JPH0284762A - シリコン抵抗体 - Google Patents

シリコン抵抗体

Info

Publication number
JPH0284762A
JPH0284762A JP23733888A JP23733888A JPH0284762A JP H0284762 A JPH0284762 A JP H0284762A JP 23733888 A JP23733888 A JP 23733888A JP 23733888 A JP23733888 A JP 23733888A JP H0284762 A JPH0284762 A JP H0284762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrogen
polycrystalline
resistance value
doping
silicon resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23733888A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Nishihara
利幸 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP23733888A priority Critical patent/JPH0284762A/ja
Publication of JPH0284762A publication Critical patent/JPH0284762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/0802Resistors only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、シリコンを主成分とする抵抗体であるシリコ
ン抵抗体に関するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、上記の様なシリコン抵抗体において、lXl
×1020〜6×1020原子CII+−3の窒素を含
有させることによって、抵抗値が高く且つ安定でしかも
低コストで生産可能である様にしたものである。
〔従来の技術〕
MOS−3RAM等の半導体装置では、抵抗素子の材料
として通常は多結晶Siが用いられている。
そしてMOS−3RAMでは、その高集積化に伴って、
待機時の消費電力を低減させるために、メモリセル内の
抵抗素子の抵抗値増大が求められている。
多結晶Siの抵抗値を増大させる一つの方法として、ヒ
素又はリンを適量(例えば1×10′″〜5x l Q
 II原子cm −’ )  ドーピングする方法が知
られている(例えば特開昭62−186556号公報)
。この場合の抵抗値増大現象は、元々は弱いp型であっ
た多結晶Siが中性化され、キャリア数が減少したこと
によるものと考えられる。
また、多結晶Stの抵抗値を増大させる他の方法として
、窒素を1×10!′分子cffi−’以上のオーダで
ドーピングし、多結晶StをSLN化する方法も知られ
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、ヒ素やリンをドーピングする方法では、上記
公開公報にも記載されている様に、多結晶Siの結晶粒
界に捕獲されている電子がドーピング工程中の水素侵入
によって活性化するので、抵抗値が変化し易く、安定な
抵抗値を得にくい。
また、窒素をドーピングする方法では、上記のドーピン
グ量を達成するためには窒素をlXl×1020分子口
゛2以上の面密度でドーピングする必要があるが、この
値は非常に高い値であり、低コストでは生産することが
できない。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によるシリコン抵抗体は、lXl×1020〜6
×1020原子cm −3の窒素を含有している。
〔作用〕
本発明によるシリコン抵抗体では、元々は弱いp型であ
るシリコンが窒素によって中性化されている。
しかも、窒素はシリコンに対して深いドナー準位を形成
するので、シリコンに捕獲されている電子が活性化して
も、シリコンのフェルミ準位の変動が少ない。
また、I X 1×1020〜6 X 1×1020原
子cm −’の窒素を含有させるためには、窒素のドー
ピング量は2x l Q I%原子Cm −”前後でよ
い。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図を参照しながら説明す
る。
まず、本発明に至る考察について説明する。本願の発明
者は、多結晶Stに窒素をドーピングした場合、そのド
ーピング量に応じて多結晶Siの抵抗値が第1図に示さ
れる様な3段階の変化を示すことを確認した。
即ち、窒素はドナーとして働くので、第1図の■の範囲
では、元々は弱いp型であった多結晶Siが中性化され
、゛キャリア数が減少したことによって抵抗値が増大し
たと考えられる。
窒素のドーピング量を第1図の■の範囲よりも増加させ
た■の範囲では、多結晶Siがn型化されて抵抗値が減
少したと考えられる。
そして、窒素のドーピング量を更に増加させた第1図の
■の範囲では、多結晶34がSiN化して再び抵抗値が
増大したと考えられる。
そこで本実施例は、第1図の■の範囲の窒素、即ちI 
X 1020〜6 X 10t0原子cm −’の窒素
を含有する多結晶Siで抵抗素子を形成した。
ドーピングは原子状態及び分子状態の何れの状態の窒素
を用いてもよく、例えばイオン注入の様に分子状態の窒
素をドーピングすると、窒素のドーピング量は0.5X
 10 ”〜3X1×1020分子cm −’となる。
この様なドーピング量を達成するためには窒素をlXl
×1020分子am −”前後の面密度でドーピングす
ればよく、この値は実用範囲であるので、低コストでの
生産が可能である。
ところで、窒素はドナーとして働(がヒ素やリンに比べ
てSiに対するドナー準位が深いので、多結晶Siの結
晶粒界に捕獲されている電子が活性化してもフェルミ単
位の変動が少ない。従って、抵抗値が変化しに<<、安
定な抵抗値を得ることができる。
〔発明の効果〕
本発明によるシリコン抵抗体では、元々は弱いp型であ
るシリコンが窒素によって中性化されているので、抵抗
値が高い。
しかも、シリコンに捕獲されている電子が活性化しても
シリコンのフェルミ準位の変動が少ないので、抵抗値が
安定である。
また、窒素のドーピング量は2X1×1020原子cm
 −”前後でよいので、低コストで生産可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は多結晶シリコンにおける窒素のドーピング量と
抵抗値との関係を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1×10^2^0〜6×10^2^0原子cm^−^3
    の窒素を含有するシリコン抵抗体。
JP23733888A 1988-09-21 1988-09-21 シリコン抵抗体 Pending JPH0284762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23733888A JPH0284762A (ja) 1988-09-21 1988-09-21 シリコン抵抗体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23733888A JPH0284762A (ja) 1988-09-21 1988-09-21 シリコン抵抗体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0284762A true JPH0284762A (ja) 1990-03-26

Family

ID=17013903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23733888A Pending JPH0284762A (ja) 1988-09-21 1988-09-21 シリコン抵抗体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0284762A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011011583A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Kawashima Nogu Seisakusho:Kk 農業用高所作業機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011011583A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Kawashima Nogu Seisakusho:Kk 農業用高所作業機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Walukiewicz Defect formation and diffusion in heavily doped semiconductors
US3033714A (en) Diode type semiconductor device
US3780359A (en) Bipolar transistor with a heterojunction emitter and a method fabricating the same
Hwang et al. Fabrication of n-type nickel doped B 5 C 1+ δ homojunction and heterojunction diodes
TW200525053A (en) Process for producing highly doped semiconductor wafers, and dislocation-free, highly doped semiconductor wafers
Duschl et al. Epitaxially grown Si/SiGe interband tunneling diodes with high room-temperature peak-to-valley ratio
US2862840A (en) Semiconductor devices
US4203780A (en) Fe Ion implantation into semiconductor substrate for reduced lifetime sensitivity to temperature
US2806983A (en) Remote base transistor
Kendall Diffusion
US3046459A (en) Multiple junction semiconductor device fabrication
JPH0284762A (ja) シリコン抵抗体
JPS61248470A (ja) ▲iii▼―▲v▼族半導体デバイス
US3422322A (en) Drift transistor
EP0361759B1 (en) Heterostructure bipolar transistor
US4113512A (en) Technique for preventing forward biased epi-isolation degradation
KR0134096B1 (ko) 반도체장치
Baskin et al. Model for the defect-related electrical conductivity in ion-damaged diamond
Fahrner Contributions of Oxygen, Silicon, and Hydrogen to the Interface States of an Si‐SiO2, Interface
Brian CdS-Si wide-band-gap emitter transistors
Symons et al. The use of amorphous and microcrystalline silicon for silicon heterojunction bipolar transistors
CN117524879A (zh) 半导体结构及其形成方法
US4755484A (en) Method of making a semimetal semiconductor contact
Kreschuk et al. Quantum wires with the tunable width of conducting channel in In0. 53Ga0. 47As/InP heterostructures
US3066051A (en) Preparation of multiple p-n junction semiconductor crystals