JPH0247976Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0247976Y2
JPH0247976Y2 JP1987095303U JP9530387U JPH0247976Y2 JP H0247976 Y2 JPH0247976 Y2 JP H0247976Y2 JP 1987095303 U JP1987095303 U JP 1987095303U JP 9530387 U JP9530387 U JP 9530387U JP H0247976 Y2 JPH0247976 Y2 JP H0247976Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
sphere
exhalation
cylinders
training device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987095303U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS64963U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987095303U priority Critical patent/JPH0247976Y2/ja
Publication of JPS64963U publication Critical patent/JPS64963U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0247976Y2 publication Critical patent/JPH0247976Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案は、呼気機能を訓練する器具、さらに詳
しくは言語発生の重要な基になる息の吐き吸いの
動作のくり返し訓練によつて、口腔機官の機能を
高め、ことばに障害のある人の構音能力を改善す
るための訓練器に関するものである。
〔従来の技術と考案が解決しようとする問題点〕
人がことばを発するときには、息の吐き吸いが
伴い、この息の吐き吸いの調節(以下呼吸調節と
云う)が、ことばを発するときに必要な唇、舌、
口蓋あるいはのどなどの器官の働きを左右するの
である。したがつて、ことばの発生に障害のある
人に対しての、発声訓練として、息を吐いたり吸
つたりの強弱のくり返しにより、各器官の運動機
能を高めることが行われる。
訓練でも、最も手近には、ローソクの火を吹き
消す訓練、紙切れを吹きとばす訓練などが行われ
ている。しかし、このような訓練はわずらわしさ
も多く、単純なくり返し動作であつて、忍耐強く
行わなければならず、これを継続させることはき
わめて困難である。
また、訓練用装置としては、例えば、発声する
際に生じる呼気の流速を電気信号として検出し、
この流速信号の変化に伴つて、発光ダイオード等
の発光素子の明るさを変化させ、これを観察する
ことによる訓練装置が提案されている(実公昭55
−18846号)。
しかし、このような装置は、その機構が複雑
で、かつ高価なものとなるため、一般には、簡単
に所有することはむづかしく、仮に入手したとし
ても、その取扱いには、わずらわしさを伴うなど
問題点も多い。
本考案は、きわめて簡単な機構で、しかも楽し
く、特に子供にとつては遊びの一つとして知らず
知らずのうちに発声に必要な諸器官の機能を向上
させることができるようにしたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、自分の吐き出す息の強弱を自分の目
で判断しながら、息の出し方を口の動きによつて
調節し習得するものである。
すなわち、本考案は、互に長さの相違する、複
数本の筒体が、垂直に配置されていて、微少空気
流によつて浮揚し得る球体(以下単に球体と云
う)を、これら適当な筒体内に入れ、その筒体上
部開口から筒体内に息を吹き込むことにより、球
体が筒体内で浮揚し得るようにしたことを特徴と
する呼気機能訓練器を提供し、これの使用によつ
て、発声に必要な諸器官の機能を高めようとする
ものである。
本考案でいう、筒体の垂直な配置は、一般には
枠付きの基盤面上に着脱自在に並べられている
か、あるいは、基盤面に固定して並べられている
か、いづれであつてもよいのである。
以下図面に従つて本考案を詳細に説明する。
第1図は、本考案の呼気機能訓練器の一例を示
す斜視図である。すなわち、互に長さの異る複数
本の筒体1が支持台枠2に垂直に配置され、複数
本の筒体1が、一つの集合体として、呼気機能訓
練器を構成するものである。この筒体1の直径は
特に限定するものではないが、筒体内に投入する
球体4の直径よりも大きくなければならないのは
当然である。
本考案の機構は、筒体上部開口3から吹き込ま
れる呼気流5が、球体4の曲面に沿つて、流れる
時に生ずる揚力によつて、球体4が、筒体1内で
浮揚することに基づくのであつて、筒体の内径R
と球体の直径rとの関係は、原則としてそれほど
きびしく規制するものではないが、やはり、 0<R−r≦3の関係内において設計すること
が好ましい。すなわち、使用する球体の直径rが
筒体の内径Rよりもあまりに小さければ、障害の
ある人にとつては、その呼気流により球体を筒体
内で浮揚させること自体が困難となり、訓練の効
果が期待できないのである。
また、筒体1の長さについては、その長短共に
限界を決めるものではない。
なお、一つの集合体としての筒体1の本数は特
に限定しない。
筒体1を形成する素材は木、プラスチツク、金
属など種々のものが使用可能であつて、特に材質
を問わない。
第2図は、筒体1の集合体のXY縦断面図であ
つて、筒体1の長さHのちがいを示している。
本考案の呼気機能訓練器では、筒体1内に球体
4を投入し、筒体1内への息の吹き込みにより、
球体4を筒体1内で浮揚させるものであるが、第
3図は、この使用態様を例示する断面図であつ
て、筒体上部開口3から吹き込まれた呼気流5が
球体4の曲面を沿つて流れ、その揚力で、球体4
が、浮揚した状態を示している。すなわち、この
球体4の浮揚高さhは、吹き込まれる呼気流5の
強弱によつて、変化するものであるから、筒体の
長さHによつて、呼吸調節が必要であり、この呼
吸調節を行うためには、唇の動き、舌の動き、口
蓋やのどの動きを制御しなければならず、この繰
り返しが、発声に必要なこれら諸器官の機能を向
上させることとなるのである。
本考案で使用する球体は呼気流によつて浮揚す
るものであればよく、その大きさは、筒体の直径
との関係において選定するのが好ましいが、最も
手近には、直径37.0mmのピンポン球と内径40.0mm
の筒体との組み合わせが上げられる。
〔作用の効果〕
本考案の呼気機能訓練器は、きわめて簡単な機
構で、誰にでも簡単に扱え、しかも球体の浮揚高
さを競い合い、あるいは、筒体間に球体を移動さ
せるなど、ゲームとしても楽しめるものであつ
て、ゲーム感覚の中で、楽しく訓練できるため、
特別に忍耐することはなく、大きな効果を上げ得
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の呼気機能訓練器の一例を示
す斜視図、第2図はXY断面図、第3図は筒体内
で球体が、呼気流によつて浮揚している状態を例
示した断面図である。 1……筒体、2……筒体の支持台枠、3……筒
体上開口部、4……球体、5……呼気流、H……
筒体の長さ、h……球体の浮揚高さ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 互に長さの相違する複数本の筒体が、垂直に配
    置されていて、微少空気流によつて浮揚し得る球
    体を、これら適当な筒体内に入れ、その筒体上部
    開口から筒体内に息を吹き込むことにより、球体
    が筒体内で浮揚し得るようにしたことを特徴とす
    る呼気機能訓練器。
JP1987095303U 1987-06-23 1987-06-23 Expired JPH0247976Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987095303U JPH0247976Y2 (ja) 1987-06-23 1987-06-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987095303U JPH0247976Y2 (ja) 1987-06-23 1987-06-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS64963U JPS64963U (ja) 1989-01-06
JPH0247976Y2 true JPH0247976Y2 (ja) 1990-12-17

Family

ID=30959691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987095303U Expired JPH0247976Y2 (ja) 1987-06-23 1987-06-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0247976Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840186B2 (ja) * 1975-02-04 1983-09-03 シャープ株式会社 カレンダ付電子時計

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840186U (ja) * 1981-09-10 1983-03-16 神津 恒義 色玉玩具
JPH0334236Y2 (ja) * 1985-03-20 1991-07-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840186B2 (ja) * 1975-02-04 1983-09-03 シャープ株式会社 カレンダ付電子時計

Also Published As

Publication number Publication date
JPS64963U (ja) 1989-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Miller Solutions for singers: Tools for performers and teachers
Sekida Zen training: Methods and philosophy
JP2606899B2 (ja) 人工呼吸教育装置
Bloem-Hubatka The old italian school of singing: a theoretical and practical guide
GB2448212A (en) PEP device with visual indicator
JPH0247976Y2 (ja)
US20060223675A1 (en) Blowing device
CN108744552A (zh) 一种儿科用吸引儿童锻炼吹泡泡器械
Emgård Developing Your Voice: From Personal to Professional
CN112972237B (zh) 一种呼吸震动排痰器
Bergen How to become a ventriloquist
Mason The Song-garden: A Series of School Music Books, Progressively Arranged, Each Book Complete in Itself: Third Book
TWM544331U (zh) 立式呼吸訓練器
KR970004521Y1 (ko) 폐활량 조절기
McGann The Alice Fallacy; or, Only God Can Make a Tree
CN2651144Y (zh) 潜水用的呼吸器
Berthet et al. Comme Elle Respire: Memory of Breath, Breath of Memory
JP3023934U (ja) 球付きプロペラ
SU1632430A1 (ru) Устройство дл дыхательных упражнений
Navarra Architetture “impossibili” di Giotto e Keaton
Shokirova FORMATION OF SPEECH SOUND OF CHILDREN WITH RHINOLALIA AFTER URANOPLASTY
del Mundo Respiration for life vs. respiration for speech
Kofler The Art of Breathing
KR840001413Y1 (ko) 발성승용완구
Helmore Speakers, Singers and Stammerers