JPH0255053A - レーザによる切除能力を有する内腔カテーテル及びその製造方法 - Google Patents

レーザによる切除能力を有する内腔カテーテル及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0255053A
JPH0255053A JP63275986A JP27598688A JPH0255053A JP H0255053 A JPH0255053 A JP H0255053A JP 63275986 A JP63275986 A JP 63275986A JP 27598688 A JP27598688 A JP 27598688A JP H0255053 A JPH0255053 A JP H0255053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
lens
tubular member
lumen catheter
catheter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63275986A
Other languages
English (en)
Inventor
Gene L Samson
ジーン、エル、サムソン
Michael Aita
マイクル、エイタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Cardiovascular Systems Inc
Original Assignee
Advanced Cardiovascular Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Cardiovascular Systems Inc filed Critical Advanced Cardiovascular Systems Inc
Publication of JPH0255053A publication Critical patent/JPH0255053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2552Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding reshaping or reforming of light guides for coupling using thermal heating, e.g. tapering, forming of a lens on light guide ends
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B18/24Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor with a catheter
    • A61B18/245Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor with a catheter for removing obstructions in blood vessels or calculi
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0648Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/104Balloon catheters used for angioplasty

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、内腔カテーテルに係り、より詳細には、レー
ザによる切除能力を有する内腔カテーテル及びその製造
方法に関する。
[従来の技術] 内腔カテーテルは、各種の医学的処置のために開発され
てきた。最近の医学の特定の分野で冠状動脈の血管の狭
搾部に関連して各種の心血管成形術を行うためのカテー
テルが開発されている。この目的のためのカテーテルシ
ステムはバルーン形の心血管成形術用カテーテルを含み
、このカテーテルにおいては、バルーンがカテーテルを
取り囲み、このカテーテルが血管に挿入され、血管の狭
搾部の中に挿入された後に、このカテーテルのバルーン
が脹らまされ、この方法によって、血液を流し得る範囲
を拡大することができ、レーザを用いる心血管成形術用
装置を用いることによって、高エネルギーのビームを用
いて血栓を破壊できるようになった。
バルーン収縮技術が上記目的のために非常に有効であり
、比較的安全なものであることは証明されており、冠状
動脈の疾患に適用できる各種の装置の中で、確固たる地
位を確立した。しかしながら、バルーン心血管成形術に
は、血栓を破壊することができないだけでなく、完全に
閉塞された血管の中心から外れた場合には、血管を圧迫
するので、血管が脆弱で堅い血栓をを有する患者に対し
ては危険であるという問題点がある。また、血管が広い
範囲で閉塞している場合には、血管の狭搾部に挿入こと
ができないので、バルーンによる拡張術を行うことがで
きない。
このような限界を打破するために、レーザによる心血管
成形術装置が提案された。このような装置は光ファイバ
装置を含み、この光ファイバ装置は、離れた位置から血
管の狭搾部にレーザ光線を導くために、他の従来のカテ
ーテルを用いている。
非常に多くの場合、バルーンを使用するのは、手術の際
に、血液の流れを止めるためである。このような装置は
、最初は熱狂的に歓迎され、その将来が期待された。し
かしながら、後になって、重大な限界があることが判っ
た。これらの限界は、エネルギーを除去すべき部位に正
確に集中することが困難なことであり、そのために、動
脈の血管の壁に誤った照射をしてこれを損傷させること
であった。さらに、血栓を除去するための特別な機構(
光のエネルギー、熱、又はその組み合わせ)が周知にさ
れず、又は、習得の機会も少なかった。
また、レンズを光ファイバの端部に取り付けるために使
用する装置が、レンズを破壊又は脱落させることなく非
常に大きいエネルギーを伝達しなければならないために
、使用目的に応じて、非常に専門的に細分化されること
も知られるようになった。さらに、光ファイバの端部に
レンズを取り付けるための装置は、レンズの脱落、破壊
、又は、環状動脈の中における移動経路からの逸脱に重
要な影響を与える。
従って、レーザのエネルギーを血管の狭搾部に正確に照
射し、閉塞を軽減するためのレーザのエネルギーを使用
する機構の長所を利用し、環状動脈の正常な部分に損傷
を与えず、光ファイバの端部からレンズが外れ゛又は脱
落して患者に損傷を与える危険を減少させることができ
る内腔カテーテルに対する要望は依然として大きい。ま
た、このような装置を全ての手術に使用できる構造のカ
テーテルと容易に組み合わせることができれば、その利
益は大きい。
[発明の概要] 本発明は、光ファイバを用いて離れた位置からレーザ光
線を導(ことができ、その光ファイバを患者の体内腔を
通して、血管の狭搾部に到達させ、この光ファイバの先
端のレンズからレーザの光束を血管の狭搾部に向けて有
効に照射できる内腔カテーテルを提供することを目的と
している。さらに、このカテーテルは、本発明に基づい
て、光ファイバのレンズの端部の抵抗がほぼ完全に除去
され、又は、誤用又は熱伝達に起因する破壊が減少し、
さらに、カテーテルの使用中の押出し性能を向上させる
改善が施されたものである。
上記目的を達成するために、本発明の内腔カテーテルに
おいては1、可撓性を有する細長い形の管状部材と、光
ファイバ組立体と、補強装置とを有し、上記管状部材が
近いほうの端部と遠方の端部とを有し、上記管状部材が
1つ以上の腔内管部によって貫かれ、上記光ファイバ組
立体が近いほうの端部と遠方の端部とを有し、上記光フ
ァイバ組立体が上記腔内管部を貫いて延び、上記光ファ
イバ組立体の上記遠方の端部にレンズが設けられ、上記
レンズの直径が上記光ファイバ組立体の光を導く部分の
直径より実質的に大きく、上記補強装置が上記レンズと
上記光ファイバ組立体とに取り付けられ、これによって
、上記レンズと上記光ファイバ組立体との接続部の強度
が増大されて成るレーザによる切除能力を有する。
また、遠いほうの端部に基本的に球形のレンズが取り付
けられる光ファイバの部材を製造する方法において、上
記光ファイバの部材を製造する方法が、基本的に球形の
ビードを、加工区域の第1クランプ装置の、励起された
時にプラズマを維持し得る電極の間にクランプし、光フ
ァイバを、上記光ファイバの非支持側端部を上記加工区
域の中に突出させるように、上記加工区域の第2クラン
プ装置にクランプし、上記電極の間にプラズマを発生さ
せ、上記光ファイバの上記非支持側端部と上記ビードと
を、上記プラズマの中で、相互に非常に接近するように
移動させ、これによって、上記光ファイバの上記非支持
側端部と上記ビードの一部分とを溶融させ、上記光ファ
イバの溶融した端部を、上記ビードの溶融した部分に溶
融させる光ファイバの部材を製造する方法 さらに、光ファイバの部材に基本的に球形レンズの端部
を作る方法は、上記球形レンズの端部を作る方法が、低
い残留炎で燃焼するガスが送り込まれる複数のノズルを
含む加工区域の中に非支持側端部が延びてように光ファ
イバをクランプ装置にクランプし、ノズルに炎を上記加
工区域に進めさせ、上記光ファイバの非支持側端部を上
記炎で加熱される区域に移動させ、上記先ファイバを溶
融させると共に表面張力を加えることによって、上記光
ファイバの非支持側端部先端部が球形に形成されるまで
、上記光ファイバの上記非支持側端部を上記炎の中に保
持し、上記光ファイバを上記炎から取出して冷却しする
また、光ファイバを第1保持装置にクランプして、上記
光ファイバの非支持側端部を所要の加工区域の中に延ば
し、予め成形されたレンズを上記加工区域の中の第1保
持装置の中に置き、上記レンズと上記光ファイバとの間
にアークを入れ、上記レンズと上記光ファイバの非支持
側端部とを、上記アークに非常に接近した位置で、相互
に隣接させ、上記レンズと上記光ファイバとを、上記レ
ンズと上記光ファイバとの間の境界部を充分溶融させ得
る時間、上記アークの中に置く 形成されレンズを光フ
ァイバの端部に取り付ける。
[実施例] 実施例について図を参照して説明する。
−数的には、本発明に基づく内腔カテーテルはレーザに
よる切断能力を備えており、この内腔カテーテルは細長
い形の管状部材を有し、この管状部材は可撓性があり、
両端部を有する。この両端部のうちの一方の端部は上記
内腔カテーテルに近い位置にあり、他方の端部は上記一
方の端部の位置よりも上記内腔カテーテルから遠方の位
置にある。この管状部材は1本以上の腔内管を有し、こ
の腔内管は上記内腔カテーテルを貫いている。光ファイ
バは上記腔内管の中で延びている。この光ファイバは上
記管状部材の上記内腔カテーテルから遠方の端部を越え
て延びている。球状レンズは、その先端部が光ファイバ
の直径より太い形状であり、この球状レンズは上記光フ
ァイバの上記内腔カテーテルから遠方の端部に保持され
ている。補強用のつば状部分は光ファイバの上記内腔カ
テーテルから遠方の端部を取り囲んでいる。このつば状
部分の上記内腔カテーテルから遠方の端部は上記球状レ
ンズに突き当てられている。このつば状部分は上記レン
ズ及び光ファイバに接着により取り付けられている。好
ましい形態においては、膨張するバルーンは、管状部材
の上記内腔カテーテルから遠方の端部によって支持され
ている。上記装置は管状部材によって支持され、この管
状部材は流路を形成し、この流路はバルーンの内部に接
続されており、このバルーン膨張による拡張のために使
用される。内腔カテーテルは、成るタイプにおいては、
カテーテル及び光ファイバを安定させるために、各種の
装置を使用することができる。
この装置は、例えば、コイル、ブレード、及び、管にす
ることができる。
より詳細には、レーザ切断能力を有する内腔カテーテル
11は、第1図ないし第3図に示すように、細長くて可
撓性を有する管状部材12からなり、この管状部材12
は端部13,14を有し、この端部13は上記内腔カテ
ーテルに近い位置にあり、端部14は上記内腔カテーテ
ルから遠方の位置にある。細長くて可撓性を有する管状
部材12は適当な材料を用いて作ることができ、この適
当な材料としては、例えば、ポリエチレンの管を使用す
ることができる。管状部材12の寸法は適当に選定する
ことができる。但し、この管状部材12の寸法を上記カ
テーテルの寸法に合わせることは必要である。例えば、
この管状部材12の外径を約1.27ミリメードル(約
0.050インチ)、内径を約1.02ミリメートル(
約0.040インチ)にすることができる。また、この
管状部材12には腔内部16が取り付けられており、こ
の腔内部16は管状部材12の縦の方向に延びている。
先ファイバの部材、又は、組立体21は腔内部16に取
り付けられており、この腔内部16の内部を貫くように
延びている。この光ファイバの部材の直径及び長さは適
当な寸法することができる。
その寸法は、直径を例えば0.3ミリメートル(0,0
12インチ)にし、長さを例えば約4゜Oセンチメート
ルにすることができる。光ファイバ部材21の剛性を増
大させるため、及び、この光ファイバ部材21の上記内
腔カテーテルの内部にあると共にこの内腔カテーテルに
近い部分を押すことができる構造にするために、光ファ
イバ部材21の上記内腔カテーテルから若干遠方の部分
を金属製の管状部材22の内部に取り付ける作用有する
。この金属製の管状部材22は適当なヰ1料、例えばス
テンレス鋼で作ることができる。このステンレス鋼の管
状部材22は、皮下注射筒と呼ばれることもあるもので
ある。この金属製の管状部材22は光ファイバ部材21
を取り囲んでおり、この光ファイバ部材21の外径は0
.30ミリメートル(0,012インチ)である。皮下
注射筒22は適当な長さ、例えば、80センチメートル
にすることができる。光ファイバ部材21の上記内腔カ
テーテルから遠方の部分は、皮下注射筒22の上記内腔
カテーテルから遠方の部分を越えて、適当な長さ、例え
ば、10センチメートル延ばすことができる。好ましい
形態においては、光ファイバ部材21の上記内腔カテー
テルから遠方の部分に十分な可撓性を持たせるため、及
び、この光ファイバ部材21に曲げに対する耐力を持た
せるために、光ファイバ部材21の上記内腔カテーテル
から遠方の部分23に、針金が密に、すなわち、詰めら
れた状態になるように巻き付けられて、コイル26を形
成している。このコイル26を形成している材料は、適
当な材料、例えば、ステンレス鋼であり、このコイル2
6の直径は適当に選択することができ、例えば、0.0
76ミリメードル(0,003インチ)である。コイル
26の上記内腔カテーテルから遠方の部分27は、皮下
注射筒22の上記内腔カテーテルから遠方の部分24に
、適当な装置、例えば、エポキシで作られている装置で
取り付けられている。皮下注射筒22の上記内腔カテー
テルから遠方の部分はコイル24を形成している。この
コイル部分24はコイル26の縦方向に巻かれており、
このコイル24の巻き方は、このコイル24の巻かれて
いる部分が、それぞれ、このコイル24の他の巻かれて
いる部分、すなわち、コイル26の縦方向に巻かれてい
る部分に、密着するように密に巻き付けられている。こ
のコイル24は、光ファイバ部材21の上記内腔カテー
テルから遠方の部分23に重なるように延びている。
球状レンズの先端部の組立体31は、光ファイバ部材の
上記内腔カテーテルから遠方の部分23に設けられてい
る。球状レンズの先端部の組立体31は球32を有する
。この球32は適当な材料、例えば、シリカ等で作られ
ており、この球32はシリカ等で作られたステム33に
接着されている。
この球32の屈折率とステム33の屈折率とは等しい。
金属製のカップ状部材34は適当な材料、例えば、金又
はステンレス鋼で作られている。この金属製のカップ状
部材34はステム33上で延びている。この金属製のカ
ップ状部材34は金属製の短い管状部材36に接着され
ている。この管状部材36は適当な材料、例えばステン
レス鋼で作られており、この管状部材36の内径は0.
33ミリメートル(0,013インチ)であり、その外
径は0.46ミリメードル(0,018インチ)である
。この金属製の短い管状部材36は上記ステムまで延び
、コイル26の上記内腔カテーテルから遠方の部分37
に保持されている。この金属製の短い管状部材36をコ
イル26の部分37に保持している部材は、適当な材料
、例えば、エポキシ樹脂で作られている部材38である
。ステム33は光ファイバ部材21の上記内腔カテーテ
ルから遠方の部分23に保持されている。適当なコーテ
ィング、例えば、ポリアミドのコーティングが、管状ス
リーブ36の外面と金属製のカップ状部材34の外面と
に施されている。これと同様に、適当なコーティング、
例えば、ポリイミド樹脂を用いて、光ファイバのレンズ
の境界部分に、再コーテイングを施すこともできる。但
し、この再コーテイングを施すのは、上記レンズを光フ
ァイバに溶着させた後である。この溶着を行った時には
、上記光ファイバに最初に施されたポリイミドのコーテ
ィングが破壊される。球状レンズ32の直径は、例えi
?、、 1. 2ないし3.0ミリメートルにすること
ができる。しかしながら、ここで注目すべきことは、必
要に応じて、レンズの直径を管状部材12の内径より大
きくすることができるという点である。この管状部材1
2の内径は腔内部16を形成している。この構造では、
光ファイバ組立体の取外しは行わない。
好ましい形態においては、膨脹可能のバルーン41は、
管状部材12の上記内腔カテーテルから遠方の部分によ
って、保持されている。この膨脹可能のバルーン41は
、図に示しであるように、細長い形の可撓性を有する管
状部材42と一体であり、この細長い形の可撓性を有す
る管状部材42は、細長い形の可撓性を有する管状部材
12と同軸になるように延びている。膨脹可能のバルー
ン41は、必要に応じて、細長い形の可撓性を有する管
状部材42とは別に製造して、この細長い形の可撓性を
有する管状部材42に接着する構造にしても差し支えな
い。環状の流路43は、細長くて可撓性を有する管状部
材12と、細長い形の可撓性を有する管状部材42との
間に形成されており、この環状の流路43は膨脹可能の
バルーン41の内部44に接続されており、この構造に
よって、バルーン41を膨脹及び拡張させることができ
る。このバルーン41を膨脹させる場合には、バルーン
膨張用流体を、環状の流路43からバルーン41のIn
に送り込む。また、このバルーン41を拡張させる場合
には、バルーン膨張用流体を、バルーン41の内部から
、環状の流路43を通して、排出させる。
マーカ46は管状部材12の上記内腔カテーテルから遠
方の端部に設けられている。このマーカ46は適当な材
料、例えば金の帯状部材で作られ、この金の帯状部材は
、内径が0.76ミリメートル(0,030インチ)で
あり、外径が0,91ミリメートル(0,036インチ
)である。このマーカ46は管状部材12の外部に取り
付けられている。このマーカ46を管状部材12の外部
に支持している部材はバルーン41の上記内腔カテーテ
ルから遠方の端部47であり、このバルーンの端部47
は、細長くて可撓性を有する管状部材12の上記内腔カ
テーテルから遠方の端部14に、熱拡張によって取り付
けられて、この両者の間に水密シールを形成している。
バルーンの内部44には小さい通気孔48を設けること
ができる。その直径は例えば1ミリメートルである。こ
の通気孔48は、バルーンの上記内腔カテーテルから遠
方の端部47と、管状部材12の上記内腔カテーテルか
ら遠方の端部14との間で、米国特許節4゜638.8
05号に開示されている方法で延びている。この通気孔
48は逆止め弁タイプである。
この通気孔48は、バルーン41の内部44に液体を満
たす時に、バルーン41の内部44から空気を排出させ
るが、このバルーン41の内部44の液体を排出させな
い。
補助マーカ51.52は、バルーン41の上記内腔カテ
ーテルに近い位置と、上記内腔カテーテルから遠方の端
部とを示すためのものであり、離間した形で設けられて
いる。この補助マーカ51゜52は、管状部材12のバ
ルーン41の内部にある部分に配設されている。この補
助マーカ51゜52は金の帯状部材の形状にすることが
でき、このような形状の代りに、管状部材12に白金の
針金を巻き付けた形にしても差し支えない。
管状部材12の上記内腔カテーテルに近い端部13、及
び、細長い形の可撓性を有する管状部材42は三アーム
形アダプタ56に保持されており、この三アーム形アダ
プタ56には中央アーム57と、側部アーム58.59
とが設けられている。
中央アーム57は管状部材12の腔内部16に接続され
ている。上記一方の側部アーム58は管状部材42の環
状の流路43に接続されている。これに対して、上記他
方の側部アーム59は中央の腔内部に接続されており、
閉じるために使用することができる。
回転式の止血弁61は中央アーム57に設けられており
、この止血弁61は光ファイバ部材21を有し、この光
ファイバ部材21に、止血弁61の皮下注射筒22が取
り付けられ、この皮下注射筒22が止血弁61を貫いて
延びている。三アーム形アダプタ62は回転式の止血弁
61に取り付けられ、この回転式の止血弁61に中央ア
ーム63と側部アーム64とが取り付けられている。皮
下注射筒22は、その光ファイバ部材21と共に中央ア
ーム63を貫いて延び、さらに、Oリング66を貫いて
延びている。この0リング66は中央アーム63の内部
に取り付けられている。これらの構成部材は、さらに、
ノブ67を貫いており、このノブ67はOリング66に
係合してこの0リング66を押圧し、この押圧されたO
リング66はノブ67と皮下注射筒22との間を水密シ
ールする。側部アーム64は中央アーム63に接続され
ており、生理食塩水等のフラッシング用流体を、内腔カ
テーテル11の内部に導入するために使用される。
回転ノブ71は皮下注射筒22に取り付けられて、この
皮下注射筒22に、留めねじ72で保持され、光ファイ
バ部材21を皮下注射筒22に保持させる作用をさせる
ことができる。光ファイバ部材21は回転ノブ71を越
えて延びており、可撓性を有する管状部材76に取り囲
まれている。
この可撓性を有する管状部材76は適当な材料、例えば
、ポリエチレンなどで作られている。この可撓性を有す
る管状部材76の直径は適当に選択することができ、そ
の値は、例えば、内径が0゜05ミリメートル(0,0
020インチ)であり、外径が0.1ミリメートル(0
,0040インチ)である。さらに、この管状部材76
の長さも適当に選択することができ、その値は、例えば
、約50センチメートルである。また、熱拡張可能の管
状部材77は長い形状であり、管状部材76に取り付け
られて、回転ノブ71から管状部材76への移行部分を
形成している。光ファイバ部材21の上記内腔カテーテ
ルに近い端部81は適当な接峡部材によって保持されて
いる。この接続部材としては、例えば、従来のSMAの
雌形コネクタ82等を使用することができる。また、熱
拡張可能の管状部材83は長い形状であり、管状部材7
6をコネクタ82に接続する部分を補強するためにに取
り付けられている。
次に、今まで説明した構造の、レーザにより切断を行う
ことができるバルーン膨張型内腔カテーテル11の作用
、及び、使用方法を、要約して説明する。内腔カテーテ
ル11を患者の体内に挿入する前に、バルーン41を液
体で膨脹させて、このバルーン41の中の空気を完全に
除去する。この作業を完全に行うためには、バルーン膨
脂用流体を、側部アーム58経出で、バルーン41の内
部44に導入して、このバルーン41の内部にある全て
の空気を、通気孔48経由で排出させる。
この通気孔48は、既に説明したように、バルーン41
の内部44から、空気を逃がすことができるが、液体の
を逃がないという作用有するものである。その後に、案
内カテーテル(図示せず)を患者の血管の中に挿入して
、内腔カテーテル11を案内する。その後、ボールが内
腔カテーテルの腔内管より小さくなった後に、従来形の
案内ワイヤを三アーム形アダプタの中央アーム57の中
に挿入して、腔内部16を通して延ばす。このようにす
れば、内腔カテーテル11を案内カテーテルから繰り出
して前進させるために、案内ワイヤを従来通りの方法で
使用することができる。案内ワイヤを血管の狭搾部の内
部に前進させることができた時に、内腔カテーテル11
を前進させて、バルーン41を血管の狭搾部の内部に挿
入する。このようにする代りに、案内ワイヤを使用せず
に、この装置のレンズの先端部と内腔カテーテルの剛性
が比較的大きい部分とを使用することもできる。
この内腔カテーテルの剛性が比較的大きい部分は、内腔
カテーテルを血管の狭搾部の範囲内に案内するために必
要な機械的特性を形成した部分である。
その後に、適当なバルーン膨脂用流体を側部アーム58
に導入してバルーン41を膨脹させる。このような方法
の代りに、光ファイバを収容している案内ワイヤを、上
記腔内管に挿入しても差し支えない。その後に、この案
内ワイヤを用いて、内腔カテーテルの端部を、冠状動脈
などの病巣を含んでいる冠状血管に案内する。内腔カテ
ーテルが所要の位置に到達させた後、病巣部分にレーザ
を照射する前に、案内ワイヤを後退させる。このような
形態にするために、2つのアーム形の止血弁を三アーム
形止血弁に置換する。
バルーン41を血管の狭搾部の所要の位置に取り付けた
後に、バルーン41を膨脹させることができる。そのた
めに、バルーン膨脂用流体を、側部アーム58から所要
の圧力で、適当な時間、バルーンの中に導入する。この
バルーンを膨脹させて血管の狭搾部に大きい開口部を形
成した後に、このバルーン41を拡張させて抜き取る。
上記血管の狭搾部に対して、さらに、レーザ切断による
手術を行う必要がある場合には、案内ワイヤを除去する
ことができ、腔内部16より小さく、レンズが設けられ
た端部を含んでいる光ファイバ組立体19を腔内部16
の中に入れ、この腔内部16に通し、この腔内部16か
らさらに先まで延ばすことができる。この光ファイバ組
立体1つは、球状レンズの端部が内腔カテーテル11の
遠いほうの端部の先端部を越えて延びるまで、延ばすこ
とができる。このレンズ32は、それ自体を案内するこ
とができる自己案内型であり、非常に細い血管にも挿入
することができる。このレンズ32は、適当に位置決め
された後に、病巣部分が存在する血管に作用することが
できる。
レンズ32が腔内部16より大形である形態も、好まし
い形態の一つであるが、この場合には、分離型案内ワイ
ヤを使用することができない。この光ファイバ組立体は
、第2図に示すように、この光ファイバ組立体は内腔カ
テーテル11を部分的に構成するように、内腔カテーテ
ル11に組み込むことができる。この球状レンズ32を
有する先ファイバ組立体13は、カテーテル12を病巣
部分に案内する案内ワイヤとして作用することができる
その後に、SMAの雌形コネクタ82に接続されている
レーザ装置(図示せず)を用いて、光ファイバ組立体1
9にレーザ光線を送り、このレーザ光線を球状レンズ3
2に送って、アテローム性血管障害が発生している組織
に隣接する血管に対する熱による障害を最少にして、そ
のアテローム性血管障害が発生している組織を焼き切る
ことができる。この手術を行っている間、レーザで照射
される組織を適当な生理食塩水に浸漬しておくことがで
きる。この生理食塩水はニアーム形アダプタ62の側部
アーム64から導入することができる。このような処置
の代り1;、レンズに隣接している範囲に血液がある場
合に、レーザ照射を行うことができる。これは、レンズ
の光源と反対側におけるレンズのレーザ照射パターンを
レンズと同心にすることにより、この照射パターンのレ
ーザ光線に正常な組織に対する有害な作用をさせず、し
かも、除去すべき血管の狭搾部に極めて接近させること
ができるということが、本発明の一つの長所であるから
である。このようにすれば、レンズと、レンズから放射
されるレーザで照射されてこのレーザのエネルギーを吸
収すべき血管の狭搾部との間に、血液を殆ど存在させな
い状態にすることができる。
本発明のレンズの長所は、形状が球形であり、大きさが
このレンズを接続すべき光ファイバの直径よりやや大き
いという点にある。実用的には、このようなレンズの直
径が約1ないし3ミリメトルである場合に、このレンズ
がレンズの前面にある血管の狭搾部に、レーザ光線の焦
点を効率良く結ぶことができ、レーザによる切断によっ
て、カテーテルによる血管の狭搾部の拡大手術を有効に
支援することができることが判った。さらに、レンズの
直径が光ファイバの直径より大きい場合には、そのレン
ズは前方に放射する光のエネルギーを最大にし、半径方
向に放射する光のエネルギーを減少させるという、光学
的特性を実現することができ、動脈血管を損傷させる危
険を殆ど完全に除去することができる。
第4図に、本発明に使用するタイプの基本的に球形のレ
ンズの断面図を示す。このレンズは光ファイバに取り付
けられ、この光ファイバがレーザ装置に接続されてレー
ザ装置からのレーザ光線を通すものである。この図に示
すように、レンズを通った光線は円錐形Cの範囲内に焦
点を結び、この焦点からレンズの前面までの距離が符号
Fで表される。実用的には、レンズを通った光線のほぼ
100パーセントの光が上記円錐形の範囲内に焦点を結
び、このレンズが光ファイバの直径の2ないし3倍であ
ることが判った。このレンズの周囲の円形の残余の範囲
りにおける光学的エネルギーの消費量は上記光学的エネ
ルギーの10パーセント未満である。
本発明は、さらに、補強用カラーを含み、このカラーは
、比較的大きいレンズと光ファイバとの結合を補強する
ために、形状が各種である。第5図に、本発明に基づく
レンズ及び光ファイバの断面形状を示す。この図では、
補強用カラーは、レンズ及び光ファイバの周囲に取り付
けられて、このレンズ及び光ファイバの境界部分を支持
する作用有する。この図に示すように、レンズは光ファ
イバ部材21に溶融結合され、又は形成されて、境界部
分86を形成する。レンズ32が光ファイバとは別に製
造され、その後に、光ファイバ部材21に溶融結合され
る工程においては、先行成形するほうが有利な場合には
、非球形レンズを使用し、移行部分88を境界部の近傍
に形成する。この移行部分88は、比較的大きいレンズ
と光ファイバとの間の移行部分として作用し、この両者
の境界部分における破損を防止する作用を行う。金属製
のカラー34は光ファイバ部材21を取り囲み、球状レ
ンズ32に突き当てられる。このような形態の代りに、
第5図に示すように、カラーを中空で、円筒形を基本と
する形状とし、このカラーの上記内腔カテーテルから遠
方の端部を、レンズの上記内腔カテーテルに近い端部に
合わせる。
このカラーとレンズと光ファイバとの間にエポキシ系材
料90を挿入して、このカラーとレンズと光ファイバと
を接着結合させる。
実用的には、ステンレスn4304を用いてカラー34
を製造し、接着剤としてエポキシ系のトリコンFDA−
2を使用するほうが遊離であることが判った。このカラ
ーをレンズ及び光ファイバに接着する前に、素材の光フ
ァイバにクラッドを行うと同様に、境界部分86にポリ
アミド系のコーティング剤を用いて再コーテエイングし
ても差し支えない。カラーをレンズ及び光ファイバに接
着して組立体を形成した後に、この組立体にポリデメチ
ルシロキサンを用いてコーティングし、摂氏300度で
加熱し、キュアして、環状シロキサンを形成する。この
コーティングによって、レーザ加工工程において形成さ
れる蛋白質の付着を減少させ、加工工程においてレンズ
の窓すなわちアパーチャを大きくすることができる。こ
のような形態の代りに、レンズの移行部分の中に入る上
記内腔カテーテルに近い端部に、金又はアルミニューム
をコーティングすることもでき、このようにすれば、熱
的特性、特に、レンズ及び光ファイバのの間の熱伝達を
向上させることができる。
第6図に、第5図の形態におけるカラー34とレンズ3
2との関係を斜視図で示す。この図で、レンズと、光フ
ァイバと、その移行部分を特定された形状で表しである
が、他の形状、及び、その関係を採用することによって
、レーザを使用して行う各種の心血管成形術に便利なよ
うにすることが可能であることは明らかである。さらに
、図の示したレンズは、球形を基本形状とするものであ
るが、レンズの形状をレーザを用いて行う各種の心血管
成形術、若しくは、レーザを用いて行う生体内部の各種
の疾患部分の切除における、個々の具体的な要求に対応
させるために、レンズを光ファイバより大形にし、或い
は、その他の適当な形状にすることができることも明ら
かである。
第7図は、他の好ましい形態であって、補強用カラー3
4を比較的薄<シ、このカラー34を、レンズ32の上
記内腔カテーテルに近い端部に、篭のような形状して結
合させた構造の断面図である。この構造は、第5図、及
び、第6図に示した構造よりも、熱容量、及び、重量を
小さくすることができる。本発明の形態によっては、こ
の形状は、レンズ及び光ファイバの境界部の温度勾配を
制御し、これによって、レンズ及び光ファイバのの間の
境界部を破壊に至らしめるような熱的な異常現象の発生
を抑制し防止することができる。
第8図は第7図の補強用カラーの他の形状の斜視図であ
る。この図は、レンズ部分を取り囲んでいる部分の延長
部分を示すものである。カラー34ガレンズ32を取り
囲んでいる取付は部分は、レンズの直径と光ファイバの
直径との関係と、カラーが反射エネルギーと境界部をよ
ぎる熱伝導とを制御することの寄与の程度に応じて、変
化させることができる。
第9図は、第8図の形態よりも小型にしたカラー34と
、熱容量を必要以上に増加させることなくレンズ32を
部分的に取り囲む指状部分92を有する他の構造を示す
斜視図である。
以上説明した各ケースにおいては、レーザ光線の放射が
主としてレンズの上記内腔カテーテルに近いほうの前面
に小さい角度で集中し、カラーに衝突するレーザ光線の
エネルギーの量が比較的小さいので、カラーが光ファイ
バから伝達されるレーザ光線のエネルギーによって加熱
される程度が小さく、従って、カラーとレンズとの間の
接着部分が劣化する程度も小さい。従って、本発明は1
、カラーの使用、レンズの形状、使用し得るコーティン
グ、及び、レンズ及び光ファイバの直径の相対的な関係
によって、レンズと光ファイバとの間の境界部の温度勾
配と強度を制御する手段を提供し、それによって、上記
境界部が破壊される危険を減少させることができる。
第10図に、本発明の成る形態に使用されるタイプの球
状レンズ32を、光ファイバ部材21の端部に、溶融結
合させるための方法を示す。実際には、第8a図に示す
ように、真空プローブ100で保持されているアーク発
生装置の電極98の間に加工位置96を設定し、この加
工位置96に光ファイバ12を接近させ、この光ファイ
バ12の直ぐ近くに隣接するようにシリカから成る球形
の素材94を位置決めする。電圧可変の電源1゛02を
用いて電極98の間の加工位置96にアークを飛ばす。
第8b図に示すように、アークの中で、シリカから成る
球形の素材と光ファイバとを相互に非常に接近させ、こ
のシリカから成る球形の素材と先ファイバとを部分的に
溶融させて、中間部分86を作る。この中間部分86は
、その断面の直径が、上記シリカから成る球形の素材の
直径と光ファイバとをの直径との間である。この組立体
を冷却させた後に、金属製のカラー34を光ファイバ1
2に被せ、摺動させて、既に説明したように接着させる
第1図に、レンズを形成する他の手段を示す。
この手段は、光ファイバ21を2つのガスの炎の間に入
れる。このガスは、商品名がMG−3−00である市販
の電解方式のガス発生装置から供給する。この方法にお
いては、ガス発生装置はノズル104に水素ガスを供給
し、このノズル104は加工位置106における炎を維
持するために使用される。このガス発生装置は水素ガス
を発生し、この水素ガスは光ファイバ21の上記内腔カ
テーテルから遠方の端部になる部分を溶融させてレンズ
を形成するために使用される。しかしながら、純度の高
い水素ガスを使用する時には、ノズル104から出る炎
は、レンズを作るためには、温度が高すぎる。そこで、
炎の温度を下げてレンズを具合よく製造し易くするため
に、炎に添加物、例えば、アセトンとアルコールの混合
物を加える。
炎の温度を制御するためには、各種の方法を使用するこ
とができるが、アセトンとアルコールの混合物を加える
方法が経済的で、炎の温度を所要の程度まで下げること
ができるが判った。光ファイバは光ファイバ保持装置(
図示せず)を用いてクランプし、この光ファイバの上記
内腔カテーテルから遠方の端部になる部分を、ノズルか
ら出る炎の中心線が交る部分に合わせるように設定する
このノズルは上に傾斜させて、炎の温度が最も高い部分
を光ファイバの端部に接近させないようにする。このよ
うにすれば、この工程において、光ファイバを炎から取
出すまで、終始、レンズを液状に維持することができる
。この光ファイバの先端部を溶融するまで加熱する。こ
の加熱を行っている間に、光ファイバが徐々に上に移動
して、この光ファイバの先端部34が成長する。この加
熱時間を調節することによって、光ファイバの先端部3
4を概ね任意の所要の直径にすることができる。その後
に、ガス発生装置からのガスの供給を停止し、レンズの
先端部の直径をマイクロメータを用いて測定する。以上
の工程を、球状レンズの先端部が適当な直径になるまで
繰り返す。この方法を採用すれば、円滑かつ迅速に、光
ファイバの直径からレンズの直径まで移行させることが
でき、さらに、重要なことであるが、既に説明したタイ
プのカラーを使用することにより、このレンズと光ファ
イバとの接続部を補強し、カテーテルの押出し性能を向
上させ、レンズと先ファイバとの境界部の破損を防止す
ることができる。以上説明した方法によって、透明なレ
ンズを組み合わせて光学的に優れた品質を結合させれば
、レーザによる切断を行う時のレーザ光線の損失を減少
させ得ることが判った。
以上の説明によって明らかなように、本発明のレーザ切
断カテーテルは、生体内部でレーザにょる心血管成形術
を、各種の方法で行うことができる。血管が完全に閉塞
されている場合には、レンズの先端部を用いて、血管狭
搾を起こしている組織を切り取って、その血管狭搾部に
、少なくとも小さい開口部を形成することができる。そ
の後に、この開口部の内部にバルーン41を前進させて
、このバルーン41を適当な圧力で膨脂させ、所要の時
間、その状態を維持することにより、上記開口部をさら
に拡大させることができる。さらに、レンズの先端部3
2は、組織切除を行う部分にかなりの量のエネルギーを
送り込むことができる丈でなく、心血管成形術を行う時
に、切除部分に隣接している組織に対する障害を最少に
することができる。さらに、レンズの先端部32は、丸
い形であるから、上記手術を行う血管に偶発的に穿孔す
る危険をなくすことができる。
以上の説明によって明らかなように、本発明によって、
政体内部に於いて心血管成形術を行うことができるレー
ザ切断カテーテルを提供することができた。さらに、こ
のレーザ切断カテーテルはバルーン拡張装置を備えてい
る。このバルーン拡張装置は、血管の狭搾部にレーザ光
線を照射して切り開いた血管を拡大することができる。
レンズの先端部は自己案内能力を有するので、機械的穿
孔を行うことが側底不可能な血管の狭搾部の中で移動さ
せることができる。さらに、このレーザ切断カテーテル
はバルーン拡張装置を備えているので、既に説明したよ
うに剛性を向上させた装置と組み合わせて、カテーテル
に分離型の案内ワイヤを設ける必要をなくすことができ
る。
レンズの形状と、その縦方向のせんすんパターンの形状
とによって、このレンズは、血管の狭搾部の直ぐ近くま
で接近し、又は、血管の狭搾部に接触することができる
。このようにして、正常な血行が行われている時にレー
ザを用いて切除することができ、しかも、その血管の管
壁を穿孔する危険をなくすことができる。レンズ及び光
ファイバの組立体の上記内腔カテーテルから遠方の端部
に、シロキサンをコーティングしであるので、レーザの
ための加工の際に作られる蛋白質のレンズへの付着を減
少させることができる。従って、レンズの有効アパーチ
ャをより大きくすることができる。
以上、本発明の種々の特徴を、図を用いて説明したが、
これらの特定された構造は、説明の目的で示したもので
あって、本発明を限定するためのものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のレーザにより切除能力を有するカテー
テルに含まれるバルーン拡張型、第2図は第1図のカテ
ーテルの遠方の端部の拡大断面図、第3図は第2図のカ
テーテルの4!j[3−3に沿う拡大断面図、第4図は
本発明に使用されるタイプの球状レンズにおけるレーザ
光線の経路の説明図、第5図は補強用カラーが所要の位
置に取り付けられたレンズ及び光ファイバ組立体の断面
図、第6図は第5図の組立体の斜視図、第7図は第2の
形態の補強用カラーの斜視図、第8図は他の形態の補強
用カラーの斜視図、第9図は第3の形態の補強用カラー
の斜視図、第10図はレンズを光ファイバの端部に取り
付けるために好ましいml装置の斜視図、第11図はレ
ンズを先ファイバの端部に取り付けるために好ましい第
2装置の斜視図である。 11・・・内腔カテーテル、12・・・管状部材、細長
くて可撓性を有する管状部材、13・・・管状部材12
の上記内腔カテーテルに近い端部、14・・・細長くて
可撓性を有する管状部材12の上記内腔カテーテルから
遠方の端部、16・・・腔内部、21・・・光ファイバ
部材、22・・・皮下注射筒、22・・・金属製の管状
部材、23・・・光ファイバ部1121の、上記内腔カ
テーテルから離れている部分、24・・・コイル、皮下
注射筒22の上記内腔カテーテルから離れている部分、
26・・・コイル、27・・・コイル26の上記内腔カ
テーテルから離れている部分、31・・・球状レンズの
先端部の組立体、32・・・球状レンズ、球、33・・
・ステム、34・・・金属製のカップ状部材、36・・
・管状スリーブ、金属製の短い管状部材、37・・・コ
イル26の上記内腔カテーテルから離れている部分、3
8・・・エポキシ樹脂で作られている部材、41・・・
膨脹可能のバルーン、42・・・細長い形の可撓性を有
する管状部材、43・・・環状の流路、44・・・膨脹
可能のバルーン41の内部、46・・・マーカ、47・
・・バルーン41の上記内腔カテーテルから遠方の端部
、48・・・通気孔48.51.52・・・補助マーカ
、56・・・三アーム形アダプタ、57・・・中央アー
ム、58.59・・・側部アーム、61・・・回転式の
止血弁、62・・・三アーム形アダプタ、63・・・中
央アーム、64・・・側部アーム、66・・・0リング
、67・・・ノブ、71・・・回転ノブ、76・・・可
撓性を有する管状部材、81・・・光ファイバ部材21
の上記内腔カテーテルに近い端部、82・・・SMAの
雌形コネクタ82、出願人代理人  佐  藤  −雄 図面の浄書(内容に変更なし) 手 続 補 正 書 (方式) 事件の表示 昭和63 年特許願第275986 号 補正有する者 事件との関係

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、可撓性を有する細長い形の管状部材と、光ファイバ
    組立体と、補強装置とを有し、 前記管状部材が近いほうの端部と遠方の端部とを有し、
    前記管状部材が1つ以上の腔内管部によって貫かれ、 前記光ファイバ組立体が近いほうの端部と遠方の端部と
    を有し、前記光ファイバ組立体が前記腔内管部を貫いて
    延び、前記光ファイバ組立体の前記遠方の端部にレンズ
    が設けられ、前記レンズの直径が前記光ファイバ組立体
    の光を導く部分の直径より実質的に大きく、前記補強装
    置が前記レンズと前記光ファイバ組立体とに取り付けら
    れ、これによって、前記レンズと前記光ファイバ組立体
    との接続部の強度が増大されて成るレーザによる切除能
    力を有する内腔カテーテル。 2、さらに、前記管状部材によって前記遠方の端部の近
    傍に支持されている膨脹可能のバルーンと、 前記管状部材に支持されて前記バルーンを膨脹収縮する
    装置とを有する請求項1に記載のレーザによる切除能力
    を有する内腔カテーテル。 3、前記レンズが、さらに、基本的に球状のレンズを有
    して成る前記各請求項のいずれかに記載のレーザによる
    切除能力を有する内腔カテーテル。 4、前記補強装置がさらにカラーを備え、該カラーが前
    記遠方の端部にこれを取り囲むように整合し、前記補強
    装置が前記光ファイバの光を導く部分を備え、前記レン
    ズの近い端部に合わせられて成る前記各請求項のいずれ
    かに記載のレーザによる切除能力を有する内腔カテーテ
    ル。 5、前記レンズが前記光ファイバに溶融接続されて成る
    前記各請求項のいずれかに記載のレーザによる切除能力
    を有する内腔カテーテル。 6、さらに補強用管状部材を含み、該補強用管状部材が
    前記光ファイバの部材の殆どの部分を取り囲み、剛性と
    押し出し能力を増大させて成る前記各請求項のいずれか
    に記載のレーザによる切除能力を有する内腔カテーテル
    。 7、前記補強用管状部材が金属で作られて成る前記請求
    項6に記載のレーザによる切除能力を有する内腔カテー
    テル。 8、前記光ファイバ組立体のコア及び前記レンズと、前
    記レンズとが、ほぼ類似の屈折率を有する前記各請求項
    のいずれかに記載のレーザによる切除能力を有する内腔
    カテーテル。 9、前記レンズが、前記光ファイバ組立体の遠い方の端
    部に、制御の下で溶融形成される前記各請求項のいずれ
    かに記載のレーザによる切除能力を有する内腔カテーテ
    ル。 10、前記レンズが、前記光ファイバ組立体の光を導く
    部分に一体に形成される前記各請求項のいずれかに記載
    のレーザによる切除能力を有する内腔カテーテル。 11、遠いほうの端部に基本的に球形のレンズが取り付
    けられる光ファイバの部材を製造する方法において、前
    記光ファイバの部材を製造する方法が、 基本的に球形のビードを、加工区域の第1クランプ装置
    の、励起された時にプラズマを維持し得る電極の間にク
    ランプし、 光ファイバを、前記光ファイバの非支持側端部を前記加
    工区域の中に突出させるように、前記加工区域の第2ク
    ランプ装置にクランプし、 前記電極の間にプラズマを発生させ、 前記光ファイバの前記非支持側端部と前記ビードとを、
    前記プラズマの中で、相互に非常に接近するように移動
    させ、これによって、前記光ファイバの前記非支持側端
    部と前記ビードの一部分とを溶融させ、 前記光ファイバの溶融した端部を、前記ビードの溶融し
    た部分に溶融させる光ファイバの部材を製造する方法 12、さらに、前記光ファイバと前記ビードとを接続す
    る前に、前記光ファイバの端部を加熱する工程を有し、
    これによって、前記ビードと前記光ファイバとの間に中
    間の直径を有する範囲を作り出す前記請求項11に記載
    の光ファイバの部材を製造する方法 13、光ファイバの部材に基本的に球形レンズの端部を
    作る方法において、前記球形レンズの端部を作る方法が
    、 低い残留炎で燃焼するガスが送り込まれる複数のノズル
    を含む加工区域の中に非支持側端部が延びてように光フ
    ァイバをクランプ装置にクランプし、 ノズルに炎を前記加工区域に進めさせ、 前記光ファイバの非支持側端部を前記炎で加熱される区
    域に移動させ、 前記光ファイバを溶融させると共に表面張力を加えるこ
    とによって、前記光ファイバの非支持側端部先端部が球
    形に形成されるまで、前記光ファイバの前記非支持側端
    部を前記炎の中に保持し、前記光ファイバを前記炎から
    取出して冷却して成る球形レンズの端部を作る方法。 14、さらに、適当な大きさの球形に育つまで前記手順
    を反復する工程を含む前記請求項11に記載の球形レン
    ズの端部を作る方法。 15、前記低い残留ガスが水素である前記請求項13又
    は14に記載の球形レンズの端部を作る方法。 16、さらに、前記水素に調整用の化学物質を加えて、
    水素のみの炎より温度が低い炎を作る前記請求項15に
    記載の球形レンズの端部を作る方法。 17、前記調整用の化学物質がアセトンとアルコールと
    の混合物である前記請求項16に記載の球形レンズの端
    部を作る方法。 18、炎を前記加工区域の中に進める装置がさらに水死
    発生装置を有する前記請求項15に記載の球形レンズの
    端部を作る方法。 19、光ファイバを第1保持装置にクランプして、前記
    光ファイバの非支持側端部を所要の加工区域の中に延ば
    し、 予め成形されたレンズを前記加工区域の中の第2保持装
    置の中に置き、 前記レンズと前記光ファイバとの間にアークを入れ、 前記レンズと前記光ファイバの非支持側端部とを、前記
    アークに非常に接近した位置で、相互に隣接させ、 前記レンズと前記光ファイバとを、前記レンズと前記光
    ファイバとの間の境界部を充分溶融させ得る時間、前記
    アークの中に置く形成されレンズを光ファイバの端部に
    取り付ける方法。
JP63275986A 1988-08-12 1988-10-31 レーザによる切除能力を有する内腔カテーテル及びその製造方法 Pending JPH0255053A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23177988A 1988-08-12 1988-08-12
US231779 1988-08-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0255053A true JPH0255053A (ja) 1990-02-23

Family

ID=22870616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63275986A Pending JPH0255053A (ja) 1988-08-12 1988-10-31 レーザによる切除能力を有する内腔カテーテル及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0355200A1 (ja)
JP (1) JPH0255053A (ja)
AU (1) AU2446688A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013511748A (ja) * 2009-11-18 2013-04-04 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 実質的に球状形状を有する光ファイバの遠位端部分に関する方法および装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9016985U1 (ja) * 1990-03-05 1991-03-07 Schneider (Europe) Ag, Zuerich, Ch
DE69412474T2 (de) * 1993-04-28 1998-12-17 Focal Inc Vorrichtung, produkt und verwendung betreffend die intraluminale photothermoformgebung
US5665063A (en) * 1994-06-24 1997-09-09 Focal, Inc. Methods for application of intraluminal photopolymerized gels
US5779673A (en) * 1995-06-26 1998-07-14 Focal, Inc. Devices and methods for application of intraluminal photopolymerized gels
US5728065A (en) * 1996-06-21 1998-03-17 Medtronic, Inc. Self-venting elastomeric balloon catheter
DE102004008366B3 (de) 2004-02-20 2005-09-15 Siemens Ag Vorrichtung zur Durchführung von Laserangioplastie mit OCT-Überwachung
JP2010042182A (ja) 2008-08-18 2010-02-25 Fujifilm Corp レーザ治療装置
IT1395280B1 (it) 2009-08-12 2012-09-05 London Equitable Ltd In Its Capacity As Trustee Of The Think Tank Trust Gruppo di catetere ad espansione e relativo corredo o kit
US9320530B2 (en) 2013-03-13 2016-04-26 The Spectranetics Corporation Assisted cutting balloon
US10842567B2 (en) 2013-03-13 2020-11-24 The Spectranetics Corporation Laser-induced fluid filled balloon catheter
US10201387B2 (en) 2013-03-13 2019-02-12 The Spectranetics Corporation Laser-induced fluid filled balloon catheter
US11246659B2 (en) 2014-08-25 2022-02-15 The Spectranetics Corporation Liquid laser-induced pressure wave emitting catheter sheath
WO2016109737A1 (en) 2014-12-30 2016-07-07 The Spectranetics Corporation Electrically-induced fluid filled balloon catheter
EP3240600B1 (en) 2014-12-30 2019-05-08 The Spectranetics Corporation Electrically-induced pressure wave emitting catheter sheath
US11058492B2 (en) 2014-12-30 2021-07-13 The Spectranetics Corporation Laser-induced pressure wave emitting catheter sheath

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4273109A (en) * 1976-07-06 1981-06-16 Cavitron Corporation Fiber optic light delivery apparatus and medical instrument utilizing same
FR2465238A1 (fr) * 1979-09-13 1981-03-20 Thomson Csf Dispositif de couplage entre une source lumineuse a rayonnement divergent et une fibre optique et procede de realisation d'un tel dispositif
US4784132A (en) * 1983-03-25 1988-11-15 Fox Kenneth R Method of and apparatus for laser treatment of body lumens
FR2548391B1 (fr) * 1983-06-30 1985-10-25 Comp Generale Electricite Procede de formation d'une lentille de couplage a l'extremite d'une fibre optique sur le coeur de celle-ci
IT1212960B (it) * 1983-10-25 1989-12-07 Russo Vera Firenze Via D Panch Metodo di fabbricazione per terminazioni a microlente per fibre ottiche,particolarmente per uso biomedico e/o chirurgico, e dispositivo per effettuare detto metodo
US4689065A (en) * 1986-02-14 1987-08-25 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Optical waveguide glass fiber flame processing
US4743283A (en) * 1987-01-13 1988-05-10 Itt Corporation Alternating current arc for lensing system and method of using same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013511748A (ja) * 2009-11-18 2013-04-04 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 実質的に球状形状を有する光ファイバの遠位端部分に関する方法および装置
JP2017010033A (ja) * 2009-11-18 2017-01-12 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 実質的に球状形状を有する光ファイバの遠位端部分に関する方法および装置
US10492864B2 (en) 2009-11-18 2019-12-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods and apparatus related to a distal end portion of an optical fiber having a substantially spherical shape

Also Published As

Publication number Publication date
AU2446688A (en) 1990-02-15
EP0355200A1 (en) 1990-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5514128A (en) Fiber optic guide wire and support catheter therefor
US11020570B2 (en) Methods and devices for treatment of stenosis of arteriovenous fistula shunts
US5505725A (en) Shapeable optical fiber apparatus
US5093877A (en) Optical fiber lasing apparatus lens
JP3222885B2 (ja) レーザエネルギー搬送方法及び装置
US5304171A (en) Catheter devices and methods for delivering
JPH0255053A (ja) レーザによる切除能力を有する内腔カテーテル及びその製造方法
US4681104A (en) Apparatus for focusing an intravascular laser catheter
US5133709A (en) Optical fiber with atraumatic rounded end for use in laser angioplasty
US6962584B1 (en) Electromagnetic photonic catheter for reducing restenosis
US5217454A (en) Laser delivery catheter
US4817601A (en) Catheter system for controlled removal by radiant energy of biological obstructions
KR101195052B1 (ko) 복합체 안과 마이크로캐뉼라
US6290693B1 (en) Swivel tip assembly and catheter using same
US5607419A (en) Method and apparatus for treating vessel wall with UV radiation following angioplasty
CA1319399C (en) Laser balloon catheter
JPH07255737A (ja) 拡張可能なレーザーカテーテル
JP2004209300A (ja) オーバー・ザ・ワイヤー式カテーテル及びその製造方法
US7108692B2 (en) Apparatus for applying light to a vessel wall
US5167686A (en) Catheter system for controlled removal by radiant energy of biological obstructions
JP2006509586A (ja) 柔軟な遠位端を有するバルーンカテーテル
JPS60176641A (ja) 固定焦点を持つレーザーカテーテル
WO1990006087A1 (en) Single axis/angled beam laser catheter
CN210125090U (zh) 一种血管内镍钛合金导丝
AU593787B2 (en) Catheter system for controlled removal by radiant energy of biological obstructions