JPH03139045A - Transfer information exchange system - Google Patents

Transfer information exchange system

Info

Publication number
JPH03139045A
JPH03139045A JP1274961A JP27496189A JPH03139045A JP H03139045 A JPH03139045 A JP H03139045A JP 1274961 A JP1274961 A JP 1274961A JP 27496189 A JP27496189 A JP 27496189A JP H03139045 A JPH03139045 A JP H03139045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
input
search keyword
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1274961A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukio Fukuda
由紀雄 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1274961A priority Critical patent/JPH03139045A/en
Publication of JPH03139045A publication Critical patent/JPH03139045A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PURPOSE:To read required information efficiently by referencing a management number of transfer information written in a mail box and reading the transfer information provided with the management number so as to select the required transfer information. CONSTITUTION:When a caller finishes the input of a transfer message, a control section 1 generates a management number to the transfer text and registers the number to a transfer text management information storage section 2. Then the control section 1 requests the entry of retrieval keyword for the caller. The caller enters the keyword according to the request. Upon the receipt of the keyword, the control section 1 writes the keyword to a column of management information 2i of a transfer text #i in the storage section 2. When this is finished, the control section 1 compares the retrieval keyword added to the registered transfer text with the retrieval keyword by each user registered in the user management information storage section 4 and when any coincident retrieval keyword exists, the management number of the transfer information is written in a mail box 5 of the user. As a result, the user references the management number of the transfer information to select the transfer information required for each user.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は電子メール、電子掲示板、電子会議等の電子化
された情報伝達・情報交換システムにかかわり、特に不
特定多数の利用者を対象に書き込まれた多数の伝達情報
ファイルから、各利用者が自己の必要とするものを容易
に取り出すことができるようにした選別機能を存する伝
達情報交換システムに関する。
[Detailed Description of the Invention] [Object of the Invention] (Field of Industrial Application) The present invention relates to computerized information transmission and information exchange systems such as e-mail, electronic bulletin boards, and electronic conferences, and particularly relates to electronic information transmission and information exchange systems such as e-mail, electronic bulletin boards, and electronic conferences. The present invention relates to a communication information exchange system having a sorting function that allows each user to easily extract what he or she needs from a large number of communication information files written for users.

(従来の技術) 近年、コンピュータおよび通信技術の発達に伴い、電子
メール、電子掲示板、電子会議等の電子化された情報伝
達・情報交換システムが広く利用されるようになった。
(Prior Art) In recent years, with the development of computers and communication technology, electronic information transmission and exchange systems such as e-mail, electronic bulletin boards, and electronic conferences have become widely used.

電子会議システムや電子掲示板システムでは、当該シス
テムにおけるホストコンピュータの所定ジャンルやテー
マのコーナにメツセージファイル等を送って書き込んで
おくことにより、そのジャンルやテーマのコーナを呼ん
でそのメツセージファイル開けば、自由に当該ファイル
を読むことができ、従って、不特定多数の人に対する情
報提示が可能であるが、不特定多数の人に対する情報で
あるだけに、利用者は該当するジャンルやテーマの各フ
ァイルについて、定期的にサーチして読出すようにしな
いと、その書き込まれた情報を取り出すことができない
In an electronic conference system or an electronic bulletin board system, by sending and writing a message file etc. to a corner of a predetermined genre or theme on the host computer of the system, you can freely call the corner of that genre or theme and open the message file. Therefore, it is possible to present information to an unspecified number of people, but since the information is for an unspecified number of people, users can read each file of the applicable genre or theme. The written information cannot be retrieved unless it is searched and read periodically.

すなわち、各ジャンル名やタイトル名、それらに書き込
まれたファイルのタイトルが、読み出そうとしている利
用者個人にとって、非常に適切に設定されていれば、該
利用者は特に不便を感じることは少ない。しかし、通常
、このようなものはシステムオペレータ側でのみ変更可
能であり、特にジャンルやテーマ名は読み出そうとして
いる利用者個人が自由に設定できるものではない他、送
信者が不適切なジャンルやテーマのコーナに伝達文を書
き込むこともあるので、利用者が必要な情報を捜すとき
に、多くのジャンルやテーマの各ファイルのうちの自己
の必要とする情報が格納されていると考えられる全てフ
ァイルについて、それぞれ捜さねばならなくなることが
多くなる。こうなると、自分の必要な情報を効率的に得
られなくなる。
In other words, if each genre name, title name, and the title of the file written in them are set very appropriately for the individual user who is trying to read, the user will not experience any particular inconvenience. . However, normally, such things can only be changed by the system operator, and in particular, genres and theme names cannot be set freely by the individual user trying to read, and the sender can also Since messages are sometimes written in the corners of files and themes, when users search for the information they need, it is thought that the information they need is stored in each file of many genres and themes. You will often have to search for all files individually. If this happens, you will not be able to efficiently obtain the information you need.

(発明が解決しようとする課題) このように、電子会議システムや電子掲示板システムで
は、当該システムにおけるホストコンピュータの所定ジ
ャンルやテーマのコーナにメッセージファイル等を送っ
て書き込んでおくことにより、そのジャンルやテーマの
コーナを呼んでそのメツセージファイル開けば、自由に
当該ファイルを読むことができ、従って、不特定多数の
人に対する情報提示が可能であるが、不特定多数の人に
対する情報であるだけに、利用者は該当するジャンルや
テーマについて、定期的にサーチして読出すようにしな
いと、その書き込まれた情報を取り出すことができない
(Problem to be Solved by the Invention) As described above, in an electronic conference system or an electronic bulletin board system, by sending and writing a message file etc. to the corner of a predetermined genre or theme of the host computer in the system, it is possible to If you call the theme corner and open the message file, you can read the file freely, and therefore it is possible to present information to an unspecified number of people, but since the information is for an unspecified number of people, Users will not be able to retrieve the written information unless they regularly search and read the relevant genre or theme.

特にジャンルやテーマのコーナに書き込まれたファイル
のタイトルが、読み出そうとしている利用者個人にとっ
て、適切に設定されていれば良いが、一般にそのように
都合良く設定されていないことが普通であるから、ファ
イルを読み出そうとする利用者が、必要な情報を捜す場
合には、多くのジャンルやテーマのうちの自己の必要と
する情報が格納されていると考えられる全てのジャンル
やテーマについて、それぞれサーチしなければならなく
なる。そのため、自己の必要な情報を効率的に得ること
ができなくなる。そのため、必要なファイルを取り出す
のに時間を要するようになり、回線を長時間占有するこ
とになって、他の人の利用を妨げることになる他、有料
のシステムでは、利用料金がかさむことになり、また、
通話料金もかさむことになる。
In particular, it is fine if the title of the file written in the genre or theme corner is set appropriately for the individual user who is trying to read it, but in general, it is normal that it is not set conveniently. When a user tries to read a file and searches for the necessary information, he/she will search for all the genres and themes that are considered to contain the information he/she needs among the many genres and themes. , you will have to search for each. As a result, users are unable to efficiently obtain the information they need. As a result, it takes time to retrieve the necessary files, which occupies the line for a long time and prevents other people from using it.In addition, in paid systems, usage fees increase. become, again,
Call charges will also increase.

そこでこの発明の目的とするところは、電子会議システ
ムや電子掲示板システムのようなパソコン通信システム
等において、必要とする情報を効率良く読出すことがで
き、回線の占a時間を短くして利用効率を向上させるこ
とができるようにした伝達情報交換システムを提供する
ことにある。
Therefore, it is an object of this invention to be able to efficiently read out necessary information in a personal computer communication system such as an electronic conference system or an electronic bulletin board system, and to improve utilization efficiency by shortening the line time. The object of the present invention is to provide a communication information exchange system that can improve the communication and information exchange system.

[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明は次のように構成する
。すなわち、入出力手段より不特定多数の利用者に対す
る伝達情報を入力するとこれをファイルとして保存し、
前記入出力手段よりの読出し指令により前記ファイルの
うち、所望のものを指定して当該入出力手段に出力させ
ることができるようにした情報伝達・情報交換システム
において、前記入出力手段より入力された伝達情報を保
持する伝達文ファイル手段と、前記入出力手段より入力
された伝達情報の管理情報を保持する伝達文管理情報記
憶手段と、利用者別に設けられた私信の伝達情報ファイ
ル格納用のメールボックスと、前記利用者別に設けられ
ると共に各利用者側の望む自己の入手したい伝達情報の
検索用キーワードを各利用者別に登録できるようにした
管理情報格納用の利用者管理情報保持手段と、これらの
管理を行うと共に前記入出力手段より伝達情報を入力す
ると当該伝達情報の管理番号を付与して前記伝達文管理
情報記憶手段に登録する第1の手段と、前記伝達情報の
入力が終わると該伝達情報の検索用キーワードの入力を
要求し、この要求に従い該送信側の前記入力手段より検
索用キーワードの入力がなされると、これを前記伝達文
ファイルに書き込まれた前記伝達情報の検索用キーワー
ドとして前記伝達文管理情報記憶手段に登録する第2の
手段と、この登録された検索用キーワードと、利用者管
理情報保持手段に登録された各利用者別の検索用キーワ
ードとを比較して一致する検索用キーワードがあれば、
当該一致する検索用キーワードを持つ伝達情報の管理番
号を当該一致する検索用キーワードを持つ利用者のメー
ルボックスに書き込むべく制御する第3の手段とを含む
制御手段とを備えて構成するか、あるいは前記制御手段
は前記伝達文管理情報記憶手段、メールボックス、利用
者管理情報保持手段等の管理を行うと共に前記入出力手
段より伝達情報を入力すると当該伝達情報の検索用キー
ワードの入力を要求し、この要求に従い該送信側の前記
入力手段より検索用キーワードの入力がなされると、こ
れを前記伝達文ファイルに書き込まれた前記伝達情報の
検索用キーワードとして前記伝達文管理情報記憶手段に
登録する第4の手段と、この登録された検索用キーワー
ドと、利用者管理情報保持手段に登録された各利用者別
の検索用キーワードとを比較して一致する検索用キーワ
ードがあれば、当該一致する検索用キーワードを持つ伝
達情報を当該一致する検索用キーワードを持つ利用者の
メールボックスに書き込むべく制御する第5の手段とを
具備した構成とする。
[Configuration of the Invention] (Means for Solving the Problems) In order to achieve the above object, the present invention is configured as follows. In other words, when information to be transmitted to an unspecified number of users is input through the input/output means, it is saved as a file,
In the information transmission/information exchange system, a desired file can be specified and outputted from the input/output means by a read command from the input/output means, A message file means for holding communication information, a message management information storage means for holding management information of the communication information inputted from the input/output means, and an email for storing communication information files of private messages provided for each user. a user management information holding means for storing management information, which is provided for each user and allows each user to register search keywords for communication information that he or she wishes to obtain; a first means for managing the transmission information and, when the transmission information is inputted from the input/output means, assigning a management number to the transmission information and registering it in the transmission message management information storage means; A request is made to input a search keyword for communication information, and when the search keyword is input from the input means of the sending side in accordance with this request, this is used as the search keyword for the communication information written in the communication text file. a second means for registering the message in the message management information storage means, and compares the registered search keyword with the search keyword for each user registered in the user management information storage means to find a match. If you have a search keyword,
and third means for controlling to write the management number of the transmission information having the matching search keyword into the mailbox of the user having the matching search keyword, or The control means manages the message management information storage means, mailbox, user management information storage means, etc., and when communication information is input from the input/output means, requests input of a search keyword for the communication information, When a search keyword is input from the input means of the sending side in accordance with this request, this is registered in the message management information storage means as a search keyword for the message information written in the message file. 4, the registered search keyword is compared with the search keyword for each user registered in the user management information holding means, and if there is a matching search keyword, the matching search is performed. and fifth means for controlling the transmission information having the search keyword to be written in the mailbox of the user having the matching search keyword.

(作 用) このような構成において、不特定多数向けの伝達情報の
うち、所望とする伝達情報の検索用キーワードを各利用
者別に登録できるようにした管理情報格納用の利用者管
理情報保持手段があり、この利用者管理情報保持手段に
各利用者別に、所望とする伝達文の検索用キーワードを
登録しておく。そして、送信者が入出力手段より不特定
多数の利用者に対する伝達情報を入力すると制御手段は
これをファイルとして伝達情報ファイル手段に保存し、
次に制御手段はこの伝達情報に対する検索用キーワード
の入力を送信者側に要求し、この要求に従い該送信側の
前記入力手段より検索用キーワードの入力がなされると
、これを前記伝達文ファイルに書き込まれた前記伝達情
報の検索用キーワードとして前記伝達文管理情報記憶手
段に登録し、この登録された検索用キーワードと、利用
者管理情報保持手段に登録された各利用者別の検索用キ
ーワードとを比較して一致する検索用キーワードがあれ
ば、当該一致する検索用キーワードを持つ伝達情報の管
理情報若しくは伝達情報を当該一致する検索用キーワー
ドを持つ利用者のメールボックスに書き込むべく制御す
る。そして、前記メールボックス内に書き込まれたもの
が前記伝達情報の管理番号の場合は、該伝達情報の管理
番号を参照して当該管理番号が付与された伝達情報を読
むことにより、不特定利用者向けの多数の伝達情報の中
から、利用者個人の必要な伝達情報を選択できるように
なり、また、前記メールボックス内に書き込まれたもの
が伝達情報そのものであれば、その伝達情報を見ること
で利用者個人の必要な伝達情報を得ることができる。
(Function) In such a configuration, the user management information holding means for storing management information allows each user to register search keywords for desired communication information among communication information for general public. A search keyword for a desired message is registered for each user in this user management information holding means. Then, when the sender inputs transmission information for an unspecified number of users from the input/output means, the control means stores this as a file in the transmission information file means,
Next, the control means requests the sender to input a search keyword for this communication information, and when the search keyword is input from the input means of the sender in accordance with this request, it is stored in the message file. The written transmission information is registered as a search keyword in the message management information storage means, and the registered search keyword and the search keyword for each user registered in the user management information storage means are If there is a matching search keyword, the management information or the transmission information of the transmission information having the matching search keyword is controlled to be written into the mailbox of the user having the matching search keyword. If what is written in the mailbox is the management number of the transmission information, an unspecified user can refer to the management number of the transmission information and read the transmission information to which the management number has been assigned. Users can now select the transmission information that they personally need from among a large number of transmission information, and if the information written in the mailbox is the transmission information itself, they can view the transmission information. Users can obtain the information they need to communicate.

このように電子会議システムや電子掲示板システムにお
いて、不特定多数の受信者を対象とした伝達文等の伝達
情報を登録するとき、発信者はその伝達情報の検索用キ
ーワードを付加しておけば、受fJ者である利用者は所
望の伝達情報の検索用キーワードを登録しておくだけで
、検索用キーワードが一致する伝達情報が自動的に自己
のメールボックス内に書き込まれることから、利用者は
自分のメールボックス内の伝達情報を参照するだけで、
必要な情報を入手することができるようになる。
In this way, in an electronic conference system or an electronic bulletin board system, when registering communication information such as a message intended for an unspecified number of recipients, the sender can add search keywords to the communication information. Users who are recipients of fJ can simply register search keywords for desired communication information, and communication information that matches the search keywords will be automatically written into their own mailboxes. Simply refer to the communication information in your mailbox.
You will be able to obtain the information you need.

そして、各利用者は自己の私書箱であるメールボックス
のみを呼び出してその中に書き込まれた伝達情報を読め
ば、自己に必要とする伝達情報が全て入手できるように
なることから、従来のように、自己に関係があるものを
捜すために、着信した多数の伝達情報のファイルを順次
、検索して関係のあるものを見つけると云った無用な手
間をかけずに済むようになり、不特定多数向けの多数の
伝達情報の中から所望の着信伝達情報を容易に入手でき
るようになる。しかも、無用な手間をかけずに済む分、
回線の占有時間を短縮でき、従って、通信時間を短縮し
て効率の良い利用ができるようになり、通話料金を低減
することができる。
Then, each user will be able to obtain all the communication information he or she needs by calling only his or her personal mailbox and reading the communication information written therein. , it becomes unnecessary to go through the unnecessary trouble of sequentially searching through a large number of incoming transmission information files to find something that is relevant to oneself, and an unspecified number of people Desired incoming transmission information can be easily obtained from among a large number of transmission information for destinations. Moreover, since it does not require unnecessary effort,
The line occupation time can be shortened, and therefore, communication time can be shortened and used efficiently, and call charges can be reduced.

(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。本
システムは不特定多数の利用者間での電子メール、電子
掲示板、電子会議等の電子化された情報伝達・情報交換
の機能において、発信者に対して伝達文についての検索
用情報の設定機能と、受信者に対して受領したい伝達文
についての検索用情報の設定・変更機能と、登録された
検索用情報との一致を検出した伝達文について、該当の
受信老死の伝達文として処理する機能とを具備したこと
を特徴とするものであり、その構成を第1図に示す。
(Example) Hereinafter, an example of the present invention will be described with reference to the drawings. This system provides a function to set search information for messages sent to senders in electronic information transmission and information exchange functions such as e-mail, electronic bulletin boards, and electronic conferences between an unspecified number of users. , a function to set and change the search information for the message that the recipient wants to receive, and a function to process the message that matches the registered search information as the corresponding received old-age death message. The structure is shown in FIG. 1.

第1図は本発明の実施例にかかる伝達情報・交換システ
ムの概略構成図である。図において、1は制御部であっ
て、電子会議システムまたは電子掲示板システムの機能
を制御するものであり、プロセッサにより構成されてい
る。2は伝達文の管理情報を記憶する伝達文管理情報記
憶部であり、伝達文管理情報記憶部2には伝達文#1の
管理情報部2a、伝達文#2の管理情報部2b、伝達文
#3の管理情報部2cs伝達文#iの管理情報部21・
・・を有している。
FIG. 1 is a schematic diagram of a transmission information/exchange system according to an embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 1 denotes a control unit that controls the functions of an electronic conference system or an electronic bulletin board system, and is composed of a processor. Reference numeral 2 denotes a message management information storage unit that stores management information of messages. #3 management information section 2cs message #i management information section 21.
··have.

3は伝達文ファイルであり、伝達文ファイル3は#1の
伝達文ファイル3a、#2の伝達文ファイル3b、#3
の伝達文ファイル3C1#iの伝達文ファイル31・・
・ を保持することができる。
3 is a message file, and message file 3 includes #1 message file 3a, #2 message file 3b, and #3.
Message file 3C1#i's message file 31...
・ Can be maintained.

4は利用者の管理情報保持部であり、該管理情報保持部
4は登録された加入者である利用者別の管理情報を有し
ている。例えば、登録された加入者である利用者Aの管
理情報4as利用者Bの管理情報4b、利用者Cの管理
情報4C1利用者にの管理情報4k・・・ と云った具
合である。
4 is a user management information holding unit, and the management information holding unit 4 has management information for each user who is a registered subscriber. For example, management information 4as for user A, who is a registered subscriber, management information 4b for user B, management information 4C for user C, management information 4k for user, and so on.

5は利用者のメールボックスであって、利用者別にメー
ルボックスが用意してあり、例えば、利用者Aから利用
者Kまでの登録された利用者がいるとすれば、利用者A
用のメールボ・ソクス5a。
5 is a user's mailbox, and a mailbox is prepared for each user. For example, if there are registered users from user A to user K, user A
Mailbo Sox 5a for.

利用者B用のメールボックス5b、利用者C用のメール
ボックス5C1利用者に用のメールボ・ソクス5k・・
・ を持つ。
Mailbox 5b for user B, mailbox 5C1 for user C, mailbox 5k for user...
· have.

6はタイマであり、時刻やカレンダ情報を発生するもの
である。以上の構成はホストコンピュータの構成であり
、このホストコンピュータにより伝達情報管理を行って
いる。7a〜7nはデータ授受のためのインターフェー
スとなる通信制御装置であり、8a〜8nはそれぞれパ
ソコン等の入出力端末であって、ホストコンピュータ側
とそれぞれの端末8a〜8n側とはそれぞれ対応する通
信制御装置7a〜7nを介してデータ授受することがで
きるようになっている。
6 is a timer, which generates time and calendar information. The above configuration is that of the host computer, and the host computer manages the transmitted information. 7a to 7n are communication control devices that serve as interfaces for data exchange, and 8a to 8n are input/output terminals such as personal computers, and the host computer side and each of the terminals 8a to 8n have corresponding communication Data can be exchanged via the control devices 7a to 7n.

第2図は伝達文の管理情報記憶部2の詳細である。管理
情報記憶部2は各伝達文毎に管理情報を持ち、当該管理
情報は、伝達文の管理番号情報と、該伝達文の発信者名
情報と、該伝達文の発行日付情報と、該伝達文の格納ア
ドレス情報と、該伝達文の検索用キーワード情報より構
成される。
FIG. 2 shows details of the message management information storage section 2. As shown in FIG. The management information storage unit 2 has management information for each message, and the management information includes management number information of the message, sender name information of the message, issue date information of the message, and information on the date of issue of the message. It consists of sentence storage address information and search keyword information for the transmission sentence.

従って、伝達文#1の管理情報2aは、伝達文#1の管
理番号情報20aと、伝達文#1の発信者名情報21a
と、伝達文#1の発行日付情報22aと、伝達文#1の
格納アドレス情報23aと、伝達文#1の検索用キーワ
ード情報24aより構成され、伝達文#1の検索用キー
ワード情報24aは、第1の検索用キーワード情報24
a−1と、第2の検索用キーワード情報24a−2と、
第3の検索用キーワード情報24a−3・・・とより構
成される。
Therefore, the management information 2a of the message #1 includes the management number information 20a of the message #1 and the sender name information 21a of the message #1.
, publication date information 22a of message #1, storage address information 23a of message #1, and search keyword information 24a of message #1. Search keyword information 24a of message #1 is as follows: First search keyword information 24
a-1, second search keyword information 24a-2,
It is composed of third search keyword information 24a-3...

他の伝達文#2ないし#iも同様である。The same applies to the other messages #2 to #i.

第3図は利用者の管理情報保持部4の詳細を示す図であ
る。利用者の管理情報保持部4は各利用者別の管理情報
を保持しており、利用者Aの管理情報4aは、利用者名
40aと利用者メールボックスのアドレス41aと、検
索用キーワード42aよりなる。同様に利用者Bの管理
情報4bは、利用者名40bと利用者メールボックスの
アドレス41bと、検索用キーワード42bよりなる。
FIG. 3 is a diagram showing details of the user management information holding section 4. As shown in FIG. The user management information holding unit 4 holds management information for each user, and the management information 4a for user A is based on the user name 40a, user mailbox address 41a, and search keyword 42a. Become. Similarly, the management information 4b for user B consists of a user name 40b, a user mailbox address 41b, and a search keyword 42b.

利用者Cの管理情報4c、・・・利用者にの管理情報4
にも同様の構成となる。
Management information 4c for user C, ... management information 4 for the user
has a similar configuration.

前記各検索用キーワード42n(n=1.2.3.・・
・)は更に第1の検索用キーワード42n−1、第2の
検索用キーワード42n−2、第3の検索用キーワード
42n−3、・・・ より構成される。
Each of the search keywords 42n (n=1.2.3...
) further includes a first search keyword 42n-1, a second search keyword 42n-2, a third search keyword 42n-3, and so on.

第4図は利用者のメールボックス5の詳細である。利用
者Aのメールボックス5aは利用者Aの1番目の伝達文
の管理番号50a、利用者Aの2番目の伝達文の管理番
号51a、利用者Aの3番目の伝達文の管理番号52a
・・・等から構成される。他の利用者B、C,・・・K
のメールボックス5b、 5c、・・・5にも同様であ
る。
FIG. 4 shows details of the user's mailbox 5. User A's mailbox 5a has a management number 50a for user A's first message, a management number 51a for user A's second message, and a management number 52a for user A's third message.
It consists of...etc. Other users B, C,...K
The same applies to the mailboxes 5b, 5c, . . . 5.

電子会議システムや電子掲示板システムにおいて、不特
定多数を頒布の対象とした伝達文を登録するとき、発信
者は自己のターミナルより、ホストコンピュータ側の制
御部1に対して伝達文を入力すると共に、検索用キーワ
ードを指定する。
When registering a message intended for distribution to an unspecified number of people in an electronic conference system or an electronic bulletin board system, the sender inputs the message from his or her own terminal into the control unit 1 on the host computer side, and Specify search keywords.

すると制御部1は伝達文の管理情報記憶部2内に、当該
指定された情報を設定する。そして、制御部1は登録さ
れた伝達文に付加された検索用キーワードを使用して、
利用者の管理情報4内の各利用者別に設定されている各
検索用キーワードとの一致を調べ、一致している場合に
は当該一致している利用者のメールボックス5に、対象
の伝達文の管理番号を記録する。
Then, the control unit 1 sets the specified information in the message management information storage unit 2. Then, the control unit 1 uses the search keyword added to the registered message to
Check for matches with each search keyword set for each user in the user management information 4, and if there is a match, the target message will be sent to the matching user's mailbox 5. Record the management number.

一方、利用者側では所望とする伝達文を選択するための
検索用キーワードの設定・変更することができる。これ
は当該設定・変更したい場合、ホストコンピュータとリ
ンクさせ、その後に、あらかじめ登録設定しであるID
コードを入力してホストコンピュータ側に正当の利用者
からのアクセスであることを認識させ、これによってホ
ストコンピュータ側ではアクセスを許可するので、次に
利用者は自己のターミナルを操作して検索用キーワード
の設定・変更コマンドを入力する。このコマンドはホス
トコンピュータ側の制御部1に与えられ、これによって
制御部1は検索用キーワードの設定・変更指示であるこ
とを認識する。すると次に制御部1は利用者名を識別し
、当該利用者における検索用キーワードを、当該指示さ
れた検索用キーワードに設定・変更する。
On the other hand, the user can set and change search keywords for selecting a desired message. If you want to change this setting, link it with the host computer, and then register it in advance and use the ID.
By entering the code, the host computer side recognizes that the access is from a legitimate user, and the host computer side allows access. Next, the user operates his/her own terminal and uses search keywords. Input the setting/change command for . This command is given to the control unit 1 on the host computer side, and the control unit 1 thereby recognizes that it is an instruction to set or change a search keyword. Then, the control unit 1 identifies the user name and sets/changes the search keyword for the user to the specified search keyword.

これは複数の検索用キーワードを順次、登録してゆくこ
とができるようになっており、例えば、利用者にの場合
には、任意の端末!1n(n=1.2.3゜・・・)よ
り最初の検索用キーワードを入力すると、これは利用者
の管理情報保持部4における利用者にの管理情報4に内
の検索用キーワード24にの項目である第1の検索用キ
ーワード24に−1に登録され、次に検索用キーワード
を入力するとこれは第2の検索用キーワード24に−2
に登録され、さらに次の検索用キーワードを入力すると
これは第3の検索用キーワード24に−3に登録され、
と云った具合に、検索用キーワードが順次、設定・変更
される。
This allows multiple search keywords to be registered one after another.For example, in the case of a user, it is possible to register multiple search keywords on any terminal! 1n (n=1.2.3゜...) When the first search keyword is input, this is entered into the search keyword 24 in the user's management information 4 in the user's management information holding unit 4. -1 is registered in the first search keyword 24, which is the item, and when a search keyword is entered next, it is registered as -2 in the second search keyword 24.
If you enter the next search keyword, it will be registered as -3 in the third search keyword 24.
In this way, the search keywords are set and changed one after another.

従って、利用者Kにおいて、検索したい情報のキーワー
ドを思い付くまま、次々に入力して設定すると、その各
キーワードが順に登録される。
Therefore, when user K inputs and sets keywords for information he wants to search one after another as he thinks of them, each keyword is registered in sequence.

但し、登録可能な検索用キーワードの数を無制限にする
ことは現実には不可能であるので、予めジャンル別に、
また、内容別に使用可能の検索用キーワードを規定して
おき、発lJ者および受信者はこれらの決められた使用
可能な検索用キーワードの種類の範囲で、検索用キーワ
ードを選択して使用するようにすると検索効果が向上し
、且つ、精度良く、所望の情報を取り込めるようになる
However, since it is actually impossible to limit the number of search keywords that can be registered,
In addition, search keywords that can be used for each content are defined, and senders and receivers are encouraged to select and use search keywords within the range of types of search keywords that can be used. If you do so, the search effect will improve and you will be able to retrieve the desired information with high accuracy.

次に発信者の伝達文の登録時について第5図のフローチ
ャートを参照して説明する。
Next, the process of registering a sender's message will be described with reference to the flowchart of FIG.

伝達文の登録処理 発信者は、端末8nを操作し、伝達文の登録コマンドを
使用して、制御部1に伝達文の登録処理を指示する(s
tl)。
Message Registration Process The sender operates the terminal 8n and uses a message registration command to instruct the control unit 1 to register the message (s
tl).

すると通信制御装置7n(n=1.2.3.・・・)を
介してこれを受信した制御部1は、発信者名を利用者の
管理情報4を使用して識別した後、発信者に伝達文を入
力させるべく、メツセージを送出し、伝達文を取り込む
体制になる(st2)。
Then, the control unit 1 receives this via the communication control device 7n (n=1.2.3...), identifies the caller's name using the user's management information 4, and then identifies the caller's name using the user's management information 4. In order to input a message, a message is sent and the message is taken in (st2).

制御部1は発信者が伝達文の入力を完了した時、該当の
伝達文に対して管理番号を自動的に発番する(st3)
When the sender completes inputting the message, the control unit 1 automatically issues a management number for the corresponding message (st3).
.

制御部1は伝達文の管理情報記憶部2内の未使用領域を
捜す。例えば、未使用領域が伝達文#iの領域であった
とすると、当該伝達文#iの領域を指定する(st4)
The control unit 1 searches for an unused area in the message management information storage unit 2. For example, if the unused area is the area for message #i, specify the area for message #i (st4)
.

次に制御部1は伝達文#lの管理番号201に前記st
3で発番した番号を書き込む(st5)。
Next, the control unit 1 sets the management number 201 of the message #l to the st
Write the number issued in step 3 (st5).

次に制御部lは伝達文#iの発信者名21iに前記st
2で識別した発信者名を書き込む(sty)。
Next, the control unit l adds the sender name 21i of the message #i to the st
Write the caller name identified in step 2 (sty).

制御部1は伝達文#iの発行日付221に、現在の日付
と時刻を書き込む(st7)。
The control unit 1 writes the current date and time into the issue date 221 of the message #i (st7).

更に制御部1は発信者が入力した伝達文を伝達文ファイ
ル3内の#iの伝達文31の格納領域に記録し、該格納
領域のアドレス情報を伝達文管理情報記憶部2における
該伝達文#lでの格納アドレス情報格納欄である格納ア
ドレス23iに設定する(st8)。
Furthermore, the control unit 1 records the message input by the sender in the storage area of the #i message 31 in the message file 3, and stores the address information of the storage area as the message in the message management information storage unit 2. It is set in the storage address 23i which is the storage address information storage field in #l (st8).

次に制御部1は発信者に対して、利用者のための検索用
キーワードの入力を要求する(st9)。
Next, the control unit 1 requests the caller to input a search keyword for the user (st9).

この要求は発信者の使用ターミナル(端末)にメツセー
ジとして表示されるので、発信者は最適と、思う検索用
キーワードをターミナルより入力する。
This request is displayed as a message on the terminal used by the caller, and the caller inputs the search keyword that he or she thinks is most appropriate from the terminal.

これを受けると制御部1は発信者の入力した該検索用キ
ーワードを先ず初めに伝達文管理情報記憶部2における
伝達文#1の管理情報21の欄の検索用キーワード24
1内の検索用キーワード(Kl) 24+−1に書き込
む(stlO)。これが終わると検索用キーワードの入
力待ちとなり、発信者が別の最適と思う検索用キーワー
ドをターミナルより入力すると制御部1は管理情報の検
索用キーワード24i内の検索用キーワード(K2) 
24i−2にこれを書き込む。
Upon receiving this, the control unit 1 first uses the search keyword input by the sender as the search keyword 24 in the management information 21 column of message #1 in the message management information storage unit 2.
Search keyword (Kl) in 1. Write in 24+-1 (stlO). When this is finished, the system waits for the input of a search keyword, and when the caller inputs another search keyword that he or she thinks is most appropriate from the terminal, the control unit 1 selects the search keyword (K2) from the management information search keyword 24i.
Write this to 24i-2.

これが終わると再び検索用キーワードの入力待ちとなり
、発信者が別の最適と思う検索用キーワードをターミナ
ルより入力すると制御部1は管理情報の検索用キーワー
ド24f内の検索用キーワード(K3) 24i−3に
これを書き込む。このような動作が繰り返され、登録可
能な数分の検索用キーワードの入力が終わるか、検索用
キーワードの入力終了コマンドを与えると、発信伝達文
の検索用キーワード入力モードが終了する。
When this is finished, the system waits for the input of a search keyword again, and when the caller inputs another search keyword that he thinks is optimal from the terminal, the control unit 1 selects the search keyword (K3) 24i-3 from the search keywords 24f of the management information. Write this in. Such an operation is repeated, and when the number of search keywords that can be registered has been inputted, or when a search keyword input end command is given, the search keyword input mode for the transmission message ends.

これにより、入力された不特定多数向けの伝達文をその
検索用キーワードと共に登録できる。
As a result, the input message intended for an unspecified number of people can be registered together with the search keyword.

本発明では更に利用者のうち、この伝達文を必要とする
利用者のメールボックスに当該伝達文の管理番号を自動
配信して記録する機能を持たせである。
The present invention further includes a function of automatically distributing and recording the management number of the message in the mailbox of the user who needs the message.

従って、次に利用者のための伝達文の自動配信処理を説
明する。
Therefore, next, the process of automatically distributing messages for users will be explained.

上述の如き伝達文の登録と該伝達文の検索用キーワード
登録が終わると、制御部1は利用者のための伝達文の選
択処理に入る。
When the registration of the message and the search keyword registration for the message as described above are completed, the control unit 1 starts the process of selecting a message for the user.

これは先ず初めに 制御部1は利用者の管理情報保持部4内の各利用者の検
索用キーワード(KWn) 24xn(rrl、 2゜
3.4.・・・)を順次取り出し、登録された伝達文に
付加された検索用キーワード、この場合は検索用キーワ
ード(Kn) 241−nとの一致を調べる。
First, the control unit 1 sequentially retrieves each user's search keyword (KWn) 24xn (rrl, 2゜3.4...) from the user management information holding unit 4 and registers it. A match is checked with the search keyword added to the message, in this case the search keyword (Kn) 241-n.

すなわち、登録された伝達文に付加された検索用キーワ
ード(Kl 〜Kn) 24i−1、24i−2。
That is, the search keywords (Kl to Kn) 24i-1 and 24i-2 added to the registered messages.

241−3 、・・・24i−nと各利用者の検索用キ
ーワード(KWI 〜 KWn)  42X−1、42
x−2、42x−3、−42x−nとを比較する(st
21)。そして、検索用キーワード(Kl 〜Kn) 
241−1 、24i−2、24i−3、−24t−n
の少なくとも1件以上のキーワードと、ある利用者の検
索用キーワード(KWI 〜KWn) 42x−1,4
2X−2,42X−3、・・・42x−nのいずれかと
が一致したとき(st22)、例えば、利用者Bのいず
れかのキーワードと一致したとすれば、次に制御部1は
利用者Bのメールボックス5b内の未使用領域であるB
の3番目(ここでは今、3番目以降が未使用状態にある
ものとする)の伝達文の管理番号52bに、伝達文の管
理番号201の内容を書き込む(st23)。
241-3,...24i-n and each user's search keywords (KWI to KWn) 42X-1, 42
x-2, 42x-3, -42x-n (st
21). And search keywords (Kl ~ Kn)
241-1, 24i-2, 24i-3, -24t-n
at least one keyword and a certain user's search keyword (KWI ~ KWn) 42x-1,4
2X-2, 42X-3, ... 42x-n (st22), for example, if it matches any keyword of user B, the control unit B is an unused area in B's mailbox 5b.
The content of the management number 201 of the message is written into the management number 52b of the third message (here it is assumed that the third and subsequent messages are currently unused) (st23).

このようにして、制御部1は利用者Xのメールボックス
5x内の伝達文記録未使用領域を捜し、当該未使用領域
の管理番号登録部52bに、該伝達文の管理番号201
の内容を書き込む。制御部1はこのような動作を全ての
利用者に対して、実行する(st24)。
In this way, the control unit 1 searches for an unused area for message record in the mailbox 5x of user
Write the contents of. The control unit 1 performs such an operation for all users (st24).

その結果、利用者のそれぞれが登録した検索用キーワー
ドに一致した伝達文の管理番号が、利用者それぞれ個人
用のメールボックスである利用者メールボックスに書き
込まれるので、各利用者は自己のメールボックスを呼び
出して中に書き込まれた伝達文の管理番号を参照し、そ
の後、伝達文ファイル3より書き込まれている各伝達文
のタイトル−覧(必要ならば、受信日付、発信者名等も
表示して参照できるようにする)を前記各伝達文の受信
時に付与した管理番号と共に端末に表示させた上で、前
記自己のメールボックスに書き込まれていた管理番号と
同番号の伝達文を読出せば、自己に必要とする伝達文が
全て入手できるようになり、従来のよ・うに、自己に関
係があるものを捜すために、着信した多数の伝達文を順
次、検索して関係のあるものを見つけると云った無用な
手間をかけずに済むようになり、所望の着信伝達文を容
易に入手できるようになる。
As a result, the management number of the message that matches the search keyword registered by each user is written to the user mailbox, which is the personal mailbox of each user. Call up and refer to the management number of the message written in it, and then list the title of each message written from message file 3 (if necessary, display the date of receipt, sender's name, etc.) ) on the terminal along with the management number assigned at the time of receiving each message, and then read the message with the same number as the management number written in the own mailbox. , now you can obtain all the messages you need, and instead of searching for something related to yourself, you can sequentially search through the many messages you receive and find the ones that are related to you. This eliminates the need for unnecessary efforts to find the desired incoming call message and makes it easier to obtain the desired incoming message.

また、利用者のそれぞれが登録した検索用キーワードに
一致した伝達文がある場合、前記管理番号に変えて当該
伝達文そのものを、利用者メールボックスに書き込むよ
うにすることもでき、このような構成とした場合では、
各利用者は自己のメールボックスを呼び出して中に書き
込まれた伝達文を読めば、自己に必要とする伝達文が全
て入手できるようになり、同様に従来の如く、自己に関
係があるものを捜すために、着信した多数の伝達文を順
次、検索して関係のあるものを見つけると云った無用な
手間をかけずに済むようになり、所望の着信伝達文を容
易に入手できるようになる。
Furthermore, if there is a message that matches the search keyword registered by each user, the message itself can be written into the user's mailbox instead of the management number. In the case,
By calling up their own mailbox and reading the messages written inside, each user will be able to obtain all the messages he or she needs. This eliminates the unnecessary effort of sequentially searching through a large number of incoming messages to find related ones, making it easier to obtain the desired incoming message. .

このように、本システムは伝達文管理情報記憶部と、伝
達文ファイル、利用者メールボックス、利用者管理情報
保持部とを設け、利用者管理情報保持部には自己か入手
したい伝達文の検索用キーワードを複数登録できるよう
にし、これらの管理を行う制御部には、送信者がターミ
ナル等の入力手段より伝達文を入力すると当該伝達文の
検索用キーワードの入力要求をするようにし、この要求
に従い該送信者が前記入力手段より検索用キーワードを
入力すると、前記制御部は伝達文管理情報記憶部に前記
伝達文ファイルに書き込まれた前記伝達文の検索用キー
ワードを登録し、更に前記制御部は伝達文管理情報記憶
部に登録された前記伝達文の検索用キーワードと、利用
者管理情報保持部に登録された検索用キーワードとを比
較して一致する検索用キーワードがあれば、当該一致す
る検索用キーワードを持つ伝達文または該伝達文の管理
番号を当該一致する検索用キーワードを持つ利用者の利
用者メールボックスに書き込むようにしたものであるか
ら、各利用者は自己の私書箱であるメールボックスのみ
を呼び出してその中に書き込まれた伝達文または管理番
号を読めば、自己に必要とする伝達文が全て入手できる
ようになり、従来のように、自己に関係があるものを捜
すために、着信した多数の伝達文を順次、検索して関係
のあるものを見つけると云った無用な手間をかけずに済
むようになり、所望の着信伝達文を容易に入手できるよ
うになる。しかも、無用な手間をかけずに済む分、回線
の占有時間を短縮でき、従って、通信時間を短縮して効
率の良い利用ができるようになり、通話料金を低減する
ことができる。
In this way, this system is provided with a message management information storage section, a message file, a user mailbox, and a user management information holding section, and the user management information holding section is used to search for the message that the user wants to obtain. The control unit that manages these is configured so that when a sender inputs a message from an input means such as a terminal, it requests the input of a search keyword for the message, and Accordingly, when the sender inputs a search keyword from the input means, the control section registers the search keyword of the message written in the message file in the message management information storage section; compares the search keyword of the message registered in the message management information storage unit with the search keyword registered in the user management information storage unit, and if there is a matching search keyword, the corresponding search keyword is found. Since the message that has the search keyword or the management number of the message is written in the user mailbox of the user that has the matching search keyword, each user can write the message that has the search keyword or the management number of the message in the user mailbox of the user who has the matching search keyword. By calling only the box and reading the message or management number written in it, you will be able to obtain all the messages you need. It is no longer necessary to take the unnecessary effort of sequentially searching through a large number of incoming messages to find related messages, and it becomes possible to easily obtain a desired incoming message. Moreover, since unnecessary effort is not required, the time the line is occupied can be shortened, and therefore communication time can be shortened and used more efficiently, leading to lower call charges.

尚、本発明は上記し、且つ、図面に示す実施例に限定す
ることなく、その要旨を変更しない範囲内で適宜変形し
て実施し得るものであり、例えば、伝達文としてはテキ
ストファイルの他、画像データファイル、プログラムの
ソースファイル、オブジェクトファイル等が含まれるも
のであっても良い他、これらのファイル単独のものであ
っても良い。
It should be noted that the present invention is not limited to the embodiments described above and shown in the drawings, but can be implemented with appropriate modifications within the scope of the gist thereof.For example, the message may be a text file or other file. , an image data file, a program source file, an object file, etc., or may be a single file.

[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、電子会議システ
ムや電子掲示板システム等において、不特定多数向けの
多数の伝達情報の中から所望の着信伝達情報を労せずに
容易に入手できるようになり、しかも、無用な手間をか
けずに済む分、作業時間の節約と回線の占有時間の短縮
を図ることができ、従って、通信時間を短縮して効率の
良い利用ができるようになって、通話料金を低減するこ
とができる等、操作性とサービスの飛躍的な向上を図っ
た伝達情報交換システムを提供することができる。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, in an electronic conference system, an electronic bulletin board system, etc., desired incoming transmission information can be easily and effortlessly selected from among a large number of transmission information for an unspecified number of people. Since it is now available and does not require unnecessary effort, it is possible to save work time and shorten the time occupied by the line, and therefore to shorten communication time and use it more efficiently. As a result, it is possible to provide a transmission information exchange system that dramatically improves operability and service, such as reducing call charges.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
本発明装置で使用する伝達文管理情報記憶部の構成例を
説明するための図、第3図は本発明装置で使用する利用
者管理情報保持部の構成例を説明するための図、第4図
は本発明装置で使用する利用者のメールボックスの構成
例を説明するための図、第5図は本発明装置の動作を説
明するためのフローチャートである。 1−・・制御部、2・・・伝達文管理情報記憶部、3・
・・伝達文ファイル、4・・・利用者の管理情報保持部
、5・・・利用者のメールボックス、6・・・タイマ、
7a〜7n・・・通信制御装置、8a〜8n・・・入出
力端末。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram for explaining an example of the configuration of a message management information storage unit used in the device of the present invention, and FIG. 3 is a block diagram showing an example of the structure of the message management information storage unit used in the device of the present invention FIG. 4 is a diagram for explaining an example of the configuration of a user's mailbox used in the device of the present invention, and FIG. It is a flowchart for explaining operation. 1--Control unit, 2-Transmission message management information storage unit, 3-
...Transmission file, 4.User's management information holding unit, 5.User's mailbox, 6.Timer,
7a to 7n... Communication control device, 8a to 8n... Input/output terminal.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)入出力手段より不特定多数の利用者に対する伝達
情報を入力するとこれをファイルとして保存し、前記入
出力手段よりの読出し指令により前記ファイルのうち、
所望のものを指定して当該入出力手段に出力させること
ができるようにした情報伝達・情報交換システムにおい
て、 前記入出力手段より入力された伝達情報を保持する伝達
文ファイル手段と、 前記入出力手段より入力された伝達情報の管理情報を保
持する伝達文管理情報記憶手段と、利用者別に設けられ
た私信の伝達情報ファイル格納用のメールボックスと、 前記利用者別に設けられると共に各利用者側の望む自己
の入手したい伝達情報の検索用キーワードを各利用者別
に登録できるようにした管理情報格納用の利用者管理情
報保持手段と、 これらの管理を行うと共に前記入出力手段より伝達情報
を入力すると当該伝達情報の管理番号を付与して前記伝
達文管理情報記憶手段に登録する第1の手段と、前記伝
達情報の入力が終わると該伝達情報の検索用キーワード
の入力を要求し、この要求に従い該送信側の前記入力手
段より検索用キーワードの入力がなされると、これを前
記伝達文ファイルに書き込まれた前記伝達情報の検索用
キーワードとして前記伝達文管理情報記憶手段に登録す
る第2の手段と、この登録された検索用キーワードと、
利用者管理情報保持手段に登録された各利用者別の検索
用キーワードとを比較して一致する検索用キーワードが
あれば、当該一致する検索用キーワードを持つ伝達情報
の管理番号を当該一致する検索用キーワードを持つ利用
者のメールボックスに書き込むべく制御する第3の手段
とを含む制御手段とを備えて構成し、 前記メールボックス内に書き込まれた前記伝達情報の管
理番号を参照して当該管理番号が付与された伝達情報を
読むことにより、利用者個人の必要な伝達情報を選択で
きるようにしたことを特徴とする伝達情報交換システム
(1) When transmission information to an unspecified number of users is inputted from the input/output means, it is saved as a file, and by a read command from the input/output means, among the files,
An information transmission/information exchange system that allows desired information to be specified and output to the input/output means, comprising: a transmission file means for holding transmission information input from the input/output means; and the input/output means. a message management information storage means for holding management information of communication information inputted from the means; a mailbox provided for each user for storing a private communication information file; a user management information storage means for storing management information that allows each user to register search keywords for transmission information that he/she desires to obtain; Then, a first means assigns a management number to the transmission information and registers it in the transmission message management information storage means, and when the input of the transmission information is completed, a request is made to input a search keyword for the transmission information; Accordingly, when a search keyword is inputted from the input means on the sending side, a second register registers the search keyword in the message management information storage means as a search keyword for the message information written in the message file. means, this registered search keyword,
The search keywords for each user registered in the user management information holding means are compared, and if there is a matching search keyword, the management number of the transmission information having the matching search keyword is used for the matching search. and third means for controlling the transmission information to be written in the mailbox of the user having the keyword, and controlling the transmission information by referring to the management number of the transmission information written in the mailbox. A communication information exchange system characterized in that an individual user can select necessary communication information by reading the communication information assigned a number.
(2)入出力手段より不特定多数の利用者に対する伝達
情報を入力するとこれをファイルとして保存し、前記入
出力手段よりの読出し指令により前記ファイルのうち、
所望のものを指定して当該入出力手段に出力させること
ができるようにした情報伝達・情報交換システムにおい
て、 前記入出力手段より入力された伝達情報を保持する伝達
文ファイル手段と、 前記入出力手段より入力された伝達情報の管理情報を保
持する伝達文管理情報記憶手段と、利用者別に設けられ
た私信の伝達情報ファイル格納用のメールボックスと、 前記利用者別に設けられると共に各利用者側の望む自己
の入手したい伝達情報の検索用キーワードを各利用者別
に登録できるようにした管理情報格納用の利用者管理情
報保持手段と、 これらの管理を行うと共に前記入出力手段より伝達情報
を入力すると当該伝達情報の検索用キーワードの入力を
要求し、この要求に従い該送信側の前記入力手段より検
索用キーワードの入力がなされると、これを前記伝達文
ファイルに書き込まれた前記伝達情報の検索用キーワー
ドとして前記伝達文管理情報記憶手段に登録する第4の
手段と、この登録された検索用キーワードと、利用者管
理情報保持手段に登録された各利用者別の検索用キーワ
ードとを比較して一致する検索用キーワードがあれば、
当該一致する検索用キーワードを持つ伝達情報を当該一
致する検索用キーワードを持つ利用者のメールボックス
に書き込むべく制御する第5の手段とを含む制御手段と を備えて構成することを特徴とする伝達情報交換システ
ム。
(2) When transmission information to an unspecified number of users is inputted from the input/output means, it is saved as a file, and by a read command from the input/output means, among the files,
An information transmission/information exchange system that allows desired information to be specified and output to the input/output means, comprising: a transmission file means for holding transmission information input from the input/output means; and the input/output means. a message management information storage means for holding management information of communication information inputted from the means; a mailbox provided for each user for storing a private communication information file; a user management information storage means for storing management information that allows each user to register search keywords for transmission information that he/she desires to obtain; Then, input of a search keyword for the communication information is requested, and when the search keyword is input from the input means of the sending side in accordance with this request, this is used to search for the communication information written in the communication text file. a fourth means for registering the search keyword in the transmission message management information storage means as a keyword for the user; and comparing the registered search keyword with the search keyword for each user registered in the user management information storage means; If there is a matching search keyword,
and a control means including a fifth means for controlling the transmission information having the matching search keyword to be written into the mailbox of the user having the matching search keyword. Information exchange system.
JP1274961A 1989-10-24 1989-10-24 Transfer information exchange system Pending JPH03139045A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1274961A JPH03139045A (en) 1989-10-24 1989-10-24 Transfer information exchange system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1274961A JPH03139045A (en) 1989-10-24 1989-10-24 Transfer information exchange system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03139045A true JPH03139045A (en) 1991-06-13

Family

ID=17548984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1274961A Pending JPH03139045A (en) 1989-10-24 1989-10-24 Transfer information exchange system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03139045A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0711602A2 (en) 1991-07-04 1996-05-15 MATSUMOTO KOKAN Co. Ltd. Metallic catalyst support and production method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0711602A2 (en) 1991-07-04 1996-05-15 MATSUMOTO KOKAN Co. Ltd. Metallic catalyst support and production method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8645552B2 (en) System and method for efficiently accessing internet resources
US7272637B1 (en) Communication system and method for efficiently accessing internet resources
KR101031942B1 (en) Method and system for locating contact information collected from contact sources
US20170230370A1 (en) System and method for efficiently accessing internet resources
US8321459B2 (en) Method and system for facilitating access to always current contact information
KR101247091B1 (en) Availability data service
US20070033217A1 (en) Matrix-connected, artificially intelligent address book system
US6707471B2 (en) Information managing apparatus and data generation method as well as record medium having information management program stored thereon
JPH09153050A (en) Method and device for gathering document information
JP2003030103A (en) Knowledge storage support system and message moving method for the same system
CN101165715A (en) Group system and method for processing linkman data therein
CN101197018A (en) Address book ranking method and system
JP2001056792A (en) Electronic mail system and storage medium storing electronic mail processing program
JPH03139045A (en) Transfer information exchange system
JPH0944516A (en) Information filtering device
JPH04178045A (en) Electronic mail processing method and electronic mail system
JPH08288960A (en) Network information processing unit
EP0555881A2 (en) Office automation system wherein files in a database are available to electronic mail services
JPH1145258A (en) Electronic document management method, device therefor and recording medium recorded with electronic document management program
KR20010035314A (en) Internet business card management system that can be transmitting or receiving it.
KR0162232B1 (en) Telephone number management method
WO2021044461A1 (en) Interpreting service provision server
KR20000014913A (en) Online personal directory providing service system and method thereof
JP2002117172A (en) Unmanned receiving device and unmanned guiding method
JP2020115300A (en) Information notification system, control method of information notification system, and program