JPH0241680Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0241680Y2
JPH0241680Y2 JP1984099316U JP9931684U JPH0241680Y2 JP H0241680 Y2 JPH0241680 Y2 JP H0241680Y2 JP 1984099316 U JP1984099316 U JP 1984099316U JP 9931684 U JP9931684 U JP 9931684U JP H0241680 Y2 JPH0241680 Y2 JP H0241680Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
voice
elevator
noise
audio signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984099316U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6113900U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984099316U priority Critical patent/JPS6113900U/ja
Publication of JPS6113900U publication Critical patent/JPS6113900U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0241680Y2 publication Critical patent/JPH0241680Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、音声の認識により呼びの登録やか
ごの運転を行なうエレベータの音声応答装置に関
するものである。
〔従来の技術及び問題点〕
一般の音声応答装置では接話型マイクロホンを
用い、常時話者の唇のごく近傍(2〜3cm)にお
いて入力音声信号を検出することにより、発声環
境に存在する背景雑音や反射音声の音圧を相対的
に抑圧した明瞭度の高い音声信号を得て、音声認
識機能の安定化と向上を計つている。
ところでエレベータにおいて、呼びの登録や運
転指令に音声応答装置を用いる場合、マイクロホ
ンはかご内或いは乗場の壁や天井に設けられる
が、話者であるエレベータ利用者の立場から考え
ると、マイクロホンから多少離れた位置からでも
音声を入力できることが望ましい。このためには
上記のような接話型のマイクロホンではなく、広
指向性あるいは無指向性のマイクロホンが必要と
なる。しかし、広指向性あるいは無指向性のマイ
クロホンを用いた場合には、音声受容領域(検出
範囲)は広くとることができるが、背景雑音や反
射音声などの雑音成分の重畳が大きくなり、音声
認識機能が著しく低下するという問題が生じる。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は上記問題点を解決するためになされた
もので、複数個の狭指向性マイクロホンをそれぞ
れの音声受容領域が異なるように配置し、それら
に入力された各音声信号のうち最も電力の大きい
信号を有効音声信号、他の音声信号を推定雑音信
号とし、更に前記有効音声信号と前記推定雑音信
号の差をとることにより、前記有効音声信号から
雑音成分を取り除き、明瞭度の高い被認識音声信
号を得るようにしたものである。
〔実施例〕
以下、本考案をエレベータのかご内に適用した
場合の一実施例について、第1図〜第3図により
説明する。
第3図はエレベータのかご内を上から見た図
で、マイクロホンの配置と音声受容領域との関係
を示している。第3図において、13はエレベー
タのかご、14はかご扉、1a〜1hはかご13
の側面部に設けられた狭指向性マイクロホン、1
5a〜15hは各マイクロホンの音声受容領域で
ある。各マイクロホン1a〜1hは、かご内(話
者存在領域)を各音声受容領域が重ならないよう
に分割し、かつ話者の唇から放射される音声等の
直接音を検出し易いように位置や向きを調整す
る。
第1図は本考案の全体の構成を示す図で、図
中、2a〜2hは各マイクロホン1a〜1hから
の入力音声信号、3は複数の入力音声信号から有
効な音声信号を選択しさらに雑音成分を抑圧して
明瞭な被認識音声信号4を出力する音声抽出装
置、5は被認識音声信号4の内容を識別して、そ
のカテゴリ(各階床名の別、戸の開閉の別、話者
の別等)を示す認識カテゴリ信号6を出力する音
声認識装置、7は認識カテゴリ信号6に基づいて
呼びの登録やかごの運転、戸の開閉等を行なうエ
レベータ制御装置である。
第2図は音声抽出装置3の一実施例を示す図
で、図中、8は入力音声信号2a〜2hの中から
最も平均電力の大きいものを選択し、それを有効
音声信号9として出力する音声信号選択装置、1
0は入力音声信号2a〜2hのうち、音声信号選
択装置8で選択されなかつた他のすべての音声信
号に対して、周波数領域の平均に相当する処理を
行ない、雑音成分の推定値として推定雑音信号1
1を出力する雑音推定装置、12は一定時間間隔
毎に有効音声信号9の周波数スペクトルと、推定
雑音信号11の周波数スペクトルを求めてその差
を演算し、更に時間軸信号に変換し被認識音声信
号4として出力する雑音抑圧装置である。
以上の構成において、次に動作を説明する。
いま話者(エレベータ利用者)が音声受容領域
15aの中に存在し、音声を発したものとする
と、その音声の直接音は狭指向性マイクロホン1
aに対しては大きな音圧の入力となり、他のマイ
クロホン1b〜1hに対してはそれに比較して非
常に小さな音圧の入力となる。このとき入力音声
信号2a〜2hのうち2aは一番平均電力が大き
くかつS/N(S:音源からの直接音声の信号の
平均電力、N:それ以外の反射音や背景雑音など
雑音成分信号の平均電力)が大きい信号であり、
残り2b〜2hはいずれも2aと比較して平均電
力が小さく、その成分のほとんどが背景雑音に対
応した信号である。従つて音声信号選択装置8は
入力音声信号2a〜2hのうち一番平均電力の大
きな2aを選び有効音声信号9として出力する。
これは発声された音声の直接音を大きなS/Nで
含んでいる信号を選ぶことと等価である。
一方、雑音推定装置10は、有効音声信号9に
選ばれなかつたすべての入力音声信号2b〜2h
に対して周波数領域での平均に相当する処理を行
ない有効音声信号9に重畳している雑音成分の推
定値として推定雑音信号11を出力する。雑音抑
圧装置12は、一定時間間隔T毎に有効音声信号
9の周波数スペクトル〓と推定雑音信号11の周
波数スペクトル〓を求め、その差〓=〓−〓を計
算する。
ここで、有効音声信号9は発声された音声の直
接音の信号に雑音成分の信号が重畳したものなの
で、音声の直接音の信号と雑音成分の信号の周波
数スペクトルをそれぞれ〓,〓とすると、〓=〓
+〓である。
また、推定雑音信号11は上記の重畳雑音成分
の信号を十分に近似していると考えられるので、
〓〓である。
従つて、上記計算の結果、〓=〓+〓−〓〓
になり、雑音を抑圧した音声信号の周波数スペク
トルが得られる。
そしてこの〓を、一定時間間隔毎に、時間軸信
号に変更していくことにより、連続した被認識音
声信号4として出力する。音声認識装置5では、
この雑音の抑圧された被認識音声信号4を入力と
して音声認識処理を行ない、その内容を識別して
認識カテゴリ信号6を出力する。エレベータ制御
装置7は、認識カテゴリ信号6に基づいて呼びの
登録や戸の開閉等を行ない、話者の意図したエレ
ベータの応答動作を実現する。
なお、以上の説明はエレベータのかご内におけ
る例について行なつたが、乗場においても同様で
あり、また、マイクロホンの位置や個数について
も上記実施例に限定されないことは言うまでもな
い。
〔考案の効果〕
本考案によれば、接話型マイクロホンの場合の
ように話者の位置が限定されず、広い範囲で音声
認識が行なえると共に、その範囲内であればどの
位置からでも、雑音の抑圧されたすなわち明瞭度
の高い被認識音声信号を得ることができ、広い範
囲での一様な音声応答と認識率の向上に大きな効
果を発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す全体構成
図、第2図は音声抽出装置の一実施例を示す図、
第3図はエレベータのかご内のマイクロホン配置
の一例を示す図である。 1a〜1h……狭指向性マイクロホン、3……
音声抽出装置、4……被認識音声信号、5……音
声認識装置、7……エレベータ制御装置、8……
音声信号選択装置、9……有効音声信号、10…
…雑音推定装置、11……推定雑音信号、12…
…雑音抑圧装置、13……かご、15a〜15h
……音声受容領域。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 エレベータの乗場或いはかご内に設けたマイク
    ロホン、該マイクロホンに入力された音声信号を
    認識する音声認識装置、該音声認識装置の認識結
    果に応じてエレベータの制御を行うエレベータの
    制御装置からなるエレベータの音声応答装置にお
    いて、 互いに音声受容領域が異なるように配置した複
    数個の狭指向性マイクロホンと、該複数個のマイ
    クロホンに入力された各音声信号のうち最大電力
    のものを選択し有効音声信号として出力する音声
    信号選択装置と、前記各音声信号のうち前記最大
    電力のもの以外の音声信号を推定雑音信号として
    出力する雑音推定装置と、前記有効音声信号と前
    記推定雑音信号の差をとり、被認識音声信号とし
    て出力する雑音抑圧装置とを備えたことを特徴と
    するエレベータの音声応答装置。
JP1984099316U 1984-06-29 1984-06-29 エレベ−タの音声応答装置 Granted JPS6113900U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984099316U JPS6113900U (ja) 1984-06-29 1984-06-29 エレベ−タの音声応答装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984099316U JPS6113900U (ja) 1984-06-29 1984-06-29 エレベ−タの音声応答装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6113900U JPS6113900U (ja) 1986-01-27
JPH0241680Y2 true JPH0241680Y2 (ja) 1990-11-06

Family

ID=30658823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984099316U Granted JPS6113900U (ja) 1984-06-29 1984-06-29 エレベ−タの音声応答装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6113900U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7186375B2 (ja) * 2018-03-29 2022-12-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 音声処理装置、音声処理方法および音声処理システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194098A (ja) * 1982-05-10 1983-11-11 松下電器産業株式会社 音声認識装置
JPS58223200A (ja) * 1982-06-22 1983-12-24 大日本印刷株式会社 マイクロホン選択装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194098A (ja) * 1982-05-10 1983-11-11 松下電器産業株式会社 音声認識装置
JPS58223200A (ja) * 1982-06-22 1983-12-24 大日本印刷株式会社 マイクロホン選択装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6113900U (ja) 1986-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI713844B (zh) 用於語音處理的方法及積體電路
US9997173B2 (en) System and method for performing automatic gain control using an accelerometer in a headset
US10395667B2 (en) Correlation-based near-field detector
US9792927B2 (en) Apparatuses and methods for multi-channel signal compression during desired voice activity detection
US6449593B1 (en) Method and system for tracking human speakers
US7966178B2 (en) Device and method for voice activity detection based on the direction from which sound signals emanate
US8712770B2 (en) Method, preprocessor, speech recognition system, and program product for extracting target speech by removing noise
US8180067B2 (en) System for selectively extracting components of an audio input signal
EP2766901B1 (en) Speech signal enhancement using visual information
US9084062B2 (en) Conversation detection apparatus, hearing aid, and conversation detection method
US9633670B2 (en) Dual stage noise reduction architecture for desired signal extraction
US20120303363A1 (en) Processing Audio Signals
US9532138B1 (en) Systems and methods for suppressing audio noise in a communication system
US11854565B2 (en) Wrist wearable apparatuses and methods with desired signal extraction
Schwarz et al. A two-channel reverberation suppression scheme based on blind signal separation and Wiener filtering
JP2005227512A (ja) 音信号処理方法及びその装置、音声認識装置並びにプログラム
JPH0241680Y2 (ja)
Brutti et al. A Phase-Based Time-Frequency Masking for Multi-Channel Speech Enhancement in Domestic Environments.
WO2021070278A1 (ja) 雑音抑圧装置、雑音抑圧方法、及び雑音抑圧プログラム
JP2005227511A (ja) 対象音検出方法、音信号処理装置、音声認識装置及びプログラム
Suzuki et al. Spot-forming method by using two shotgun microphones
Kohmura et al. Source separation based on transfer function between microphones and its dispersion
Siegwart et al. Improving the separation of concurrent speech through residual echo suppression
Nordholm et al. Hands‐free mobile telephony by means of an adaptive microphone array
JP2011081322A (ja) 音声認識システム及び音声認識方法