JPH0263884A - Recording apparatus - Google Patents

Recording apparatus

Info

Publication number
JPH0263884A
JPH0263884A JP63217867A JP21786788A JPH0263884A JP H0263884 A JPH0263884 A JP H0263884A JP 63217867 A JP63217867 A JP 63217867A JP 21786788 A JP21786788 A JP 21786788A JP H0263884 A JPH0263884 A JP H0263884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
key
erasure
stored
erased
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63217867A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriyuki Sugiyama
範之 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63217867A priority Critical patent/JPH0263884A/en
Publication of JPH0263884A publication Critical patent/JPH0263884A/en
Priority to US07/632,642 priority patent/US5044802A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/26Devices, non-fluid media or methods for cancelling, correcting errors, underscoring or ruling
    • B41J29/36Devices, non-fluid media or methods for cancelling, correcting errors, underscoring or ruling for cancelling or correcting errors by overprinting

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PURPOSE:To continuously perform erasure processing by a simple operation by providing the first memory means for storing printing data and the second memory means for storing erasure objective data and further providing an erasure control means for controlling the driving of an erasure means while comparing said data of both memory means. CONSTITUTION:A control means 2 performs the control of a holding means 3 having a printing means 3a and erasure means 3b, and the processing of the input data from an input means 1. The first memory means 4 stores the input data from the input means 1 and the third memory means 6 stores the character or mark outputted to a printing means 3a or printed thereby while the fourth memory means 7 stores an output or printing position and the second memory means 5 stores data to be erased by the erasure means 3b. The control means 2 is also used as an erasure control means and, during the setting of an erasure mode, the data to be erased by the erasure means 3b is stored in the second memory means 5 and inputted by a key to be compared with the printing data stored in the first memory means 4 to repeat erasure operation.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、印字された文字を消去する消去手段を備え
た印字装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a printing device equipped with erasing means for erasing printed characters.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来、この種の装置においては、記録媒体に印字された
文字を、修正テープ等により白地化修正する修正手段が
備えられた印字装置、例えば電子タイプライタ装置が実
用化されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in this type of apparatus, printing apparatuses, such as electronic typewriter apparatuses, have been put into practical use and are equipped with correction means for correcting characters printed on a recording medium to blank using a correction tape or the like.

次に第9図、第10図を参照しながら従来の印字および
印字後の消去処理動作について説明する。
Next, conventional printing and erasing operations after printing will be explained with reference to FIGS. 9 and 10.

第9図は従来の印字制御手順を説明するフローチャート
である。なお、(1)〜(16)は各ステップを示す。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a conventional printing control procedure. Note that (1) to (16) indicate each step.

電源が投入されると、このフローがスタートし、カウン
タ等の初期化を行い(1)、初期化処理が完了すると、
印字モードが開始され、印字情報のキー入力待ちとなり
(2)  キー入力がなされると(3)  キー入力情
報が印字メモリ内に記憶される(4)。
When the power is turned on, this flow starts, initializes counters, etc. (1), and when the initialization process is completed,
The print mode is started and the printer waits for key input of print information (2) When the key input is made (3) the key input information is stored in the print memory (4).

次いで、印字メモリ内に記憶されている最も古いキー入
力を調べ(5)、記憶しているものが存在するどうかを
判断しく6)  Noならばステップ(5)に戻り、キ
ー入力情報を待機し、YESならば存在するキー情報が
印字部のキャリア位置に影響を与えるものかどうかを判
断しく7)  YESならば印字等出力を実行しく8)
、出力したものを出力メモリに記憶させる(9) 次いで、出力したものが文字または記号かどうかを判断
しく10)、NOならばステップ(13)以降に進み、
YESならば重ね文字に使用するものかどうかを判断し
く11)、YESならばステップ(13)以降に進み、
Noならばキャリアを1スペ一ス印字方向に移動させ(
12)、キャリアが穆勅した分、位置カウンタ内の値を
増減させる(13)@次いで、印字メモリ内に最も古く
記憶されているものを消去しく14)、ステップ(5)
に戻る。
Next, check the oldest key input stored in the print memory (5) to determine whether the stored one exists (6) If no, return to step (5) and wait for key input information. , if YES, determine whether the existing key information affects the carrier position of the printing section 7) If YES, execute printing etc. 8)
, store the output in the output memory (9). Next, determine whether the output is a character or a symbol (10); if NO, proceed to step (13) onwards;
If YES, determine whether it is to be used for overlapping characters 11), if YES, proceed to step (13) onwards.
If no, move the carrier one space in the printing direction (
12), The value in the position counter is increased or decreased by the amount that the carrier has ordered (13) @Then, the oldest stored value in the print memory is erased 14), Step (5)
Return to

一方、ステップ(7)の判断で、Noの場合は消去キー
かどうかを判断しく15)、YESならば第10図に示
す消去モード処理を開始し、NOならば入力されたキー
がコードキーかどうかを判断しく16)、YESならば
コードモード処理を実行し、NOならば各キー入力され
た命令を実行後、ステップ(13)に戻る。
On the other hand, if the judgment in step (7) is No, it is determined whether the input key is an erase key (15). If YES, the erase mode process shown in FIG. 10 is started; if it is NO, the input key is a code key. If the answer is YES, code mode processing is executed, and if the answer is NO, the command input by each key is executed and then the process returns to step (13).

第10図は従来の記録装置における消去モード処理手順
の一例を説明するフローチャートである。なお、(1)
〜(4)は各ステップを示す。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of an erase mode processing procedure in a conventional recording apparatus. Furthermore, (1)
~(4) shows each step.

キャリアが停止している位置の出力メモリ内に文字また
は記号が記憶されているかどうかを判断しく1)、YE
Sならばキャリアが停止している位置に対応する印字を
消去しく2)、第9図のステップ(14)に戻り、No
ならばキャリアが停止している位置より以前で出力メモ
リ内に文字または記号が記憶されている最も近い位置へ
キャリアを移動しく3)  キャリアが移動した分位置
カウンタ内の値を減少させ(4)  ステップ(2)に
戻る。
Determine whether a character or symbol is stored in the output memory at the position where the carrier is stopped 1), YE
If it is S, erase the print corresponding to the position where the carrier is stopped 2), return to step (14) in Figure 9, and select No.
If so, move the carrier to the closest position where a character or symbol is stored in the output memory before the position where the carrier is stopped. 3) Decrease the value in the position counter by the amount the carrier has moved (4) Return to step (2).

第11図は従来の記録装置におけるマニュアル消去モー
ド処理手順の一例を説明するフローチャートである。な
お、(1)〜(18)は各ステップを示す。
FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a manual erase mode processing procedure in a conventional recording apparatus. Note that (1) to (18) indicate each step.

キー入力待ちとなり(1)、キー入力がなされると(2
)  キー入力情報が印字メモリ内に記憶される(3)
Waits for key input (1), and when key input is made (2)
) Key input information is stored in print memory (3)
.

次いで、印字メモリ内に最も古く記憶されているものを
調べ(4)、記憶しているものは存在するかどうかを判
断しく5)、NOならばステップ(4)に戻り、キー入
力を待機し、YESならば記憶されたキー情報がリーロ
ックキーかどうかを判断する(6)   この判断で、
Noならば消去キーかどうかを調べ(7)  YESな
らば印字メモリに最も古く記憶されているものを消去し
く8)  その後印字メモリ内に最も古く記憶されてい
るものを調べる次いで、記憶しているものは存在するか
どうかを調べ(9)、記憶しているものが存在するかど
うかを判断しく10)、NOならばステップ(9)に戻
り、YESならば存在するキー情報(キーコード)が文
字または記号かどうかを判断しく11)、NOならばス
テップ(13)以降へ進み、YESならばその文字また
は記号で消去を行う(12)。
Next, check the oldest one stored in the print memory (4) to determine whether the stored one exists or not (5), and if NO, return to step (4) and wait for key input. , If YES, determine whether the stored key information is a Leelock key (6) With this determination,
If No, check whether it is an erase key (7) If YES, delete the oldest item stored in the print memory.8) Then check the oldest item stored in the print memory. Check whether the object exists (9) and judge whether the stored object exists (10). If NO, return to step (9); if YES, the existing key information (key code) is checked. It is determined whether it is a character or a symbol (11). If NO, the process proceeds to step (13) and subsequent steps; if YES, the character or symbol is erased (12).

次いで、印字メモリ内に最も古く記憶されているものを
消去しく13)、ステップ(4)に戻る。
Next, the oldest one stored in the print memory is deleted 13) and the process returns to step (4).

一方、ステップ(6)の判断で、YESの場合はコード
モード処理を出力しく14)、マニュアル消去モードを
解除して、第9図に示したステップ(13)に戻る。
On the other hand, if the determination in step (6) is YES, the code mode processing is output (14), the manual erase mode is canceled, and the process returns to step (13) shown in FIG.

一方、ステップ(7)の判断で、Noの場合はバックト
レースキーかどうかを判断しく15)、N。
On the other hand, if the determination in step (7) is No, it is determined whether or not it is a backtrace key.15), NO.

ならばキー入力されたキーコード処理を実行しく16)
、キャリアが穆勤した分位置カウンタ内の値を増減させ
(エフ)、ステップ(工3)に戻る。
If so, execute the input key code processing16)
, the value in the position counter is increased or decreased by the amount of time the carrier has worked (F), and the process returns to step (Step 3).

一方、ステップ(15)の判断でYESの場合は、ブザ
ー警告しく18)、ステップ(13)に戻る。
On the other hand, if the determination in step (15) is YES, a buzzer sounds (18) and the process returns to step (13).

このように従来の記録装置において、印字モードから消
去モードへ移行し、ある位置の文字または記号の消去を
行った時、1回特定の消去動作を実行した後は、直ちに
印字モードへと戻るといった制御がなされている。
In this way, in conventional recording devices, when a character or symbol at a certain position is erased by transitioning from print mode to erase mode, after executing a specific erase operation once, it immediately returns to print mode. It is under control.

一方、マニュアル消去モードにおいて、消去モードへ8
行しである文字または記号を消去する場合は、消去キー
を入力後、消去を希望する文字または記号を入力すると
いう2回のキー操作を行うことにより、該当する文字ま
たは記号の消去を実行していた。
On the other hand, in manual erase mode, go to erase mode 8
If you want to erase a character or symbol in a row, perform two key operations: first input the erase key, then input the character or symbol you wish to erase. was.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

しかしながら、特に上記第9図に示した制御手順に準じ
ながら消去したい情報を記憶して自動消去動作を行う場
合、特定の消去動作を実行した後は、直ちに印字モード
へ6行する制御を行うため、使用環境条件の悪化により
修正テープ等の消去性が低下したり、あるいは使用環境
条件が良好でも用紙6勤の際に微妙なずれ等が起った時
、特定の消去動作の回数だけでは完全に所望とする印字
文字、記号を過不足なく消去できなくなる問題点があっ
た。
However, especially when performing an automatic erasing operation by storing information to be erased while following the control procedure shown in Fig. 9 above, after executing a specific erasing operation, control is performed to immediately switch to print mode for 6 lines. , when the erasability of correction tape, etc. deteriorates due to deterioration of usage environmental conditions, or when slight deviations occur during 6th shift of paper even if usage environment conditions are good, it is not possible to completely erase with just a specific number of erasing operations. However, there was a problem in that the desired printed characters and symbols could not be erased in just the right amount.

また、消去した情報を記憶していないマニュアル消去の
場合にも、同一位置で同じ文字または記号の消去を特定
の消去動作の後、引き続いて繰り返し行うためには、複
数のキーを操作する必要があり、柵めて操作が煩雑とな
るとともに、消去対象となる1文字または記号に対して
、必ず1回の消去動作開始までに複数のキー入力を余儀
なくされため、消去する文字数の増加に伴って記録情報
修正処理効率が著しく低下してしまう問題点があった。
In addition, even in the case of manual erasure in which the erased information is not memorized, it is necessary to operate multiple keys in order to repeatedly erase the same character or symbol at the same position after a specific erasure operation. However, as the number of characters to be erased increases, the operation becomes complicated and requires multiple key inputs for each character or symbol to be erased. There was a problem in that the recorded information correction processing efficiency was significantly reduced.

この発明は、上記の問題点を解決するためになされたも
ので、消去モードまたはマニュアル消去モード設定中に
おける文字または記号を消去する場合に、1つの文字消
去要求に対するキー入力中は継続して消去処理を継続さ
せて、所望とする文字または記号を簡単な操作で完全に
消去できる記録装置を得ることを目的とする。
This invention has been made to solve the above problems, and when erasing characters or symbols in erase mode or manual erase mode, the characters or symbols are continuously erased during key input for one character erase request. To provide a recording device capable of completely erasing desired characters or symbols with a simple operation by continuing processing.

(課題を解決するための手段) この発明に係る記録装置は、キー入力された印字情報を
記憶する第1の記憶手段と、消去手段による消去対象と
なった消去対象情報を記憶する第2の記憶手段と、この
第2の記憶手段に記憶された消去対象情報と第1の記憶
手段に記憶された印字情報とを比較しながら消去手段の
駆動を制御する消去制御手段とを設けたものである。
(Means for Solving the Problems) A recording device according to the present invention includes a first storage means for storing printed information inputted by a key, and a second storage means for storing information to be erased that is to be erased by an erasing means. It is provided with a storage means and an erasure control means for controlling the drive of the erasing means while comparing the information to be erased stored in the second storage means and the printed information stored in the first storage means. be.

〔作用〕[Effect]

この発明においては、キー入力される消去モード設定中
は、消去手段が消去した消去対象情報を第2の記憶手段
に舶憶させておき、消去制御手段が消去モード設定中に
キー入力されて第1の記憶手段に記憶された印字情報と
消去対象情報とを比較して、消去手段による消去動作を
繰り返し実行させて、所望とする記号または文字を消去
する。
In this invention, the erasure target information erased by the erasing means is stored in the second storage means while the erasure mode is set by key input, and the erasure control means The printed information stored in the first storage means is compared with the information to be erased, and the erasing means repeatedly performs an erasing operation to erase a desired symbol or character.

〔実施例] 第1図はこの発明の一実施例を示す記録装置の構成を示
・すブロック図であり、1は入力手段で、例えばキーボ
ード等で構成され、後述するような各種の文字、記号キ
ー、印字制御キー(消去キー等)から構成されている。
[Embodiment] FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a recording device according to an embodiment of the present invention. Reference numeral 1 denotes an input means, which is composed of, for example, a keyboard, and inputs various characters such as those described below. It consists of symbol keys and print control keys (erase key, etc.).

2は制御手段で、後述する制御手順に従って印字手段3
a、消去手段3bを保有して駆動させる保持手段3の制
御および入力手段1からのキー入力情報処理を行う。
Reference numeral 2 denotes a control means, which controls the printing means 3 according to the control procedure described later.
a. Controlling the holding means 3 that holds and drives the erasing means 3b and processing key input information from the input means 1.

4は第1の記憶手段で、入力手段1からの入力情報を記
憶する。6は第3の記憶手段で、印字手段3aに出力し
たまたは印字した文字、記号を記憶する。7は第4の記
憶手段で、出力または印字した位置を記憶する。5は第
2の記憶手段で、消去手段3bにより消去された文字ま
たは記号等の消去対象情報を記憶する。
4 is a first storage means that stores input information from the input means 1; A third storage means 6 stores characters and symbols outputted or printed on the printing means 3a. 7 is a fourth storage means that stores the output or printed position. Reference numeral 5 denotes a second storage means for storing information to be erased such as characters or symbols erased by the erasing means 3b.

なお、制御手段2は、この発明の消去制御手段を兼ねて
おり、キー入力される消去モード設定中は、消去手段3
bが消去した消去対象情報を第2の記憶手段5に記憶さ
せておき、消去モード設定中にキー入力されて第1の記
憶手段4に記憶された印字情報と消去対象情報とを比較
して、消去手段3bによる消去動作を繰り返し実行させ
て、所望とする記号または文字を消去する。
Note that the control means 2 also serves as the erasure control means of the present invention, and during erasure mode setting by key input, the erasure means 3
b stores the erase target information erased in the second storage means 5, and compares the erase target information with the print information entered by key input during the erase mode setting and stored in the first memory means 4. , the erasing means 3b repeatedly performs the erasing operation to erase the desired symbol or character.

第2図はこの発明の具体的構成例となる電子タイプライ
タの制御構成を説明するブロック図であり、11はCP
Uで、ROM12に記憶された(後述する第6図、第7
図に示すフローチャート等を含む)制御プログラムに基
づいて印字処理および消去処理を実行する。
FIG. 2 is a block diagram illustrating the control configuration of an electronic typewriter which is a specific configuration example of the present invention, and 11 is a block diagram illustrating a control configuration of an electronic typewriter, which is a specific configuration example of the present invention.
6 and 7, which will be described later.
Printing processing and erasing processing are executed based on a control program (including flowcharts shown in the figures).

13はキーボードで、例えば第3図(a)に示すような
キー配列を有し、文字キー、記号キー制御キー等から構
成され、印字情報、印字モード、消去モード等を指示す
る。14はランダムアクセスメモリ(RAM)で、入力
された印字等出力すべき情報を記憶する印字メモリ14
a、出力あるいは印字した情報を記憶する出力メモリ1
4c、出力した情報の位置を記憶する位置カウンタ14
d、消去した文字または記号を記憶する消去メモリ14
b等から構成され、印字処理に並行してダイナミックに
変動するワークメモリとして機能する。15はプリンタ
機構部で、印字ヘッド15a、印字リボン15b、消去
テープ15c等が備えられており、消去指示入力に応じ
て消去テープ15Cが修正対象となる記録媒体上のキャ
リア停止位置に対応して貼り付けられる。
Reference numeral 13 denotes a keyboard, which has a key arrangement as shown in FIG. 3(a), for example, and is composed of character keys, symbol control keys, etc., and is used to specify print information, print mode, erase mode, etc. 14 is a random access memory (RAM), which is a print memory 14 that stores information to be output such as input printing.
a. Output memory 1 for storing output or printed information
4c, a position counter 14 that stores the position of output information;
d. Erasing memory 14 for storing erased characters or symbols;
It functions as a work memory that changes dynamically in parallel with printing processing. Reference numeral 15 denotes a printer mechanism section, which is equipped with a print head 15a, a print ribbon 15b, an erasing tape 15c, etc. In response to an erasing instruction input, the erasing tape 15C is moved to correspond to the carrier stop position on the recording medium to be corrected. Can be pasted.

第3図(a)は、第2図に示したキーボード13のキー
配列を示す平面図であり、13aはリーロツク(REL
OC)キーで、印字用紙上逆登って消去等を行った後、
逆登る前の位置に印字位置を戻す際に押下され、マニュ
アル消去モード時には、そのモードの解除も行われる。
FIG. 3(a) is a plan view showing the key arrangement of the keyboard 13 shown in FIG.
After using the OC) key to reverse the printing paper and erase it,
It is pressed to return the print position to the position before reverse climbing, and when in manual erase mode, that mode is also canceled.

13bは消去キー 13cはコードキー 13dはバッ
クスペースキーで、現在のキャリア停止を戻す際に押下
する。13eはバックトレースキー 13fはモードキ
ーである。
13b is an erase key, 13c is a code key, and 13d is a backspace key, which is pressed to return to the current carrier stop state. 13e is a backtrace key, and 13f is a mode key.

第3図(b)は、第3図(a)に示したキーボード13
の各キーとコードとの対応関係を説明する対応関係図で
あり、22a、22bはコードで、入カキ−21a、2
1bに対応して1コードが割付けられてあり、特にコー
ド22bは、例えばアルファベットの大文字コードに対
応し、コード22aは、例えばアルファベットの小文字
コードに対応する。
FIG. 3(b) shows the keyboard 13 shown in FIG. 3(a).
22a and 22b are codes, and input keys 21a and 2 are
One code is assigned to correspond to 1b, and in particular, code 22b corresponds to, for example, an uppercase letter code of the alphabet, and code 22a corresponds to, for example, a lowercase letter code of the alphabet.

次に第4図(a)〜(C)、第5図(a)。Next, FIGS. 4(a) to (C) and FIG. 5(a).

(b)および第6図、第7図を参照しながらこの発明に
よる自動消去モード処理について説明する。
The automatic erase mode processing according to the present invention will be explained with reference to FIG. 6(b) and FIGS. 6 and 7.

第4図(a)〜(C)はこの発明による自動消去処理状
態を示す模式図であり、第2図と同一のものには同じ符
号を付しである。
FIGS. 4(a) to 4(C) are schematic diagrams showing the state of automatic erasing processing according to the present invention, and the same parts as in FIG. 2 are given the same reference numerals.

第5図(a)、(b)はこの発明による継続消去処理状
態を示す模式図であり、第2図と同一のものには同じ符
号を付しである。
FIGS. 5(a) and 5(b) are schematic diagrams showing the state of continuous erasing processing according to the present invention, and the same parts as in FIG. 2 are given the same reference numerals.

第6図はこの発明による印字処理手順の一例を説明する
フローチャートである。なお、(1)〜(16)は各ス
テップを示す。なお、修正した位置の文字が出力メモリ
14cに記憶されているものとする。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of the printing processing procedure according to the present invention. Note that (1) to (16) indicate each step. It is assumed that the character at the corrected position is stored in the output memory 14c.

先ず、電源がONされると、RAM3の内部の記憶を初
期化する(1)。すなわち、印字メモリ14a、出力メ
モリ14c1位置カウンタ14d。
First, when the power is turned on, the internal memory of the RAM 3 is initialized (1). That is, a print memory 14a, an output memory 14c, a position counter 14d.

消去メモリ14bには「0」がセットされ、キーボード
13等からの情報が記憶していない状態に対応し、印字
ヘッド15aが停止している位置で位置カウンタ14d
も「0」となっている状態に対応する(第4図(a)参
照)。
"0" is set in the erasing memory 14b, corresponding to a state where information from the keyboard 13 etc. is not stored, and the position counter 14d is set at the position where the print head 15a is stopped.
This also corresponds to the state where the value is "0" (see FIG. 4(a)).

次いで、キーボード13からのキー入力待ちとなり(2
)  キーボード13からキー入力されると(3)  
キー入力されたものは、印字メモリ14aに第4図(b
)に示すように順次(例えば印字メモリ14aに記憶で
きる容量を30文字と設定されている)30文字分印字
メモリ14aに記憶されて行< (4) 、なお、第4
図(b)はrThehesd4とキー入力した状態に対
応し、その文字に対応するコードが印字メモリ14aに
記憶された状態に対応する。
Next, the system waits for a key input from the keyboard 13 (2
) When a key is input from the keyboard 13 (3)
The key input is stored in the print memory 14a as shown in Fig. 4 (b).
), 30 characters are stored in the print memory 14a sequentially (for example, the capacity that can be stored in the print memory 14a is set to 30 characters), and the line < (4), it should be noted that the fourth
Figure (b) corresponds to a state in which rThehesd4 is entered by the key, and a code corresponding to that character is stored in the print memory 14a.

次いで、印字メモリ14a内にキーボード13からの入
力されて記憶された最も古いコード情報(図中の位置A
の記憶内容)を調べ(5)、記憶しているものが存在す
るかどうかを判断しく6)NOならばステップ(5)に
戻り、YESならば記憶された内容が印字ヘッド15a
を保持するキャリア位置、すなわち印字位置に影舌を与
えるものかどうかを判断しく7)  YES(例えば文
字、記号、スペース等印字位置に影響を与える)ならば
、入力された情報の印字出力を行う(8)。
Next, the oldest code information input from the keyboard 13 and stored in the print memory 14a (position A in the figure)
6) If NO, return to step (5); if YES, the stored content will be transferred to the print head 15a.
7) If YES (for example, characters, symbols, spaces, etc. affect the printing position), print out the input information. (8).

次いで、印字出力した文字または記号のコードを第4図
(b)に示すように出力メモリ14cに記憶させる(9
) 次いで、出力したものが文字または記号等の活字である
かどうかを判断しく10)、Noならばステップ(13
)以降に進み、YESならばその活字が重ね文字に使用
するものかどうかを判断しく11)、YESならばステ
ップ(13)以降に進み、NOならばキャリアを1スペ
一ス分印字方向に移動させ(12)、キャリアが8勤し
た分位置カウンタ14dの値を増減する(13)。次い
で、出力が完了した印字メモリ14a内の最も古く記憶
されたコードを消去しく14)、ステップ(5)に戻る
Next, the code of the printed character or symbol is stored in the output memory 14c as shown in FIG. 4(b) (9
) Next, it is determined whether the output is printed text such as letters or symbols (10), and if No, step (13)
), and if YES, determine whether the type is to be used for overlapping characters (11), if YES, proceed to step (13) and later, and if NO, move the carrier one space in the printing direction. (12), and the value of the position counter 14d is increased or decreased by the amount of eight shifts of the carrier (13). Next, the oldest stored code in the print memory 14a whose output has been completed is erased (14), and the process returns to step (5).

一方、ステップ(7)の判断でNOの場合は、入力され
たキーが消去キー13bかどうかをキーコードから判断
しく15)、YESならば第7図に示す消去モード処理
を実行し、NOならばコードキー13c等の印字位置に
影響を与えないものかどうかを判断しく16)、YES
ならばコードモードに移行し、NOならば各キー入力さ
れた命令を実行し、ステップ(14)に戻る。
On the other hand, if the judgment in step (7) is NO, it is determined from the key code whether the input key is the erase key 13b (15). If YES, the erase mode process shown in FIG. 7 is executed; if NO, the erase mode process shown in FIG. 16), YES.
If so, the program shifts to the code mode, and if NO, the commands input by each key are executed and the process returns to step (14).

これにより、第4図(b)に示されるように、キー入力
された順に対応するコードが印字メモリ14aに記憶さ
れ、図中の位置Aに記憶されたコードがステップ(6)
 、  (7)の判断を経て、出力されると、各データ
は図中の左側に1つシフトされ、次に位置Aに来たもの
が同様に判断される。
As a result, as shown in FIG. 4(b), the codes corresponding to the key input order are stored in the print memory 14a, and the code stored at position A in the figure is transferred to step (6).
, After passing through the judgments in (7) and being output, each data is shifted one position to the left in the figure, and the next data at position A is judged in the same way.

このようにして、順次出力されたものが出力メモリ14
cに記憶され、それと同時に位置カウンタ14d内の値
も進行して行く。この際、出力メモリ14cに記憶され
る量は、あらかじめ、例えば300文字分とセットして
おけば、その分のデータを記憶しておくことができる。
In this way, what is sequentially output is stored in the output memory 14.
At the same time, the value in the position counter 14d also advances. At this time, if the amount to be stored in the output memory 14c is set in advance to, for example, 300 characters, then that amount of data can be stored.

次にステップ(15)の判断で、消去キー13bと判定
された場合の消去モード処理について説明する。
Next, an explanation will be given of the erase mode processing when it is determined in step (15) that the key is the erase key 13b.

第7図はこの発明による消去モード処理手順の一例を説
明するフローチャートである。なお、(1)〜(17)
は各ステップを示す。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of the erase mode processing procedure according to the present invention. In addition, (1) to (17)
indicates each step.

消去モードへ移行すると、キャリア、すなわち印字ヘッ
ド15aが停止している位置の出力メモリ14c内の記
憶を調べ、その位置で文字または記号が記憶されている
かどうかを判断しく1)YESならばキャリアが停止し
ている位置の用紙上の文字または記号を消去テープ15
cにより消去しく2)、消去した文字または記号のコー
ドを消去メモリ14bに記憶させる(3) 次いで、消去を行った位置での出力メモリ14C内のデ
ータを1スペースのデータに変更しく第4図(c)参照
) (4) 、出力が完了した印字メモリ14aないに
最も古く記憶されているデータを消去する(5)。
When the mode shifts to the erase mode, the memory in the output memory 14c at the position where the carrier, that is, the print head 15a is stopped, is checked to determine whether a character or symbol is stored at that position.1) If YES, the carrier is Erase the characters or symbols on the paper at the stopped position with tape 15
(2) The code of the erased character or symbol is stored in the erase memory 14b (3) Then, the data in the output memory 14C at the erased position is changed to one space data. (See (c)) (4) The oldest data stored in the print memory 14a whose output has been completed is erased (5).

これにより、例えば第4図(b)に示すように、rTh
e  hesd」とキー入力した時点で、「S」を誤っ
て入力したと判断した時点で、バックズペースキ−13
dを2回押下してキャリア位置を第6番目のカラム位置
に戻し、さらに、消去キー13bを押下して印字文字「
s」を消去した動作に対応し、ステップ(3)により、
消去メモリ14bには文字「s」のコードデータである
「14」が記憶され、消去を行った位置、すなわち第6
番目のカラム位置に対応する出力メモリ14C内の値は
、1スペースのデータ「AO」に変更する。
As a result, as shown in FIG. 4(b), for example, rTh
When I entered "e hesd" and determined that I had entered "S" by mistake, I pressed the back's space key - 13.
Press d twice to return the carrier position to the 6th column position, and then press the erase key 13b to erase the printed characters.
Corresponding to the operation of erasing "s", by step (3),
The erasure memory 14b stores the code data "14" of the character "s", and the erased position, that is, the 6th
The value in the output memory 14C corresponding to the th column position is changed to data "AO" of one space.

次いで、キーボード13から情報が入力されて印字メモ
リ14a内に最も古く記憶されているものを調べ(6)
、記憶しているものが存在するかどうかを判断しく7)
  Noならばステップ(6)に戻り、キー入力を待機
する。
Next, information is input from the keyboard 13 and the oldest one stored in the print memory 14a is checked (6).
7)
If No, the process returns to step (6) and waits for key input.

一方、ステップ(7)の判断で、YESの場合は、印字
メモリ14a内に最も古く記憶されているコードと消去
メモリ14b内に記憶されているコードとを比較しく8
)、比較結果が同一かどうかを判断しく9)  YES
ならばステップ(15)に進み、消去を行った位置でさ
らに同じ文字または記号の消去を行った後、ステップ(
5)に戻る。
On the other hand, if the determination in step (7) is YES, compare the oldest code stored in the print memory 14a with the code stored in the erase memory 14b.
), determine whether the comparison results are the same9) YES
If so, proceed to step (15), erase the same character or symbol at the erased position, and then proceed to step (15).
Return to 5).

従って、印字メモリ14aに記憶された内容が消去メモ
リ14bの記憶内容と異なるまで、すなわち消去をした
い文字のキーを押下することを続けるといった簡単な操
作で消去処理を繰り返して実行させることが可能となる
Therefore, it is possible to repeat the erasing process by simply pressing the key of the character you want to erase until the content stored in the print memory 14a differs from the content stored in the erasing memory 14b. Become.

一方、ステップ(9)の判断で、NOの場合は入力され
たコードが印字位置に影響を与えるものであるかどうか
を判断しく10)、YESならばステップ(2)で消去
された位置の文字または記号のデータを印字メモリ14
a内で最も古く記憶されているデータに変更する(11
)。
On the other hand, if the determination in step (9) is NO, it is determined whether the input code affects the printing position (10), and if YES, the character at the position erased in step (2) is determined. Or print the symbol data memory 14
Change to the oldest stored data in a (11
).

次いで、変更されたコードデータのものを出力して(1
2)、第6図に示したステップ(10)に戻る。
Next, output the changed code data (1
2) Return to step (10) shown in FIG.

一方、ステップ(10)の判断で、Noの場合は入力コ
ードが消去命令であるかどうかを判断しく13)、YE
Sならばステップ(1)ニ戻り、Noならばキーボード
13からの人カキ−がコードキー13cかどうかを判断
しく14)、YESならばコードモードを実行し、NO
ならば各キー入力された命令を実行してステップ(5)
に戻る。
On the other hand, if the determination in step (10) is No, it is determined whether the input code is an erase command13), and YE
If S, return to step (1); if No, determine whether the key from the keyboard 13 is the code key 13c (14); if YES, execute the code mode; if NO
If so, execute each key-input command and proceed to step (5).
Return to

一方、(1)の判断で、Noの場合は、キャリアが止ま
っている位置より以前で出力メモリ14c内に文字また
は記号が記憶されている最も近い位置へキャリアを移動
しく16)、キャリアが移動した分位置カウンタ14d
内の値を減少しく17)、ステップ(2)に戻る。
On the other hand, if the judgment in (1) is No, the carrier is moved to the nearest position where a character or symbol is stored in the output memory 14c before the position where the carrier is stopped (16). position counter 14d
17) and return to step (2).

これにより、第5図(a)に示すように出力された「T
he heSd」の「S」を十分に消去した後、第5図
(b)に示すようにキーボード13より文字「a」を入
力すると、印字メモリ14aの位置Aに文字「a」に対
するコード「01」が記憶される。そして、この印字メ
モリ14aの位置Aに記憶されたコード「01」と消去
メモリ14bに記憶されたコードとが異なる場合には、
ステップ(10)に移行し、消去を行った位置での出力
メモリ14c内のコードデータをコード「01」に変更
する。そして、変更したコードデータ「01」に対応す
る文字「S」を用紙上に印字して、印字モードに復帰す
る。そして、第6図のステップ(12)以降によりキャ
リアは印字方向へ1スペ一ス分移動され、位置カウンタ
14dを1カウントアツプされ、さらに印字メモリ14
a内の位置Aでのコード「01」が消去され、一連の印
字および修正動作が完了する。この際、消去メモリ14
bのデータは新規のデータが入力されれば随時新規のデ
ータに変更されて行く。
As a result, "T" is output as shown in FIG. 5(a).
After sufficiently erasing the "S" in "he heSd", when the character "a" is inputted from the keyboard 13 as shown in FIG. ' is memorized. If the code "01" stored in the position A of the print memory 14a is different from the code stored in the erase memory 14b,
Proceeding to step (10), the code data in the output memory 14c at the erased position is changed to code "01". Then, the character "S" corresponding to the changed code data "01" is printed on the paper, and the print mode is returned to. 6, the carrier is moved by one space in the printing direction, the position counter 14d is incremented by 1, and the print memory 14 is incremented by 1.
The code "01" at position A in a is erased, and a series of printing and correction operations are completed. At this time, erase memory 14
The data b is changed to new data whenever new data is input.

次に第8図を参照しながらこの発明の他の実施例につい
て説明する。
Next, another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

第8図はこの発明の他の実施例を示す記録装首における
マニュアル消去モード処理手順の一例を示すフローチャ
ートである。なお、(1)〜(28)は各ステップを示
す。また、マニュアル消去モードとは、修正したい位置
の文字が通常出力メモリ14Cに記憶されていない場合
の消去モードである。
FIG. 8 is a flowchart showing an example of a manual erasing mode processing procedure in a recording head according to another embodiment of the present invention. Note that (1) to (28) indicate each step. Further, the manual erasure mode is an erasure mode when the character at the position to be corrected is not stored in the normal output memory 14C.

マニュアル消去モードがスタートされると、消去メモリ
14b内の値が初期化される(1)。次いで、キーボー
ド13からのキー入力待ちとなり(2)  キーボード
13からキー入力されると(3)、キー入力されたコー
ドが印字メモリ14a内に順次記憶されて行く(4)。
When the manual erase mode is started, the values in the erase memory 14b are initialized (1). Next, the system waits for a key input from the keyboard 13 (2). When a key is input from the keyboard 13 (3), the key input codes are sequentially stored in the print memory 14a (4).

次いで、印字メモリ14a内にキーボード13から入力
され記憶しているものがあるかどうかを調べ(5)、記
憶しているものが存在するかどうかを判断しく6)  
N。
Next, it is checked whether there is anything inputted from the keyboard 13 and stored in the print memory 14a (5), and it is determined whether or not there is any stored information 6).
N.

ならばステップ(5)に戻り、キー入力待ちとなり、Y
ESならばキー入力された情報が印字位置に影響を与え
るもの、例えば文字、記号、スペース等かどうかを判断
しく7)   YESならばマニュアル消去モードを解
除させるための要求、すなわちリーロツクキー13aが
押下されたかどうかを判断しく8)  YESならばマ
ニュアル消去モードを終了し、第6図に示したステップ
(10)以降に制御を移す。
If so, return to step (5), wait for key input, and press Y.
If YES, it is determined whether the key-input information affects the print position, such as characters, symbols, spaces, etc. 7) If YES, a request is made to cancel the manual erase mode, that is, the release lock key 13a is pressed. 8) If YES, the manual erase mode is terminated and control is transferred to step (10) and subsequent steps shown in FIG.

一方、ステップ(8)の判断で、Noならば印字メモリ
14a内に最も古く記憶されているものがバックトレー
スキー13eに対応するコードであるかどうかを判断し
く9)  YESならばステップ(28)以降に進み、
ブザー等により、使用者にキー入力しても現段階では実
行できないと報知した後、第8図に示したステップ(1
7)以降に制御を移す。
On the other hand, if the determination in step (8) is No, it is determined whether the oldest stored code in the print memory 14a is the code corresponding to the backtrace key 13e9) If YES, step (28) Proceed to
After notifying the user using a buzzer or the like that the key input cannot be executed at this stage, step (1) shown in Figure 8 is executed.
7) Transfer control to subsequent steps.

一方、ステップ(9)の判断でNoの場合は、消去メモ
リ14b内の記憶内容を調べ(10)、記憶された内容
が文字または記号かどうかを判断しく11)、NOなら
ば消去メモリ14b内の記憶内容がスペースコードかど
うかを判断しく12)、YESならばステップ(18)
以降に進み、Noならば印字メモリ14a内に最も古く
記憶されているものを調べ(13)、記憶された内容が
文字または記号かどうかを判断しく14)、Noならば
ステップ(23)以降に戻り、YESならば記憶された
文字または記号で消去動作を印字用紙上に施しく15)
、消去した文字または記号の情報を消去メモリ14b内
に記憶させ(16)、印字メモリ14a内で最も古く記
憶されているものを消去しく17)、ステップ(5)に
戻る。
On the other hand, if the determination in step (9) is No, the storage contents in the erasing memory 14b are checked (10) and it is determined whether the stored contents are characters or symbols 11). 12), if YES, step (18)
If the answer is No, check the oldest one stored in the print memory 14a (13) to determine whether the stored content is a character or symbol (14), and if the answer is No, go to step (23) or later. Go back, and if YES, erase the memorized characters or symbols on the printing paper 15)
, the information of the erased characters or symbols is stored in the erasure memory 14b (16), the oldest one stored in the print memory 14a is erased 17), and the process returns to step (5).

一方、ステップ(11)においてYESの場合は、再び
印字メモリ14a内で最も古く記憶されているものを調
べ(18)、印字メモリ14a内で最も古く記憶されて
いるものが文字または記号であるかどうかを判断しく1
9)、Noならばステップ(23)以降に進み、YES
ならば印字メモリ14a内に最も古く記憶されているコ
ードと消去メモリ14b内に記憶されたコードとを比較
しく20)、比較の結果同一かどうかを判断しく21)
、Noならばステップ(23)以降に進み、YESなら
ば(−度消去した文字または記号を再度消去したい場合
)、−度消去した文字または記号の消去をn回行い(2
2)、第8図に示したステップ(17)以降に制御をり
す。
On the other hand, if YES in step (11), the oldest stored item in the print memory 14a is checked again (18), and whether the oldest item stored in the print memory 14a is a character or a symbol. Please decide 1
9), if No, proceed to step (23) and onwards, and select YES.
If so, compare the oldest code stored in the print memory 14a with the code stored in the erase memory 14b20), and determine whether the comparison results are the same21).
, if No, proceed to step (23) onwards; if YES (if you want to erase again the character or symbol that was erased - degree), erase the character or symbol that was erased - degree n times (2
2) The control is canceled after step (17) shown in FIG.

従って、使用者が十分であると認識するまでは消去を行
った文字または記号のキー入力を行うだけで、ステップ
(21)の判断で異なっていると判断するまで自由に何
度でも繰り返し、同じ位置での同じ文字または記号の消
去を行うことができる。
Therefore, until the user recognizes that the erased character or symbol has been erased, the user can simply input the erased character or symbol using the keypad, and the user can freely repeat the same character or symbol as many times as necessary until the user determines that it is different in step (21). Erasure of the same character or symbol at a position can be performed.

一方、ステップ(19)の判断でNOの場合は、印字メ
モリ14a内で最も古く記憶されているものの出力を行
い(23)、出力した情報を消去メモリ14b内に記憶
させる(24)。
On the other hand, if the determination in step (19) is NO, the oldest information stored in the print memory 14a is outputted (23), and the outputted information is stored in the erase memory 14b (24).

次いで、キャリアが移動していればその移動した分だけ
位置カウンタ14d内の値を増減させて(25)、第8
図に示したステップ(17)以降に制御を穆す。
Next, if the carrier has moved, the value in the position counter 14d is increased or decreased by the amount of movement (25).
Control is terminated after step (17) shown in the figure.

一方、ステップ(7)の判断で、No(印字メモリ14
a内で最も古く記憶されているものが印で一位置に影響
を与えない、例えば消去キー13b。
On the other hand, if the judgment in step (7) is No (print memory 14
The oldest stored item in a is a mark and does not affect one position, for example, the erase key 13b.

モードキー13f等)の場合は、入力されたキーが消去
キー13bであるかどうかを判断しく26)、YESな
らばステップ(28)に進んで警告を行い、第8図に示
したステップ(17)以降に制御を移す。
mode key 13f, etc.), it is determined whether the input key is the erase key 13b (26), and if YES, the process proceeds to step (28) to issue a warning, and step (17) shown in FIG. ) and then transfers control.

一方、ステップ(26)の判断で、Noの場合はモード
キー13f、コードキー13c等によってキー入力され
た命令を実行した後(27)、第8図に示したステップ
(17)以降に制御を移す。
On the other hand, if the judgment in step (26) is No, after executing the command keyed in using the mode key 13f, code key 13c, etc. (27), control is carried out after step (17) shown in FIG. Move.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように、この発明はキー入力された印字情
報を記憶する第1の記憶手段と、消去手段による消去対
象となった消去対象情報を記憶する第2の記憶手段と、
この第2の記憶手段に記憶された消去対象情報と第1の
記憶手段に記憶された印字情報とを比較しながら消去手
段の駆動を制御する消去制御手段とを設けたので、自動
消去モードまたはマニュアル消去モード設定中に、消去
対象となる文字または記号を複数回入力するといった簡
単な操作で、継続して消去処理を行うことができる。従
って、使用者が望む十分な消去の処理を効率よく行うこ
とができる優れた効果を奏する。
As explained above, the present invention includes a first storage means for storing printed information entered by a key, a second storage means for storing erasing target information that is to be erased by an erasing means,
Since the erasure control means is provided for controlling the drive of the erasing means while comparing the information to be erased stored in the second storage means and the printed information stored in the first storage means, automatic erasure mode or While the manual erase mode is set, the erasing process can be continued by simply inputting the characters or symbols to be erased multiple times. Therefore, an excellent effect is achieved in that the user can efficiently perform the erasing process desired by the user.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施例を示す記録装置の構成を示
すブロック図、第2図はこの発明の具体的構成例となる
電子タイプライタの制御構成を説明するブロック図、第
3図(a)は、第2図に示したキーボードのキー配列を
示す平面図、第3図(b)は、第3図(a)に示したキ
ーボードの各キーとコードとの対応関係を説明する対応
関係図、第4図(a)〜(C)はこの発明による自動消
去処理状態を示す模式図、第5図(a)。 (、b)はこの発明による継続消去処理状態を示す模式
図、第6図はこの発明による印字処理手順の例を説明す
るフローチャート、第7図はこの発明による消去モード
処理手順の一例を説明するフローチャート、第8図はこ
の発明の他の実施例を示す記録装置におけるマニュアル
消去モード処理手順の一例を示すフローチャート、第9
図は従来の印字制御手順を説明するフローチャート、第
10図は従来の記録装置における消去モード処理手順の
一例を説明するフローチャート、第11図は従来の記録
装置におけるマニュアル消去モード処理手順の一例を説
明するフローチャートである。 図中、1は入力手段、2は制御手段、3は保持手段、3
aは印字手段、3bは消去手段、4は第1の記憶手段、
5は第2の記憶手段、6は第3の記憶手段、 7は第4の記憶手段である。 り) 図 第 図 ℃ マ  = −マ 第 図 (a) Sが十分消去できなかったので再度$の消去を行いたい
場合h   e   :; 出力メモリ+4c 消去メモリ+4b 第10図
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a recording apparatus according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram illustrating the control configuration of an electronic typewriter which is a specific configuration example of the present invention, a) is a plan view showing the key arrangement of the keyboard shown in FIG. 2, and FIG. 3(b) is a plan view showing the correspondence between each key and code of the keyboard shown in FIG. 3(a). The relational diagrams, FIGS. 4(a) to 4(C), are schematic diagrams showing the state of automatic erasure processing according to the present invention, and FIG. 5(a). (, b) are schematic diagrams showing the state of continuous erasing processing according to the present invention, FIG. 6 is a flowchart explaining an example of the printing processing procedure according to the present invention, and FIG. 7 is a diagram explaining an example of the erasing mode processing procedure according to the present invention. Flowchart FIG. 8 is a flowchart showing an example of a manual erase mode processing procedure in a recording apparatus showing another embodiment of the present invention, FIG.
FIG. 10 is a flowchart explaining a conventional print control procedure, FIG. 10 is a flowchart explaining an example of an erasing mode processing procedure in a conventional recording device, and FIG. 11 is a flowchart explaining an example of a manual erasing mode processing procedure in a conventional recording device. This is a flowchart. In the figure, 1 is input means, 2 is control means, 3 is holding means, 3
a is a printing means, 3b is an erasing means, 4 is a first storage means,
5 is a second storage means, 6 is a third storage means, and 7 is a fourth storage means. (a) If you want to erase $ again because S could not be erased sufficiently, e: ; Output memory + 4c Erase memory + 4b Fig. 10

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] キー入力された印字情報を印字する印字機構と、この印
字機構により記録媒体に印字された文字または記号を消
去する消去手段とを有し、前記消去手段により自動また
はマニュアル消去可能な記録装置において、前記キー入
力された印字情報を記憶する第1の記憶手段と、前記消
去手段による消去対象となった消去対象情報を記憶する
第2の記憶手段と、この第2の記憶手段に記憶された消
去対象情報と前記第1の記憶手段に記憶された印字情報
とを比較しながら前記消去手段の駆動を制御する消去制
御手段とを具備したことを特徴とする記録装置。
A recording device that has a printing mechanism that prints key-input print information and an erasing means that erases characters or symbols printed on a recording medium by the printing mechanism, and that can be automatically or manually erased by the erasing means, a first storage means for storing the printed information entered by the key; a second storage means for storing the information to be erased that is to be erased by the erasing means; A recording device comprising: erasure control means that controls driving of the erasure means while comparing target information and print information stored in the first storage means.
JP63217867A 1988-08-31 1988-08-31 Recording apparatus Pending JPH0263884A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63217867A JPH0263884A (en) 1988-08-31 1988-08-31 Recording apparatus
US07/632,642 US5044802A (en) 1988-08-31 1990-12-26 Printing apparatus having an eraser for erasing a printed character

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63217867A JPH0263884A (en) 1988-08-31 1988-08-31 Recording apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0263884A true JPH0263884A (en) 1990-03-05

Family

ID=16711012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63217867A Pending JPH0263884A (en) 1988-08-31 1988-08-31 Recording apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0263884A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0510234B2 (en)
JPH0263884A (en) Recording apparatus
US5044802A (en) Printing apparatus having an eraser for erasing a printed character
US4564304A (en) Typewriter with resetting function for margin position and tab position
JPS62220361A (en) Printer with memory function
JPS62218167A (en) Printer
US4955734A (en) Information processing apparatus
US5215388A (en) Control of spell checking device
JPS63167959A (en) Document preparing device
JPH0431518B2 (en)
JPS63293072A (en) Printer
JPH04105975A (en) Recording apparatus
JP2953681B2 (en) Recording device
JPH0313370A (en) Electronic typewriter
JPH01145180A (en) Electronic typewriter with automatic correcting function
JPS6354273A (en) Electronic typewriter
JPH0464474A (en) Printing apparatus
JPS63183869A (en) Electronic typewriter
JPS60105558A (en) Typewriter with displayer
JPH0671810B2 (en) Electronic typewriter
JPH02286278A (en) Electronic typewriter
JPS60209855A (en) Electronic apparatus
JPS6052382A (en) Character-correcting device for electronic typewriter
JPH02286279A (en) Electronic typewriter
JPS60109872A (en) Typewriter with text memory