JPH0297176A - Mode changing device for camera - Google Patents

Mode changing device for camera

Info

Publication number
JPH0297176A
JPH0297176A JP63250266A JP25026688A JPH0297176A JP H0297176 A JPH0297176 A JP H0297176A JP 63250266 A JP63250266 A JP 63250266A JP 25026688 A JP25026688 A JP 25026688A JP H0297176 A JPH0297176 A JP H0297176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
switch
display
process proceeds
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63250266A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Harumi Aoki
青木 晴美
Tahei Morisawa
森沢 太平
Masaaki Ogawa
小川 公明
Makoto Mogamitani
誠 最上谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP63250266A priority Critical patent/JPH0297176A/en
Priority to GB8922193A priority patent/GB2225687B/en
Priority to FR8912908A priority patent/FR2637386A1/en
Priority to DE3943667A priority patent/DE3943667C2/en
Priority to DE3943664A priority patent/DE3943664C2/en
Priority to US07/417,055 priority patent/US5111299A/en
Priority to DE3943666A priority patent/DE3943666C2/en
Priority to DE3933155A priority patent/DE3933155C2/en
Publication of JPH0297176A publication Critical patent/JPH0297176A/en
Priority to FR9202213A priority patent/FR2672176B1/en
Priority to GB9305395A priority patent/GB2263840B/en
Priority to GB9305394A priority patent/GB2263839B/en
Priority to GB9305493A priority patent/GB2263841B/en
Priority to GB9305393A priority patent/GB2263838B/en
Priority to US08/159,778 priority patent/US5424772A/en
Priority to US08/340,432 priority patent/US5465133A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To improve the operability of a mode change by providing a mode changing means, with which a photographic mode setting means is caused to be in a mode changeable condition, and a single select operating member to operate the above mentioned mode changing means and to change the photographic mode. CONSTITUTION:The setting change of the photographic mode is executed by the pressing operation of a select switch 19 in a photographic mode changing mode. Each time the select switch 19 is once turned on, a flickering display is circularly moved from a single mode a timer mode a continuous photographic mode of one frame/second a continuous photographic mode of 2 frames/second a continuous photographic mode of 5 frames/second the single mode. Thus, for the photographic mode to execute the mode change most frequently, the mode can be changed only by the operation of the select switch 19 before the other operation is executed after an initial condition, for example, a power switch 16 is turned on or released or an AV connector is detached from an AV output connector 26. Thus, the operability is extremely satisfactory and there is no danger to erroneously change the other mode.

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明は、カメラのモード変更装置に係り、特に、複数
の撮影モードの変更が、単一の操作部材で行なえるモー
ド変更装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION TECHNICAL FIELD The present invention relates to a mode changing device for a camera, and more particularly to a mode changing device that allows changing of a plurality of shooting modes using a single operating member.

「従来技術およびその問題点」 近年のスチルビデオカメラは多機能化され、しかも各機
能において、変更可能な複数のモードを有する。例えば
撮影モードとしてはシングルモード、セルフタイマーモ
ードおよび複数種の速写モードを有し、ホワイトバラン
スモードとしてはオート、曇天、晴天、蛍光灯、電灯な
どのモードを有する。記録機能としては、通常の映像記
録モードのほか、音声記録モードを有する。さらに、再
生機能を有するものも開発されている。
"Prior Art and its Problems" In recent years, still video cameras have become multi-functional, and each function has a plurality of modes that can be changed. For example, the photographing mode includes a single mode, a self-timer mode, and multiple types of quick-shooting modes, and the white balance mode includes modes such as auto, cloudy sky, clear sky, fluorescent light, and electric light. In addition to the normal video recording mode, the recording function includes an audio recording mode. Furthermore, devices with a playback function have also been developed.

そして従来は、上記各モードを切換えるためには複数の
操作部材を要すると考えられていて、機能、モード数の
増加に対応して操作部材の数が増加し、さらに、複数の
操作部材の組み合わせで操作するようになってきた。
Conventionally, it was thought that multiple operating members were required to switch between the above modes, and as the number of functions and modes increases, the number of operating members increases, and furthermore, the number of operating members increases. I've started to operate it using .

しかしながら、操作部材の数、組み合わせが増えると、
所望のモードに変更するにはどの操作部材を操作すれば
よいのか、あるいはどの操作部材でどのようなモードの
変更ができるのかが分からな(なってしまっていた。
However, as the number and combination of operating members increases,
I didn't know which operating member to operate to change to the desired mode, or which operating member could change the mode.

特に、撮影の際に必要な撮影モードの設定に手間取ると
、最悪の場合にはシャッターチャンスを逃したり、ある
いはうまく撮影(記録)したと思ったところが失敗作で
あった、という事故を生じることになる。
In particular, if you take time to set the necessary shooting mode when taking a photo, in the worst case scenario, you may miss a photo opportunity, or you may end up with an accident where you thought you had taken a good photo (recorded) but it turned out to be a failure. Become.

「発明の目的」 本発明は、上記従来カメラの課題に基づいてなされたも
ので、機能、モード等を変更、設定する操作部材の数を
極力減らし、モード変更の操作性が向上したカメラのモ
ード変更装置を提供することを目的とする。
``Object of the Invention'' The present invention has been made based on the above-mentioned problems with conventional cameras, and is a camera mode that improves the operability of changing modes by reducing the number of operating members for changing and setting functions, modes, etc. as much as possible. The purpose is to provide a changing device.

「発明の概要」 本発明は、複数の撮影モードを有する撮影モード設定手
段を備えたカメラにおいて、上記撮影モード設定手段を
モード変更可能状態にするモード変更手段と、上記モー
ド変更手段を作動させて撮影モードの変更を行なう、単
一のセレクト操作部材とを設けたことに特徴を有する。
"Summary of the Invention" The present invention provides a camera equipped with a shooting mode setting means having a plurality of shooting modes, including a mode changing means for setting the shooting mode setting means to a mode changeable state, and a mode changing means for activating the mode changing means. It is characterized by the provision of a single select operation member for changing the photographing mode.

上記構成からなる本スチルビデオカメラによれば、もっ
とも頻繁に変更する撮影モードが、単一のセレクト操作
手段によって変更できるので、操作が容易であり、誤操
作の虞れもない。
According to the present still video camera having the above configuration, the most frequently changed shooting mode can be changed by a single selection operation means, so the operation is easy and there is no risk of erroneous operation.

「発明の実施例」 以下図示実施例について本発明を説明する。“Embodiments of the invention” The invention will now be described with reference to the illustrated embodiments.

第2図は、本発明を適用したスチルビデオカメラの外観
を、後方から見て示した斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing the appearance of a still video camera to which the present invention is applied, viewed from the rear.

このスチルビデオカメラは、直方体形状のカメラ本体1
0を有し、カメラ本体10の上面圧よりには、磁気ディ
スクを着脱するための蓋11が設けられている。
This still video camera has a rectangular parallelepiped camera body 1
0, and a lid 11 for attaching and detaching a magnetic disk is provided above the upper surface of the camera body 10.

蓋11は、内側面にディスクホルダを有し、このディス
クホルダに装着された磁気ディスクを、閉位置において
はローディング状態に保持し、開位置においてはアンロ
ーディング状態に保持する。また蓋11は、ばね部材に
より常時開放方向に回動付勢されているが、閉位置にお
いてはロック機構によりロックされる。このロックは、
イジェクトボタン12により解除される。
The lid 11 has a disk holder on its inner surface, and holds a magnetic disk attached to the disk holder in a loading state in the closed position and in an unloading state in the open position. The lid 11 is always urged to rotate in the opening direction by a spring member, but is locked by a locking mechanism in the closed position. This lock is
It is released by pressing the eject button 12.

カメラ本体10の長手方向側面の左側には、電池を着脱
するための電池蓋13が設けられ、同側面の右側には、
ファインダ接眼部14が設けられている。
A battery cover 13 for attaching and removing the battery is provided on the left side of the longitudinal side of the camera body 10, and a battery cover 13 is provided on the right side of the same side.
A finder eyepiece 14 is provided.

ファインダ接眼部14が設けられた側面のほぼ中央土寄
りには、LCDパネル15が設けられている。このLC
Dパネル15は、第4図に示すように、記録済トラック
数、撮影モード、録再モード、年月日または時分秒のカ
レンンダー等の各種情報を表示する多数のセグメントか
らなる。
An LCD panel 15 is provided near the center of the side surface where the finder eyepiece 14 is provided. This LC
As shown in FIG. 4, the D panel 15 consists of a large number of segments that display various information such as the number of recorded tracks, shooting mode, recording/playback mode, year, month, day, or hour, minute, and second calendar.

LCDパネル15の下方には、各種スイッチが設けられ
ている。左からパワースイッチ16、対のアップスイッ
チ17aおよびダウンスイッチ17bからなるアップダ
ウンスイッチ17、モード変更操作部材としてのモード
スイッチ18およびセレクト操作部材としてのセレクト
スイッチ19である。
Various switches are provided below the LCD panel 15. From the left: a power switch 16, an up/down switch 17 consisting of a pair of up switch 17a and down switch 17b, a mode switch 18 as a mode change operation member, and a select switch 19 as a selection operation member.

パワースイッチ16は0N10FFの二位置に止まるス
ライドスイッチ、アップダウンスイッチ17、モードス
イッチ18、セレクトスイッチ19は常開の押しボタン
スイッチである。
The power switch 16 is a slide switch that stops at two positions, 0N10FF, and the up/down switch 17, mode switch 18, and select switch 19 are push button switches that are normally open.

カメラ本体10の上面右寄りには、レリーズボタン20
が設けられている。さらに、レリーズボタン20を中心
として、ストロボスイッチ21および露出補正スイッチ
22が向けられ、レリーズボタン20の前方に、一対の
テレスイッチ23aおよびワイドスイッチ23bからな
るズームスイッチ23が設けられている。
A release button 20 is located on the top right side of the camera body 10.
is provided. Further, a flash switch 21 and an exposure compensation switch 22 are directed with the release button 20 as the center, and a zoom switch 23 consisting of a pair of telephoto switch 23a and a wide switch 23b is provided in front of the release button 20.

レリーズボタン20は周知の二段押しボタンスイッチで
、半押しく一段目)でプレイスイッチSWPがオンし、
全押しでレリーズスイッチSWRがオンする。ストロボ
スイッチ21.露出補正スイッチ手段としての露出補正
(EF)スイッチ22およびズームスイッチ23は、常
開の押しボタンスイッチである。
The release button 20 is a well-known two-step push button switch, and when pressed halfway (the first step), the play switch SWP is turned on.
Fully pressing turns on the release switch SWR. Strobe switch 21. An exposure compensation (EF) switch 22 and a zoom switch 23 serving as exposure compensation switch means are normally open push button switches.

カメラ本体10の短手方向側面には、ダビング/モニタ
切換えスイッチ25、外部機器との接続手段としてのA
V出力コネクタ26およびDC入力ジャック27が設け
られている。モニタ/ダビング切換えスイッチ25はA
V出力コネクタ26に出力される信号を、磁気ディスク
37に記録された信号のコンポジット出力信号または音
声出力信号(モニタ)と、復調後の信号(ダビング)に
切換えるスライドスイッチである。
On the side surface of the camera body 10 in the transverse direction, there is a dubbing/monitoring switch 25 and a
A V output connector 26 and a DC input jack 27 are provided. The monitor/dubbing selector switch 25 is A.
This is a slide switch that switches the signal output to the V output connector 26 between a composite output signal or audio output signal (monitor) of the signal recorded on the magnetic disk 37 and a demodulated signal (dubbing).

以上が図示実施例の外観の概要であるが、カメラ本体1
0の正面には、撮影レンズ(ズームレンズ30)、スト
ロボ(発光部52)、ファインダ、測距用役・受光窓等
が設けられている。
The above is an outline of the appearance of the illustrated embodiment.
A photographing lens (zoom lens 30), a strobe (light emitting unit 52), a finder, a distance measuring function/light receiving window, etc. are provided on the front of the camera.

次に、第1図に基づいて本スチルビデオカメラの光学系
、制御系等の構成について説明する。
Next, the configuration of the optical system, control system, etc. of the present still video camera will be explained based on FIG.

ズームレンズ30の後方には絞り31が設けられ、さら
にその後方にCCDイメージセンサ32が設けられてい
る。被写体像は、ズームレンズ30によりCCDイメー
ジセンサ32の受光面に結像される。
A diaphragm 31 is provided behind the zoom lens 30, and a CCD image sensor 32 is further provided behind the diaphragm 31. A subject image is formed on a light receiving surface of a CCD image sensor 32 by a zoom lens 30.

CCDイメージセンサ32の積分、電荷転送は、システ
ムコントロール回路33により撮像回路34を介して制
御駆動される。
Integration and charge transfer of the CCD image sensor 32 are controlled and driven by a system control circuit 33 via an imaging circuit 34.

CCDイメージセンサ32に蓄積された電荷は、撮像回
路34に出力され、撮像回路34から画像信号として映
像記録再生回路35に出力される。この画像信号は、映
像記録再生回路35にて所定の加工が施されて輝度信号
Y1色差線順次信号(B−Y、R−Y) 、データ信号
化され、さらにFM変調されて、磁気ヘッド36を介し
て磁気ディスク37の所定のトラック上に記録される。
The charges accumulated in the CCD image sensor 32 are output to the imaging circuit 34, and from the imaging circuit 34 are outputted as an image signal to the video recording and reproducing circuit 35. This image signal is subjected to predetermined processing in the video recording and reproducing circuit 35 to be converted into a luminance signal Y1 color difference line sequential signal (B-Y, R-Y), a data signal, and further FM modulated. The data is recorded on a predetermined track of the magnetic disk 37 via the magnetic disk 37.

磁気ディスク37は、スピンドルモータ38によって回
転駆動されるが、スピンドルモータ38の回動は、スピ
ンドルモータ駆動回路39によって制御される。スピン
ドルモータ駆動回路39は、システムコントロール回路
33によって駆動制御される。また、スピンドルモータ
駆動回路39は、磁気ディスク37の回転に応じてPG
・FGコイル40が発生するパルスのフィードバックを
受けて、PGからの信号で位相を、FGからの信号で回
転速度を制御するサーボ回路である。
The magnetic disk 37 is rotationally driven by a spindle motor 38, and the rotation of the spindle motor 38 is controlled by a spindle motor drive circuit 39. The spindle motor drive circuit 39 is driven and controlled by the system control circuit 33. Further, the spindle motor drive circuit 39 controls the PG speed according to the rotation of the magnetic disk 37.
- This is a servo circuit that receives feedback from the pulses generated by the FG coil 40 and controls the phase with the signal from the PG and the rotation speed with the signal from the FG.

磁気ヘッド36は、トラッキング制御回路41によって
磁気ディスク37のトラック上に移動(アクセス)され
、記録および再生をする。記録方式には周知の通り、フ
ィールド記録およびフレーム記録がある。また、磁気ヘ
ッド36は、アップダウンスィッチ17操作により、l
トラックづつ移動される。
The magnetic head 36 is moved (accessed) onto the track of the magnetic disk 37 by the tracking control circuit 41, and performs recording and reproduction. As is well known, recording methods include field recording and frame recording. Further, the magnetic head 36 is turned on by operating the up/down switch 17.
Moved one track at a time.

42はローディングスイッチであって、磁気ディスク3
7がローディングされたことを検出し、その検出信号を
システムコントロール回路33に出力する。
42 is a loading switch, and the magnetic disk 3
7 is loaded, and outputs the detection signal to the system control circuit 33.

ズームレンズ30は、変倍レンズ群がズームモータ43
によって、合焦レンズ群がAF(自動焦点)駆動回路4
4によってそれぞれ移動される。
In the zoom lens 30, the variable magnification lens group is a zoom motor 43.
The focusing lens group is activated by the AF (autofocus) drive circuit 4.
4 respectively.

絞り31は、絞駆動回路45によって開閉駆動される。The aperture 31 is driven to open and close by an aperture drive circuit 45.

これらズームモータ43、AF駆動回路44、絞駆動回
路45は、システムコントロール回路33によって駆動
制御される。
The zoom motor 43, the AF drive circuit 44, and the aperture drive circuit 45 are driven and controlled by the system control circuit 33.

また、本スチルビデオカメラは、センサ類として測光セ
ンサ46、色温度センサ48およびAFセンサ50を有
する。
The still video camera also includes a photometric sensor 46, a color temperature sensor 48, and an AF sensor 50 as sensors.

測光センサ46から出力される被写体輝度信号は、測光
回路47にて対数圧縮およびA/D変換されてからシス
テムコントロール回路33に出力される。システムコン
トロール回路33では、上記信号に基づいて所定の測光
演算をし、絞り31の絞り値およびCCDイメージセン
サ32の積分時間を設定する。
The subject brightness signal output from the photometric sensor 46 is logarithmically compressed and A/D converted by the photometric circuit 47 and then output to the system control circuit 33 . The system control circuit 33 performs a predetermined photometric calculation based on the above signal, and sets the aperture value of the diaphragm 31 and the integration time of the CCD image sensor 32.

色温度センサ48から出力される色温度信号(青色(B
)および赤色(R))は、色温度検出回路49にて対数
変換されてからシステムコントロール回路33に出力さ
れる。システムコントロール回路33では、青色および
赤色の色温度信号を比較演算し、ホワイトバランス調整
を行なう。
Color temperature signal (blue (B)) output from color temperature sensor 48
) and red (R)) are logarithmically converted in the color temperature detection circuit 49 and then output to the system control circuit 33. The system control circuit 33 compares and calculates blue and red color temperature signals and performs white balance adjustment.

AFセンサ50は、発光部および受光部を有する三角測
距センサである。測距センサ50から出力される被写体
距離信号は、AF検出回路51により距離信号に加工さ
れ、システムコントロール回路33に出力される。シス
テムコントロール回路33では、上記距離信号から合焦
レンズ群の移動量を演算し、AF駆動回路44を介して
合焦レンズ群を合焦位置まで移動し、合焦させる。
The AF sensor 50 is a triangular distance measuring sensor that has a light emitting section and a light receiving section. The object distance signal output from the distance measurement sensor 50 is processed into a distance signal by the AF detection circuit 51 and output to the system control circuit 33. The system control circuit 33 calculates the amount of movement of the focusing lens group from the distance signal, moves the focusing lens group to the focusing position via the AF drive circuit 44, and focuses the lens group.

さらに本スチルビデオカメラは、ストロボを有する。ス
トロボ発光部52の発光制御は、ストロボ制御回路53
を介してシステムコントロール回路33によりされる。
Furthermore, this still video camera has a strobe. Light emission control of the strobe light emitting unit 52 is performed by a strobe control circuit 53.
This is done by the system control circuit 33 via the system control circuit 33.

本実施例では、被写体輝度が一定値よりも低くなると自
動的に発光するオートモードと、被写体輝度にかかわり
な(強制的に発光させるオンモードと、全く発光させな
いオフモードとがある。上記オートモード、オンモード
およびオフモードは、ストロボスイッチ21の操作によ
って切換えられる。
In this embodiment, there is an auto mode in which the light is automatically emitted when the subject brightness falls below a certain value, an on mode in which the light is forced to emit light regardless of the subject brightness, and an off mode in which the light is not emitted at all. , on mode, and off mode are switched by operating the strobe switch 21.

さらに本スチルビデオカメラは、画像記録の他に、音声
の記録、再生も可能であるが、音声回路については再生
回路のみを図示した。音声の記録は1画像記録と同様に
磁気ディスク37の1トラツクが利用されるが、その構
成、作用は公知であり、本発明の要旨でもなく、理解に
も不要なので説明は省略する。
Furthermore, this still video camera is capable of recording and reproducing audio in addition to image recording, but only the reproducing circuit is shown as the audio circuit. One track of the magnetic disk 37 is used for audio recording in the same way as one image recording, but its structure and operation are well known and are not the gist of the present invention or necessary for understanding, so a description thereof will be omitted.

映像記録再生回路35には、音声再生回路54が接続さ
れている。映像記録再生回路35は、再生時に磁気ヘッ
ド36が読み取った信号が音声信号であれば、その音声
信号を音声再生回路54に出力する。
An audio playback circuit 54 is connected to the video recording and playback circuit 35 . If the signal read by the magnetic head 36 during reproduction is an audio signal, the video recording and reproducing circuit 35 outputs the audio signal to the audio reproducing circuit 54.

音声再生回路54は、A/D変換器、RAM、D/A変
換器を有する。再生時には、映像記録再生回路35から
の復調音声信号をデジタル信号化してメモリし、時間的
に伸長し、アナログ信号かして音声出力として出力する
The audio reproduction circuit 54 includes an A/D converter, a RAM, and a D/A converter. During playback, the demodulated audio signal from the video recording/playback circuit 35 is converted into a digital signal, stored in memory, expanded in time, converted into an analog signal, and output as audio output.

さらに映像記録再生回路35および音声再生回路54に
は、モニタ/ダビング切換えスイッチ25を介してAV
出力コネクタ26が接続されている。
Furthermore, the video recording/playback circuit 35 and the audio playback circuit 54 are connected to the AV/dubbing selector switch 25.
An output connector 26 is connected.

なお、上記システムコントロール回路33は、本スチル
ビデオカメラ全体の制御等を行なう、CPU、ROM、
RAM等を備えたマイコンであるが、内蔵されたプログ
ラムにより、撮影モード等の複数のモード設定手段、モ
ード変更手段としての機能も有する。
The system control circuit 33 includes a CPU, a ROM, and a CPU that controls the entire still video camera.
Although it is a microcomputer equipped with a RAM and the like, it also functions as a means for setting a plurality of modes, such as a photographing mode, and a means for changing modes, according to built-in programs.

次に、本発明の特徴である表示関係の構成について説明
する。第3図には、LCDパネル15の正面図を示しで
ある。LCDパネル15の輪郭内に示された文字および
図形は液晶素子からなり、白抜き部は透光状態部、つま
り消灯部であり、黒(塗り潰した部分は吸光状態部、つ
まり点灯部である。第3図の表示は、未記録の磁気ディ
スク37が装填され、パワースイッチ16がONされた
ときの状態である。パワースイッチ16がオフされると
、カレンダー表示であるr88−09−121 (年月
日)の表示を残して他の表示は消える。
Next, the display-related configuration, which is a feature of the present invention, will be explained. FIG. 3 shows a front view of the LCD panel 15. The characters and figures shown within the outline of the LCD panel 15 are made of liquid crystal elements, and the white areas are light-transmitting state parts, that is, the light-out parts, and the black (filled parts) are the light-absorbing state parts, that is, the light-on parts. The display in Fig. 3 is the state when an unrecorded magnetic disk 37 is loaded and the power switch 16 is turned on.When the power switch 16 is turned off, the calendar display is r88-09-121 (year The other displays will disappear, leaving only the month/day) display.

LCDパネル15の表示は、主要機能、モードを表示す
る6個の表示セクションおよびその他に分類することが
できる。各表示セクション毎に、そこに表示されたモー
ドまたは値を変更することができる。その変更・設定操
作は、セレクトスイッチ19またはアップダウンスイッ
チ17の押圧操作によってなされる。表示セクションの
切換え操作は、モードスイッチ18の押圧操作によって
なされる。
The display on the LCD panel 15 can be categorized into six display sections displaying major functions, modes, and others. For each display section, the mode or value displayed therein can be changed. The change/setting operation is performed by pressing the select switch 19 or the up/down switch 17. The display section switching operation is performed by pressing the mode switch 18.

そして、切換え操作中は、設定された、あるいは値設定
中の表示が点滅して設定モードであることを表示する。
During the switching operation, the display indicating that the value has been set or is being set blinks to indicate that the setting mode is in progress.

以下各表示について、機能との関連で説明する。Each display will be explained below in relation to its functions.

第4図には、ストロボに関する表示セクションが示され
ている。点灯している表示rAUTOJは、被写体輝度
が一定値よりも低くなると、ストロボ発光部52が自動
的に発光制御されるストロボオートモードを表示してい
る。
In FIG. 4, a display section relating to strobes is shown. The lit display rAUTOJ indicates a strobe auto mode in which the strobe light emitting unit 52 is automatically controlled to emit light when the subject brightness falls below a certain value.

ここでストロボスイッチ21が押されると、オート表示
rAUTOJが消え、表示rONJが点灯する。この表
示「ONlは、レリーズボタン20が押されている間は
、被写体輝度にかかわらずストロボ発光部52が発光す
るストロボ強制発光モードであることを表示している。
If the strobe switch 21 is pressed here, the auto display rAUTOJ disappears and the display rONJ lights up. This display "ON1" indicates that the flash flash mode is a forced flash flash mode in which the flash flash unit 52 emits light regardless of the subject brightness while the release button 20 is pressed.

ストロボスイッチ21をもう一度押すと、ストロボオフ
モードにセットされ、表示toFFJが点灯する。この
表示roFFJは、被写体輝度が上記一定値より低くて
も、ストロボ発光部52が発光しないストロボオフモー
ドであることを表示している。
When the strobe switch 21 is pressed again, the strobe off mode is set and the display toFFJ lights up. This display roFFJ indicates that the strobe off mode is in which the strobe light emitting section 52 does not emit light even if the subject brightness is lower than the above-mentioned certain value.

第5図には、上記ストロボ表示セクションの下方に配設
された撮影トラック数兼露出補正表示セクションが示さ
れている。第5図(A)において点灯している表示ro
IJは、これから記録するトラックが1番目であること
を意味している。レリーズボタン20が押圧され、露出
、記録処理が実行される毎に被写体画像が1トラツクに
記録(撮影)され、上記表示がr02」、「031、・
・・とlづつ加算された表示に変わる。
FIG. 5 shows a photographic track number/exposure correction display section disposed below the strobe display section. The display ro lit in Figure 5 (A)
IJ means that the track to be recorded from now on is the first track. Each time the release button 20 is pressed and the exposure and recording processing is executed, the subject image is recorded (photographed) on one track, and the above display changes to "r02", "031, .
...The display changes to an incremented value of l.

露出補正スイッチ22がオンになると、撮影トラック数
差露出補正表示セクシ3ンは、露出補正(EF)に関す
る表示r+1.5Jに変わる(第5図(B)v照)、 
この表示r+1.FB4t、適正露出値よりも+1.5
EV分オーバー露出されることを表示している。
When the exposure compensation switch 22 is turned on, the shooting track number difference exposure compensation display section 3 changes to a display regarding exposure compensation (EF) r+1.5J (see FIG. 5(B)).
This display r+1. FB4t, +1.5 than the appropriate exposure value
It is displayed that the image will be overexposed by EV.

上記+1.5EVが標準露出補正値であるが、本実施例
では、±2EVの範囲で、0.5EV刻みで設定値の変
更が可能である。この変更値は露出表示部に表示され、
かつシステムコントロール回路35内のメモリにメモリ
される。
The above +1.5 EV is the standard exposure correction value, but in this embodiment, the set value can be changed in steps of 0.5 EV within the range of ±2 EV. This changed value is displayed on the exposure display,
and is stored in the memory within the system control circuit 35.

標準値と異なる場合は、表示r+1の下方の露出補正値
変更表示rthEFJが点灯する(第5図(C)および
(D)参照)。そして、露出補正値が標準値でない場合
には、撮影トラック表示に戻っても、上記表示r±EF
Jが点灯し、露出補正値が標準値でないことを撮影者に
知らせる(第5図(E)参照)。
If it is different from the standard value, the exposure correction value change display rthEFJ below the display r+1 lights up (see FIGS. 5(C) and (D)). If the exposure compensation value is not the standard value, even if you return to the shooting track display, the above display r±EF
J lights up to inform the photographer that the exposure compensation value is not the standard value (see FIG. 5(E)).

上記露出補正値の変更は、露出補正スイッチ22がオン
された状態(露出補正値変更モード)において、アップ
ダウンスイッチ17の押圧操作によりなされる。アップ
スイッチ17aがオンされると、0.5刻みで+2.0
までアップし、ダウンスイッチ17bがオンされると、
0.5刻みで−2,0までダウンする。
The exposure compensation value is changed by pressing the up/down switch 17 while the exposure compensation switch 22 is turned on (exposure compensation value change mode). When the up switch 17a is turned on, +2.0 in 0.5 increments
When the down switch 17b is turned on,
Down to -2.0 in 0.5 increments.

露出補正値変更表示「±EFJの横に配設された電池を
模した図形は(第3図参照)、電池残量警告表示で、電
池の残量が少なくなると点灯する。
The battery-shaped figure placed next to the exposure compensation value change display "±EFJ" (see Figure 3) is a remaining battery power warning display, and lights up when the remaining battery power becomes low.

第6図には、ストロボ表示セクションの右横に配設され
た撮影モード表示セクションが示されている。
FIG. 6 shows a shooting mode display section disposed to the right of the strobe display section.

第6図(A)は、シングルモードな表示している。シン
グルモードとは、レリーズボタン20が全押しされたと
き(レリスイッチSWRがオフからオンに変わったとき
)に1コマ録画されるモードである。
FIG. 6(A) shows a single mode display. The single mode is a mode in which one frame is recorded when the release button 20 is fully pressed (when the release switch SWR changes from off to on).

第6図(B)は、セルフタイマーモードを表示している
FIG. 6(B) shows the self-timer mode.

第6図(C)〜(E)は、それぞれ1秒間に1コマ、2
コマ、5コマの連続撮影(録画)が可能である連写モー
ドであることを表示している。速写モードとは、レリー
ズスイッチ20がオンしていることを条件に、連続して
録画されるモードである。
Figures 6(C) to (E) show 1 frame per second and 2 frames per second, respectively.
This indicates that the camera is in continuous shooting mode, which allows continuous shooting (recording) of 5 frames or 5 frames. The snapshot mode is a mode in which recording is performed continuously on the condition that the release switch 20 is turned on.

上記撮影モードの設定変更は、撮影モード変更モードに
おいて、セレクトスイッチ19の押圧操作によりなされ
る。セレクトスイッチ19が1回オンされる毎に、点滅
表示がシングルモードからタイマーモード→lコマ/秒
連写モード−42コマ/秒連写モード→5コマ/秒連写
モード→シングルモードの順に循環移動する。
The setting of the photographing mode is changed by pressing the select switch 19 in the photographing mode change mode. Every time the select switch 19 is turned on once, the blinking display cycles from single mode to timer mode → 1 frame/second continuous shooting mode - 42 frames/second continuous shooting mode → 5 frames/second continuous shooting mode → single mode Moving.

第7図〜第1O図には、撮影モード表示セクションの下
方に配設された録再モード表示セクションが示されてい
る。本スチルビデオカメラは、録画モードとして画像の
み記録するノーマル・レコードモードと、画像および音
声を記録するAV・レコードモードと、消去モードとし
てトラック上の記録を1トラツク毎に消去する消去モー
ドと、再生モードとを有する。さらに、録画モードの際
に、録画する画像をモニタできるモニタモードを有する
。そして上記それぞれのモードが、録再モード表示セク
ションに表示される。
7 to 1O show a recording/playback mode display section disposed below the photographing mode display section. This still video camera has two recording modes: a normal record mode that records only images, an AV record mode that records images and audio, an erase mode that erases recordings on each track track by track, and a playback mode. mode. Furthermore, it has a monitor mode in which images to be recorded can be monitored during the recording mode. Each of the above modes is then displayed in the recording/playback mode display section.

ノーマル・レコードモードは、表示rNORMALJお
よびrREcJの点灯(第7図(A)参照)で、AV・
レコードモードは、表示rAVJおよびrRECJの点
灯(第7図(B)参照)で表わされる。
In normal record mode, the display rNORMALJ and rREcJ are lit (see Figure 7 (A)), and the AV
The record mode is indicated by the lighting of the displays rAVJ and rRECJ (see FIG. 7(B)).

消去モードは、表示rERASEJの点灯(第7図(C
)参照)で、再生モードは、表示rPLAYJ(7)点
灯(第8図(A)および第9図(A、B)参照)で表わ
される。
Erase mode is activated by turning on the display rERASEJ (Figure 7 (C).
), and the playback mode is indicated by the display rPLAYJ(7) lighting up (see FIGS. 8(A) and 9(A, B)).

モニタモードは、表示rMONITORJの点灯(第8
図(C,D)および第9図(A、B)参照)で表わされ
る。
In monitor mode, display rMONITORJ lights up (8th
(C, D) and FIG. 9 (A, B)).

撮影モード設定モードは、複数の態様を有する。AV出
力コネクタ26にAVコネクタが接続されていない通常
の撮影状態では、第7図(A〜C)のような表示がなさ
れる。第7図(A)はノーマル・レコードモード、第7
図(B)はAV・レコードモード、第7図(C)は消去
モードである。
The shooting mode setting mode has multiple aspects. In a normal photographing state in which no AV connector is connected to the AV output connector 26, a display as shown in FIG. 7 (A to C) is made. Figure 7 (A) is normal record mode,
FIG. 7(B) shows the AV/record mode, and FIG. 7(C) shows the erase mode.

AV出力コネクタ26にAVコネクタが接続されると、
第8図(A−D)のような表示態様になる。第8図(A
)は再生モード、第8図(B)は消去モード、第8図(
C)はノーマル・レコード・モニタモード、第8図(D
)はAV・レコードモニタモードである。
When the AV connector is connected to the AV output connector 26,
The display mode is as shown in FIG. 8 (A-D). Figure 8 (A
) is playback mode, Fig. 8 (B) is erase mode, Fig. 8 (
C) is normal record monitor mode, Figure 8 (D
) is the AV/record monitor mode.

上記録再モードの変更えは、録再モード変更モードにお
いて、セレクトスイッチ1゛9の押圧操作によってなさ
れる。しかもその表示は、セレクトスイッチ19がオン
される度に、第7図においては(A)→(C)→(A)
の順に、第8図においては(A)→(D)→(A)の順
に循環移動する。
The recording and reproducing mode can be changed by pressing the select switch 1'9 in the recording and reproducing mode change mode. Moreover, each time the select switch 19 is turned on, the display changes from (A) to (C) to (A) in FIG.
In FIG. 8, it moves cyclically in the order of (A) → (D) → (A).

第9図(A%B)は、再生モード時のスタンバイおよび
再生状態の表示である。録再モード変更モードで再生モ
ードが設定されると、再生スタンバイ状態となって再生
表示rPLAYJが点滅する(第9図(A)参照)。こ
こでレリーズボタン20がオン(プレイスイッチ5WP
)されると、再生がスタートし、再生表示rPLAYJ
が点等に変わる(第9図(B)参照)。
FIG. 9 (A%B) is a display of standby and playback states in playback mode. When the playback mode is set in the recording/playback mode change mode, the playback standby state is entered and the playback display rPLAYJ blinks (see FIG. 9(A)). Here, the release button 20 is turned on (play switch 5WP
), playback starts and the playback display rPLAYJ
changes to a point, etc. (see Figure 9 (B)).

第10図(A、B)は、ノーマル・レコード・モニタモ
ード時の表示である。録再モード変更モードでノーマル
・レコード・モニタモードが設定されると、モニタスタ
ンバイ状態となって表示rNORMALJ 8よびrM
ONITORJが点滅する(第10図(A)参照)。こ
こでレリーズボタン20(プレイスイッチ5WP)がオ
ンされると、モニタが開始され、表示fNORMALJ
およびrMONITORJが点灯に変わる(第10図(
B)参照)。
FIG. 10 (A, B) shows the display in normal record monitor mode. When the normal record monitor mode is set in the recording/playback mode change mode, the monitor is in standby mode and the displays rNORMALJ 8 and rM
ONITORJ blinks (see Figure 10 (A)). When the release button 20 (play switch 5WP) is turned on here, monitoring starts and the display fNORMALJ
and rMONITORJ turns on (Fig. 10 (
See B).

第11図(A−E)には、録再モード表示部の下方に配
設されたホワイトバランスモード表示セクションが示さ
れている。
FIGS. 11(A-E) show a white balance mode display section disposed below the recording/playback mode display section.

左端の表示rWBJは、ホワイトバランスの調整が行な
われていることを表示する。rWBJの隣には、順にオ
ート調整であることを表わす表示rAUTOJ 、曇天
モードを表わす表示「(雲の絵)1、晴天モードを表わ
す表示「(太陽の絵)1、蛍光灯モードを表わす表示r
(蛍光灯の絵)1および白熱灯モードを表わす表示r(
白熱灯の絵)1が形成されている。
The display rWBJ at the left end indicates that white balance adjustment is being performed. Next to rWBJ, the display rAUTOJ indicates automatic adjustment, the display "(picture of clouds) 1" indicates cloudy weather mode, the display "(picture of sun) 1 indicates clear weather mode, and the display r indicates fluorescent light mode.
(Picture of fluorescent lamp) 1 and display r (representing incandescent lamp mode)
A picture of an incandescent lamp) 1 is formed.

ホワイトバランスの調整は、オート、曇天、晴天、蛍光
灯、白熱灯モードのいずれかに択一的に設定され、その
設定された表示部が点灯する。設定操作は、ホワイトバ
ランス変更モードにおけるセレクトスイッチ19の押圧
操作によってなされる。セレクトスイッチ19が押圧さ
れる毎に点滅モードが、オートから曇天→晴天→蛍光灯
→白熱灯→オート、に循環して変わる(第11図(A〜
E)参照)。
White balance adjustment is selectively set to auto, cloudy weather, sunny weather, fluorescent light, or incandescent light mode, and the set display section lights up. The setting operation is performed by pressing the select switch 19 in the white balance change mode. Each time the select switch 19 is pressed, the flashing mode cycles from auto to cloudy weather → sunny weather → fluorescent light → incandescent light → auto (see Fig. 11 (A~
(See E).

第12図および第13図には、ホワイトバランス表示部
の下方に配設されたカレンダー表示セクションが示され
ている。このカレンダー表示セクシロンは、「年月日」
および「時分秒」を択一的に表示するもので、電池が装
填されている間はパワースイッチ16の0N10FFに
かかわらず常に「年月日」または「時分秒」を表示して
いる。
12 and 13 show a calendar display section located below the white balance display. This calendar display sexillon is "Year Month Day"
and "hour, minute, and second" are displayed selectively, and while the battery is loaded, "year, month, day" or "hour, minute, and second" is always displayed regardless of whether the power switch 16 is set to 0N10FF.

第12図は「年月日」の表示であり1988年9月12
日であることを表わしている。
Figure 12 shows the date and time of September 12, 1988.
It represents the day.

第13図は時分秒の表示であり、11時34分57秒で
あることを表わしている。各数字の間に配設されたハイ
フォン表示r−Jは「年月日」表示であることを、コロ
ン表示r:1は「時分秒」表示であることをそれぞれ表
わしている。
FIG. 13 shows hours, minutes, and seconds, and shows that the time is 11:34:57. The hyphen display r-J placed between each number indicates the "year, month, day" display, and the colon display r:1 indicates the "hour, minute, second" display.

上記「年月日」または「時分秒」の調整は、カレンダー
変更モードにおいて、アップダウンスイッチ17の押圧
操作によって行なわれる。モードスイッチ18の抑圧操
作によってカレンダー変更モードにされると、「年月日
」表示であった場合にはハイフォン表示r−Jが、「時
分秒」表示であった場合にはコロン表示「:1が点滅を
始める(第12図(A)および第13図(A)参照)。
The above-mentioned "year, month, day" or "hour, minute, second" adjustment is performed by pressing the up/down switch 17 in the calendar change mode. When the calendar change mode is entered by suppressing the mode switch 18, the hyphen display r-J will be displayed if the "year, month, day" display is displayed, and the colon display ":" will be displayed if the "hour, minute, second" display is displayed. 1 starts blinking (see FIG. 12(A) and FIG. 13(A)).

この状態でセレクトスイッチ19が1回押されると、左
端の年(時)表示部が点滅を始める。そして、セレクト
スイッチ19が押される度に点滅する表示部が年(時)
→月(分)−日(秒)−オール点灯−年(時)と順番に
循環移動する。
When the select switch 19 is pressed once in this state, the year (hour) display section at the far left starts blinking. Then, each time the select switch 19 is pressed, the display that flashes will indicate the year (hour).
→ Month (minutes) - Day (seconds) - All lights on - Year (hours).

上記点滅中にアップダウンスイッチ17が押されると、
表示部の数値が一定範囲で循環して変化する。例えば月
表示部が点滅しているとき(第13図(C))にアップ
スイッチ17aが押されルト、rlOJ−rl IJ−
r12J−roIJと言う順に、ダウンスイッチ17b
が押されたときに「081→to7Jという順に循環移
動する。
If the up/down switch 17 is pressed during the above flashing,
The numerical value on the display changes cyclically within a certain range. For example, when the month display section is blinking (Fig. 13(C)), the up switch 17a is pressed, rlOJ-rlIJ-
Down switch 17b in the order r12J-roIJ
When is pressed, it moves cyclically in the order of 081→to7J.

カレンダー表示セクシ式ンの右側に配設された方形の図
形表示は、磁気ディスク37がローディングされている
か否かを表わす表示で、ローディングスイッチ42がオ
ンすることにより点灯する。
A rectangular graphic display disposed on the right side of the calendar display screen indicates whether or not the magnetic disk 37 is being loaded, and is lit when the loading switch 42 is turned on.

上記モード変更モードは、モードスイッチ17の押圧操
作により、下記のように循環して変化する。
The mode change mode is cycled and changed as described below by pressing the mode switch 17.

先ず、磁気ディスク37が装填され、パワースイッチ1
6がオンされると、LCDパネル15は第3図に示され
たように、点滅のない点灯状態となる。
First, the magnetic disk 37 is loaded and the power switch 1 is turned on.
6 is turned on, the LCD panel 15 is in a non-blinking lighting state as shown in FIG.

上記状態でセレクトスイッチ19が1回押されると、撮
影モード変更状態になり、撮影モード表示セクションの
表示がシングルモード表示部の点灯からセルフタイマー
モード表示部の点滅に変わる(第6図(B)参照)。セ
レクトスイッチ19が押されると、前述の通り点滅表示
が順に循環移動する。
When the select switch 19 is pressed once in the above state, the shooting mode is changed, and the display in the shooting mode display section changes from the single mode display section lighting up to the self-timer mode display section blinking (Figure 6 (B)). reference). When the select switch 19 is pressed, the blinking display moves cyclically in order as described above.

上記撮影モード表示セクションの点滅状態または上記初
期状態でモードスイッチ18が押されると、上記点滅表
示セクションが点灯表示に変わるとともに、設定モード
が録再モード変更モードに変わり、録再モード表示セク
ション(ノーマル・レコードモード表示)の点滅に変わ
る(第7図(A)参照)。
When the mode switch 18 is pressed in the flashing state of the shooting mode display section or in the initial state, the flashing display section changes to a lit display, the setting mode changes to the recording and playback mode change mode, and the recording and playback mode display section (normal・Record mode display) changes to blinking (see Figure 7 (A)).

上記状態でモードスイッチ18が押されると、上記点滅
表示部が点灯表示に変わるとともに、設定モードがホワ
イトバランスモード設定モードになり、ホワイトバラン
スモード表示セクションの表示が点滅(第11図(A)
参照)に変わる。
When the mode switch 18 is pressed in the above state, the blinking display changes to a lit display, the setting mode changes to the white balance mode setting mode, and the display in the white balance mode display section blinks (Figure 11 (A)
(see).

また、モードスイッチ18が押されると、上記点滅表示
が点灯表示に変わるとともに、設定モードがカレンダー
変更モードになり、カレンダー表示セクションの「年月
日」表示が点滅(第12図(A)@照)に変わる。
When the mode switch 18 is pressed, the blinking display changes to a lit display, the setting mode changes to the calendar change mode, and the "year, month, and day" display in the calendar display section blinks (Fig. 12 (A) ).

モードスイッチ18が押されると、カレンダー表示セク
ションの点滅表示が「時分秒」表示の点滅に変わる(第
13図(B)参照)。
When the mode switch 18 is pressed, the flashing display in the calendar display section changes to a flashing "hour, minute, second" display (see FIG. 13(B)).

ここでモードスイッチ18が押されると、上記カレンダ
ー表示セクションの「時分秒」表示モード点滅表示が点
灯表示に変わるとともに、モード設定モードが上記撮影
モード設定モードに変わり、撮影モード表示セクション
の表示が点滅に変わる。つまり、モードスイッチ18が
オンされる毎に、モード設定モードが順番に変わるので
ある。
When the mode switch 18 is pressed here, the "hours, minutes, seconds" display mode flashing display in the calendar display section changes to a lit display, the mode setting mode changes to the shooting mode setting mode, and the display in the shooting mode display section changes to a lit display. It changes to blinking. In other words, each time the mode switch 18 is turned on, the mode setting mode changes in order.

そして、上記点滅状態でレリーズボタン20(プレイス
イッチ5WP)がオンされると、モード変更モードが解
除され、すべての表示セクションが点灯表示に変わる。
Then, when the release button 20 (play switch 5WP) is turned on in the blinking state, the mode change mode is canceled and all display sections are changed to lit display.

また、上記−巡状態において、カレンダー表示セクシヲ
ンの表示は、「年月日」表示モードから「時分秒」表示
モードに切換わっている。
Further, in the above-mentioned cycle state, the display of the calendar display section has been switched from the "year, month, and day" display mode to the "hour, minute, and second" display mode.

再度モードスイッチ18の押圧操作が繰り返されて−巡
すると、カレンダー表示セクションの表示は、「時分秒
」表示モードから「年月日」表示モードに戻る。
When the mode switch 18 is pressed again, the display in the calendar display section returns from the "hour, minute, and second" display mode to the "year, month, and day" display mode.

つまり、つまりカレンダー表示セクションの「年月日」
表示と「時分秒」表示とは、モードスイッチ18の押圧
操作により切換わるのである。
In other words, "Year Month Day" in the Calendar Display section
The display and the "hours, minutes, and seconds" display are switched by pressing the mode switch 18.

なお、本実施例のカレンダー表示0は、システムコント
ロール回路33中のいわゆるオートカレンダー回路によ
り駆動制御されている。
Note that the calendar display 0 of this embodiment is driven and controlled by a so-called auto-calendar circuit in the system control circuit 33.

次に、上記構成からなるスチルビデオカメラの基本動作
について説明する。
Next, the basic operation of the still video camera having the above configuration will be explained.

磁気ディスク37がローディングされると、ローディン
グ検出スイッチ42がオンし、これをシステムコントロ
ール回路33が知る。
When the magnetic disk 37 is loaded, the loading detection switch 42 is turned on, and the system control circuit 33 knows this.

この状態でパワースイッチ16がオンされると、スピン
ドルモータ38が起動して磁気ディスク37が所定回転
速度で回転を始める。そして、磁気ヘッド36が一番目
(最外周)のトラックにアクセスされ、そのトラックが
記録済かどうかのチエツクがなされる。このチエツクは
、磁気ヘッド36を再生ヘッドとして機能させ、磁気ヘ
ッド36がトラックから信号を拾ったかどうかをシステ
ムコントロール回路33が判断することにより行なわれ
る。
When the power switch 16 is turned on in this state, the spindle motor 38 is started and the magnetic disk 37 starts rotating at a predetermined rotational speed. Then, the magnetic head 36 accesses the first (outermost) track and checks whether or not that track has been recorded. This check is performed by causing the magnetic head 36 to function as a reproducing head and by having the system control circuit 33 determine whether or not the magnetic head 36 has picked up a signal from the track.

磁気ヘッド36は、未記録トラックであればそこに停止
されるが、記録済トラックであれば次のトラックに移動
され、上記同様に記録済かどうかのチエツクがなされる
。そして磁気ヘッド36は、最初の未記録トラックで停
止される。これで磁気ヘッド36の頭出しが終了する。
If the magnetic head 36 is an unrecorded track, it is stopped there, but if it is a recorded track, it is moved to the next track, and a check is made as to whether or not recording has been completed in the same manner as described above. The magnetic head 36 is then stopped at the first unrecorded track. This completes the cueing of the magnetic head 36.

上記磁気ヘッド36が停止したトラック番号が、上記L
CDパネル15の撮影トラック数兼露出補正表示セクシ
ョンに表示される。
The track number where the magnetic head 36 stopped is the L
This is displayed in the number of shooting tracks and exposure compensation display section of the CD panel 15.

この状態でレリーズボタン20がオンされると、半押し
状態でプレイスイッチSWPがオンし、測光回路47、
AF検出回路51および色温度検出回路37が作動され
、測光演算、測距演算およびホワイトバランス演算がシ
ステムコントロール回路33でなされる。
When the release button 20 is turned on in this state, the play switch SWP is turned on when pressed halfway, and the photometry circuit 47,
The AF detection circuit 51 and the color temperature detection circuit 37 are activated, and the system control circuit 33 performs photometry calculation, distance measurement calculation, and white balance calculation.

そして、上記演算結果に基づいて絞り31が絞駆動回路
45により所定絞り値開で開がれ、3゜の合焦レンズが
AF駆動回路44により合焦位置まで移動され、撮像回
路34のホワイトバランス調整値が決定される。ここで
、測光値が一定値よりも低いと、つまり被写体が暗いと
きにはストロボ制御回路53が起動され、充電が開始さ
れる。
Then, based on the above calculation result, the aperture 31 is opened to a predetermined aperture value by the aperture drive circuit 45, the 3° focusing lens is moved to the in-focus position by the AF drive circuit 44, and the white balance of the imaging circuit 34 is adjusted. Adjustment values are determined. Here, when the photometric value is lower than a certain value, that is, when the subject is dark, the strobe control circuit 53 is activated and charging is started.

レリーズボタン20がさらに押されてレリースイスイッ
チSWRがオンすると、CCDイメージセンサ32の積
分スタート、ストップ処理がなされ、CCDイメージセ
ンサ32から出力される画像信号が撮像回路34、映像
記録再生回路35により所定の処理がなされ、磁気ヘッ
ド36により磁気ディスク37の1トラツクに記録され
る。
When the release button 20 is further pressed and the release switch SWR is turned on, the integration start and stop processing of the CCD image sensor 32 is performed, and the image signal output from the CCD image sensor 32 is transmitted to the imaging circuit 34 and the video recording/reproducing circuit 35. A predetermined process is performed and the data is recorded on one track of the magnetic disk 37 by the magnetic head 36.

記録が終了すると、磁気ヘッド36は次のトラックに移
動され、LCDパネル15の撮影トラック数表示セクシ
ョンの表示が、1加算された値の表示に変わる。
When recording is completed, the magnetic head 36 is moved to the next track, and the display in the photographed track number display section of the LCD panel 15 changes to a value in which 1 has been added.

以上が標準的な撮影動作である。なお、本スチルビデオ
カメラは、画像記録の際に、「年月日」または「時分秒
」をデータ信号として記録するもとができる。
The above is the standard shooting operation. Note that this still video camera can record "year, month, day" or "hour, minute, second" as a data signal when recording an image.

再生の場合は、モニタテレビ等の入力用AVコネクタを
AV出力コネクタ26に接続する。すると、コネクタ装
着検出スイッチ56がオンする。
In the case of reproduction, an input AV connector of a monitor television or the like is connected to the AV output connector 26. Then, the connector attachment detection switch 56 is turned on.

このオンがシステムコントロール回路33により検出さ
れ、録再モードが再生モードに切換えられ、LCDパネ
ル15の録再モード表示セクションが再生モード表示に
切換わり、表示rPLAY1が点滅する(第8図(A)
参照)。
This ON is detected by the system control circuit 33, the recording/playback mode is switched to the playback mode, the recording/playback mode display section of the LCD panel 15 is switched to the playback mode display, and the display rPLAY1 blinks (Fig. 8(A)).
reference).

この再生モードでレリーズボタン20が押されると、ト
ラック上の信号が磁気ヘッド36より読み取られ、映像
記録再生回路35に出力される。
When the release button 20 is pressed in this playback mode, the signal on the track is read by the magnetic head 36 and output to the video recording/playback circuit 35.

上記信号は、映像記録再生回路35で画像信号または音
声信号かを判別される。
The video recording/reproducing circuit 35 determines whether the signal is an image signal or an audio signal.

音声信号であれば、音声再生回路54およびモニタ/ダ
ビング切換えスイッチ25に出力される。上記音声信号
は、音声再生回路54内のメモリに一旦記録され、メモ
リから伸長されてモニタ/ダビング切換えスイッチ25
に出力される。
If it is an audio signal, it is output to the audio reproduction circuit 54 and the monitor/dubbing changeover switch 25. The audio signal is once recorded in the memory in the audio reproduction circuit 54, decompressed from the memory, and sent to the monitor/dubbing switch 25.
is output to.

画像信号であれば、復調および分離されて輝度信号Y−
3および色差信号LSCとして、ならびにそれらがエン
コード化されたコンポジット信号のままでモニタ/ダビ
ング切換えスイッチ25に出力される。
If it is an image signal, it is demodulated and separated into a luminance signal Y-
3 and the color difference signal LSC, and are output to the monitor/dubbing changeover switch 25 as they are as encoded composite signals.

モニタ/ダビング切換えスイッチ25からは、以下のよ
うにAV出力コネクタ26に出力される。ダビングに切
換わっていれば、音声信号は上記音声再生回路35から
の出力が、画像信号は輝度信号Y−Sおよび色差信号L
SCがAV出力コネクタ26に出力され、モニタ側に切
換わっていれば、音声信号は画像記録再生回路35から
の信号が、画像信号はコンポジット信号がAV出力コネ
クタ26に出力される。このように、ダビングの場合に
は復調された直後の信号が出力されるので、より歪、ノ
イズの少ない信号でダビングすることが可能になる。
The monitor/dubbing changeover switch 25 outputs to the AV output connector 26 as follows. If dubbing is selected, the audio signal is output from the audio reproduction circuit 35, and the image signal is the luminance signal Y-S and color difference signal L.
SC is output to the AV output connector 26, and if the monitor side is switched, the audio signal from the image recording/reproducing circuit 35 and the image signal from the composite signal are output to the AV output connector 26. In this way, in the case of dubbing, the signal immediately after demodulation is output, so it becomes possible to dub with a signal with less distortion and noise.

なお、コネクタ装着検出スイッチ56がオンしていない
状態、つまりAV出力コネクタ26にAVコネクタが接
続されていない状態では、モードスイッチ18の操作で
再生モードにすることはできない。これにより、無駄な
動作、電池の消耗が防止される。
Note that when the connector attachment detection switch 56 is not turned on, that is, when the AV connector is not connected to the AV output connector 26, the playback mode cannot be set by operating the mode switch 18. This prevents unnecessary operations and battery consumption.

次に、本スチルビデオカメラのモード変更動作およびそ
の表示に関するシステムコントロール回路33の動作に
ついて、第14図ないし第20図のフローチャートに基
づいて説明するが、その前に、システムコントロール部
33のメイン動作について、簡単に説明する。
Next, the operation of the system control circuit 33 regarding the mode change operation and display of the present still video camera will be explained based on the flowcharts of FIGS. 14 to 20. I will briefly explain.

システムコントロール回路33は、前述の通りCPUを
有し、このCPUのROMに書き込まれたプログラムに
したがって作動し、本発明のモード変更動作を実現する
As described above, the system control circuit 33 has a CPU, operates according to a program written in the ROM of this CPU, and realizes the mode changing operation of the present invention.

パワースイッチ16がオンされると、モード設定ビット
、割り込み許可ビットその他の条件を初期化する。撮影
トラック数表示に関するメモリは、ローディングスイッ
チ42がオフし、または磁気ディスク37が排出された
ときに初期化される。
When the power switch 16 is turned on, the mode setting bit, interrupt enable bit, and other conditions are initialized. The memory related to displaying the number of photographed tracks is initialized when the loading switch 42 is turned off or the magnetic disk 37 is ejected.

上記初期化後、磁気ヘッド36の頭出し処理およびLC
Dパネル15の表示を実行する。頭出し終了後、インタ
バルタイマをスタートし、所定時間間隔で、各スイッチ
18.20〜23の入力処理を実行する。
After the above initialization, the magnetic head 36 cue processing and the LC
The display on the D panel 15 is executed. After cueing is completed, an interval timer is started, and input processing for each switch 18, 20 to 23 is executed at predetermined time intervals.

いずれかのスイッチがオンしていれば、オンしたスイッ
チに関するサブルーチンに割り込み、その処理を実行す
る0例えば、ズームスイッチ23がオンしていれば、ズ
ーミングサブルーチンに割り込み、ズームモータ駆動回
路43を介してズームレンズ群を移動し、ズーミングを
なす。レコードモードにおいてレリーズボタン20(プ
レイスイッチswp)がオンしていれば、撮影サブルー
チンに割り込み、AF処理、測光演算処理、絞作動処理
、積分処理、ホワイトバランス調整処理等の露出処理、
磁気ディスク37への記録処理などを実行する。モード
スイッチ18がオンしていれば、モード設定サブルーチ
ンに割り込み、モード設定処理を実行する。
If any switch is on, it interrupts the subroutine related to the on switch and executes the process. For example, if the zoom switch 23 is on, it interrupts the zooming subroutine and executes the process via the zoom motor drive circuit 43. Move the zoom lens group to perform zooming. If the release button 20 (play switch swp) is on in record mode, the shooting subroutine is interrupted and exposure processing such as AF processing, photometry calculation processing, aperture operation processing, integral processing, white balance adjustment processing, etc.
Recording processing on the magnetic disk 37 and the like are executed. If the mode switch 18 is on, the mode setting subroutine is interrupted and mode setting processing is executed.

また、パワースイッチ16がオンされ、所定の条件が初
期化された状態では、モード番号MはOにセットされる
。モード番号Mは、モードスイッチ18がオンされる毎
にカウントアツプされるが、その値は0〜4の範囲で循
環して変わる。
Furthermore, when the power switch 16 is turned on and predetermined conditions are initialized, the mode number M is set to O. The mode number M is counted up each time the mode switch 18 is turned on, and its value changes cyclically within the range of 0 to 4.

Nはセレクト番号であって、モード番号Mに対応したセ
レクト番号N (0) 、N (1)、N(2)、N 
(3)、N (4)を有する。各セレクト番号Nにおけ
るセレクト値は、セレクトスイッチ19がオンされる毎
にカウントアツプされ、0〜4の範囲で循環して変わる
。また、LCDパネル15の表示態様は、上記セレクト
番号Nの値により規定されている。
N is a selection number, and the selection numbers N (0), N (1), N (2), N corresponding to the mode number M
(3), N (4). The select value for each select number N is counted up each time the select switch 19 is turned on, and changes cyclically within the range of 0 to 4. Furthermore, the display mode of the LCD panel 15 is defined by the value of the selection number N mentioned above.

初期状態におけるLCDパネル15の表示は、第4図に
示すようであり、ここでアップダウンスイッチ17が操
作されると、磁気ヘッド37を外周または内周トラック
に順に移動し、セレクトスイッチ19がオンされると、
撮影モードを変更する。
The display on the LCD panel 15 in the initial state is as shown in FIG. 4, and when the up/down switch 17 is operated, the magnetic head 37 is sequentially moved to the outer track or the inner track, and the select switch 19 is turned on. When it is done,
Change the shooting mode.

なお、上記ルーチンの詳細な動作は本発明の理解に不要
なので、詳細な説明はしない。
Note that the detailed operation of the above routine is not necessary for understanding the present invention, so a detailed explanation will not be provided.

次に、第15図に基づいて、モード変更処理におけるシ
ステムコントロール回路33が行なう動作について説明
する。
Next, the operation performed by the system control circuit 33 in the mode change process will be explained based on FIG. 15.

モードスイッチ18またはセレクトスイッチ19がオン
されると、モード変更サブルーチンに割り込む。
When the mode switch 18 or select switch 19 is turned on, the mode change subroutine is interrupted.

ステップ100では、AVコネクタ26にAVコネクタ
が接続されているかどうか(AV端子ONかどうか)、
つまり、コネクタ装着検出スイッチ56がオンしている
かどうかをチエツクする。オンしていなければステップ
101に進み、オンしていなければステップ102に進
む。
In step 100, it is determined whether the AV connector is connected to the AV connector 26 (whether the AV terminal is ON or not).
That is, it is checked whether the connector attachment detection switch 56 is on. If it is not turned on, the process advances to step 101, and if it is not turned on, the process advances to step 102.

ステップlotではノーマル・レコードモードに設定し
、LC,Dパネル15の録再モード表示セクションを表
示fNORMAL  RECJの点灯にしてステップ1
04に進む。
In step lot, set the normal record mode, turn on the recording/playback mode display section of the LC, D panel 15, and turn on the display fNORMAL RECJ.Step 1
Proceed to 04.

ステップ102では録再モードを再生モードに設定し、
LCDパネル15の録再モード表示セクションを表示r
PLAYJ!の点滅にしてステップ103に進む。
In step 102, the recording/playback mode is set to playback mode,
Display the recording/playback mode display section of the LCD panel 15
PLAYJ! blinks and proceeds to step 103.

ステップ103では、モード番号Mを1に設定し、ステ
ップ104に進む。つまり、AV出力コネクタ26にA
Vコネクタが接続されると、自動的にモード番号Mが1
に設定され、後述の録再モード設定モードに入ることに
なる。
In step 103, the mode number M is set to 1, and the process proceeds to step 104. In other words, A to the AV output connector 26
When the V connector is connected, the mode number M will automatically change to 1.
, and enters the recording/playback mode setting mode, which will be described later.

ステップ104では、モードスイッチ18がオンしてい
るかどうかをチエツクする。オンしていれば、ステップ
107に進み、オンしていなければステップ105に進
む、つまり、モードスイッチ18が押し続けられている
間はステップ107に進むのである。
In step 104, it is checked whether the mode switch 18 is on. If it is on, the process proceeds to step 107; if not, the process proceeds to step 105. In other words, as long as the mode switch 18 is held down, the process proceeds to step 107.

ステップ105では、パワースイッチ16がオニフシて
し)るかどうかをチエツクする。オンしていなければE
ND処理に進み、オンしていればステップ120に進む
。END処理は、このサブルーチンから抜ける処理で、
サブルーチンから抜けると、このルーチンに入る前の待
機状態になる。
In step 105, it is checked whether the power switch 16 is turned on. If not on, E
The process proceeds to ND processing, and if it is on, the process proceeds to step 120. END processing is the processing to exit from this subroutine.
When exiting from the subroutine, the program enters a standby state before entering this routine.

ステップ107では、パワースイッチ16がオンしてい
るかどうかをチエツクする。オンしていればステップ1
10に進み、オンしていなければステップ108に進む
In step 107, it is checked whether the power switch 16 is on. If it is on, step 1
Proceed to step 10, and if it is not turned on, proceed to step 108.

ステップ108では、モード番号Mが3よりも小さいか
どうかをチエツクする。小さければステップ109に進
み、小さくなければステップ111に飛ぶ。上記ステッ
プ107〜109の処理により、パワースイッチ16が
オフされている場合に本サブルーチンに入ると、モード
番号が3にセットされ、後述のカレンダー変更処理のみ
が実行されることとなる。これにより、モードスイッチ
18のオンが継続されている間は、モード変更モードが
所定時間で循環して変更される。
In step 108, it is checked whether the mode number M is less than 3. If it is smaller, the process advances to step 109; if it is not smaller, the process jumps to step 111. If this subroutine is entered when the power switch 16 is turned off through the processing in steps 107 to 109, the mode number will be set to 3, and only the calendar change processing to be described later will be executed. As a result, while the mode switch 18 continues to be turned on, the mode change mode is cycled and changed at a predetermined time period.

ステップ109ではモード番号Mを3に設定し、ステッ
プ111に進む。
In step 109, the mode number M is set to 3, and the process proceeds to step 111.

ステップ110では、モード番号Mをプラス1、つまり
、モードを1進める。そして、ステップ111に進む。
In step 110, the mode number M is increased by one, that is, the mode is advanced by one. Then, the process advances to step 111.

ステップ111では、モード番号Mが3であるかどうか
をチエツクする。3であればEND処理に進み、3でな
ければステップ112に進む。
In step 111, it is checked whether the mode number M is 3. If it is 3, the process proceeds to END processing, and if it is not 3, the process proceeds to step 112.

ステップ112では、モード番号Mが4であるかどうか
をチエツクする。4であればステップ113に進み、4
でなければステップ116に進む。
In step 112, it is checked whether the mode number M is 4. If it is 4, proceed to step 113;
If not, proceed to step 116.

ステップ113では、フラグAがセットされているかど
うかをチエツクする。セットされていなければステップ
114に進んでセットし、セットされていればステップ
115に進んでリセットする。このフラグAは、カレン
ダー表示セクションの表示を「年月日」と「時分秒」と
の間で切換えるためのフラグである。したがって、ステ
ップ113〜115の処理においてフラグAが反転され
、ここでセレクト番号N(3)、(4)の表示態様(「
年月日」表示と「時分秒」表示)が入れ替えられる。
In step 113, it is checked whether flag A is set. If it has not been set, proceed to step 114 and set it; if it has been set, proceed to step 115 to reset it. This flag A is a flag for switching the display of the calendar display section between "year, month, day" and "hour, minute, second." Therefore, in the processing of steps 113 to 115, flag A is inverted, and the display mode of select numbers N(3) and (4) ("
(year, month, day) display and hour, minute, second display) are swapped.

ステップ114,115の処理が終了すると、END処
理に進む。
When the processing in steps 114 and 115 is completed, the process proceeds to END processing.

ステップ116では、セレクト番号N(3)を0に設定
し、ステップ117に進む。ステップ117ではセレク
ト番号N(4)を0に設定し、ステップ118に進む。
In step 116, the selection number N(3) is set to 0, and the process proceeds to step 117. In step 117, the selection number N(4) is set to 0, and the process proceeds to step 118.

ステップ118では、モード番号Mが6と等しいかまた
は大きいかどうかをチエツクする。
Step 118 checks whether mode number M is greater than or equal to six.

YESであればステップ119に進み、NOであればE
ND処理に進む。
If YES, proceed to step 119; if NO, proceed to E
Proceed to ND processing.

ステップ119では、モード番号Mを0に設定し、EN
D処理に進む。つまり、モードスイッチ18が6回(A
V出力コネクタ26にAVコネクタが接続されている場
合は5回)押されたらモード番号Mのカウント値を4か
らOに戻すのである。
In step 119, the mode number M is set to 0, and the EN
Proceed to process D. In other words, the mode switch 18 is pressed 6 times (A
When pressed five times (if the AV connector is connected to the V output connector 26), the count value of the mode number M is returned from 4 to O.

上記ステップ106のチエツク時にセレクトスイッチ1
9がオンしていると、ステップ120に進む。
Select switch 1 when checking step 106 above.
If 9 is on, the process advances to step 120.

ステップ120では、セレクト番号N (M)を1加算
する。つまり、セレクト番号Nをモード番号Mに対応す
る値に設定する。そして、ステップ121に進む。
In step 120, 1 is added to the selection number N (M). That is, the select number N is set to a value corresponding to the mode number M. Then, the process proceeds to step 121.

ステップ121では、モード番号Mが0かどうかをチエ
ツクする。0であれば撮影モード変更モードなのでステ
ップ122の撮影モード変更サブルーチンに進み、0で
なければステップ123に進む。
In step 121, it is checked whether the mode number M is 0. If it is 0, it is the photographing mode change mode, so the process proceeds to step 122, the photographing mode change subroutine, and if it is not 0, the process proceeds to step 123.

ステップ123ではモード番号Mが1かどうかをチエツ
クする。1であれば録再モード設定モードなのでステッ
プ124の録再モード設定サブルーチンに進み、1でな
ければステップ125に進む。
In step 123, it is checked whether the mode number M is 1 or not. If it is 1, it is the recording/playback mode setting mode, so the process goes to step 124, the recording/playback mode setting subroutine, and if it is not 1, the process goes to step 125.

ステップ125では、モード番号Mが2がどうかをチエ
ツクする。2であればホワイトバランスモード変更モー
ドなのでステップ126のホワイトバランスモード変更
サブルーチンに進み、2でなければステップ127に進
む。
In step 125, it is checked whether the mode number M is 2. If it is 2, it is the white balance mode change mode, so the process proceeds to step 126, the white balance mode change subroutine, and if it is not 2, the process proceeds to step 127.

ステップ127ではモード番号Mが3または4かどうか
をチエツクする。YESであればカレンダー設定モード
なのでステップ128のカレンダー設定サブルーチンに
進み、NOであればステップ129に進む。
In step 127, it is checked whether the mode number M is 3 or 4. If YES, it is the calendar setting mode, so the process proceeds to the calendar setting subroutine of step 128; if NO, the process proceeds to step 129.

ステップ129では、モード番号Mを0に設定し、EN
D処理に進む。
In step 129, the mode number M is set to 0, and the EN
Proceed to process D.

上記END処理が実行された後にレリーズスイッチSW
Rがオンされると、モード変更モードが解除され、モー
ドが設定される。
After the above END process is executed, release switch SW
When R is turned on, the mode change mode is canceled and the mode is set.

次に、上記各モード変更処理について、第15図〜第1
8図を参照して説明する。なお、第15図〜第18図に
示した処理に入ると、それぞれ撮影モード変更可能状態
、録再モード変更可能状態、ホウイトバランスモード変
更可能状態、カレンダー表示変更可能状態になる。
Next, regarding each mode change process described above, FIGS.
This will be explained with reference to FIG. When the processes shown in FIGS. 15 to 18 are entered, the photographing mode can be changed, the recording/reproducing mode can be changed, the white balance mode can be changed, and the calendar display can be changed, respectively.

パワースイッチ16がオンされた後、セレクトスイッチ
19が1回オンされ、またはモードスイッチ18が1回
オンされ、かつセレクトスイッチ19が1回オンされる
と、ステップ121にてモード番号MがOであるとチエ
ツクされ、ステップ122の撮影モード変更サブルーチ
ン(第15図)に入る。
After the power switch 16 is turned on, when the select switch 19 is turned on once, or when the mode switch 18 is turned on once and the select switch 19 is turned on once, the mode number M is set to O in step 121. If there is, it is checked and the process enters the photographing mode change subroutine (FIG. 15) in step 122.

撮影モード変更サブルーチンでは、先ずステップ130
にてセレクト番号N(0)が1であるかどうかをチエツ
クする。lであればステップ131に進み、1でなけれ
ばステップ132に進む。
In the shooting mode change subroutine, first step 130
Check whether the select number N(0) is 1 or not. If the value is 1, the process proceeds to step 131; if not, the process proceeds to step 132.

ステップ131ではセルフタイマーモード設定処理を実
行し、LCDパネル15の撮影モード表示セクションを
第6図(B)の変更してからEND処理に進む。
In step 131, a self-timer mode setting process is executed, and the photographing mode display section of the LCD panel 15 is changed as shown in FIG. 6(B) before proceeding to the END process.

ステップ132では、セレクト番号N(0)が2である
かどうかをチエツクする。2であればステップ133に
進み、2でなければステップ134に進む。
In step 132, it is checked whether the select number N(0) is 2. If it is 2, the process proceeds to step 133; if not, the process proceeds to step 134.

ステップ133では1コマ/秒速写モード設定を実行し
、LCDパネル15の撮影モード表示セクションを第6
図(C)の表示に変更してからEND処理に進む。
In step 133, the 1 frame/second snapshot mode setting is executed, and the shooting mode display section of the LCD panel 15 is set to the 6th frame/second snapshot mode.
After changing the display to that shown in Figure (C), proceed to the END process.

ステップ134ではセレクト番号N(0)が3かどうか
をチエツクする。3であればステップ135に進み、3
でなければステップ136に進む。
In step 134, it is checked whether the selection number N(0) is 3. If 3, proceed to step 135;
If not, proceed to step 136.

ステップ135では2コマ/秒連写モード設定を実行し
、LCDパネル15の撮影モード表示セクションを第6
図(D)の表示に変更してからEND処理に進む。
In step 135, the 2 frame/second continuous shooting mode setting is executed, and the shooting mode display section of the LCD panel 15 is set to the 6th frame/second continuous shooting mode.
After changing the display to that shown in Figure (D), proceed to the END process.

ステップ136ではセレクト番号N(0)が4であるか
どうかをチエツクする。4であればステップ137に進
み、4でなければステップ138に進む。
In step 136, it is checked whether the select number N(0) is 4. If it is 4, the process proceeds to step 137, and if it is not 4, the process proceeds to step 138.

ステップ137では、5コマ/秒連写モード設定を実行
し、LCDパネル15の撮影モード表示セクションを第
6図(E)の表示に変更してからEND処理に進む。
In step 137, a 5 frame/second continuous shooting mode is set, the shooting mode display section of the LCD panel 15 is changed to the display shown in FIG. 6(E), and the process proceeds to END processing.

ステップ138では、セレクト番号N(0)を0にセッ
トし、ステップ139に進む。つまり、セレクトスイッ
チ19が5回押されると、セレクト番号(0)を4から
0に戻すのである。
In step 138, the selection number N(0) is set to 0, and the process proceeds to step 139. That is, when the select switch 19 is pressed five times, the select number (0) is returned from 4 to 0.

ステップ139ではシングル撮影モード設定を実行し、
LCDパネル15の撮影モード表示セクションを第6図
(A)の表示に変更してからEND処理に進む。
In step 139, single shooting mode setting is executed,
After changing the photographing mode display section of the LCD panel 15 to the display shown in FIG. 6(A), the process proceeds to END processing.

要するに、上記撮影モード設定モードでは、セレクトス
イッチ19がオンされる毎に、撮影モードがシングルモ
ードからセルフタイマーモード−13フフ秒連写モード
→2コマ/秒連写モード−5コマ/秒連写モード→シン
グルモード→・・・の順に循環して切換わるのである。
In short, in the above shooting mode setting mode, each time the select switch 19 is turned on, the shooting mode changes from single mode to self-timer mode - 13 fluff second continuous shooting mode -> 2 frames/second continuous shooting mode - 5 frames/second continuous shooting The mode is switched in the order of mode → single mode →...

以上が、パワースイッチ16がオンされた後、AVコネ
クタ26にAVコネクタが装着されない状態で、セレク
トスイッチ19が押され、またはモードスイッチ18が
1回押されたときの撮影モード設定処理である。
The above is the photographing mode setting process when the select switch 19 is pressed or the mode switch 18 is pressed once with no AV connector attached to the AV connector 26 after the power switch 16 is turned on.

次に、パワースイッチ16がオンされた後、モードスイ
ッチ18が2回(AVコネクタが接続されているときは
1回)押されたときの処理について、第16図を参照し
て説明する。
Next, the process when the mode switch 18 is pressed twice (once when the AV connector is connected) after the power switch 16 is turned on will be described with reference to FIG. 16.

モードスイッチ18が2回押されると、モード番号Mが
1になるので、ステップ123からステップ124の録
再モード変更サブルーチンに入る。
When the mode switch 18 is pressed twice, the mode number M becomes 1, and the recording/reproducing mode changing subroutine from step 123 to step 124 is entered.

録再サブルーチンでは、先ずステップ140にてコネク
タ装着検出スイッチ56がオンしているかどうかをチエ
ツクする。つまり、AVコネクタ26にAVコネクタが
接続された、モニタ、またはダビング状態にあるかどう
かをチエツクする。
In the recording/reproducing subroutine, first in step 140 it is checked whether the connector attachment detection switch 56 is on. In other words, it is checked whether the AV connector is connected to the AV connector 26 and is in a monitoring or dubbing state.

オンしていればステップ146に飛び、オンしていなけ
ればステップ141に進む。
If it is turned on, the process jumps to step 146, and if it is not turned on, the process goes to step 141.

ステップ141では、セレクト番号N(1)が1かどう
か、つまりセレクトスイッチ19が1回押されているか
どうかをチエツクする。セレクトスイッチ19が1回押
されていればステップ142に進み、押されていなけれ
ばステップ143に進む。
In step 141, it is checked whether the select number N(1) is 1, that is, whether the select switch 19 has been pressed once. If the select switch 19 has been pressed once, the process proceeds to step 142, and if it has not been pressed, the process proceeds to step 143.

ステップ142ではAV・レコードモード設定を実行し
、LCDパネル15の録再モード表示セクションの表示
を第7図(B)表示に切換え、END処理に進む。
In step 142, the AV/record mode setting is executed, the display in the recording/playback mode display section of the LCD panel 15 is switched to the display shown in FIG. 7(B), and the process proceeds to END processing.

ステップ143では、セレクト番号N(1)が2である
かどうか、つまりセレクトスイッチ19が2回押された
どうかをチエツクする。セレクトスイッチ19が2回押
されていればステップ144に進み、押されていなけれ
ばステップ145に進む。
In step 143, it is checked whether the select number N(1) is 2, that is, whether the select switch 19 has been pressed twice. If the select switch 19 has been pressed twice, the process proceeds to step 144, and if it has not been pressed, the process proceeds to step 145.

ステップ144では消去モード設定を実行し、LCDパ
ネル15の録再モード表示セクションを第7図(C)表
示に切換え、ステップ153に飛ぶ。
In step 144, the erase mode setting is executed, the recording/reproducing mode display section of the LCD panel 15 is switched to the display shown in FIG. 7(C), and the process jumps to step 153.

ステップ153では、セレクト番号N(1)を0に、つ
まりセレクトスイッチ19が3回押されたらカウンタを
0にする。そして、END処理に進む。
In step 153, the select number N(1) is set to 0, that is, when the select switch 19 is pressed three times, the counter is set to 0. Then, the process proceeds to END processing.

また、ステップ145では、ノーマル・レコードモード
設定を実行し、録再モード表示セクションを第7図(A
)の表示に切換え、END処理に進む。
Further, in step 145, the normal record mode setting is executed and the recording/playback mode display section is set as shown in FIG.
) and proceed to END processing.

AVコネクタ26にAVコネクタが接続されていると、
上記の通りステップ140からステップ146に飛ぶ。
When the AV connector is connected to the AV connector 26,
As described above, the process jumps from step 140 to step 146.

前述の通り、AV出力コネクタ26にAVコネクタが接
続されていると、ステップ140からステップ146に
飛ぶ。
As mentioned above, if the AV connector is connected to the AV output connector 26, the process jumps from step 140 to step 146.

ステップ146では、セレクト番号N(1)が1である
かどうか、つまりセレクトスイッチ19が1回押された
かどうかをチエツクする。セレクトスイッチ19が1回
押されていればステップ147に進み、押されていなけ
ればステップ148に進む。
In step 146, it is checked whether the select number N(1) is 1, that is, whether the select switch 19 has been pressed once. If the select switch 19 has been pressed once, the process proceeds to step 147, and if it has not been pressed, the process proceeds to step 148.

ステップ147では、消去モード設定を実行し、LCD
パネル15の録再モード表示セクションを第8図(B)
の表示に切換え、END処理に進む。
In step 147, erase mode setting is executed and the LCD
Figure 8 (B) shows the recording/playback mode display section of panel 15.
The display changes to , and the process proceeds to END processing.

ステップ148では、セレクト番号N(1)が2である
かどうか、つまりセレクトスイッチ19が2回押された
かどうかをチエツクする。セレクトスイッチ19が2回
押されていればステップ149に進み、押されていなけ
ればステップ150に進む。
In step 148, it is checked whether the select number N(1) is 2, that is, whether the select switch 19 has been pressed twice. If the select switch 19 has been pressed twice, the process proceeds to step 149, and if it has not been pressed, the process proceeds to step 150.

ステップ149では、レコード・ノーマル・モニタモー
ド設定を実行し、LCDパネル15の録再モード表示セ
クションを第8図(C)の表示に切換え、END処理に
進む。
In step 149, record/normal/monitor mode setting is executed, the recording/reproducing mode display section of the LCD panel 15 is switched to the display shown in FIG. 8(C), and the process proceeds to END processing.

ステップ150では、セレクト番号(1)が3であるか
どうか、つまりセレクトスイッチ19が3回押されたか
どうかをチエツクする。セレクトスイッチ19が3回押
されていればステップ151に進み、押されていなけれ
ばステップ152に進む。
In step 150, it is checked whether the select number (1) is 3, that is, whether the select switch 19 has been pressed three times. If the select switch 19 has been pressed three times, the process proceeds to step 151, and if it has not been pressed, the process proceeds to step 152.

ステップ151ではAV・レコード・モニタモード設定
を実行し、LCDパネル15の録再モード表示セクショ
ンを第8図(D)の表示に切換え、END処理に進む。
In step 151, AV/record/monitor mode setting is executed, the recording/reproducing mode display section of the LCD panel 15 is switched to the display shown in FIG. 8(D), and the process proceeds to END processing.

ステップ152では再生モード設定を実行し、録再モー
ド表示セクションを第8図(A)の表示に切換えて、ス
テップ153に進む。
In step 152, the playback mode setting is executed, the recording/playback mode display section is switched to the display shown in FIG. 8(A), and the process proceeds to step 153.

ステップ153では、すでに述べたように、セレクト番
号N (1)をOにセットする。そしてEND処理に進
む。
In step 153, the select number N (1) is set to O as described above. Then, proceed to END processing.

要するに、上記録再モード変更サブルーチンでは、AV
出力コネクタ26にAVコネクタが接続されていないと
きには、セレクトスイッチ19がオンされる毎に、レコ
ード・ノーマルモードからAV・レコードモード→消去
モード−レコード・ノーマルモード→・・・の順に循環
して切換える。
In short, in the above recording re-mode change subroutine, the AV
When the AV connector is not connected to the output connector 26, each time the select switch 19 is turned on, the mode cycles from record/normal mode to AV/record mode -> erase mode - record/normal mode ->... .

一方、AV出力コネクタ26にAVコネクタが接続され
ているときには再生モードが入り、セレクトスイッチ1
9がオンされる毎に、録再モードが再生モードから消去
モード−レコード・ノーマル・モニタモード−レコード
・AV・モニタモード−再生モード−・・・の順に循環
して切換える。
On the other hand, when the AV connector is connected to the AV output connector 26, the playback mode is entered and the select switch 1
Each time 9 is turned on, the recording/reproducing mode is switched in the order of reproduction mode, erasure mode, record/normal/monitor mode, record/AV/monitor mode, reproduction mode, etc.

次に、パワースイッチ16がオンされた後、モードスイ
ッチ18が3回押されたときの処理について、第17図
を参照して説明する。
Next, the process when the mode switch 18 is pressed three times after the power switch 16 is turned on will be described with reference to FIG. 17.

モードスイッチ18が3回押されると、モード番号Mが
2になるので、ステップ125からステップ126のホ
ワイトバランス(WB)モード変更サブルーチンに入る
When the mode switch 18 is pressed three times, the mode number M becomes 2, and the white balance (WB) mode changing subroutine from step 125 to step 126 is entered.

このホワイトバランスモード変更サブルーチンでは、先
ずステップ160にてセレクト番号N(2)が1である
かどうが、つまりセレクトスイッチ19が1回だけ押さ
れたがどうかをチエツクする。セレクトスイッチ19が
1回だけ押されていればステップ161に進み、押され
ていなければステップ162に進む。
In this white balance mode change subroutine, first, in step 160, it is checked whether the select number N(2) is 1, that is, whether the select switch 19 has been pressed only once. If the select switch 19 has been pressed only once, the process proceeds to step 161, and if it has not been pressed, the process proceeds to step 162.

ステップ161では、ホワイトバランスモードを第1マ
ニユアル(曇天)モードに設定し、ホワイトバランス表
示セクションを第11図(B)の表示に変えてからEN
D処理に進む。
In step 161, the white balance mode is set to the first manual (cloudy) mode, the white balance display section is changed to the display shown in FIG. 11 (B), and then the EN
Proceed to process D.

ステップ162では、セレクト番号N(2)が2である
かどうか、つまりセレクトスイッチ19が2回だけ押さ
れたかどうかをチエツクする。セレクトスイッチ19が
2回だけ押されていればステップ163に進み、押され
ていなければステップ164に進む。
In step 162, it is checked whether the select number N(2) is 2, that is, whether the select switch 19 has been pressed only twice. If the select switch 19 has been pressed only twice, the process proceeds to step 163, and if it has not been pressed, the process proceeds to step 164.

ステップ163では、ホワイトバランスモードな第2マ
ニユアル(晴天)モードに設定し、ホワイトバランス表
示セクションを第11図(C)の表示に変えてからEN
D処理に進む。
In step 163, set the white balance mode to the second manual (sunny weather) mode, change the white balance display section to the display shown in Figure 11 (C), and then press EN.
Proceed to process D.

ステップ164では、セレクト番号N(2)が3である
かどうか、つまりセレクトスイッチ19が3回押された
かどうかをチエツクする。セレクトスイッチ19が3回
押されていればステップ165に進み、押されていなけ
ればステップ166に進む。
In step 164, it is checked whether the select number N(2) is 3, that is, whether the select switch 19 has been pressed three times. If the select switch 19 has been pressed three times, the process proceeds to step 165, and if it has not been pressed, the process proceeds to step 166.

ステップ165では、ホワイトバランスモードを第3マ
ニユアル(蛍光灯)モードに設定し、ホワイトバランス
表示セクションを第11図(D)の表示に切換えてから
END処理に進む。
In step 165, the white balance mode is set to the third manual (fluorescent lamp) mode, the white balance display section is switched to the display shown in FIG. 11(D), and the process proceeds to END processing.

ステップ166では、セレクト番号N(2)が4である
かどうか、つまりセレクトスイッチ19が4回押された
かどうかをチエツクする。セレクトスイッチ19が4回
押されていればステップ167に進み、押されていなけ
ればステップ168に進む。
In step 166, it is checked whether the select number N(2) is 4, that is, whether the select switch 19 has been pressed four times. If the select switch 19 has been pressed four times, the process proceeds to step 167, and if it has not been pressed, the process proceeds to step 168.

ステップ167では、ホワイトバランスモードな第4マ
ニユアル(白熱灯)モードに設定し、ホワイトバランス
表示セクションを第11図(E)の表示に切換えてから
END処理に進む。
In step 167, a fourth manual (incandescent lamp) mode, which is a white balance mode, is set, and the white balance display section is switched to the display shown in FIG. 11(E), and then the process proceeds to END processing.

ステップ168では、セレクト番号N(2)を0にセッ
ト、つまり、カウンタを0にしてステップ169に進む
In step 168, the selection number N(2) is set to 0, that is, the counter is set to 0, and the process proceeds to step 169.

ステップ169では、オートホワイトバランスモードに
設定し、ホワイトバランス表示セクションを第11図(
A)の表示に切換えてからEND処理に進む。
In step 169, the auto white balance mode is set and the white balance display section is set as shown in Figure 11 (
After switching to the display in A), proceed to the END process.

要するに、本ホワイトバランス変更サブルーチンでは、
セレクトスイッチ19が押される毎に、ホワイトバラン
スモードな、オートモードから曇天WBモード→晴天W
Bモード→蛍光灯WBモード−白熱灯WBモード→オー
トWBモード→・・・の順で循環して切換える。
In short, in this white balance change subroutine,
Each time the select switch 19 is pressed, the white balance mode changes from auto mode to cloudy WB mode → sunny W
Switch in the following order: B mode → Fluorescent WB mode - Incandescent WB mode → Auto WB mode →...

次に、パワースイッチ16がオンされた後、モードスイ
ッチ18が4回または5回押されたときの、カレンダー
変更サブルーチンの処理について、第18図を参照して
説明する。
Next, the processing of the calendar change subroutine when the mode switch 18 is pressed four or five times after the power switch 16 is turned on will be described with reference to FIG.

モードスイッチ18が4回または5回押されると、モー
ド番号Mが3または4になるので、ステップ127から
ステップ128のカレンダー変更サブルーチンに入る。
When the mode switch 18 is pressed four or five times, the mode number M becomes 3 or 4, and the calendar change subroutine from step 127 to step 128 is entered.

カレンダー変更サブルーチンでは、先ずステップ170
にて、セレクト番号(3)または(4)の値が1である
かどうか、つまりセレクトスイッチ19が1回押されて
いるかどうかをチエツクする。セレクトスイッチ19が
1回押されていればステップ171に進み、1回押され
ていなければステップ174に進む。
In the calendar change subroutine, first step 170
, it is checked whether the value of select number (3) or (4) is 1, that is, whether the select switch 19 has been pressed once. If the select switch 19 has been pressed once, the process proceeds to step 171, and if it has not been pressed once, the process proceeds to step 174.

ステップ171では、フラグAがセットされているかど
うかをチエツクする。セットされていなければステップ
173に進み、セットされていればステップ174に進
む。
In step 171, it is checked whether flag A is set. If it is not set, the process proceeds to step 173; if it is set, the process proceeds to step 174.

ステップ172では“時”変更モード設定を実行し、L
CDパネル15のカレンダー表示セクションを第13図
(B)の表示に切換え、END処理に進む。
In step 172, "hour" change mode setting is executed, and L
The calendar display section of the CD panel 15 is switched to the display shown in FIG. 13(B), and the process proceeds to the END process.

ステップ173では“年”変更モード設定を実行し、1
5のモード表示セクションを第12図(B)の表示に切
換え、END処理に進む。
In step 173, the “year” change mode setting is executed, and 1
The mode display section No. 5 is switched to the display shown in FIG. 12(B), and the process proceeds to END processing.

ステップ174では、セレクト番号N(3)または(4
)が2であるかどうかをチエツクする。
In step 174, the selection number N (3) or (4) is selected.
) is 2.

2であればステップ175に進み、2でなければステッ
プ178に進む。
If it is 2, the process proceeds to step 175; if not, the process proceeds to step 178.

ステップ175では、フラグAがセットされているかど
うかをチエツクする。セットされていなければ“分”表
示なのでステップ176に進み、セットされていれば“
月“表示なのでステップ177に進む。
In step 175, a check is made to see if flag A is set. If it is not set, “minutes” are displayed and the process goes to step 176; if it is set, “minute” is displayed.
Since the month is displayed, the process advances to step 177.

ステップ176では分変更モード設定を実行し、LCD
パネル15のカレンダー表示セクションを第13図(C
)の表示にし、END処理に進む。
In step 176, minute change mode setting is executed and the LCD
The calendar display section of panel 15 is shown in Figure 13 (C
) and proceed to END processing.

ステップ177では“月”変更モード設定を実行し、L
CDパネル15のカレンダー表示セクションを第12図
(C)の表示に切換えて、END処理に進む。
In step 177, the "month" change mode setting is executed, and the L
The calendar display section of the CD panel 15 is switched to the display shown in FIG. 12(C), and the process proceeds to the END process.

ステップ178では、セレクト番号N(3)または(4
)の値が3であるかどうか、つまりセレクトスイッチ1
pが3回押されているかどうかをチエツクする。セレク
トスイッチ19が3回押されていればステップ179に
進み、3回押されていなければステップモードスイッチ
182に進む。
In step 178, select number N(3) or (4) is selected.
) is 3, that is, select switch 1
Check whether p is pressed three times. If the select switch 19 has been pressed three times, the process proceeds to step 179, and if it has not been pressed three times, the process proceeds to step mode switch 182.

ステップ179では、フラグAがセットされているかど
うかをチエツクする。セットされていなければステップ
180に進み、セットされていればステップ181に進
む。
In step 179, it is checked whether flag A is set. If it is not set, the process proceeds to step 180; if it is set, the process proceeds to step 181.

ステップ180では“秒”変更モード設定を実行し、L
CDパネル15のカレンダー表示セクションを第13図
(D)の表示に切換えて、END処理に進む。
In step 180, "second" change mode setting is executed, and L
The calendar display section of the CD panel 15 is switched to the display shown in FIG. 13(D), and the process proceeds to the END process.

ステップ181では“日“変更モード設定を実行し、L
CDパネル15のカレンダー表示セクションを第12図
(D)の表示に切換えて、END処理に進む。
In step 181, the "day" change mode setting is executed, and the L
The calendar display section of the CD panel 15 is switched to the display shown in FIG. 12(D), and the process proceeds to the END process.

ステップ182では、セレクト番号N(3)または(4
)の値を0に設定し、ステップ183に進む。
In step 182, the selection number N(3) or (4) is selected.
) is set to 0, and the process proceeds to step 183.

ステップ183では、カレンダ変更モードを解除し、カ
レンダー表示セクションの点滅を停止して上記モード設
定処理で設定されたデータを表示してEND処理に進む
。つまり、セレクトスイッチ19が4回押されると、カ
レンダー表示が解除される。
In step 183, the calendar change mode is canceled, the blinking of the calendar display section is stopped, and the data set in the mode setting process is displayed, and the process proceeds to the END process. That is, when the select switch 19 is pressed four times, the calendar display is canceled.

上記カレンダー変更サブルーチンでは、フラグAがセッ
トされている場合、つまり「年月日」表示の場合には、
セレクトスイッチ19がオンされる毎に点滅表示(変更
データ)が、年−月一日一(設定)−年の順に循環移動
する。フラグAがリセットされている場合、つまり「時
分秒」表示の場合は、セレクトスイッチ19がオンされ
る毎に、点滅表示(変更データ)が時→分−秒一(設定
)−時の順に循環移動する。
In the above calendar change subroutine, if flag A is set, that is, if "Year Month Day" is displayed,
Every time the select switch 19 is turned on, the blinking display (change data) moves cyclically in the order of year - month, day (setting) - year. When flag A is reset, that is, when displaying "hours, minutes, and seconds," each time the select switch 19 is turned on, the blinking display (change data) changes in the order of hours → minutes - seconds (setting) - hours. Move in circulation.

そして、上記点滅状態でアップダウンスイッチ17がオ
ンされると、オンされる毎に点滅表示データが順次繰り
上がり、または繰り下がる。
Then, when the up/down switch 17 is turned on in the blinking state, the blinking display data is sequentially incremented or decremented each time it is turned on.

以上のモード設定サブルーチンにおいて、上記END処
理実行後、レリーズスイッチSWRがオンされると、点
滅表示があった場合は、その点滅表示のモードまたは値
がセットされ、点滅は点灯に変わる。
In the mode setting subroutine described above, when the release switch SWR is turned on after executing the END process, if there is a blinking display, the mode or value of the blinking display is set, and the blinking changes to lighting.

次に、AVコネクタ26にAVコネクタが接続されたと
きのシステムコントロール回路33の動作について、第
19図に示したフローチャートに基づいて説明する。
Next, the operation of the system control circuit 33 when the AV connector is connected to the AV connector 26 will be explained based on the flowchart shown in FIG.

磁気ディスク37が装填され、パワースイッチ16がオ
ンされ、コネクタ装着検出スイッチ56がオンし、プレ
イスイッチSWPがオンされると、本ルーチンがスター
トする。
This routine starts when the magnetic disk 37 is loaded, the power switch 16 is turned on, the connector attachment detection switch 56 is turned on, and the play switch SWP is turned on.

本ルーチンでは、先ずステップ191にて、レコードモ
ードであるかどうかをチエツクする。レコードモードで
なければステップ192に進み、レコードモードであれ
ばステップ197に進む。
In this routine, first, in step 191, it is checked whether the record mode is set. If it is not the record mode, the process proceeds to step 192, and if it is the record mode, the process proceeds to step 197.

ステップ192では、再生モードであるかどうかをチエ
ツクする。再生モードでなければステップ193に進み
、再生モードであればステップ203に進む。
In step 192, a check is made to see if it is in playback mode. If it is not the reproduction mode, the process advances to step 193, and if it is the reproduction mode, the process advances to step 203.

ステップ193ではモニタモードであるかどうかをチエ
ツクする。モニタモードでなければEND処理に進み、
モニタモードであればステップ194に進む。
In step 193, it is checked whether the mode is monitor mode. If it is not in monitor mode, proceed to END processing,
If it is the monitor mode, the process advances to step 194.

ステップ194では、モニタスタートフラグがセットさ
れているかどうかをチエツクする。
In step 194, a check is made to see if the monitor start flag is set.

セットされていれば、すでにモニタ処理が実行されてい
るのでEND処理に進み、セットされていなければステ
ップ195に進む。
If it is set, the process proceeds to END processing since the monitor process has already been executed, and if it is not set, the process proceeds to step 195.

ステップ195では、モニタスタートフラグをセットし
、ステップ196に進む。
In step 195, a monitor start flag is set, and the process proceeds to step 196.

ステップ196ではモニタをスタートする。そしてEN
D処理に進む。ここでモニタとは、CCDイメージセン
サ32から出力される画像信号および録音装置(図示せ
ず)から出力される音声信号を、AV出力コネクタ26
に出力するモードのことである。
In step 196, monitoring is started. and E.N.
Proceed to process D. Here, the monitor refers to the AV output connector 26 that transmits the image signal output from the CCD image sensor 32 and the audio signal output from the recording device (not shown).
This is the mode in which the output is output to .

上述の通り、レコードモードであればステップ191か
らステップ197に進む。ステップ197では、測光演
算処理を実行し、ステップ198では色温度検出および
ホワイトバランス値設定処理を実行し、ステップ199
では測距および合焦処理を実行し、ステップ200に進
む。
As described above, if the record mode is selected, the process advances from step 191 to step 197. In step 197, photometric calculation processing is executed, in step 198, color temperature detection and white balance value setting processing are executed, and in step 199
Then, distance measurement and focusing processing are executed, and the process proceeds to step 200.

ステップ200では、ストロボ発光かどうかをチエツク
し、発光でなければステップ201に進み、発光であれ
ばステップ202に進む。
In step 200, it is checked whether or not strobe light is being emitted. If not, the process proceeds to step 201, and if it is, the process proceeds to step 202.

ステップ201ではストロボ充電をストップし、ステッ
プ202ではストロボ充電を開始し、それぞれEND処
理に進む。
In step 201, strobe charging is stopped, in step 202, strobe charging is started, and the process proceeds to END processing.

このようにしてレコードモードでEND処理に進んだ場
合は、レリーズボタン20が全押しされ、レリーズスイ
ッチSWRがオンすると、露出、記録処理が実行される
When proceeding to the END process in the record mode in this manner, when the release button 20 is fully pressed and the release switch SWR is turned on, exposure and recording processes are executed.

再生モードの場合は、上記ステップ192からステップ
203に進む、ステップ203では、再生スタートフラ
グがセットされているどうかをチエツクする。再生スタ
ートフラグがセットされていればステップ204に進み
、セットされていなければステップ207に進む。
In the case of reproduction mode, the process proceeds from step 192 to step 203. In step 203, it is checked whether the reproduction start flag is set. If the reproduction start flag is set, the process proceeds to step 204; if not, the process proceeds to step 207.

ステップ204では、再生スタートフラグをリセットし
、ステップ205に進む。
In step 204, the reproduction start flag is reset, and the process proceeds to step 205.

ステップ205では、スタンバイ状態を表示するミエー
ト信号を出力し、ステップ206に進む。
In step 205, a meate signal indicating the standby state is output, and the process proceeds to step 206.

ステップ206では、モード番号M値を1に設定シ、L
CDパネル15の表示rPLAYjを点滅しく第9図(
A)参照)、そしてEND処理に進む。
In step 206, the mode number M value is set to 1, L
The display rPLAYj on the CD panel 15 blinks as shown in Fig. 9 (
(See A)), and then proceed to END processing.

ステップ207では再生スタートフラグをセットし、ス
テップ208に進む。
In step 207, a reproduction start flag is set, and the process proceeds to step 208.

ステップ208では、磁気ヘッド36を所定のトラック
にアクセスし、磁気ディスク37を回転させてそのトラ
ックに記録された信号を読取り、AVコネクタ26に出
力する再生スタート処理を実行し、ステップ209に進
む。
In step 208, the magnetic head 36 is accessed to a predetermined track, the magnetic disk 37 is rotated, a signal recorded on the track is read, and a reproduction start process is executed to output the signal to the AV connector 26, and the process proceeds to step 209.

ステップ209ではモード番号MをOにセットし、LC
Dパネル15の表示rPLAY1を点灯しく第9図(B
)参照)、そしてEND処理に進む。
In step 209, the mode number M is set to O, and the LC
Turn on the display rPLAY1 on the D panel 15.
), then proceed to END processing.

次に、第5図に示した露出補正値変更モード表示に関す
るシステムコントロール回路33の動作について、第2
0図に示したフローチャートに基づいて説明する。
Next, the operation of the system control circuit 33 regarding the exposure compensation value change mode display shown in FIG.
This will be explained based on the flowchart shown in FIG.

露出補正スイッチ22がオンされると、この露出補正値
設定サブルーチンに入る。
When the exposure compensation switch 22 is turned on, this exposure compensation value setting subroutine is entered.

このサブルーチンでは先ず、ステップ210において、
レコードモードであるかどうかをチエツクする。レコー
ドモードであればステップ211に進み、レコードモー
ドでなければEND処理に進む。
In this subroutine, first, in step 210,
Check if you are in record mode. If it is the record mode, the process advances to step 211, and if it is not the record mode, the process advances to END processing.

ステップ211では、露出補正(EF)中であることを
表わす露出補正(EF)オンフラグをセットし、ステッ
プ212に進む。この露出補正オンフラグセットにより
、露出時に露出値が補正される。
In step 211, an exposure correction (EF) on flag indicating that exposure correction (EF) is in progress is set, and the process proceeds to step 212. With this exposure correction on flag set, the exposure value is corrected during exposure.

ステップ212では、露出補正値変更フラグがセットさ
れているかどうかをチエツクする。つまり、露出補正値
が標準の+1.5EVかも変わっているかどうかをチエ
ツクする。変わっていればステップ214に飛び、変わ
っていなければステップ213に進む。
In step 212, it is checked whether the exposure correction value change flag is set. In other words, it is checked whether the standard exposure compensation value of +1.5EV has also changed. If it has changed, the process jumps to step 214; if it has not changed, the process goes to step 213.

ステップ213では、露出補正値を+1.5EVにセッ
トし、ステップ214に進む。
In step 213, the exposure correction value is set to +1.5EV, and the process proceeds to step 214.

ステップ214では、アップスイッチ17aがオンして
いるかどうかをチエツクする。オンしていればステップ
215に進み、オンしていなければステップ216に進
む。
In step 214, it is checked whether the up switch 17a is on. If it is turned on, the process advances to step 215, and if it is not turned on, the process advances to step 216.

ステップ215では、アップスイッチ・オンフラグをセ
ットし、ステップ218に進む。
In step 215, the upswitch on flag is set, and the process proceeds to step 218.

ステップ216ではダウンスイッチ17bがオンしてい
るかどうかをチエツクする。オンしていればステップ2
17に進み、オンしていなければステップ218に飛ぶ
In step 216, it is checked whether the down switch 17b is on. If it is on, step 2
Proceed to step 17, and if it is not turned on, jump to step 218.

ステップ217では、ダウンスイッチ・オンフラグをセ
ットし、ステップ218に進む。
In step 217, the down switch on flag is set, and the process proceeds to step 218.

ステップ218では、露出補正オンフラグがセットされ
ているかどうかをチエツクする。セットされていればス
テップ219に進み、セットされていなければ(露出補
正スイッチ22がオフされているので”)END処理に
進む。
In step 218, it is checked whether the exposure correction on flag is set. If it is set, the process advances to step 219; if it is not set (because the exposure compensation switch 22 is turned off), the process advances to END processing.

ステップ219では、露出補正値変更フラグをセットす
る。そして、ステップ220に進む。この露出補正値変
更フラグが立てられると、露出補正値変更表示r±EF
Jが点灯する(第5図(C〜E)参照)。
In step 219, an exposure correction value change flag is set. Then, the process proceeds to step 220. When this exposure compensation value change flag is set, the exposure compensation value change display r±EF
J lights up (see FIG. 5 (C to E)).

ステップ220では、アップスイッチ・オンフラグがセ
ットされているか、ダウンスイッチ・オンフラグがセッ
トされているかをチエツクする。
Step 220 checks whether the upswitch on flag is set or the downswitch on flag is set.

ダウンスイッチ・オンフラグがセットされていればステ
ップ221に進み、ア、ツブスイッチ・オンフラグがセ
ットされていればステップ224に進む。
If the down switch on flag is set, the process proceeds to step 221; if the down switch on flag is set, the process proceeds to step 224.

ステップ221では、露出補正値を0.5マイナスし、
ステップ222に進む。
In step 221, the exposure compensation value is subtracted by 0.5,
Proceed to step 222.

ステップ222では、露出補正値が−2,0より小さい
かどうかをチエツクする。小さければステップ223に
進み、小さくなければステップ227に飛ぶ。
In step 222, it is checked whether the exposure correction value is less than -2.0. If it is smaller, the process advances to step 223; if it is not smaller, the process jumps to step 227.

ステップ223では、露出補正値を−2,0に設定する
。つまり、露出補正値の下限を−2,0に規制する。そ
して、ステップ227に進む。
In step 223, the exposure correction value is set to -2.0. That is, the lower limit of the exposure correction value is regulated to -2.0. Then, the process advances to step 227.

ステップ224では、露出補正値を0.5プラスし、ス
テップ225に進む。
In step 224, the exposure correction value is increased by 0.5, and the process proceeds to step 225.

ステップ225では、露出補正値が+2.0よりも大き
いかどうかをチエツクする。大きければステップ226
に進み、小さければステップ227に飛ぶ。
In step 225, it is checked whether the exposure compensation value is greater than +2.0. If larger, step 226
If it is smaller, jump to step 227.

ステップ226では、露出補正値を+2.0に設定する
。つまり、露出補正値の上限を+2.0に規定する。そ
して、ステップ227に進む。
In step 226, the exposure compensation value is set to +2.0. That is, the upper limit of the exposure correction value is defined as +2.0. Then, the process advances to step 227.

ステップ227では、露出補正値が+1.5(標準値)
であるかどうかをチエツクする。標準値であればステッ
プ228に進み、標準値でなければEND処理に進む。
In step 227, the exposure compensation value is +1.5 (standard value)
Check if it is. If it is a standard value, the process proceeds to step 228, and if it is not a standard value, the process proceeds to END processing.

ステップ228では、露出補正値変更フラグをリセット
する。つまり、露出補正値変更表示rf E FJ ’
jt消灯サセすE N D処理4:[r。
In step 228, the exposure correction value change flag is reset. In other words, exposure compensation value change display rf E FJ'
jt lights out succession END processing 4: [r.

このサブルーチンは、露出補正スイッチ22がオンされ
ている間は、所定時間間隔で繰り返し実行される。
This subroutine is repeatedly executed at predetermined time intervals while the exposure compensation switch 22 is turned on.

上記構成からなる実施例によれば、最も頻繁にモード変
更をする撮影モードは、初期状態、例えばパワースイッ
チ16をオンした後、レリーズ後、あるいはAV出力コ
ネクタ26からAVコネクタを外した後、他の操作がな
される前には、セレクトスイッチ19の操作のみによっ
て変更できるので、簡単にモード変更ができ、操作性が
大変良(、しかも誤って他のモードを変更してしまう虞
れもない。
According to the embodiment having the above configuration, the shooting mode that is most frequently changed is the initial state, for example, after turning on the power switch 16, after releasing the camera, or after disconnecting the AV connector from the AV output connector 26, and the other shooting mode. Before this operation, the mode can be changed only by operating the select switch 19, so the mode can be easily changed, and the operability is very good (and there is no risk of accidentally changing another mode).

さらに、変更したモードは、レリーズボタン20を押す
ことにより設定されるので、わざわざ設定のための操作
部材を設けることも、その操作をする必要もないので、
よりコンパクトで安価で、操作性の良いカメラを提供で
きる。
Furthermore, since the changed mode is set by pressing the release button 20, there is no need to take the trouble to provide an operating member for setting or to operate it.
It is possible to provide a camera that is more compact, cheaper, and easier to operate.

以上本発明についてスチルビデオカメラに適用した例に
ついて説明したが、本発明は、銀塩カメラにも適用する
ことができる。
Although the present invention has been described above with reference to an example in which it is applied to a still video camera, the present invention can also be applied to a silver halide camera.

要するに、本発明は、もっとも頻繁にモード変更する機
能(撮影モード)については単一の操作部材(セレクト
スイッチ19)のみによってモード変更可能にし、変更
頻度の少ないモードについては、複数の操作部材(アッ
プダウンスイッチ17、モードスイッチ18およびセレ
クトスイッチ19)の組み合わせによってモード変更す
るようにすればよいのである。
In short, the present invention allows the mode to be changed most frequently (shooting mode) using only a single operating member (select switch 19), and for modes that are less frequently changed, it is possible to change the mode using a single operating member (select switch 19). The mode can be changed by a combination of the down switch 17, mode switch 18, and select switch 19).

「発明の効果」 以上の説明から明らかなように本発明のカメラのモード
変更装置は、頻繁にモード変更を行なう撮影モードの変
更が、セレクト操作部材の操作のみによっても行なえる
ので、操作性が非常によく、操作ミスを生じることも、
シャッタチャンスを逃すこともない。
"Effects of the Invention" As is clear from the above explanation, the camera mode changing device of the present invention has improved operability because the shooting mode, which is frequently changed, can be changed only by operating the select operation member. It is very common for operational errors to occur.
Never miss a photo opportunity.

また、ホワイトバランスモード設定手段、録再モード設
定手段をモード変更可能状態にするモード変更操作部材
により撮影モード設定手段もモード変更可能状態にされ
、セレクト操作部材によりモード変更可能なスチルビデ
オカメラにおいて、上記撮影モード設定手段を、一定の
初期時状態においては、セレクト操作部材の操作のみに
よってモード変更可能状態になり、かつモード変更可能
に構成すれば、操作性が向上しまた操作手段が減少して
よりコンパクトで安価なカメラを提供できる。
Further, in a still video camera in which the shooting mode setting means is also set to a mode changeable state by the mode change operation member which makes the white balance mode setting means and the recording/playback mode setting means into a mode changeable state, and the mode can be changed by the select operation member, If the shooting mode setting means is configured such that in a certain initial state, the mode can be changed only by operating the select operation member, and the mode can be changed, the operability will be improved and the number of operation means will be reduced. A more compact and inexpensive camera can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、本発明を適用したスチルビデオカメラの外観
を後方から見て示した斜視図、第2図は、同スチルビデ
オカメラの内部システムの概要を示したブロック図、第
3図は、同スチルビデオカメラのLCDパネルを示した
拡大正面図、第4図(A、B%C)は、LCDパネルの
ストロボ表示セクションを異なるモード表示で示した図
、第5図(A、B、C,D、E)は、同撮影枚数兼露主
補正値表示セクションを異なる表示態様で示した図、第
6図(A、B、C,D、E)は、撮影モード表示セクシ
ョンを異なるモード表示で示した図、第7図(A、B、
C) 、第8図(A、B、C%D)、第9図(A%B)
および第1O図(A、B)は、録再モード表示セクショ
ンを、それぞれ異なるモード表示で示した図、第11図
(A%B、C,D%E)は、ホワイトバランス表示セク
ションをそれぞれ異なるモード表示で示した図、第12
図(A、B、C,D)は、カレンダー表示セクションを
、年月日表示モードで示した図、第13図(A、B、C
,D)は、同カレンダー表示セクションを、時分秒表示
モードで示した図、第14図(A%B)は、モード変更
動作のフローチャート、第15図は、撮影モード変更動
作のフローチャート、第16図は、録再モード変更動作
のフローチャート、第17図は、ホワイトバランスモー
ド変更動作のフローチャート、第18図は、カレンダー
変更動作のフローチャート、第19図は、再生モード動
作のフローチャート、第20図は、露出補正値変更動作
のフローチャートである。 10・・・カメラ本体、15・・・LCDパネル、16
・・・パワースイッチ、 17・・・アップダウンスイッチ (セレクト操作部材)、 18・・・モードスイッチ(モード変更操作部材)19
・・・セレクトスイッチ(セレクト操作部材)20・・
・レリーズボタン、 26・・・AV出力コネクタ 33・・・システムコントロール回路 (モード設定手段、モード変更手段) 37・・・磁気ディスク、 特許出願人  旭光学工業株式会社 同代理人   三 浦 邦 夫 翫AuTo口GCOF’F (A) シ支υ了QON  FF (B) 4入子・;○ゴjOFF ((二 ) 第4 (D) 第 図 (A) (B) (C) (D) (E) 膳°Sに二6 00’:h jH5 二〇mb11訂 こ−p、 % ’H25 こ[F]−1;5 第6 閃 (A) (B) (C) 第7 図 (A) (B) (C) (D) 第8 図 コB′:=引ト113.り (A) (B) (C) 第13図 8B÷g!3+、9E (A) (B) (C) 第12図 第15図 第17図 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 1.事件の表示 昭和63年特許願第250266号 2、発明の名称 カメラのモード変更装置 代表者 松 本 徹 明細書の発明の詳細な説明の欄及び図面6、補正の内容 (1)願書に添付した明細書第6頁第15行目に、「向
けられ」とある記載を、「設けられ」と補正する。 (2)同明細書第8頁第1行目および第3行目に、「ズ
ームレンズ」とある記載を、「ズームレンズ」と補正す
る。 (3)同明細書第9頁第3行ないし第4行に、rPG−
FGJとある記載を、rPGJと補正する。 (4)同明細書第9頁第5行ないし第6行に、rFGか
らの」とある記載を、「スピンドルモータ38からのF
GJと補正する。 (5)同明細書第27頁第4行目に、「つまり、つまり
カレンダー」とある記載を、「つまり、カレンダー」と
補正する。 (6)同明細書第29頁第1行目に、「所定絞り値開で
」とある記載を、「所定絞り値まで」と補正する。 (7)同明細書第29頁第7行目に、「レリース」とあ
る記載を、「レリーズ」と補正する。 (15)同明細書第44頁第7行ないし第8行に、(8
)同明細書第31頁第1行目および第9行目に、rY−
3Jとある記載を、rY+SJと補正する。 (9)同明細書第35頁第9行ないし第10行に、「オ
ンしていなければ」とある記載を、「オンしていれば」
と補正する。 (10)同明細書第39頁第5行目に、「6回」とある
記載を、「5回」と補正する。 (11)同明細書第39頁第6行目に、「5回」とある
記載を、「4回」と補正する。 (12)同明細書第40頁第20行目に、「解除され、
モードが設定される。」とある記載を、「解除される。 」と補正する。 (13)同明細書第41頁第9行目に、「1回」とある
記載を、「5回」と補正する。 (14)同明細書第44頁第4行目に、「1回押された
ときの」とある記載を、「5回押され、かつセレクトス
イッチ19が1回押されたときの」と補正する。 「2回(AVコネクタが接続されているときは1回)」
とある記載を、「1回」と補正する。 (16)同明細書第44頁第10行目に「2回」とある
記載を、「1回」と補正する。 (17)同明細書第49頁第4行目および第5行目に、
「3回」とある記載を、「2回」と補正する。 (18)同明細書第52頁第5行目および第8行目に、
「4回または5回」とある記載を、「3回または4回」
と補正する。 (19)願書に添付した図面の第2図を別紙の通りに補
正する。 (以上)
FIG. 1 is a perspective view showing the external appearance of a still video camera to which the present invention is applied, seen from the rear, FIG. 2 is a block diagram showing an overview of the internal system of the still video camera, and FIG. Figure 4 (A, B% C) is an enlarged front view of the LCD panel of the same still video camera, and Figure 5 (A, B, C) is a diagram showing the strobe display section of the LCD panel in different modes. , D, E) are views showing the same number of shots/exposure correction value display section in different display modes, and Figures 6 (A, B, C, D, E) are views showing the shooting mode display section in different display modes. Figures shown in Figure 7 (A, B,
C), Figure 8 (A, B, C%D), Figure 9 (A%B)
and Figure 1O (A, B) are diagrams showing the recording/playback mode display section in different mode displays, and Figure 11 (A%B, C, D%E) are diagrams showing the white balance display section in different modes. Diagram showing mode display, 12th
Figures (A, B, C, D) show the calendar display section in year, month, and day display mode; Figure 13 (A, B, C
, D) is a diagram showing the same calendar display section in hours, minutes, and seconds display mode, FIG. 14 (A%B) is a flowchart of the mode change operation, and FIG. 15 is a flowchart of the shooting mode change operation. FIG. 16 is a flowchart of the recording/playback mode changing operation, FIG. 17 is a flowchart of the white balance mode changing operation, FIG. 18 is a flowchart of the calendar changing operation, FIG. 19 is a flowchart of the playback mode operation, and FIG. is a flowchart of an exposure correction value changing operation. 10...Camera body, 15...LCD panel, 16
... Power switch, 17... Up-down switch (select operation member), 18... Mode switch (mode change operation member) 19
...Select switch (select operation member) 20...
・Release button, 26... AV output connector 33... System control circuit (mode setting means, mode changing means) 37... Magnetic disk, Patent applicant: Asahi Optical Industry Co., Ltd. Agent: Kunio Miura AuTo mouth GCOF'F (A) し し ます  QON FF (B) 4 nests・;○GojOFF ((2) 4th (D) fig. (A) (B) (C) (D) (E ) Zen°S ni 26 00':h jH5 20mb11 rev. ko-p, %'H25 ko[F]-1;5 6th flash (A) (B) (C) Fig. 7 (A) ( B) (C) (D) Figure 8 B': = Pull 113.ri (A) (B) (C) Figure 13 8B÷g!3+, 9E (A) (B) (C) No. Fig. 12 Fig. 15 Fig. 17 Director General of the Patent Office Yoshi 1) Moon Yi 1. Display of the case 1988 Patent Application No. 250266 2 Name of the invention Camera mode changing device Representative Toru Matsumoto Detailed explanation column of the invention in the specification and drawing 6 Contents of amendment (1) Attached to the application On page 6, line 15 of the specification, the statement "directed" is amended to read "provided." (2) In the first and third lines of page 8 of the same specification, the description "zoom lens" is corrected to "zoom lens." (3) On page 9, lines 3 to 4 of the same specification, rPG-
The description FGJ will be corrected to rPGJ. (4) On page 9, lines 5 and 6 of the same specification, the statement “from rFG” was replaced with “F from spindle motor 38.
Correct with GJ. (5) On page 27, line 4 of the same specification, the statement ``In other words, in other words, calendar'' is amended to ``In other words, calendar.'' (6) In the first line of page 29 of the same specification, the statement "at a predetermined aperture value" is corrected to "up to a predetermined aperture value." (7) On page 29, line 7 of the same specification, the statement "release" is amended to read "release". (15) On page 44, lines 7 to 8 of the same specification, (8
) In the same specification, page 31, lines 1 and 9, rY-
The description 3J is corrected to rY+SJ. (9) On page 35, lines 9 and 10 of the same specification, the statement "if it is not on" is replaced with "if it is on"
and correct it. (10) On page 39, line 5 of the same specification, the statement "6 times" is amended to "5 times". (11) On page 39, line 6 of the same specification, the statement "5 times" is amended to "4 times". (12) On page 40, line 20 of the same specification, it is stated that “Cancelled,
mode is set. '' shall be amended to read ``Cancelled.'' (13) On page 41, line 9 of the same specification, the statement "once" is amended to read "five times." (14) In the fourth line of page 44 of the same specification, the statement "when pressed once" is corrected to "when pressed five times and the select switch 19 is pressed once". do. "Two times (once when the AV connector is connected)"
A certain statement has been corrected to "once." (16) The statement "twice" on page 44, line 10 of the same specification is amended to read "once." (17) On page 49, lines 4 and 5 of the same specification,
The statement "3 times" has been corrected to "2 times." (18) On page 52, lines 5 and 8 of the same specification,
The statement "4 or 5 times" should be replaced with "3 or 4 times."
and correct it. (19) Figure 2 of the drawings attached to the application shall be amended as shown in the attached sheet. (that's all)

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)複数の撮影モードを有する撮影モード設定手段を
備えたカメラにおいて、 上記撮影モード設定手段をモード変更可能状態にするモ
ード変更手段と、 上記モード変更手段を作動させて撮影モードの変更を行
なう、単一のセレクト操作部材とを設けたことを特徴と
するカメラのモード変更装置。
(1) In a camera equipped with a shooting mode setting means having a plurality of shooting modes, a mode changing means for setting the shooting mode setting means to a mode changeable state; and changing the shooting mode by activating the mode changing means. 1. A mode change device for a camera, characterized in that a single selection operation member is provided.
(2)複数の撮影モードを有する撮影モード設定手段、
複数のホワイトバランスモードを有するホワイトバラン
ス設定手段または録画/再生モードを有する録再モード
設定手段と、 上記設定手段におけるモードを変更可能状態にするモー
ド変更手段と、 上記モード変更手段がモード変更可能状態にする設定手
段を選択するモード変更操作部材と、上記モード変更可
能状態にされた設定手段のモードを変更するセレクト操
作部材とを有するスチルビデオカメラであって、 上記撮影モード設定手段は、一定の初期状態においては
セレクト部材の操作のみによってモード変更可能状態と
され、かつモードが変更されることを特徴とするカメラ
のモード変更装置。
(2) Shooting mode setting means having multiple shooting modes;
White balance setting means having a plurality of white balance modes or recording/playback mode setting means having a recording/playback mode; Mode changing means for setting the mode in the setting means to a changeable state; and the mode changing means being in a mode changeable state. A still video camera having a mode change operation member for selecting a setting means to be set to A camera mode changing device characterized in that in an initial state, a mode can be changed only by operating a selection member, and the mode can be changed.
JP63250266A 1988-10-04 1988-10-04 Mode changing device for camera Pending JPH0297176A (en)

Priority Applications (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63250266A JPH0297176A (en) 1988-10-04 1988-10-04 Mode changing device for camera
GB8922193A GB2225687B (en) 1988-10-04 1989-10-03 Mode changing device for a still video camera
FR8912908A FR2637386A1 (en) 1988-10-04 1989-10-03 MODE CHANGE DEVICE FOR A CAMERA
DE3933155A DE3933155C2 (en) 1988-10-04 1989-10-04 Mode change device for a photographic camera
DE3943664A DE3943664C2 (en) 1988-10-04 1989-10-04 Electronic still picture camera
US07/417,055 US5111299A (en) 1988-10-04 1989-10-04 Still video camera
DE3943666A DE3943666C2 (en) 1988-10-04 1989-10-04 Exposure compensation device for a camera
DE3943667A DE3943667C2 (en) 1988-10-04 1989-10-04 Circuit arrangement for switching the date / time display mode of a camera
FR9202213A FR2672176B1 (en) 1988-10-04 1992-02-26 FIXED VIDEO PHOTOGRAPHIC APPARATUS WITH AUTOMATIC SWITCHING TO REPRODUCTION MODE WHEN AN EXTERNAL DEVICE IS SWITCHED.
GB9305393A GB2263838B (en) 1988-10-04 1993-03-16 Mode changing device for a still video camera
GB9305395A GB2263840B (en) 1988-10-04 1993-03-16 Still video camera
GB9305394A GB2263839B (en) 1988-10-04 1993-03-16 Still video camera
GB9305493A GB2263841B (en) 1988-10-04 1993-03-16 A mode changing device for a camera
US08/159,778 US5424772A (en) 1988-10-04 1993-12-02 Mode changing device for still video camera and still video camera used therewith
US08/340,432 US5465133A (en) 1988-10-04 1994-11-14 Still video camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63250266A JPH0297176A (en) 1988-10-04 1988-10-04 Mode changing device for camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0297176A true JPH0297176A (en) 1990-04-09

Family

ID=17205336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63250266A Pending JPH0297176A (en) 1988-10-04 1988-10-04 Mode changing device for camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0297176A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109587387A (en) * 2019-01-22 2019-04-05 宁波市电力设计院有限公司 A kind of converting station electric power equipment monitoring system based on infrared detection

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62111243A (en) * 1985-11-11 1987-05-22 Canon Inc Camera
JPS62272781A (en) * 1986-05-21 1987-11-26 Canon Inc Image pickup device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62111243A (en) * 1985-11-11 1987-05-22 Canon Inc Camera
JPS62272781A (en) * 1986-05-21 1987-11-26 Canon Inc Image pickup device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109587387A (en) * 2019-01-22 2019-04-05 宁波市电力设计院有限公司 A kind of converting station electric power equipment monitoring system based on infrared detection
CN109587387B (en) * 2019-01-22 2023-09-15 宁波市电力设计院有限公司 Substation power equipment monitoring system based on infrared detection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5465133A (en) Still video camera
US20040201764A1 (en) Dual mode image shooting apparatus with still image and motion video image recording and reproduction
US20040169739A1 (en) Camera
US6055381A (en) Silver film camera capable of displaying an electronically picked-up image
JP4763941B2 (en) Display control device, control method, program, and recording medium
JPH0297175A (en) Still video device
JPH0297176A (en) Mode changing device for camera
JP2590007B2 (en) Camera calendar device
JP2842594B2 (en) Still video camera
JP2802929B2 (en) Still video camera
JP2966421B2 (en) Camera exposure compensation device
JPH10319488A (en) Camera with liquid crystal finder
JPH0296729A (en) Camera
JP3105759B2 (en) camera
JPH05113599A (en) Camera both for silver-salt photograph and electronic still photograph
JPH02160224A (en) Flashing controller for electronic still camera
JP2930238B2 (en) Exposure control device for electronic camera using solid-state image sensor
JPH0568212A (en) Still video camera
JPS63824B2 (en)
JPH02154367A (en) Sound recorder for still video camera
JP2003092703A (en) Electronic camera and its control method
JPH02141736A (en) Display device for camera
JPH02153684A (en) Voice recorder for still video camera
JP2000275727A (en) Camera
JPH10319477A (en) Camera with liquid crystal finder