JPH0262340B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0262340B2 JPH0262340B2 JP28395688A JP28395688A JPH0262340B2 JP H0262340 B2 JPH0262340 B2 JP H0262340B2 JP 28395688 A JP28395688 A JP 28395688A JP 28395688 A JP28395688 A JP 28395688A JP H0262340 B2 JPH0262340 B2 JP H0262340B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- movable die
- die
- tooth surface
- tooth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000010273 cold forging Methods 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Forging (AREA)
Description
の歯面の精密冷間鍛造による成形方法に関する。
法に切断した素材を設け、この素材をダイスにパ
ンチで打込んで鍛造によつて歯車状に成形するこ
とが行われている。この場合、数回の鍛造によつ
て次第に歯車状にし、歯面まで鍛造で成形するこ
とができるが、鍛造で打込むときに、打込む先端
側と後側では、押圧される加圧力が異り、平歯車
でも歯巾全体に均一な精度を有するものにできな
い。このため、歯車を高回転させるなど高い精度
を要求されるものは、歯面をカツターによる切削
加工によつて作つており、加工時間を要し製造コ
ストが高くつく不便がある。又、歯車を軸に沿つ
て摺動させて相手側歯車に噛合せる選択噛合型の
ものでは、歯車の歯面の噛合せる側の端に剣先状
のチヤンフアーを設けて、噛合案内にして噛合易
くしている。この場合のチヤンフアーは、鍛造型
の打込み先端側に設けることによつて成形でき
る。そして、歯車の歯面は、摺動させて噛合せる
先端側を歯厚にしたカウンターテーパーを設け
て、駆動トルクを加えた場合に、噛合せの方向に
分力を発生させて、駆動トルクによつて噛合せた
歯車が抜けるのを防止している。このような歯面
をカウンターテーパーに仕上げるには、切削加工
によつており、加工時間を要し、製造コストが高
くつく不便がある。
密冷間鍛造によつて成形できて、切削加工が省
け、高精度の歯面を安価に成形できる歯車の歯面
の精密冷間鍛造による成形方法を得ることを目的
とする。
する。実施例は、選択噛合せする歯車で、チヤン
フアーとカウンターテーパーを設けた歯車の場合
を示す。
を形成する前の前工程を示すものである。先ず第
1図に示すように、鋼棒を所定寸法に切断した素
材Aを焼鈍し、シヨツトブラスト、潤滑処理を行
い、B,C,Dの三回打ちの冷間鍛造によつて、
次第に歯車状になるように成形する。最終のDに
於ては、第2図及び第3図に示すように、中央部
両側に軸筒1になる部分を突出させた歯車2の外
周部分に、歯3が設けられる。歯3は、一端に剣
先状のチヤンフアー4に成形し、歯巾は、第3図
に示すように略平行である。このときの歯面精度
は劣る。
を歯車面5にした環状の可動ダイ6を設け、可動
ダイ6を固定ダイ7に、テーパー8で摺動可能に
挿入する。可動ダイ6の下側には、戻しバネ9を
弾挿し、可動ダイ6の上側には、可動ダイ6の上
面外周部分が当るストツパー10を固定ダイ7に
取付けて設ける。パンチ11は、下面中央部分が
歯車2の一側に当り、下面外周部分が、可動ダイ
6の上面に当るようにしてあつて、油圧などによ
つて、所定ストローク押下げられるようにしてあ
る。固定ダイ7の中央下側には、突上げて歯車2
を外すノツクアウト12が摺動自在に設けてあ
る。
向きにして、歯3を可動ダイ6の歯車面5に合せ
てセツトする。この状態で、パンチ11を押下げ
ると、歯車2が先ずパンチ11が可動ダイ6の上
面に当るまで、可動ダイ6内に押込まれる。パン
チ11は、更に所定ストローク下降させる。この
ときは、可動ダイ6が固定ダイ7とのテーパー8
に沿つて摺動下降し、内側に押されて弾性範囲内
で変形して歯車面5が縮小し、歯3に、第3図に
二点鎖線で示すようにカウンターテーパー13
が、冷間鍛造で形成できる。このとき歯車2の歯
3は歯巾全体に亘つて可動ダイ6によつて均一に
内側に押圧されて、精度の高いカウンターテーパ
ー13を有する歯面にできる。カウンターテーパ
ー13を形成した後は、パンチ11を引上げる
と、可動ダイ6は、戻しバネ9の弾力でストツパ
ー10に当るまで戻されて元に復帰する。そし
て、歯車2は、ノツクアウト12で突上げて外
す。
筒1部分に、切削加工によつて軸孔を設けて、筒
状のブツシユ14を圧入し、軸筒1の一側外周
に、噛合せ用のシフターを挿入する周溝15を切
削して設ける。
面とし外周を固定ダイにテーパー嵌合させた可動
ダイを設け、予め歯車状に成形した歯車を可動ダ
イ上部にセツトし、歯車をパンチで可動ダイに押
込むと共に、可動ダイを固定ダイに押込んでテー
パーに沿つて摺動させて、可動ダイを内側に弾性
変形させて歯車の歯面を精密仕上げするようにし
たので、歯巾全体に均一に押圧力を加えることが
でき、平歯車だけでなくカウンターテーパーを有
する歯車でも高い精度に冷間鍛造によつて成形で
きる。そして、加工時間を短時間でできて、大巾
なコストダウンを図ることができる。
示した歯車形成図、第2図は本発明の直前工程時
の歯車の縦断面図、第3図は同歯車の歯の横断面
拡大図、第4図は本発明の加工状況を示す縦断面
図、第5図は歯車完成品の縦断面図である。 2……歯車、3……歯、5……歯車面、6……
可動ダイ、7……固定ダイ、8……テーパー、1
1……パンチ。
Claims (1)
- 1 内周を歯車面とし外周を固定ダイにテーパー
嵌合させた可動ダイを設け、予め歯車状に成形し
た歯車を可動ダイ上部にセツトし、歯車をパンチ
で可動ダイに押込むと共に、可動ダイを固定ダイ
に押込んでテーパーに沿つて摺動させて、可動ダ
イを内側に弾性変形させて歯車の歯面を精密仕上
げするようにしたことを特徴とする歯車の歯面の
精密冷間鍛造による成形方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28395688A JPH02133141A (ja) | 1988-11-11 | 1988-11-11 | 歯車の歯面の精密冷間鍛造による成形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28395688A JPH02133141A (ja) | 1988-11-11 | 1988-11-11 | 歯車の歯面の精密冷間鍛造による成形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02133141A JPH02133141A (ja) | 1990-05-22 |
JPH0262340B2 true JPH0262340B2 (ja) | 1990-12-25 |
Family
ID=17672403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28395688A Granted JPH02133141A (ja) | 1988-11-11 | 1988-11-11 | 歯車の歯面の精密冷間鍛造による成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02133141A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0972587A (ja) * | 1995-09-08 | 1997-03-18 | Shin Nippon Kucho Kk | クリーンルームにおける気流制御構造 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2451893C (en) * | 2002-12-02 | 2013-04-09 | Tesma International Inc. | Differential housing with integrated ring gear |
US7036349B2 (en) * | 2003-08-20 | 2006-05-02 | American Axle & Manufacturing, Inc. | Scallop output shaft tools |
CN102861859A (zh) * | 2012-08-30 | 2013-01-09 | 镇江中虎弹簧有限公司 | 起动齿轮端面齿冷锻工艺 |
CN106111876B (zh) * | 2016-07-14 | 2018-01-30 | 江苏保捷精锻有限公司 | 一种机动车用倒挡齿轮锻件的加工方法 |
CN111730021B (zh) * | 2020-06-19 | 2022-03-01 | 江苏智造新材有限公司 | 一种结合齿的锻造工艺 |
-
1988
- 1988-11-11 JP JP28395688A patent/JPH02133141A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0972587A (ja) * | 1995-09-08 | 1997-03-18 | Shin Nippon Kucho Kk | クリーンルームにおける気流制御構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02133141A (ja) | 1990-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE2747382C2 (de) | Verfahren zur Herstellung eines einen hohlzylindrischen Teil aufweisenden Flanschstückes und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens | |
EP2637811B1 (de) | Verfahren zum formen eines werkstückes | |
DE3119455A1 (de) | "verfahren zum gesenkschmieden von werkstuecken" | |
DE3438454C2 (de) | Verfahren zur Herstellung von Kupplungszahnrädern für Getriebe von Kraftfahrzeugen | |
DE3908989A1 (de) | Verfahren zur herstellung einer schalt- oder schiebemuffe fuer kfz-getriebe | |
US3100333A (en) | Method of making compound gear | |
DE2225466B2 (de) | Vorrichtung zur Herstellung eines aus Blech bestehenden Ketten- oder Zahnrades | |
DE2034043A1 (de) | Vorrichtung zur spanlosen Herstellung von Kegelzahnrädern | |
JPH0262340B2 (ja) | ||
DE4411410A1 (de) | Kaltformverfahren für Zahnringprodukte und Gerät zum Ausformen derselben | |
EP2263812A1 (de) | Verfahren zur Herstellung von Stanzteilen, insbesondere von Synchronringen, Kupplungskörpern oder Kupplunggsscheiben | |
DE102005053989B4 (de) | Verfahren zur Herstellung eines Kupplungskörpers | |
DE3701703A1 (de) | Verfahren und vorrichtung zur herstellung von kegelraedern | |
DE19508952A1 (de) | Vorrichtung zur Erzeugung eines Formteils und entsprechendes Formteil | |
DE3705426C2 (de) | Verfahren zum Herstellen eines einstückigen Ventilhülsenrohlings | |
EP0022155B1 (de) | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Kegelzahnrädern | |
JPH0356821B2 (ja) | ||
EP1003619A1 (de) | Verfahren zum herstellen eines schaltzahnrades, vorrichtung zur durchführung des verfahrens und nach dem verfahren hergestelltes schaltzahnrad | |
AT521836B1 (de) | Verfahren zum Pressen eines Grünlings | |
DE19707753A1 (de) | Metallisches Werkstück mit einem zu glättenden Abschnitt und Verfahren zum Bearbeiten desselben | |
JP3069666B2 (ja) | 変速装置用歯車 | |
DE102011111216A1 (de) | Synchronring | |
DE19744639A1 (de) | Verfahren zum Herstellen eines Schaltzahnrades, Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens und nach dem Verfahren hergestelltes Schaltzahnrad | |
DE1931266B2 (de) | Verfahren zur herstellung kaltverformter kupplungsteile | |
US5211048A (en) | Method of forming shaped configuration at end of long element |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 17 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071225 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225 Year of fee payment: 18 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |