JPH03126004A - 親水性を持つ樹脂プレパラートの作成方法 - Google Patents

親水性を持つ樹脂プレパラートの作成方法

Info

Publication number
JPH03126004A
JPH03126004A JP1264300A JP26430089A JPH03126004A JP H03126004 A JPH03126004 A JP H03126004A JP 1264300 A JP1264300 A JP 1264300A JP 26430089 A JP26430089 A JP 26430089A JP H03126004 A JPH03126004 A JP H03126004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
hydrophilicity
hydrophilic
preparat
treatment method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1264300A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Ozaki
博文 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1264300A priority Critical patent/JPH03126004A/ja
Publication of JPH03126004A publication Critical patent/JPH03126004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、医療、検査機関や化学機関等で使用する樹脂
プレパラートの作成方法に関するものである。
(従来の技術) 従来のプレパラートは、その殆どがガラス製でありスラ
イドガラスと呼ばれているもので落下時の割れの発生や
、比重がたかく重量が重いので保管や移動が大変であっ
た。
又、ガラスの角で指先を切るなどの事故も生じていた。
その為、軽量で割れにくい樹脂製が検討されたが樹脂の
表面には水をはじく性質がある為、病理の現場では、組
織の薄切切片と樹脂プレパラートとの間に水が存在しな
いので薄切切片の伸展作業の際に、ホットプレート上で
伸展させようとしても薄切切片と樹脂プレパラートが密
着して伸展が不可能であった。
又、細胞診の現場では、水分の多い塗抹標本を作成する
時も、表面が水をはじき塗抹が困難であった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、その欠点を除いて、樹脂の表面の改質や成型
材料の変更や他の材質を表面に塗布することにより、ガ
ラスとほぼ同等の親水性を樹脂表面に持たせ、安全で軽
量でしかも割れない樹脂プレパラートを開発しようとす
るものである。
(手段) 火炎を樹脂表面にあてて親水性を与えるフレーム処理法
や放電により親水性を出すコロナ処理法やオゾンを利用
した紫外線処理法等の処理をする事により樹脂表面の改
質を行う。
以上のような、表面改質手段の外にハイドロキシエチル
メタクリレートやハイドロキシメチルメタクリレートの
ような親水性のある樹脂モノマー重合させて、単体もし
くは他の樹脂と混合することにより樹脂プレパラート全
体を親水性のあるものに成型する方法がある。
又、ポリエチレングリコールなどの界面活性効果のある
材質や親水性のある液状樹脂を表面に塗布することによ
り、親水性のある樹脂プレパラートを作成する事もでき
る。
(作用) 本発明は、以上のようにフレーム処理やコロナ処理及び
紫外線処理等の方法を用いる事により、樹脂表面にある
有機汚染物質の分子結合を分解し、除去することにより
樹脂プレパラートの表面にガラスと同程度の親水性を持
たせる。
又、ハイドロキシエチルメタクリレートやハイドロキシ
メチルメタクリレートなどの液状上ツマ−を重合させて
、粉体又はベレット状のものを作成し、単体又は他の樹
脂と混合することにより、注型や射出成型などの成型を
行い樹脂プレパラートそのものに親水性を持たせる。
又、界面活性剤や親水性を持った樹脂を塗布することに
より樹脂プレパラートの表面に親水性を持たせる。
以上の方法の親水性テストは、ガラスとの比較に於いて
行わねばならない、例えばガラスの表面に一滴の水を垂
らした場合その水の直径は15mであったとすると、普
通の樹脂プレパラートの場合は約5閣である、上記各方
法には若干の違いがあるが約1011I11から13m
mの範囲で親水性を持たせる事が出来た。
(発明の効果) 従って、病理の現場では、薄切切片を樹脂プレパラート
上に載物し、ガラスと同じように伸展させて固定するこ
とが出来る。
又、細胞診の現場では、水分の多い検体の塗抹標本も簡
単に作成することが出来る。
しかも、軽量なので保管や移動も簡単に出来、割れずに
安全な樹脂プレパラートを使用することが出来る。
(その他の実施例) 尚、本発明の実施にあたっては、次の事を包含する。
(イ)樹脂プレパラートの材質は、アクリル系、ポリエ
ステル系、エポキシ系、チオール系、スチロール、ポリ
カーボネート、ポリメチルペンテン系等の透明又は半透
明樹脂のことである。
(ロ)親水性を持つ表面は、片面でも良いが両面ともの
方がより効果がある。
(ハ)二種類以上の作成方法を組み合わせた方が効果が
ある。
(ニ)塗布とは、ハケ処理の外、デイピング処理しても
効果は変わらない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の処理済樹脂プレパラートの斜視図 第2図は、特許請求の範囲の(3)と(4)の拡大断面
図 (1)は樹脂プレパラート  (2)は表面(3)は界
面活性効果を持つ材質か、又は親水性樹脂

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)樹脂プレパラートの表面を改質する事により表面
    に親水性を持たせる事 を特徴とした親水性を持つ樹脂プレパラートの作成方法
  2. (2)親水性樹脂単体か、又は親水性樹脂を混合する事
    により成型された事を特徴とした親水性を持つ樹脂プレ
    パラートの作成方法。
  3. (3)界面活性効果を持つ材質を樹脂プレパラートの表
    面に塗布することを特徴とした親水性を持つ樹脂プレパ
    ラートの作成方法。
  4. (4)親水性樹脂を樹脂プレパラートの表面に塗布する
    事を特徴とした親水性を持つ樹脂プレパラートの作成方
    法。
JP1264300A 1989-10-11 1989-10-11 親水性を持つ樹脂プレパラートの作成方法 Pending JPH03126004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1264300A JPH03126004A (ja) 1989-10-11 1989-10-11 親水性を持つ樹脂プレパラートの作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1264300A JPH03126004A (ja) 1989-10-11 1989-10-11 親水性を持つ樹脂プレパラートの作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03126004A true JPH03126004A (ja) 1991-05-29

Family

ID=17401261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1264300A Pending JPH03126004A (ja) 1989-10-11 1989-10-11 親水性を持つ樹脂プレパラートの作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03126004A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005017686A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Murazumi Kogyo Kk プレパラート部材
JP2012211960A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Shimane Univ 物質相互作用をリアルタイムに可視化する技術

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005017686A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Murazumi Kogyo Kk プレパラート部材
JP2012211960A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Shimane Univ 物質相互作用をリアルタイムに可視化する技術

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60121387T2 (de) Oberflächenbehandelter optischer Kunststoffgegenstand und Verfahren zur Oberflächenbehandlung
Garrett et al. Hydrogel lens monomer constituents modulate protein sorption
Jinnai et al. Direct observation of three-dimensional bicontinuous structure developed via spinodal decomposition
ES2200861T3 (es) Uso de una superficie hidrofilizada con plasma con una superficie de contacto liquida y un dispositivo microfabricado con una superficie hidrofilizada con plasma.
Lin et al. Trapping structural coloration by a bioinspired gyroid microstructure in solid state
DE69016796T2 (de) Verfahren zum Einkapseln von vorgeformten Substraten durch Pfropfkopolymerisation.
DE69013698T2 (de) Verfahren zur Pfropfkopolymerisation auf vorgeformten Substratoberflächen zur Modifizierung der Oberflächeneigenschaften.
Imran et al. Recent advances in hydrogels in terms of fast stimuli responsiveness and superior mechanical performance
US4330383A (en) Dimensionally stable oxygen permeable hard contact lens material and method of manufacture
DE3751441T2 (de) Weiche Kontaktlinse auf der Basis eines fluorierten Hydrogels.
Lang et al. Solvent-non-solvent rapid-injection for preparing nanostructured materials from micelles to hydrogels
WO1987005124A1 (en) Soft contact lens and process for its production
Zhu et al. Transmission electron microscopy study of solvent-induced phase morphologies of environmentally responsive mixed homopolymer brushes on silica particles
Uchida et al. Topography of polymer chains grafted on a polymer surface underwater
KR20150137178A (ko) 입자 정렬을 이용한 코팅 방법
DE3917262C2 (de) Kontaktlinse und Verfahren zur Herstellung der Kontaktlinse
Jinnai et al. Three-dimensional visualization and characterization of polymeric self-assemblies by transmission electron microtomography
JP2015093973A (ja) 紫外線散乱剤及びその用途
Xu et al. Solvent-responsive and reversible structural coloration in nanostructured block polymer films
Carnell et al. The preparation of membrances
JPH03126004A (ja) 親水性を持つ樹脂プレパラートの作成方法
Hsu et al. Janus and strawberry-like particles from azo molecular glass and polydimethylsiloxane oligomer
NZ298808A (en) Process for manufacture of moulded optical articles like contact lenses that are partly coloured or have regions of different colours
Wang et al. MMA/DVB emulsion surface graft polymerization initiated by UV light
Bina et al. Multicomponent Copolymer Planar Membranes with Nanoscale Domain Separation