JPH03115540A - 超磁歪合金および微少変位制御用駆動部 - Google Patents

超磁歪合金および微少変位制御用駆動部

Info

Publication number
JPH03115540A
JPH03115540A JP25212389A JP25212389A JPH03115540A JP H03115540 A JPH03115540 A JP H03115540A JP 25212389 A JP25212389 A JP 25212389A JP 25212389 A JP25212389 A JP 25212389A JP H03115540 A JPH03115540 A JP H03115540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
supermagnetostriction
magnetostrictive
properties
magnetostriction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25212389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2848643B2 (ja
Inventor
Tomoki Funayama
知己 船山
Tadahiko Kobayashi
忠彦 小林
Masashi Sahashi
政司 佐橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1252123A priority Critical patent/JP2848643B2/ja
Publication of JPH03115540A publication Critical patent/JPH03115540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2848643B2 publication Critical patent/JP2848643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は磁歪が大きく磁気−機械変位変換デバイス等に
用いられる磁歪素子用として好適な超磁歪合金に関する
(従来の技術) 磁性体に外部磁場を印加した際、磁性体が変形する磁歪
の応用として変位制御アクチュエータ。
磁歪振動子、磁歪センサ、磁歪フィルタ、超音波遅延線
等がある。従来はNi基合金、Fe−C。
合金、フェライト等が用いられている。
近年、計測工学の進歩および精密機械分野の発展に伴い
、ミクロンオーダーの微小変位制御に不可決の変位駆動
部の開発が必要とされている。この変位駆動部の駆動機
構の1つとして磁歪合金を用いた磁気−機械変換デバイ
スが有力である。しかしながら従来の磁歪合金では、変
位の絶対量が充分でなく、ミクロンオーダーの精密変位
制御駆動部材料としては絶対駆動変位量のみならず精密
制御の点からも満足し得るものではなかった。
このような問題点を解決すべく本発明者等が研究を進め
た結果Dy−Tb−Fe−Mn系のラーベス型金属間化
合物で飽和磁歪(λ )が5 1000xlO−6を越えるものが得られることを見出
した(特公昭61−33892号)。
(発明が解決しようとする課題) 特公昭61−33892号にも示されているように実用
上は数koe程度の低磁界で大きな磁歪を示すことが要
求されている。しかしながらこの特公昭61−3389
2号に示されている材料でもまだ不十分であり、より高
性能の磁歪材料が望まれている。
本発明はこのような問題点を考慮してなされたもので、
低磁界で大きな磁歪を示す超磁歪合金を提供することを
目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段及び作用)本発明者等がR
−Fe−Mn系の超磁歪合金について更なる特性向上を
追及した結果、以下の知見を得た。
本発明の超磁歪合金はMnを含有することにより、希土
類原子の磁気異方性を変化させ、高磁界のみならず低磁
界においても優れた磁歪特性が得られる。しかしながら
R−Fe−Mn系超磁歪合金では第1図に示した様にM
n系のラーベス型組成における凝固過程が複雑であり、
磁歪特性を左右する要因のひとつである結晶性の制御(
具体的には<111>結晶軸などの制御が難かしく、結
果としては特性向上をさまたげている場合が生じること
を見出した。
そこで発明者らはラーベス型組成における凝固過程がM
n系に比較して単純なGa等(第2図参照)を含有せし
めることにより結晶性の良好なラーベス相の超磁歪合金
が得られ、R−Fe−Mn系の超磁歪合金の磁歪特性が
向上することを見出したのである。
本発明は、原子比で表わした一般式 %式%) ただしR:希土類元素の少なくとも一種M:Mg、Al
 、Ga、Ru、Rh。
Pd、Ag、Cd、In、Sn。
Sb、Os、I r、Pt、Au。
Hg、Tl及びPbから選ばれた少 なくとも一種 0.005 ≦y≦0.5 0.005 ≦2≦0.2 1.5   ≦w≦2.5 で示されることを特徴とする超磁歪合金である。
希土類元素とはLa、Ce、Pr、Nd、Pm。
Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er。
Tm、Yb、Luであり、これらから選ばれる一種以上
の組み合わせとしてはPr、Nd、Sm。
Tb、Dy、Ho、Er、Tm、TbDy。
TbHo、TbP r、SmYb、TbDyHo。
TbDyP r、TbP rHoの組み合わせが好まし
い。
好ましくは、1.7<w<2 0.01≦z < 0.15 0.01< y < 0.2       である。
yが0.005より小さければMnの希土類原子の異方
性への作用が小さくなり、また0、6を越えるとキュリ
ー温度の減少により、ともに磁歪特性が劣化する。2が
0.005より小さければ凝固過程を変え、結晶性向上
効果が減少し、0.2を越えると磁歪量が減少してとも
に磁歪特性が劣化する。また、Wが上記範囲外となると
主相となるべきラーベス相が減少し磁歪特性が劣化する
またFeの一部をT元素(Co、Nt)で置換すること
も可能である。しかしながらあまり置換量が多いとキュ
リー温度が低下し、磁気特性が低下してしまうため、(
Fe   Tx)とした時、−x X≦0.5が限界である。
更に本発明合金が立方晶の特定方位、例えば<100>
、<110>、<111>方向に優先配向していること
により、その方向における磁歪特性が更に向上する。ま
た優先配向した合金に磁場中熱処理を施し、磁化容易軸
を特定方向にそろえることにより磁歪特性は更に向上す
る。
(実施例) 以下に本発明の詳細な説明する。
実施例1 表1に示す組成を、アーク溶解法にて等方多結晶体、立
方晶の特定方位に結晶が配向した一方向凝固体、焼結体
として作成した後900℃×1wcckの均質化処理を
施し、切削加工にて10mn10mnX10+uの試験
片とした。磁歪特性は室温下で歪みゲージを用い磁界は
対向磁極型磁石により発生させ2kOe印加磁界中で評
価した。それぞれの磁歪量はDyFe2の磁歪量で規格
化した値で示した。
表1から明らかな様に本発明の合金は低磁界における磁
歪特性が向上し、特に立方晶の特定方位に結晶を配向さ
せたものが優れていることがわかる。
実施例2 表2に示す合金を実施例1に記載の方法で作成し、それ
ぞれ表中に示した条件にて磁場中熱処理を施した。磁歪
特性は実施例1と同様の方法で評価した。
表2から明らかな様に磁場中熱処理を施すことにより、
磁化容易軸を特定の方向にもたせることにより、さらに
特性が向上することがわかる。
表 (1) 〔発明の効果〕 以上説明した如く、本発明の超磁歪合金は、従来の磁歪
材料の特性に比べ極めて優れた磁歪特性をHし、実用材
料として十分なものである。特にミクロンオーダーの微
小変位制御用駆動部1強力超音波発生用振動子、センサ
等の構成材料として極めて優れた特性を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はD y −M nの状態図、第2図は、DV−
Gaの体態図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原子比で表わした一般式 R(Fe_1_−_y_−_zMn_yM_z)_wた
    だしR:希土類元素の少なくとも一種 M:Mg、Al、Ga、Ru、Rh、 Pd、Ag、Cd、In、Sn、 Sb、Os、Ir、Pt、Au、 Hg、Tl及びPbから選ばれた少 なくとも一種 0.005≦y≦0.5 0.005≦z≦0.2 1.5≦w≦2.5 で示されることを特徴とする超磁歪合金。
JP1252123A 1989-09-29 1989-09-29 超磁歪合金および微少変位制御用駆動部 Expired - Lifetime JP2848643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1252123A JP2848643B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 超磁歪合金および微少変位制御用駆動部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1252123A JP2848643B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 超磁歪合金および微少変位制御用駆動部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03115540A true JPH03115540A (ja) 1991-05-16
JP2848643B2 JP2848643B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=17232794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1252123A Expired - Lifetime JP2848643B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 超磁歪合金および微少変位制御用駆動部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2848643B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005087963A1 (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Japan Science And Technology Agency バルク固化急冷材料及びその製造方法
CN113432521A (zh) * 2021-06-11 2021-09-24 北京奥特美克科技股份有限公司 一种高精度位移传感器
CN113444898A (zh) * 2021-06-11 2021-09-28 北京奥特美克科技股份有限公司 一种微型位移传感器敏感元件波导丝的制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5364798A (en) * 1976-11-19 1978-06-09 Shingijutsu Kaihatsu Jigyodan Electric magntostrictive convertor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5364798A (en) * 1976-11-19 1978-06-09 Shingijutsu Kaihatsu Jigyodan Electric magntostrictive convertor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005087963A1 (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Japan Science And Technology Agency バルク固化急冷材料及びその製造方法
JPWO2005087963A1 (ja) * 2004-03-11 2008-01-31 独立行政法人科学技術振興機構 バルク固化急冷材料及びその製造方法
JP4814085B2 (ja) * 2004-03-11 2011-11-09 独立行政法人科学技術振興機構 鉄系磁歪合金の製造方法
US8092616B2 (en) 2004-03-11 2012-01-10 Japan Science And Technology Agency Method for producing a giant magnetostrictive alloy
CN113432521A (zh) * 2021-06-11 2021-09-24 北京奥特美克科技股份有限公司 一种高精度位移传感器
CN113444898A (zh) * 2021-06-11 2021-09-28 北京奥特美克科技股份有限公司 一种微型位移传感器敏感元件波导丝的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2848643B2 (ja) 1999-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4471249B2 (ja) 磁性体
US5110376A (en) Super-magnetostrictive alloy
JP3466481B2 (ja) 超磁歪材料
Jiles et al. Magnetization and magnetostriction in terbium–dysprosium–iron alloys
JP3452210B2 (ja) 磁歪材の製造方法
US5565830A (en) Rare earth-cobalt supermagnetostrictive alloy
US6273966B1 (en) High performance rare earth-transition metal magnetostrictive materials
JPH03115540A (ja) 超磁歪合金および微少変位制御用駆動部
US5223046A (en) Super-magnetostrictive alloy
JP3354183B2 (ja) 磁歪材料およびそれを用いた磁歪アクチュエータ
EP1399932A1 (en) Terbium-dysprosium-iron magnetostrictive materials and devices using these materials
JP2894976B2 (ja) 保磁力及び残留磁化の優れた合金磁性材、その製造方法及びその利用
Clark High power magnetostrictive materials from cryogenic temperatures to 250 C
JP2791564B2 (ja) 磁歪材料
JP2000038643A (ja) 磁歪材料
JP3313386B2 (ja) 超磁歪合金および磁気−機械変異変換デバイス
Mohan Detailed magnetostriction and magnetomechanical studies on aluminium substituted Tb0. 27Dy0. 73Fe2 alloy
JPH04337055A (ja) 希土類金属と遷移金属とからなる金属間化合物を主相とする超磁歪合金材の熱処理方法
JPH0436401A (ja) 超磁歪材料の製造方法
JPH07197210A (ja) 磁歪材料
JP2002335027A (ja) 超磁歪薄膜素子及びその製造方法
JP2881006B2 (ja) 磁歪材料
JPH07118786A (ja) 鉄・テルビウム系磁歪材料及びその製造方法
JP3200137B2 (ja) 超磁歪合金
JPH01123049A (ja) 磁歪材料

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071106

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081106

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081106

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091106

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term