JPH02501000A - パルス成形器 - Google Patents

パルス成形器

Info

Publication number
JPH02501000A
JPH02501000A JP62505045A JP50504587A JPH02501000A JP H02501000 A JPH02501000 A JP H02501000A JP 62505045 A JP62505045 A JP 62505045A JP 50504587 A JP50504587 A JP 50504587A JP H02501000 A JPH02501000 A JP H02501000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse shaper
terminal
resistor
amplifier
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62505045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2543115B2 (ja
Inventor
キルシユナー,ミヒヤエル
Original Assignee
ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPH02501000A publication Critical patent/JPH02501000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543115B2 publication Critical patent/JP2543115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来技術 本発明は請求項1の上位概念に示された誘導発信器用のパルス成形器を前提とす る。
ドイツ連邦共和国特許公報第3127220号に、・内燃機関の回転角度測定用 の誘導発信器装置の周期電圧から、回転数に依存する信号列を形成する装置が示 されている。発信器電圧は閾値段へ導びかれる。固有の調整を低減させるために 、発信器電圧を閾値段へ導びく前に振幅に依存して、この閾値段の切シ換え点が 回転角度に依存して固定されるように、シフトさせる手段が設けられている。こ の振幅シフトは負のおよび正の振幅シフトへ分けられている。両方のシフト成分 に対して積分コンデンサが設けられており、この積分コンデンサはダイオードを 介して発信器と接続されている。このコンデンサに抵抗が接続されており、この 抵抗は積分コンデンサの所定の放電の調整のために用いられる。
このドイツ連邦共和国特許公報第3127220号に示されている公知の装置の 欠点は、インダクタンス発信器が、積分コンデンサに対する充電電流を供給しな ければならないことである。必要とされる電流は、積分コンデンサに並列に接続 されている抵抗にょシ付加的に高められる。もう一つの欠点は、誘導発信器が内 燃機関における、大きい回転数範囲をカバーする必要のある回転数発信器である 時は、数100Vにもなシ得る高い電圧が加えられることである。しかし高い作 動電圧は大きいスペースおよび高価なコンデンサを必要とする。
発明の利点 本発明のパルス成形器はわずかな回路技術的費用で、変動のはげ”しい入力レベ ルを所定のレベルへ適合させることが可能でこれによシ発信器信号の時間ずれを 抑圧できる。本発明のパルス成形器は公知のパルス成形器に比較して、誘導発信 器から送出される高い電圧はパルス成形器の入力側に設けられているオーム抵抗 にしか現われない利点を有する。パルス成形器において用いられる積分コンデン サならびにパルス成形器の全部の別の部品は、高くてもパルス成形器の作動電圧 しか加えられない。パルス成形器の入力側に設けられている抵抗がダイオードと 共に分圧器を構成する。この分圧器は、ダイオード電圧の変化によシ分圧比を変 化できる利点を有する。この目的で被制御電圧源が設はンサから取り出す。さら に有利には発信器はわずかな電気出力しか供給しなくてすむ利点を有する、何故 ならば従来必要とされた、積分コンデンサの充電電流がいらないからである。そ のため発信器の寸法が低減できる。
積分コンデンサと接続されている被制御電圧源を、インピーダンス変換器として 接続された差動増幅器によシ実施し、さらに別の被制御電圧源を、反転増幅器と して接続された差動増幅器により構成し、その入力信号をインピーダンス変換器 の出力信号にすると好適である。
さらに有利に、本発明のパルス成形器を集積回路として、著しく簡単に製造する ことができる、何故ならば簡単に集積可能な部品だけが設けられているからであ る。この実施例は、本発明によるパルス成形器を内燃機関における回転数−ない し回転角度発信器として用いる時は、自動車工業における大量生産の場合に著し いコスト節減を生ぜさせる。
本発明のパルス成形器の種々の構成は、以下の説明および請求項2以下に示され ている。
図面の簡単な説明 ただ1つの図面は本発明のパルス成形器の回路図を示す。
実施例の説明 詳細には示されていない誘導発信器10は、その第1端子11がコンデンサ12 を介してオーム抵抗14の第1端子13と接続されている。誘導発信器10の第 2端子60はアース34へ接続されている。抵抗14の第2端子15は、第1ダ イオード17の陰極端子16とおよび第2ダイオード19の陽極端子18となら びに増幅器21の入力抵抗20と接続されている。
第1ダイオード1Tの陽極端子22は第1差動増幅器24の出力側23と接続さ れている。この出力側23は第1差動増幅器24の反転入力側25と接続されて いる。さらに出力側23は入力抵抗26を介して、第2差動増幅器28の反転入 力側27と接続されている。さらに反転入力側27に負帰還抵抗29が接続され ている。この負帰還抵抗は第2差動増幅器28の出力側30へ導ひかれている。
この差動増幅器も第2ダイオード19の陰極端子31と接続されている。
第1差動増幅器24の非反転端子32にコンデンサ33が接続されており、この コンデンサはアースに接続されている。コンデンサ33に放電抵抗35が接続さ れている。この放電抵抗は、6つの抵抗37,38゜39から成る分圧器のタッ プ36へ導ひかれている。
このタップ36にさらに、第2差動増幅器28の非反転入力側40と、反転増幅 器として構成された第6差動増幅器42の非反転入力側41と、シュミットトリ ガ段44の入力抵抗43とが接続されている。
コンデンサ33はさらにトランジスタ46のコレクタ端子45と接続されている 。トランジスタ46のベース47は、6つの抵抗37,38.39から成る分圧 器の別のタップ48と接続されている。この分圧器はアース34と、作動電圧に 接続されている接続点49との間に、設けられている。トランジスタ46のエミ ッタ端子50は電流制限抵抗51を介して第6差動増幅器42の出力側52と接 続されている。この出力側52は負帰還抵抗53を介して第3差動増幅器42の 反転入力側54と接続されている。さらに出力側52は、シュミットトリガとし て構成された第4差動増幅器56の反転入力側55と接続されている。出力側5 7からパルス成形器の出力信号が取り出される。
この出力側57は正帰還抵抗58を介して第4差動増幅器56の非反転入力側5 9と接続されている。この非反転入力側には入力抵抗43も接続されている。
誘導発信器10の第2端子60は有利にアース34へ接続されている。何故なら ばこのようにすると発信器10からパルス成形器への接続線路が節約されるから である。第2端子60を分圧器37,38.39のタップ36に接続すれば、コ ンデンサ12は省略できる。
本発明のパルス成形器は次のように動作する:誘導発信器10から送出された交 流電圧信号は、発信器10の第1端子11とコンデンサ12と抵抗14とを介し て、増幅器21の入力側へ達する。増幅器21は著しくわずかでも入力してくる 発信器電圧を、後置接続のシュミットトリガ段44がスイッチング可能な値にま で増幅する。増幅器21は、反転増幅器として接続された差動増幅器42である 。増幅係数は負帰還抵抗53と、反転入力側54に接続された入力抵抗20の値 との比により、公知のように与えられる。
この負帰還抵抗は出力側52と差動増幅器42の反転入力側54との間に接続さ れている。
抵抗51を介して増幅器21の出力側52と接続されているトランジスタ46は 、分圧器37.38と共働してレベル検出器を構成している。増幅器21の出力 側52の出力電圧が、発信器電圧がより高くなっために、分圧器抵抗37と38 との間のタップ48の電圧とトランジスタ46のベース・エミッタ電圧との和よ りも大きくなると、トランジスタ46が導通して、トランジスタ46のコレクタ 端子45と接続されているコンデンサ33が、トランジスタ46および抵抗51 を介して充電される。
コンデンサ33の電圧が被制御電圧源の制御電圧を形成する。この被制御電圧源 は、導線で負帰還接続された差動増幅器24により、インピーダンス変換器とし て実施されている。この負帰還接続は出力側23と反転入力側25との接続によ シ与えられる。コンデンサ電圧は、差動増幅器24の非反転入力側32に加えら れる。〜差゛動増幅器24はその出力側23に、第1ダイオード17の陽極端子 22に加える電圧を形成する。
差動増幅器24の出力側23に現われる分圧器14゜17の制御のための信号が 、さらに、反転増幅器として接続された差動増幅器28により実施されている別 の被制御電圧源の制御信号として、用いられる。第1差動増幅器24の出力信号 は入力抵抗26を介して第2差動増幅器28の反転入力側27へ達する。この第 2差動増幅器は、その出力側30と反転入力側27との間に接続されている抵抗 29により、負帰還接続されている。増幅度は負帰還抵抗29と入力抵抗26と の比により公知のように与えられる。
第2差動増幅器28の出力側30が第2ダイオード19の陰極端子31における 電圧を定める。
両方のダイオード17と抵抗14が中間タップ9を有する分圧器を構成する。抵 抗14のオーム抵抗と両ダイオード17.19の微分抵抗が分圧作用を行なう。
この場合この微分抵抗はダイオー−の動作点に依存する。この微分抵抗は、ダイ オードの電圧が低い場合は高く、ダイオードの電圧が高い場合は低い。このよう にして電圧に制御される分圧器14,17.19が得られる。
第1および第2ダイオード17.19に別のダイオードを直列に接続すると好適 である。これにより微分抵抗の変化が一層大きくできる。
第1および第2差動増幅器24.28は、抵抗37゜38.39から成る分圧器 のタップ36に形成される基準電圧を中心として互いに逆方向に制御される。タ ップ36に現われるこの基準電圧を中心とする対称的な制御の目的は、分圧器1 4..17. 19の中間タップ9の電圧平均値を近似的に一定に保持してその ためコンデンサ12が充放電する必要をなくさせる目的を有する。
誘導発信器10かられずかな電圧しか送出されない時は、減衰は必要とされない 。レベル検出器46゜37.38はこのことを検出してコンデンサ33の以後の 充電を遮断する。次に分圧器37,38.39のタップ36と接続されている、 コンデンサ30の放電用の放電抵抗35は基準電位を保持する。そのため両方の 差動増幅器24および28はもはや制御されない、何故ならば非反転入力側32 .40も、タップ36に現われる基準電位を有するからである。
コンデンサ33の充電電流は、出力側52とトランジスタ46のエミッタ端子5 0との間に設けられている電流制限抵抗51によシ調整することができる。電流 制限抵抗51の値およびコンデンサ33の容量値を定めることにより、パルス成 形器の時定数が前もって与えられ、この時定数によシパルス成形器は中間タップ 9におけるレベル変化に応動する。コンデンサ33はパルス成形器の作動電圧の 最大値が加えられるため、この場合、小さい寸法を選定できる例えば集積が可能 となる。
増幅器21の出力側52に、公知のように入力抵抗43および正帰還抵抗58に よシ構成されるシュミットトリガ44が接続されている。このシュミットトリガ 段のヒステリシスは両方の抵抗43.58によ#)v4整可能である。出力側5 7に、誘導発信器電圧が所定の閾値を上回わる時におよび所定の閾値を下回わる 時に、そのたびに電圧の跳躍的変化が現われる。
補正書の翻訳文提出書(特許法第184条の8)平成1 年 5月22日 特許庁長官 吉 1) 文 毅 殿 1、国際出願番号 PC+T/DI 87100380 2、発明の名称 誘導発信器用の・ξルス成形器 3、特許出願人 名称 ローベルト ヂツシュ ゲゼルシャフト ミットベシュレンクテル ハフ ッンダ 4、代理人 住所 〒100東京都千代田区丸の内3丁目3番1号5、補正書の提出年月日 昭和63年10月14日 稼稼z積分コンデンサに並列に接続されている抵抗によシ付加的に高められる。
もう一つの欠点は、誘導発信器が内燃機関における、大きい回転数範囲をカバー する必要のある回転数発信器である時は、数100vにもなシ得る高い電圧が加 えられることである。しかし高い作動電圧は大きいスペースおよび高価なコンデ ンサを必要とする。
刊行物フランス特許第A2121777号に、誘導発信器により角度位置と回転 数を測定する装置が示されておシ、この場合この装置はパルス繰シ返し周波数が 回転数に比例する出力パルスを発生する。この発信器の出力側にはパルス成形器 が接続されておシ、このパルス成形器が発信器から到来するパルスを増幅してさ らに所定の最大値への制限も行なう。
発明の利点 本発明のパルス成形器はわずかな回路技術的費用で変動のはげしい入力レベルを 所定のレベルへ適合させることが可能でこれによシ発信器信号の時間的なずれを 抑圧できる。本発明のパルス成形器は公知のパルス成形器に比較して、誘導発信 器から送出される高い電圧はパルス成形器の入力側に設けられているオーム抵抗 にしか現われない。パルス成形器において用いられる積分コンデンサならびにパ ルス成形器の全部の別の部品は、パルス成形器の作動電圧がせいぜい加えられる だけである。パルス成形器の入力側に設けられている抵抗がダイオードと共に分 圧器を構成する。この分圧器は、ダイオード電圧の変化によシ分圧比を変化でき る利点を有する。この目的で、被制御電圧源が設けられており、この電圧源はそ の制御信号を積分コンデンサから取シ出す。さらに有利には発信器はわずかな電 気量力しか供給しなくてすむ利点を有する、何故ならば従来必要とされた積分コ ンデンサの充電電流が必要なくなるからである。そのため発信器の寸法が低減箒 士Φ→請求の範囲 1、 誘導発信器のだめのたとえば内燃機関における誘導回転数発信器ないし回 転角度発信器のだめのパルス成形器でおって、該パルス成形器は前記の誘導発信 器とスイッチング段たとえばシュミットトリガ段との間に設けられている信号制 御用の回路装置を備えており、この場合この誘導発信器の第1端子が、パルス成 形器の入力側に設けられている分圧器と接続されている誘導発信器のだめのパル ス成形器において、分圧器(14,17,19)を発信器電圧に依存する被制御 電圧源(24,28)と接続し、該電圧源が分圧器(14,17,19)の、電 圧に依存するエレメント(17,19)の少なくとも1つを作動するようにした ことを特徴とする誘導発信器のだめのパルス成形器。
2、誘導発信器(10)の第1端子(11)をオーム抵抗(14)の第1端子( 13)と接続し、さらに抵抗(14)の第2端子(15)を少くとも1つのダイ オード(17,19)の端子(16,18)と接続して、該抵抗(14)の第2 端子(15>とダイオード(17,19)の端子(16,18)との接続個所が 分圧器(14,17)の中間タップ(9)を形成するようにした請求項1記載の パルス成形器。
6、抵抗(14)の第2端子(15)を、第1ダイオード(17)の陰極端子( 16)とおよび第2ダイオード(19)の陽極端子(18)と接続し、この場合 この抵抗(14)と両方のダイオード(17,19)が分圧器を構成するように した請求項2記載のパルス成形器。
4、第1ダイオード(17)の陽極端子(22)と第2ダイオード(19)の陰 極端子(31)とを、それぞれ被制御電圧源(24,2B)と接続した請求項4 記載のパルス成形器。
5、分圧器(14,17,19)の中間タップ(9)に増幅器(21)を接続し た請求項6記載のパルス成形器。
6、 増幅器(21)と少くとも1つの被制御電圧源(24,28)との間に、 レベル検出器(46,37゜38)および積分器(51,33)を設けた請求項 1から5までのいずれか1項記載のパルス成形器。
Z 積分器が、増幅器(21)に接続されている抵抗(51)と、コンデンサ( 33)とを含むようにした請求項6記載のパルス成形器。
8、 レベル検出器がトランジスタ(46)を有し、該トランジスタのベース( 47)を作動電圧(49)とアース(34)との間に接続された分圧器(3°7 ゜38.39)のタップ(48)と接続した請求項6記載のパルス成形器。
9 積分コンデンサ(33)を抵抗(35)を介して、作動電圧(49)とアー ス(34)との間に接続された分圧器(37,38,39)のタラ7’(36) と接続した請求項6又は7記載のパルス成形器。
10、被制御電圧源(24,28)として差動増幅器を設けた請求項2から9ま でのいずれか1項記載のパルス成形器。
11、第1差動増幅器(24)をインピーダンス変換器として構成した請求項1 0記載のパルス成形器。
12、第2差動増幅器(28)を反転増幅器として構成した請求項10記載のパ ルス成形器◎13、反転増幅器(26,28,29)が増幅係数1を有するよう にし、該増幅係数を入力抵抗(26)および負帰還抵抗(29)によシ調整可能 にした請求項12記載のパルス成形器。・ 14、増幅器(21)の出力側をスイッチング段(44)の入力側(55)と接 続した請求項5から13までのいずれか1項記載のパルス成形器。
15、誘導発信器(10)と抵抗(14)との間にコンデンサと接続した請求項 2から14までのいずれか1項記載のパルス成形器。
16、誘導発信器(10)の第2端子(60)をアースへ接続した請求項1から 15までのいずれか1項記載のパルス成形器。
1Z 増幅器(21)を、反転増幅器として構成された差動増幅器(42)によ シ実施した請求項6から16tでのいずれか1項記載のパルス成形器。
国際調査報告 ANNEX To T+r:+ ZNTERNAT!0NAL 5EARC!i  RlPORT 0NINTERNATIONAr、APPLZCATrON  No、 PCT/DE 137100380 (SA 18365)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.誘導発信器のためのたとえば内燃機関における誘導回転数発信器ないし回転 角度発信器のためのパルス成形器であって、該パルス成形器は前記の誘導発信器 とスイッチング段との間に設けられている信号制御用の回路装置を備えている、 誘導発信器のためのパルス成形器において、誘導発信器(10)の第1端子(1 1)を、パルス成形器の入力側に設けられている分圧器(14,17,19)と 接続し、この場合、該分圧器(14,17,19)が、発信器電圧により制御さ れる少なくとも1つのエレメント(17,19)を有するようにしたことを特徴 とする誘導発信器のためのパルス成形器。 2.誘導発信器(10)の第1端子(11)をオーム抵抗(14)の第1端子( 13)と接続し、さらに抵抗(14)の第2端子(15)を少くとも1つのダイ オード(17,19)の端子(16,18)と接続して、該抵抗(14)の第2 端子(15)とダイオード(17,19)の端子(16,18)との接続個所が 分圧器(14,17)の中間タップ(9)を形成するようにした請求項1記載の パルス成形器。 3.ダイオード(17,19)の他方の端子(22,31)を被制御電圧源(2 4,28)と接続した請求項2記載)のパルス成形器。 4.抵抗(14)の第2端子(15)を、第1ダイオード(17)の陰極端子( 16)とおよび第2ダイオード(19)の陽極端子(18)と接続した請求項2 記載のパルス成形器。 5.第1ダイオード(17)の陽極端子(22)と第2ダイオード(19)の陰 極端子(31)とを、それぞれ被制御電圧源(24,28)と接続した請求項4 記載のパルス成形器。 6.分圧器(14,17,19)の中間タツプ(9)に増幅器(21)を接続し た請求項1から5までのいずれか1項記載のパルス成形器。 7.増幅器(21)と少くとも1つの被制御電圧源(24,28)との間に、レ ベル検出器(46,37,38)および積分器(51,33)を設けた請求項1 から6までのいずれか1項記載のパルス成形器。 8.積分回路が、増幅器(21)に接続されている抵抗(51)と、コンデンサ (33)とを含むようにした請求項7記載のパルス成形器。 9.レベル検出器がトランジスタ(46)を有し、該トランジスタのベース(4 7)を、作動電圧(49)とアース(34)との間に接続された分圧器(37, 38,39)のタップ(48)と接続した請求項7記載のパルス成形器。 10.積分コンデンサ(33)を抵抗(35)を介して、作動電圧(49)とア ース(34)との間に接続された分圧器(37,38,39)のタツプ(36) と接続した請求項7又は8記載のパルス成形器。 11.被制御電圧源(24,28)として差動増幅器を設けた請求項3から10 までのいずれか1項記載のパルス成形器。 12.第1差動増幅器(24)をインピーダンス変換器として構成した請求項1 1記載のパルス成形器。 13.第2差動増幅器(28)を反転増幅器として構成した請求項11記載のパ ルス成形器。 14.反転増幅器(26,28,29)が増幅係数1を有するようにし、該増幅 係数を入力抵抗(26)および負帰還抵抗(29)により調整可能にした請求項 13記載のパルス成形器。 15.増幅器(21)の出力側をスイッチング段(44)の入力側(55)と接 続した請求項6から14までのいずれか1項記載のパルス成形器。 16.誘導発信器(10)と抵抗(14)との間にコンデンサ(12)と接続し た請求項2から15までのいずれか1項記載のパルス成形器。 17.誘導発信器(10)の第2端子(60)をアースへ接続した請求項1から 16までのいずれか1項記載のパルス成形器。 18.増幅器(21)を、反転増幅器として構成された差動増幅器(42)によ り実現した請求項6から17までのいずれか1項記載のパルス成形器。
JP62505045A 1986-11-22 1987-08-27 パルス成形器 Expired - Fee Related JP2543115B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863639947 DE3639947A1 (de) 1986-11-22 1986-11-22 Impulsformer fuer induktive geber
DE3639947.7 1986-11-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02501000A true JPH02501000A (ja) 1990-04-05
JP2543115B2 JP2543115B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=6314554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62505045A Expired - Fee Related JP2543115B2 (ja) 1986-11-22 1987-08-27 パルス成形器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5029286A (ja)
EP (1) EP0332613B1 (ja)
JP (1) JP2543115B2 (ja)
KR (1) KR960004926B1 (ja)
DE (2) DE3639947A1 (ja)
WO (1) WO1988004053A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0369593B1 (en) * 1988-10-06 1993-12-22 Lucas Industries Public Limited Company Processing circuit for variable reluctance transducer
DE4033740A1 (de) * 1989-11-06 1992-04-30 Teves Gmbh Alfred Schaltungsanordnung zur aufbereitung des ausgangssignals eines drehzahlsensors
JP3307927B2 (ja) * 1990-10-24 2002-07-29 アルフレッド・テヴェス・ゲーエムベーハー 回転速度センサ出力信号の処理のための回路構成
US5144233A (en) * 1991-08-30 1992-09-01 Delco Electronics Corporation Crankshaft angular position voltage developing apparatus having adaptive control and diode control
US5446375A (en) * 1992-10-16 1995-08-29 At&T Global Information Solutions Company Reluctance sensor having variable threshold detection circuit
JPH06339252A (ja) * 1993-05-27 1994-12-06 Mabuchi Motor Co Ltd 小型直流モータの回転検出装置
US5459398A (en) * 1993-12-17 1995-10-17 Delco Electronics Corporation Adaptive threshold circuit
US5450008A (en) * 1994-02-22 1995-09-12 Delco Electronics Corp. Adaptive loading circuit for a differential input magnetic wheel speed sensor
US5510706A (en) * 1994-02-22 1996-04-23 Delco Electronics Corporation Differential to single-ended conversion circuit for a magnetic wheel speed sensor
US5477142A (en) * 1994-02-22 1995-12-19 Delco Electronics Corporation Variable reluctance sensor interface using a differential input and digital adaptive control
US5493214A (en) * 1994-02-22 1996-02-20 Delco Electronics Corporation Fault detection scheme for a variable reluctance sensor interface having a differential input and adaptive control
US5554948A (en) * 1994-05-31 1996-09-10 Delco Electronics Corporation Adaptive threshold circuit with deceleration compensation
US5694038A (en) * 1996-01-17 1997-12-02 Allegro Microsystems, Inc. Detector of passing magnetic articles with automatic gain control

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4892077A (ja) * 1972-02-07 1973-11-29
JPS5949014A (ja) * 1982-09-14 1984-03-21 Mitsubishi Electric Corp 波形整形回路

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3226073C2 (de) * 1981-07-10 1993-01-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum Erzeugen einer drehzahlabhängigen Signalfolge
DE3127220C2 (de) * 1981-07-10 1983-04-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum Erzeugen einer drehzahlabhängigen Signalfolge
DE3226273C2 (de) * 1982-07-14 1985-06-05 Ing. Alfred Schmidt Gmbh, 7822 St Blasien Schneefräse

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4892077A (ja) * 1972-02-07 1973-11-29
JPS5949014A (ja) * 1982-09-14 1984-03-21 Mitsubishi Electric Corp 波形整形回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP0332613B1 (de) 1990-11-14
WO1988004053A1 (en) 1988-06-02
KR890700230A (ko) 1989-03-10
DE3639947A1 (de) 1988-06-01
JP2543115B2 (ja) 1996-10-16
KR960004926B1 (ko) 1996-04-17
DE3766257D1 (de) 1990-12-20
EP0332613A1 (de) 1989-09-20
US5029286A (en) 1991-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02501000A (ja) パルス成形器
KR950010479B1 (ko) 액티브필터
US3986145A (en) Variable reactance circuit including differentially-connected transistor device providing a variable reactance input impedance
US4532437A (en) Speed-dependent signal generator
US3978420A (en) Self-tuning filter
US4731591A (en) Inductive proximity switch having switched capacitor for controlling hysteresis
US5371472A (en) Charge amplifier for sensors outputting electrical charge
US4241317A (en) Frequency generator suitable for use as position-frequency transducer
US3965877A (en) Frequency to voltage converters
US4215566A (en) Densitometer with voltage driver
US5561394A (en) Active bandpass filter
US4613776A (en) Voltage to current conversion circuit
SU614392A1 (ru) Измерительный усилитель посто нного тока
US3204229A (en) Signal transmitter
US3090005A (en) Electronic pulse repetition rate indicator
US3369178A (en) Automotive tachometer energized by the ignition primary circuit
US3180977A (en) Conversion of rectangular co-ordinates into polar co-ordinates
SU714614A1 (ru) Регул тор напр жени
JPS6110475Y2 (ja)
US3047812A (en) Amplitude coincidence circuit
JPS58102293A (ja) 楽器用増幅器
EP0174710A1 (en) Variable frequency R.C.oscillator.
GB965666A (en) Improvements in or relating to transistorised amplifiers
JPH02268507A (ja) アクティブ・フィルタ回路
JPS5926388Y2 (ja) 電子楽器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees