JPH0297700A - アルミニウム又はアルミニウム合金の表面処理方法 - Google Patents

アルミニウム又はアルミニウム合金の表面処理方法

Info

Publication number
JPH0297700A
JPH0297700A JP24977988A JP24977988A JPH0297700A JP H0297700 A JPH0297700 A JP H0297700A JP 24977988 A JP24977988 A JP 24977988A JP 24977988 A JP24977988 A JP 24977988A JP H0297700 A JPH0297700 A JP H0297700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
aluminum
polarization
aluminum alloy
surface treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24977988A
Other languages
English (en)
Inventor
Osami Seri
修美 世利
Kazuo Chiba
千葉 和郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AREFU KK
MA Aluminum Corp
Original Assignee
AREFU KK
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AREFU KK, Mitsubishi Aluminum Co Ltd filed Critical AREFU KK
Priority to JP24977988A priority Critical patent/JPH0297700A/ja
Publication of JPH0297700A publication Critical patent/JPH0297700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、アルミニウム又はアルミニウム合金の表面処
理方法に関するものである。
【発明の背景】
アルミニウム又はアルミニウム合金(以下、単にアルミ
ニウム合金)は、不可避不純物として鉄等の元素を含む
他、表面に自然酸化皮膜や汚れ成分を有する為、表面処
理の際の前処理としてこれらの除去、均質化を目的とし
た苛性エツチングが施されている。 そして、この苛性エツチング処理の目的は、ごく−船釣
な用途のものにあってはある程度達成されているが、例
えば光沢、色調等のムラが問題となる建材、極めて均一
な仕上りの要求されるカメラや反射鏡等の精密部品、あ
るいは極めてミクロ的な欠陥が問題となる磁気ディスク
基板のような用途に対しては充分でない等の問題がある
と指摘されている。 すなわち、アルミニウム合金中に不可避的に混入してい
る例えば鉄等の元素はFe^1.系の金属間化合物の形
態をとって存在しており、アルミニウムに対して責な電
位を示す金属間化合物表面あるいはそれから溶解及び再
析出した鉄表面がカソード部として働いてアルミニウム
合金の腐食が起き、又、陽極酸化皮膜に関しては金属間
化合物が異物として作用し、健全な皮膜生成を妨害する
ことが判ってきたのである。 つまり、FeAl2系の金属間化合物は、アルミニウム
と鉄の化合物の電極である為一般に不安定であり、耐食
性や陽極酸化皮膜の観点からは不都合であることが判明
してきた。 このように、通常の苛性エツチング等の処理ではへ〇−
Fe系の金属間化合物が溶解除去されないので、表面処
理後の仕上りに悪影響を与え、仕上り色調が不均一(色
ムラ)となったり、又、皮膜中のミクロ欠陥が多く、磁
気ディスク下地アルマイトの分野ではこれが致命的な欠
陥となり、又、電解コンデンサーの処理においては腐食
開始点が不均質になって均一なエツチングビットパター
ンができにくい等の問題があり、そして、へ〇−Fe系
金属間化合物がアルマイト皮膜中にとりこまれると耐食
性を低下させる原因となることが判明してきた。
【発明の開示】
本発明者は、これらの問題点がアルミニウム合金中に不
可避不純物として存在するAl−Fe系の晶析出物であ
ることを見出し、鋭意研究の結果、電気化学的操作によ
り^1−Fe系の晶析出物を優先溶解することができ、
アルミニウム合金表面を高純度化し、均質にできること
を見出し、本発明を完成するに至った。 すなわち、アルミニウム合金を硝酸アルミニウム水溶液
中でアノード分極並びにカソード分極を交互に行なうこ
とにより、^l−Fe系晶析出物が優先溶解する現象に
気付き、そしてこの電気化学的操作を行なったアルミニ
ウム合金を陽極酸化すると、均質で美麗な仕上り表面が
得られたことより、この知見を基にして本発明が達成さ
れたのであり、本発明は、アルミニウム合金にアノード
分極処理とカソード分極処理とを交互に行なうアルミニ
ウム合金の表面処理方法を提案するものである。 尚、サイクリックな電気化学的操作を行なう理由は、ア
ノード領域で^1−Fe系晶析出物を優先溶解し、カソ
ード領域で界面のpHをアリカリとし、水素ガスを多量
発生させて表面のクリーニング効果を狙ったものであり
、これによって本発明の目的が達成される。 尚、上記のアルミニウム合金の表面処理方法において、
分極処理の電位幅は約−3,5〜+1.5vであり、電
流密度は約−0,3〜+〇、2^/dm”であることが
望ましく、又、アノード分極とカソード分極間の電位掃
引速度は約0.2〜1.5V/秒であり、かつアノード
分極域での保持時間は約2〜20秒、カソード分極域で
の保持時間は約2〜15分であることが望ましく、又、
アノード分極処理とカソード分極処理とを2〜6サイク
ル繰り返し、行なうことが望ましく、又、アノード分極
処理とカソード分極処理とは硝酸アルミニウム水溶液中
で行なわれることが望ましく、特に約10〜30℃で、
濃度が約0.01〜0.2モル/lの硝酸アルミニウム
水溶液中で行なわれることが望ましい。 この^l−Fe系晶析出物を優先溶解するための基本的
な考え方は、アルミニウム合金と鉄の電位−plf図を
重ねて存在する化学種が^1(OH)3とFe2+にな
る領域に電位とpHを保持すれば良く、この条件を検討
した結果、アノード分極処理及びカソード分極処理の処
理液として^I(NOi)s水溶液を用いることが最も
適当であることを見出した。 ここで^1は溶液中で^1コ”としてpH緩衝作用を狙
ったもの、NO,−イオンはアルミニウムマトリックス
表面の安定化を狙ったものである。そして、硝酸アルミ
ニウムの濃度は約0.01〜0.20モル/lであるこ
とが望ましく、より一層望ましくは約0.03〜0.1
モル/lであるが、これは0.01モルフ1未満あるい
は0.2モル/lを越える場合には、^1−Fe系晶析
出物を優先溶解する効果が乏しかったからである。 電位操作の幅としては約−3,5〜+1,5vであるこ
とが望ましく、より一層望ましくは約−3,0〜+1.
5Vが特に良好であるが、これは−3,5V未満の領域
までカソード分極した場合には、水素ガス発生が急激に
多くなり、電流も不安定で、一定電位の保持も困難であ
り、逆に、1.5vを越えるアノード分極では酸素ガス
発生があるほか、アノード電流が多量流れ、^1−Fe
系晶析物の溶解よりもアルミニウムマトリックスの溶解
が著しいからである。 又、電気化学的操作の電位掃引速度は約0.2〜1.5
V/秒が望ましく、より一層望ましくは約0.7〜1.
2V 7秒が特に良好であるが、これは0.2V 7秒
未満では反応が緩慢で効率的な優先溶解がなされにくい
ほか、処理時間が長くなるので生産性の面から、逆に、
1.5V/秒を越えると反応が急激で電流変化が大きい
ことから、上記の範囲が望ましいのである。 又、鉄の含有量によって異なるが例えば0.01〜1.
0!II量%の鉄を含む商用アルミニウム合金の場合、
アノード域での保持時間は約2〜20秒、カソード域で
の保持時間が約2〜15分の条件で効率的な^1−Fe
晶析出物の優先溶解が行なわれた。 以上に述べた処理によって最表面層近傍の^1−Fe系
晶析出物が優先溶解され、高純度の均質な表面に改質さ
れ、引き続き実施される化成処理によって得られる皮膜
の品質は著しく優れたものである。 尚、表面の汚れが強度の場合、従来の苛性エツチング処
理と本発明を併用して行なうのが望ましく、この場合苛
性エツチングを先に行ない、引続き本発明を実施するの
が良い。 そして、以上の電気化学的処理を行なったアルミニウム
合金表面は、引続き通常°の硫酸陽極酸化処理、クロム
酸陽極酸化処理、自然発色、電解着色等の陽極酸化処理
が行なわれると、以下に述べるような特長のものとなる
。 例えば建材の陽極酸化処理したものは、一般に硫酸水溶
液で行なわれ、シルバーアルマイトと称する皮膜が得ら
れるが、Al−Fe系晶析物等の影響で色むらを生じ易
く、歩留り低下の原因となっていたが、本発明を適用し
た場合、均一な表面に仕上り、歩留り・生産性が向上す
る。 又、有機酸等を使用した自然発色においても、アルミニ
ウム合金素材の組織の冶金的な影響が極めて軽減するの
で、美麗で均一な色調に仕上がる。 磁気ディスク基板の場合、皮膜の耐熱性からクロム酸を
使用した陽極酸化処理が一般に適用されるが、ヘッドク
ラッシュの原因となるミクロ欠陥のない表面が要求され
る為、母合金にアルミニウムが99.98%以上の高純
度材を使用する必要があったものの、本発明を適用した
場合、純度99.85%アルミニウムの母合金を使用し
ても同等以上の均一な欠陥のない陽極酸化皮膜が得られ
、基板のコスト低減効果が著しい。 又、電解コンデンサーへの適用にあっても、111面化
効率改善による静電容量アップが図られる。
【実施例】
鉄を0.45重量%含有する建材用A1100F’−1
114を界面活性剤により脱脂した後、処理温度が25
°Cで0.2モル/lの^1(NO2)、水溶液を用い
て、電位中が−2,5V 〜+ 0.8V テ、電流密
度が−0,18A/dT@” 〜+ 0.10^/dv
s”で、電位掃引速度が800mV/secで、保持時
間はカソード域が7分、アノード域が4秒の電気化学操
作を4サイクル実施した。 以上の処理で得られたアルミニウム合金表面は、AlF
e系晶析出物が溶解している。 この電気化学的処理に引続き、20℃で150g/i’
の硫酸水溶液を用いて1.5^/dm”の条件で30分
陽極酸化処理した結果、この板は均質で、美麗な表面の
仕上がりであった。
【比較例】
実施例1で使用した材料を界面活性剤で脱脂した後、5
0℃で50g/lのN a OIIを用いて3分間のエ
ツチングを行なった後、25℃で20%HNO3を用い
て2分間の中和処理を行なった。 以上の処理で得られたアルミニウム合金表面は、^1−
Fe系晶析出物が多量残存し、かつ、周囲のアルミニウ
ムが著しく溶解している。 そして、引続き実施例に記載した条件で陽極酸化して得
られた板の表面は、光沢・色調の不揃いな仕上がりであ
った。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) アルミニウム又はアルミニウム合金にアノード
    分極処理とカソード分極処理とを交互に行なうことを特
    徴とするアルミニウム又はアルミニウム合金の表面処理
    方法。
  2. (2) 特許請求の範囲第1項記載のアルミニウム又は
    アルミニウム合金の表面処理方法において、分極処理の
    電位幅が約−3.5〜+1.5Vであり、電流密度が約
    −0.3〜+0.2A/dm^2であるもの。
  3. (3) 特許請求の範囲第1項記載のアルミニウム又は
    アルミニウム合金の表面処理方法において、アノード分
    極とカソード分極間の電位掃引速度は約0.2〜1.5
    V/秒であり、かつアノード分極域での保持時間が約2
    〜20秒、カソード分極域での保持時間が約2〜15分
    であるもの。
  4. (4) 特許請求の範囲第1項記載のアルミニウム又は
    アルミニウム合金の表面処理方法において、アノード分
    極処理とカソード分極処理とを2〜6サイクル繰り返し
    行なうもの。
  5. (5) 特許請求の範囲第1項記載のアルミニウム又は
    アルミニウム合金の表面処理方法において、アノード分
    極とカソード分極とを行なった後、陽極酸化処理するも
    の。
  6. (6) 特許請求の範囲第1〜5項記載のアルミニウム
    又はアルミニウム合金の表面処理方法において、アノー
    ド分極処理とカソード分極処理とが硝酸アルミニウム水
    溶液中で行なわれるもの。
  7. (7) 特許請求の範囲第6項記載のアルミニウム又は
    アルミニウム合金の表面処理方法において、硝酸アルミ
    ニウム水溶液はその濃度が約0.01〜0.2モル/l
    で、処理温度が約10〜30℃であるもの。
JP24977988A 1988-10-05 1988-10-05 アルミニウム又はアルミニウム合金の表面処理方法 Pending JPH0297700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24977988A JPH0297700A (ja) 1988-10-05 1988-10-05 アルミニウム又はアルミニウム合金の表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24977988A JPH0297700A (ja) 1988-10-05 1988-10-05 アルミニウム又はアルミニウム合金の表面処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0297700A true JPH0297700A (ja) 1990-04-10

Family

ID=17198102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24977988A Pending JPH0297700A (ja) 1988-10-05 1988-10-05 アルミニウム又はアルミニウム合金の表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0297700A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5462634A (en) * 1991-08-23 1995-10-31 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Surface-treated aluminum material and method for its surface treatment
US6849138B1 (en) 1991-09-02 2005-02-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method for surface treatment of aluminum alloy high-temperature processed articles
JP2007019182A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Sanyo Electric Co Ltd 金属表面処理方法
JP2008280553A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Mitsubishi Alum Co Ltd 表面処理アルミニウムの製造方法
JP2012089481A (ja) * 2010-09-24 2012-05-10 Fujifilm Corp 異方導電性部材

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5462634A (en) * 1991-08-23 1995-10-31 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Surface-treated aluminum material and method for its surface treatment
US6849138B1 (en) 1991-09-02 2005-02-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method for surface treatment of aluminum alloy high-temperature processed articles
JP2007019182A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Sanyo Electric Co Ltd 金属表面処理方法
JP2008280553A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Mitsubishi Alum Co Ltd 表面処理アルミニウムの製造方法
JP2012089481A (ja) * 2010-09-24 2012-05-10 Fujifilm Corp 異方導電性部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5997721A (en) Cleaning aluminum workpieces
US3887447A (en) Process of electrograining aluminium
US3963594A (en) Electrochemical treatment of aluminum surfaces with an aqueous solution of hydrochloric acid and gluconic acid
US3098018A (en) Sealing anodized aluminum
US3961111A (en) Method of increasing corrosion resistance of anodized aluminum
JP5635419B2 (ja) 陽極酸化皮膜の形成方法
CN102337572A (zh) 一种硅铜铸造铝合金的染色阳极氧化方法
US2108603A (en) Production of aluminum reflecting surfaces
JPH0297700A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金の表面処理方法
US3689388A (en) Electrolytic polishing of niobium parts
JPS63297592A (ja) チタン及びチタン合金の陽極酸化処理法
NO176928B (no) Fremgangsmåte for tetting av anodiserte oksydsjikt på aluminium og aluminiumlegeringer
US2666023A (en) Anodic coating of aluminum
US4526660A (en) Anodizing method
JP2004035930A (ja) アルミニウム合金材及びその陽極酸化処理方法
JPS58164800A (ja) 電解はくり方法
US3275537A (en) Process of anodizing aluminum
JPH02240292A (ja) 耐食性に優れたアルミニウム材料の陽極酸化処理方法
US3759801A (en) Electrolysis bath and process for electrolytically coloring anodized aluminum
US3365380A (en) Electrolytic polishing solution and the process of polishing therewith
US3378668A (en) Method of making non-porous weld beads
US1946150A (en) Coating of aluminum
JP2551274B2 (ja) アルミ系材料の表面処理方法
JPS58760B2 (ja) 工業材料の製造法
JP3633308B2 (ja) アルミニウム及びアルミニウム合金の電解着色方法