JPH0295130A - 大地電位物体の送電線異常接近検知装置 - Google Patents

大地電位物体の送電線異常接近検知装置

Info

Publication number
JPH0295130A
JPH0295130A JP23976188A JP23976188A JPH0295130A JP H0295130 A JPH0295130 A JP H0295130A JP 23976188 A JP23976188 A JP 23976188A JP 23976188 A JP23976188 A JP 23976188A JP H0295130 A JPH0295130 A JP H0295130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission line
power transmission
charging current
detection device
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23976188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0789710B2 (ja
Inventor
Kimiharu Kanamaru
金丸 公春
Junichi Minafuji
皆藤 順一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP63239761A priority Critical patent/JPH0789710B2/ja
Publication of JPH0295130A publication Critical patent/JPH0295130A/ja
Priority to US07/737,633 priority patent/US5150038A/en
Publication of JPH0789710B2 publication Critical patent/JPH0789710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は送電線への大地電位物体の異常接近を検知する
装置に関するものである。
し従来の技術」 送電線は、今日の送電線業務上必要な不可欠な設備であ
り、この設備の事故又は故障は高度に電化した現代社会
に極めて重大な影響を及ぼし、場合によってはあらゆる
方面での社会機能が麻痺することもありうる。
高電圧送電線に発生する事故の一つに、樹木、クレーン
等の工作機械、建造物等の異常接近あるいは接触によっ
て生じる地絡事故がある。このうち、新たな建築、工事
等については事前申告によって異常接近の防止指導及び
作業立会により事故の未然防止対策を講することか可能
であるが、事前申告が得られなかった場合及び山間部の
樹木繁茂については人力による巡回点検以外に事故の未
然防止策がなかった。
[発明か解決しようとする課題] そのため、従来は点検作業自体か極めて困錐な山間部を
含む長距離の送電線を巡視するために多大の労力を要し
ていた。また、巡視のみでは、常時監視することが不可
能なため、必ずしも完璧に事故を未然防止することがで
きないという問題点があった。
本発明の目的は前記した従来技術の欠点を解消し、送電
線への他物の異常接近を即座に検出し、これにより送電
線に生じる重大事故を未然に防止可能な検知装置を提供
することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の大地電位物体の送電線異常接近検知装置は、送
電線に吊下げた検知装置ケース内に、該検知装置ケース
が大地電位との間に形成する浮遊容量に送電線から流れ
込む充電電流の変化を計測する充電電流検出回路と、該
充電電流検出回路の計測値を検知装置ケース外に設置し
た受信装置に無線又は有線で送るための送信器とを設け
て構成したものである。
送信器は、充電電流検出回路の計測値を無線で送る場合
は無線送信器とし、有線で送る場合は、好ましくは検出
結果を光信号に変換する電気/光信号変換器とし、光フ
ァイバによって受信装置に伝送する。受信装置は地上又
は鉄塔の大地電位の場所等に接地する。
上記は計測値を無線又は有線で送る形態であるか、評価
した結果を送る形態とすることができる。
即ち、送電線に吊下けた検知装置ケース内に、該検知装
置ケースが大地電位との間に形成する浮遊容量に送電線
から流れ込む充電電流の変化を計測する充電電流検出回
路と、該充電電流検出回路の計測値に基づき大地電位物
体の送電線への異常接近を検知する評価手段と、評価結
果を検知装置ケース外に設置した受信装置に無線又は有
線で送るための送信器とを設けて構成する。
上記いずれの形態においても、検知装置ゲースの一部を
送電線に沿って延在させ、それにより送電線の検知区間
を決定することかできる。この場合、検知装置ケースの
一部を直接に送電線に沿って伸ばしてもよく、あるいは
筒、線、撚線、棒などの形状の検知エレメントを送電線
に絶線して沿わせてもよい。
[作用] 送電線に樹木等の大地電位の物体が接近した場合、送電
線部と大地との間の浮遊容量か変化し、充電電流検出回
路により送電線から流れ込む充電電流の変化か計測され
る。この計測値は、送信器により受信装置に無線又は有
線で直接に送られて、受信装置側の適当な評価手段で樹
木等が送電線へ異常接近したことが検知されるか、検知
装置ケース内に設けた評価手段により送信される前に検
知されて、その異常接近検出結果が送信器により無線又
は有線にて受信装置へ送られる。このなめ、送電線への
他物の異常接近が常時正確に監視できる。
検知区間については、検知装置ケースの一部を送電線に
沿って延在させることにより、−台の検知装置で必要な
区間をカバーすることができる。
[実施例] 以下、本発明の具体的内容を実施例によって訂細に説明
する。
第1図(a)は本発明の送電買常接近検知装置の動作を
説明する原理図、第1図(b)はその等価回路であり、
送電線1に吊下げた検知装置2は大地面5との間に浮遊
容量Csを形成する。検知装置2は送電線1と低いイン
ピダンスの充電電流測定回路3を介して接続されている
ため、常時は充電電流測定回路3によって次式で示され
る充電電流Isか測定される。
I s = j ωc s XVo     −(1)
但し、V、は送電線1の対地電圧である。
もし、樹木4等が送電線1に接近すると、浮遊容量Cs
にCxが加算され、充電電流測定回路3によって測定さ
れる充電電流は、次式で示されるように、樹木4等によ
って増加した容量Cxの充電電流1xたけ増加する。
Is+Ix=jωC5−Vo +j6JCx−V。
j ω (Cs 十 〇 X )  ・ )l。 ・・
・・・・  (2ン従って、充電電流測定回路3によっ
て充電電流の変化(増加)を常時監視することによって
、樹木繁茂等他物の送電線への異常接近を、いちはやく
検知することか可能である。
第2図は、本発明の送電線異常接近検知装置の一実施例
を示す構成図であり、送電線1には検知装置ケース2か
吊下げられ、この検知装置ケース2の内部において、検
知装置ケース2と送電線1との間に充電電流測定回路3
が接続されている。
更に、検知装置ケース2の内部には無線送信器8が設置
されており、充電電流測定回路3によって測定した充電
電流値を、無線信号によって、検知装置ケース2の内部
から外部へ現出させた無線アンテナ9から、遠方の地上
の受信装置(図示せず)に送るものである。これらの検
知装置ケース2内の各回路の電源は、送電線1に取付け
た貫通型電流トランス6と、検知装置ケース2内に設け
た電源回路7とによって、送電線1に流れる電流自体か
ら得ている。そのため、電池交換等の保守か不必要であ
る。受信装置に送られた充電電流値は、図示してない評
価装置により評価され、送電線1に樹木等の大地電位の
物体が接近したかどうかが判断される。
第3図は本発明による送電線異常接近検知装置の他の実
施例を示ず構成図である。原理的には第1図によって説
明した通りであり、第2図の実施例と同様であるが、第
3図の実施例においては、検知装置ケース2内に有線送
信器として電気/光信号変換器lOを設け、充電電流測
定回路3の出力を電気/光信号変換器10によって光信
号に変換し、光ファイバ11によって、遠方の地上の受
信装置に伝送しているものである。
検知区間をより拡大するため、検知装置ケース2の一部
を送電線1に沿って仲はしたり、あるいは筒、線、撚線
、棒などの形状の検知エレメントとして送電線1に絶線
して沿わせておけば、−台の検知装置で必要な区間をカ
バーすることができる。
上記実施例では、充電電流測定回路3の計測値を直接に
無線又は有線で送る形態であったが、伝送するに先立ち
評価し、その結果を送る形態とすることかできる。即ち
、送電線に吊下けた検知装置ケース2内に、充電電流検
出回路3の計測値に基づき大地電位物体の送電線への異
常接近を検知する評価手段(図示せず)を設け、評価結
果を送信器により検知装置ケース2外に設置した受信装
置に無線又は有線で送る構成とすることができる。
この場合の評価手段は、測定値を所定のしきい値と比較
する比較器で構成することができる。
[発明の効果] 以上説明した通り、本発明の送電線異常接近検知装置に
よれば、従来不可能であった樹木繁茂等の他物の送電線
への異常接近を常時監視することが可能であり、これに
よって他物の異常接近あるいは接触によって生じる送電
線の地絡事故を未然に防止できるという顕著な効果を有
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(aHb)は本発明の送電線異常接近検知装置の
動作を説明する原理図及び等価回路図、第2図は本発明
の送電線異常接近検知装置の一実施例を示す構成図、第
3図は本発明の送電線異常接近検知装置の他の実施例を
示す構成図である。 図中、1は送電線、2は検知装置ケース、3は充電電流
測定回路、4は樹木、5は大地面、6は貫通型電流トラ
ンス、7は電源回路、8は無線送信器、9は無線アンテ
ナ、10は電気/光信号変換器、11は光ファイバを示
す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、送電線に吊下げた検知装置ケース内に、該検知装置
    ケースが大地電位との間に形成する浮遊容量に送電線か
    ら流れ込む充電電流の変化を計測する充電電流検出回路
    と、該充電電流検出回路の計測値を検知装置ケース外に
    設置した受信装置に無線又は有線で送るための送信器と
    を設けたことを特徴とする大地電位物体の送電線異常接
    近検知装置。 2、送電線に吊下げた検知装置ケース内に、該検知装置
    ケースが大地電位との間に形成する浮遊容量に送電線か
    ら流れ込む充電電流の変化を計測する充電電流検出回路
    と、該充電電流検出回路の計測値に基づき大地電位物体
    の送電線への異常接近を検知する評価手段と、評価結果
    を検知装置ケース外に設置した受信装置に無線又は有線
    で送るための送信器とを設けたことを特徴とする大地電
    位物体の送電線異常接近検知装置。 3、検知装置ケースの一部を送電線に沿って延在させた
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の大地電位物体の
    送電線異常接近検知装置。
JP63239761A 1988-09-27 1988-09-27 大地電位物体の送電線異常接近検知装置 Expired - Lifetime JPH0789710B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63239761A JPH0789710B2 (ja) 1988-09-27 1988-09-27 大地電位物体の送電線異常接近検知装置
US07/737,633 US5150038A (en) 1988-09-27 1991-07-30 System for detecting the extraordinary approach of objects having earth potential toward a power transmission line

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63239761A JPH0789710B2 (ja) 1988-09-27 1988-09-27 大地電位物体の送電線異常接近検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0295130A true JPH0295130A (ja) 1990-04-05
JPH0789710B2 JPH0789710B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=17049526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63239761A Expired - Lifetime JPH0789710B2 (ja) 1988-09-27 1988-09-27 大地電位物体の送電線異常接近検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0789710B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9559516B2 (en) 2013-03-13 2017-01-31 Astec International Limited Arc prevention in DC power systems

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11443155B2 (en) * 2018-01-19 2022-09-13 Lindsey Manufacturing Company Insulator leakage current detector and method of detecting insulator leakage current

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928295A (ja) * 1972-07-08 1974-03-13
JPS5455931A (en) * 1977-10-07 1979-05-04 Toyo Communication Equip Device of detecting obstacle for fire fighting
JPS5669832U (ja) * 1979-11-02 1981-06-09
JPS5852418A (ja) * 1981-09-22 1983-03-28 Kawasaki Steel Corp 破壊靭性のすぐれた18%Niマルエ−ジング鋼の製造方法
US4384289A (en) * 1981-01-23 1983-05-17 General Electric Company Transponder unit for measuring temperature and current on live transmission lines
JPS6050475A (ja) * 1983-08-31 1985-03-20 Matsushita Electric Works Ltd 電界式人体検知器
US4611207A (en) * 1983-10-31 1986-09-09 Niagara Mohawk Power Corporation Apparatus for monitoring voltage on a high voltage overhead transmission line

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928295A (ja) * 1972-07-08 1974-03-13
JPS5455931A (en) * 1977-10-07 1979-05-04 Toyo Communication Equip Device of detecting obstacle for fire fighting
JPS5669832U (ja) * 1979-11-02 1981-06-09
US4384289A (en) * 1981-01-23 1983-05-17 General Electric Company Transponder unit for measuring temperature and current on live transmission lines
JPS5852418A (ja) * 1981-09-22 1983-03-28 Kawasaki Steel Corp 破壊靭性のすぐれた18%Niマルエ−ジング鋼の製造方法
JPS6050475A (ja) * 1983-08-31 1985-03-20 Matsushita Electric Works Ltd 電界式人体検知器
US4611207A (en) * 1983-10-31 1986-09-09 Niagara Mohawk Power Corporation Apparatus for monitoring voltage on a high voltage overhead transmission line

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9559516B2 (en) 2013-03-13 2017-01-31 Astec International Limited Arc prevention in DC power systems

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0789710B2 (ja) 1995-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111179529A (zh) 一种电力电缆防破坏预警系统
CN107918045B (zh) 一种特高压输电线路非接触式验电系统及方法
CN110244101B (zh) 高压电缆固定施工点多功能防外力破坏监控系统及方法
CN109444675A (zh) 输电线路故障监测系统
CN103424604B (zh) 一种非接触式验电装置
CN109406954A (zh) 输电线路故障监测定位指示系统
CN113903154B (zh) 一种防触碰输电线的报警方法及系统
CN108762305B (zh) 一种无人机避撞架空交流电力线路的预警装置
US4833415A (en) Apparatus and method for detecting current leakage through insulating structure
CN105336129A (zh) 施工机械接近高压输电线路的报警器
US5150038A (en) System for detecting the extraordinary approach of objects having earth potential toward a power transmission line
JPH0295130A (ja) 大地電位物体の送電線異常接近検知装置
CN106228725A (zh) 直流高压电力设备非接触智能预警系统
CN104880646A (zh) 电缆故障检测器
JP2641780B2 (ja) 送電線弛度検知装置
CN211237053U (zh) 一种电力电缆防破坏预警系统
CN204791411U (zh) 输电线路防外破用接近预警系统
CN114265078A (zh) 一种轨道型双无线检测物体移动装置
CN107010087A (zh) 高铁异物侵限监测系统及方法
CN110617401A (zh) 一种智能管道排流系统
EP3434553A1 (en) Wheel sensor and sensor environment monitoring method and a system executing such a method
CN111638077A (zh) 一种基于前端处理的斜拉索智能监测方法及系统
KR102617040B1 (ko) 이동형 비접촉식 직류 고전압 검전기
CN104654999B (zh) 用于防止工程车辆接近高压电线的装置和方法
CN204872669U (zh) 胶带输送机断带监测超前预警装置