JPH0262971B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0262971B2
JPH0262971B2 JP57061186A JP6118682A JPH0262971B2 JP H0262971 B2 JPH0262971 B2 JP H0262971B2 JP 57061186 A JP57061186 A JP 57061186A JP 6118682 A JP6118682 A JP 6118682A JP H0262971 B2 JPH0262971 B2 JP H0262971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction
output
signal
channel
frequency component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57061186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57180239A (en
Inventor
Kurunia Kuroodo
Doratoru Josefu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ERU JEI TE LAB JENERARU DE TEREKOMYUNIKASHIION SA
Original Assignee
ERU JEI TE LAB JENERARU DE TEREKOMYUNIKASHIION SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ERU JEI TE LAB JENERARU DE TEREKOMYUNIKASHIION SA filed Critical ERU JEI TE LAB JENERARU DE TEREKOMYUNIKASHIION SA
Publication of JPS57180239A publication Critical patent/JPS57180239A/ja
Publication of JPH0262971B2 publication Critical patent/JPH0262971B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/38Transmitter circuitry for the transmission of television signals according to analogue transmission standards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の背景) 本発明はテレビ送信器における振幅非線性の補
正に関するもので、更にはとくに選択的効率をも
つビデオ周波数の非線性補正装置に関するもので
ある。
本発明の振幅補正装置の目的はテレビ送信器の
電源段階で入る低周波の非線性を補正することで
ある。この補正原理は、高周波電源段階で発生す
るひずみと補完的なビデオ周波スペクトルの低部
のひずみを中間周波変調前にビデオ周波信号に入
れることである。
この予備補正装置をつけることは既知であり、
限界補正回路を用い出力段階の特性に対し振幅−
逆振幅特性が確立されており、十分なる予備補正
特性の明確化に対し6〜8ケの調整パラメータを
用い補正が達成されている:例えば3〜4ケの処
置限界を固定する。このとき限界点に入る補正効
率に相当する3〜4ケの傾きが相伴つている。
この予備補正回路は中間周波変調前に、この信
号の振幅が十分明確になる点に、ビデオ信号進行
鎖中、即ち線型自動利得制御の后に入れる。
この解は不利である:補正限界の調整と二つの
補正限界間の傾きが互に干渉する。加うるに補正
効率はどんな変調側波帯周波数でも一定で、しか
るに影像変調が減衰側波帯として起るから、複波
帯のひずみが単波の類似ひずみと二重になる。
もう一つの補正回路はみずみを予め補正するた
め高周波段階からの信号が適切な直線性になるよ
うにテレビ系につけられている。
これらの系はたとえば(例えばテレビ送信器で
ビデオ周波数信号がえられない時とくに用いられ
る)中間周波数レベルで作用する限界予備補正器
であり、差動利得補正器は三次非線発振器或は予
備変調回路が使われる。
上述の限界補正回路のようにこれら補正回路は
いずれも周波数に選択的でないので振幅/低周波
振幅特性を別々に変調できないし又発光幅次波の
周波数で変調できない、それ故送信記号を適切に
予備補正できない。更に三次非線発振器を用いる
タイプの補正器は順次振幅補正丈をする:即ち負
の変調に対し白から黒への膨脹或は正の変調に対
し黒から白への膨脹。
さてテレビ影像信号の送信には出願人の特願78
−27255記載タイプの振幅変調送信系で、AB級
のバイヤス増幅器による減衰波信号の増幅に対す
るチヤンネルと、C級の増幅器による純波信号の
増幅に対するチヤンネルの、この二つの平行チヤ
ンネルをもつ装置から増幅され、えられた信号は
送信される増幅信号がえられるように連合され
る。
AB級増幅器は増幅特性が低いレベルではその
利得が高い非線性のため、低いレベルではひずみ
が入る。
この低レベルの交叉した変調波は減衰波ととも
にビデオ周波信号の平均レベルに相当する。つい
でこのひずみにより白ばかりでなく黒に関しても
平均灰色レベルの膨脹が起る。
かかる振幅ひずみを予備補正するためには、白
或は黒の増幅に影響させないように灰色丈を減衰
させうることが必要である。
本発明は目的として周波数選択のビデオ周波数
補正器回路を用いて調整し易く、テレビ送信にお
ける中間レベルの膨脹問題を解明する補正装置で
あつて、更には差動利得には影響をうけないもの
である。この補正回路はいかなる増幅ひずみの補
正にも採用されうるものであり、送信器に用いる
どんな変調のタイプでも、かかる回路がないと高
周波段階の出力のビデオ周波数信号に影響をうけ
る。
(発明の要旨) 本発明は、テレビジヨン装置の高周波段におけ
る映像周波数信号に導入された非直線歪の補正効
果を選択するようにした非直線性補正装置であつ
て、映像周波数信号を入力し、かつ広帯域チヤネ
ルの入力及び低周波成分補正チヤネルの入力にそ
れぞれ接続された少なくとも2つの出力を有する
送信器を備えると共に、前記低周波成分補正チヤ
ネルは、補正されるべき信号のレベルのしきい値
範囲を選択する手段を有する少なくとも一つのし
きい値補正回路に出力を接続している低域波器
と、前記低域波器に接続されて前記低域波器
の出力の振幅を調整する振幅調整手段とを備え、
前記しきい値補正回路の出力を出力加算回路を介
して前記低周波成分補正チヤネルの出力に接続
し、前記広帯域チヤネルの出力及び前記低周波成
分補正チヤネルの出力を対応する前記出力加算回
路の2入力に接続して、前記対応する2入力の組
み合わせが予め補正された信号を形成するように
したことを特徴とするものである。
(発明の構成および作用) Fig.1aは送信器のビデオ入力に適用した発光
試験信号VBFを示したものである。この信号は
0と0.3voltの間のタイミングパルスと、1voltま
での段階の形で増大する信号からなる。
Fig.1bは低域搬送の被変調信号(VHF)n
示したものである。AB級の増幅器を用いての増
幅はC級の増幅器による非変調搬送波の増幅と連
合して効率はかなり増大する。
しかしながらFig.2に示したように増幅特性H
(V)及びそれから生ずる利得振幅G(V)がある
ために低変調レベルは膨脹し;この低レベルはビ
デオ周波数発光信号の平均灰色に相当する。
この非線性は平均レベルの余分の増幅を起し、
復調したビデオ周波数信号中に灰色に相当する階
段の中心段は白又は黒に相当する振幅より大きな
振幅を有する。
Fig.1cはレベル差を説明するためこの分化し
た復調信号を示したものである。この灰色の非線
性は10%のオーダーのものである。
Fig.3は本発明に従つて、テレビ装置のビデオ
周波数段階に挿入した補正回路のブロツクダイヤ
グラムを示したものである。
この装置は送信器1の入力と接続したビデオ周
波数信号入力からなり、この入力はタイミング分
離回路から出力信号で供給され、図示してないが
タイミングパルスを除きビデオ信号を送信する丈
である。
ついでこの信号は送信器1で二つのチヤンネル
に分配される。一つは所謂直接波の広帯域チヤン
ネルで主に遅延路線2からなり、又所謂進行チヤ
ンネルは直列に低域波器3からなり例えば
2.4MHzで周波数スペクトル、即ち二重周波帯送
信信号を切りとる。この低域波器3はインバー
タ増幅器4の入力と接続した出力を有し、その出
力はセパレータ回路5の入力と接続している。こ
のセパレータ回路は更に第二の入力からなり、タ
イミング信号間隔時に起るパルスをうける線形回
路6の出力に接続し;この線形はセパレート回路
5における阻止レベルを明確にするものである。
広帯域チヤンネルの遅延路線2により入る遅延
は、補助進行チヤンネルに入る遅延と等しく、こ
の遅延は主に低域波器にもとずくものである。
進行チヤンネルは更に平均灰色の膨脹補正にと
くに採用された補正器回路からなり、この補正器
回路7はセパレート5の出力と出力総合計器8の
入力との間に挿入されており、第一の入力は広帯
域チヤンネルの遅延路線の出力に接続されてい
る。
この補正器回路7とともに一部の低周波ビデオ
周波数信号はダイオード系を用いて選択される。
この選択信号はインバータ増幅器4のため広帯域
チヤンネルの信号の相当する部分に対し反対の極
性を有し、総合計器8の主要チヤンネルによつて
送信された広帯域信号に付加される。
この補正装置の形式はビデオ信号の限界機能の
中でビデオ周波数非線性予備補正機能との組合せ
が可能で、変調率が大きすぎないようにかゝる限
界は必要である。それでセパレート回路5は第二
の出力からなり、接触断続器回路9の入力に接続
し、断続すべき信号部分を選択する。
このチヨツパ回路の出力は出力総合計器8の第
三入力に接続している。高い振幅に対する限界
値、例えば0.5voltに固定すると、ビデオ入力信
号は0.5voltをこえず、チヨツパ9の出力は信号
は現れないし、ビデオ信号は広帯域チヤンネルに
より丁度総合計器8の出力のように供給される。
之に反し入力でのビデオ信号が0.5voltを超える
と、チヨツトからの出力信号は広帯域チヤンネル
のビデオ信号に付加され、変調器へ供給するため
総合計器8の出力の限界ビデオ周波数信号を補充
することになる。
総合計器8に与えた振幅条件のために限界値の
あとにゼロ傾きがえられる。この回路を用い限界
的な高振幅に対してはスペクトルの低周波数成分
のみを取扱うので発光情報を搬送する振幅と信号
位相は一様に限定されるレベルに関係し;この発
光信号の通過帯域も入力信号が例えば0.5voltと
いう規準振幅をこえないならば妨害が入ることは
ない。
更に補助進行チヤンネルのチヨツパダイオード
の伝導特性が唐突なのでリミタの作用限界は非常
に鋭い。
Fig.4は補正器回路7に与えた補正率がゼロの
時、Fig.3に示した装置の点の信号形状を示した
ものである:発光幅搬送波が加えられている発光
信号に対する傾斜路と仮定し、送信器1の入力信
号E1;インバータ増幅器4の入力信号E4、この
信号は低波器によるため、もはや発光幅搬送波
からなるものではないが、増幅器4の出力信号
S4;チヨツパの出力信号S9及び総合計器8の出力
信号S8
信号S8はビデオ周波数信号の高振幅、即ち白に
制限している。
Fig.5は補正器回路7の詳細図を示したもので
ある。
入力E7は入力抵抗器R1により二ケのダイオー
ドD1,D2の公点に接続しており、第一のダイオ
ードは前方へ第二のダイオードは逆に接続してお
り、この二ケのダイオードの他の端子は夫々電位
差計P1,P2のスライダに接続している。この二
つの電位差計はともに接地し夫々抵抗器R1,R2
の第一端子に接続し、もう一方の端子は正の電位
点+V1に接続している。
ダイオードD1,D2及び抵抗器R1に共通な端子
は更に電位差計P3の端子に接続し、もう一方の
端子は接地している。この電位差計P3のスライ
ダはPNP型トランジスタTの底辺に接続し、そ
のコレクタは正の供給端子+V1に接続し、その
エミタは抵抗器網R4,R5を通り負の供給端子−
V2に接続している。
この二つの抵抗器間の公点は出力抵抗器R6
通りコレクタ回路S7の出力端子に接続している。
コレクタ回路の入力E7に適用したインバータ
増幅器S4の出力信号はビデオ入力信号の振幅が規
準振幅即ち0.5voltをこえない時は例えば+
4.5voltとアースの間を可変する(Fig.4) この回路はつぎのように作用する:限界値S2
り大きい信号部分はダイオードD2で接断され、
又限界値S2より低い部分はダイオードD1で接断
される。接断限界値SA,S2は電位差計P1,P2
用いて調整され、そのスライダは電圧として働
く。補正信号の一部は電位差計P3のスライダか
らとられ共通コレクタへ供給され、このコレクタ
はトランジスタT抵抗器R4,R5で形成される回
路に接続している。
広帯域チヤンネルからの信号とともにこのよう
にしてえられた補正信号の合計は抵抗器R4,R5
R6を通して起る遅延路線の出力及びサポータの
インピーダンスと平行して遅延回路からみられる
回路の等価インピーダンスで求められる。Fig.1
aに示した信号VBFを送信器1のビデオ入力E1
に適し限界値S1,S2が夫々レベルS1,S2に相当す
るとき(Fig.1a)、トランジスタTの底辺に適
用した相当する接断信号VCはFig.6aに示され、
補正装置S8からの出力信号は微分されてからFig.
6bに示してある。中間レベルで限られた圧縮が
みられ入力に適応した信号階段の階の規準振幅
VNの20%に達している。
電位差計P3を用いる補正効率の調整から出力
信号S8の振幅に変動が起る。この偏動は他の送信
器、好ましくは補正装置の川下段階で補正され、
補正限界値や白に対する限界値の設定を変更する
ことのないようにしている。このように変調の深
さは適当な値に保たれている。
ついでこの回路を用いて二つの限界値S1,S2
のビデオ周波数信号のレベルに対し範囲がきめら
れ、補正が効率よく行われる。
電位差計3で測定される補正効率は一定でな
い。補正すべき欠点のタイプに適用されるもので
ある。平均灰色に対する変調非線性を補正する系
で欠点は平均灰色中にビデオ周波数信号を圧縮さ
せるようにして補正される。信号中の非線性率を
考慮することにより補正に対して最高20%の効率
で殆ど十分上述の欠点を補正できる。
しかしかかる系は電位差計P1,P2の調整で限
界値を簡単に移動させることにより白又は黒の補
正に用いられる。
ビデオ周波数信号のいくつかのレベル範囲に作
用させたり、補正の方向の可能な転換を与えたり
して僅かに入念な系でも可能である。
このようにして限界値によりきめられた各範囲
内で高周波段階におけるビデオ周波数信号の圧縮
或は膨脹に対し、各々補償するビデオ周波数信号
の膨脹或は圧縮が与えられる。
Fig.7はこのような補正回路の一つの具体例を
示したもので三つの補正帯がきめられ各ゾーンの
補正効率は他のゾーンの設定効率と独立して調節
しうるようにしてある。この系では更に反対手段
も含まれこれらのゾーンに対し圧縮或は膨脹が与
えられるようにしてある。
この具体例では補正回路7の出力E7は三つの
入力抵抗器Ra,Rb,Rcを通り限られたダイオー
ドD1a,D2b,及びD1b,D2cに接続している。こ
のダイオードの第二の端子は正の供給源+V1
アースとの間に直列に接続せる抵抗器R7,R8
R9,R10,R11できめられる電圧源U1,U2,U3
U4に接続している。ダイオードD1aは限界値U1
り小さい値のビデオ周波数信号を接断しダイオー
ドD2cは電圧U4より大きい値を接断しダイオード
D1b,D2bは夫々限界値U3より小さい値、限界値
U2より大きい値を接断する。抵抗器Ra,Rb,Rc
の第二の端子で入手される接断信号は各々効率調
節電位差計P4,P5,P6を通り、セパレートトラ
ンジスタT1,T2,T3に供給される。
トランジスタT1,T2,T3は接続した共通コレ
クターで、コレクターは正の供給端子+V1に接
続し、そのエミタはバイヤス抵抗器R12,R13
R14を各々通り負の供給端子−V2に接続してい
る。トランジスタT1,T2,T3のエミタで求めら
れる補正信号は各々二重スイツチI1,I2,I3を通
り出力端子S7,S7′に供給される。この出力端子
S7,S7′は装置の異なる点に接続するように考え
られている;前述のように端子S7は総合計器8の
入力に接続、その結果相当するゾーン内でビデオ
信号の圧縮が起り;端子S′7はFig.3の破線で示
したサブトラクタ10の入力に接続し、その結果
相当するゾーン内でビデオ信号の膨脹が起る。
前述のように電位差計P4,P5,P6を用いてビ
デオ信号を連合した補正信号の振幅は釣合がとれ
るのでこの補正の効率がとれる。移動部分のつい
たスイツチI1,I2,I3は接地し装置に妨害がない
ように補正信号を送信する丈である。
実際共通コレクタ回路T1,T2,T3の出力イン
ピダンスがインバータがつづいた抵抗器の値に関
しては低い(約10オーム)ことを考えると、補正
回路で補正した出力S7,S7′のインピダンスはス
イツチの位置がどうあれ一定である。このように
ビデオ信号の振幅は妨害されない。
このような回路を用い予めきめたゾーン内で圧
縮或は膨脹は調節できる効率で非常に簡単にでき
る;各ゾーンの作用効率の調整はこのゾーンの作
用自身を修正するのではなく、効率の調整は互に
独立して行える。
Fig.8a,8b,8cは(微分后の)予め補正
した信号例を示したもので二重スイツチのある調
整及びある位置に対し補正装置の出力で求めるこ
とができるものである。
Fig.8aは黒の膨脹(信号の第1段)と白の圧
縮(信号の最后の段)を示したもので中間レベル
は修正されていないし、VNは基準レベルであ
る。Fig.8bは黒の膨脹、灰色の圧縮、白の膨脹
を示したものである。Fig.7における二重のイン
バータI1,I2,I3の位置はこの補正型に相当する。
Fig.8cは黒、灰色、白の圧縮を示したものであ
る。改良は何らの妨害を起さない二つのの出力を
与えることからなるので、或ゾーンに適用した補
正回路はインバータを用い容易に選定される。
Fig.3に関して記述した第一の具体例のような回
路はビデオ周波数波信号にのみ作用し低域波
器のカツトされた周波数より高い周波数、即ち例
えば2.4MHzには作用しないので差動利得も差動
位相も妨害しない。
Fig.7に関して記述した補正回路の具体例は三
つの“補正セル”が与えられている。この補正セ
ルを増やすことは可能であり、望まれる補正のこ
まかさに対する補正特性を採用できる;実際非常
に正確な補正特性が6〜7ケのセルをもつ系でえ
られている。
Fig.3に関して述べた装置に低周波チヤンネル
が図示されており、この補正チヤンネルからの出
力は広帯域チヤネルからの出力信号と連合しビデ
オ信号の低周波帯の選択的予備補正がしうるよう
になつている。
同じ装置を用いて他の周波数帯のビデオ周波数
信号を選択的に予備補正することができる、例え
ば発光幅搬送波帯にのみ出現する線性欠点を補正
するために使用できる。
そのため相当する信号部分は帯域フイルタで選
択され;補正すべきレベル域は前述のように低周
波信号から限界値を用い選択され、補正効率は本
信号の振幅を変更することにより調節される。
この信号を用い選択信号の振幅は周波帯内に変
調される。
変調器の入力に適用したこの二信号は、出力信
号は非進行信号と連合され広帯域チヤンネルに給
電される。またいくつかの周波数帯で異つて作用
する予備補正装置をつけることもできる。
Fig.9はこのような選択的予備補正回路の具体
例を示したもので、この回路は普遍的なもので、
即ちビデオ信号の全周波帯を選択的に網羅してい
るものである。
Fig.3に図示したものと同じように、入力送信
器1からなり、その出力は遅延路線2をもつ広帯
域チヤンネルに接続している。送信器もまた三つ
の他の出力からなり、この出力は三つの選択的補
正チヤンネルの入力と接続しており、低周波数チ
ヤンネルは遅延路線20、低域波器30からな
り、波器は逆用増幅器40、非逆用増幅器41
に接続している。この増幅器の出力は限界補正器
回路70,71に接続し、その出力は総合計器8
0に接続している。総合計器80の出力信号は出
力総合計器8の広帯域チヤンネルからの信号に加
えられ、この信号部分は圧縮予備補正を形成する
逆用増幅器から発生するが、非逆用増幅器から発
生する信号部分は膨脹予備補正を形成する。中間
周波数用の第二の補正チヤンネルは遅延路線2
1、変調器91例えば輪形さん材の第一入力に接
続した帯域フイルタ31からなる。帯域フイルタ
により選択された信号振幅を変調するためこの変
調器の第二入力は変調信号をうける。
このため増幅器40,41の出力は二つの限界
補正器回路72,73の入力に接続し、中間周波
数信号を補正すべきレベル域を各々の補正方向へ
選択し、補正効率を調節できるようになつてい
る。この二つの補正器回路は総合計器81の入力
に接続し、その出力は変調器91の第二入力に接
続し、その出力は出力総合計器8の第三入力に接
続している。同様に第三の“高”周波数補正チヤ
ンネルは遅延路線22、高域波器32からな
り、リング変調器92に接続、その出力は出力総
合計器8の第4入力に接続している。
二つの補正器回路74,75は各々逆用増幅器
40、非逆用増幅器41に接続し、その出力は総
合計器82に接続し、その出力は変調器92の第
二入力に接続している。
各々のチヤンネルにある遅延路線は波器のた
めチヤンネル間に生じ易いずれを補正するための
ものである。かかる補正装置を用いビデオ信号を
選択的に例えば発光信号の平均レベルの圧縮に作
用させることができ、同時に発光幅搬送波帯にお
けるこれら同一平均レベルの膨脹或は何らかの膨
脹或は圧縮の組合せとして作用させることがで
き、波器できめた周波数域の効率を調節でき
る。
選択的周波数効率があるこの種のビデオ周波数
変調補正装置はとくにテレビ送信器に応用でき、
搬送影像や音響チヤンネルの変調を分離でき、或
は映像チヤンネルの搬送振幅を減少できる。しか
しチヤンネルの一般増幅とともに三次相互変調補
正器の補足としてテレビ送信器にも用いられる。
電力増幅器として速度変調管を用いたテレビ送
信器ではFig.7に関して述べたタイプの補正回路
が所謂“S”ひずみの補正に用いられる。かかる
補正回路はまたテレカメラやビデオ信号の進行を
必要とするすべての装置に用いられる。更に一作
用帯域を選択した具体例はFig.4の出力回路R4
R5,R6のエレメントの値を適切に選ぶことによ
り白を限定する回路として用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1a図、第1b図、第1c図は低域搬送波振
幅変調を用いて送信器の中間レベルの非線性を図
示した信号ダイヤグラムである。第2図は振幅特
性を示したものでAB級増幅器の入力レベルの函
数としての相当利得を示してある。第3図は本発
明の一つの具体化した補正装置のブロツクダイヤ
グラムである。第4図は説明的な信号ダイヤグラ
ムである。第5図は本発明の装置に用いた補正器
回路の始めての具体化したものである。第6図は
Fig.5に示した補正器回路からなる補正装置を用
いてえられた結果を図示した信号ダイヤグラムで
ある。第7図は本発明の装置に用いた補正器回路
の二番目の具体例である。第8a図,第8b図,
第8c図は各種の調整に対してFig.7に示した補
正回路からなる補正装置を用いてえられた予め補
正した形状を図示した信号ダイヤグラムである。
第9図は各種周波数帯に作用する予備補正装置の
もう一つの具体化したブロツクダイヤグラムであ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 テレビジヨン装置の高周波段における映像周
    波数信号に導入された非直線歪の補正効果を選択
    するようにした非直線性補正装置において、 映像周波数信号を入力し、かつ広帯域チヤネル
    の入力及び低周波成分補正チヤネルの入力にそれ
    ぞれ接続された少なくとも2つの出力を有する送
    信器を備えると共に、 前記低周波成分補正チヤネルは、 補正されるべき信号のレベルのしきい値範囲を
    選択する手段を有する少なくとも一つのしきい値
    補正回路に出力を接続している低域波器と、 前記低域波器に接続されて前記低域波器の
    出力の振幅を調整する振幅調整手段と を備え、 前記しきい値補正回路の出力を出力加算回路を
    介して前記低周波成分補正チヤネルの出力に接続
    し、 前記広帯域チヤネルの出力及び前記低周波成分
    補正チヤネルの出力を対応する前記出力加算回路
    の2入力に接続して、前記対応する2入力の組み
    合わせが予め補正された信号を形成するようにし
    たことを特徴とする非直線性補正装置。 2 特許請求の範囲第1項記載の非直線性補正装
    置において、更に、 入力を前記送信器の付加的な出力に接続し、映
    像周波数信号の相対的な最高周波数成分を補正す
    る高周波成分補正チヤネルを備えると共に、 前記高周波成分補正チヤネルは、 第1変調器の信号入力に出力を接続している高
    域波器と、 入力を前記低周波成分補正チヤネルの高域波
    器の出力に接続し、出力を前記第1の変調器の変
    調入力に接続した少なくとも一つのしきい値補正
    回路とを備え、 前記第1変調器の出力を当該高周波成分補正チ
    ヤネルの出力とし、当該出力を前記出力加算回路
    の付加的な入力に接続した ことを特徴とする非直線性補正装置。 3 特許請求の範囲第2項記載の非直線性補正装
    置において、更に 前記送信器の付加的な出力に入力を接続し、前
    記映像周波数信号の相対中間周波成分を補正する
    相対中間周波成分補正チヤネルを備え、 前記相対中間周波成分補正チヤネルは出力を第
    2変調器の信号入力に接続した帯域通過波器を
    備え、更に 入力を低周波成分補正チヤネルの前記低域波
    器の出力に接続し、かつ出力を前記第2変調器の
    変調入力に接続した少なくとも一つのしきい値補
    正回路を備え、 前記第2変調器の出力を前記相対中間周波成分
    補正チヤネルの出力とし、当該出力を前記出力加
    算回路の付加的な入力に接続したことを特徴とす
    る非直線性補正装置。 4 特許請求の範囲第3項記載の非直線性補正装
    置において、 前記低周波成分補正チヤネル、中間周波成分補
    正チヤネル及び高周波成分補正チヤネルの周波数
    帯域はそれぞれ共通の補正装置を形成するように
    連続していることを特徴とする非直線性補正装
    置。 5 特許請求の範囲第4項記載の非直線性補正装
    置において、 前記しきい値回路はそれぞれ、 複数のしきい値により決定された補正をするよ
    うに少なくとも一つのしきい値信号のレベル範囲
    を選択する選択手段と、 前記選択手段に関連して選択されたしきい値信
    号の振幅を調整して対応する範囲に補正効果を設
    定させる調整手段と を備えたことを特徴とする非直線性補正装置。 6 特許請求の範囲第5項記載の非直線性補正装
    置において、 前記選択手段は前記しきい値を調整するしきい
    値調整手段を備え、 前記補正効果を調整する前記しきい値調整手段
    は各前記しきい値補正手段を独立して動作させる
    ことを特徴とする非直線性補正装置。 7 特許請求の範囲第6項記載の非直線性補正装
    置において、 前記低周波成分補正チヤネル、中間周波成分補
    正チヤネル及び高周波成分補正チヤネルは、それ
    ぞれ振幅伸張により予め補正されるべき複数のレ
    ベルを選択する第1補正回路と、振幅圧縮により
    補正されるべき複数のレベルを選択する第2補正
    回路とに関連され、 前記低周波成分補正チヤネルは 前記低域波器の出力に接続された非反転増幅
    器及び反転増幅器を備え、 前記非反転増幅器及び反転増幅器の出力を前記
    第1及び第2補正回路の入力にそれぞれ接続し、 前記第1及び第2補正回路の出力を加算回路の
    入力に接続して総合的な補正信号を形成し、 前記加算回路の出力を対応する補正チヤネルの
    出力に接続したことを特徴とする非直線性補正装
    置。
JP57061186A 1981-04-14 1982-04-14 Nonlinear correcting device in image frequency Granted JPS57180239A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8107459A FR2503970B1 (fr) 1981-04-14 1981-04-14 Dispositif de correction de non-linearite videofrequence a efficacite selective et equipement de television comportant un tel dispositif

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57180239A JPS57180239A (en) 1982-11-06
JPH0262971B2 true JPH0262971B2 (ja) 1990-12-27

Family

ID=9257375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57061186A Granted JPS57180239A (en) 1981-04-14 1982-04-14 Nonlinear correcting device in image frequency

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4502076A (ja)
EP (1) EP0064431B1 (ja)
JP (1) JPS57180239A (ja)
AR (1) AR229121A1 (ja)
AT (1) ATE11354T1 (ja)
AU (1) AU548666B2 (ja)
CA (1) CA1199102A (ja)
DE (1) DE3261911D1 (ja)
FR (1) FR2503970B1 (ja)
MX (1) MX151387A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4573081A (en) * 1983-08-26 1986-02-25 Rca Corporation Frequency selective video signal compression
DE3517697A1 (de) * 1985-05-17 1986-11-20 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur wiedereinfuehrung der exakten phasenbeziehung eines chrominanzsignals zu einem vorgegebenen referenztraegersignal
FR2731576B1 (fr) * 1995-03-09 1997-05-23 Telediffusion Fse Chaine d'emission de signaux de television comportant une voie de donnees
DE19529267B4 (de) * 1995-08-09 2004-04-08 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Kompensationsanordnung für einen Fernseh-HF-Leistungsverstärker
US5847772A (en) * 1996-09-11 1998-12-08 Wells; Aaron Adaptive filter for video processing applications
GB0020280D0 (en) * 2000-08-18 2000-10-04 Vlsi Vision Ltd Modification of column fixed pattern column noise in solid image sensors
US6755281B2 (en) 2002-01-13 2004-06-29 Intex Recreation Corp. Swimming pool ladder

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2301133A1 (fr) * 1975-02-14 1976-09-10 Thomson Csf Dispo
US3975586A (en) * 1975-06-16 1976-08-17 The United States Of America As Represnted By The Secretary Of The Army Automatic low frequency gain limited circuit for eliminating signal suppression in an A-C coupled video processing system
DE2921246A1 (de) * 1979-05-25 1980-12-04 Bosch Gmbh Robert Verfahren und schaltung zur kontrastkorrektur von farbfernsehsignalen
US4388638A (en) * 1981-01-19 1983-06-14 Rca Corporation De-emphasis for digitized composite color television signals

Also Published As

Publication number Publication date
CA1199102A (en) 1986-01-07
DE3261911D1 (en) 1985-02-28
AR229121A1 (es) 1983-06-15
EP0064431A1 (fr) 1982-11-10
US4502076A (en) 1985-02-26
ATE11354T1 (de) 1985-02-15
EP0064431B1 (fr) 1985-01-16
AU548666B2 (en) 1986-01-02
MX151387A (es) 1984-11-13
JPS57180239A (en) 1982-11-06
AU8258982A (en) 1982-10-21
FR2503970B1 (fr) 1985-10-18
FR2503970A1 (fr) 1982-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4682119A (en) Class AB amplifier and a distortion corrector therefor
US4670789A (en) Television transmitter
US2285044A (en) Wave length modulation system
JPH06209218A (ja) 高周波電力増幅器ひずみ減少回路
GB2135546A (en) Polar loop transmitter
US4604589A (en) High frequency circuit
KR920000573B1 (ko) 비디오 신호의 고주파수 피킹 성분 제어 장치
JPH0262971B2 (ja)
JPH0432588B2 (ja)
US4857779A (en) Circuit arrangement for reducing noise
US5418578A (en) Precorrecting an aural carrier signal in a common amplifier system
US2247512A (en) Television video-frequency signaltranslating system
US2066284A (en) Variable mu amplifier circuit
US4538180A (en) System for non linearity correction by intermediate frequency premodulation in television equipment
EP0427564B1 (en) Video signal processing
CA1124844A (en) Aperture correction signal processing circuit
US5430498A (en) Selective intermodulation correction system
GB2211045A (en) Linearity adjustable circuit
US4281346A (en) Complementary pre-emphasis and de-emphasis circuits for a video signal transfer channel
FI67461B (fi) Mellanbaervaogsljudsystem
US3519954A (en) Linearising circuit arrangements for voltage-sensitive capacitance diodes
US5510855A (en) Satellite television broadcasting receiver including improved clamping circuit
US3509480A (en) Reduction of differential phase distortion in a system for correction of a video signal
EP0028181B1 (fr) Dispositif de précorrection en haute fréquence de la non linéarité des amplificateurs de signaux comportant au moins un signal porteur modulé en amplitude, et émetteur de télévision comportant un tel dispositif
US3414820A (en) Delayed agc system utilizing the plateau region of an amplifier transistor