JPH0286834A - スタティックミキサーを有する反応槽 - Google Patents

スタティックミキサーを有する反応槽

Info

Publication number
JPH0286834A
JPH0286834A JP23643288A JP23643288A JPH0286834A JP H0286834 A JPH0286834 A JP H0286834A JP 23643288 A JP23643288 A JP 23643288A JP 23643288 A JP23643288 A JP 23643288A JP H0286834 A JPH0286834 A JP H0286834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
static mixer
reaction
reaction tank
reaction vessel
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23643288A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Kaneyuki
兼行 幸男
Takahiro Kinoshita
木下 高洋
Masahiko Ishibe
石部 雅彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Techno Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Priority to JP23643288A priority Critical patent/JPH0286834A/ja
Publication of JPH0286834A publication Critical patent/JPH0286834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • B01J4/001Feed or outlet devices as such, e.g. feeding tubes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は反応槽に係り、特にプレヒートすることこより
反応時間の短縮および触媒等の混合を行なう反応、混合
システムに好適なスタティックミキサーを有する反応槽
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の技術は、反応槽に直接常温の原料を投入し昇温過
程から反応まで同一反応槽で行なっていた。しかし常温
の原料を反応槽に直接投入すれば、昇温時間も掛かり全
体的に反応槽での滞留時間が長くなり、さらに反応槽自
体が大きくなることに関し、配慮されていなかった。な
お、この種の装置として関連するものには例えば、特開
昭59−53518号等が挙けられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は原料の反応潤度までの昇温時間について
配慮がされておらず、そのために反応槽として余分な熱
量が必要となり、缶内コイルの伝熱面積が非常に多く必
要となる。すなわち熱媒体の使用量も多くなるわけでる
る。そのために反応槽自体も高価になる等の欠点があっ
た。
本発明の目的は反応槽を効率よく運転するために、原料
の温度をできるだけ反応温度に近づける反応槽に投入で
きるスタティックミキサーを有する反応槽を提供する二
とにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、配管上にスタティックミキサーを設け、該
スタティックミキサーと、その後流にある配管とを、触
媒を用いて温度制御することにより、達成される。
〔作  用〕
配管上に設けられたスタティックミキサーは昇温および
混合機能を有するので、反応槽に原料および触媒を供給
する前に昇温し、反応温度に近づけるように温度制御す
ると共に、十分に混合された被処理液を反応槽に投入で
きる。
〔実 施 例〕
以下、本発明の一実施例を581図により説明する。
図において、原料を原料移送ポンプlで反応槽3に送液
する。配管途中にスタティックミキサー2を設置し、原
料の加温および触媒のミキシングを行なう。
まず常温の原料が原料移送ポンプlで送液され、この配
管ラインに触媒移送ポンプ4で送液された触媒を投入し
、スタティックミキサー2に入れる。
このスタティックミキサー2は加温のため、二重管構造
となっており、外側に加温物(高圧スチーム等の熱媒体
)を入れ、内側の原料を昇温できる構造となっている。
通常の二重パイプ構造では伝熱効率が悪いために、この
スタティックミキサー2を使う必要がある。それゆえに
混合効果が期待できる。
スタティックミキサー2の出口以降の配管は昇温された
原料を冷やさないために二重のパイプ構造として外側に
保温用として加温物(熱媒体)を流すようにしている。
また、スタティックミキサー2は任意の温度に設定でき
るシステムとしである。
スタティックミキサー2の出口以降のラインから原料の
温度を熱伝対等にて検知し、コントローラーを介して加
温体(高圧スチーム等の熱媒体)の流量をコントロール
バルブ5で調整できる構造となっている。
この任意に温度設定された〃料が反応槽3に投入される
反応槽3は昇瀧過穆が不要のため、効率よく使用され、
なおかつ熱量も少なくてすむのでコイル伝熱面等も小さ
くなり合理的にできる効果がある。
本実施例によれば、配管途上に設けたスタティックミキ
サーでプレヒートすることにより、反応時間の短縮1反
応槽の合理化および触媒等の添加混合に効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、配管途上に設けたスタティックミキサ
ーでブレヒートすることにより、ぶ料温度を反応温度に
近づけて反応槽に投入できるので反応時間の短縮が図れ
、反応槽を効率よ曵運転できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のスタティックミキサーを有
する反応槽の概略系統図である。 l・・−・・原料移送ポンプ、2・・・・・・スタティ
ックミキサー13・・・・・・反応槽、4・・・・・・
触媒移送ポンプ、5・・・・・・コントロールバルブ 代理人 弁理士  小 川 勝 男

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、反応槽に原料および触媒を供給する配管上に、昇温
    および混合機能を具備したスタティックミキサーを設け
    たことを特徴とするスタティックミキサーを有する反応
    槽。 2、特許請求の範囲第1項において、スタティックミキ
    サーは、その設定温度を任意に変えることのできる温度
    制御機能を有することを特徴とするスタティックミキサ
    ーを有する反応槽。 3、反応槽に原料および触媒を供給する配管上にスタテ
    ィックミキサーを設け、該スタティックミキサーと、そ
    の後流にある配管とを、温度制御可能に構成したことを
    特徴とするスタティックミキサーを有する反応膜。
JP23643288A 1988-09-22 1988-09-22 スタティックミキサーを有する反応槽 Pending JPH0286834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23643288A JPH0286834A (ja) 1988-09-22 1988-09-22 スタティックミキサーを有する反応槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23643288A JPH0286834A (ja) 1988-09-22 1988-09-22 スタティックミキサーを有する反応槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0286834A true JPH0286834A (ja) 1990-03-27

Family

ID=17000667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23643288A Pending JPH0286834A (ja) 1988-09-22 1988-09-22 スタティックミキサーを有する反応槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0286834A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007522311A (ja) * 2004-02-13 2007-08-09 トータル・ペトロケミカルズ・リサーチ・フエリユイ 重合反応装置への触媒スラリーの供給を最適化する方法および装置
US10544021B2 (en) 2018-03-27 2020-01-28 Mitsubishi Logisnext Co., LTD. Industrial vehicle and lighting device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007522311A (ja) * 2004-02-13 2007-08-09 トータル・ペトロケミカルズ・リサーチ・フエリユイ 重合反応装置への触媒スラリーの供給を最適化する方法および装置
JP4880482B2 (ja) * 2004-02-13 2012-02-22 トータル・ペトロケミカルズ・リサーチ・フエリユイ 重合反応装置への触媒スラリーの供給を最適化する方法および装置
US10544021B2 (en) 2018-03-27 2020-01-28 Mitsubishi Logisnext Co., LTD. Industrial vehicle and lighting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4823711A (en) Thermal decomposition processor and system
ES431860A1 (es) Aparato mezclador termostatico, destinado en particular a instalaciones sanitarias.
TW373047B (en) Apparatus for washing human private
ID24139A (id) Pengendalian reaksi-reaksi polimerisasi fasa gas
KR930005922A (ko) 습식 산화 시스템에 대한 부식제어
KR800000034B1 (ko) 슬러지 액의 습식산화 방법
EP0337143B1 (en) A method of catalytic combustion of organic compounds and a catalytic burner for combustion of organic compounds
EP0400829A1 (en) Temperature maintaining method for bioreactor
US3464917A (en) Treatment of sewage and other organic sludges
JPH0286834A (ja) スタティックミキサーを有する反応槽
JPS58203340A (ja) 給湯装置
GB1529122A (en) Temperature control apparatus
JP2001009443A (ja) 純水加熱装置および加熱方法並びに温純水補給方法
JPS5916513B2 (ja) シアン化物およびシアン化物含有溶液の無毒化方法
JPH02253827A (ja) 排オゾン分解装置
JPH10156168A (ja) 間欠オゾン供給装置
JPS5939701A (ja) メタノ−ルの水蒸気改質法
JPH09260335A (ja) 半導体製造用の高温薬液槽の加熱装置及びその方法
JP2003340264A (ja) 水熱反応器及び水熱反応装置
JPH067790Y2 (ja) 撹拌混合タンク温度調整装置
JPH10113700A (ja) 有機性汚泥のスラリー化方法および装置
JPS6233213A (ja) 燃焼器
JPH0195231A (ja) 給湯装置
SU1054631A1 (ru) Способ подачи воды на гор чее водоснабжение
JPS57188627A (en) Manufacture of sintered ore