JPH0252976A - 冷凍、冷蔵庫の冷却運転方式 - Google Patents

冷凍、冷蔵庫の冷却運転方式

Info

Publication number
JPH0252976A
JPH0252976A JP20307588A JP20307588A JPH0252976A JP H0252976 A JPH0252976 A JP H0252976A JP 20307588 A JP20307588 A JP 20307588A JP 20307588 A JP20307588 A JP 20307588A JP H0252976 A JPH0252976 A JP H0252976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duty cycle
timer
defrosting
minutes
duty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20307588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2639975B2 (ja
Inventor
Tsutomu Tanaka
努 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP20307588A priority Critical patent/JP2639975B2/ja
Publication of JPH0252976A publication Critical patent/JPH0252976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2639975B2 publication Critical patent/JP2639975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0251Compressor control by controlling speed with on-off operation

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Defrosting Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、冷凍、冷蔵庫又は冷凍、冷蔵ショーケースの
冷却運転方式に関する。
(ロ)従来の技術 一般に、この種の冷凍、冷蔵庫又は冷蔵ショーケース等
においては、冷却空気を強制的に庫内に循環して冷却し
ている。
そして、庫内を所定の温度範囲内に保つために冷却装置
の運転制御が色々な方式で行われている。
これら運転方式で良゛く用いられるものはサーモサイク
ル運転方式と呼ばれるもので、これは庫内温度を温度検
知器で検知し、その結果に基づきサーモスタット等の温
度制御器を働かせて、圧縮機の駆動、停止又は液電磁弁
の開閉により冷却装置への液冷媒供給の開始と中断の制
御を行って、冷却装置のON、OFF制御を成す方式と
なっている。
更に、通常、このサーモサイクル運転で制御し、仮にこ
の制御に故障が生じその機能が失われた時は、予め定め
た時間の冷却装置の運転、停止(液冷媒の供給、中断)
が周期的に行われる運転制御、即ちデユーティタイマを
用いたデユーティサイクル運転に切換続行されるシス゛
テムとなっていて、冷却が万全に行なわれるようにして
いる。
このように5通常サーモサイクル運転し、故障時にデユ
ーティサイクル運転に切換える運転方式は普通で、例え
ば実公昭62〜16601公報にも同様方式が記載され
ている。即ち、同公報によれば、制御システムS1は庫
内の温度状態をチエツクし、その状況に応じて冷却装置
の運転を制御し、もしこの制御システム部S1に異常が
生じたなら、安全制御部S2が作動して、冷却装置の運
転、停止を断続的に行う時間制御による庫内温度の一定
保持を成すようになっている。
ここで、上記サーモサイクル、デユーティサイクルの両
運転中、定期的に冷却装置の運転を停止して一定期間除
霜を行う除霜運転制御が加わり、この制御は別途設けた
除霜用タイマーにより実施される。
(ハフ発明が解決しようとする問題点 しかるに、サーモサイクル運転が故障で、デユーティサ
イクル運転に切換ねった時、デユーティサイクル運転が
必ずしも冷却期間の最初から始動するとは限らない。こ
れはデユーティサイクル運転を制御するデユーティタイ
マはサーモサイクル運転中、独立して動作しており、従
って、その切換時点が冷却装置の運転停止の場合、或い
は第4図のように運転してもその運転期間の途中であっ
たり、又、はぼ運転終了近くであったりして、少し運転
すると停止区間に入る場合等が起る。このような状況で
はその間に庫内温の上昇を招くことになる。又、定期的
に除霜が行なわれるがその間の冷却装置の運転停止によ
り庫内温の上昇が起き、除霜終了後の冷却に遅れを来た
す等の影響を及ぼす。特にサーモサイクル運転の故障に
より、デユーティサイクル運転に移って制御している時
の除霜運転終了時点に於いて、デユーティサイクル運転
がどのような状況から始まるかによって、この冷却遅れ
は大きく様相を異にしてくる。即ち、除霜運転を実施す
る除霜用タイマーと、デユーティサイクル運転を実施す
るデユーティサイクル運転用タイマーとは、それぞれ独
立作動している関係上、除霜終了時点が、デユーティサ
イクル運転のOFF、所謂、液冷媒供給の中断に当った
り、又は運転ONであるがその期間の終了時点に近く、
液冷媒供給が開始されるも、それが短時間で中断する状
況に当たる場合もある。このような場合は実質的に除霜
期間の延長や、或いは短時間を置いて再び除霜となる状
況となって、更に庫内温度の上昇を招き、冷蔵品の品質
低下に継がる。
特に、最近、魚、肉製品等をより長期に亘って鮮度良好
に保つべく、氷温域と称するO℃近辺でかつ、その上下
温度帯域の狭い温度範囲(例えば、−2℃でその上下温
度幅±0.5℃)で制御し貯蔵する冷悪方式が提案され
ているが、この氷温冷蔵ではその温度範囲のオーバー現
象は即、商品の品質悪化に陥り大きな問題となる。
ところで、この庫内温上昇の究明状況は、第6図及び第
7図の(a)図、(b)図のタイムチャートで更に詳し
く示されている。第6図は除霜時間25分、デユーティ
サイクル運転の運転ON時間15分、OFF時間3分の
場合で、除霜終了後、運転が1分30秒行なわれ、運転
OFFに入るケース。第7図の(a)図は除霜終了時点
が、運転OFFの中途に当るケースで、同(b)図は、
除霜終了時点が、運転OFFから始まるケースをそれぞ
れ示している。尚、同図中、T3゜Ts’ は除霜時間
、T、T’は運転ON時間、t。
t′は運転OFF時間である。
このような問題点が存在するが、前記した実公昭62−
16601号公報記載の制御装置では、故障によるサー
モサイクル運転からデユーティサイクル運転への切換・
時、デユーティサイクル運転は冷却運転の最初から始ま
るものではないし、又、デユーティサイクル運転中の除
霜終了後においても、同様に冷却運転の最初から始まる
ようになっておらず、上記した問題点を抱えている。
本発明は上記問題点に鑑みて成されたもので、デユーテ
ィサイクルの運転への切換時、又デユーティサイクル運
転中の除霜終了後、必ず冷却装置のONから始まるよう
に成して、冷却を確実とし、又、除霜後の庫内温上昇を
低く抑え、安定した冷却が行えるよう成した冷凍、冷蔵
庫の運転方式を提供することを目的とする。
(二〕問題を解決するための手段 本発明の冷凍、冷蔵庫の冷却方式は通常、サーモサイク
ル運転で、冷却装置の運転及び停止を行い、サーモサイ
クル不能となった時、デユーティタイマによるデユーテ
ィサイクル運転によって設定した時間だけ冷却装置の運
転と停止を成すようになっており、デユーティサイクル
運転への切換時、又、その運転中の、除霜運転終了後に
それぞれ始まるデユーティサイクル運転は、常に冷却装
置の運転の初期から行なわれるようにしたものである。
(ホ)作 用 サーモスタット等の故障が無くサーモサイクル運転制御
が正常に行なわれている時は、その正常制御に基づいて
デユーティタイマをリセット状態にしている。従って、
もしサーモスタットの故障が検知されてそれに基づいて
サーモサイクル運転からデユーティサイクル運転に切換
られた時、初めてデユーティタイマは始動し、冷却装置
の運転計時を初期から行ない、正規の設定された時間の
冷却運転を行なうことになる。よって、切換時にも確実
に冷却が成されて庫内の温度維持は十分に行なわれる。
又、デユーティサイクル運転中で、定期的に行なわれる
除霜運転により、除霜を終了するとそれに伴い除霜終了
信号が出力され、この除霜終了信号を利用して、デユー
ティサイクル運転を実行するデユーティサイクル運転用
タイマーをリセットするようリセット信号として入力さ
せる。そうすると、除霜終了後始まるデユーティサイク
ル運転は必ず冷却装置運転の期間の初期から始まるよう
になるので、除霜によって上昇した庫内温は直ちに低下
傾向となり、目標とする庫内温度に短時間で到達し、貯
鷹品の品質低下を防ぎ得る。
(へ)実施例 以下1本発明の一実施例を図面に基づき説明する。第1
図はオープン型の冷凍、冷蔵ショーケースの構造を示す
断面図で、1はショーケース本体で、該本体1内には内
外二重りの冷気循環路2.3が設けられ、各循環路2.
3にはそれぞれ循環用ファン4.5が配されていると共
に、内側の循環路2には図示しない圧縮機及び疑線温と
共に冷媒回路を構成する冷却器6が配され、この冷却器
6で熱交換された冷気を庫内に循環してショーケース本
体1の前方間ロアに内外二重の冷気エアーカーテン8.
9を形成して、外気と庫内を遮断し庫内を冷・却してい
る。10は内側の循環路2で、かつ冷気吐出口11の近
傍に配され、内層循環冷気の温度を検知する検温部で、
その検知信号は信号伝達線12で、冷却運転を全体的に
制御する制御部13に接続されている。
従って、庫内を所定の温度に、はぼ一定に保つために、
冷却器6の運転を予め設定された基準温度の上限値で作
動させ、下記値で停止するというサーモサイクル運転制
御が成されるが、この制御をこの検温部10の信号に基
づいてマイコンを含む制御部13が判断、実行処理する
。即ち、検温部10が吐出空気の温度を検知し、その温
度が設定温度の上限値を超えたら、制御部13により圧
縮機を廓動し冷却が行なわれ、その温度が下限値に至っ
たら圧縮機の運転を停止するという具合である。また、
制御する冷凍、冷蔵庫等が複数台の場合は、冷媒回路に
おいて蒸発器(冷却器)6への液冷媒供給、の開始、中
断を制御部13からの指令で液電磁弁16等を制御する
ことにより同様にサーモサイクル運転される。ここで上
述した冷却運転の制御に付いて更に詳しく第2図の冷却
運転に関する全体の制御ブロック図に基づき説明すると
、同図で、マイコン17を含む制御部13は庫内の温度
等を表示する表示部17や、・液冷媒供給用の電磁弁1
6を開閉したり、除霜ヒータ18を通電制御したりする
制御出力部19に指令を発する。又、温度入力部20に
は検温部IOからの検知信号及び除霜運転の復帰を決定
する霜取復帰温度センサ21からの信号等が入力し、更
に制御部13に入力するようになっている。従って、サ
ーモサイクル運転時には、RAM24に格納している実
行プログラムに従い、先ず検温部の検知出力が温度入力
部20を介して、制御部13の入出力部23に入力され
、ROM22に記憶している庫内温の上下限値温との比
較処理がマイコン17でされて、その結果により電磁弁
16の開閉が行なわれて冷却運転制御される。又、サー
モサイクル運転中、タイマ25が作動し、所定の期間(
2,5〜3時間)を経過すると、#ffiを開始するよ
うになる。このタイマ25は、前述した除霜期間を定め
る除霜用タイマ15と、設定された時間の冷却運転とそ
の停止を繰り返させるデユーティサイクル運転用タイマ
14の両機能を果す。従って、除霜期間になると、制御
部I3は除霜指令を出力して制御出力部I9を介し、除
霜ヒータ18を通電する。除霜の終了間近になって蒸発
器6の近傍に配した霜取復帰用温度センサZ1の検知出
力により霜取復帰となって再びサーモサイクル運転に戻
る。
ところで、信号伝達線12が断線等により検温部10か
らの信号が制御部13に入力せず、サーモサイクル運転
の制御機能が失われた時、時間による冷却器6のON 
、 OFF制御を行うデユーティサイクル運転に切り換
えられて冷却を続行できるシステムとなっている。その
ための手段として、制御部13内には、その場合に作動
するデユーティサイクル運転用タイマー14が設けられ
ている。今、温度による制御、即ちサーモサイクル運転
と、これが故障した時に代替機能を果す時間による制御
、即ちデユーティサイクル運転のタイムチャートを第4
図に示しである。この図で判るように、サーモサイクル
運転制御が故障すると、それが検知されて。
運転ONN時間1介 持つデユーティサイクル運転用タイマー14が,リセッ
トされた状態,即ち初期状態から始動し、冷却器6への
運転制御機能を実行する。従って、それ以降、具体的に
は圧縮機の運転を15分、停止を3分の周期で繰り返し
たり,液電磁弁16の開放を15分、中断を3分等の液
冷媒供給制御を行って庫内温度を制御する。
一方.これらサーモサイクル運転及びデユーティサイク
ル運転とは独立して別途定めた周期で除霜運転が成され
る。15がその除霜用タイマーで、これはある一定時間
(2.5〜3時間)冷却運転方式動して冷却器6の除霜
を一定期間(25分)、定期的に行う。従って、サーモ
サイクル運転が故障でデユーティサイクル運転を行って
いて、除霜運転が時間的に重なった場合、そのタイムチ
ャートは第5図に示す状態になる。同図で除霜が開始さ
れると、デユーティサイクルによる制御もその期間停止
される。そして、25分間の除霜運転が行われる。除霜
が終了するとその時点からデユーティサイクル用タイマ
ー14が再動作するが、従来では単にこのタイマー14
の計時が継続するだけであるが、除霜終了時点がこのタ
イマー14において、点線図に示す如く,運転ON終了
に近いと言うことがある。このような時、圧縮機の運転
がほんの僅かの時間だけ行なわれ、直ぐ停止してしまい
,除霜による25分と,短時間を置いての3分停止の合
計28分もの圧縮機の停止状態を引き起し、この間の庫
内温上昇を招き、問題となる。然し、本発明では、この
ような場合も除霜運転を終了すると,除霜終了信号Pを
用いて、デユーティサイクル運転用タイマー14に初期
状態に戻るようタイマーリセットを掛ける。この結果、
除霜終了後,再動作するこのタイマー14のタイムチャ
ートは斜線に示す如<、15分間の運転ON時間から始
動し,以後このタイマー14に基づいてデユーティサイ
クル運転制御が行われる.よって、除霜が終わると、必
ず冷却運転となるので、除霜により温度上昇した庫内は
急速に低温状況に戻されるようになり、貯蔵品の安定し
た冷却が行われるので1品質の低下を回避できる。
今1本発明の冷却運転方式を第3図の全体の制御フロー
図で更に説明すると、電源投入によりスタートし、先ず
除霜運転をする時期かどうが判定30を行ない、その時
期でなければ(No)、検温部10が断線等の異常があ
るか否か判定31を行ない、異常なければ(NO)、温
調制御、即ちサーモサイクル運転40を実行する。そし
て、この温調制御4oに基づいてデユーティ用の15分
タイマリセット41を行なう。即ち、冷却装置の運転状
況となる冷媒供給用電磁弁16を15分間ON(開)と
する15分タイマは常にリセット状態とされサーモサイ
クル運転故障によりデユーティサイクル運転に切換られ
た時に、いつもこの15分タイマは最初から始動するよ
うに準備されている。次に、再び判定3oに戻り、これ
を繰り返し,サーモサイクル運転中となる。サーモサイ
クル運転が一定期間(2.5〜3時間)行なわれると、
除霜運転の時期となり、判定30でYESとなリ、除霜
運転制御46を実行し、霜取り復帰用温度センサ21よ
りの検知出力があって霜取運転制御終了の判定34を行
ない、終了するまで除霜運転制御46を続行し、判定3
4で霜取終了となると(YES)、デユーティ用15分
タイマリセット47を行なう。即ち、除霜運転終了時に
は必ずデユーティサイクル運転用タイマ14はリセット
される。判定31により、検温部の異常が検知されると
(YIES)デユーティサイクルタイマ15によるデユ
ーティサイクル運転に切換ねる。即ち、デユーティ用1
5分タイマはOからスタートし経過時間の判定32を行
なう。そして、電磁弁16のON(開)運転42を行な
い、これと共に、電磁弁を3分0FF(閉)するデユー
ティ用3分タイマリセット43を実行する。よって、デ
ユーティサイクル運転切換時には、デユーティ用15分
タイマは完全に15分間の動作を行なう。判定32で1
5分経過すると(YES)デユーティ3分タイマの始動
に移りその経過時間の判定33を行なう。3分タイマは
電磁弁16のOFF (閉)の実行44をする。判定3
3により3分間経過すると(YES)、デユーティ用1
5分タイマリセット45を行なう。このようにして、デ
ユーティサイクル運転中、15分間の冷却装置の運転、
3分間の停止を行なう。
ところで、上記のデユーティサイクル運転が続行し、一
定期間(2,5〜3時間)経つと、除霜運転の時期とな
り、その判定30によって除T4j運転制御46がサー
モザイクル運転時と同様に行なわれる。そして、その終
了の判定34が霜取復帰用温度センサ21が検知するま
で成されるが、その霜取時間は普通25分程度と見做さ
れている。よって、はぼ25分経って霜取終了となると
(YES)、デユーティ用15分タイマリセット47が
実行されて、除霜終了後に再び行なわれる冷却装置の運
転は必ずデユーティ用15分タイマのO(初期)より始
まって、必ず15分間の電磁弁16のON(開)の実行
となる。以後、同様にして3分間の電磁弁OFF (閉
)となり、これを繰り返す。
(ト)発明の効果 以上の様に、通常サーモサイクル運転で冷却装置の運転
、停止制御をし、このサーモサイクル運転故障時には、
デユーティタイマにより設定した時間による運転、停止
を成すデユーティサイクル運転制御に切換られる冷却運
転方式において、サーモサイクル運転中、常にデユーテ
ィサイクル用タイマをリセット状態とし、又、運転状況
がデユーティサイクル運転である時、定期的に実施され
る除霜運転終了後は、除霜終了信号によりデユーティタ
イマを初期状態に戻すようリセットさせたので、常に、
デユーティサイクル運転は冷却装置の運転期間の最初か
ら始まるようになり、除霜時の庫内温上昇は極力抑えら
れる。よって従来の様にデユーティサイクル始動が運転
停止の区間であったり、或いは冷却運転を行っても短時
間で中断してしまったりして、実質的に除霜期間の延長
となって、庫内温を更に上昇させて商品の品質に悪影響
を与えていたのを防止できる。
特に、0℃近辺でかつ制限温度帯域の狭い氷温冷蔵制御
に於いて、本方式を採用することにより、より完全な氷
温貯蔵が期待できる。又、具体的には、サーモサイクル
運転中の運転信号及び除霜運転終了に基づくその終了信
号をデユーティサイクル運転用タイマーにリセット信号
として入力するだけの簡単な方式で実施し得るものとな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は冷凍、冷蔵庫の一種である前面開放型オープン
ショーケースの断面図、第2図は本発明冷却運転方式の
制御回路ブロック図、第3図は本発明運転方式の制御フ
ロー図、第4図はサーモサイクル運転とその故障後、作
動するデユーティサイクル運転との切換前後のタイムチ
ャート図、第5図は本発明運転方式による除霜運転前後
に係わるデユーティサイクル運転との関係を示すタイム
チャート図、第6図は従来方式によるデユーティサイク
ル運転と除霜運転とによる不具合を示すタイムチャート
図、第7図の(a)、(b)図も共に第6図と同趣旨の
タイムチャートを示し、(a)図は除霜終了後、デユー
ティサイクル運転がOFFの途中から始まる場合のタイ
ムチャート図、(b)図は除霜終了後、デユーティサイ
クル運転がOFFから始まる場合のタイムチャート図で
ある。 1・・・ショーケース本体  10・・・検温部12・
・・信号伝達線    13・・・制御部慢4・・・デ
ユーティサイクル運転用タイマー15・・・除霜用タイ
マー   P・・・除霜終了信号ぐ 一 ば】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 通常冷却装置の運転及びその停止を、庫内温度を検知し
    て制御するサーモサイクル運転を行い、サーモサイクル
    運転制御が不能となった時、設定した時間による冷却装
    置の運転及びその停止を行うデューティサイクル運転に
    切換られる冷凍、冷蔵庫の冷却運転方式において、上記
    デューティサイクル運転への切換時及びその運転中の定
    期的に成される除霜運転の期間終了後に始まるそれぞれ
    のデューティサイクル運転は常に冷却装置の運転の初期
    から行われるようにしたことを特徴とする冷凍、冷蔵庫
    の冷却運転方式。
JP20307588A 1988-08-17 1988-08-17 冷凍、冷蔵庫の冷却運転方式 Expired - Lifetime JP2639975B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20307588A JP2639975B2 (ja) 1988-08-17 1988-08-17 冷凍、冷蔵庫の冷却運転方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20307588A JP2639975B2 (ja) 1988-08-17 1988-08-17 冷凍、冷蔵庫の冷却運転方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0252976A true JPH0252976A (ja) 1990-02-22
JP2639975B2 JP2639975B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=16467937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20307588A Expired - Lifetime JP2639975B2 (ja) 1988-08-17 1988-08-17 冷凍、冷蔵庫の冷却運転方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2639975B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109695937A (zh) * 2017-10-20 2019-04-30 奥克斯空调股份有限公司 一种空调除霜控制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109695937A (zh) * 2017-10-20 2019-04-30 奥克斯空调股份有限公司 一种空调除霜控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2639975B2 (ja) 1997-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2365747C (en) Deterministic refrigerator defrost method and apparatus
US7942014B2 (en) Reduced energy refrigerator defrost method and apparatus
CA1242778A (en) Apparatus and method for controlling a refrigerator in low ambient temperature conditions
US6631620B2 (en) Adaptive refrigerator defrost method and apparatus
KR100350419B1 (ko) 김치냉장고 및 그 제어방법
KR940020069A (ko) 구획실의 기능을 변경할 수 있는 냉장고 및 그 제어방법
JPH04309775A (ja) 冷蔵庫の除霜制御方法
US5187941A (en) Method for controlling a refrigerator in low ambient temperature conditions
JPH0252976A (ja) 冷凍、冷蔵庫の冷却運転方式
JPH11211311A (ja) 冷蔵庫
KR0154441B1 (ko) 냉장고의 제상제어방법
JP2008032322A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP5384124B2 (ja) 冷凍冷蔵システム、その制御装置及び制御方法
KR100241425B1 (ko) 냉장고의 온도제어 방법
KR100208368B1 (ko) 냉장고 및 그 제상제어방법
JP2641480B2 (ja) 冷凍・冷蔵ショーケースの除霜制御方法
JP3903237B2 (ja) 保冷庫
KR0146327B1 (ko) 냉장고의 제상방법
JPH07190601A (ja) 冷却貯蔵庫の温度警報装置
JPS6029570A (ja) 冷蔵庫
JP2641481B2 (ja) 冷凍・冷蔵ショーケースの除霜制御方法
JP2004036975A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH0228072B2 (ja) Reizoko
KR20220080618A (ko) 냉장고 및 냉장고의 제어 방법
JPH0648126B2 (ja) 冷凍・冷蔵庫の冷却運転方法