JPH0313140A - Iインタフェース回路障害検出方式 - Google Patents

Iインタフェース回路障害検出方式

Info

Publication number
JPH0313140A
JPH0313140A JP1148910A JP14891089A JPH0313140A JP H0313140 A JPH0313140 A JP H0313140A JP 1148910 A JP1148910 A JP 1148910A JP 14891089 A JP14891089 A JP 14891089A JP H0313140 A JPH0313140 A JP H0313140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
power supply
control signal
test
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1148910A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamazaki
博 山崎
Satoshi Takeda
聡 竹田
Hiroshi Nakade
浩志 中出
Norihisa Miura
三浦 紀久
Hiroyuki Kaneko
浩幸 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1148910A priority Critical patent/JPH0313140A/ja
Publication of JPH0313140A publication Critical patent/JPH0313140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ■インタフェース回路を試験する際に使用する!インタ
フェース回路障害検出方式に関し。
より簡単な回路構成で障害検出が行える様にすることを
目的とし、 加入者側と交換装置、または伝送装置とのインタフェー
スを取る為、該加入者側に給電する給電回路と該交換装
置、または伝送装置からの試験制御信号を検出した時に
折返し制御信号を送出する制御部と該折返し制御信号が
入力した時、該交換装置、または伝送装置からの試験信
号を折返す折返し回路とを有するIインタフェース回路
において、該給電回路の給電電圧が規定範囲外になった
か否かを検出する電圧検出部分と該電圧検出部分の出力
に対応して該折返し制御信号の通過を制御するゲート部
分とを設け、該Iインタフェース回路を試験する際、該
給電電圧が規定範囲外になった時に入力する試験信号を
折返さない様に構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はlインタフェース回路を試験する際に使用する
lインタフェース回路障害検出方式に関するものである
現在のネットワークは電話網、テレックス網。
ディジタルデータ網と云う様にサービス毎にネットワー
クが異なっているので、ユーザが複数のサービスを利用
する場合はサービス毎に加入契約を行ったり、または、
サービス毎に電話やテレックスなどの番号が異なると云
う不便さがある。
そこで、電話やデータなどの情報を全て同じ様に扱える
ネットワーク(l5DN )の構想が進められているが
、ユーザの立場から見た使い易さなどから、今後大幅に
ユーザ数の増加が見込まれる°。
この為、ユーザ側端末とl5DNの構成要素である交換
装置、または伝送装置とのインタフェースを取るユーザ
・網インタフエース回路(lインタフェース回路と云う
)を保守する上でより簡単な回路構成で障害検出が行え
る様にすることが必要である。
〔従来の技術〕
第3図は従来例のブロック図、第4図は別の従来例のブ
ロック図を示す。以下9図の動作を説明する。
先ず、第3図において、交換装置から送出された交換側
フォーマットの2 Mb/sデータはハイウェイを介し
てlインタフェース回路内のハイウェイ/I信号変換回
路15で1例えば192 Kb/sデータへの速度変換
、加入者側フォーマットへのフォーマット変換が行われ
た後、実線の様に接続された折返し回路21.トランス
Ttを介して加入者側に送られる。
ここで、上記フォーマットの中には送られる信号の種類
(例えば、データ、試験信号など)が含まれている。ま
た、■インタフェース線を介して加入者側への給電(例
えば、直流40v)が給電回路11により行われるが、
給電のオン/オフを制御回路12が制御している。尚、
トランスT、、 T、は直流カット用である。
一方1例えば交換装置がlインタフェース回路を試験す
る際には装置内の試験信号発生器18からの試験信号(
例えば、 PN信号)を試験信号挿入回路16を介して
試験用データとして送出するが、この時は試験制御信号
が交換側フォーマットの中に挿入される。
この試験用データは上記の様にハイウェイ/I信号変換
回路15で加入者側のフォーマットに変換されると共に
、試験制御信号と試験用データが分離されて試験制御信
号は制御回路12に、試験データは折返し回路21に加
えられる。
制御回路12は試験制御信号を検出すると折返し回路内
のスイッチ針、〜st4.を点線の接続にするので試験
用データは折り返され、夏/ハイウェイ信号変換回路1
3で交換側のフォーマットに変換されハイウェイを介し
て交換装置に送られる。
交換装置では試験信号分離回路14で試験データを分離
した後、測定器17でレベル断の有無、ビットエラーの
検出などをしてlインタフェース回路の状態を判定して
いる。
次に、第4図の動作を説明するが、第3図と異なる点は
電力検出回路23でトランスT、、 T2に接続されて
いるインタフェース線の給電電力を監視して、給電電力
が異常になった時にはANDゲート22をオフにして、
制御回路12で試験制御信号を検出してもこの試験制御
信号が折返し回路21に加えられない様にした。これに
より、交換装置は試験データが折返し回路を介して折返
えらずlインタフェース回路の障害が判定できる。
〔発明が解決しようとする課題] ここで、第3図に示す障害検出方式はlインタフェース
回路の給電回路に異常があってもこれを検出することが
できない。
一方、第4図に示す障害検出方式は給電回路の異常も検
出できるが、給電電力検出の為に電圧検出部分、電流検
出部分が必要となり、障害検出部分の回路構成が複雑と
なると云う問題がある。
本発明はより簡単な回路構成で障害検出が行える+iに
することを目的とする。
〔課題を解決する為の手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図を示す。
図中211は加入者側に給電する給電回路で、 11は
交換装置、または伝送装置からの試験制御信号を検出し
た時に折返し制御信号を送出する制御部であり、21は
該折返し制御信号が入力した時に該交換装置、または伝
送装置からの試験信号を折返す折返し回路である。
また、3は該給電回路の給電電圧が規定範囲外になった
か否かを検出する電圧検出部分で、4は該電圧検出部分
の出力に対応して該折返し制御信号の通過を制御するゲ
ート部分である。
そして、■インタフェース回路を試験する際。
該給電電圧が規定範囲外になった時に入力する試験信号
を折返さない様する。
〔作用] 一般に、給電回路には過電圧、過電流などの保護回路が
備わっているので、給電回路の給電異常を検出するのに
電力を監視する必要性は低いと考えられる。
そこで3本発明は給電異常をlインタフェース線の異常
電圧を検出することにより実現しているが、電圧検出を
行えばよいので、電圧検出部分のみを設ければ良く、電
力検出の場合よりも回路構成が簡単になる。
〔実施例] 第2図は本発明の実施例のブロック図を示す。
ここで、フォトカプラ31.抵抗R1+ R1+ツェナ
ーダイオードDI+インバータ32は電圧検出部分3の
構成部分、 ANDゲート41はゲート部分4の構成部
分を示す。また、全図を通じて同一符号は同一対象物を
示す。以下1図の動作を説明する。
(1)  給電回路が正常な場合 電圧検出部分3の中のツェナーダイオードDI+抵抗R
++ フォトカプラ31内の発光ダイオード02を通っ
て電流が流れるので、この発光ダイオードが発光し、フ
ォトカプラ内のトランジスタQ1がオンになるので、イ
ンバータ32の入力がLレベルの状態となる。そこで、
このインバータの出力は■レベルの状態となりANDゲ
ート41はオンとなる。
この時、前記の様にハイウェイ/I信号変換回路15か
らの試験制御信号が制御回路12に入力すると。
この回路12からHレベルの状態の試験制御信号を送出
するので折返し回路21は入力する試験データを折り返
す様な接続状態になる。
そこで、前記の様に試験データは折返されて交換装置(
図示せず)に入力する。
(2)給電回路が異常となり電圧が低下した場合ツェナ
ーダイオードD、のツェナー電圧以下になると、ツェナ
ーダイオードD1に電流が流れなくなり、フォトカプラ
31内の発光ダイオードDtの発光がオフになってトラ
ンジスタQ1がオフになる。
これにより、抵抗R2を介してインバータ32の入力が
Hレベルの状態となのでここからLレベルの状態の出力
を送出してANDゲート41をオフにする。 この為、
制御回路12から試験制御信号を折返し回路21に送出
してもANDゲート41で阻止され、試験データは交換
装置(図示せず)に折返せない。
即ち、給電回路の異常をlインタフェース線の電圧を検
出することにより実現しているので、より簡単な回路構
成で障害検出が行える。
〔発明の効果] 以上詳細に説明した様に本発明によればより簡単な回路
構成で障害検出が行えると云う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の実施例のブロック図、第3図は従来例
のブロック図、 第4図は別の従来例のブロック図を示す。 図において、 3は電圧検出部分、 4はゲート部分、 11は給電回路、 12は制御部、 制御回路、 21は折返し回路を示す。 】 本光明の実地例のフロック図 第 図 本発明の原理プロ、77図 第 図 交采例のブロック図 真3 図 別の従泉例のブロック図 第 1 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 加入者側と交換装置、または伝送装置とのインタフェー
    スを取る為、該加入者側に給電する給電回路(11)と
    該交換装置、または伝送装置からの試験制御信号を検出
    した時に折返し制御信号を送出する制御部(12)と該
    折返し制御信号が入力した時に該交換装置、または伝送
    装置からの試験信号を折返す折返し回路(21)とを有
    するIインタフェース回路において、 該給電回路の給電電圧が規定範囲外になったか否かを検
    出する電圧検出部分(3)と該電圧検出部分の出力に対
    応して該折返し制御信号の通過を制御するゲート部分(
    4)とを設け、 該Iインタフェース回路を試験する際、該給電電圧が規
    定範囲外になった時に入力する試験信号を折返さない様
    することを特徴とするIインタフェース回路障害検出方
    式。
JP1148910A 1989-06-12 1989-06-12 Iインタフェース回路障害検出方式 Pending JPH0313140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1148910A JPH0313140A (ja) 1989-06-12 1989-06-12 Iインタフェース回路障害検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1148910A JPH0313140A (ja) 1989-06-12 1989-06-12 Iインタフェース回路障害検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0313140A true JPH0313140A (ja) 1991-01-22

Family

ID=15463396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1148910A Pending JPH0313140A (ja) 1989-06-12 1989-06-12 Iインタフェース回路障害検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0313140A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008109326A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Yokogawa Electric Corp 二重化電源装置を備えた通信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008109326A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Yokogawa Electric Corp 二重化電源装置を備えた通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7158633B1 (en) Method and apparatus for monitoring subscriber loop interface circuitry power dissipation
US5216704A (en) Method for remote power fail detection and maintaining continuous operation for data and voice devices operating over local loops
US4551671A (en) Terminal disconnect and media wire fault detect mechanism
US5282237A (en) Trunk cable fault detection and reconfiguration arrangement in a ring commnications network
US5345496A (en) Remote line test facility
JPH0313140A (ja) Iインタフェース回路障害検出方式
EP0089355B1 (en) Detector circuit for communication lines
KR20010048294A (ko) 디지틀 회선분배장치를 사용한 고장회선 시험의 장애 자동복구 방법
GB1569049A (en) Direct current supply voltage monitoring apparatus
US4996702A (en) Apparatus for testing spare line circuits in a communication system
JP3060035B2 (ja) 端末受電回路
JP2861168B2 (ja) 遠方監視制御システムの切り替え装置
US4485271A (en) Remotely actuable line disconnect device
JP3013017B2 (ja) 加入者線の回線試験回路
KR100247024B1 (ko) 유사 동기식 디지털 계위(pdh)호에 대한 비동기전송모드(atm) 궤환 시험 방법
JP2731247B2 (ja) 網制御装置
CN116170245A (zh) 电源的控制电路以及poe供电电路
JPH06303318A (ja) 局給電監視システム
JPS60106233A (ja) 伝送路切替装置
JPH05244265A (ja) 通信システム
JPS5923506B2 (ja) 障害分離検出方式
JPWO2003065652A1 (ja) 伝送装置
GB2354906A (en) Line testing arrangement
JPH0748782B2 (ja) 網制御装置の入力回路
JP2000209341A (ja) 加入者回線試験方法、並びに加入者回線試験装置