
従来の技術 生産ラインなどにおける板材や管体などの製品の表面の
偽検査は、従来は人が目視して行っていたが、近年では
この傷検査を自動化ずべく、視覚センサとしてのCCD
2次元カメラと画像処理装置とにより行うことが試みら
れている。例えは、CCD2次元カメラにより被検査対
象物の測定対象面を撮像してそのデータを画像処理装置
に出力し、画像処理装置により各画素の輝度値を適当な
閾値と比較して2値化し、この2値化画像から上記閾値
より輝度値が小さい部分を傷部として検出する方法が試
みられている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記のような方法では被検査対象物の平
面的な傷部の形状は判別できるが、傷部の深さや窪み形
状は判別できないなめ、製品として支障がないほどの浅
い傷部であっても不良部として判断してしまい、製品の
歩留まりの低下を招くおそれがある。また、この問題に
対処する方法としては、2値化画像の傷部における各画
素の輝度値を検出し、これらの輝度値に基づいて等高線
などを表示させることにより深さや窪み形状を判別する
方法が考えられるが、この場合、偏部の各画素について
演算しなければならないために演算処理量が多大となり
、検査工程における処理能力が大幅に低下するという課
題が生じる。
本発明は上記課題を解決するもので、検査工程における
処理能力の大幅な低下などを招くことなく偏部の窪み形
状を検出することのできる偏部形状検出方法を提供する
ことを目的とするものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明は、被検査対象物の表
面に照明を照射し、この被検査対象物の測定対象面を撮
像装置により撮像し、この撮像画像を画像処理装置に出
力し、この画像処理装置により各画素の輝度値を適当な
閾値と比較して2値化し、この2値化画像から上記閾値
より輝度値が小さい部分を偏部として検出し、検出した
2値化画像の偏部の重心点と複数の各境界点とのそれぞ
れの間における輝度値の差と距離とにより輝度の変化率
をそれぞれ求め、求められた変化率から偏部の窪み形状
を判別するものである。
作用 上記構成により、検出した2値化画像の偏部の重心点と
複数の各境界点とのそれぞれの間における輝度値の差と
距離とにより輝度の変化率を求めるようにしたので、偏
部における上記重心点の傷の深さと、この重心点から境
界部へかけての偽の傾斜状態を概略的に推測することが
でき、しかも数箇所の点に関して演算するだけなので、
検査工程における処理能力の大幅な低下などは生じない
実籍例 以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
まず、検査設備の概要を第1図により説明する。
1は被検査対象物としての管体で、この管体1は複数対
の回転ローラ2により管軸心を中心として回転自在に保
持され、所定の回転ローラ2に取付けられたモータ3に
より回転される。管体1の上方位置には、管体1の表面
の一部を照射するスポット光源4と、照射面を撮像する
C0D2次元カメラ5とが対となって配置され、これら
のスポット光源4およびCCD2次元カメラ5は一体的
に管体1の管軸心方向に沿って移動自在とされている。
C0D2次元カメラ5には別途箇所に配設された画像処
理装置6に電気的に接続されている。
なお、7は管体1の偏部である。
次に、上記検査設備における管体1の偏部7の形状を検
出する方法について説明する。モータ3により回転ロー
ラ2を介して管体1を回転させ、かつスポット光源4お
よびCCD2次元カメラ5を管体1の管軸心方向にも適
宜移動させながら、スポット光源4により照射した管体
1の表面部分をCCD2次元カメラ5で撮像する。そし
て、この撮像画像をCCD2次元カメラ5から画像処理
装置6に出力する。画像処理装置6では、C0D2次元
カメラ5により撮像された画像における各画素の輝度値
を閾値X(第3図参照)と比較して2値化する。閾値X
は、例えば複数画像における各画素の輝度平均値が設定
され、第2図に示すように、閾値Xより輝度値が小さく
て黒色に表示されている部分yが偏部7として表示され
る。次に、偏部7に対応する黒色表示部yの重心aの座
標を求めるとともに、白色表示部Zとの境界線上にある
境界点を複数箇所、例えば2値化画面における重心aの
上下左右に位置する4点b 、c 、d + eの座標
を求める。そして、重心点aと各境界点す。
c、d、eとのそれぞれの間(すなわち、a−b間、a
−e間、a−d間、a−e間)の輝度値の差と距離とに
より、例えば第3図に示すように輝度の変化率をそれぞ
れ求める。この輝度の各変化率により、偏部7における
重心点aの傷の深さと、この重心点aから各境界点す、
c、d、eへカケての傷の傾斜状態とを推測でき、この
結果、偏部7の窪み形状を概略的に検出することができ
る。
これらの検出データより、深い偏部を有する管体1のみ
不良品として判定され、その他の管体1は製品出荷分と
される。これにより、製品の歩留りは向上する。
なお、上記実施例においては、重心点aとこの重心点a
に対して2値化画面内で上下左右に位置する境界点す、
c、d、eとの間でそれぞれ輝度の変化率を求めたが、
これに限るものではなく、重心点に対して適当角度(例
えば45度)間隔ごとの境界線上の点に対して演算して
もよい。
発明の効果 以上のように本発明によれば、2値化画像の偏部の重心
点と複数の各境界点とのそれぞれの間における輝度値の
差と距離とにより各箇所の輝度の変化率を求めるように
したので、偏部の深さや窪み形状を少ない演算量で迅速
に検出でき、これにより検査処理速度を良好に維持しな
がら、製品の分留りを向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例に係るもので、第1図は偏形状
検査設備の概略斜視図、第2図は管体の偏部を有する箇
所の2値化画像を示す図、第3図は重心点と各境界点と
の間の輝度変化率を示すグラフである。 1・・・管体(被検査対象物)、4・・・スポット光源
(照明)、5・・・CCD2次元カメラ(撮像装置)、
6・・・画像処理装置、7・・・偏部、a・・・重心点
、b。 c、d、e・・・境界点、X・・・閾値。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、被検査対象物の表面に照明を照射し、この被検査対
    象物の測定対象面を撮像装置により撮像し、この撮像画
    像を画像処理装置に出力し、この画像処理装置により各
    画素の輝度値を適当な閾値と比較して2値化し、この2
    値化画像から上記閾値より輝度値が小さい部分を傷部と
    して検出し、検出した2値化画像の傷部の重心点と複数
    の各境界点とのそれぞれの間における輝度値の差と距離
    とにより輝度の変化率をそれぞれ求め、求められた変化
    率から傷部の窪み形状を判別する傷部形状検出方法。
JP1280079A 1989-10-27 1989-10-27 傷部形状検出方法 Pending JPH03140847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1280079A JPH03140847A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 傷部形状検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1280079A JPH03140847A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 傷部形状検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03140847A true JPH03140847A (ja) 1991-06-14

Family

ID=17620017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1280079A Pending JPH03140847A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 傷部形状検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03140847A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010117279A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Jfe Steel Corp スラブの表面欠陥検出方法およびスラブ表面欠陥検出装置
JP2010117280A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Jfe Steel Corp スラブ表面欠陥検出方法およびスラブ表面欠陥検出装置
JP2010117281A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Jfe Steel Corp スラブの表面欠陥検出方法およびスラブ表面欠陥検出装置
JP2015184143A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 日産自動車株式会社 車体塗装面の検査装置および検査方法
US9624348B2 (en) 2011-08-31 2017-04-18 Berry Plastic Corporation Polymeric material for an insulated container
US9688456B2 (en) 2012-12-14 2017-06-27 Berry Plastics Corporation Brim of an insulated container
US9694962B2 (en) 2011-06-17 2017-07-04 Berry Plastics Corporation Process for forming an insulated container having artwork
US9713906B2 (en) 2012-08-07 2017-07-25 Berry Plastics Corporation Cup-forming process and machine
US9725202B2 (en) 2013-03-14 2017-08-08 Berry Plastics Corporation Container
US9731888B2 (en) 2012-12-14 2017-08-15 Berry Plastics Corporation Blank for container
US9758292B2 (en) 2011-06-17 2017-09-12 Berry Plastics Corporation Insulated container
US9758293B2 (en) 2011-06-17 2017-09-12 Berry Plastics Corporation Insulative container
US9758655B2 (en) 2014-09-18 2017-09-12 Berry Plastics Corporation Cellular polymeric material
US9840049B2 (en) 2012-12-14 2017-12-12 Berry Plastics Corporation Cellular polymeric material
US11214429B2 (en) 2017-08-08 2022-01-04 Berry Global, Inc. Insulated multi-layer sheet and method of making the same

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010117280A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Jfe Steel Corp スラブ表面欠陥検出方法およびスラブ表面欠陥検出装置
JP2010117281A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Jfe Steel Corp スラブの表面欠陥検出方法およびスラブ表面欠陥検出装置
JP2010117279A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Jfe Steel Corp スラブの表面欠陥検出方法およびスラブ表面欠陥検出装置
US9694962B2 (en) 2011-06-17 2017-07-04 Berry Plastics Corporation Process for forming an insulated container having artwork
US9758292B2 (en) 2011-06-17 2017-09-12 Berry Plastics Corporation Insulated container
US9758293B2 (en) 2011-06-17 2017-09-12 Berry Plastics Corporation Insulative container
US9783649B2 (en) 2011-08-31 2017-10-10 Berry Plastics Corporation Polymeric material for an insulated container
US9624348B2 (en) 2011-08-31 2017-04-18 Berry Plastic Corporation Polymeric material for an insulated container
US9713906B2 (en) 2012-08-07 2017-07-25 Berry Plastics Corporation Cup-forming process and machine
US9840049B2 (en) 2012-12-14 2017-12-12 Berry Plastics Corporation Cellular polymeric material
US9688456B2 (en) 2012-12-14 2017-06-27 Berry Plastics Corporation Brim of an insulated container
US9731888B2 (en) 2012-12-14 2017-08-15 Berry Plastics Corporation Blank for container
US9725202B2 (en) 2013-03-14 2017-08-08 Berry Plastics Corporation Container
JP2015184143A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 日産自動車株式会社 車体塗装面の検査装置および検査方法
US9758655B2 (en) 2014-09-18 2017-09-12 Berry Plastics Corporation Cellular polymeric material
US11214429B2 (en) 2017-08-08 2022-01-04 Berry Global, Inc. Insulated multi-layer sheet and method of making the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107735674B (zh) 表面缺陷检测装置、表面缺陷检测方法及钢材的制造方法
JPH03140847A (ja) 傷部形状検出方法
WO2003067520A1 (en) Method and system for detecting defects
JP5174540B2 (ja) 木材欠陥検出装置
JPH0743326B2 (ja) 物体端部の欠陥検査方法及びその装置
KR102027986B1 (ko) 비전 카메라를 이용한 비드 인식 장치 및 그 방법
JP4739044B2 (ja) 外観検査装置
JP6079948B1 (ja) 表面欠陥検出装置および表面欠陥検出方法
JP4566769B2 (ja) 物品欠陥情報検出装置
JPH03160349A (ja) ひび検出装置
JP2002148195A (ja) 表面検査装置及び表面検査方法
EP0909384A2 (en) Visual inspection apparatus
JP4108829B2 (ja) 厚み欠陥検査装置及びその検査方法
JPS63236989A (ja) 異物検出装置
JP3456096B2 (ja) 形状検査方法
JP2019120644A (ja) 表面検査装置、及び表面検査方法
JP2507093B2 (ja) 欠陥検出方法
JP2004361085A (ja) 外観検査装置
JP2004170374A (ja) 表面欠陥検出装置、及び表面欠陥検出方法
JP4269423B2 (ja) 表面検査装置及び表面検査方法
JP2001280939A (ja) 物体表面異常状態の評価方法
JPH10123064A (ja) 外観検査方法
JPH09101124A (ja) 穴の面取り量検査方法
JP3609136B2 (ja) 半導体装置の検査方法及び装置
KR100905905B1 (ko) 면적량 산출을 위한 형상 측정 장치 및 방법