JPH0310394B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0310394B2
JPH0310394B2 JP7777588A JP7777588A JPH0310394B2 JP H0310394 B2 JPH0310394 B2 JP H0310394B2 JP 7777588 A JP7777588 A JP 7777588A JP 7777588 A JP7777588 A JP 7777588A JP H0310394 B2 JPH0310394 B2 JP H0310394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfate
bacteria
reducing bacteria
methane
growth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7777588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01249199A (ja
Inventor
Kazuo Okamura
Seiji Minami
Juichi Tanimoto
Masaharu Tazaki
Hajime Yamaguchi
Takeshi Horyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AKUA RUNESANSU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Original Assignee
AKUA RUNESANSU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AKUA RUNESANSU GIJUTSU KENKYU KUMIAI filed Critical AKUA RUNESANSU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority to JP63077775A priority Critical patent/JPH01249199A/ja
Publication of JPH01249199A publication Critical patent/JPH01249199A/ja
Publication of JPH0310394B2 publication Critical patent/JPH0310394B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」 この発明は、メタン発酵等の嫌気性発酵によつ
て有機性廃水を処理する場合に行なわれる嫌気性
処理における硫酸還元反応抑制方法および硫酸還
元菌阻害性色素に関するものである。 「従来の技術」 メタン発酵などの嫌気性発酵による有機性廃水
の処理は、活性汚泥法等の好気性処理に比べて、
曝気動力が不用、汚泥生成量が少ない、エ
ネルギー源として利用できるメタンガスが生成す
る、高負荷の一次処理ができる、等の利点を持
つ水処理法であるが、この方法は特に有機物を高
濃度に含む廃水の処理に適している。 「発明が解決しようとする課題」 しかしながら、上記のような高濃度の有機性廃
水のなかには、アルコール蒸留廃液、パルプ廃液
等のように、しばしば多量の硫酸イオンを含むも
のがある。このような廃水をメタン発酵させる
と、メタン細菌と同様の生育条件下で硫酸還元菌
が繁殖し、硫酸イオンがメタン細菌の生育および
メタン発酵を阻害する硫化物イオンに還元される
ため、メタン発酵が抑制されてメタン生成量、廃
水処理能力が低下し、著しい場合には、メタン発
酵が停止する。また、本来、メタン生成に使われ
る水素が硫酸イオンの還元に使われるため、生成
ガス中のメタン濃度が低下し、生成ガスのほとん
どが炭酸ガスとなつてエネルギー源としての価値
が低下する。さらに、生成ガス中に腐食性の硫化
水素ガスの濃度が増加する。 このため、嫌気性処理を行なう場合には、廃水
中の硫酸還元菌の生育を阻害することによつて硫
酸イオンの還元を抑制することが必要と考えられ
ており、そのために上記廃水中に硫酸還元菌を阻
害する物質を添加することも考えられるが、従来
は、そのような物質がメタン細菌に及ぼす影響が
知られていなかつたため、嫌気性処理において廃
水中に硫酸還元菌を阻害する物質を添加する試み
は未だ行なわれたことがなかつた。 この発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、硫酸還元菌の生育を阻害すると共にメタン細
菌の生育を阻害しない物質を提供し、かつ、その
物質により廃水中の硫酸還元反応を抑制して嫌気
性処理を良好な状態で行なうことを目的としてい
る。 「課題を解決するための手段」 この発明の嫌気性処理における硫酸還元反応抑
制方法は、硫酸イオンを含む有機性廃水を嫌気性
発酵によつて処理する際に、上記有機性廃水にメ
タン細菌と共存する硫酸還元菌の生育を選択的に
阻害する物質を添加するものである。 また、この発明の硫酸還元菌阻害性色素は、ビ
ートレツド、コチニールピグメント、モナスクス
ピグメント、クリスタルバイオレツト、フクシ
ン、ゲンチアンバイオレツトBから選ばれたうち
の一種類または二種類以上の混合物からなるもの
である。 「作用」 この発明の嫌気性処理における硫酸還元反応抑
制方法においては、硫酸イオンを含む有機性廃水
を嫌気性発酵によつて処理する際に、上記有機性
廃水にメタン細菌と共存する硫酸還元菌の生育を
選択的に阻害する色素を添加することによつて、
上記硫酸還元菌による硫酸イオンの還元を抑制し
てメタン発酵を阻害する酸化物イオンの発生を防
ぐと共に上記硫酸還元菌がメタン生成に必要な水
素を消費することも防止する。このため、この方
法を用いて有機性廃水の嫌気性処理を行なうと、
メタン発酵が良好な状態で行なわれて、廃水処理
が効果的に行なわれることとなる。 また、この発明の硫酸還元菌阻害性色素を用い
た場合には、有機性廃水の嫌気性処理を効率的に
行なうことができる上、その硫酸還元菌阻害性に
よつて、鉄製のタンク、配管等が硫酸還元菌がつ
くりだす硫化水素ガスで腐食されることも防止す
ることができ、硫酸還元菌による被害に対して広
く応用することが可能である。 「実施例」 以下、この発明の一実施例を説明する。 この実施例では、例えばアルコール蒸留廃液あ
るいはパルプ廃液のように硫酸イオンを含む有機
性廃水中に、硫酸還元菌の生育を阻害すると共に
メタン細菌の生育を阻害しない硫酸還元菌阻害性
色素を添加し、その有機性廃水をメタン発酵させ
て嫌気性処理を行なう。 このような硫酸還元菌阻害性色素として、例え
ばゲンチアンバイオレツトBなどがある。そし
て、このゲンチアンバイオレツトBを例えば10ppm
程度の適当な濃度になるようにして発酵槽(ある
いはリアクター、消火槽等)に添加すると、ゲン
チアンバイオレツトBの作用により硫酸還元菌の
活動が抑制されるため、硫酸イオンの硫化物イオ
ンへの還元が起こらず、メタン発酵を良好な状態
で行なうことができる。 また、上記ゲンチアンバイオレツドBのような
硫酸還元菌阻害性色素は、硫酸還元菌による腐食
性の硫化水素ガスの発生も抑制できるため、反応
処理における発酵槽、リアクター、または消火槽
等ばかりでなく、土中等の嫌気下における鉄製の
送油管、ガス管、および水道管等が硫化水素ガス
で腐食されることも防止することができる。 なお、上記硫酸還元菌阻害性色素としては、上
記ゲンチアンバイオレツトBの他、ビートレツ
ド、コチニールピグメント、モナスクスピグメン
ト、クリスタルバイオレツト、フクシンおよびそ
の他の色素などがある。そして、これらの色素を
用いた場合にも、ゲンチアンバイオレツトBを用
いた場合と同様な効果を奏することができる。 「実施例」 (実験1)スクリーニングテスト 硫酸還元菌の生育を阻害し、メタン細菌の生育
を阻害しない色素を捜すため、表1に示すフロー
に基づいてスクリーニングテストを実施した。 このスクリーニングテストにおいては、メタン
細菌として、メタノールを炭素源として利用可能
で、しかもそのメタン発酵域の至適生育温度が55
℃のメタノサルシナ(Methanosarcina sp.
(DSM2906))を用い、硫酸還元菌として、上記
至適生育温度とほぼ等しい至適生育温度を持つデ
スルホトマクルム ニグリフインカス
(Desulufotomaculumnigrificans(DSM574))を
用いた。そして、これら各菌の菌株に対して、表
2、表3に示す培地を調整した。
【表】
【表】 但し、上記培地はオートクレープにより、120
℃で15分間殺菌処理され、また、そのPHは7.2に
調整されている。そして、このスクリーニングテ
ストは、窒素80%、二酸化炭素10%、水素10%の
雰囲気中において行なつた。
【表】 但し、上記培地はオートクレーブにより120℃
で15分間殺菌処理され、また、そのPHは7.2に調
整されている。そして、このスクリーニングテス
トは、窒素80%、二酸化炭素10%、水素10%の雰
囲気中において行なつた。 なお、表3中におけるビタミン溶液および微量
元素溶液の配合をそれぞれ表4、表5に示す。
【表】
【表】 このようなスクリーニングテストにおいて、培
地に硫酸還元菌が生存、生育する場合には、硫酸
塩が乳酸ナトリウムを還元剤として還元され、モ
ール塩中の鉄と作用して硫化鉄を生成し、培地が
黒変する。このため、このスクリーニングテスト
では、培地の黒変によつて硫酸還元菌の生育確認
とした。また、メタン細菌は、生育すると、培養
液の入つた試験管の下部に根粒状となつて沈澱す
るため、培養液は濁らない。さらに、メタン細菌
の生育に伴つてメタンガスが発生するので、これ
をもつて生育確認とする。 そして、このようにして多数の色素についてス
クリーニングテストを行つた結果、表6に示す6
種の物質が有効と認められた。 なお、各物質名の右側に記載した有効濃度と
は、メタン発酵が最も良好な状態で行なわれる濃
度であるが、これ以外の濃度でも硫酸還元菌の生
育を抑制することが可能であり、その場合にもメ
タン発酵を効率的に行なうことができる。
【表】 (実験2)共生テスト 実験1で有効と認められた表6の色素のうちか
らゲンチアンバイオレツトBを選び、表7の培地
を用いて共生テストを行つた。 この共生テストでは、実験1と同様な実験方法
で行なわれ、メタン細菌の単独培養、メタン細菌
と硫酸還元菌との混合培養、および上記ゲンチア
ンバイオレツトBを10ppm添加したメタン細菌と硫
酸還元菌との混合培養を行なつた。そして、メタ
ン細菌の増殖は、メタンガス発生量をモニターす
ることにより検知し、硫酸還元菌の増殖は、硫酸
イオン濃度の変化をモニターすることにより検知
した。
【表】 但し、上記培地は、PHが7.0に調整されている。 この共生テストの結果、第1図、第2図に示す
ように、メタン細菌と硫酸還元菌とを混合した系
にゲンチアンバイオレツトBを添加した場合に
は、メタン細菌単独の系と同様に良好なメタン発
酵が行なわれ、かつ硫酸還元菌の増殖も抑制され
た。 また、上記共生テストと同様に表7の培地を用
いて、上記表6中に記載した上記ゲンチアンバイ
オレツトB以外の各色素を添加したメタン細菌と
硫酸還元菌との混合培養を行なつたところ、これ
ら各色素を添加した場合にも、上記ゲンチアンバ
イオレツトBを添加した場合と同様に良好なメタ
ン発酵が行なわれ、かつ硫酸還元菌の増殖も抑制
された。 「発明の効果」 この発明の嫌気性処理における硫酸還元反応抑
制方法によれば、硫酸イオンを含む有機性廃水を
嫌気性発酵によつて処理する際に、上記有機性廃
水にメタン細菌と共存する硫酸還元菌の生育を選
択的に阻害する色素を添加するので、上記硫酸還
元菌による硫酸イオンの還元を抑制してメタン発
酵を阻害する硫化物イオンの発生を防ぐことがで
きると共に、メタン生成に必要な水素が上記硫酸
還元菌に消費されることを防止することができ
る。このため、この方法を用いて有機性廃水の嫌
気性処理を行なつた場合には、メタン発酵を良好
な状態で行なうことができ、廃水処理を効果的に
行なうことができる。 また、この発明の硫酸還元菌阻害性色素によれ
ば、硫酸還元菌の生育を阻害すると共にメタン細
菌の生育を阻害しないために嫌気性処理を効率的
に行なうことができるだけでなく、その硫酸還元
菌阻害性によつて、その嫌気性処理で用いられる
鉄製のタンク、配管などが硫酸還元菌をつくりだ
す硫化水素ガスで腐食されることも防止すること
ができる。そして、この硫酸還元菌阻害性色素に
よれば、土中等の嫌気したにおける鉄製の送油
管、ガス管、水道管などが硫酸還元菌がつくりだ
す硫化水素イオンで腐食されることも防止するこ
とができ、その他の硫酸還元菌による被害に対し
ても広く応用して幅広い産業分野に利用すること
が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は、共生テストの結果を示す図
であつて、第1図は培養時間と硫酸イオン濃度と
の関係を表すグラフ、第2図は培養時間とメタン
ガス発生量との関係を表すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 硫酸イオンを含む有機性廃水を嫌気性発酵に
    よつて処理する際に、上記有機性廃水にメタン細
    菌と共存する硫酸還元菌の生育を選択的に阻害す
    る色素を添加することを特徴とする嫌気性処理に
    おける硫酸還元反応抑制方法。 2 第1項記載の嫌気性処理における硫酸還元反
    応抑制方法で添加する色素において、ビートレツ
    ド、コチニールピグメント、モナスクスピグメン
    ト、クリスタルバイオレツト、フクシン、ゲンチ
    アンバイオレツトBから選ばれたうちの一種類ま
    たは二種類以上の混合物からなることを特徴とす
    る硫酸還元菌阻害性色素。
JP63077775A 1988-03-30 1988-03-30 嫌気性処理における硫酸還元反応抑制方法および硫酸還元菌阻害性色素 Granted JPH01249199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63077775A JPH01249199A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 嫌気性処理における硫酸還元反応抑制方法および硫酸還元菌阻害性色素

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63077775A JPH01249199A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 嫌気性処理における硫酸還元反応抑制方法および硫酸還元菌阻害性色素

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01249199A JPH01249199A (ja) 1989-10-04
JPH0310394B2 true JPH0310394B2 (ja) 1991-02-13

Family

ID=13643332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63077775A Granted JPH01249199A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 嫌気性処理における硫酸還元反応抑制方法および硫酸還元菌阻害性色素

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01249199A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01268603A (ja) * 1988-04-21 1989-10-26 Shimizu Corp 硫酸還元菌生育阻害方法
JPH01270997A (ja) * 1988-04-21 1989-10-30 Shimizu Corp 嫌気性発酵方法および嫌気性発酵装置
JPH01272502A (ja) * 1988-04-21 1989-10-31 Shimizu Corp 硫酸還元菌生育阻害方法
WO1991015954A1 (en) * 1990-04-18 1991-10-31 E.I. Du Pont De Nemours And Company Anthraquinones as inhibitors of sulfide production from sulfate-reducing bacteria
JP5252760B2 (ja) * 2000-09-29 2013-07-31 小林製薬株式会社 消臭剤
GB0901434D0 (en) 2009-01-29 2009-03-11 Univ Strathclyde Ballast water treatment system
CN104071961B (zh) * 2013-03-25 2016-04-20 张池 水底沼气采集装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01249199A (ja) 1989-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pai et al. Potential applications of aerobic denitrifying bacteria as bioagents in wastewater treatment
He et al. Improvement of the trace metal composition of medium for nitrite-dependent anaerobic methane oxidation bacteria: Iron (II) and copper (II) make a difference
Stams et al. Metabolic interactions between methanogenic consortia and anaerobic respiring bacteria
Wang et al. Aerobic bacterial pretreatment to overcome algal growth inhibition on high-strength anaerobic digestates
O'Flaherty et al. Effect of sulphate addition on volatile fatty acid and ethanol degradation in an anaerobic hybrid reactor. I: process disturbance and remediation
Basri et al. Improved biogas production from palm oil mill effluent by a scaled-down anaerobic treatment process
US7393452B2 (en) Compositions and methods for the treatment of wastewater and other waste
Preeti Rao et al. Improvement of methanogenesis from cow dung and poultry litter waste digesters by addition of iron
Nakamura et al. Fundamental studies on hydrogen production in the acid-forming phase and its bacteria in anaerobic treatment processes–the effects of solids retention time
Patel et al. Optimum levels of sulphate and iron for the cultivation of pure cultures of methanogens in synthetic media
Jackson-Moss et al. The effect of iron on anaerobic digestion
JPH0310394B2 (ja)
Fan et al. The key step of gaseous phosphorus release in anaerobic digestion
JPH0310392B2 (ja)
CN112794577A (zh) 一种去除SO42-和Cr(VI)的方法
Zhou et al. Inhibitory effect of ammonia nitrogen on specific methanogenic activity of anaerobic granular sludge
JPH0310393B2 (ja)
Hajarnis et al. Revival of ammonia inhibited cultures of Methanobacterium bryantii and Methanosarcina barkeri
JPH0341240B2 (ja)
UEKI et al. The role of sulfate reduction in methanogenic digestion of municipal sewage sludge
Lou et al. Response mechanism of denitrifying anaerobic methane oxidation microorganisms to ammonia
CN114835267A (zh) 一种用于废水生物处理的微生物活性促进方法
CN111099722B (zh) 一种促进反硝化脱氮的组合物及其应用
Dinamarca Simultaneous hydrogen production and consumption in Anaerobic mixed culture fermentation
Safitri Biogas potential of high strength municipal wastewater treatment in laboratory scale up-flow anaerobic slugde blanket (UASB) reactors

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees