JPH03131980A - Image filing device - Google Patents

Image filing device

Info

Publication number
JPH03131980A
JPH03131980A JP1270830A JP27083089A JPH03131980A JP H03131980 A JPH03131980 A JP H03131980A JP 1270830 A JP1270830 A JP 1270830A JP 27083089 A JP27083089 A JP 27083089A JP H03131980 A JPH03131980 A JP H03131980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording
memory
time interval
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1270830A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Matsunaka
健二 松中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP1270830A priority Critical patent/JPH03131980A/en
Publication of JPH03131980A publication Critical patent/JPH03131980A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

PURPOSE:To record in detail an image on the way of the start of a transient change at the time of switching the recording time intervals by providing the image filing device with an image storage means for temporarily storing plural images at the 2nd time interval different from the 1st recording time interval. CONSTITUTION:At the time of recording still picture, a user inputs the condition of a comparator and data for the initial recording time interval for the conditions and the 2nd recording time interval from a data input part 39 in an image input device 16. Then the user inputs a record start signal from the data input part 39. When the start signal is detected by a CPU 44 through a control part 37, a communication interface 40 and the 1st serial port 42, the CPU 44 sends a shift signal and a freeze signal to a memory control part through a bus line 43 at the 2nd recording time interval stored in a memory part 45 and sends a release signal to the image filing device 4 through the 2nd serial port 47 at the initial recording interval. Plural images are temporarily stored at the 2nd time interval different from the 1st recording time interval.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は初期の記録設定時間間隔以外の時間間隔で画像
を記録することのできる画像ファイル装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an image file device capable of recording images at time intervals other than the initial recording setting time interval.

[従来技術] 近年、体腔内に細長の挿入部を挿入することにより、体
腔内臓器等を観察したり、必要に応じて処置具チャンネ
ル内に挿通した処置具を用いて各種治療処置のできる内
視鏡(スコープまたはファイバスコープとも呼ぶ。)が
広く用いられている。
[Prior Art] In recent years, it has become possible to observe organs within a body cavity by inserting an elongated insertion section into a body cavity, and to perform various therapeutic procedures using a treatment instrument inserted into a treatment instrument channel as needed. Endoscopes (also called scopes or fiberscopes) are widely used.

また、電荷結合素子(CODと記す。)等の固体撮像素
子を搬像手段に用いた電子スコープも種々使用されてい
る。この電子スコープはファイバスコープに比べ解像度
が高く、画像の記録及び再生等が容易であり、また、画
像の拡大や2画面の比較等の画像処理が容易にできる等
の利点を有覆る。
In addition, various electronic scopes using solid-state imaging devices such as charge-coupled devices (abbreviated as COD) as image carriers are also used. This electronic scope has advantages such as higher resolution than a fiber scope, easier recording and reproduction of images, and easier image processing such as image enlargement and comparison of two screens.

上記電子スコープによって映像化された内視鏡像は画像
記録装置に記録されるが、本出願人は特願平1−202
46号で、その画像に基づいて生成された画像値を設定
値と比較することによって記録間隔を変化させて、重要
と思われる画像の記録間隔を短くすることを提案してい
る。
The endoscopic image visualized by the above-mentioned electronic scope is recorded on an image recording device.
No. 46 proposes changing the recording interval by comparing an image value generated based on that image with a set value, thereby shortening the recording interval of an image that is considered important.

例えば、内視鏡検査における蛍光観測時には、被写体が
蛍光を発するようになるまでにある程度の時間が必要で
ある。従って、蛍光を発するまでの通常画像は診断上あ
まり重要ではないので、比較的長い時間間隔をあけて記
録し、蛍光を発し始めてからは重要画像なので、比較的
短い時間間隔をあけることで頻繁に記録することが可能
となる。
For example, during fluorescence observation in endoscopy, a certain amount of time is required before the subject begins to emit fluorescence. Therefore, normal images up until fluorescence is emitted are not very important for diagnosis, so they are recorded at relatively long time intervals, and images after fluorescence starts to be recorded are important images, so they can be recorded frequently at relatively short time intervals. It becomes possible to record.

[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記提案では、画像値が変化を始める時
点では未だ設定値を超えていないため、記録時間間隔が
短くなっていなかった。このため、画@値が変化を始め
る過程の画像が重要である場合でも、その画像の細かな
変化を記録することができないという問題点があった。
[Problems to be Solved by the Invention] However, in the above proposal, since the image value has not yet exceeded the set value at the time when it starts changing, the recording time interval has not become shorter. For this reason, even if an image in which the image@value starts to change is important, there is a problem in that it is not possible to record minute changes in the image.

この問題点の解決策として、設定値を下げ、画像の変化
開始時点から記録時間間隔を短くする方法が考えられる
が、変化開始時点の画像値の変化はゆるやかであり、こ
の場合ノイズ等の要因により画像値が設定値を越えやす
くなり、その動作が不安定となる。
A possible solution to this problem is to lower the setting value and shorten the recording time interval from the point at which the image starts changing, but the change in image value at the start of the change is gradual, and in this case, factors such as noise As a result, the image value tends to exceed the set value, making the operation unstable.

本発明は上述した点にかんがみてなされたもので、画像
値が変化を始める時点を含め、画像値が設定値を超える
時の画像を短い時間間隔で記録できる画像ファイル装置
を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide an image file device that can record images at short time intervals when the image value exceeds a set value, including the time when the image value starts to change. shall be.

[問題点を解決する手段および作用] 本発明では第1の記録時間間隔とは異る第2の記録間隔
で複数画像を一時的記憶する記憶手段を設け、入力され
る時系列画像情報の分析手段に基づき、第1の記録時間
間隔から第2の記録間隔に画@記録の切換え信号が出力
されると、前記記憶手段により、この切換え信号の前に
記憶された画像を記録手段に記録できるようにして、記
録時間間隔の切換え時の画像の過渡的変化を詳しく記録
できるようにしている。
[Means and effects for solving the problem] In the present invention, a storage means for temporarily storing a plurality of images at a second recording interval different from the first recording time interval is provided, and analysis of input time-series image information is provided. Based on the means, when an image@record switching signal is output from the first recording time interval to the second recording interval, the storage means can record the image stored before this switching signal in the recording means. In this way, it is possible to record in detail the transient changes in the image when the recording time interval is switched.

[実施例] 以下、図面を参照して本発明を具体的に説明する。[Example] Hereinafter, the present invention will be specifically explained with reference to the drawings.

第1図ないし第6図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は第1実施例における記録制御メモリ部の構成を示す
ブロック図、第2図は画像ファイルシステムの全体的構
成図、第3図は内視鏡装置の構成を示すブロック図、第
4図は画像ファイルコントローラの内部構成を示づブロ
ック図、第5図は第1実施例の記録モードでの処理プロ
セスを示すフローチャート図、第6図は第1実施例の一
連の処理プロセスに従ったタイムチャート図である。
Figures 1 to 6 relate to the first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the recording control memory section in the first embodiment, FIG. 2 is an overall configuration diagram of the image file system, FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the endoscope device, and FIG. A block diagram showing the internal configuration of the image file controller, FIG. 5 is a flowchart showing the processing process in the recording mode of the first embodiment, and FIG. 6 is a time chart following the series of processing processes of the first embodiment. It is a diagram.

第2図に示すように、画像ファイルシステム1は画像信
号発生部としての内視鏡装置2と画像ファイルコントロ
ーラ3と画像記録部としての静止画像ファイル装置4と
から構成されている。
As shown in FIG. 2, the image file system 1 includes an endoscope device 2 as an image signal generating section, an image file controller 3, and a still image file device 4 as an image recording section.

前記内視鏡装置2は可撓性で細長に形成され、観察部位
6に挿入される挿入部7と、この挿入部7の後端部に連
設された操作部8と、この操作部8の側部より延出した
ユニバーサルケーブル9とを有する電子スコープ10を
有している。
The endoscope device 2 is flexible and elongated, and includes an insertion section 7 inserted into an observation site 6, an operation section 8 connected to the rear end of the insertion section 7, and an operation section 8. The electronic scope 10 has a universal cable 9 extending from the side thereof.

前記ユニバーサルケーブル9の後端部にはコネクタ11
が設けられており、このコネクタ11は電子スコープ1
0に照明光を供給する光源装置12に接続されている。
A connector 11 is provided at the rear end of the universal cable 9.
is provided, and this connector 11 is connected to the electronic scope 1.
The light source device 12 is connected to a light source device 12 that supplies illumination light to the light source.

このコネクタ11の側部がら信号ケーブル13が延出し
ており、この信号ケーブル13の後端部に設けられたコ
ネクタ14は画像入力装置16に接続されている。この
画像入力装置16は電子スコープ10によって得られた
画像信号を信号処理して例えばRGB3原色信号等のビ
デオ信号を生成してケーブル17を経てTVモニタ18
Aで内視鏡画像を表示できるようになっている。
A signal cable 13 extends from the side of this connector 11, and a connector 14 provided at the rear end of this signal cable 13 is connected to an image input device 16. This image input device 16 processes the image signal obtained by the electronic scope 10 to generate a video signal such as RGB three primary color signals, and outputs the signal to a TV monitor 18 via a cable 17.
Endoscope images can be displayed with A.

前記画像入力装置16で生成されたビデオ信号はケーブ
ル19を経て前記画像ファイル装置3にも送出されるよ
うになっている。
The video signal generated by the image input device 16 is also sent to the image file device 3 via a cable 19.

前記画像ファイルコントローラ3は、ケーブル21によ
って前記静止画像ファイル装置4に接続されている。
The image file controller 3 is connected to the still image file device 4 by a cable 21.

第3図を参照して、前記内視鏡装置2を説明する。The endoscope device 2 will be explained with reference to FIG.

前記電子スコープ9の挿入部7の先端部には光源装置1
2より供給された照明光をI察部位6に出射するファイ
ババンドルによって形成されたライトガイド22の出射
端面が設けられている。このライトガイド22は挿入部
7と操作部8とユニバーサルコード9内とを経てコネク
タ11を光源装置12に接続すると照明光が供給される
ようになっている。
A light source device 1 is installed at the distal end of the insertion section 7 of the electronic scope 9.
A light guide 22 is provided with an output end face formed by a fiber bundle that outputs the illumination light supplied from the I-detecting section 6 to the I-sensing portion 6 . Illumination light is supplied to the light guide 22 when the connector 11 is connected to the light source device 12 via the insertion section 7, the operation section 8, and the inside of the universal cord 9.

前記挿入部7の先端部には更に、対物レンズ23が設け
られており、この対物レンズ23の結像位置には固体y
i像素子24に設けられた囮像面が位胃ツるようになっ
ている。この固体m像s子24にはi’1il1面に結
像した被写体像を光電変換した結果書られる電気信号と
この固体Ilil素像24を駆動する駆動クロックが伝
送される信号1i126が接続されている。この信NW
A26は挿入部7と操作部8とユニバーサルケーブル1
0とを経てコネクタ11に至り、更に、コネクタ11か
ら信号ケーブル13を経てコネクタ14に延長されてい
る。
An objective lens 23 is further provided at the distal end of the insertion section 7, and a solid y is located at the imaging position of this objective lens 23.
The decoy image surface provided on the i-image element 24 is designed to be tilted. Connected to this solid-state m-image s element 24 are an electric signal written as a result of photoelectric conversion of the subject image formed on the i'1il1 plane and a signal 1i126 to which a drive clock for driving this solid-state Ilil elementary image 24 is transmitted. There is. This belief NW
A26 includes the insertion section 7, operation section 8, and universal cable 1.
0 to the connector 11, and is further extended from the connector 11 to the connector 14 via the signal cable 13.

前記光源Hii212には光源ランプ31が設けられて
おり、この光源ランプ31と前記ライトガイド22の入
()I端面とを結ぶ光路上には光源ランプ31側より光
源ランプ31の照明光を平行光とするコリメートレンズ
32と回転フィルタ33と照明光を集光してライトガイ
ド22の入射端面に照射する集光レンズ34とが設けら
れている。
The light source Hii 212 is provided with a light source lamp 31, and the illumination light of the light source lamp 31 is parallelized from the light source lamp 31 side on the optical path connecting the light source lamp 31 and the input ()I end surface of the light guide 22. A collimating lens 32 , a rotating filter 33 , and a condensing lens 34 that condenses illumination light and irradiates it onto the incident end surface of the light guide 22 are provided.

前記回転フィルタ33は円盤状で周方向に例えば赤(R
)、緑(G)、 j!f (B)の各色光を透過する色
透過フィルタ34R,34G、34[3が設けられてお
り、この各色透過フィルタ34R,34G、34Bを前
記コリメートレンズ32によって平行光とされた照明光
が入射するようになっている。この回転フィルタ33は
モータ35によって回転駆動されて、赤、 b+、 *
の各色光を時系列的にライトガイド22に供給するよう
になっている。
The rotary filter 33 is disc-shaped and has red (R) color, for example, in the circumferential direction.
), green (G), j! Color transmission filters 34R, 34G, and 34 [3 are provided to transmit each color light of f (B), and illumination light that has been made into parallel light by the collimating lens 32 is incident on each color transmission filter 34R, 34G, and 34B. It is supposed to be done. This rotary filter 33 is rotationally driven by a motor 35, and is rotated to display red, b+, *
The light of each color is supplied to the light guide 22 in time series.

前記コネクタ14を画像入力装ff116に接続するこ
とにより信号126は画像入力装置16内に設番プられ
た画像プロセス部36に接続されるようになっている。
By connecting the connector 14 to the image input device ff116, the signal 126 is connected to the image processing unit 36 installed in the image input device 16.

この画像プロセス部36は駆動クロックを印加して固体
fi像素子24を駆動し、固体B像索子24から送出さ
れる電気信号をRGBビデオ信号に変換して出力するよ
うになっている。
The image processing unit 36 applies a drive clock to drive the solid-state FI image element 24, converts the electric signal sent from the solid-state B image element 24 into an RGB video signal, and outputs the RGB video signal.

また、画像信qレベルR,B信号のバランス等の制御を
行うようになっている。更に、後述するIII郊部37
から送られてくる患者データ、エラーメツセージ等をR
GBビデオ信号にffl!するようになっている。画像
プロセス部36の出力は分岐されて一方はTVモニタ1
8Aに出力された画面1にI5!察部位6の画像を表示
するようになっている。
It also controls the balance of the image signal q levels R and B signals. Furthermore, III Suburban Area 37, which will be described later,
The patient data, error messages, etc. sent from
ffl to GB video signal! It is supposed to be done. The output of the image processing unit 36 is branched, and one side is sent to the TV monitor 1.
I5 on screen 1 output to 8A! An image of the detected area 6 is displayed.

また、他方は前記画像ファイルコントローラ3に送出さ
れる。
The other one is sent to the image file controller 3.

前記&++121]部37は例えばキーボード等のデー
タ人力M39と通ず5インターフエイス40とに接続さ
れている。データ入力部39からは使用者の操作によっ
てRGBビデオ信号に重畳するg5者名、患者生年月日
等の患者データや画像記録(レリーズ)?7の1ilI
IIIl信号が入力され、患者データは上記したように
画像ブOセス部36に送出されてRGBビデオ信号に唄
むされる。また、i11制御信号は上記通信インターフ
ェイス40とに送出される。この通信インターフェイス
40は例えばR3−232C規格によるシリアル伝送の
インターフェイス部でvIID部37からの制御により
外部とデータ及びIll !I!信号の入出力を行う。
The &++121] unit 37 is connected to a data interface 40 through a data input M39 such as a keyboard, for example. From the data input section 39, patient data such as the patient's name and date of birth are superimposed on the RGB video signal by the user's operation, and image recording (release)? 7's 1ilI
The III signal is input, and the patient data is sent to the image processor 36 and converted into RGB video signals as described above. Further, the i11 control signal is sent to the communication interface 40. This communication interface 40 is a serial transmission interface section based on the R3-232C standard, for example, and is controlled by the vIID section 37 to communicate data and Ill! I! Performs signal input/output.

通信インターフェイス40は画像ファイルコントローラ
3との間でデータ及びfill t[信号の入出力を行
うようになっている。
The communication interface 40 is configured to input and output data and fill signals to and from the image file controller 3.

前記RG B (8号とデータ及び制御信号は前記ケー
ブル19によって画像ファイルコントローラ3に送出さ
れる。
The RG B (No. 8), data and control signals are sent to the image file controller 3 by the cable 19.

第4図を参照して、前記画像ファイルコントローラ3を
説明する。
The image file controller 3 will be explained with reference to FIG.

上記画像入力装置16からのRGBビデオ信号は画像フ
ァイルコントローラ3に設けられた記録制御メモリ部4
1に入力されるようになっている。
The RGB video signal from the image input device 16 is transmitted to a recording control memory section 4 provided in the image file controller 3.
1 is entered.

また、データ及び制御信号は第1シリアルボート42に
入出力されるようになっている。
Furthermore, data and control signals are input to and output from the first serial port 42.

一方、第1シリアルボート42はパスライン43によっ
てCPU44とメモリ部45とハードディスクコントロ
ール部46と第2シリアルボート47と記HIll I
llメモリ部41との間でデータ及び制御信号を入出力
できるようになっている。CPU44は画像入力装置1
6から入り〕される患者データをハードディスクコント
ロール部46を介してハードディスク50に格納するよ
うになっている。またCPU44は第1シリアルボート
42に入力された制御信号により、第2シリアルボート
47ヘレリーズ信号を送る。その情報は、メモリ部45
に記憶され、1検査終了の制御信号が第1シリアルボー
ト42に入力されると上記ハードディスク50に患者デ
ータと共に格納される。
On the other hand, the first serial port 42 is connected to the CPU 44, the memory section 45, the hard disk control section 46, and the second serial port 47 by the pass line 43.
Data and control signals can be input and output to and from the ll memory section 41. The CPU 44 is the image input device 1
6] is stored in the hard disk 50 via the hard disk control section 46. Further, the CPU 44 sends a release signal to the second serial port 47 based on the control signal input to the first serial port 42 . The information is stored in the memory section 45
When a control signal indicating the end of one examination is input to the first serial port 42, it is stored in the hard disk 50 together with the patient data.

更にCPLJ44は、画像入力装置16からの検索の命
令が第1シリアルボート42に入力されると、ハードデ
ィスク50のデータを参照して、第2シリアルポート4
7に検索の1llll III信号を送る。
Furthermore, when a search command from the image input device 16 is input to the first serial port 42, the CPLJ 44 refers to the data on the hard disk 50 and sends the data to the second serial port 4.
Send the search 1llll III signal to 7.

この制御信号により画像ファイル装置4からのRGBビ
デオ信号をTVモニタ18Bへ出力する。
Based on this control signal, the RGB video signal from the image file device 4 is output to the TV monitor 18B.

前記第2シリアルボート47はレリーズ信号等の静止画
像ファイル装置4に係わる制御信号を入出力するように
なっている。
The second serial port 47 is configured to input and output control signals related to the still image file device 4, such as release signals.

次に上記記録制御メモリ部41の構成を第1図を参照し
て以下に説明する。
Next, the configuration of the recording control memory section 41 will be explained below with reference to FIG.

画像入力装置16からのRビデオ信号はA/D部61に
入力される。A/D部61によってディジタル化された
信号は第1Rメモリ62に入力される。このRメモリ6
2によって保持されたディジタルデータは第2Rメモリ
63に入力される。
The R video signal from the image input device 16 is input to the A/D section 61. The signal digitized by the A/D section 61 is input to the first R memory 62. This R memory 6
The digital data held by the second R memory 63 is input to the second R memory 63.

このRメモリ63によって保持されたディジタルデータ
は第3Rメモリ64に入力される。このRメモリ64に
よって保持されたディジタルデータは第4Rメモリ65
に入力される。このRメモリ65によって保持されたデ
ィジタルデータはDZA部66に入力される。D/A部
66によってアナログ化されたRビデオ信号は画像ファ
イル装置4に送出される。
The digital data held by this R memory 63 is input to a third R memory 64. The digital data held by this R memory 64 is transferred to the fourth R memory 65.
is input. The digital data held by this R memory 65 is input to a DZA section 66. The R video signal converted into analog by the D/A section 66 is sent to the image file device 4.

画像入力装置16からのGビデオ信号はA/D部67に
入力される。このA/D部67によってディジタル化さ
れた信号は第1Gメモリ68に入力される。このGメモ
リ68によって保持されたディジタルデータは第2Gメ
モリ69に入力される。このGメモリ69によって保持
されたディジタルデータは第3Gメモリ70に入力され
る。このGメモリ70によって保持されたディジタルデ
ータは第4Gメモリ71に入力される。このGメモリ7
1によって保持されたディジタルデータはD/△部72
に入力される。このD/A部72によってアナログ化さ
れたGビデオ信号は画像ファイル装置4に送出される。
The G video signal from the image input device 16 is input to the A/D section 67. The signal digitized by this A/D section 67 is input to the first G memory 68. The digital data held by this G memory 68 is input to a second G memory 69. Digital data held by this G memory 69 is input to a third G memory 70. Digital data held by this G memory 70 is input to a fourth G memory 71. This G memory 7
The digital data held by 1 is stored in the D/Δ section 72.
is input. The G video signal converted into analog by this D/A section 72 is sent to the image file device 4.

画像入力&@16からのBビデオ信号はA/D部73に
入力される。A/D部73によってディジタル化された
信号は第1Bメモリ74とB基準メモリ78に入力され
る。Bメモリ74によって保持されたディジタルデータ
は第2Bメモリ75に入力される。このBメモリ75に
よって保持されたディジタルデータは第3Bメモリ76
に入力される。この日メモリ76によって保持されたデ
ィジタルデータは第4Bメモリ77に入力される。
The B video signal from image input &@16 is input to the A/D section 73. The signal digitized by the A/D section 73 is input to the first B memory 74 and the B reference memory 78. The digital data held by the B memory 74 is input to the second B memory 75. The digital data held by this B memory 75 is transferred to the third B memory 76.
is input. The digital data held by the memory 76 on this day is input to the fourth B memory 77.

この日メモリ77によって保持されたディジタルデータ
はD/A部79に入力される。D/A部79によってデ
ィジタル化されたBビデオ信号は画像ファイル装@4に
送出される。なお、BM準メモリ78によって保持され
たディジタルデータは画像分析手段を構成する比較器8
0に入力され、第1Bメモリ74から出力される画像デ
ータと比較する。この比較器80は、入力される2系統
の画像データを比較した結果をメモリ制御部81に出力
する。
The digital data held by the memory 77 on this day is input to the D/A section 79. The B video signal digitized by the D/A section 79 is sent to the image file device @4. Note that the digital data held by the BM semi-memory 78 is transferred to the comparator 8 constituting the image analysis means.
0 and is compared with the image data output from the first B memory 74. This comparator 80 outputs the result of comparing the two input image data systems to the memory control unit 81 .

画像入力装置16からの同期信号はメモリ制御部81に
入力される。このメモリ制御部81はAZD部61.6
7.73それぞれヘクロツク信号を出力する。またメモ
リ62〜65.68〜71゜74〜77.78へそれぞ
れ書込み、読み出し制御信号を出力する。またメモリ制
御部81は、DZA部66.72.79それぞれヘクロ
ツク信号を出力する。
A synchronization signal from the image input device 16 is input to the memory control section 81. This memory control section 81 is an AZD section 61.6.
7.73 each outputs a clock signal. It also outputs write and read control signals to the memories 62-65.68-71, 74-77.78, respectively. The memory control section 81 also outputs clock signals to each of the DZA sections 66, 72, and 79.

メモリ制御部81は、同期信号を画像ファイル装置4に
出力づる。
The memory control unit 81 outputs a synchronization signal to the image file device 4.

上記記録制御部メモリ41は、画像入力装置16から入
力されるRGBビデオ信号が予め設定した条件に適合す
ると、記録条件を変更するなどして画像ファイル装置4
に記録づるのに用いられる。
When the RGB video signal inputted from the image input device 16 meets preset conditions, the recording control unit memory 41 changes the recording condition to the image file device 4.
It is used for recording.

尚、Rメモリ62〜65、Gメモリ68〜71、Bメモ
リ74〜77は一時記憶メモリ82を構成している。
Note that the R memories 62 to 65, the G memories 68 to 71, and the B memories 74 to 77 constitute a temporary storage memory 82.

次にこの第1実施例の作用を以下に説明する。Next, the operation of this first embodiment will be explained below.

使用者は静止画像の記録にあたり、画像入力装置16の
データ入力部39より、比較器80の条件やそれに対す
る初期の記録時間間隔及び第2の記録時間間隔のデータ
を入力する。前記データは、制御部37、通信インター
フェイス40.第1シリアルボート42を介して、CP
U44によってメモリ部45に記憶される。
When recording a still image, the user inputs the conditions of the comparator 80 and data regarding the initial recording time interval and second recording time interval for the comparator 80 through the data input unit 39 of the image input device 16. The data is transmitted to the control unit 37, the communication interface 40. CP via the first serial boat 42
It is stored in the memory unit 45 by U44.

次に使用者は、画像入力装置16のデータ入力部39よ
り記録のスタート信号を入力する。前記スタート信号が
制御部37、通信インターフェイス40、第1シリアル
ボート42を介して、CPU44により検知されると、
CPtJ44はパスライン43を介してメモリ部45に
記憶された第2の記録時間間隔でメモリ制御部81にシ
フト信号及びフリーズ信号を送ると共に、第2シリアル
ボート47を介して画像ファイル装置4に対して初期の
記録間隔でレリーズ信号を送る。
Next, the user inputs a recording start signal from the data input section 39 of the image input device 16. When the start signal is detected by the CPU 44 via the control unit 37, the communication interface 40, and the first serial port 42,
The CPtJ 44 sends a shift signal and a freeze signal to the memory control unit 81 at the second recording time interval stored in the memory unit 45 via the pass line 43, and also sends a shift signal and a freeze signal to the image file device 4 via the second serial port 47. and sends a release signal at the initial recording interval.

メモリ制御部81は、前記シフト信号により同明信号に
同期して、Rメモリ62〜64の画像をそれぞれRメモ
リ63〜65に、Gメモリ68〜70の画像をそれぞれ
Gメモリ79〜81に、Bメモリ74〜76の画像をそ
れぞれBメモリ75〜77にシフトする。
The memory control unit 81 uses the shift signal to synchronize with the Domei signal, and transfers the images in the R memories 62 to 64 to the R memories 63 to 65, respectively, and the images in the G memories 68 to 70 to the G memories 79 to 81, respectively. The images in B memories 74-76 are shifted to B memories 75-77, respectively.

またメモリ制御部81は、前記フリーズ信号により同期
信号に同期して、Rメモリ62、Gメモリ68、Bメモ
リ74に入力されているそれぞれの画像をフリーズする
Furthermore, the memory control unit 81 freezes each image input to the R memory 62, G memory 68, and B memory 74 in synchronization with the synchronization signal using the freeze signal.

この時最初の画像のブルー成分のみBl準メモリ78へ
記憶させる。
At this time, only the blue component of the first image is stored in the Bl quasi-memory 78.

比較器80は、B基準メモリ78と次々と書換えられる
Bメモリ74のそれぞれの画像データの例えば平均値の
差のデータをメモリ制御部81を介してCPU44へ送
る。
The comparator 80 sends to the CPU 44 via the memory control unit 81 data, for example, the difference between the average values of the image data of the B reference memory 78 and the B memory 74 which are successively rewritten.

CPU44は、前記差のデータとメモリ部45に記憶さ
れた設定データを比較して、前記差のデータが設定値よ
り大きくなった時、メモリ部45に記憶された第2の記
録時間間隔(例えば初期の記録間隔の1/4の間隔)で
第2シリアルポート47を介して画像ファイル装置4に
対してレリーズ信号を送る。
The CPU 44 compares the difference data with the setting data stored in the memory section 45, and when the difference data becomes larger than the setting value, the CPU 44 sets the second recording time interval (for example, A release signal is sent to the image file device 4 via the second serial port 47 at an interval of 1/4 of the initial recording interval.

前記差のデータが小さくなると、初期の記録時間間隔に
戻る。
When the difference data becomes smaller, the initial recording time interval is returned.

記録時間間隔の状態は、メ七り部45に一時保管されて
、画像入力装置16のデータ入力部39からの記録スト
ップ信賜により、ハードディスクコントロール部46を
介してハードディスク50に配録される。
The state of the recording time interval is temporarily stored in the memory section 45, and is recorded on the hard disk 50 via the hard disk control section 46 in response to a recording stop signal from the data input section 39 of the image input device 16.

この記録時の処理プロ廿スを第5図に示す。FIG. 5 shows the processing process during this recording.

記録を行う際、使用者は比較器80の基準レベルの条件
の設定データ、初期時の記録時間間隔(例えば1秒間に
1枚記録する時の記録間隔)の設定データ、前記条件に
適合する場合における第2の記録時間間隔(例えば1秒
間に4枚記録する時の記録間隔)の設定データを入力す
る。
When recording, the user needs to set data for the conditions of the reference level of the comparator 80, data for the initial recording time interval (for example, the recording interval when recording one sheet per second), and if the above conditions are met. Input setting data for the second recording time interval (for example, the recording interval when recording four images per second).

上記設定データは、−時メモリ部45に記憶される。次
に、スタート信号の入力を行うと、Rメモリ62、Gメ
モリ68、Bメモリ74及び8基準メモリ78のフリー
ズが行われる。次に、第2の記録時間間隔で各メモリの
画像をジットすると共に、次の画像をフリーズする。こ
の画像のB画像成分に対して、B基準メモリ78との差
が計算され、設定値以内であれば、初期の記録時間間隔
でレリーズが繰返される。
The above setting data is stored in the -time memory section 45. Next, when a start signal is input, the R memory 62, G memory 68, B memory 74, and 8 reference memory 78 are frozen. Next, the images in each memory are jitted and the next image is frozen at a second recording time interval. The difference between the B image component of this image and the B reference memory 78 is calculated, and if it is within the set value, the release is repeated at the initial recording time interval.

一方、上記比較器80により設定値より大きな差が検出
された場合には、第2の記録時間間隔でレリーズが行わ
れる。この場合、メモリに複数両像が第2の記録時間で
フリーズされているので、設定値を越える過渡的変化を
第2の記録時間間隔で記録できることになる。
On the other hand, if the comparator 80 detects a difference greater than the set value, release is performed at the second recording time interval. In this case, since both images are frozen in the memory at the second recording time, a transient change exceeding the set value can be recorded at the second recording time interval.

しかして、再び設定値より小さくなると、例えばその後
4回は第2の記録時間間隔でレリーズを続け、5回目か
らは再び初期の記録時間間隔でレリーズが行われる。
When the value becomes smaller than the set value again, the release continues at the second recording time interval, for example, four times thereafter, and from the fifth time onwards, the release is performed again at the initial recording time interval.

なお、ストップ信号が入力されると、メモリ部45に一
時記憶されていたデータがハードディスク50に格納さ
れる。
Note that when the stop signal is input, the data temporarily stored in the memory section 45 is stored in the hard disk 50.

上記一連の処理プロセスに従ったタイムチャート−の例
を第6図に示す。
An example of a time chart according to the above series of processing processes is shown in FIG.

例えば、Bビデオ信号の画像値が第6図(a)に示すよ
うに変化し、同図(a)で示すような設定値であるとす
る。第6図(b)に示すように例えば時刻10でデータ
入力部39からスタート信号を入力するとメモリ制御部
81は、第1R,G、Bメモリ62,68.74及びB
塁準メモリ78にRlG、8画像をフリーズさせる。
For example, assume that the image value of the B video signal changes as shown in FIG. 6(a), and the set value is as shown in FIG. 6(a). As shown in FIG. 6(b), for example, when a start signal is input from the data input section 39 at time 10, the memory control section 81 controls the first R, G, B memories 62, 68, 74 and the B memories.
Freeze the RlG and 8 images in the base memory 78.

その後、第2(番目)の記録間隔(第6図(C)。After that, the second (th) recording interval (FIG. 6(C)).

(d)において符@T2で示している。)にて第1R,
G、Bメ七り62,68.74の各画像は第2R,G、
8メモリ63.69.75にそれぞれシフトされ、第1
R,G、Bメモリ62.68゜74には、次の画像がそ
れぞれフリーズされる。
In (d), it is indicated by the symbol @T2. ) at the 1st R,
Each image of G, B, 7th 62, 68.74 is 2nd R, G,
8 memories 63, 69, and 75, respectively, and the first
The next images are frozen in the R, G, and B memories 62, 68° 74, respectively.

尚、このフリーズのために第6図(9)に示すようにA
/D部61.67.73には変換クロックが入力される
。又、次の8画像と前のBii!ii像とは比較器80
でその差が計算され(第6図(e)で比較で示しである
)、設定値以内であるか否かの判断が行われ、その判断
信号がメモリ制御部81に送られる。第6図に示す例で
は、設定値以内であるので、間隔T2経道後にレリーズ
は行われず、再び画像のシフト及び新しい画像のフリー
ズが行われる。
Furthermore, due to this freezing, as shown in Fig. 6 (9),
A conversion clock is input to the /D sections 61, 67, and 73. Also, the next 8 images and the previous Bii! ii image is comparator 80
The difference is calculated (as shown by the comparison in FIG. 6(e)), a judgment is made as to whether it is within a set value, and the judgment signal is sent to the memory control section 81. In the example shown in FIG. 6, since it is within the set value, no release is performed after the interval T2, and the image is shifted and a new image is frozen again.

このようにして、設定値以下であって、シフト及びフリ
ーズが繰返され、4フレームの画像が第1、第2.第3
.第4の各画像メモリ62〜65゜68〜71.74〜
77に一時記憶される。その後時間間隔T2経過してシ
フト及びフリーズが行われる時、第6図(f>に示すよ
うにレリーズ信号が出力され、静止li!ii1!Iフ
ァイル装置4に送られる。
In this way, the shift and freeze are repeated until the set value is lower than the set value, and the 4-frame images are divided into the first, second, and so on. Third
.. Fourth image memory 62~65°68~71.74~
77 is temporarily stored. Thereafter, when the time interval T2 has elapsed and the shift and freeze are performed, a release signal is output as shown in FIG.

このレリーズ信号に同期して、第6図(h)に示づよう
にD/A部66.72.79に変換クロックが入力され
、アナログR,G、B信号は同期信号と共に静止画像フ
ァイル装置4側に出力される。
In synchronization with this release signal, a conversion clock is input to the D/A section 66, 72, 79 as shown in FIG. Output to the 4th side.

このようにして、第6図(g)に示す■のフリーズ画像
が静止画像ファイル装置4に記録される。
In this way, the frozen image shown in FIG. 6(g) is recorded in the still image file device 4.

設定値以下であると、この動作が繰返されることになる
が、例えば時刻t1で設定値を超えると、この時刻t1
より後の2つの8画像の比較でこれが検出されると、比
較器80はメモリ制御部81に検出信号を出力する。こ
の信号によって、レリーズ信号が出力される。このレー
ズ信号により、第4R,G、Bメモリ65.71.77
に一時記憶されていた画像(第6図では■の画像)が記
録されることになる。この時刻から、初期の記録間隔(
第6図([)で符号T1で示している)域から2番目の
記録間隔域、つまり間隔T2でレリーズ(記録)が行わ
れることになる。この後、rifJ隔T2隔週2経過、
■の画像が記録されることになる。
If it is below the set value, this operation will be repeated, but if it exceeds the set value at time t1, for example, this operation will be repeated.
When this is detected in a later comparison of two 8 images, the comparator 80 outputs a detection signal to the memory control unit 81. This signal causes a release signal to be output. This laser signal causes the 4th R, G, B memory 65.71.77
The image temporarily stored in (the image marked with ■ in FIG. 6) will be recorded. From this time, the initial recording interval (
Release (recording) is performed in the second recording interval region from the region in FIG. 6 (indicated by the symbol T1 in parentheses), that is, in the interval T2. After this, rifJ interval T2 biweekly 2 elapsed,
The image shown in (3) will be recorded.

このように設定値を超えた場合、それ以前に短い間隔で
フリーズしていた画像を記録できるので、過渡的な変化
部分も詳しく記録(観察)できる。
In this way, when the set value is exceeded, images that were previously frozen at short intervals can be recorded, so transient changes can be recorded (observed) in detail.

又、例えば時刻t2で設定値以下になると、この時刻t
2以後での比較器80によって、これが検出され、その
後4回は間隔T2で記録が行われ、その後初期の記録間
隔T1で記録が行われる初期の記録間隔域となる。
Also, for example, if the value falls below the set value at time t2, this time t
This is detected by the comparator 80 after 2, and thereafter recording is performed four times at the interval T2, and then becomes an initial recording interval region in which recording is performed at the initial recording interval T1.

この第1実施例によれば、初期の記録時間間隔から第2
の記録時間間隔になった時点で4回前にフリーズされた
画像まで第2の記録時間間隔で記録可能となり、注目す
べき部位をより詳しく調べられる。
According to this first embodiment, from the initial recording time interval to the second
When the recording time interval reaches the second recording time interval, images that were frozen four times ago can be recorded at the second recording time interval, and the region of interest can be examined in more detail.

なお、上記第1実施例では、8画像により比較を行って
いるが、R又は0画像その他で比較を行うようにしても
良い。又、これらを組合せた複数の画像で比較を行うよ
うにしても良い。又、比較器は画像データの平均値で比
較するものに限らず、画像のある特徴の分析+a等の比
較でも良い。
In the first embodiment, the comparison is made using 8 images, but the comparison may be made using R or 0 images, etc. Alternatively, a comparison may be made using a plurality of images that are a combination of these images. Further, the comparator is not limited to the one that compares the average value of image data, but may also be used for comparison such as analysis of a certain feature of the image +a.

また、記録時間間隔の設定は、比較するデータを2値以
上で設定して、これらの条件に応じて2つ以上の記録時
間間隔等で記録するようにしても良い。
Furthermore, the recording time interval may be set by setting the data to be compared to have two or more values, and recording may be performed at two or more recording time intervals in accordance with these conditions.

第7図は本発明の第2実施例における画像ファイル記録
制御メモリ部41′の構成を示す。この第2実施例のシ
ステムは、第1図に示す画像ファイルコントローラ3に
おいて、記録制御メモリ部41とは異なる構成の記録i
i制御メモリ部41′を用いて構成しである。
FIG. 7 shows the configuration of an image file recording control memory section 41' in a second embodiment of the present invention. The system of this second embodiment has a recording i which has a configuration different from that of the recording control memory section 41 in the image file controller 3 shown in FIG.
It is constructed using an i-control memory section 41'.

この−記録制御メモリ部41′は、第4図に示す記録制
御メモリ部41にJ3いて、シリアルに接続されたメモ
リ部をパラレルに接続している。
This recording control memory section 41' is located at J3 in the recording control memory section 41 shown in FIG. 4, and the serially connected memory sections are connected in parallel.

第7図により、記録制御メモリ部41′の構成を説明づ
る。
The configuration of the recording control memory section 41' will be explained with reference to FIG.

画像入力装置16からのRビデオ信号はA/D部61に
入力される。このA/D部61によってディジタル化さ
れた信号はRメモリ62〜65に入力される。このRメ
モリ62〜65によって保持されたディジタルデータは
D/A部66に入力される。このD/△部66によって
アナログ化されたRビデオ信号は画像ファイル装置4に
送出される。
The R video signal from the image input device 16 is input to the A/D section 61. The signal digitized by this A/D section 61 is input to R memories 62-65. The digital data held by the R memories 62 to 65 is input to a D/A section 66. The R video signal converted into analog by this D/Δ section 66 is sent to the image file device 4.

画像人力gi置16からのGビデオ信号はA/D部67
に入力される。この△/D部67によってディジタル化
された信号はGメモリ68〜71に入力される。このG
メモリ68〜71によって保持されたディジタルデータ
はD/A部72に入力される。このD/△部72によっ
てアナログ化されたGビデオ信号は画像ファイル装置4
に送出される。
The G video signal from the image input device 16 is sent to the A/D section 67.
is input. The signal digitized by this Δ/D section 67 is input to G memories 68-71. This G
Digital data held in memories 68 to 71 is input to D/A section 72. The G video signal converted into analog by this D/Δ section 72 is sent to the image file device 4.
will be sent to.

画像入力装置16からのBビデオ信号はA/D部73に
入力される。このA/D部73によってディジタル化さ
れた信号はBメモリ74〜77とB基準メモリ78に入
力される。Bメモリ74〜77によって保持されたディ
ジタルデータはD/A部79と比較器80に入力される
。このD/A部79によってアナログ化されたBビデオ
信号は画像ファイル装置4に送出される。なお、B基準
メモリ78によって保持されたディジタルデータは比較
器80に入力される。比較器80は、入力される2系統
の画像データを比較した結果をメモリ制御部81に出力
する。
The B video signal from the image input device 16 is input to the A/D section 73. The signal digitized by this A/D section 73 is input to B memories 74 to 77 and B reference memory 78. Digital data held by the B memories 74 to 77 is input to a D/A section 79 and a comparator 80. The B video signal converted into analog by this D/A section 79 is sent to the image file device 4. Note that the digital data held by the B reference memory 78 is input to the comparator 80. The comparator 80 compares the two input image data systems and outputs the result to the memory control unit 81 .

画像入力装置16からの同期信号はメモリ制御部81に
入力される。メモリ制御部81はA/D部61.67.
73それぞれヘクロツク信号を出力する。またメモリ部
62〜65.68〜71゜74〜77.78へそれぞれ
書込み、読み出し制御信号を出力する。またメモリ制御
部81は、D/A部66.72.79それぞれヘクロッ
ク信号を出力する。
A synchronization signal from the image input device 16 is input to the memory control section 81. The memory control section 81 includes A/D sections 61, 67.
73 each outputs a clock signal. It also outputs write and read control signals to the memory sections 62-65.68-71, 74-77.78, respectively. The memory control section 81 also outputs clock signals to the D/A sections 66, 72, and 79, respectively.

メモリ制御部81は、同期信号を画像ファイル装置4に
出力する。
The memory control unit 81 outputs a synchronization signal to the image file device 4.

上記記録制御メモリ部41′は、画像入力装置16から
入力されるRGBビデオ信号が予め設定した条件に適合
すると、記録条件を変更するなどして画像ファイル装置
4に記録するのに用いられる。尚、メモリ62〜65.
68〜71.74〜77は一時記憶メ[す82″を構成
している。
The recording control memory section 41' is used to record the RGB video signal inputted from the image input device 16 in the image file device 4 by changing recording conditions when it conforms to preset conditions. Note that the memories 62 to 65.
68-71 and 74-77 constitute a temporary storage device 82''.

次にこの第2実施例の作用を以下に説明する。Next, the operation of this second embodiment will be explained below.

スタート信号がCPU44により検知されると、CP 
U 44はパスライン43を介してメモリ部45に記憶
された第2の記録時間間隔でメモリ制御部81にセレク
ト信号及びフリーズ信号を送ると共に、第2シリアルボ
ート47を介して画像ファイル装置4に対して初期の記
録時間間隔でレリーズ信号を送る。
When the start signal is detected by the CPU 44, the CPU
The U 44 sends a select signal and a freeze signal to the memory control section 81 at the second recording time interval stored in the memory section 45 via the pass line 43, and also sends a signal to the image file device 4 via the second serial port 47. A release signal is sent to the target at an initial recording time interval.

メモリ制御部81は、前記セレクト信号によって、Rメ
モリ62〜65から1つ、Gメモリ68〜71から1つ
、Bメモリ74〜77から1つ、それぞれれ選択する。
The memory control unit 81 selects one from the R memories 62 to 65, one from the G memories 68 to 71, and one from the B memories 74 to 77, respectively, in response to the select signal.

またメモリ制御部81は、前記フリーズ信号により同期
信号に同期して、選択されたRメモリ。
The memory control unit 81 also controls the R memory selected by the freeze signal in synchronization with the synchronization signal.

Gメモリ、Bメモリに入力されているそれぞれの画像を
フリーズすると共に、3回前に選択及びフリーズされた
それぞれのメモリに蓄えられた画像のみを各D/A部6
6.72.79へ出力する。
Freezes each image input to G memory and B memory, and transfers only the image stored in each memory that was selected and frozen three times ago to each D/A unit 6.
Output to 6.72.79.

次のセレクト信号により、メモリ制御部81はこのD/
A部へ出力しているメモリを選択する。
The next select signal causes the memory control section 81 to
Select the memory outputting to section A.

この時最初の画像のブルー成分のみB基準メモリ78へ
記憶させる。比較器80は、8基準メモリ78と最後に
フリーズされたBメモリのそれぞれの画像データの平均
値の差のデータをメモリ制御部81を介してCPU44
へ送る。
At this time, only the blue component of the first image is stored in the B reference memory 78. The comparator 80 sends data of the difference between the average values of the image data of the 8 reference memories 78 and the last frozen B memory to the CPU 44 via the memory control unit 81.
send to

CPU44は、前記差のデータとメモリ部45に記憶さ
れた設定データを比較して、前記差のデータが設定値よ
り大きくなった時、メモリ部45に記憶された第2の記
録時間間隔(例えば初期の記録時間間隔の1/4の間隔
)で第2シリアルボート47を介して画像ファイル装置
4に対してレリーズ信号を送る。
The CPU 44 compares the difference data with the setting data stored in the memory section 45, and when the difference data becomes larger than the setting value, the CPU 44 sets the second recording time interval (for example, A release signal is sent to the image file device 4 via the second serial port 47 at intervals of 1/4 of the initial recording time interval.

前記差のデータが小さくなると、初期の記録時間間隔に
戻る。
When the difference data becomes smaller, the initial recording time interval is returned.

記録間隔の状態は、メモリ部45に一時保管されて、画
像入力装置16のデータ入力部39からの記録ストップ
信号により、ハードディスクコントロール部46を介し
てハードディスク50に記録される。
The state of the recording interval is temporarily stored in the memory section 45 and recorded on the hard disk 50 via the hard disk control section 46 in response to a recording stop signal from the data input section 39 of the image input device 16.

この記録時の処理プロセスを第8図に示す。The processing process during this recording is shown in FIG.

スタート信号の入力を行うと、Rメモリ62、Gメモリ
68、Bメモリ74及びBLiLi上リ78のフリーズ
が行われる。次に、第2の記録間隔で各メモリのヒレク
トをすると共に、次の画像をフリーズする。この画像の
B111i像成分に対して、Bl準メモリ78との差が
計算され、設定値以内であれば、初期の記録時間間隔で
レリーズが繰返される。
When the start signal is input, the R memory 62, G memory 68, B memory 74, and BLiLi 78 are frozen. Next, each memory is selected at a second recording interval, and the next image is frozen. The difference between the B111i image component of this image and the B1 quasi-memory 78 is calculated, and if it is within the set value, the release is repeated at the initial recording time interval.

一方、上記比較器80により設定値より大きな差が検出
された場合には、第2の記録間隔でレリーズが行われる
On the other hand, if the comparator 80 detects a difference greater than the set value, release is performed at the second recording interval.

しかして、再び設定値より小さくなると、例えばその後
4回は第2の記録時間間隔でレリーズを続け、5回目か
らは再び初期の時間間隔でレリーズが行われる。
When the value becomes smaller than the set value again, the release continues at the second recording time interval, for example, four times thereafter, and from the fifth time onwards, the release is performed again at the initial time interval.

なお、ストップ信号が入力されると、メモリ部45に一
時記憶されていたデータがハードディスク50に格納さ
れる。
Note that when the stop signal is input, the data temporarily stored in the memory section 45 is stored in the hard disk 50.

この第2実施例によれば、第1実施例と同様に初期の記
録時間間隔から第2の記録時間間隔になった時点で4回
前にフリーズされた画像まで第2の記録間隔で記録可能
となり、注目すべき部位をより詳しく調べられる。
According to this second embodiment, as in the first embodiment, when the initial recording time interval reaches the second recording time interval, it is possible to record images frozen four times previously at the second recording interval. This allows you to examine the areas of interest in more detail.

なお、上記第2実施例では、8画像により比較を行って
いるが、R又はGli!iif&その他で比較を行うよ
うにしても良い。又、これらを組合せた複数の画像で比
較を行うようにしても良い。
In the second embodiment, comparison is made using eight images, but R or Gli! The comparison may be made using iif & others. Alternatively, a comparison may be made using a plurality of images that are a combination of these images.

また、記録時間間隔の設定は、比較するデータを2値以
上で設定して、これらの条件に応じて2つ以上の記録時
間間隔等で記録するようにしても良い。
Furthermore, the recording time interval may be set by setting the data to be compared to have two or more values, and recording may be performed at two or more recording time intervals in accordance with these conditions.

[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、第1の記録時間間隔
とは異なる第2の時間間隔で複数画像を一時的に記憶す
る画像記憶手段を設けであるので、第1の記憶時間間隔
から第2の記憶時間間隔に切換えて記録を行う判断をし
た際、その切換え時点の過渡的変化を始めた途中の画像
を詳しく記録することができる。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, since the image storage means for temporarily storing a plurality of images at a second time interval different from the first recording time interval is provided, the first recording time interval is When it is determined that recording is to be performed by switching from the first storage time interval to the second storage time interval, it is possible to record in detail the image in the middle of the transitional change at the time of the switching.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図ないし第6図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は第1実施例における記録制御メモリ部の構成を示す
ブロック図、第2図は画像ファイルシステムの全体的構
成図、第3図は内視鏡装置の構成を示すブロッ図、第4
図は画像ファイルコントローラの内部構成を示すブロッ
ク図、第5図は第1実施例の記録モードでの処理プロセ
スを示すフローチャート図、第6図は第1実施例の一連
の処理プロセスに従ったタイムチャート図、第7図と第
8図は本発明の第2実施例に係り、第7図は第2実施例
の記録制御メモリ部の一例を示すブロック図、第8図は
第2実施例の記録モードでの処理プロセスを示すフロー
チャート図である。 1・・・画像ファイルシステム 2・・・内視鏡装置 3・・・画像ファイルコントローラ 4・・・静止画像ファイル装置 10・・・電子スコープ   16・・・画像入力!!
!i置18A、18B・・・TVモニタ 39・・・データ入力部   44・・・CPU45・
・・メモリ部     50・・・ハードディスク第 3 図 第 図
Figures 1 to 6 relate to the first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the recording control memory section in the first embodiment, FIG. 2 is an overall configuration diagram of the image file system, FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the endoscope device, and FIG.
The figure is a block diagram showing the internal configuration of the image file controller, FIG. 5 is a flowchart showing the processing process in the recording mode of the first embodiment, and FIG. 6 is a time chart showing the processing process according to the first embodiment. The chart diagrams, FIGS. 7 and 8 relate to the second embodiment of the present invention, FIG. 7 is a block diagram showing an example of the recording control memory section of the second embodiment, and FIG. 8 is a block diagram of the second embodiment. FIG. 3 is a flowchart diagram showing a processing process in recording mode. 1... Image file system 2... Endoscope device 3... Image file controller 4... Still image file device 10... Electronic scope 16... Image input! !
! i position 18A, 18B...TV monitor 39...data input section 44...CPU 45...
...Memory section 50...Hard disk Figure 3

Claims (1)

【特許請求の範囲】 入力される画像情報に対し、複数の記録時間間隔を指定
する指定手段と、該指定手段による第1の記録時間間隔
とは異る第2の記録時間間隔で複数画像を一時的に記憶
する記憶手段と、時系列的に入力される前記画像情報を
分析して、画像値を出力する画像分析手段と、前記画像
値に基づき前記第1の記録時間間隔から前記第1の記録
時間間隔とは異る記録時間間隔に切換えて前記記憶手段
に記憶された画像を記録する記録手段と、 を設けたことを特徴とする画像ファイル装置。
[Claims] A designation means for designating a plurality of recording time intervals for input image information, and a designation means for recording a plurality of images at a second recording time interval different from the first recording time interval. storage means for temporarily storing; image analysis means for analyzing the image information inputted in chronological order and outputting an image value; an image file device comprising: recording means for recording the image stored in the storage means by switching to a recording time interval different from the recording time interval of .
JP1270830A 1989-10-18 1989-10-18 Image filing device Pending JPH03131980A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1270830A JPH03131980A (en) 1989-10-18 1989-10-18 Image filing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1270830A JPH03131980A (en) 1989-10-18 1989-10-18 Image filing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03131980A true JPH03131980A (en) 1991-06-05

Family

ID=17491607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1270830A Pending JPH03131980A (en) 1989-10-18 1989-10-18 Image filing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03131980A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009159934A (en) * 2007-12-29 2009-07-23 Republic Of Korea Management Rural Development Administration Feed additive for supplying to ruminant in which vitamin c is protected, method for producing the same, and use thereof
JPWO2019123827A1 (en) * 2017-12-19 2020-07-09 オリンパス株式会社 Endoscope system and endoscope processor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009159934A (en) * 2007-12-29 2009-07-23 Republic Of Korea Management Rural Development Administration Feed additive for supplying to ruminant in which vitamin c is protected, method for producing the same, and use thereof
JPWO2019123827A1 (en) * 2017-12-19 2020-07-09 オリンパス株式会社 Endoscope system and endoscope processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6840846B2 (en) Medical image processing equipment, endoscopy system, diagnostic support equipment, and medical business support equipment
JPS6150546A (en) Endoscope
JPH04341232A (en) Electronic endoscope system
JPH04176435A (en) Endoscope apparatus
JPH0479245B2 (en)
US5045934A (en) Electronic endoscope apparatus capable of indicating over-exposure area on functional image
Schapiro et al. The electronic video endoscope: clinical experience with 1200 diagnostic and therapeutic cases in the community hospital
JPH03131980A (en) Image filing device
JP2887924B2 (en) Electronic endoscope device
JP2750151B2 (en) Image record search and display device
JP2802085B2 (en) Image file system
JPS63274911A (en) Electronic endoscope device
JP2887167B2 (en) Imaging device
US5841491A (en) Fiberscope enhancement system
JP4390410B2 (en) Electronic endoscope device
JPH02279131A (en) Endoscope device
JPH02202187A (en) Picture filing system
JP3387939B2 (en) Electronic endoscope device
JPH0324848B2 (en)
JPH069392B2 (en) Endoscopic imaging device
JP2723268B2 (en) Image file control device
JP2863535B2 (en) Image file system
JPH02277430A (en) Endoscope apparatus
JPH09173285A (en) Electronic endoscopic apparatus
JP2933161B2 (en) Endoscope device