JPH025379B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH025379B2
JPH025379B2 JP18313184A JP18313184A JPH025379B2 JP H025379 B2 JPH025379 B2 JP H025379B2 JP 18313184 A JP18313184 A JP 18313184A JP 18313184 A JP18313184 A JP 18313184A JP H025379 B2 JPH025379 B2 JP H025379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
frame
mouth frame
cage
base ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18313184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6163227A (ja
Inventor
Megumi Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP18313184A priority Critical patent/JPS6163227A/ja
Publication of JPS6163227A publication Critical patent/JPS6163227A/ja
Publication of JPH025379B2 publication Critical patent/JPH025379B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この発明は、魚類等捕獲用かごに関するもので
ある。
(ロ) 従来の技術 従来、魚類等捕獲用かごとして、実公昭9−
569号、実公昭53−36954号、実公昭59−20052号
の考案がなされていた。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 上記のうち実公昭9−569号のものは折畳み不
可能であるため漁船に積載できる数量が少く非能
率であり、その後考案された実公昭53−369954号
及び実公昭59−20052号のものは、折畳み可能と
はなつたものの、折畳み状態において、魚類等の
侵入開口部を拡開するための口枠の位置及び方向
が定まらず、ために折畳み状態中に、侵入開口部
を形成した網体に折り目、もしくはしわが発生す
るおそれがあり、特に、流水抵抗及び汚物付着を
減少するために同網体に単糸を用いた実公昭59−
20052号のものでは、同かご展開後も折り目及び
しわが長時間残溜するため、魚類等が警戒してこ
れらの誘引捕獲に支障を生ずるという欠点があつ
た。
(ニ) 問題点を解決するための手段 この発明では、かご体側面、すなわち同かご体
の基部環体と張り骨との間に張設した網体の略中
央部から、内側方向に先細りテーパー状の侵入開
口部を網体により形成し、同開口部の内側端部を
拡開するために設けた口枠の左右側に、それぞれ
張り糸の一端を決着し、同糸の他端を侵入開口部
とは反対側の基部環体に結着して同糸を緊張せし
めると共に、口枠上端にかかる外側方向張力と、
同口枠下端にかかる外側方向張力とが略相等しく
なるように構成した魚類等捕獲用かごを提供せん
とするものである。
(ホ) 作 用 上記構造により同かご展開時には口枠の上下端
は侵入開口部の網体により略同等の力で外側方向
に牽引され、かつ同口枠左右端は内側方向に張り
糸により牽引されて、同開口部を内側方向に口枠
の口径一杯に拡開させるものであり、折畳み時に
は、張り骨上端が基部環体に接近し、口枠上端は
外側、同下端が内側の位置に安定して折畳まれる
ことになり、しかも同口枠は常に張り糸により内
側方に牽引されているので、侵入開口部の網体に
折り目及びしわを発生させないものである。
(ヘ) 効 果 この発明によれば、魚類等捕獲用かごを上記の
ように構成することにより、折畳み中の折り目及
びしわの発生を防止して、魚獲を向上させるとい
う効果がある。
(ト) 実施例 本発明の実施例を図面にもとづき詳説すれば、
Aは魚類等捕獲用かごを示し、基部環体1及び3
本の張り骨体2,2′,2″よりなる骨組3を網体
4で被包し、同網体4の側面に魚類等の侵入開口
部5を設け、内部に配設した餌入れ6の中に餌に
より魚類等を誘引捕獲するものである。
基部環体1は、一定重量を有する丸棒状網材に
より略円形状に形成し、同重量により重錘として
の機能も兼用しており、同環体1の左右側には左
右枢着環7,7′が設けられている。
張り骨体2,2′,2″は、略半円弧形状に形成
した丸棒状鋼材よりなり、最後方の同骨体2″の
径は基部環体1の径と略等しく、他の張り骨体
2,2′は同環体1の径よりやや大となつており、
それぞれ左右端に設けたアイを介して上記左右枢
着部7,7′に前後回動自在に枢着している。
そして、同張り骨体2,2′,2″は、同かごA
の使用状態において、最後方の張り骨体2″を、
基部環体1の後半部に密接せしめて同環体1に配
設したフツク8により係脱自在に係止固定し、他
の張り骨体2,2′を基部環体1の前後部から上
方向に約45度の位置において、同骨組3を被包し
た網体4の張力を利用して固定している。
網体4の側面、すなわち、最前方の張り骨体2
と基部環体1の前半部に囲繞された網体側面4′
には、侵入開口部5が設けられている。
侵入開口部5は、上記網体側面4′の中央部に、
略円形状の侵入口9を開設し、同侵入口9の内周
縁には、同かごAの内部に向つて先細りテーパー
状の戻らず部10の基端が連設されており、同戻
らず部10の先端からやや同基端寄りの位置に
は、同戻らず部10先端を拡開するための口枠1
1が連設されている。
同口枠11の左右端にはそれぞれ左右張り糸1
2,12′の一端が結着されており、同糸12,
12′の他端はそれぞれ基部環体1の後端部に結
着されて、戻らず部10を同かごAの内側方向に
所定張力で牽引している。また、口枠11の上端
11−1から戻らず部10上部、侵入口9上端縁
及び網体側面4′上部を経て最前方の張り骨体2
上端に至るまでの最短距離aと、口枠11の下端
11−2から戻らず部10下部、侵入口9下端縁
及び網体側面4′下部を経て基部環体1の前端に
至るまでの最短距離bが略等しくなつているた
め、口枠11の上下端11−1,11−2は略等
しい張力でそれぞれ外側方向に牽引されて、戻ら
ず部10の内側先端部は、口枠11の口径一杯に
内側方向に拡開している。
餌入れ6は、扁平かご状に形成されており、左
右張り糸12,12′の中途部に配設されている。
上記は、同かごAの使用状態であつて、同かご
Aの折畳みに際しては、フツク8を解除して、最
後方の張り骨体2″を基部環体1の前部方向に回
動すれば、同骨体2″と同環体1後部との間が解
放され、捕獲物を取出すことができる。更に同骨
体2″を同環体1前部方向に回動すれば、3本の
張り骨体2,2′,2″は基部環体1の前部上方に
まとまつて同かごAは略円形平面状に折畳まれ、
搬送、保管に便利な形状となるものである。
上記折畳み状態において、口枠11は、最前方
の張り骨体2の径が、基部環体1の径より大径で
あるから同骨体2上端は同環体1前端より外方に
位置しており、前記の長さa及びbが略等しく、
しかも口枠11の左右側はそれぞれ左右張り糸1
2,12′により内側方向に牽引されているので、
口枠11は同上端11−1が外側方、下端11−
2が内側方に位置した状態で基部環体1と略同一
平面内に収納されるものであり、左右張り糸1
2,12′により戻らず部10には、折畳み状態
においても常に魚類等の侵入方向の張力がかけら
れているので、不具合な折り目及びしわ等の発生
が防止される。
また、侵入開口部5の張り骨体2を、基部環体
1よりも小径に構成して、口枠上端11−1を内
側、同下端11−2を外側に折畳むように構成す
ることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明構造の魚類等捕獲用かごの全
体平面図、第2図は、同正面図、第3図は、第1
図−断面図、第4図は、折畳み状態の断面図 A:魚類等捕獲用かご、a,b:上下部最短距
離、1:基部環体、2,2′,2″:張り骨体、
3:骨組、4:網体、5:侵入開口部、10:戻
らず部、11:口枠、12,12′:左右張り糸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基部環体1と、同環体11折畳み自在に連設
    した張り骨体2,2′,2″により骨組3を構成
    し、同骨組3の外周に網体4を張設し、同網体4
    の側面に侵入開口部5を開設し、同開口部5は内
    側方向に狭窄したテーパー形状の戻らず部10に
    より構成した魚類等捕獲用かごAにおいて、戻ら
    ず部10の内側先端部に口枠11を配設して同先
    端部を拡開せしめると共に、同口枠上端11−1
    から侵入開口部5側の張り骨体2上端に至る戻ら
    ず部10及び網体4による同上端11−1にかか
    る外側方向張力と、同口枠下端11−2から基部
    環体1外側端に至る戻らず部10及び網体4によ
    る同下端11−2にかかる外側方向張力とを略相
    等しく構成し、更に、口枠11の左右側と、基部
    環体1の侵入開口部5の反対側位置との間に、そ
    れぞれ左右張り糸12,12′を張設して、同張
    り糸12,12′の内側方向張力により、口枠上
    下端11−1,11−2にかかる外側方向張力を
    釣合わせるように構成してなる魚類等捕獲用か
    ご。
JP18313184A 1984-08-31 1984-08-31 魚類等捕獲用かご Granted JPS6163227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18313184A JPS6163227A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 魚類等捕獲用かご

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18313184A JPS6163227A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 魚類等捕獲用かご

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6163227A JPS6163227A (ja) 1986-04-01
JPH025379B2 true JPH025379B2 (ja) 1990-02-01

Family

ID=16130339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18313184A Granted JPS6163227A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 魚類等捕獲用かご

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6163227A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH053013Y2 (ja) * 1987-10-23 1993-01-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6163227A (ja) 1986-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8015748B2 (en) Collapsible trap
US2253688A (en) Bait carrier
US10165764B2 (en) Hoop net
US10638737B2 (en) Collapsible bait net
US4982525A (en) Collapsible lobster or crab trap
US20220110302A1 (en) Collapsible bait net
US2637133A (en) Angler's fish landing net
US2973125A (en) Fishing rod support
US5787634A (en) Saltwater fishing lure
US9596837B2 (en) Flow-through fishing lure with movable cage members
JPH025379B2 (ja)
US4565027A (en) Basket for catching fish and the like
CA2276854C (en) Fishing device container
JP2008253166A (ja) 携帯用タモ網
US6389733B1 (en) Collapsible and telescoping fishing net
JP4962579B2 (ja) 干しかご
JP2769145B2 (ja) 捕獲用かご
US20210274760A1 (en) Net cover, case or bag, such as a fishing net cover, case or bag and a kit including a net and net cover, case, or bag
US20050039375A1 (en) Clamping fishing lure
US2669798A (en) Collapsible seine
JPH053013Y2 (ja)
JPS5920052Y2 (ja) 魚類等の捕獲用かご
JPH0368Y2 (ja)
US20050160658A1 (en) Fishing lure
JP2572649Y2 (ja) 撒餌籠

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term