JPH0243071A - 証書折り畳み機構 - Google Patents

証書折り畳み機構

Info

Publication number
JPH0243071A
JPH0243071A JP63193472A JP19347288A JPH0243071A JP H0243071 A JPH0243071 A JP H0243071A JP 63193472 A JP63193472 A JP 63193472A JP 19347288 A JP19347288 A JP 19347288A JP H0243071 A JPH0243071 A JP H0243071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
folding
path
certificate
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63193472A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Sato
秀樹 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63193472A priority Critical patent/JPH0243071A/ja
Publication of JPH0243071A publication Critical patent/JPH0243071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 銀行等の窓口において、定期預金等の口座を開設した顧
客に対して自動的に証書を発行する証書発行機に関し、
特に二つ折りの形式の証書を発行する証書折り畳み機構
の改良に関し、 工数のかかる予備的な証書の二つ折りを廃し、1枚の平
らな証書のままで所要事項の印字を行い、その後で自動
的に二つ折りを行って証書を排出することが可能な証書
発行機を提供することを目的とし、 不動文字を予め印刷された証書用紙を平らに積層して収
納ボックス内に収容し、これを1枚ずつ取り出して印字
部に移送して補充事項を印字し、次に該印字部に隣接す
る折り畳み部に移送して二つ折りにするように構成され
た証書発行機において、前記折り畳み部はそれぞれ複数
のローラ群によって形成された第1及び第2の両経路を
有し、両経路はその一端において前記印字部の端末に隣
接し、切り替えゲートによって選択的にこれと接続可能
に構成され、前記第1経路の他端には、該経路を搬送さ
れて来た証書用紙の先端と当接するストッパガイドが設
置され、一方、前記第2経路の他端には互いに接触して
回転する一対の折り畳みローラが設置され、印字部から
前記ゲートの切り替えによって前記第1経路上を搬送さ
れて来た用紙は、前記ストッパガイドによってその進行
を阻止されると同時に、第1経路のローラから引き続い
て与えられる駆動力によってその中央部が前記一対の折
り畳みローラの接触把持領域に向かって凸に湾曲し、こ
れに挟み込まれて二つに折り畳まれ、同時に前記第2経
路に導入されて前記ゲート側に進行し、該ゲートの切り
替えによって印字部に導入され、次いで排出されるよう
に構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、銀行等の窓口において、定期預金等の口座を
開設した顧客に対して自動的に証書を発行する証書発行
機に関し、特に二つ折りの形式の証書を発行する証書折
り畳み機構の改良に関する。
〔従来の技術〕
銀行の窓口では、定期預金の口座を新規に開設した顧客
に対して、その場で定期預金証書を発行するようなシス
テムが採用されている。この証書の形式に、第10図に
示されるような二つ折りのものがある。即ち真中から二
つに折られた片面には、顧客の氏名、預金金額、銀行名
等が印字され、一方、他方の面には定期預金に関する規
約類が印刷されている。
従来、この二つ折り証書1は、不動文字類を印刷された
上、予め二つ折りにされた状態で収納ボックス2内に積
み重ねて収容され、第11図に模式的に図示されたよう
にボックス2の下部から順次に取り出されて装置の印字
部3に移送され、ここで顧客名並びに金額等の所要事項
を印字された後、排出口4まで搬送されて係員に取り出
される。
〔発明が解決しようとする課題〕
このシステムにおいては、収納ボックス2内の証書1は
、第12図に示されているように、折り目と反対側がボ
ックス2の下部側方に設けられた取り出しゲート5側を
向くような姿勢で積層されているので、ゲート5を通じ
てボックス2から取り出される際、ゲート5との接触に
よってその端縁が折れたり、折り目がずれたりして第1
3図のような状態となることが多かった。このような証
書1は、印字部3で正常な位置への印字ができず、不良
品となる可能性が大きい。
その上、証書1を前辺て二つ折りにして準備するにはか
なりの工数を要し、システム全体としてのコストを増大
させる一因ともなっていた。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、このような従来の証書発行機の欠点を解消し
、工数のかかる予備的な証書の二つ折りを廃し、1枚の
平らな証書のままで所要事項の印字を行い、その後で自
動的に二つ折りを行って証書を排出することが可能な証
書発行機を提供することを目的とする。
即ち、本発明は、不動文字を予め印刷された証書用紙を
平らに積層して収納ボックス内に収容し、これを1枚ず
つ取り出して印字部に移送して補充事項を印字し、次に
該印字部に隣接する折り畳み部に移送して二つ折りにす
るように構成された証書発行機である。
前記折り畳み部はそれぞれ複数の駆動ローラ群によって
形成された第1及び第2の両経路を有し、両経路はその
一端において前記印字部の端末に隣接し、切り替えゲー
トによって選択的にこれと接続可能に構成され、前記第
1経路の他端には、該経路を搬送されて来た証書用紙の
先端と当接するストッパガイドが設置され、一方、前記
第2経路の他端には互いに接触して回転する一対の折り
畳みローラが設置されている。
〔作 用〕
印字部から前記ゲートの切り替えによって前記第1経路
上を搬送されて来た用紙は、前記ストッパガイドによっ
てその進行を阻止されると同時に、第1経路の駆動ロー
ラから引き続いて与えられる駆動力によってその中央部
が前記一対の折り畳みローラの接触把持領域に向かって
凸に湾曲し、これに挟み込まれて二つに折り畳まれ、同
時に前記第2経路に導入されてこれ構成する駆動ローラ
によって前記ゲート側に進行し、該ゲートの切り替えに
よって印字部に導入され、ここを通過して図示しない排
出口から外に排出され、係員に受は取られる。
以下、図面に示す好適実施例に基づいて、本発明を更に
詳細に説明する。
〔実施例〕
第1図は本発明の証書発行機に使用される自動折り畳み
部の概略を示す側面図である。この自動折り畳み部は、
図示を省略した印字部の排出ローラ10に隣接して設置
されている。この排出ローラ10の下流側には切り替え
ゲート11が設けられている。このゲート11の下流側
には二つの経路、即ち第1経路12と第2経路13とが
分岐している。各経路12.13は複数対の駆動ローラ
14.15によって構成され、導入された用紙1をロー
ラ間で把持して搬送させるようになっている。
ゲート11は後述するように、図示しない制御部からの
指令信号によってその位置を切り替えられ、印字部から
排出ローラ10によって排出される印字後の証書用紙1
を折り畳み部の第1経路12に導入したり、折り畳み後
に第2経路上を戻って来た用紙1を再び印字部内に導入
したりする作用をなす。
第1経路12の端末にはストッパガイド16が設置され
ている。該ガイド16は第1経路12上を進行して来た
用紙1の先端と当接する受は部16aと、該受は部16
aを前後に一定の範囲で移動させるための駆動部16b
とからなっている。
この駆動部は例えばモータ19で駆動されるラック−ピ
ニオン機構18等から構成される。
第2経路13は第1経路12の上方に設置され、前記ス
トッパガイド16の位置に対応するその端末には互いに
接触して回転する一対の大径の折り畳みローラ17が設
けられている。
なお、これら各ローラは図に矢印で示される方向に回転
している。
次にこの折り畳み部の作用を第2図〜第8図を参照して
説明する。
先ず、第2図に示すように、ゲート11が図示の位置を
占めると、印字部で必要事項を印字された1枚の平坦な
証書用紙1は、排出ローラ10によって折り畳み部に送
られ、ゲート11によって第1経路12の方に導入され
る。そして各駆動ローラ14に把持されながら図で左方
に進行する。
この状態を続行することによって、第3図のように証書
用紙lの先端がストッパガイド16の受は部16aに当
接してその前進が阻止される位置に達する。
更に駆動ローラ14による駆動が続くと、第4図のよう
に用紙1の中央部分は次第に上方に凸に湾曲し始める。
この用紙の湾曲は益々大きくなり、遂に第2経路13の
折り畳みローラ17の一つの表面と接触するまでになる
(第5図)。
この時点で、第6図に示すように、ストッパガイド16
の駆動部16bが作動して受は部16aをゲート11側
に所定距離だけ移動させると、湾曲した用紙1の山部が
折り畳みローラ17の回転につれて両ローラの接触把持
領域に移動し、遂に両ローラ17間に把持されて、スト
ッパガイド16上から上方に引き上げられて第2経路1
′3側に移転される(第7図)。この引き上げの際の両
ローラ17間の把持力によって証書用紙1は真中から折
り畳まれ、二つ折りにされる。
次に、第8図のように、用紙1は第2経路13側の駆動
ローラ15によって把持され、ゲート11の方に向かっ
て進行を開始する。この時点でゲート11は位置を切り
替えられ、第2経路13を印字部に接続すると同時に、
排出ローラ100回転方向は第2経路の駆動ローラ15
と同じになるように変更されている。
そして、用紙1は排出ローラ10を経て印字部に逆方向
から導入され、これを経て図示しない排出口から排出さ
れる。
第9図は、上に述べた操作を制御するための各部への指
令の伝達状況を示すブロックダイアグラムである。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明は、ストッパガイドを有す
る第1経路と折り畳みローラを有する第2経路とを印字
部の下流側に設け、該印字部で所要の印字を施された平
らな1枚物の証書用紙を第1経路を経て第2経路に導く
ようになし、第1経路から第2経路への移転の際に証書
用紙を挫屈によって湾曲させながら折り畳みローラによ
って把持させて二つに折り畳むようにしたものである。
これによって、予め証書用紙を二つ折りにしてボックス
内に収容する必要が無くなり、工数を減少することがで
きると共に、折り目のずれや用紙先端の曲がり等の欠点
を解消することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の証書用紙折り畳み部の概略側面図、 第2図〜第8図は、本発明の折り畳み部の作用を説明す
るための側面図、 第9図は本発明の折り畳み部の操作を制御するための指
令の伝達を示すブロックダイアグラム、第10図は証書
の形態を示す平面図、 第11図は従来の証書発行機の作業の流れを示す流れ図
、 第12図は従来の収納ボックス内の証書用紙の収容状態
を示す側面図、 第13図は二つ折り証書の不良品の例を示す側面図であ
る。 1 証書用紙、 2 収納ボックス、 10 排出ローラ、 11 切り替えゲート、 12 第1経路、 13 第2経路、 14、 1’5  駆動ローラ、 16 ストッパガイド、 17・・折り畳みローラ。 1 ・・・証書用紙 2 ・・収納ボックス ○ 、 排出口−2 1・・・切り替えダート 2・・・第1経路 3・・・第2経路 49. 駆動ローラ 6・・ ストッパガイド 7・・・ 折り畳みローラ 本発明の証書用折り畳み部の概略側面図第1図 第2図 本発明の折り畳み部の作用を説明するための概略側面図
系 図 1] 第 図 第 図 第9 図 証書の形態を示す平面図 第10図 従来の証書発行機の流れ図 第11図 の収容状態を示す側面図 第12図 二つ折り証書の不良品の 例を示す側面図 第13図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、不動文字を予め印刷された証書用紙(1)を平らに
    積層して収納ボックス(2)内に収容し、これを1枚ず
    つ取り出して印字部に移送して補充事項を印字し、次に
    該印字部に隣接する折り畳み部に移送して二つ折りにす
    るように構成された証書発行機において、前記折り畳み
    部はそれぞれ複数の駆動ローラ(14、15)群によっ
    て形成された第1及び第2の両経路(12、13)を有
    し、両経路(12、13)はその一端において前記印字
    部の端末に隣接し、切り替えゲート(11)によって選
    択的にこれと接続可能に構成され、前記第1経路(12
    )の他端には、該経路を搬送されて来た証書用紙(1)
    の先端と当接するストッパガイド(16)が設置され、
    一方、前記第2経路(13)の他端には互いに接触して
    回転する一対の折り畳みローラ(17)が設置され、印
    字部から前記ゲート(11)の切り替えによって前記第
    1経路(12)上を搬送されて来た用紙(1)は、前記
    ストッパガイド(16)によってその進行を阻止される
    と同時に、第1経路(12)の駆動ローラ(14)から
    引き続いて与えられる駆動力によってその中央部が前記
    一対の折り畳みローラ(17)の接触把持領域に向かっ
    て凸に湾曲し、これに挟み込まれて二つに折り畳まれ、
    同時に前記第2経路(13)に導入されてこれを構成す
    る駆動ローラ(15)によって前記ゲート(11)側に
    進行し、該ゲート(11)の切り替えによって印字部に
    導入され、次いで排出されることを特徴とする証書折り
    畳み機構。
JP63193472A 1988-08-04 1988-08-04 証書折り畳み機構 Pending JPH0243071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63193472A JPH0243071A (ja) 1988-08-04 1988-08-04 証書折り畳み機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63193472A JPH0243071A (ja) 1988-08-04 1988-08-04 証書折り畳み機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0243071A true JPH0243071A (ja) 1990-02-13

Family

ID=16308581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63193472A Pending JPH0243071A (ja) 1988-08-04 1988-08-04 証書折り畳み機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0243071A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9395195B2 (en) 2010-03-30 2016-07-19 Ns Solutions Corporation System, method and program for managing and displaying product information

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9395195B2 (en) 2010-03-30 2016-07-19 Ns Solutions Corporation System, method and program for managing and displaying product information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4730762A (en) Process and equipment for manufacturing individual stacks consisting of a length of material folded in zig zag form
US5152858A (en) Method and device for splicing webs on which labels are printed
US5076556A (en) Compact, single fold plate, bi-roll folder, with z-fold capability
EP1842818B1 (en) Method and apparatus for folding a medium
US5224919A (en) Method and apparatus for attaching insert panels to carton blanks
US5279195A (en) Apparatus for continuously transporting, separating, and changing the path of webs
US7121992B2 (en) Informational item forming machine and method
JPS6251567A (ja) 紙折り装置
US6506275B1 (en) Informational item forming and bonding machine and method
US7891651B2 (en) Post-processing apparatus and image forming system
JP2004345769A (ja) 用紙処理装置
NL1003415C2 (nl) Werkwijze en inrichting voor het bufferen van papiervellen.
EP2454179B1 (en) Device for directing sheets in arrival from lines angularly arranged towards an output line
JPH0243071A (ja) 証書折り畳み機構
US4504259A (en) Folding machine
US4721294A (en) Device for folding and continuous handling of printed materials
CN1840454B (zh) 纸处理装置
JP2688408B2 (ja) 折られた複写用紙及び折られていない複写用紙を収集する装置
JP2010006480A (ja) 用紙折り装置、用紙搬送装置、用紙後処理装置並びに画像形成装置
US5207629A (en) Apparatus for attaching insert panels to carton blanks
EP1425239B1 (en) Creasing and folding apparatus and method
JP2573388Y2 (ja) シート折り畳み装置
US5722216A (en) Process for storing sheet-like products
US20050056989A1 (en) Method and apparatus for forming groups of sheets from a plurality of sheets
JP3758960B2 (ja) 排紙用羽根車