JPH029972B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH029972B2
JPH029972B2 JP54501955A JP50195579A JPH029972B2 JP H029972 B2 JPH029972 B2 JP H029972B2 JP 54501955 A JP54501955 A JP 54501955A JP 50195579 A JP50195579 A JP 50195579A JP H029972 B2 JPH029972 B2 JP H029972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
fluid
spool
pressure
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP54501955A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56501083A (ja
Inventor
Reimondo Pii Kobu
Maabin Eru Shunaidaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Inc filed Critical Caterpillar Inc
Publication of JPS56501083A publication Critical patent/JPS56501083A/ja
Publication of JPH029972B2 publication Critical patent/JPH029972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D67/00Combinations of couplings and brakes; Combinations of clutches and brakes
    • F16D67/02Clutch-brake combinations
    • F16D67/04Clutch-brake combinations fluid actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D1/00Rope, cable, or chain winding mechanisms; Capstans
    • B66D1/28Other constructional details
    • B66D1/40Control devices
    • B66D1/42Control devices non-automatic
    • B66D1/44Control devices non-automatic pneumatic of hydraulic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/18Braking system
    • B60W2710/182Brake pressure, e.g. of fluid or between pad and disc

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

請求の範囲 1 流体供給源から加圧流体をフライホイールク
ラツチ16、ブレーキ30、舵取りクラツチ及び
ブレーキ装置34に供給する流体制御装置24に
おいて、 供給源から前記フライホイールクラツチ16、
ブレーキ30、舵取りクラツチ及びブレーキ装置
34への加圧流体の供給を制御するための単一制
御弁25であつて、前記舵取りクラツチ及びブレ
ーキ装置34に向けられる最大圧力レベルを制御
すると共に前記フライホイールクラツチ16及び
ブレーキ30への供給加圧流体の過剰流体をバイ
パスし、かつ主解放弁46から前記フライホイー
ルクラツチ16及びブレーキ30へバイパス流体
を向けるための溝及び通路50,99,102,
106と、前記フライホイールクラツチ16へ向
けられる流体の圧力を調整する調整弁138とを
備え、該調整弁138は複数の位置へ移動可能な
ピストン140を設けて該ピストン140を一ま
たはそれ以上の複数の位置に偏位するための前記
フライホイールクラツチ及び偏位装置210,2
28,234への流体の流れを制御し、更に 前記偏位装置210,228,234を介して
力を与えて前記フライホイールクラツチ16及び
ブレーキ30への流体供給を制御する単一制御レ
バー26を備えたことを特徴とする流体制御装
置。
2 特許請求の範囲第1項記載の流体制御装置2
4において、前記偏位装置210,228,23
4は、第1及び第2ばね228,234と、異な
つた位置への前記単一制御レバー26の移動に応
答して前記ピストン140への複数の偏位力を伝
えるために前記単一制御レバー26に連結された
アクチユエータースプール210を有することを
特徴とする流体制御装置。
3 特許請求の範囲第2項記載の流体制御装置2
4において、前記フライホイールクラツチ16及
びブレーキ30へ向ける最大圧力レベルを制御す
るための解放弁100を設けたことを特徴とする
流体制御装置。
4 特許請求の範囲第3項記載の流体制御装置2
4において、潤滑流体として用いるために前記単
一制御弁25から前記解放弁100によつて解放
された流体を導く通路104を設けたことを特徴
とする流体制御装置。
5 特許請求の範囲第2項記載の流体制御装置2
4において、前記偏位装置210,228,23
4の前記第1ばね228は前記第2ばね234と
異なつたばね力を有することを特徴とする流体制
御装置。
6 特許請求の範囲第1項記載の流体制御装置2
4において、前記ピストン140は加圧流体を前
記フライホイールクラツチ16に作用させないで
加圧流体を前記ブレーキ30へ向けることを特徴
とする流体制御装置。
技術分野 本発明は色々の被制御部材に加圧流体を供給す
る装置に関し、そして特に、フライホイールクラ
ツチとクラツチブレーキとに流体圧力を供給する
ため、及び舵取りクラツチ及び車両ブレーキなど
のその他の被制御部材に流体圧力を供給するた
め、レバーの運動に応ずる単一制御弁に関する。
背景技術 大型トラクターなどの土木車両において、車両
の作動時に色々の被制御部材又は装置に加圧流体
を供給するため流圧回路が設けられる。例えばエ
ンヂン駆動軸を動力列の出力軸にフライホイール
クラツチを経て結合するのが普通である。クラツ
チは、液圧回路内のレバー作動制御弁を経て供給
される加圧流体に応じて係合及び解放する。この
弁は又フライホイールクラツチが解放している時
出力軸を止めるため出力軸に作動結合されたクラ
ツチブレーキへの加圧流体の供給を制御すること
が出来る。舵取りクラツチ及び車両ブレーキなど
他の被制御部材に加圧流体を供給するため追加の
制御弁が使われる。
先行装置による欠点は、フライホイールクラツ
チ、クラツチブレーキ、舵取りクラツチ、そして
車両ブレーキに、制御される加圧流体を供給する
のに複数個の別々の制御弁とレバーとを必要とす
ることである。これが液圧装置の製作を複雑に、
そして比較的高価にさせる。その上先行技術は次
のような望ましい特性を持つレバー及び単一制御
弁を設けられてなく、該特性とは、(1)普通のフラ
イホイールクラツチの特性と同様なフライホイー
ルクラツチの係合、解放位置へのフライホイール
クラツチの感じを車両作業者に与えること、(2)フ
ライホイールクラツチに供給される最大圧力を制
御すること、(3)舵取りクラツチと車両ブレーキと
に制御された圧力を供給すること、(4)最短の時間
内にフライホイールクラツチを、但し充填完了時
急に車両を動かせないほど十分低い圧力で充填す
る回路を設けると、(5)フライホイールクラツチ出
力軸に作動結合されたクラツチブレーキを適用す
るための回路を設けること、そして(6)フライホイ
ールクラツチブレーキの適用の感覚を設けること
である。
発明の開示 本発明は前述の欠点のいくつかに打勝つことを
目指している。
本発明によつて、流体圧力に応じて第1、第
2、第3装置に流体源から加圧流体を供給する装
置が得られ、該装置は流体源から第1、第2、第
3装置への加圧流体の供給を制御する弁装置と、
加圧流体を第1、第2装置に供給するため前記弁
装置を移行させるレバー装置とを有する。
先行技術における技術的問題は、先行の装置が
比較的復雑で製作が高価であり、そしてレバー及
び単一弁内で上記の望ましい特性のすべてを得て
いない事である。これら問題は上に与えられた加
圧流体を供給する本発明の装置で解決する。本発
明の一利点はこれらの特性を持つ安価で簡単な流
体制御装置を得ることが出来ることである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のレバー及び単一制御弁を有す
る伝達装置の図解側面図、 第2図は本発明のレバー及び弁制御の実施例の
一位置における断面図、 第3図から第6図までは第2図と同様な断面図
で他の位置におけるレバー及び弁制御の上部を示
している。
発明を実施するための最良の形態 第1図には、例えばトラツク型トラクターなど
の車両に使ることの出来る車両用動力列10を示
している。動力列10はエンジン12で駆動され
る出力軸14を持つエンジン12を有する。フラ
イホイールクラツチ被制御部材16は出力軸14
を伝達装置20の被駆動軸18に結合し、軸18
はエンジン出力軸14と共通軸線上に置かれる。
被駆動軸18は伝達装置20を通して延び、部材
22用の動力取出し(PTO)を設けており、こ
の部材は例えば普通のウインチなど車両用付属物
である。
流体制御装置24は1個の制御レバー26の運
動を経て車両運転者によつて手動作動される単一
制御弁25を有する。弁25は28で示す第1管
路を経て図示のフライホイールクラツチ16への
加圧流体(本実施例では油)の供給と、そして3
2で示す第2流体管路を経て、フライホイールク
ラツチ出力軸18と作動共同するブレーキ又は被
制御部材30への加圧流体の供給とを制御する。
装置24は又その他の被制御部材又は装置(第2
図を見よ)、特に車両の舵取り装置及び車両ブレ
ーキへの加圧流体の供給を制御する。
装置24の詳細は第2図に関して述べられる。
装置24の制御弁25は、弁25の一端板42か
ら他の端板44に延びる夫々上部、下部の長手孔
38,40を持つ主本体36を有する。46で示
す主解放弁は孔38の一領域38aに沿つて摺動
可能に受けられる。複数個の溝48,50,52
が孔の領域38に関して置かれる。主本体36は
流体入口54を有し、入口は供給源(図示なし)
から汲入れられた流体を溝48に伝え、入口54
は管56を経て流体を受ける。管56内の流体は
又舵取りクラツチ及び車両ブレーキ部材34に向
けられる。流動限定オリフイス58は溝48と溝
50との間の連続的伝達を維持する。
主解放弁46は孔の領域38a内で摺動可能の
スプール62を有する。スプール62の一端部6
4は段付き孔66を有し、この中に込め物68と
ポペツト弁70とが受けられ、端部64は込め物
68に沿つて摺動出来る。ポペツト弁70はヘツ
ド72を有し、ヘツドはばね74によつてスプー
ル62の座即ち肩部76と係合するよう押圧され
る。ばね74はヘツド72と弁カラー78との間
に結合され、カラーはリング69によつてスプー
ル端部64に結合される。カラー78は流体が流
れる開口(図示なし)を持つている。スプール6
2は溝48からの流体圧力をカラー78を通して
段付き孔66に伝えるせまい通路80を持ち、込
め物68に向けて働らく。より大きい通路82は
ばね74の押圧に抗して肩部76からヘツド72
を離すよう溝48からの流体圧力を伝え、この流
体圧力を孔66と込め物68とに伝える。
スプール62はその他端84に別の孔86を持
ち、その中にスプール62の肩部90と孔38の
中に固定されたブロツク92との間に置かれた戻
しばね88を受ける。スプール62はその中央部
分94の所に肩部96を有し、肩部は戻しばね8
8で本体36の肩部98に向けて押圧される。第
2図に矢印で示すように、肩部96が肩部98か
ら遠ざかる時、環状溝48内の流体は肩部94と
肩部98との間を溝50内に逃れ、即ち流れ、次
に本体36内の細長い通路99に沿つて溝52に
流れる。それであとで述べるように、主解放弁4
6は管56内の被制御部材34への流体圧力を制
御する。
100で示すフライホイールクラツチ解放弁は
又環状溝102と104とを持つ別の孔領域38
bの所で孔38内に摺動可能に受けられる。前述
のように、解放弁100は主解放弁46を通して
逃された流体圧力をクラツチ16を作動するのに
必要な最大圧力に制御する。本体36内の細長い
通路106は溝52の所の流体を溝102に伝え
る。
解放弁100はその一端108の所に孔110
を持つスプール107を有し、孔110の中にポ
ペツト弁112が置かれる。このポペツト弁11
2は、ばね116によつてスプール107の座即
ち肩部118と係合するよう押圧されるヘツド1
14を持つている。ばね116はヘツド114と
弁カラー120との間に結合され、カラーはリン
グ121でスプール端108に結合され、カラー
120はこれを通る流体の通路のための開口(図
示なし)を持つている。スプール107はヘツド
114の一側にせまい通路122を持ち、環状溝
102内の流体を孔110に伝え、固定ブロツク
92に向けて働らき別のより大きい通路124は
環状溝102内の流体をヘツド114の他側に伝
え、これを座118から離れさせ、それによつて
又この流体を孔110に伝える。
スプール107はその他端126に、端板42
とスプール107の肩部131との間に結合され
た戻しばね130を受ける孔128を持つてい
る。その中央部分132にスプール107は環状
肩部134を有し、これはばね130によつて本
体36の環状肩部136に向けて押圧される。
制御弁25の主本体36の上半部は上部孔40
の中に138で示す手動被制御調節弁を摺動可能
に支持する。この弁138は記載の他の機能の中
で特にフライホイールクラツチ16に加えられた
圧力を制御し、ブレーキ30に加圧流体を供給す
る回路を設ける。
調節弁138は第2図の右に示す調節ピストン
即ちスプール140を有し、これは孔40の孔領
域40aに沿つて摺動する。ピストン140はそ
の一端142に孔144を有し、この中に固定調
節込め物146が置かれる。ピストン140は複
数個の丘148,150,152,154,15
6を有し、これらは孔領域40aの複数個の環状
溝即ち通路158,160,162,164,1
66,168,170,172,174と共同す
る。
環状溝158,160は夫々排出通路176,
178に導かれ、これら通路は孔領域38bを通
して導く共通の排出通路179に組合わされる。
環状通路162は流体通路180と連絡し、この
通路は管路32(第1図)を経てブレーキ30に
流体を排出するため出口182に導く。環状溝1
64は流動制限体186を持つ通路184を経て
流体を溝170に連絡し、環状溝164,170
と通路184とはフライホイールクラツチ16を
満たす回路を構成する。通路184と連絡する解
放弁187はあとで述べる理由のためクラツチ充
填圧力を予め設定された値に制限する。
環状溝166は通路188を経て孔38の環状
溝102に連絡し、弁46で解放された流体を受
ける。環状溝166は又環状溝168と連絡し、
この溝は加圧流体をクラツチ16に供給するため
の管路28(第1図を見よ)に続く通路を持つて
いる。環状室172は通路190を経て、通路1
92を経て流体を排出する環状室174と連絡す
る。
調節ピストン140はその中央部分194にお
いて通路198を経て溝166,168内に加圧
流体を受ける孔196を持つており、この流体は
調節込め物146に向けて働らき、それによつて
ピストン140は第2図に示す左方に動く傾向が
ある。丘154,156が置かれているピストン
140の他端200は、一端にリング206を持
つ結合棒204の部分を摺動可能に受ける段付き
孔202を持つている。あとで詳しく述べるよう
に結合棒204は第2図の左方に摺動することが
出来、それによつてリング206はピストン14
0の肩部208と接触し、肩部を左方に動かす。
調節弁138は又スプール210を有し、スプ
ールは一端212において、車両運転者によつて
可動の制御レバー26に回動結合される。スプー
ル210はその他端214において、孔216を
画定し、この中に結合棒204の他の部分を受け
る。この端部214は結合棒204の孔222と
整合する2個の開口218,220を持つてい
る。中空開端の結合ピン224は開口218,2
20、孔222を通つて延び、スプール210を
結合棒204に結合する。ピン224は中心孔2
26を有し、開口218,220内のその端部か
らの加圧流体を環状通路174に伝える。
第1調節ばね228はスプール210の肩部2
30とピストン140の肩部232との間に置か
れる。別の調節ばね234は肩部230とピスト
ンの他の肩部236との間に置かれる。ばね22
8と234とは互い異なる弾性を有し、あとで詳
しく述べるようにフライホイールクラツチ16上
の流体圧力を調節するのを助ける。
スプール210が中を摺動出来るスリーブ23
8はそれ自身孔40の中で主本体36に摺動可能
に結合される。クラツチ解放ばね240はスリー
ブ238のフランヂ242とカラー244との間
に置かれ、ばねはスプール210に固定されたリ
ング245に向けて働らく。ブレーキ抵抗ばね2
46は肩部242と孔領域40b内の端板44と
の間に置かれる。ばね240は調節弁138をク
ラツチ16の解放位置に持つて来るよう押圧し、
一方ばね246はフランヂ242を本体36の肩
部247に向けて保持するよう予め負荷される。
下部孔36の溝52からの加圧流体を流動限定
オリフイス250を経て受ける環状室248は、
弁138をクラツチ係合位置に押圧するようスプ
ール210の肩部252上に働らく。
産業上の適用可能性 第2図を参照すると、制御装置24は、クラツ
チ16が係合し、ブレーキ30が解放する位置に
弁25を置く位置にレバー26を持つよう示され
ている。
供給源からの加圧流体は管56を経て環状溝4
8内に、そして被制御部材34に流れる。溝48
内の加圧流体は又通路80とリング78とを経て
孔66内に流れ込め物68に対向して働らき、そ
れによつて戻しばね88の力に対向して右方にス
プール62をゆつくり動かす。溝48内の流体は
又スプール62の肩部96に向けて働らく。もし
供給圧力が強いと、通路82内の流体はヘツド7
2を肩部76から遠ざけ込め物68に向けて働ら
き、それによつてスプール62を右方に、より速
かに動かす。
スプール62が戻しばね88に抗して右方に動
く時、肩部96は肩98から遠ざかり、それで余
分の即ち解放される流体は肩部96と98との間
の環状溝48から溝50内に解放される。溝50
から、解放された流体は通路99を経て環状溝5
2内と、その上溝106に沿つて環状溝102内
に流れ、クラツチ16又はブレーキ30を作動さ
せるのに利用出来る。
主解放弁46が閉ぢる時、即ち例えば車両エン
ジンの低速空転時に起るような肩部96が肩部9
8に近い時、溝48内の流体圧力がスプール62
をばね88の押圧に抗して動かすのに不十分なた
めに、オリフイス58を通る流れがまだある。こ
の流れは通路99,106を経て溝102内に続
き、それで流体はクラツチ16又はブレーキ30
を作動させるのに利用出来る。それゆえ、低速空
転時に、舵取りクラツチ及びブレーキ装置34が
作動されてもフライホイールクラツチ16は係合
状態のままでいることができる。
加圧流体は溝102に流れ、これは通路122
を経て孔110内に固定ブロツク92に対向して
入り、スプール107を右方に、戻しばね130
の力に対抗してゆつくり動かし、この流体は又ス
プール107の肩部134に対抗して働らく。も
し溝102内の圧力が強いと、通路124を通る
流れはヘツド114を肩部118から遠ざけ、ブ
ロツク92に追加の圧力を設け、それによつてス
プール107をばね130の力に抗してより速か
に右方に動かす。スプール107が右方に動く
時、肩部134は肩部136から遠ざかり、解放
弁100を開き、それによつて溝102内の流体
圧力を溝104に伝えるよう解放する。図面には
示していないが、溝104は、余分の即ち解放さ
れる流体を潤滑目的のため色々の車両要素に伝え
る通路に結合することが出来る。
すでに示したように、第2図から第6図は、フ
ライホイールクラツチ16及びブレーキ30に加
圧流体を供給する手動調節弁138の夫々の位置
を示している。弁138は車両運転者が手動で制
御レバー26を色々の位置に動かすことによつて
制御され、これらは次に述べる。
第2図は弁138がフライホイールクラツチ1
6と係合する位置を示している。この位置で、ス
プール210の端部214は環状肩部254を持
ち、肩部はピストン140の丘156の環状肩部
256と接触してピストンを図示の位置に保持し
ている。加圧流体は溝102から通路188を経
て環状溝166,168に流れる。溝168か
ら、加圧流体は管路28内に流れ(第1図を見
よ)、フライホイールクラツチ16を係合させる。
加圧流体は又環状溝166から通路198を経て
孔196内に流れ、ここで流体は調節込め物14
6に対して働らき、ピストン140を左方に動か
し、通路188を閉ぢて、クラツチ16を解放す
る。同様に、このクラツチ係合位置で圧縮されて
いるクラツチ解放ばね240はカラー244とリ
ング245との上に働らき、スプール210を左
方に動かし、それによつてピストン140が左方
に動くことができる。しかし込め物146とばね
240とで得られる力は、流動限定オリフイス2
50を経て環状溝52から流体を受ける室248
内の流体圧力によつて反作用される。それで室2
48内の圧力はこの力に抗してスプール210の
肩部252上に動らき、弁138を図示の位置に
保持し、それでフライホイールクラツチ16は係
合する。第2図の位置で調節ばね228,234
は全圧縮していることがわかる。
運転者が制御レバー26を時計方向に回し、そ
れでスプール210が第3図に示す位置に左方に
動かされると、調節ばね228,234はその自
然長に達し、即ちこれらが圧縮されず、クラツチ
16は滑る。この位置で室248内の圧力は中空
ピン218の端部と開口226とを経て解放さ
れ、溝174と通路192とを経て排出される。
又この位置で、ピストン140は通路188を開
くようスプール210が肩部254,256を経
てピストン140と接触することで保持されてい
ないが、ばね228,234によつてその位置に
保持され、通路188を閉ぢる。それゆえフライ
ホイールクラツチ16上の圧力を調節込め物14
6上に働らく圧力が調節ばね228,234の軽
い力と鈎合うことによつて調節される。第3図に
示す位置で、クラツチ16は低い圧力で滑り、例
えば動力取出し装置22のこまかい微小制御を可
能にする。
スプール210のその第2図に示す位置と第3
図に示す位置との間の位置において、フライホイ
ールクラツチ16上の圧力にを連続的に変化させ
ることができる。スプール210がその第2図の
位置からその第3図の位置に動く時、室248内
の圧力は上記のように排出されるよう解放され、
そして肩部254,256は接触せず、それでス
プール210はピストン140を第2図の位置に
保持しない。調節ばね228,234の圧縮は、
スプール210の左方運動の間減少し、それで込
め物146上に働らく力を調節ばね228,23
4で生ずる力に鈎合わせるのに必要なクラツチ圧
力はより低くなる。この左方運動中、ばね234
は先ずその自由長となり、それでクラツチ圧力は
比較的“軟かい”ばね228に対抗してだけ鈎合
わねばならない。第3図に示す位置に動かし続け
ると、ばね228をその自然長に達しさせる。第
2図の位置から、ばね234がその自然長となる
位置までのスプール210の運動は、例えば荷重
を拾い上げるのに使うことが出来る。ばね234
がその自然長となる位置と、ばね228がその自
然長となる第3図の位置との間のスプール210
の運動は、上記に示したように細かい微小制御の
ため低い圧力でクラツチを滑らせるのに使うこと
が出来る。ピストン140が第2図の位置から第
3図の位置に左方に動く時、通路188はより以
上に閉ぢられる。
フライホイール16を解放するため、運転者
は、レバー26をさらに時計方向に回すことによ
つて第4図に示す位置にさらに左方にスプール2
10を動かすことが出来る。この第3図の位置か
ら第4図の位置への運動中、結合棒204上のリ
ング206はピストン140の肩部208連結さ
れている。それゆえ、ピストン140はリング2
06によつて第4図の位置に左方に引張られる。
この位置でクラツチ16は、その通路188と環
状溝168とからの供給を遮断されこの供給を、
溝164、通路184、溝170,172、通路
190、溝174、そして通路192を径て排出
する。クラツチ16は又溝168,170経て排
出する。
スプール210はクラツチ解放ばね240でこ
のクラツチ解放位置に保持される。クラツチ解放
ばね240は、第3図と第4図との間の位置にお
いて運転者がレバー26を解放することがスプー
ル210をフライホイールクラツチ16の解放の
ための第4図の位置に駆動することになるように
押圧する。
又レバー26は、管56内の供給圧力が特定レ
ベルに降下した時、自動的に第4図の即ち中立位
置に戻る。この圧力降下は室248内にも圧力降
下を生じ、それによつてレバー26は第4図位置
に動く。供給圧力は、運転者がエンジンを“止
め”又は始動する時この特定のレベルにある。こ
の特性は、エンジン始動時に車両の駆動列がエン
ジンから分離され、車両が突然動かないよう確実
にする。現在の機械式適用クラツチはエンジン始
動時に係合したままで、突然の車両運転を生じ
る。
第4図位置から第5図位置に左方にスプール2
10さらに動かすと、肩部252が接触し、スリ
ーブ238を左方に動かし、予め負荷されたばね
246を圧縮する。それゆえピストン140は又
第5図のように左方にさらに引張られ、それによ
つて通路188と環状溝166とを環状溝162
に連絡し、溝170と溝172との連絡をほぼ閉
ぢる。加圧流体はそれによつて環状溝162から
通路180と出口182とを経て管路32(第1
図を見よ)に流れ、軸18を止め、即ちブレーキ
する。実際上、通路180と出口182とを含む
ブレーキ回路はブレーキ作用のためスプール21
0の第4図と第5図との位置間の中間位置で加圧
される。第5図に示すスプール210の最大運動
即ち左方運動は端板44と接触するスプール21
0のカラー244とリング245とで制限され
る。レバー26が第5図の位置に動く時、ばね2
46は圧縮され、そしてクラツチブレーキ30が
適用されている事を感知するよう運転者に“感
じ”を与える。もし運転者が制御レバー26をこ
れが第5図の位置にある時にゆるめるならば、ス
プール210はばね240,246の作用で第4
図のクラツチ解放位置に戻る。
レバー26とスプール210とが第5図の位置
にある時にクラツチ16が解放され、ブレーキ3
0が係合すると、クラツチ16の再係合はスプー
ル210を右方に動かす、即ちレバー26を反時
計方向に回すことで達成される。例えば荷重を拾
い上げるため、運転者はなめらかなクラツチ係合
を与えるよう彼が選ぶ割合で第4図の位置(クラ
ツチ解放)から第2図の位置(クラツチ係合)に
動かす。室248は、スプール210をクラツチ
係合位置に維持するため溝52から流動制限オリ
フイス250を経て通る流体によつて加圧され
る。上記から明らかなように、室248内の圧力
は、レバー26がクラツチ解放位置と比べてクラ
ツチ係合位置にある時異なる。この差は、運転者
が制御弁25がクラツチ係合又はクラツチ解放位
置にあるかを知るように“感知”することが出
来、それによつて普通のフライホイールクラツチ
の中心を越える時の制御特性と同様となる。
すでに述べたように、運転者はインチング能力
を生かすために低圧でクラツチ16を操作する。
これはレバー25を第4図の位置からゆつくり動
かし、それでスプール210が右方にゆつくり動
くことで達成出来る。弁138はそれによつて第
6図のクラツチ充填位置に達し、この中に加圧流
体は通路188と環状溝166とから環状溝16
4内に、そしてオリフイス186、通路186、
環状溝170を経て溝168に流れクラツチを満
たす。スプール210が第6図の位置に動く時、
クラツチは最大流から始まつて最小流まで満たさ
れることが認められる。運転者は正しいインチン
グ圧力が得られるまでレバー26を動かし続ける
ことが出来る。
通路184に結合された解放弁187はクラツ
チ充填圧力を予めの設定圧力に制限し、この設定
圧力は車両抵抗に打勝つが、クラツチ16をなる
べく0.3秒以内に迅速に満すのに十分に高い。弁
187が無いと運転者はレバー26を低いクラツ
チ圧力の位置に選ぶことが出来るが、この低圧時
のクラツチ充填時間が長いために運転者はレバー
26を高いクラツチ圧力の位置に過反応すること
になる。それゆえ、充填完了時に、クラツチ圧力
は希望より高く、車両を急に動かすことになる。
本発明のその他の局面、目的、利点は図面、記
載、請求の範囲から得られる。
JP54501955A 1978-12-07 1979-09-11 Expired - Lifetime JPH029972B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/967,543 US4301713A (en) 1978-12-07 1978-12-07 Apparatus for supplying fluid to a plurality of mechanisms

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56501083A JPS56501083A (ja) 1981-08-06
JPH029972B2 true JPH029972B2 (ja) 1990-03-06

Family

ID=25512953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54501955A Expired - Lifetime JPH029972B2 (ja) 1978-12-07 1979-09-11

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4301713A (ja)
EP (1) EP0013475B1 (ja)
JP (1) JPH029972B2 (ja)
CA (1) CA1114266A (ja)
MY (1) MY8500068A (ja)
TR (1) TR21226A (ja)
WO (1) WO1980001303A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4865176A (en) * 1988-02-26 1989-09-12 Caterpillar Inc. Modulating inching valve with automatic pressure control
US9110493B2 (en) 2013-03-06 2015-08-18 Paccar Inc Clutch brake warning indicator
CA2929820C (en) 2013-11-12 2022-04-12 Clark Equipment Company Hydraulic brake
KR102662414B1 (ko) * 2023-10-12 2024-04-30 주식회사 제이피케이이노 윈치 브레이크 구조체
KR102662416B1 (ko) * 2023-10-12 2024-04-30 주식회사 제이피케이이노 성능 개선 윈치 브레이크 시스템

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2941639A (en) * 1956-04-30 1960-06-21 Gen Motors Corp Clutch and brake for steering vehicle
US3463278A (en) * 1967-11-02 1969-08-26 Caterpillar Tractor Co Transmission and brake for cable drum with modulating valve
US3529702A (en) * 1968-04-29 1970-09-22 Allis Chalmers Mfg Co Winch clutch and brake with modulating selector valve
US3722542A (en) * 1971-11-23 1973-03-27 Allis Chalmers Pressure biased power take off valve
US3922855A (en) * 1971-12-13 1975-12-02 Caterpillar Tractor Co Hydraulic circuitry for an excavator
US3991787A (en) * 1973-02-21 1976-11-16 Caterpillar Tractor Co. Modulation control valve for hydraulically operated winch
US3841608A (en) * 1973-02-21 1974-10-15 Caterpillar Tractor Co Modulating control valve for hydraulically operated winch
US3853303A (en) * 1973-06-08 1974-12-10 Caterpillar Tractor Co Winch brake assembly
US3895703A (en) * 1973-10-26 1975-07-22 Caterpillar Tractor Co Combined steering clutch and brake control for crawler tractors
US3990552A (en) * 1975-01-23 1976-11-09 Caterpillar Tractor Co. Variably biased control mechanism
US4042215A (en) * 1975-02-24 1977-08-16 Caterpillar Tractor Co. Winch control mechanism
US3998111A (en) * 1975-03-24 1976-12-21 Caterpillar Tractor Co. Fluid circuit for shifting a transmission
US4004779A (en) * 1975-05-05 1977-01-25 Caterpillar Tractor Co. Winch and fluid control system therefor
US4093034A (en) * 1975-12-15 1978-06-06 Caterpillar Tractor Co. Vehicle supported winch
US4074796A (en) * 1976-02-02 1978-02-21 Caterpillar Tractor Co. Adjustable sequence valve for towing winch hydraulic controls
US4083382A (en) * 1976-06-03 1978-04-11 J. I. Case Company Regulating valve with hydraulic detent
US4076219A (en) * 1976-09-13 1978-02-28 Caterpillar Tractor Co. Fluid pressure-controlled winch mechanism
US4048799A (en) * 1976-11-17 1977-09-20 Caterpillar Tractor Co. Winch control
US4090693A (en) * 1976-12-17 1978-05-23 Caterpillar Tractor Co. Winch valve drag brake control
US4088305A (en) * 1976-12-17 1978-05-09 Caterpillar Tractor Co. Brake-one way winch
US4140196A (en) * 1977-06-07 1979-02-20 Parno Corporation Auxiliary drive system

Also Published As

Publication number Publication date
TR21226A (tr) 1984-02-03
EP0013475A1 (en) 1980-07-23
WO1980001303A1 (en) 1980-06-26
MY8500068A (en) 1985-12-31
US4301713A (en) 1981-11-24
JPS56501083A (ja) 1981-08-06
CA1114266A (en) 1981-12-15
EP0013475B1 (en) 1983-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6020632B2 (ja) 圧力調整切替え弁
US4037677A (en) Combined steering and braking means for crawler tractor
US3949627A (en) Fluid pressure control system for automatic fluid transmissions
US4006652A (en) Fluid pressure control system for motor vehicle transmissions
US3990553A (en) Transmission control system with improved modulating valve
US4646895A (en) Hydraulic control for a transmission with high-low powershift and masterclutch
JPH029972B2 (ja)
US3780762A (en) Hydraulic valve
US4093048A (en) Vehicle steering brake and clutch control
US3991787A (en) Modulation control valve for hydraulically operated winch
JPS6244142B2 (ja)
EP0364513B1 (en) Modulating inching valve with automatic pressure control
US4042052A (en) Steering clutch and single pedal brake control system for crawler tractor
US4111071A (en) Modulating relief valve with hydraulic safety
US4284182A (en) Vehicle steering brake and clutch control
US4643285A (en) Hydraulic control for a master clutch of a transmission
NO820727L (no) Kontrollanordning for maskinkobling.
US4562906A (en) Control device for a hydrostatic transmission in an earth moving machine
US3808810A (en) Hydraulic modulating valve
US4262969A (en) Brake control with pilot actuation
CA1100846A (en) Multi-function steering and brake control valve
JPH0251660A (ja) 変速装置用の流体圧制御装置
US4246992A (en) Vehicle steering brake and clutch control
US4651858A (en) Clutch disengagement control system
US4299300A (en) Vehicle steering brake and clutch control