JPH0285951A - Input/output bus cycle control system - Google Patents

Input/output bus cycle control system

Info

Publication number
JPH0285951A
JPH0285951A JP13866689A JP13866689A JPH0285951A JP H0285951 A JPH0285951 A JP H0285951A JP 13866689 A JP13866689 A JP 13866689A JP 13866689 A JP13866689 A JP 13866689A JP H0285951 A JPH0285951 A JP H0285951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
bus cycle
output
signal line
output bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13866689A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Kuwata
桑田 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPH0285951A publication Critical patent/JPH0285951A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Executing Machine-Instructions (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the performance of an input/output bus cycle control system by transferring the number of idle clocks stored in a 2nd memory means to a counter and delaying the start of the input/output bus cycle in the case the coincidence is secured between the address stored in a 1st memory means and the address of the input/output bus cycle. CONSTITUTION:The data '1011101011001101' is stored in a recovery time control register 111. In the case an address '1011101011001XXX' is outputted as an input/output address of 16 bits with execution of an input/output instruction, the coincidence is secured between the higher 13 bits of the register 111 and the higher 13 bits of the input/output address. Therefore a coincidence signal line 115 of a comparator 112 is set at '1' and the lower 3 bits '101' of the register 111 are outputted to a signal line 114. When an input/output bus cycle end signal line 308 is set at '1', '101' is loaded to a counter 302 and 5 clocks are set as the recovery time. Thus the performance is improved in an input/ output bus cycle control system.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、マイクロプロセッサに関し、特に入出力命令
による入出力バス・サイクル間にアイドル・サイクルを
挿入することのできるマイクロプロセ、すに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a microprocessor, and more particularly to a microprocessor capable of inserting an idle cycle between input/output bus cycles caused by input/output instructions.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

一般に、マイクロプロセッサが入力命令によって周辺装
置からデータを読みだしたり、出力命令によってデータ
を書き込んだりするときには、入出力バス・サイクルと
、それに引続ぐ入出力バス・サイクルの間に一定の回復
時間を必要とし、この間は同一9周辺装置に対してアク
セスを行ってはならない。一般にこの回復時間は各周辺
装置によって異なる。
In general, when a microprocessor reads data from a peripheral device with an input instruction or writes data with an output instruction, it requires a certain amount of recovery time between I/O bus cycles. During this period, access to the same 9 peripheral devices must not be made. Generally, this recovery time differs for each peripheral device.

従来は、この各装置によって異なる回復時間に対し、最
も長い回復時間を必要とする装置に合せて、挿入するア
イドル・クロックの数を設定していた。
Conventionally, the number of idle clocks to be inserted has been set in accordance with the device that requires the longest recovery time, as the recovery time differs depending on each device.

以下に、入出力命令による入出力バス・サイクル間に一
定のアイドル・クロックを挿入することにより回復時間
を確保するマイクロプロセッサの構成ならびに動作につ
いて図面を用いて説明する。
The configuration and operation of a microprocessor that secures recovery time by inserting a fixed idle clock between input/output bus cycles caused by input/output instructions will be described below with reference to the drawings.

第3図は従来のマイクロプロセッサの例である。FIG. 3 is an example of a conventional microprocessor.

第3図において、300はバス・サイクル要求部、30
1はバスサイクル制御部、302はカウンタである。ま
た、303はメモリ・バス・サイクル要求信号線、30
4は入出力バス・サイクル要求信号線、305はカウン
タのゼロ検出信号線、306はメモリ・バス・サイクル
開始信号線、307は入出力バス・サイクル開始信号線
、308は入出力バス・サイクル終了信号線、309は
READY信号線、310はクロックである。
In FIG. 3, 300 is a bus cycle request unit;
1 is a bus cycle control unit, and 302 is a counter. Further, 303 is a memory bus cycle request signal line;
4 is an input/output bus cycle request signal line, 305 is a counter zero detection signal line, 306 is a memory bus cycle start signal line, 307 is an input/output bus cycle start signal line, and 308 is an input/output bus cycle end The signal lines 309 are READY signal lines, and 310 is a clock.

次に本従来例の動作について図面を用いて説明する。Next, the operation of this conventional example will be explained using the drawings.

第3図において、入力命令、または出力命令が実行され
ると、入出力バス・サイクル要求信号線304が“1n
になり、バス・サイクル制御部301に対し、入出力バ
ス・サイクルの起動を要求する。バス・サイクル制御部
301はバス・サイクルを起動できる状態にあれば、入
出力バス・サイクル開始信号線307を“1″にして入
出力バス・サイクルを起動する。入出力バス・サイクル
はTI、T2の2クロツクで完了して、入出力バス・サ
イクル終了信号線308を“1″にする。
In FIG. 3, when an input command or an output command is executed, the input/output bus cycle request signal line 304 is set to “1n
and requests the bus cycle control unit 301 to start an input/output bus cycle. If the bus cycle control unit 301 is in a state where it can start the bus cycle, it sets the input/output bus cycle start signal line 307 to "1" to start the input/output bus cycle. The input/output bus cycle is completed in two clocks, TI and T2, and the input/output bus cycle end signal line 308 is set to "1".

ここでもし、READY信号線よりウェイト・サイクル
の挿入要求があれば、その分、入出力バス・サイクル終
了信号線308は遅れて“1′になる。入出力バス、サ
イクル終了信号線307が“1”になると、カウンタは
カウントを開始し、ゼロ検出信号線305は“0”にな
る。ゼロ検出信号線305はバス・サイクル制御部30
1に入力し、この信号線305が“0″の間は入出力バ
ス・サイクル要求信号線304をマスクし、人出カバス
・サイクルの起動を行わない。つぎに、カウンタがダウ
ン・カウントを終了して再び“0”になると、ゼロ検出
信号線305が“1”となり、入出力バス・サイクルの
起動を許可する。第4図にこの一連のタイミング図を示
す。第4図においてカウンタがカウント動作を行ってい
る間に挿入されるTi(アイドル・サイクル)を回復時
間という。従来例では、回復時間を7クロツクに設定し
ている。また、メモリ・バス・サイクル要求信号線30
3は入出力バス・サイクルの回復時間に無関係にバスが
使用可能な状態にあればいつでも受は付けられてメモリ
・バス・サイクル開始信号線306を“1nにする。
Here, if there is a wait cycle insertion request from the READY signal line, the input/output bus cycle end signal line 308 becomes "1" with a delay of that amount.The input/output bus cycle end signal line 307 becomes "1". When it reaches "1", the counter starts counting and the zero detection signal line 305 becomes "0".
1, and while this signal line 305 is "0", the input/output bus cycle request signal line 304 is masked and no bus cycle is activated. Next, when the counter finishes counting down and becomes "0" again, the zero detection signal line 305 becomes "1", permitting activation of the input/output bus cycle. FIG. 4 shows this series of timing diagrams. In FIG. 4, Ti (idle cycle) inserted while the counter is performing a counting operation is called recovery time. In the conventional example, the recovery time is set to 7 clocks. Also, the memory bus cycle request signal line 30
3 is accepted whenever the bus is available, regardless of the recovery time of the I/O bus cycle, and sets the memory bus cycle start signal line 306 to "1n."

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

前記従来例のようなマイクロプロセッサでは、通常接続
されうる周辺装置のなかで、最も長い回復時間を必要と
する装置に合せて、回復時間が設定されている。そのた
め、回復時間が短くて済む周辺装置に対しても必要以上
のアイドル・クロックが入ってしまったり、また、CP
Uの最大動作周波数に合せて挿入するアイドル・クロツ
ク数が決められているために、低い周波数のクロックを
使用する場合にも必要以上の回復時間が挿入されるなど
、使用するシステムによってはかなりの性能低下を招く
という欠点を有していた。
In the microprocessor of the conventional example, the recovery time is set according to the device that requires the longest recovery time among the peripheral devices that can be normally connected. As a result, more idle clocks than necessary may be applied to peripheral devices that require a short recovery time, and CPU
Since the number of idle clocks to be inserted is determined according to the maximum operating frequency of the U, even when using a clock with a low frequency, more recovery time than necessary may be inserted, which may cause considerable problems depending on the system used. This had the disadvantage of causing a decline in performance.

〔発明の従来技術に対する相違点〕[Differences between the invention and the prior art]

本発明は、マイクロプロセッサに於て、入出力装置に対
して適切な回復時間を得るために、入出力バス・サイク
ルの終了から次の入出力バスサイクルの開始までの間の
アイドル・クロックの数を、使用する周辺装置に合せて
、各入出力アドレスに対し自由に設定できる、という点
が従来技術と異なる。
In a microprocessor, the number of idle clocks between the end of an I/O bus cycle and the start of the next I/O bus cycle is determined in order to obtain adequate recovery time for the I/O devices. This differs from the prior art in that it can be freely set for each input/output address according to the peripheral device used.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

本発明は、入出力バス・サイクルの終了から次の入出力
バス・サイクルの開始までの間にアイドル・クロックを
挿入する機能を有するマイクロプロセッサに於て、入出
力装置のアドレスを記憶する第1の記憶手段と、挿入す
るアイドル・クロック数を格納する第2の記憶手段と、
前記第1の記憶手段に格納されているアドレスと入出力
バス・サイクルのアドレスを比較する比較手段と、入出
力バス・サイクル終了からのクロック数をカウントする
カウンタと、前記カウンタがカウント動作中は次の入出
力バス・サイクルの開始を禁止するバス・サイクル制御
手段とを具備することを特徴とする。
The present invention provides a microprocessor having a function of inserting an idle clock between the end of an input/output bus cycle and the start of the next input/output bus cycle. storage means for storing the number of idle clocks to be inserted, and a second storage means for storing the number of idle clocks to be inserted.
a comparison means for comparing the address stored in the first storage means and the address of the input/output bus cycle; a counter for counting the number of clocks from the end of the input/output bus cycle; and bus cycle control means for inhibiting the start of the next input/output bus cycle.

〔実施例〕〔Example〕

次に、本発明の構成並びに動作について図面を用いて説
明する。
Next, the configuration and operation of the present invention will be explained using the drawings.

〔実施例1〕 本発明の第1の実施例を第1図に示す。[Example 1] A first embodiment of the invention is shown in FIG.

第1図において、300はバス・サイクル要求部、30
1はバスサイクル制御部、302はカウンタである。ま
た、303はメモリ・バス・サイクル要求信号線、30
4は入出力バス・サイクル要求信号線、305はカウン
タのゼロ検出信号線、306はメモリ・バス・サイクル
開始信号線、307は入出力バス・サイクル開始信号線
、308は入出力バス・サイクル終了信号線、309は
READY信号線、310はクロック、111は回復時
間制御レジスタ、112は比較器、113はCPUの内
部アドレス・バスの上位13ビツト、115は比較器の
一致信号線である。
In FIG. 1, 300 is a bus cycle request unit;
1 is a bus cycle control unit, and 302 is a counter. Further, 303 is a memory bus cycle request signal line;
4 is an input/output bus cycle request signal line, 305 is a counter zero detection signal line, 306 is a memory bus cycle start signal line, 307 is an input/output bus cycle start signal line, and 308 is an input/output bus cycle end The signal lines 309 are READY signal lines, 310 are clocks, 111 are recovery time control registers, 112 are comparators, 113 are upper 13 bits of the internal address bus of the CPU, and 115 is a match signal line of the comparators.

回復時間制御レジスタ111は、第5図に示すように、
下位3ビツトが回復時間のクロック数を、上位13ビツ
トが入出力アドレスを格納する。このレジスタは各周辺
装置にアクセスする前に設定されている。
The recovery time control register 111, as shown in FIG.
The lower 3 bits store the clock number of the recovery time, and the higher 13 bits store the input/output address. This register is set before accessing each peripheral device.

次に本従来例の動作について図面を用いて説明する。Next, the operation of this conventional example will be explained using the drawings.

第1図において、入力命令、または出力命令が実行され
ると、入出力バス・サイクル要求信号線304が“1″
になり、バス・サイクル制御部301に対し、入出力バ
ス・サイクルの起動を要求スる。バス・サイクル制御部
301はバス・サイクルを起動できる状態にあれば、入
出力バス・サイクル開始信号線307を“1”にして入
出力バス・サイクルを起動する。入出力バス・サイクル
はTl、T2の2クロツクで完了する。この間、内部ア
ドレス・バス113には入出力アドレスの上位13ビツ
トが出力されており、あらかじめ設定されている回復時
間制御レジスタ111の上位13ビツトと比較器112
で比較し、一致すると回復時間制御レジスタ111の下
位3ビツトの値を信号線114に出力する。バス・サイ
クル制御部310は、入出力バス・サイクルが終了する
と、入出力バス・サイクル終了信号線308を“1”に
する。ここでもし、READY信号線よりウェイト・サ
イクルの挿入要求があれば、その分、入出力バス・サイ
クル終了信号線308は遅れて“1”になる。入出力バ
ス・サイクル終了信号線308が“1″になると、信号
線114の内容をカウンタ302にロードし、カウンタ
302はカウントを開始する。カウンタ302がカウン
ト動作を行っている間はゼロ検出信号線305は“0”
になる。ゼロ検出信号線305はバス・サイクル制御部
301に入力し、このゼロ検出信号線305が“0”の
間は入出力バス・サイクル要求信号線304をマスクし
、入出力バス・サイクルの起動を行わない。つぎに、カ
ウンタがダウン・カウントを終了して再び′0”になる
と、ゼロ検出信号線305が“1”となり、入出力バス
・サイクルの起動を許可する。また、メモリ・バス・サ
イクル要求信号線303は入出力バス・サイクルの回復
時間に無関係にバスが使用可能な状態にあればいつでも
受は付けられてメモリ・バス・サイクル開始信号線30
6を1”にする。
In FIG. 1, when an input command or an output command is executed, the input/output bus cycle request signal line 304 becomes "1".
and requests the bus cycle control unit 301 to start an input/output bus cycle. If the bus cycle control unit 301 is in a state where it can start the bus cycle, it sets the input/output bus cycle start signal line 307 to "1" to start the input/output bus cycle. An input/output bus cycle is completed in two clocks, Tl and T2. During this time, the upper 13 bits of the input/output address are output to the internal address bus 113, and the upper 13 bits of the preset recovery time control register 111 and the comparator 112 are output.
If they match, the value of the lower three bits of the recovery time control register 111 is output to the signal line 114. When the input/output bus cycle ends, the bus cycle control unit 310 sets the input/output bus cycle end signal line 308 to "1". Here, if there is a wait cycle insertion request from the READY signal line, the input/output bus cycle end signal line 308 becomes "1" with a corresponding delay. When the input/output bus cycle end signal line 308 becomes "1", the contents of the signal line 114 are loaded into the counter 302, and the counter 302 starts counting. While the counter 302 is performing counting operation, the zero detection signal line 305 is “0”
become. The zero detection signal line 305 is input to the bus cycle control unit 301, and while the zero detection signal line 305 is "0", it masks the input/output bus cycle request signal line 304 and prevents the activation of the input/output bus cycle. Not performed. Next, when the counter finishes counting down and becomes '0' again, the zero detection signal line 305 becomes '1', allowing the start of the input/output bus cycle. Line 303 is accepted whenever the bus is available, regardless of the recovery time of the I/O bus cycle, and is used as the memory bus cycle start signal line 30.
Change 6 to 1”.

つぎに、第6図を用いて、より具体的に説明する。Next, a more specific explanation will be given using FIG. 6.

まず、回復時間制御レジスタ111に“1011101
011001101″というデータが格納されている。
First, write “1011101” in the recovery time control register 111.
Data 011001101'' is stored.

つぎに入出力命令の実行により、16ビツトの入出力ア
ドレスとして“1011101011001XXX”と
いうアドレスが出力された場合、111の上位13ビツ
トと、入出力アドレスの上位13ビツトが一致するため
、比較器112の一致信号線115が“1”となり、信
号線114−は111の下位3ビツト“101”が出力
される。入出力バス・サイクル終了信号線308が“ど
になると、カウンタ302に“101″′がロードされ
、回復時間として5クロツクが設定される。本実施例で
は入出力アドレスを下位3ビツトは無視しているが、回
復時間制御レジスタ111のレジスタ長を変更すること
により比較する入出力アドレスのビット長を自由に決定
できる。
Next, when the address “1011101011001XXX” is output as a 16-bit input/output address by executing an input/output instruction, the upper 13 bits of 111 and the upper 13 bits of the input/output address match, so the comparator 112 The match signal line 115 becomes "1", and the lower three bits of 111, "101", are output from the signal line 114-. When the input/output bus cycle end signal line 308 reaches ",""101"' is loaded into the counter 302, and five clocks are set as the recovery time. In this embodiment, the lower three bits of the input/output address are ignored. However, by changing the register length of the recovery time control register 111, the bit length of the input/output address to be compared can be freely determined.

本実施例では、回復時間制御レジスタは1つであり、入
出力アドレスが一致しない場合には回復時間は設定され
ず、回復時間=“0″となる。つぎに回復時間制御レジ
スタを複数有する例について説明する。
In this embodiment, there is one recovery time control register, and if the input and output addresses do not match, no recovery time is set and the recovery time is set to "0". Next, an example having a plurality of recovery time control registers will be explained.

〔実施例2〕 本発明の第2の実施例について説明する。[Example 2] A second embodiment of the present invention will be described.

第1の実施例では、回復時間制御レジスタおよび比較器
を1組しか有していないため、回復時間を設定できる入
出力アドレスは1種類のみであったが、回復時間制御レ
ジスタおよび比較器を複数組み有することによって複数
の入出力アドレスに対して異なる回復時間を設定できる
。第2の実施例では回復時間制御レジスタおよび比較器
を2組有する例について説明する。
In the first embodiment, there is only one set of recovery time control registers and comparators, so there is only one type of input/output address for which the recovery time can be set, but multiple recovery time control registers and comparators are used. By having a set of different recovery times for multiple input/output addresses, different recovery times can be set for multiple input/output addresses. In the second embodiment, an example will be described in which two sets of recovery time control registers and comparators are provided.

本発明の第2の実施例を第2図に示す。A second embodiment of the invention is shown in FIG.

第2図において、300はバス・サイクル要求部、30
1はバスサイクル制御部、3o2はカウンタである。ま
た、303はメモリ・バス・サイクル要求信号線、30
4は入出力バス・サイクル要求信号線、305はカウン
タのゼロ検出信号線、306はメモリ・バス・サイクル
開始信号線、307は入出力バス・サイクル開始信号線
、308は入出力バス・サイクル終了信号線、309は
READY信号線、310はクロック、211゜216
は回復時間制御レジスタ、212,217は比較器、2
13はCPUの内部アドレス・バスの上位13ビツト、
215.218は一致信号線である。
In FIG. 2, 300 is a bus cycle request unit;
1 is a bus cycle control unit, and 3o2 is a counter. Further, 303 is a memory bus cycle request signal line;
4 is an input/output bus cycle request signal line, 305 is a counter zero detection signal line, 306 is a memory bus cycle start signal line, 307 is an input/output bus cycle start signal line, and 308 is an input/output bus cycle end Signal line, 309 is READY signal line, 310 is clock, 211°216
is a recovery time control register, 212 and 217 are comparators, 2
13 is the upper 13 bits of the CPU's internal address bus,
215 and 218 are match signal lines.

回復時間制御レジスタ211,216は、第5図に示す
ように、下位3ビツトが回復時間のクロック数を、上位
13ビツトが入出力アドレスを格納スル。9のレジスタ
は各周辺装置にアクセスする前に設定されている。
As shown in FIG. 5, the recovery time control registers 211 and 216 store the clock number of the recovery time in the lower 3 bits and the input/output address in the upper 13 bits. 9 registers are set before accessing each peripheral device.

次に本従来例の動作について図面を用いて説明する。Next, the operation of this conventional example will be explained using the drawings.

第2図において、入力命令、または出力命令が実行され
ると、入出力バス・サイクル要求信号線304が“1”
になり、バス・サイクル制御部301に対し、入出力バ
ス・サイクルの起動を要求する。バス・サイクル制御部
301はバス・サイクルを起動できる状態にあれば、入
出力バス・サイクル開始信号線307を“1”にして入
出力バス・サイクルを起動する。入出力バス・サイクル
はTl、T2の2クロツクで完了する。この間、内部ア
ドレス・バス213には入出力アドレス上位13ビツト
が出力されており、あらかじめ設定されている回復時間
制御レジスタ211の上位13ビツトと比較器212で
比較し、一致すると回復時間制御レジスタ211の下位
3ビ、トの値を信号線214に出力する。同様に、回復
時間制御レジスタ216の上位13ビツトと比較器21
7で比較し、一致すると回復時間制御レジスタ216の
下位3ビツトの値を信号線214に出力する。
In FIG. 2, when an input command or an output command is executed, the input/output bus cycle request signal line 304 becomes "1".
and requests the bus cycle control unit 301 to start an input/output bus cycle. If the bus cycle control unit 301 is in a state where it can start the bus cycle, it sets the input/output bus cycle start signal line 307 to "1" to start the input/output bus cycle. An input/output bus cycle is completed in two clocks, Tl and T2. During this time, the upper 13 bits of the input/output address are output to the internal address bus 213, and are compared with the upper 13 bits of the recovery time control register 211 set in advance by the comparator 212. If they match, the upper 13 bits of the input/output address are output to the recovery time control register 211 The value of the lower 3 bits and g of is output to the signal line 214. Similarly, the upper 13 bits of the recovery time control register 216 and the comparator 21
7, and if they match, the value of the lower three bits of the recovery time control register 216 is output to the signal line 214.

バス・サイクル制御部301は、入出力バス・サイクル
が終了すると、入出力バス・サイクル終了信号線308
を1″にする。ここでもし、READY信号線よりウェ
イト・サイクルの挿入要求があれば、その分、入出力バ
ス・サイクル終了信号線308は遅れて“1”になる。
When the input/output bus cycle ends, the bus cycle control unit 301 sends an input/output bus cycle end signal line 308.
If there is a wait cycle insertion request from the READY signal line, the input/output bus cycle end signal line 308 becomes "1" with a corresponding delay.

入出力バス・サイクル終了信号線308が“1″になる
と、信号線214の内容をカウンタ302にロードし、
カウンタ302はカウントを開始する。カウンタ302
がカウント動作を行っている間はゼロ検出信号線305
は“0″になる。ゼロ検出信号線305はバス・サイク
ル制御部301に入力し、このゼロ検出信号線305が
“0”の間は入出力バス・サイクル要求信号304をマ
スクし、入出力ハス・サイクルの起動を行わない。つぎ
に、カウンタがダウン・カウントを終了して再び“0”
になると、ゼロ検出信号線305が“1″となり、入出
力バス・サイクルの起動を許可する。また、メモリ・/
(X・サイクル要求信号線303は入出力バス・サイク
ルの回復時間に無関係にバスが使用可能な状態にあれば
いつでも受は付けられてメモリ・バス・サイクル開始信
号線306を“1”にする。
When the input/output bus cycle end signal line 308 becomes "1", the contents of the signal line 214 are loaded into the counter 302;
Counter 302 starts counting. counter 302
is performing counting operation, the zero detection signal line 305
becomes “0”. The zero detection signal line 305 is input to the bus cycle control unit 301, and while the zero detection signal line 305 is "0", the input/output bus cycle request signal 304 is masked and the input/output hash cycle is started. do not have. Next, the counter finishes counting down and becomes “0” again.
When this happens, the zero detection signal line 305 becomes "1", permitting activation of the input/output bus cycle. Also, memory /
(The X cycle request signal line 303 is accepted and sets the memory bus cycle start signal line 306 to "1" whenever the bus is available, regardless of the recovery time of the I/O bus cycle. .

つぎに、第7図を用いて、より具体的に説明する。Next, a more specific explanation will be given using FIG. 7.

まず、回復時間制御レジスタ211には“101110
1011001101”というデータが、また、回復時
間制御レジスタ216には“111100001111
0110”というデータが格納されている。つぎに入出
力命令の実行により、16ビツトの入出力アドレスとし
て“1111000011110XXX”というアドレ
スが出力された場合、216の上位13ビツトと、入出
力アドレスの上位13ビツトが一致するため、比較器2
17の一致信号線218が“1”となり、信号線214
には216の下位3ビツト“110′が出力される。入
出力バス・サイクル終了信号線30gが“1″になると
、カウンタ302に“110”がロードされ、回復時間
として5クロツクが設定される。本実施例では入出力ア
ドレスの下位3ビツトは無視しているが、回復時間制御
レジスタ211゜216のレジスタ長を変更することに
より比較する入出力アドレスのビット長を自由に決定で
きる。
First, the recovery time control register 211 contains “101110”.
The data “1011001101” is stored in the recovery time control register 216, and the data “111100001111” is stored in the recovery time control register 216.
Next, when an input/output instruction is executed and the address "1111000011110XXX" is output as a 16-bit input/output address, the upper 13 bits of 216 and the upper 13 of the input/output address are stored. Since the bits match, comparator 2
The match signal line 218 of No. 17 becomes “1”, and the signal line 214
The lower 3 bits "110'" of 216 are output. When the input/output bus cycle end signal line 30g becomes "1", "110" is loaded into the counter 302 and 5 clocks are set as the recovery time. Although the lower three bits of the input/output address are ignored in this embodiment, the bit length of the input/output address to be compared can be freely determined by changing the register length of the recovery time control registers 211-216.

以上説明したように、回復時間制御レジスタに周辺装置
の入出力アドレスと、その周辺装置に対する回復時間を
設定することにより、各周辺装置に対して最適の回復時
間を設定することができる。
As described above, by setting the input/output address of a peripheral device and the recovery time for that peripheral device in the recovery time control register, it is possible to set the optimum recovery time for each peripheral device.

また、ここでは2組みの入出力アドレスに対する回復時
間の設定例について述べたが、回復時間制御レジスタと
比較器をもっと増やすことにより、さらに多くの入出力
アドレスに対し、異なる回復時間を設定できる。
Although an example of setting recovery times for two sets of input/output addresses has been described here, by increasing the number of recovery time control registers and comparators, different recovery times can be set for even more input/output addresses.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

従来のマイクロプロセッサでは、通常接続されうる周辺
装置のなかで、最も長い回復時間を必要とする装置に合
せて、回復時間が設定されており、そのため、回復時間
が短くて済む周辺装置に対しても必要以上のアイドル・
クロックが入ってしまったり、また、CPUの最大動作
周波数に合せて挿入するアイドル・クロック数が決めら
れているだめに、低い周波数のクロックを使用する場合
にも必要以上の回復時間が挿入されるなど、使用するシ
ステムによってはかなりの性能低下を招くという欠点が
あったが、 本発明を用いれば、入出力命令によるバスサイクル終了
から次の入出力命令によるバスサイクル開始までの間の
回復時間を使用する個々の周辺装置に対し、最適な値に
設定でき、無駄なアイドル・クロックを挿入することな
く、性能を向上させることができる。特に、入出カプロ
セッサなど、入出力専用のプロセッサとして使用する場
合には、入出力命令の使用頻度も高く、より効果がある
In conventional microprocessors, the recovery time is set according to the device that requires the longest recovery time among the peripheral devices that can be normally connected, and therefore the recovery time is set according to the device that requires the longest recovery time among the peripheral devices that can be connected. More idols than necessary
If the clock is inserted, or because the number of idle clocks to be inserted is determined according to the maximum operating frequency of the CPU, more recovery time than necessary is inserted when using a low frequency clock. However, with the present invention, the recovery time from the end of a bus cycle caused by an I/O instruction to the start of a bus cycle caused by the next I/O instruction can be improved. It can be set to the optimal value for each peripheral device used, and performance can be improved without inserting unnecessary idle clocks. In particular, when used as an input/output-only processor such as an input/output processor, input/output instructions are used frequently and are more effective.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は実施例1の構成を示す図面、第2図は実施例2
の構成を示す図面、第3図は従来例の構成を示す図面、
第4図は従来例のタイミングを示す図面、第5図は回復
時間制御レジスタの構成を示す図面、第6図は実施例1
の構成を示す図面、第7図は実施例2の構成を示す図面
である。 300・・・・・・バス・サイクル要求部、301・・
・・・・バス・サイクル制御部、302・・・・・・ダ
ウン・カウンタ、303・・・・・・メモリ・バス・サ
イクル要求信号線、304・・・・・・入出力バス・サ
イクル要求信号線、305・・・・・・ゼロ検出信号線
、306・・・・・・メモリ・バス・サイクル開始信号
線、307・・・・・・入出力バス・サイクル開始信号
線、308・・・・・・入出力バス・サイクル終了信号
線、309・・・・・・READY信号線、310・・
・・・・クロック、111,211゜216・・・・・
・回復時間制御レジスタ、112,212゜217・・
・・・・比較器、113,213・・・・・・アドレス
・バス、114,214・・・・・・回復時間転送信号
線、115.215,218・・・・・・アドレス一致
信号線。 代理人 弁理士  内 原   晋 第3図 3θδ 菊4図
Figure 1 is a diagram showing the configuration of Example 1, Figure 2 is Example 2.
Figure 3 is a diagram showing the configuration of a conventional example;
FIG. 4 is a drawing showing the timing of the conventional example, FIG. 5 is a drawing showing the configuration of the recovery time control register, and FIG. 6 is a drawing showing the embodiment 1.
FIG. 7 is a drawing showing the structure of the second embodiment. 300... Bus cycle request section, 301...
... Bus cycle control unit, 302 ... Down counter, 303 ... Memory bus cycle request signal line, 304 ... Input/output bus cycle request Signal line, 305... Zero detection signal line, 306... Memory bus cycle start signal line, 307... Input/output bus cycle start signal line, 308... ...I/O bus cycle end signal line, 309...READY signal line, 310...
...Clock, 111,211°216...
・Recovery time control register, 112, 212° 217...
...Comparator, 113,213...Address bus, 114,214...Recovery time transfer signal line, 115.215,218...Address match signal line . Agent Patent Attorney Susumu Uchihara Figure 3 3θδ Figure 4 Chrysanthemum

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 入出力バス・サイクルの終了から次の入出力バス・サイ
クルの開始までの間にアイドル・クロックを挿入する機
能を有するマイクロプロセッサに於て、入出力装置のア
ドレスを記憶する第1の記憶手段と、挿入するアイドル
・クロック数を格納する第2の記憶手段と、前記第1の
記憶手段に格納されているアドレスと入出力バス・サイ
クルのアドレスを比較する比較手段と、入出力バス・サ
イクル終了からのクロック数をカウントするカウンタと
、前記カウンタがカウント動作中は次の入出力バス・サ
イクルの開始を禁止するバス・サイクル制御手段とを具
備し、前記比較手段において前記第1の記憶手段に格納
されているアドレスと入出力バス・サイクルのアドレス
が一致した場合に、前記第2の記憶手段に格納されてい
るアイドル・クロック数を前記カウンタに転送し、設定
されたカウント数のカウントを終了するまでは入出力バ
ス・サイクルの開始を延期することを特徴とする入出力
バス・サイクル制御方式。
In a microprocessor having a function of inserting an idle clock between the end of an input/output bus cycle and the start of the next input/output bus cycle, a first storage means for storing an address of an input/output device; , a second storage means for storing the number of idle clocks to be inserted, a comparison means for comparing the address stored in the first storage means and the address of the input/output bus cycle, and an end of the input/output bus cycle. a counter for counting the number of clocks from the first storage means; and bus cycle control means for prohibiting the start of the next input/output bus cycle while the counter is in the counting operation, When the stored address matches the address of the input/output bus cycle, the number of idle clocks stored in the second storage means is transferred to the counter, and counting of the set number of counts ends. An input/output bus cycle control method characterized by deferring the start of an input/output bus cycle until the start of an input/output bus cycle.
JP13866689A 1988-06-08 1989-05-30 Input/output bus cycle control system Pending JPH0285951A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-142288 1988-06-08
JP14228888 1988-06-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0285951A true JPH0285951A (en) 1990-03-27

Family

ID=15311892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13866689A Pending JPH0285951A (en) 1988-06-08 1989-05-30 Input/output bus cycle control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0285951A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5940599A (en) * 1996-10-29 1999-08-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data processor
US6721897B1 (en) 2000-06-06 2004-04-13 Renesas Technology Corp. Bus control circuit effecting timing control using cycle registers for respective cycles holding signal levels corresponding to bus control signals that are output by arrangement of signal level

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5940599A (en) * 1996-10-29 1999-08-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data processor
US6721897B1 (en) 2000-06-06 2004-04-13 Renesas Technology Corp. Bus control circuit effecting timing control using cycle registers for respective cycles holding signal levels corresponding to bus control signals that are output by arrangement of signal level

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0464615B1 (en) Microcomputer equipped with DMA controller
US7590774B2 (en) Method and system for efficient context swapping
JP3055917B2 (en) Data transfer control device
JP2661222B2 (en) Pulse output device
JPH0479026B2 (en)
US4800490A (en) Buffer storage control system having a priority circuit
JP3803196B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
JPH0285951A (en) Input/output bus cycle control system
US6938118B1 (en) Controlling access to a primary memory
JPH0644295B2 (en) Timer device and timer method
EP0700005B1 (en) Vector data bypass mechanism for vector computer
JPH06231032A (en) Access controller
US20030028756A1 (en) Programmable unit
JP2000293480A (en) Dma transferring device
JPH0212358A (en) Data transfer system
JP2570271B2 (en) Semiconductor memory controller
JPS6019816B2 (en) microprogram control adapter
JPS60142450A (en) Storage system
JP3127737B2 (en) Digital signal processor
JPS63187349A (en) Memory device
JPH0850567A (en) Data transfer device
JPS6238743B2 (en)
JPH02310661A (en) Input/output bus cycle control system
JPH04246764A (en) Data processor
JPS6146545A (en) Input and output instruction control system