JPH0289589A - 高耐食性異材接合材およびその製造方法 - Google Patents

高耐食性異材接合材およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0289589A
JPH0289589A JP15760988A JP15760988A JPH0289589A JP H0289589 A JPH0289589 A JP H0289589A JP 15760988 A JP15760988 A JP 15760988A JP 15760988 A JP15760988 A JP 15760988A JP H0289589 A JPH0289589 A JP H0289589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
joint
coating
coated
stainless steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15760988A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Kajimura
治彦 梶村
Kazuo Yamanaka
和夫 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP15760988A priority Critical patent/JPH0289589A/ja
Publication of JPH0289589A publication Critical patent/JPH0289589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はZr系材料またはTi系材料とステンレス鋼と
の接合材に関し、更に詳しくは接合部に優れた耐食性を
与えた接合材およびその製造方法に関する。なお本明細
書においてZr系材料とは工業用線ZrまたはZr合金
を言い、Ti系材料とは工業用線TiまたはTi合金を
言う。
[従来の技術] Z・系材、N”たはTi系材は高温高濃度の酸に対して
高い耐食性を示すので、化学工業用プラント、酸処理プ
ラント等への広い需要が期待されている。しかし、これ
らの材料は汎用の高耐食性材料であるステンレス鋼と比
べて著しく高価である。
このため、腐食環境の過酷な部分にのみこれらの材料を
使用し、他の部分はステンレス鋼で置き換えることが有
利と考えられる。
Zr系材料またはTi系材料を部分的に使用する場合1
.これらの材料とステンレス鋼との接合が必要になるが
、両者の溶融溶接は掻めて難しく、通常は第1図に示す
ように接合しようとするZr系材料またはTi系材料1
とステンレス鋼2との間に、両者を拡散接合、爆着、摩
擦接合等の非溶融溶接法で接合した異材継手3を介在さ
せることが行われる。このような異材継手3を用いれば
、Zr系材料たまはTi系材料lとステンレスwA2と
の接合は同種材料の接合となり、TIG接合等の溶融溶
接の使用により比較的簡単に行うことが可能となる。
しかしながら、拡散接合、爆着、摩擦接合等の非溶融溶
接法でZr系材料またはTi系材料とステンレス鋼とを
直接接合すると、接合界面で金属間化学物の生成がおこ
り、耐食性が著しく劣化することが知られている。その
結果、前述の異材継手3にあってはそれ自体の接合部4
で腐食が進む。
このような接合部腐食に対する対策としてはZr系材料
またはTi系材料とステンレス鋼との間にβ型Zr合金
またはβ型Ti合金を介在させる方法(特開昭61−5
2996号公報)と、Taを介在させる方法(特開昭6
2−220291号公報)とが公知である。
〔発明が解決しようとする課題〕
いずれの対策もZr系材料またはTi系材料とステンレ
ス鋼とを直接接合する場合に比べれば金属間化合物の生
成を大幅に押さえることができる。
しかし、金属間化合物の生成を完全に防止できるわけで
はない。例えばTaを介在させる方法にあっては通常の
接合条件の場合にも接合界面部にわずかではあるが金属
間化合物が形成され、接合を高温で長時間かけて行うと
イらかな耐食性劣化が認められる。したがって、いずれ
の対策も接合部が腐食性の高い溶液に直接さらされた場
合には腐食を抑えることができない。
本発明はこの接合部腐食を確実に防止することができる
異材接合材およびその製造方法を提供することを目的と
する。
〔課題を解決するためのチ段〕
本発明の第1接合材は、Zr系材料またはTi系材料と
ステンレス鋼との接合部に接合部を覆うようにTa、T
a合金、Ti、Ti合金、Zr、Zr合金のいずれかが
1000Å以上の厚みに被覆されたものである。
本発明の第1方法は、前記被覆をイオンミキシング法、
イオンブレーティング法、減圧プラズマ溶射法、化学気
相蒸着法のいずれかで行うものである。
本発明の第2接合材は、前記接合部に合計厚み1000
Å以上で接合部を覆うようにTi、Ti合金、Z「、Z
r合金のいずれかが第1被覆され、その上からTaまた
はTa合金が第2被覆されたものである。
本発明の第3接合材は、前記接合部に合計厚み1000
Å以上で接合部を覆うようにTi、Ti合金、Zr、Z
r合金のいずれかが第1被覆され、その上からTi、T
i合金、Zr、Zr合金のいずれかに対してTaまたは
Ta合金を混合させた混合物が第2被覆され、更にその
上からTaまたはTa合金が第3被覆されたものである
本発明の第2方法は、前記第2被覆及び第3被覆を減圧
プラズマ法で行うものである。
(作  用〕 Zr系材料またはTi系材料とステンレス鋼との接合部
での腐食を防止し得ないのは、非熔融溶接法を採用して
も、また接合部にインサート材を介在させても、接合界
面部での金属化合物の生成を完全に抑えられないこと、
接合部が腐食溶液に直接さらされることの2つが原因で
ある。これらの2つの原因はいずれもが支配的原因であ
るので、一方の原因を取り除けば接合部の腐食は確実に
防止できる。
本発明の第1接合材はその接合部を高耐食性材料で別途
被覆するもので、接合部に腐食溶液が触れることがない
ので、接合部の腐食を確実に防止し、しかも接合界面部
に存在する金属間化合物とは無関係に腐食を抑えるので
、接合方法に対する選択範囲が広がり、接合条件の緩和
も可能になる。
被覆材については、それ自体の腐食を抑える意味から、
はぼ完全耐食性を有するTi、Ti合金、Zr、Zr合
金、Ta、Ta合金のいずれかを選択する。これらは、
Zr系材料またはTi系材料とステンレス鋼とを接合す
る場合のインサート材としても使用されるものであるか
ら、母材に対して相性がよく優れた密着性をも示す。
被覆材の厚みは、極端に薄い場合は厚みが不均一となっ
たり被覆欠陥を生じたりして耐食性を劣化させるので、
1oooÅ以上を必要とする。耐食性の観点からは厚み
に上限を設ける必要はない。
Zr系材料またはTi系材料とステンレス鋼との接合に
ついては種類は問わず、必要な接合強度が得られさえす
ればいかなる接合方法を採用してもよい。
被覆材の被覆方法についても、イオンミキシング法、イ
オンブレーティング法、減圧プラズマ溶射法、化学気相
蒸着法等、被覆材カ月000Å以上の厚みに被覆できる
ものであればいずれでもよい。
イオンミキシング法は真空中で電子ビームあるいはアー
ク放電等により被覆材を溶解し、被覆材の1気を被覆対
象材上に蒸着させ、あるいはスパッタリングにより被覆
材を蒸着させると同時に、またはその後にA「イオンを
被覆対象材にあてる方法である。
イオンブレーティング法はイオンミキシング法のArイ
オンを被覆対象材にあてるのを省略した方法である。
減圧プラズマ溶射法は、被覆材及び被覆対象材の酸化、
窒化を防ぐ為10〜300Torrの密封可変雰囲気チ
ャンバ内で行うプラズマ溶射法である。
化学気相蒸着法は、被覆材をいったん気化しやすい化学
物に変えて気化させ、適当なキャリヤーガスを用いて反
応管へ導き被覆対象材上で化学反応をおこさせ被覆材を
析出させる方法である。
本発明の第1方法は、被覆法としてこれらの方法を採用
する。いずれの方法も工業的被覆法として公知のもので
、異材接合材の接合部にTa、Ta合金、Ti、Ti合
金、Zr、Zr合金を確実に被覆させる。
被覆範囲は少なくとも腐食溶液との接触面において接合
部が完全に覆われるようにすればよい。
ところで、前述した4つの被覆法のなかでは減圧プラズ
マ溶射法が効率的、経済的である。しかし、この方法で
TaまたはTa合金を溶射した場合、Ti、Zrを溶射
した場合はどに優れた密着性は得られない。これはTa
の融点が2850°Cで、Tiの融点1725°C,、
Zrの融点1857°Cと比べて非常に高いこと、熱膨
張係数も6.6×10−6/degで、ステンレス鋼の
熱膨張係数的1.8X−’/deg、Zrの熱膨張係数
1.4X10−’/degと比べて1桁以上低く、Ti
O熱膨張係数8.9X10−’/degと比べても更に
低いことが原因である。そこで、基材の加熱や、TaT
a合金の溶射前にZr、Zr合金またはTiTi合金の
被覆を行うのが効果的となる。
常温の基材に対してTaの溶射を行うと、Taは高融点
でしかも基材との間に大きな膨張係数差があることから
、溶射されたTaが常温まで冷却された場合に密着性が
低下するが、基材を予め加熱しておくことにより基材と
Ta被膜間の熱膨張量差が小さくなり、TaMlnlの
基材に対する密着性を向上させることができる。
基材の加熱温度を400°C以上にすることにより密着
性の優れた被覆が得られる。ただし、650°Cを超え
るとステンレス鋼を鋭敏化領域まで加熱する恐れがある
。ステンレス鋼が鋭敏化領域まで加熱されると、その接
合材のステンレス鋼側にステンレス鋼を溶融溶接したと
きに溶接熱影響部で耐食性劣化を加速する。したがって
加熱温度は400〜650 ’Cとすることが望ましい
一方、Z「やT1は基材の一方の材料であるZr系材料
、Ti系材料との同系材質であり、他方の材料であるス
テンレス鋼とは融点、熱膨張係数がTaより近い。すな
わち、Z「やTiは基材ステンレス鋼とTaの中間的性
質をもち、しかもその上からTa溶射を受けてTaと合
金化したとき、金属間化合物の生成による耐食性低下を
生じ難い。
本発明の第2接合材においては、Ta溶射予定部にZr
、Zr合金、Ti、Ti合金のいずれかを被覆し、それ
からTaまたはTa合金が被覆されるので、Taまたは
Ta合金を溶射で被覆しても被膜の密着性低下が効果的
に抑えられる。このとき基材の加熱を行うことを阻げな
いことは言うまでもない。
また、本発明の第3接合材においては、Zr、Zr合金
、Ti、Ti合金のいずれかが被覆された上から、これ
ら金属にTaまたはTa合金を混合して被覆が行われる
ので、TaまたはTa合金に対して一層のなじみのよい
下地被膜が形成できるし、このとき、TaまたはTa合
金の混合比を段階的、連続的に増大させながら被膜厚を
増大させて行けば密着性に対して更に効果的な下地被膜
を得られる。
被膜の厚みは、全体で1000Å以上必要である。
〔実施例1〕 第1表に示す2種類のステンレス鋼と1.第2表に示す
Z「、Z「合金、Ti、、Ti合金とを熱間圧延法によ
り接合し、異材接合材を製造した。接合の際、一部のも
のについてはインサート材を用いず、残りのものについ
てはTaからなるインサート材を用いた。熱間圧延法に
よる接合条件を第3表(a)に示す。
次に、製造された異材接合材より第2図に示す寸法の試
験片を採取し、接合部4の露出している端面全面にTa
、Cr、Ni、TiNおよび第2表に示すZr、Ti、
Zr−10TaSTi−10Taをイオンミキシング法
、減圧プラズマ溶射法、化学気相蒸着法にて種々の厚み
に被覆した。
そして、被覆処理された試験片を8NHNO。
+0.2g//ICr”の沸騰溶液中に100時間浸漬
した後、切断して光学顕微鏡で接合界面部の腐食深さを
調査した。結果を第4表に示す。
Nα1〜11.16〜19は本発明例(第1接合材およ
び第1方法についての例)である。これらでは接合界面
部に腐食は全く生じていないが、被覆材としてTa、Z
r、Ti以外およびこれらの合金以外のものを使用した
例(Nl113.14.20)、ならびに被覆材を使用
しない例では(Nn15)では接合部にインサート材を
介在させていても接合界面部で著しい腐食を生じている
。また、Taを被覆していてもその厚みが薄い例(Na
12)では接合界面部での腐食を完全に阻止し得ていな
い。
第  1 表 (wt%) 第 表 〔実施例2〕 第1表に示す2種類のステンレス鋼と、第2表に示すZ
「、Z「合金、Ti、Ti合金とをTaからなるインサ
ート材を用いて摩擦溶接法にて接合し、異材接合材を製
造した。摩擦、溶接法による接合条件を第3表(b)に
示す。
次に、製造された異材接合材より第3図に示す寸法で厚
みが211IIの試験片を採取し、しかる後、第3図に
ハンチングで示す領域に全周にわたってTa溶射を行っ
た。Ta溶射はA「置換後、真空度50To r rに
して減圧プラズマ溶射により行い、溶射にあたっては基
材の加熱および下地被膜の被覆を適宜併用した。
そして、溶射処理された試験片に対して曲げ半径10m
で曲げ試験を行い曲げ部での被覆材の剥離状況を観察す
る一方、溶融溶接による影響を調べるための熱処理(6
50°cx 1 h rAC)を行い、その後B NH
NOi 十0.2 g/ l Cr”の沸騰溶液中に4
8時間浸漬し、ステンレス鋼の部分の粒界腐食深さおよ
び接合界面部の腐食深さを調査した。結果を第5表に示
す。
N[121,22はTi、Zrで下地溶射を行った後T
a溶射を行った例、石23は下地溶射としてTi、Ti
−20%Ta、Ti−50%Ta、Ti−70%Taを
20μm厚ずつ順番に行い、最後にTa溶射を行った例
、N1124〜27.31は基材加熱と下地溶射を併用
した例である。
いずれも本発明例(第2、第3接合材および第2、第3
方法についての例)で、曲げ試験で被覆材の剥離は認め
られず、ステンレス鋼の非被覆部分の粒界腐食深さも5
0μm以下に抑制され、基材加熱による鋭敏化を生じて
いない。また、接合界面部に腐食は全く生じていない。
これに対し、漱28〜30は下地溶射にC「、Niを使
用し基材加熱を実施した時と実施していない例である。
いずれもTa溶射を受けているため、接合界面部での腐
食は生していないが、曲げ試験で被覆材の剥離を生して
いる。
〔発明の効果] 本発明の第1〜第3接合材は接合部に腐食原因となる金
属間化合物を生していても接合部の耐食劣化がなく、し
たがって接合形態に関係なく接合部の耐食性に優れ、例
えば異材継手として、あるいはその素材に使用して異材
継手に長時間安定な耐久性および信顛性を付与する。
また、本発明の第1〜第2方法は斯かる高性能な異材接
合材の製造を工業的に能率よく行う。また、本発明の第
2、第3接合材および第2方法は接合部にTaを被IW
する場合に問題となる被覆材の剥離を防ぐ。
【図面の簡単な説明】
第1図は異材継手の構造説明図、第2図および第3回は
本発明の実施例で用いた試験片の寸法説明図である。 図中、1:Zr系材料またはTi系材料、2ニステンレ
ス鋼、3:異材継手、4;接合部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、Zr系材料またはTi系材料とステンレス鋼との接
    合部に接合部を覆うようにTa、Ta合金、Ti、Ti
    合金、Zr、Zr合金のいずれかが1000Å以上の厚
    みに被覆されていることを特徴とする高耐食性異材接合
    材。 2、請求項1に記載の被覆をイオンミキシング法、イオ
    ンブレーティング法、減圧プラズマ溶射法、化学気相蒸
    着法のいずれかで行うことを特徴とする高耐食性異材接
    合材の製造方法。 3、請求項1に記載の接合部に合計厚み1000Å以上
    で接合部を覆うようにTi、Ti合金、Zr、Zr合金
    のいずれかが第1被覆され、その上からTaまたはTa
    合金が第2被覆されていることを特徴とする高耐食性異
    材接合材。 4、請求項1に記載の接合部に合計厚み1000Å以上
    で接合部を覆うようにTi、Ti合金、Zr、Zr合金
    のいずれかが第1被覆され、その上からTi、Ti合金
    、Zr、Zr合金のいずれかに対してTaまたはTa合
    金を混合させた混合物が第2被覆され、更にその上から
    TaまたはTa合金が第3被覆されていることを特徴と
    する高耐食性異材接合材。 5、請求項3に記載の第2被覆及び請求項4に記載の第
    3被覆を減圧プラズマ法で行うことを特徴とする高耐食
    性異材接合材の製造方法。
JP15760988A 1988-06-24 1988-06-24 高耐食性異材接合材およびその製造方法 Pending JPH0289589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15760988A JPH0289589A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 高耐食性異材接合材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15760988A JPH0289589A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 高耐食性異材接合材およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0289589A true JPH0289589A (ja) 1990-03-29

Family

ID=15653468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15760988A Pending JPH0289589A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 高耐食性異材接合材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0289589A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005138123A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Hitachi Ltd 異種金属の接合構造及び接合方法
WO2009027497A2 (fr) * 2007-08-31 2009-03-05 Commissariat A L'energie Atomique Procede de traitement anti-corrosion d'une piece par depot d'une couche de zirconium et/ou d'alliage de zirconium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005138123A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Hitachi Ltd 異種金属の接合構造及び接合方法
WO2009027497A2 (fr) * 2007-08-31 2009-03-05 Commissariat A L'energie Atomique Procede de traitement anti-corrosion d'une piece par depot d'une couche de zirconium et/ou d'alliage de zirconium
FR2920440A1 (fr) * 2007-08-31 2009-03-06 Commissariat Energie Atomique Procede de traitement anti-corrosion d'une piece par depot d'une couche de zirconium et/ou d'alliage de zirconium
WO2009027497A3 (fr) * 2007-08-31 2009-08-06 Commissariat Energie Atomique Procede de traitement anti-corrosion d'une piece par depot d'une couche de zirconium et/ou d'alliage de zirconium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4291104A (en) Brazed corrosion resistant lined equipment
JP5164828B2 (ja) ジルコニウムでライニングした鋼のプレート及びかかるプレートを用いて製造される化学デバイス要素部品
FR2759931A1 (fr) Brasage sans decapant d'aluminium non plaque en utilisant un placage selectif de zones
US6702177B2 (en) Manufacturing process for a plated product comprising a support part in steel and an anticorrosion metallic coating
US6800150B2 (en) Manufacturing process for an element of a chemical device comprising a support part in metal and an anticorrosion metallic coating
US6308882B1 (en) Method for joining ductile iron and steel
US4431709A (en) Beryllium to metal seals and method of producing the same
US3473216A (en) Method of joining aluminum to stainless steel
JPH0289589A (ja) 高耐食性異材接合材およびその製造方法
EP0922682A1 (en) Method of forming a joint between a ceramic substrate and a metal component
US6789723B2 (en) Welding process for Ti material and Cu material, and a backing plate for a sputtering target
EP0066895B1 (en) Method of joining ni-base heat-resisting alloys
JPH1177365A (ja) TiAl系金属間化合物とTi基合金を接合するためのインサート材およびその接合方法、並びに接合体
RU2101146C1 (ru) Способ пайки алюминия с жаропрочными сталями и сплавами
JPH05345969A (ja) 半田付け性及びめっき密着性に優れたAl系合金金属材
JPH02207985A (ja) 高耐食性異材接合材およびその製造方法
US20240075546A1 (en) Method for joining, by direct brazing, a first part and a second part, including steps of preparing the surface of at least one of the parts
JPH01118394A (ja) Ti及びTi合金の接合用ろう材及びその形成法
JPH01179768A (ja) セラミックス材と金属材との接合方法
JPH09174235A (ja) 金属の亜鉛ろう接方法
RU2101148C1 (ru) Способ пайки изделий (варианты)
JPS59140914A (ja) ナツト及びその製造方法
SU1618555A1 (ru) Слоистый припой дл пайки нержавеющей стали
JPS5942751B2 (ja) ステンレス鋼構造物の局部腐食防止方法
RU2101147C1 (ru) Способ пайки изделий