JPH0287056A - 酵素センサ - Google Patents

酵素センサ

Info

Publication number
JPH0287056A
JPH0287056A JP63238060A JP23806088A JPH0287056A JP H0287056 A JPH0287056 A JP H0287056A JP 63238060 A JP63238060 A JP 63238060A JP 23806088 A JP23806088 A JP 23806088A JP H0287056 A JPH0287056 A JP H0287056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
film
sensor
conductive
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63238060A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruaki Katsube
勝部 昭明
Hideichiro Yamaguchi
秀一郎 山口
Takeshi Shimomura
猛 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP63238060A priority Critical patent/JPH0287056A/ja
Publication of JPH0287056A publication Critical patent/JPH0287056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はグルコース、尿素等の基質濃度の測定に用いら
れる酵素センサに関する。
[従来の技術] 従来、グルコース、尿素、尿酸、アミノ酸などの基質濃
度の測定に用いるセンサとして酵素センサが知られてい
る。この酵素センサでは、酵素を固定化した膜を白金電
極やイオン選択性電界効果トランジスタ(ISFET)
のゲート電極の表面に被着させ、酵素反応の進行に伴っ
て生成あるいは消費される化学種(例えば、H2O2゜
[Hj]、02等)を該電極等で検出し、電気信号とし
て取り出して基質濃度を測定するものである。
上記酵素の固定化法としては、物理的方法及び化学的方
法がある。物理的方法としては、例えばアクリルアミド
等の高分子ゲル中に酵素を包括させる包括法、また化学
的方法としては、酵素間を官能基を複数もつ試薬、例え
ばグルタルアルデヒドで架橋する架橋法がそれぞれよく
用いられている。
し発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来の酵素センサにあっては
、固定化酵素に好冷菌や常温菌などの室温付近で育成す
る生物から抽出した酵素を用いているため、酵素固定化
膜の作製、被着などの作業や電極の保存を室温以下の低
温で行う必要があり、大量生産のプロセスに取り入れる
ことが困難であった。また、従来の酵素固定化膜では膜
の担体そのものの耐熱性がなく、40℃以上の高温に達
するプロセス、また保存や使用には耐えないという問題
があった。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、
耐熱性及び耐溶媒性に優れ、40℃以上の高温の状態に
おいても利用可能な酵素センサを提供することを目的と
する。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するために、本発明においてはけ導電性
基体と、該導電性基体上に設けられるとともに酵素が電
解重合法により固定化されてなる酵素固定化膜とを備え
た酵素センサであって、前記酵素が好熱性生物に由来す
ることを特徴とする。ここで、前記好熱性生物は40’
C以上の温度で失活せず、かつ生育可能な生物であるこ
とが好ましく、また前記酵素を固定化する膜は、ポリピ
ロール、ポリアニリン、ポリ (ジアミノベンゼン)及
びポリ(トリアミン)の中のいずれかにより成膜されて
なることが好ましい。さらに、前記導電性基体は、酸化
イリジウム、酸化ルテニウム、酸化パラジウム、白金及
び金の中のいずれかにより形成されてなることが好まし
い。また、前記導電性基体が電界効果トランジスタのゲ
ート部上又は該ゲート部の延長部上に薄膜状に形成され
てなることが好ましい。
[作 用] 上記のように構成された酵素センサにおいては、酵素固
定化膜に固定化させる膜として好熱性生物に由来する酵
素を用いるようにしたので、耐熱性及び耐溶媒性に優れ
、さらに固定化する膜としてポリピロール等の高温で安
定な重合膜を用いるようにすれば、実用的な立場から、
より安定したセンサとなる。
[実施例コ 以下、本発明の実施例を図面を参照して具体的に説明す
る。
第1図は本発明の一実施例に係る酵素センサを示す平面
図である。図中、10はサファイア基板であり、このサ
ファイア基板10上に酸化イリジウム(I ro 2)
からなる導電性膜11が形成されている。この導電性膜
11の一端側は導電性接着膜13を介してリード線12
に電気的に接続されるとともに絶縁性接着膜14により
被覆されている。また、導電性膜11の他端側には酵素
固定化膜15が積層されている。この酵素固定化膜15
は例えばビロールの電解重合層に40℃以上の温度でも
失活せず、かつ生育可能な好熱性生物由来の酵素、例え
ばグルコキナーゼを固定化したものである。
すなわち、本実施例によるセンサは、酸化イリジウムか
らなる導電性膜11とグルコキナーゼが固定化された酵
素固定化膜15との積層構造を形成して酵素センサとし
たものである。この酵素センサを基準電極及び対極とと
もに溶液中に浸漬して電流変化を測定すると、酸化イリ
ジウムを導電性基体としているので、酵素反応の進行に
よって変化する水素イオン濃度を起電力の変化として検
出することにより基質濃度を測定できる。より具体的に
説明すると、グルコキナーゼをポリピロール膜に固定化
した上記センサは、グルコースセンサ又はATPセンサ
として利用することができる。すなわち、グルコキナー
ゼは、次式の反応を触媒するので、試料溶液のATP濃
度を一定に保てば、水素イオン濃度の変化によりグルコ
ース濃度を測定することができる。また、逆にグルコス
濃度を一定にすれば、ATP濃度を測定することができ
る。
・6−リン酸+ADP+ [H“] (ATP:アデノシン3リン酸塩、ADP:アデノシン
2リン酸塩) なお、上記の反応においては、グルコキナーゼの活性を
高めるため、Mg2+を含むことが望ましい。
上記センサにおいて、好熱性生物由来の酵素としてのグ
ルコキナーゼは、40℃以上の温度でも失活せず、かつ
生育可能であるため、耐熱性があり、また、pHや化学
的変性剤に対して高い耐性を有している。また、ポリピ
ロール膜は高温でも安定であり、したがって、このポリ
ピロール膜にグルコキナーゼを固定化させることにより
、実用的な立場から安定性に優れた酵素センサを製作す
ることができる。
また、上記ポリピロール膜を電解重合法により形成する
ようにずれば、マルチセンサの製造が容易であるととも
に製造工程を簡略化することができる。
なお、上記実施例においては、酵素を固定化する膜とし
てポリピロールを用いたが、含窒素あるいは含硫黄複素
環化合物の高分子化合物、ポリアニリン、ポリ (ジア
ミノベンゼン)、ポリ(トリアミン)等の芳香族アミン
化合物の高分子化合物を用いてもよく、また、導電性膜
11として酸化イリジウムを用いたが、その他酸化ルテ
ニウム、酸化パラジウム、白金、金等を用いても上記と
同様の効果が得られるものである。さらに、好熱性生物
に由来する酵素としては、その他にアデニレトキナーゼ
、酢酸キナーゼ、グルコース6リン酸デヒドロゲナーゼ
、ピリビン酸キナーゼなどを用いても同様の効果が得ら
れる。
次に、本発明者等は本発明の効果を確認するために以下
のような実験を行った。
(実験例1) 第1図に示したサファイア基板10(面方位1102)
の表面上に2極式RFスパッタリング装置(アネルバ社
、5PF−21DH)を用い酸素プラズマで酸素圧力5
 X 10−2Torr、流量10〜15 m 12 
/min 、電力量20Wの条件で、導電性膜として膜
厚約1000人の酸化イリジウム(IrO2)膜を形成
した。なお、電極パターンの形成には、金属マスクを用
いた。次に、直径120μmのウレタン被覆銅線からな
るリード線12を導電性接着膜13を用いて接着した後
、絶縁性樹脂膜14で絶縁した。続いて、上記酸化イリ
ジウム膜の基板側を作用電極として、下記の条件で電解
を行い、酵素固定化膜15を形成した。酵素には、好熱
菌Bacillus stearothermophi
lus由来のグルコキナーゼを用いた。電解には、電解
液をビロール0.1M、グルコキナーゼ1000〜20
00units / m I!、及び過塩素酸ナトリウ
ム0.1Mの混合溶液とし、基準電極を飽和塩化ナトリ
ウムせコウ電極(以下、5SCEという)、また対向電
極を白金線とした。
そして、上記3電極の微小セルを用い、30〜60μβ
の電解液を用いて、0〜+1.1■(vs、5SCE)
の範囲で、掃引速度50mV/secで10分間電解さ
せた。その結果、グルコキナーゼが固定されたポリピロ
ール膜(膜厚0.1〜5.0μm)を得た。
第4図に上記電解重合時のサイクリックポルタモグラム
を示す。電位掃引の回数毎に電流値が減少して成膜が進
行しており、生成膜は濃茶色であった。また、比較のた
めに電解液の支持電解質塩としてトリス緩衝溶液を用い
たが、この場合、全く重合反応が生起しなかった。
(実験例2) 実験例1のサファイヤ基鈑10上に、第2図に示すよう
に電界効果トランジスタ16を形成するとともに、この
トランジスタ16のゲート部に電気的に接続させて導電
性膜11として酸化イリジウム膜を形成し、さらにこの
酸化イリジウム膜上にグルコキナーゼを固定した酵素固
定膜15を積層させ、その後酵素固定膜15を除く領域
全面を絶縁性樹脂膜17により被覆し、FET酵素セン
サとした。
(実験例3) 実験例1のサファイア基板lOの代りに第3図に示す電
界効果型トランジスタ18を用いた以外は実験例1と同
様にして、導電性膜11として酸化イリジウム膜を形成
し、この酸化イリジウム膜上にグルコキナーゼを固定し
た酵素固定化膜15を積層し、さらにこの酵素固定膜1
5を除く領域全面を絶縁性樹脂膜17により被覆してF
ET酵素センサとした。
次に、上記実験例1〜3で作製した酵素センサの特性を
測定液で基質(グルコース)濃度を変えて検討した。測
定液の組成は、トリス−HC12緩衝溶液20 m M
 (p H8、0) 、 A T P 4 m M、M
gC,9220mM、グルコース0〜500mg/dl
とした。測定には0.6ml容量のテフロン製セルを用
い、撹拌子で撹拌させながら、温度を一定に保った。グ
ルコース濃度を5〜1000mg/diに変化させた時
の出力応答(電圧)を第6図に示す(測定温度30±0
.5’c)、グルコース濃度10〜l O00mg/d
 1の範囲で、出力応答は直線性を示すことが判明した
。また、このグルコースセンサの温度による影響を調べ
た。第7図にその結果を示す。10〜90℃の範囲で温
度上昇とともに出力応答が0゜25mVから約0.9m
Vまで上昇しており、感度が向上していることが観測で
き、60〜80℃の温度のときに出力感度のピーク(約
0.9mV)があることが判明した。また、グルコース
濃度の変化に対する応答は、第5図に時間と出力電圧と
の関係を示すように約1分間と速いことが判明した。
なお、電界効果トランジスタとしては、MOS (Me
tal 0xide Sem1conductorl型
、接合型、ショットキー型のものを用いても、同様の効
果が得られる。
[発明の効果〕 以上詳述したように本発明に係る酵素センサにおいては
、酵素固定化膜に固定化させる酵素として、グルコキナ
ーゼ等の好熱性生物に由来する酵素、特に40℃以上で
失活せず、かつ生育可能な酵素を用いるようにしたので
、従来のセンサに比べて耐熱性及び耐溶媒性が向上し、
したがって寿命が長くなるとともに、半導体製造プロセ
ス等の大量生産のプロセスに利用することが容易であり
、またその保存を冷蔵あるいは冷凍下で行う必要がなく
なり、保存が容易になるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る酵素センサの構造を示
す概略平面図、第2図及び第3図はそれぞれ本発明の他
の実施例に係る酵素センサの縦断面図、第4図は上記セ
ンサの電解重合膜形成時のサイクリックポルタモグラム
、第5図は上記センサのグルコースに対する応答速度を
示す特性図、第6図は同じくグルコース濃度に対する応
答(検量線)を示す特性図、第7図は同じく出力電圧の
温度依存性を示す特性図である。 10・・・サファイア基板 1・・・導電性膜 2・・・リード線 4.17・・・絶縁性樹脂膜 5・・・酵素固定化膜

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性基体と、該導電性基体上に設けられるとと
    もに酵素が電解重合法により固定化されてなる酵素固定
    化膜とを備えた酵素センサであって、前記酵素が好熱性
    生物に由来することを特徴とする酵素センサ。
  2. (2)前記好熱性生物は40℃以上の温度で失活せず、
    かつ生育可能な生物である請求項1記載の酵素センサ。
  3. (3)前記酵素を固定化する膜は、ポリピロール、ポリ
    アニリン、ポリ(ジアミノベンゼン)及びポリ(トリア
    ミン)の中のいずれかにより成膜されてなる請求項1又
    は2記載の酵素センサ。
  4. (4)前記導電性基体は、酸化イリジウム、酸化ルテニ
    ウム、酸化パラジウム、白金及び金の中のいずれかによ
    り形成されてなる請求項1乃至3のいずれか1つに記載
    の酵素センサ。
  5. (5)前記導電性基体が電界効果トランジスタのゲート
    部上又は該ゲート部の延長部上に薄膜状に形成されてな
    る請求項1乃至4のいずれか1つに記載の酵素センサ。
JP63238060A 1988-09-23 1988-09-23 酵素センサ Pending JPH0287056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63238060A JPH0287056A (ja) 1988-09-23 1988-09-23 酵素センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63238060A JPH0287056A (ja) 1988-09-23 1988-09-23 酵素センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0287056A true JPH0287056A (ja) 1990-03-27

Family

ID=17024559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63238060A Pending JPH0287056A (ja) 1988-09-23 1988-09-23 酵素センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0287056A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5665222A (en) * 1995-10-11 1997-09-09 E. Heller & Company Soybean peroxidase electrochemical sensor
US6689265B2 (en) 1995-10-11 2004-02-10 Therasense, Inc. Electrochemical analyte sensors using thermostable soybean peroxidase
US7455874B2 (en) 2002-05-14 2008-11-25 Isabella Moser Method for the fabrication of a biosensor comprising an enzyme electrode arrangement
JP2009058232A (ja) * 2007-08-29 2009-03-19 Atect Corp 分子鋳型を有するポリマーを備えたセンサー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5665222A (en) * 1995-10-11 1997-09-09 E. Heller & Company Soybean peroxidase electrochemical sensor
US6689265B2 (en) 1995-10-11 2004-02-10 Therasense, Inc. Electrochemical analyte sensors using thermostable soybean peroxidase
US7455874B2 (en) 2002-05-14 2008-11-25 Isabella Moser Method for the fabrication of a biosensor comprising an enzyme electrode arrangement
JP2009058232A (ja) * 2007-08-29 2009-03-19 Atect Corp 分子鋳型を有するポリマーを備えたセンサー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4968400A (en) Enzyme sensor
Karyakin et al. Potentiometric biosensors based on polyaniline semiconductor films
KR890004367B1 (ko) 효소센서
Snejdarkova et al. Acetylcholinesterase sensors based on gold electrodes modified with dendrimer and polyaniline: A comparative research
US7727370B2 (en) Reference pH sensor, preparation and application thereof
Komaba et al. Potentiometric biosensor for urea based on electropolymerized electroinactive polypyrrole
Jing-Juan et al. Amperometric glucose sensor based on coimmobilization of glucose oxidase and poly (p-phenylenediamine) at a platinum microdisk electrode
Yin et al. Glucose ENFET doped with MnO2 powder
CA2416207A1 (en) Electrochemical method for measuring chemical reaction rates
EP0333862A1 (en) Ion carrier membrane and ion sensor provided with same
US20040035699A1 (en) Method and fabrication of the potentiometric chemical sensor and biosensor based on an uninsulated solid material
US7638157B2 (en) Method of fabricating electrode assembly of sensor
Liao et al. Preliminary investigations on a new disposable potentiometric biosensor for uric acid
JPH0287056A (ja) 酵素センサ
US7501258B2 (en) Penicillin G biosensor, systems comprising the same, and measurement using the systems
Miwa et al. A Conductometric Glucose Sensor Based on a Twin-Microband Electrode Coated with a Polyaniline Thin Film.
US8148756B2 (en) Separative extended gate field effect transistor based uric acid sensing device, system and method for forming thereof
Hampp et al. Design and application of thick-film multisensors
JP2748526B2 (ja) 酵素電極
Li et al. Study on potentiometric glucose biosensor based on separative extended gate field effect transistor
JPS62132160A (ja) 分離ゲ−ト型isfetを用いたバイオセンサ−
Bourigua et al. A Novel Urea Biosensor Based on Modified Electrodes with Urease Immobilized on Poly (N-hydroxyphtalimide-pyrrole-co-pyrrole) Film Incorporating Ethyl Amine Ferrocene as Redox Marker
Narang et al. Development and validation of biosensing method for acetaminophen drug monitoring
Karube Development of new microbiosensors
JPS63218850A (ja) 酵素電極およびその製造方法