JPH0281102A - 把持ロボットの行動計画方法 - Google Patents

把持ロボットの行動計画方法

Info

Publication number
JPH0281102A
JPH0281102A JP23281988A JP23281988A JPH0281102A JP H0281102 A JPH0281102 A JP H0281102A JP 23281988 A JP23281988 A JP 23281988A JP 23281988 A JP23281988 A JP 23281988A JP H0281102 A JPH0281102 A JP H0281102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planning
action
section
plans
planning part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23281988A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Terasaki
肇 寺崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP23281988A priority Critical patent/JPH0281102A/ja
Publication of JPH0281102A publication Critical patent/JPH0281102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はハンド等の把持部を有した把持ロボットの把持
移動動作を決定する把持ロボットの行動計画方法に関す
る。
in)従来の技術 従来、物体の初期状態と物体組み立て後の目標状態を入
力すると部品の組み立て動作を自動的に計算し実行する
把持ロボットにおける行動計画方法は、作業手順計画部
と動作計画部とを階層的に構成し、まず、作業計画部に
より組み立て手順を計画し、その手順に従って、動作計
画を立てる手法が採られている。こうした行動計画方法
は例えば「作業モデルによる動作計画システムの試作」
(情報処理学会研究会資料、知識工学と人工知能53−
5,1987.7.10)に示されている。
(八)発明が解決しようとする課題 従来の把持ロボットの行動計画方法では、作業計画部と
動作計画部とが階層的に構成されてはいるが、作業計画
部の出力(組み立て手順)がロボットの稼働範囲や障害
物のため、動作計画部の計画に失敗することがある。そ
の場合、その後の対策が講じられていないため、別の組
み立て手順なら成功するにもかかわらず行動計画に失敗
するという問題点を有している。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明はこのような点に鑑みて為されたものであって、
物体の移動順序を決定する作業手順計画部と各物体移動
時の把持姿勢を決定する把持計画部と、把持ロボットの
把持部の移動軌跡を決定する動作計画部と、を階層的に
構成し上位の計画部の出力を下位の計画部の入力として
動作するとともに、下位の計画部での計画に失敗すれば
、上位の計画部に戻り、再計画を行うようにしている。
(動作 用 これにより実行可能な全ての行動計画が出力可能となる
(へ)実施例 第1図は本発明行動計画方法を実現するシステムの構成
図であり、m (1)は部品等の物体の画像を取り込む
カメラ、(2)はこれ等のカメラ(1) +1)・・・
からめ画像情報を受けて部品の配置環境を認識する環境
認識部、(3)は環境認識部(2)で認識された環境に
基いて行動計画を作成する行動計画部、(9)はこの行
動計画部(3)で作成された行動計画を受は取る制御部
であって、この行動計画に基いてハンドを有した把持ロ
ボット(lO)の動作を制御する。
次に本発明の要部となる行動計画部(3)の構成につい
て説明する。この行動計画部(3)において環境認識部
(2)により入力された初期状態と目標状態の情報を環
境モデル記憶部(4)に格納する。
シミュレータ(5)は部品の把持順序やロボットの動き
や、物体の動きを作業手順計画部(6)、把持計画部(
7)や動作計画部(幻の指令にしたがってシミュレート
し、干渉チエツクを行う0作業手順計画部(6)と把持
計画部(7)と動作計画部(8)は階層的に構成される
。作業手順計画部(6)は、環境モデルの情報をもとに
どの部品から移動するかの作業手順を計画する。このと
き、下位の計画部(把持計画部および動作計画部)の計
画が失敗した時に別の作業手順も計画できるように計画
状態を記憶しておく0把持針画部(7)は、環境モデル
の情報をもとに部品把持順序の候補を作成し、その中か
らシミュレータ(5)によりシミスレートすることで、
移動前の状態と移動後の状態の双方で把持可能な把持姿
勢を計画する。このときも、下位の計画部(動作計画部
)の計画が失敗した時に別の把持姿勢を計画できるよう
に、計画状態を記憶しておく。動作計画部(8)は把持
計画部(7)より受は取った移動前の把持姿勢と移動後
の把持姿勢とから、ロボットの実際の動作を計画し、動
作レベル言語の形で制御部(9)に出力する0把持針画
部(7)及び、動作計画部(8)の計画に失敗した場合
には、一つ上位の計画部に戻り、記憶しておいた計画状
態から計画を続行し、次の計画を立てる。
こうした行動計画部(3)の動作は第3図のようになり
、作業手順計画部(6)、把持計画部(7)、動作計画
部(8)の動作を夫々第3図、第4図、第5図の流れ図
に示す。
例えば、初期状態として第6図のように配置された被組
立て物体としての積木A、B、C,Dを第7図で示すよ
うな目標状態に組み立てるよう環境認識部(2)に入力
されると行動計画部(3)はこれを取り込んで把持ロボ
ット(10)の行動計画を作成する。まず作業計画部(
6)は、各積木の結合関係から組み立てる順番(手順)
を計画する。その出力は、例えば((B H)(A G
l(D F)(CEl)である。
この意味は、初期状態(第6図)の積木をB、A、D、
Cの順にそれぞれ目標状R(第7図)の積木H,G、F
、Hの位置に移動させることを意味する。
次に把持計画部(7)はBをHに移動させるための把持
姿勢を計画するが、この時、可能性のありそうな把持姿
勢は、例えば第6図中1−3の方向からの把持姿勢であ
る。Bの位置で上からつかむ1の方向からの把持は、H
の位置に置く時にテーブルが邪魔になるために失敗する
。2の方向からの把持は、ロボットの稼働範囲外である
ため失敗する。そして、3の方向からの把持は、積木A
が邪魔になってしまうため結局、BをHに移動させるた
めの把持計画に失敗する。この時本システムでは、上位
の計画部に戻り再計画を行なう、この場合1作業手順計
画部(6)が再計画を行ないその結果は、 ((AII) (B G+ (D F3 (CEl )
となる。そして再び把持計画部(ア)を起動させ、今度
はまず、Aを[■に移動するための把持姿勢を計画する
。この場合は、上からつかむ姿勢が選択され、計画に成
功する。
次に、計画した把持姿勢でAをHに移動させるための軌
道を、軌道計画部(8)が計画する。もし、ロボットの
稼働範囲などのため軌道計画に失敗すれば、上位の計画
部である把持計画部に戻って、Aをl]に移動させるた
めの別の姿勢を計画しBを積木Gに移動するための把持
姿勢を計画する。このようにして、全ての積木を移動で
きれば行動計画は成功する。
こうして成功した行動計画は制御部(9)へ送られ、制
御部(9)はこの行動計画に沿って把持ロボット(lO
)を制御して積木の移動を行う。
it例 (ト)奇償の効果 以上述べた如く本発明把持ロボットの行動計画方法は物
体の移動順序を決定する動作計画部と作業手順計画部と
2冬物体移動時の把持姿勢を決定両部の出力を下位の計
画部の入力として動作するとともに、下位の計画部での
計画に失敗すれば、上位の計画部に戻り、再計画を行っ
ているので実行可能な全ての行動計画が出力可能になり
行動計画作成の確実化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明把持ロボットの行動計画方法を実現する
ためのシステムの構成図、第2図乃至第5図は動作を説
明するための流れ図、第6図5第7図は初期状態及び目
標状態を示す斜視図である。 (1) (1)・・・カメラ、(2)・・・環境認識部
、(3)・・・行動計画部、(6)・・・作業手順計画
部、(7)・・・把持計画部、(8)・・・動作計画部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)物体の初期配置状態と組立後の目標状態を入力する
    ことにより把持ロボットの把持移動動作を決定する把持
    ロボットの行動計画方法において、物体の移動順序を決
    定する作業手順計画部と、各物体移動時の把持姿勢を決
    定する把持計画部と、把持ロボットの把持部の移動軌跡
    を決定する動作計画部と、を階層的に構成し、上位の計
    画部の出力を下位の計画部の入力として、動作するとと
    もに、下位の計画部での計画に失敗すれば、上位の計画
    部に戻り、再計画を行うことを特徴とした把持ロボット
    の行動計画方法。
JP23281988A 1988-09-16 1988-09-16 把持ロボットの行動計画方法 Pending JPH0281102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23281988A JPH0281102A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 把持ロボットの行動計画方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23281988A JPH0281102A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 把持ロボットの行動計画方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0281102A true JPH0281102A (ja) 1990-03-22

Family

ID=16945275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23281988A Pending JPH0281102A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 把持ロボットの行動計画方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0281102A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0523981A (ja) * 1991-07-15 1993-02-02 Agency Of Ind Science & Technol ロボツトによる組み立て装置
JPH06285783A (ja) * 1992-06-15 1994-10-11 Sanyo Electric Co Ltd 自律運搬装置
JP2012206219A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Seiko Epson Corp ロボット制御装置及びロボットシステム
WO2014080652A1 (ja) * 2012-11-22 2014-05-30 大日本スクリーン製造株式会社 把持機構の軌道生成装置、把持機構の軌道生成方法、把持機構の軌道生成プログラム、記録媒体、ロボットプログラム作成装置
JP2014184498A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Toyota Motor Corp 経路探索装置、移動体、経路探索方法及びプログラム
JP2016175162A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 セイコーエプソン株式会社 ロボット、制御装置、及び制御方法
JP2017061025A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 キヤノン株式会社 ロボット制御装置、ロボット制御方法及びコンピュータプログラム
CN110039546A (zh) * 2019-05-13 2019-07-23 上海鲸鱼机器人科技有限公司 用于控制机器人动作的方法及机器人

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0523981A (ja) * 1991-07-15 1993-02-02 Agency Of Ind Science & Technol ロボツトによる組み立て装置
JPH06285783A (ja) * 1992-06-15 1994-10-11 Sanyo Electric Co Ltd 自律運搬装置
JP2012206219A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Seiko Epson Corp ロボット制御装置及びロボットシステム
WO2014080652A1 (ja) * 2012-11-22 2014-05-30 大日本スクリーン製造株式会社 把持機構の軌道生成装置、把持機構の軌道生成方法、把持機構の軌道生成プログラム、記録媒体、ロボットプログラム作成装置
JP2014184498A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Toyota Motor Corp 経路探索装置、移動体、経路探索方法及びプログラム
JP2016175162A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 セイコーエプソン株式会社 ロボット、制御装置、及び制御方法
JP2017061025A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 キヤノン株式会社 ロボット制御装置、ロボット制御方法及びコンピュータプログラム
CN110039546A (zh) * 2019-05-13 2019-07-23 上海鲸鱼机器人科技有限公司 用于控制机器人动作的方法及机器人

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Castaño et al. Visual compliance: Task-directed visual servo control
Xu et al. Control system of the self-mobile space manipulator
Prats et al. Reliable non-prehensile door opening through the combination of vision, tactile and force feedback
Al-Sharo et al. Generalized Procedure for Determining the Collision-Free Trajectory for a Robotic Arm
Agravante et al. Visual servoing for the REEM humanoid robot's upper body
Nechyba et al. Human-robot cooperation in space: SM/sup 2/for new space station structure
JPH0281102A (ja) 把持ロボットの行動計画方法
Jagersand et al. Visual space task specification, planning and control
Anderson Autonomous, teleoperated, and shared control of robot systems
Zhang et al. A two-arm situated artificial communicator for human-robot cooperative assembly
Hersch et al. Learning dynamical system modulation for constrained reaching tasks
Kulakov et al. Information Technology for Interactive Robot Task Training Through Demonstration of Movement 1
Nayak et al. An integrated system for intelligent seam tracking in robotic welding. II. Design and implementation
Moughlbay et al. Model based visual servoing tasks with an autonomous humanoid robot
Moughlbay et al. Real-time model based visual servoing tasks on a humanoid robot
Nechyba et al. SM/sup 2/for new space station structure: autonomous locomotion and teleoperation control
Douglas et al. Real-time shared control system for space telerobotics
Wu Robotic Assembly: A Generative Architectural Design Strategy Through Component Arrangements in Highly-Constrained Design Spaces
Fujita et al. Assembly of blocks by autonomous assembly robot with intelligence (ARI)
Nelson et al. Virtual tools: A framework for simplifying sensory-motor control in complex robotic systems
Kramar et al. The predicting collision with external obstacles of dual-arm multi-link robot
Si et al. A novel robot skill learning framework based on bilateral teleoperation
Pages et al. Learning Advanced Robotics with TIAGo and its ROS Online Tutorials.
Skoglund et al. Towards a supervised Dyna-Q application on a robotic manipulator
Doshi et al. Simulation and implementation of calligraphic writing using ABB 1410 industrial manipulator