JPH0254794B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0254794B2
JPH0254794B2 JP59088650A JP8865084A JPH0254794B2 JP H0254794 B2 JPH0254794 B2 JP H0254794B2 JP 59088650 A JP59088650 A JP 59088650A JP 8865084 A JP8865084 A JP 8865084A JP H0254794 B2 JPH0254794 B2 JP H0254794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
stamping foil
adhesives
fabric
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59088650A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60230889A (ja
Inventor
Shusaku Yasuda
Yoshiro Kishiura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YASUDA KK
Original Assignee
YASUDA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YASUDA KK filed Critical YASUDA KK
Priority to JP59088650A priority Critical patent/JPS60230889A/ja
Publication of JPS60230889A publication Critical patent/JPS60230889A/ja
Publication of JPH0254794B2 publication Critical patent/JPH0254794B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/12Transfer pictures or the like, e.g. decalcomanias
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06QDECORATING TEXTILES
    • D06Q1/00Decorating textiles
    • D06Q1/12Decorating textiles by transferring a chemical agent or a metallic or non-metallic material in particulate or other form, from a solid temporary carrier to the textile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/006Patterns of chemical products used for a specific purpose, e.g. pesticides, perfumes, adhesive patterns; use of microencapsulated material; Printing on smoking articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Duplication Or Marking (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、布等に捺染式に接着剤を塗布して二
種以上のスタンピングフオイルを転写する方法に
関するものである。
(従来技術とその問題点) 一般に、染色加工をした布地にスタンピングフ
オイルを転写して、金や銀の豪華な模様を現すこ
とが行われている。
この転写作業は、布地を捺染台に張りつけ、染
色工程中に色付けと同じ方法により、スクリーン
型等を用いて接着剤を図柄に合わせて印捺し、必
要な図柄に防染のための伏せ糊を施して地染を行
なつた後これを捺染台から外し、その後蒸熱、水
洗、地直し(染むらの手直し)の工程を経て染色
工程を終了させ、次いで布地とスタンピングフオ
イルとをローラー間に導びく等して加熱加圧し転
写するのが一般的に行われている方法である。
従つて、二種以上のスタンピングフオイルを用
いて、例えば金と銀とを混成した模様を表現しよ
うとすると、一旦捺染台から外した布地に第一番
目のスタンピングフオイルを転写した後、再度捺
染台に張りつけ、マスキングする等して接着剤の
型付け、スタンピングフオイルの転写を繰り返さ
なければならない。
しかしながら、布地を捺染台に張り直す際に
は、蒸熱、水洗等の工程を経た布地の模様に微妙
な歪みが生じているため、布地の張りつけ位置と
模様とを一致させることが極めて困難であつて、
この作業に手間取り、模様が緻密な場合には、模
様合わせが不可能となつていた。
そのため、スタンピングフオイルを転写した模
様はその殆どが金か銀かいずれか一種類のもので
あつて、仮に模様合わせをするとしても模様が単
調となつてしまい。変化のある模様や緻密な模様
が得られなかつた。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、この問題を解決するために、捺染台
に布地を張り直さないで二種以上のスタンピング
フオイルを転写できるようにすることを課題とし
たものである。
(問題点を解決するための手段) この技術課題を解決するために、本発明では、
捺染台に張りつけた布、不織布、紙等の生地素材
上に、現わす図柄に応じて互いに溶融条件が異な
る二種以上の接着剤を順次印捺して乾燥させた
後、一つの接着剤だけ他の接着剤が溶融しないよ
うにして溶融させると共にその接着剤上にスタン
ピングフオイルを転写せしめ、同様の手順によつ
て残りの接着剤上に順次他のスタンピングフオイ
ルを転写すること、を技術的手段としたものであ
る。
(技術的手段の作用) この技術的手段によれば、転写されるべき全て
のスタンピングフオイルに対応する二種以上の接
着剤を、生地を捺染台に張り付けた染色工程中に
順次印捺するため、従来のように、図柄の異なる
転写をする毎に一々模様合わせをする必要がなく
なり、接着剤の印捺作業を連続して行うことがで
きる。
しかも、接着剤は、互いに溶融条件が異なつて
いるため、接着剤毎に順次それが溶融する条件を
与えて所望のスタンピングフオイルを転写してゆ
けば、二種以上の転写作業も連続して行うことが
できる。
上記転写に使用する接着剤としては、アクリル
系、酢酸ビニル系、ウレタン系の接着剤が一般的
であり、接着剤の種類や配合条件の異なるものを
適宜選択して溶融条件を互いに異ならしめること
ができる。
なお、スタンピングフオイルを転写する生地と
しては、染色或いは製織された布、不織布、和紙
等の紙が用いられる。
(実施例) 溶融条件を互いに異ならしめることが容易な接
着剤としてはホツトメルトタイプの接着剤が好適
で、例えば、低温(例えば70℃)で溶融するタイ
プのものと高温(例えば110℃)で溶融するタイ
プのものとを順次生地に印捺し、転写時に低温で
溶融する接着剤から溶融させてスタンピングフオ
イルを転写せしめ、ついで高温で溶融する接着剤
を溶融させて別のスタンピングフオイルを転写さ
せると、二種の転写模様が一体となつて生地に現
われることになる。
(発明の効果) 以上のように、本発明は、溶融条件が異なる接
着剤を用いてスタンピングフオイルを転写するも
のであるため、一々生地を捺染台から外すことな
く二種以上の接着剤を印捺できるため、厄介な模
様合わせをしないで二種以上の転写模様を表現す
ることができ、変化のある、更には緻密な模様を
簡単に得ることができる顕著な効果がある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 布、不織布、紙等の生地素材上に、現わす図
    柄に応じて互いに溶融条件が異なる二種以上の接
    着剤を順次印捺して乾燥させた後、一つの接着剤
    だけを他の接着剤が溶融しないようにして溶融さ
    せると共にその接着剤上にスタンピングフオイル
    を転写せしめ、同様の手順によつて残りの接着剤
    上に順次他のスタンピングフオイルを転写するこ
    とを特徴とするスタンピングフオイルの転写方
    法。 2 二種以上の接着剤が互いに溶融温度を異にす
    る接着剤である特許請求の範囲第1項に記載のス
    タンピングフオイルの転写方法。
JP59088650A 1984-05-02 1984-05-02 二種以上のスタンピングフオイルを転写する方法 Granted JPS60230889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59088650A JPS60230889A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 二種以上のスタンピングフオイルを転写する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59088650A JPS60230889A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 二種以上のスタンピングフオイルを転写する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60230889A JPS60230889A (ja) 1985-11-16
JPH0254794B2 true JPH0254794B2 (ja) 1990-11-22

Family

ID=13948689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59088650A Granted JPS60230889A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 二種以上のスタンピングフオイルを転写する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60230889A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63191097U (ja) * 1987-05-25 1988-12-08
JPS63191096U (ja) * 1987-05-25 1988-12-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60230889A (ja) 1985-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3945791A (en) In-register printed and embossed carpet
KR940005401A (ko) 자동 스크린 인쇄기의 가열 장치 및 인쇄 방법
JPH0254794B2 (ja)
US4466860A (en) Method for producing etched patterns on textile fabrics
ES481511A1 (es) Procedimiento para la produccion de imagenes de calcomania con eliminacion de impurezas durante la transferencia.
JP2554981B2 (ja) プリーツ加工ウエブの製造法
US4056648A (en) Transfers
JPS5818287A (ja) 転写マ−ク付き凹凸面状ビニ−ルおよびその転写方法
JPS51147687A (en) Color coupling processing method and apparatus for print cloth by high temperature and pressure steam
JPS5471116A (en) Dye* production method thereof and process for dyeing and printing employing same
ATE330T1 (de) Verfahren zum faerben und bedrucken von textilien mit dispersionsfarbstoffen.
US3023697A (en) Silk screen printing
JP3914593B2 (ja) 多色鹿子絞りの製造方法
KR19980019405A (ko) 폴리에스테르 직물 날염에 있어서의 포일 접착 방법(Foil adhesion method in polyester fabric printing)
CH627902B (de) Verfahren zum kontinuierlichen waschen von bedruckten textilen flaechengebilden.
JP2001020174A (ja) 布帛にしぼ加工を施す方法
JPH07150484A (ja) 友禅染技法
KR20000041352A (ko) 그라비어 인쇄를 이용한 입체 화상의 프린트 방법
JP3899535B2 (ja) プリント方法
SU1736740A1 (ru) Способ многокрасочной трафаретной печати
JPS523628A (en) Azo dyes*process for producing same and method for dyeing and textile printing
JPH06108377A (ja) 皮革の着色加工品及び加工方法
RU2105094C1 (ru) Способ получения сложного рисунка на материалах из синтетических волокон
KR970010275B1 (ko) 현수막제작을 위한 전사지 및 그 전사지를 이용한 현수막제작방법
US2077782A (en) Method of decorating fabric