JPH031179Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH031179Y2
JPH031179Y2 JP98987U JP98987U JPH031179Y2 JP H031179 Y2 JPH031179 Y2 JP H031179Y2 JP 98987 U JP98987 U JP 98987U JP 98987 U JP98987 U JP 98987U JP H031179 Y2 JPH031179 Y2 JP H031179Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
main frame
endless
brush
core material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP98987U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63110381U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP98987U priority Critical patent/JPH031179Y2/ja
Publication of JPS63110381U publication Critical patent/JPS63110381U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH031179Y2 publication Critical patent/JPH031179Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) この考案は、たとえば塗料剥離、金属表面の錆
の除去および金属、プラスチツクのバリ取り等の
ハンド工具に関する。
(従来の技術) 塗料剥離、金属表面の錆の除去および金属、プ
ラスチツクのバリ取りにはワイヤブラシや研磨布
紙が用いられている。また、工作機械の進歩によ
つて高精度の機械加工が可能になつているが、得
られた機械加工物の最終仕上げ加工には研磨布紙
による研磨加工に頼つているのが現実である。特
に、成形用金型のように複雑な形状で、しかも狭
い間隙の内部を平滑に仕上げる必要がある場合に
は研磨布紙を用いた作業者の手作業による研磨が
主流である。また、金属の表面の錆を取除く作業
には電動回転ブラシによる研磨が一般的である
が、電動回転ブラシが入り込めない部分の錆除去
作業においてはハンド式のワイヤブラシや研磨布
紙を用いた作業者の手作業に頼つている。
ところが、前記研磨布紙による研磨は、作業者
が手指を研磨布紙の裏面側から押え付け、指圧に
よつて研磨圧力を付与するものであり、被研磨面
を均一に研磨するには熟練度が要求される。しか
も、手指が届かない部分の研磨加工には棒の先端
に研磨布紙を巻き付けて研磨しているため、一定
の研磨圧力を付与することはできない。また旋盤
等の工作機械にチヤツキングした機械工作物を回
転させ、その機械工作物に研磨布紙を圧接して研
磨仕上げすることもあるが、回転する機械工作物
に直接手指を触れる恐れもあり危険性を伴う作業
となる。また、前記ハンド式のワイヤブラシは、
柄の先端部に多数本のワイヤを植設してものであ
り、ブラシ面を被研磨面に対して強く押し付ける
ことができないとともに、ワイヤが摩耗した場合
にはワイヤブラシ全体を新しいものと交換してい
るため不経済である。
(考案が解決しようとする問題点) 前述したように、従来の研磨布紙およびワイヤ
ブラシは、均一な研磨加工ができないとともに、
使い勝手が悪く、また危険性があるという事情が
ある。
この考案は前記事情に着目してなされたもの
で、その目的とするところは、狭い間隙の内部を
研磨加工する場合においても熟練度を要すること
なく、均一に加工でき、使い勝手がよく、安全性
の高いハンド工具を提供することにある。
[考案の構成] (問題点を解決するための手段および作用) この考案は、握り部を備えた工具本体を、棒状
体を屈曲することによつて形成した主枠と、この
主枠の長手方向両端部に屈曲して設けられ前記主
枠に対して直角の掛止部とから構成し、前記掛止
部間に外表面に研磨部を有する可撓性のエンドレ
ス研磨体を掛止し、エンドレス研磨体を前記主枠
の長手方向に亘つて張設させ、研磨部が摩耗した
場合にはエンドレス研磨体をその長手方向にずら
せることによつて新しい研磨部を必要な量だけ表
出することができるようにしたことにある。
(実施例) 以下、この考案の一実施例を図面を参照して説
明する。
第1図はハンド工具の全体を示すもので、1は
工具本体で、1aは握り部である。2は工具本体
1を構成する主枠であり、この主枠2は金属製の
棒状体を屈曲することによつて形成されており、
基端部、つまり前記握り部1側には基端側掛止部
3が、先端部には先端側掛止部4が設けられてい
る。これら掛止部3,4は同一形状であり、その
一方について説明すると、前記主枠2の端部を下
方に直角に折曲した垂直部5とこの垂直部5の下
端に折曲して設けたコ字状部6とから構成されて
いる。そして、このコ字状部6の上水平部6aが
前記垂直部5に連結され、下水平部6bの端部が
横方向に突出している。したがつて、前記主枠2
と掛止部3,4の下水平部6bは直角関係にあ
り、主枠2は下水平部6bの長手方向の中間部に
位置している。つまり、ハンド工具を前記掛止部
3,4を下にして置いたとき立位するようになつ
ており、研磨加工時におけるハンド工具の安定性
を図つている。
また、7はエンドレス研磨体としてのエンドレ
スブラシであり、これは第2図に示すように可撓
性を有するエンドレスベルト8と、このエンドレ
スベルト8の外表面に植設された多数本のワイヤ
からなる研磨部9とから形成されている。また、
第3図に示す10は芯材であり、これは前記エン
ドレスブラシ7とほぼ同一の幅を有する帯状のウ
レタンゴム11と、このウレタンゴム11の長手
方向の両端部に固着されたパイプ12,12およ
びこれらパイプ12,12とともに前記ウレタン
ゴム11の外周面に接合された布13とから構成
されている。そして、この芯材10の一方の面は
平坦面10aに、他方の面には中央部を高くした
山形面10bに形成され、この山形面10bの頂
部10cを挟んで両側に傾斜面10d,10dが
設けられている。
そして、前述のように構成された芯材10は、
その長手方向両端部のパイプ12,12を前記主
枠2の掛止部3,4に掛止することによつて工具
本体1に装着する。さらに、前記エンドレスブラ
シ7を偏平状に折ることによつて形成される屈曲
部7a,7aを前記主枠2の掛止部3,4に掛止
された芯材10の外側に嵌合することによつて工
具本体1に装着されている。この場合、前記工具
本体1の掛止部3と4との間隔aは、芯材10の
パイプ12,12の間隔bおよびエンドレスブラ
シ7の屈曲部7a,7aの間隔cよりも若干長
く、エンドレスブラシ7を工具本体1に装着する
ときには主枠2を弾性変形させ、掛止部3と4と
の間隔aを狭めて装着し、装着後は弾性復元力に
よつて芯材10およびエンドレスブラシ7に所定
の張力が加わり、この張力によつて芯材10およ
びエンドレスブラシ7が固定的に保持されるよう
になつている。
そして、前述のように構成されたハンド工具
は、たとえば片方の手で握り部1aを握り、他方
の手で主枠2の先端部を握り、エンドレスブラシ
7の研磨部9を被研磨面に押し付ける。この状態
で、エンドレスブラシ7の長手方向に沿つて往復
運動させることによつて被研磨面を研磨部9によ
つて研磨加工することができる。このとき、エン
ドレスブラシ7は可撓性を有するために被研磨面
の形状、たとえば被研磨面が凸部曲面であれば凹
部曲面に倣つて変形し、被研磨面を均一に研磨仕
上げすることができる。しかし、幅の狭いエンド
レスブラシ7であるため、狭い間隙の内部や凹溝
の部分であつても隅々まで簡単に研磨できる。
また、前述のような研磨加工によつてエンドレ
スブラシ7の研磨部9が摩耗し、研磨能力が低下
した場合には主枠2の掛止部3と4との狭め、エ
ンドレスブラシ7を矢印方向にずらすことによつ
て上部に位置していた新しい研磨部9を下部側に
導き、下部に位置していた摩耗した研磨部9を上
部に移すことができる。したがつて、新しい研磨
部9を部分的に下部側に移して使用することもで
き、全周の研磨部9が摩耗した場合には、エンド
レスブラシ7を工具本体1から取外し、新しいエ
ンドレスブラシ7と交換すればよい。さらに、エ
ンドレスブラシ7は弾性を有する芯材10によつ
て背面側が支持されるため、被研磨面に対する研
磨部9の圧接力が強くなり、一層均一に研磨でき
る。また、芯材10には平坦面10aと傾斜面1
0d,10dを有しているため、芯材10を裏返
して使用することによつて研磨部9を山形状に屈
曲することができ、被研磨面の形状によつて使い
分けることによつて、どのような形状の被研磨面
であつても容易に研磨できる。
なお、前記一実施例においては、エンドレス研
磨体としてエンドレスブラシ7を使用したが、第
4図および第5図に示すように、エンドレスベル
ト8の外表面に砥粒13を接着した研磨布紙14
を工具本体1に装着することもでき、また研磨布
紙14に代つて第6図に示すようにエンドレス不
織布15などのエンドレス研磨体においても適宜
交換して使用できる。
さらに、前記一実施例においては、芯材10を
介してエンドレスブラシ7を主枠2の掛止部3,
4に掛止したが、第4図に示すようにエンドレス
研磨体を直接掛止してもよい。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案によれば、狭い
間隙の内部を研磨加工する場合においても熟練度
を要することなく均一に加工でき、また使い勝手
がよく、安全性の高いハンド工具を提供すること
ができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示すハンド工具
の斜視図、第2図は同じくエンドレスブラシの側
面図、第3図は同じく芯材の側面図、第4図およ
び第5図はこの考案の他の実施例を示すもので、
第4図はハンド工具の斜視図、第5図は研磨布紙
の側面図、第6図はエンドレス研磨体としての不
織布の側面図である。 1……工具本体、1……握り部、2……主枠、
3,4……掛止部、7……エンドレスブラシ(エ
ンドレス研磨体)、9……研磨部、10……芯材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 握り部を備えた工具本体を、棒状体を屈曲する
    ことによつて形成した主枠と、この主枠の長手方
    向両端部に屈曲して設けられ前記主枠に対して直
    角の掛止部とから構成し、外表面に研磨部を有す
    る可撓性のエンドレス研磨体の屈曲部を前記掛止
    部に掛止してエンドレス研磨体を前記主枠の長手
    方向に亘つて張設したことを特徴とするハンド工
    具。
JP98987U 1987-01-09 1987-01-09 Expired JPH031179Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP98987U JPH031179Y2 (ja) 1987-01-09 1987-01-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP98987U JPH031179Y2 (ja) 1987-01-09 1987-01-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63110381U JPS63110381U (ja) 1988-07-15
JPH031179Y2 true JPH031179Y2 (ja) 1991-01-16

Family

ID=30778475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP98987U Expired JPH031179Y2 (ja) 1987-01-09 1987-01-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH031179Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63110381U (ja) 1988-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6379237B1 (en) Abrasive sponge grip
US5220752A (en) Conformable sanding device incorporating a flexible attachment means
US7115172B1 (en) Method and apparatus for plaster burnishing tool
US3137880A (en) Quick-acting clamping handle for disposable liquid applicators
US7285038B1 (en) Sanding attachment for a reciprocating power tool
US5203123A (en) Deformable sanding block
US4206574A (en) Lapping block for curved surfaces
US2765593A (en) Sanding block
US5749770A (en) Method and apparatus for sanding a plurality of work-pieces having respective surfaces of varying contours
US5993306A (en) Sanding and cleaning device for drywall bullnose cornerbeads
US2629890A (en) Holder for steel wool
US4688356A (en) Hand-operated grinding or polishing tool
JPH031179Y2 (ja)
JPH031180Y2 (ja)
US5335392A (en) Tool for stripping excess paint from a paint roller
JPH0432216Y2 (ja)
JPH0432215Y2 (ja)
US4377057A (en) Hand cabbing apparatus
US4314426A (en) Smoothing and cleaning of molded ceramics
JP2000501959A (ja) 美爪装置及びこの美爪装置を使用する方法
US4037285A (en) Brush for cleaning whitewall tires
US817766A (en) Cleaning and polishing device.
JPH0438538B2 (ja)
JPH0610937Y2 (ja) モップ
JPH0718316Y2 (ja) 皮剥きローラ