JPH023951B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH023951B2
JPH023951B2 JP6038780A JP6038780A JPH023951B2 JP H023951 B2 JPH023951 B2 JP H023951B2 JP 6038780 A JP6038780 A JP 6038780A JP 6038780 A JP6038780 A JP 6038780A JP H023951 B2 JPH023951 B2 JP H023951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
amplitude
directional beam
symmetry
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6038780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56155875A (en
Inventor
Tatsuyoshi Koshio
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP6038780A priority Critical patent/JPS56155875A/ja
Publication of JPS56155875A publication Critical patent/JPS56155875A/ja
Publication of JPH023951B2 publication Critical patent/JPH023951B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • G01S13/44Monopulse radar, i.e. simultaneous lobing
    • G01S13/4445Monopulse radar, i.e. simultaneous lobing amplitude comparisons monopulse, i.e. comparing the echo signals received by an antenna arrangement with overlapping squinted beams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えば角度追尾レーダーに用いら
れ、電波発射源の方向を瞬時に測角するモノパル
ス測角受信装置に関する。
従来、モノパルス測角装置はその名称に示すよ
うに、一発のパルス電波信号からでもその到来方
向を示す測角誤差信号が得られるものである。し
かし現実には到来信号のレベル変化に抱わらず、
その到来方向を、空中線の対称軸からの角度偏移
のみに対応する基準化された角度誤差信号として
得るためには自動利得制御(AGC)等の手段を
用いる必要があり、所定の角度誤差信号を検出す
るのに時間を要することが大きな欠点であり、到
来レベルが変化しかつ瞬時的に到来する信号の測
角は殆んど不可能であつた。
この欠点を除去するモノパルス測角受信装置と
して、例えばFAA−RD−74−189、DABS
SYSTEMDESCRIPTION、18NOV.1974、P37
FIg3−9にMulti−Channel Receiverとして公
表されている。その主要部分を第1図に転記し
た。第1図によれば空中線20は第1の指向性ビ
ーム21とそのほゞ最大放射方向を対称軸22と
し、その対称軸22を境に極性を反転しその振幅
が、近軸において電波の到来方向23と対称軸2
2となす角度△θに略比例する第2の指向性ビー
ム24とをもつている。空中線20の第1の指向
性ビーム21と対応する高周波信号Σと、第2の
指向性ビーム24と対応する高周波信号△とを高
周波90゜ハイブリツド1により合成し、(Σ+j
△)/√2および(jΣ+△)/√2なる2信号を
作り、これら信号をミクサーおよび中間周波増幅
器2、および3にそれぞれみちびき、局部発振器
4により高周波信号より中間周波信号に変換す
る。これらの処理により振幅は自由に設定できる
ため以下振幅係数を書かず、△+jΣのように振幅
係数を省略して表現する。ミキサーおよび中間周
波増幅器3の出力信号△+jΣは180度ハイブリツ
ド5により信号△+jΣおよび信号−(△+jΣ)に
分解される。その一方の出力信号△+jΣとミキサ
ーおよび中間周波増幅器2の出力信号Σ+j△と
が中間周波ハイブリツド6によつて合成され、
90゜移相された信号jΣ信号を得て振幅制限器8に
供給し、到来信号のレベルの変動に抱わらず振幅
制限器8により振幅を制限したのち、90゜ハイブ
リツド10により2分解し信号j|Σ|および信
号−|Σ|を得る。
ミクサーおよび中間周波増幅器2の出力信号Σ
+j△は振幅制限器7により振幅制限され、到来
信号のレベル変動にかかわらず一定振幅の信号|
Σ+j△|を得る。すなわち、このベクトルの振
幅値√(2+△2)で表せられるベクトルの振幅の
絶対値が一定となるのみで、各成分の相対振幅比
と角度関係は保たれる。そこで|Σ+j△|のよ
うに表現した、以下同様の表現とする。また180゜
ハイブリツド5の他方の出力信号−(△+jΣ)は
振幅制限器9を通り信号−|△+jΣ|とされる。
位相検波器11では信号j|Σ|を基準信号とし
て信号|Σ+j△|が掛算され角度誤差信号△E
成分を復調する。また位相検波器12では信号−
|Σ|を基準信号として信号−|△+jΣ|を掛算
し、角度誤差信号△E成分を復調する。これら二
つの復調信号△Eは加算器13で加算され、到来
信号のレベルにかかわらず到来電波の偏位角△θ
に対応する角度誤差信号△Eを得ることができ
る。
2ケの位相検波器11,12を用い、その復調
信号を加算しているのは、例えば振幅制限器8で
余剰位相回転等があり基準側信号Σがそれぞれj
|Σ+jγ|および−|Σ+jγ|となつた場合この
ために生ずる見掛けの誤差電圧を相殺するためで
ある。即ち前記余剰位相回転がγあり、かつ電波
到来方向が空中線の対称軸22と一致している場
合の位相検波器11側の入力信号ベクトルと、出
力信号とを第2図Aに、位相検波器12側の対応
するものを第2図Bにそれぞれ示す。基準信号Σ
のずれγと対応して出力される成分は位相検波器
11と12とではそれぞれ−γEとγEとになり、
これらは加算により相殺されて消去される。なお
前記余剰位相回転γがなく電波到来方向が対称軸
22からずれている場合の対応ベクトル図を第2
図CおよびDにそれぞれ示す。
この従来のモノパルス測角受信装置によれば到
来信号のレベルが変動してもAGC回路を設ける
ことなく、瞬時的に到来信号の角度検出が可能で
ある。しかしこの従来装置は高周波90゜ハイブリ
ツド1、180゜ハイブリツド5、中間周波ハイブリ
ツド6、90゜ハイブリツド10と3種類4個のハ
イブリツド回路を用いるため回路構成が複雑にな
る欠点があつた。
この発明の目的は従来装置より構成要素が大幅
に少なく、また誤差の発生の少ない新しいモノパ
ルス測角受信装置を提供することにある。
次にこの発明の一実施例につき第3図以下の図
面を参照して説明する。すなわちこの発明のモノ
パルス測角受信装置の構成例は第3図に示すとお
りであり、第1図に示した従来装置と同一の動作
をしている構成要素には同じ番号を付してある。
すなわち高周波回路には信号Σおよび△を合成分
解する90゜ハイブリツドは省略されミクサーおよ
び中間周波増幅器2,3、および局部発振器4に
より受信信号は直接中間周波信号に変換される。
中間周波に変換された信号Σは振幅制限器8によ
り振幅制限され、その振幅制限された信号|Σ|
は90゜ハイブリツド10により直交する2つのベ
クトル信号|Σ|およびj|Σ|に変換されてそ
れぞれ位相検波器11および12に導かれる。一
方中間周波に変換された信号Σおよび信号△は
90゜ハイブリツド14により合成分解され、その
一方は信号Σ+j△となり、これは振幅制限器7
により|Σ+j△|となつて位相検波器11に加
えられ、これより△E成分が復調される。また
90゜ハイブリツド14の他の出力信号△+jΣは振
幅制限器9により振幅制限されて位相検波器12
に加えられこれより△E成分が復調される。加算
器13は前記復調された両△E成分を加算し、信
号の到来レベルの変動に抱わらず空中線対称軸か
らの角度偏移△θに対応する角度誤差出力△Eを
得る。
今仮りに電波到来方向が空中線対称軸上である
が振幅制限器8に余剰位相誤差が発生し90゜ハイ
ブリツド10の出力が|Σ+jγ|およびj|Σ+
jγ|と変化した場合を相定すれば(Σ>>γとす
る)位相検波器11の出力からは第4図Aにベク
トル図で示すように+γEに相当した出力が現わ
れ、位相検波器12には第4図Bに示すように−
γEに相当した出力が現われるため加算器13の
出力にはその変化は現われない。第4図C,Dは
それぞれ振幅制限器8に余剰位相誤差がなく、電
波到来方向が対称軸からずれている場合の位相検
波器11,12の各入力ベクトル図である。この
発明によるモノパルス測角受信装置によれば、以
上述べたように、受信機の構成要素が少なく、モ
ノパルス測角出力を得るために必要とするハイブ
リツドなどの構成要素が全て中間周波帯に限ら
れ、かつその種類が少ないため、装置の簡素化が
達成されると共に信頼度の向上が実現し得るため
実用的価値は極めて高い。この発明のモノパルス
測角受信装置は、追尾レーダーをはじめ、瞬時測
角を必要とする精密測角レーダーすなわちSSRの
精度向上、三次元レーダー等の測角系の簡素化が
実現し得るためその利用範囲は極めて広い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のモノパルス測角受信装置を示す
系統図、第2図はその位相検波器部分のベクトル
図、第3図はこの発明によるモノパルス測角受信
装置の一例を示す系統図、第4図はその位相検波
器部分のベクトル図である。 1:高周波90゜ハイブリツド、2,および3:
ミクサーおよび中間周波増幅器、4:局部発振
器、5:180゜ハイブリツド、6,10:90゜ハイ
ブリツド、7,8,9:振幅制限器、11,1
2:位相検波器、13:加算回路、14:90゜ハ
イブリツド、20:空中線、21:第1の指向ビ
ーム、24:第2の指向ビーム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第1の指向性ビームと、その指向性ビームの
    ほゞ最大放射方向を対称軸とし、その対称軸から
    の偏移角にほゞ比例した振幅変化をもち、かつそ
    の極性が反転する第2の指向性ビームとをもつ空
    中線と、前記第1、第2の指向性ビームからの高
    周波信号を同時に受信し、前記対称軸と電波の到
    来方向との偏移角に対応する所定の角度誤差信号
    を得るモノパルス測角受信装置において、前記第
    1の指向性ビームに対応する高周波信号Σと前記
    第2の指向性ビームに対応する高周波信号△とを
    その振幅直線性を保持した状態で直交ベクトルに
    分解合成して2種の合成信号Σ+j△およびjΣ+
    △を得る第1の手段と、これら2つの合成信号を
    それぞれ振幅制限する手段と、前記高周波信号Σ
    を振幅制限する手段と、その振幅制限された信号
    Σを直交ベクトル信号ΣおよびjΣに分解する手段
    と、その分解された信号Σと前記振幅制限された
    信号jΣ+△信号とを掛算して△部分を検出する手
    段と前記分解された信号jΣと前記振幅制限された
    信号Σ+j△とを掛算して△部分を検出する手段
    と、これら二つの掛算手段から得られるΔ信号を
    加算して、前記空中線に到来する高周波信号の到
    来方向を前記対称軸からの偏位角に対応する角度
    誤差信号として得る手段とを具備するモノパルス
    測角受信装置。
JP6038780A 1980-05-06 1980-05-06 Receiver for monopulse measuring angle Granted JPS56155875A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6038780A JPS56155875A (en) 1980-05-06 1980-05-06 Receiver for monopulse measuring angle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6038780A JPS56155875A (en) 1980-05-06 1980-05-06 Receiver for monopulse measuring angle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56155875A JPS56155875A (en) 1981-12-02
JPH023951B2 true JPH023951B2 (ja) 1990-01-25

Family

ID=13140676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6038780A Granted JPS56155875A (en) 1980-05-06 1980-05-06 Receiver for monopulse measuring angle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56155875A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4591862A (en) * 1984-09-04 1986-05-27 Parkhurst Ross A Monopulse receiver for a four arm log spiral antenna
US4789861A (en) * 1987-02-09 1988-12-06 Hughes Aircraft Company Method and apparatus for detecting an out of beam condition in a monopulse radar receiver
JP5069021B2 (ja) * 2007-03-05 2012-11-07 日本電信電話株式会社 追尾アンテナ装置、追尾制御方法およびそのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56155875A (en) 1981-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4855748A (en) TCAS bearing estimation receiver using a 4 element antenna
US6018315A (en) Method and system for attitude sensing using monopulse GPS processing
US3943514A (en) Dual base line interferometer antenna
US6392598B1 (en) Cable phase calibration in a TCAS
US4845502A (en) Direction finding method and apparatus
JPH02140680A (ja) ラジオテオドライトのアンテナ受信システムに用いる方法並びに装置
US3886555A (en) Radiating target direction finding system
US4486757A (en) Automatic direction finder
US3005200A (en) Three-element, vector-phase radio direction finder
US4489327A (en) Direction finding
US3766556A (en) Channel switching phase interferometer radar receiver
JPH023951B2 (ja)
US3969726A (en) Two channel monopulse receiver
US3942177A (en) Interferometer radar elevation angle measurement apparatus
US3246331A (en) Direction finder antenna apparatus
US3466654A (en) Dual channel radiometer
US2415955A (en) Radio direction finding
JPH0242374A (ja) 地球軌道衛星からの擬レンジを求める方法
Gregoire et al. Advanced ESM AOA and location techniques
US4313117A (en) Method and apparatus for electrically scanning an antenna array in a monopulse DF radar system
US4754281A (en) Direction finder operating according to the Watson-Watt principle
US4654664A (en) Electronic null-seeking goniometer for ADF
US3906505A (en) Method and apparatus for determining the direction of arrival of a signal
US3303503A (en) Single-site monopulse ranging system
US3531764A (en) Wind compensated acoustic direction finder