JPH023823A - Ic card - Google Patents

Ic card

Info

Publication number
JPH023823A
JPH023823A JP63151008A JP15100888A JPH023823A JP H023823 A JPH023823 A JP H023823A JP 63151008 A JP63151008 A JP 63151008A JP 15100888 A JP15100888 A JP 15100888A JP H023823 A JPH023823 A JP H023823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
information
module
processing
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63151008A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Nakamura
中村 昂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP63151008A priority Critical patent/JPH023823A/en
Publication of JPH023823A publication Critical patent/JPH023823A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To easily select a function by means of information of usage designation by storing only a part of a user program part in a storage part and a definite part in a program control part. CONSTITUTION:Reading is executed in accordance with a module program write processing program stored in the program control part 2. Extra module programs related to the processing program which is to be required among program modules are previously stored in the storage part 5 of the program or the like. The module program which is intended to use is designated to use, and the others are designated to unuse. The designated parameter is stored in the storage area 51, and written through an input/output part 6 and the block data of the designated parameter when an IC card is issued or the function is changed. Thus, various functions can be set in accordance with the specification and the use of a customer side.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、ICカードに関し、詳しくは、記憶容量が
大きくなくても顧客側の仕様、用途に応じて各種の機能
を設定することができるようなICカードに関する。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] This invention relates to an IC card, and more specifically, it is possible to set various functions according to the customer's specifications and usage even if the storage capacity is not large. Regarding IC cards such as

[従来の技術] ICカードは、各種の金融機関カードとか微員カードな
どに使用され、銀行のキャッシュカードとか、各種の商
品取引におけるクレジットカード、そして交通機関の切
符等の購入カード等に使用されつつある。
[Prior Art] IC cards are used in various financial institution cards, microcards, etc., bank cash cards, credit cards for various product transactions, and purchase cards for transportation tickets, etc. It's coming.

ICカードの利用範囲は広く、各種の取引に応じて発行
されるICカードは、それぞれに応じて処理すべきデー
タ内容を持ち、その処理の仕方が相違している。このよ
うなことから、ICカードの処理プログラムは、それが
使用される端末装置或いはホストコンピュータ(以下、
これらを含めて端末装置で代表する)に対応したものと
なっている。
The scope of use of IC cards is wide, and IC cards issued in response to various transactions have data contents that need to be processed depending on each type of transaction, and the processing methods are different. For this reason, the IC card processing program must be executed by the terminal device or host computer (hereinafter referred to as
Including these, it is compatible with terminal devices (represented by terminal devices).

そこで、銀行対応とか、各種の商品取引対応の端末装置
に対応してICカード側にそれぞれ対応する処理プログ
ラムを後から書込む、いわゆるダウンロード処理のIC
カードが提案されている。
Therefore, we decided to use the so-called download processing IC, in which processing programs corresponding to terminal devices compatible with banks and various commodity transactions are later written on the IC card side.
cards are suggested.

[解決しようとする課題] 従来、ICカードは、処理機能ごとに分割されたプログ
ラムをあらかじめPROMエリアやEEFROMエリア
に格納して用いられるか、前記のダウンロードのように
発行の都度必要なプログラムを書込んでいる。このよう
な場合、カード内蔵のプログラムを利用者(例えば、カ
ード発行して運用する銀行とか、商店、クレジットカー
ドメーカなど)が、そのプログラムを書込んだりするこ
とは、技術的にも難解で実用的でなく、また、あ−らか
しめ格納したものを用いる場合、必要な機能の選択が出
来ないために不必要な機能プログラムが格納されたエリ
アを有効に利用できない欠点がある。
[Problems to be solved] Conventionally, IC cards have been used by storing programs divided by processing function in advance in the PROM area or EEFROM area, or by writing the necessary programs each time they are issued, as in the case of downloading described above. It is crowded. In such cases, it is technically difficult and impractical for the user (e.g., the bank that issues and operates the card, the store, the credit card manufacturer, etc.) to write the program built into the card. Moreover, when using a program that has been stored in a certain way, there is a drawback that the area in which unnecessary function programs are stored cannot be used effectively because the necessary functions cannot be selected.

ICカードは、2KB〜18KBぐらいのプログラムエ
リアを通常持ち、比較的少ない容量のためにプログラム
の格納に苦心するのが常である。
An IC card usually has a program area of about 2 KB to 18 KB, and because of its relatively small capacity, it is usually difficult to store programs.

また、機能の要不要は、利用者ごとに異なり、利用者側
の条件がかなり検討された後でないとどの処理プログラ
ムを使用するかが決定できず、使用開始後に機能の変更
により特定の処理プログラムが別のものに変えられるこ
とがあり、このような場合には、十分な対応ができない
In addition, the necessity or necessity of a function differs depending on the user, and it is difficult to decide which processing program to use until the user's conditions have been thoroughly considered. may be changed to something else, and in such cases we cannot adequately respond.

この発明の目的は、このような従来の問題点を解決する
ものであって、記憶容量が大きくな(でも顧客側の仕様
、用途に応じて各種の機能を設定することができるIC
カードを提供することを目的とする。
The purpose of this invention is to solve these conventional problems, and to develop an IC that has a large storage capacity (but can be configured with various functions according to the customer's specifications and usage).
The purpose is to provide cards.

[課題を解決するための手段] この発明の特徴は、従来のICカードが処理プログラム
の使用、不使用の部分的な選択ができない点及び不使用
部分をデータエリアに用いるフレキシブルなメモリ活用
ができない点に着目して、処理プログラムを特定の機能
を実現するできるだけの細かい9位の処理モジュールの
プログラムに分割して、これらのモジュールプログラム
ラ選択し、組合わせることで各種の仕様、用途に応じた
処理を実現するようにし、仕様、用途に応じて不必要と
なるモジュールプログラムを記憶しているメモリのエリ
アをデータ格納用に活用できるようにするものである。
[Means for Solving the Problems] The present invention is characterized in that conventional IC cards cannot partially select whether to use or not use a processing program, and cannot make flexible memory use by using unused portions as data areas. By focusing on these points, we divide the processing program into 9 processing module programs that are detailed enough to realize a specific function, and by selecting and combining these module programs, we can create programs that meet various specifications and uses. It is possible to realize the processing, and to utilize the area of memory that stores module programs that become unnecessary depending on specifications and uses for data storage.

しかして、前記の目的を達成するためのこの発明のIC
カードにおける構成は、情報入出力部と、情報記憶部と
、処理プログラムを記憶するプログラム記憶部と、この
プログラム記憶部に格納された処理プログラムに従って
情報入出力部を介して外部との間で情報の授受を行い、
外部から人力された情報又は内部で発生した情報を情報
記憶部に記憶する制御を1〒う演算処理部とを何するI
Cカードにおいて、プログラム記憶部にはICカードが
大好する各種の仕様、用途等に応じた処理機能を組合せ
により実現する部分処理に分割された複数のモジュール
プログラムが記憶され、情報記憶部又はプログラム記憶
部にはこれら複数のモジュールプログラムのうち演算処
理部に使用されるモジュールプログラムを指定する第1
の情報と演算処理部が実行しないモジュールプログラム
が記憶された記憶エリアを情報記憶部の一部又は全部と
して使用できるように管理する管理処理プログラム若し
くは第2の情報とが記憶され、演算処理部が第1及び管
理処理プログラム若しくは第2の情報に従って、指定さ
れたモジュールプログラムを組入れて処理し、使用の指
定されていないモジュールプログラムの記憶エリアを処
理のためのエリアとして処理をするものである。
Therefore, the IC of the present invention for achieving the above object
The card has an information input/output unit, an information storage unit, a program storage unit that stores a processing program, and information is exchanged with the outside via the information input/output unit according to the processing program stored in the program storage unit. give and receive,
What is the arithmetic processing unit that controls the storage of information entered manually from outside or information generated internally in the information storage unit?
In the C card, the program storage section stores a plurality of module programs divided into partial processes that realize processing functions according to the various specifications, uses, etc. that are preferred by the IC card, and the information storage section or program storage section The first section specifies the module program to be used in the arithmetic processing section among the plurality of module programs.
information and a management processing program or second information that manages a storage area in which a module program not executed by the arithmetic processing unit is stored can be used as part or all of the information storage unit, and the arithmetic processing unit According to the first and management processing programs or the second information, the specified module program is incorporated and processed, and the storage area of the module program whose use is not specified is processed as an area for processing.

[作用コ 通常、ICカードのメモリは、FROMのプログラムエ
リア、RAMのワークエリア、EEPROMのデータ格
納エリア等があるが、前記のように構成することにより
、例えば、モジュール化した処理単位のプログラムをP
ROMのみならずEEPROMにも格納させ、処理プロ
グラムを独立した複数のモジュールに分割して構成し、
選択対象の全てのモジュールプログラムをEEPROM
とPROMに記憶させておけば、ICカード発行時に、
発行者が外部から必要モジュールを指定するたけで、モ
ジュールプログラムが記憶されている残余のEEPRO
M領域をデータエリアとして用いることができる。
[Operations] Normally, the memory of an IC card has a FROM program area, a RAM work area, an EEPROM data storage area, etc. By configuring it as described above, it is possible to store, for example, a modular processing unit program. P
It is stored not only in ROM but also in EEPROM, and the processing program is divided into multiple independent modules.
Save all selected module programs to EEPROM
If you store this in PROM, when issuing an IC card,
The issuer simply specifies the required module from the outside, and the remaining EEPRO that stores the module program
The M area can be used as a data area.

なお、使用モジュールプログラムの指定は、そのモジュ
ールの使用を外部からコマンド等で第1の情報を書換え
(例えばパラメータを設定して指定)できるようにし、
この書換えた第1の情報に基づき、モジュールの再設定
をし、プログラム制御することができる。
Note that the module program to be used is specified by allowing the first information to be rewritten (for example, by setting parameters) to specify the use of the module using a command from outside.
Based on this rewritten first information, the module can be reset and program controlled.

[実施例コ 以下、この発明の・実施例について図面を参照して詳細
に説明する。
[Embodiments] Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は、この発明のICカードを適用した内部構成の
ブロック図であり、第2図は、その処理のフローチャー
トである。
FIG. 1 is a block diagram of the internal configuration to which the IC card of the present invention is applied, and FIG. 2 is a flowchart of its processing.

第1図において、10は、ICカードであって、マイク
ロプロセッサ(CPU)とメモリ等とて構成され、マイ
クロプロセッサによる演算処理部がそのマスクROM又
は前記メモリ等に記憶された制御プログラムによって制
御され、メモリに情報を記憶し、そこから情報を読出し
て外部との間でデータの授受を行う。これを機能ブロッ
クとして示すと、ICカード10は、データ処理部1と
、このデータ処理部1の制御を行うプログラム制御部2
、各種のデータ等を一時的に記憶するワークエリア3と
を有している。
In FIG. 1, reference numeral 10 denotes an IC card, which is composed of a microprocessor (CPU), a memory, etc., and an arithmetic processing section by the microprocessor is controlled by a control program stored in its mask ROM or the memory, etc. , stores information in memory, reads information from there, and exchanges data with the outside. Shown as functional blocks, the IC card 10 includes a data processing section 1 and a program control section 2 that controls the data processing section 1.
, and a work area 3 for temporarily storing various data and the like.

プログラム制御部2は、外部からのモジュールプログラ
ムの読込みとか、外部上の通信制御をする場合の処理プ
ログラムとか、各種の仕様、用途に共通な基本的な処理
プログラムが記憶されていて、これは書換えできないも
のとなっている。さらに、ここでは、このプログラムの
記憶エリアに、指定パラメータ参照処理プログラム21
とパラメータ書込み処理プログラム22とが格納されて
いる。
The program control unit 2 stores basic processing programs that are common to various specifications and uses, such as processing programs for reading module programs from the outside and controlling external communication. It has become impossible. Furthermore, here, the specified parameter reference processing program 21 is stored in the storage area of this program.
and a parameter writing processing program 22 are stored.

指定パラメータ参照処理プログラム21は、後述するプ
ログラム等記憶部5に記憶されたモジュールプログラム
を実行する場合に指定パラメータを参照してその不要な
モジュールプログラムの記憶エリアをデータを記憶する
エリアとして使用する管理をする処理を行う。一方、ワ
ークエリア3は、プログラムの作業エリア乃至は入出力
部のバッファなどに用いる記憶エリアとして利用され、
RAMなどで構成されている。
The specified parameter reference processing program 21 is a management program that refers to specified parameters when executing a module program stored in the program storage unit 5, which will be described later, and uses the storage area of the unnecessary module program as an area for storing data. Perform the processing to do so. On the other hand, the work area 3 is used as a program work area or a storage area used as a buffer for the input/output section.
It consists of RAM, etc.

データ処理部1は、これらプログラム制御部2とワーク
エリア3、プログラム等記憶部5とに対してバス4によ
り接続され、処理の実行制御を行う。そして、プログラ
ム制御部2によりデータ処理部1を介して起動されて実
行される処理プログラムの全部又は一部が細分化された
処理単位のモジュールにされて、モジュールプログラム
(1)〜モジュールプログラムnとされ、それがEEF
ROMで構成されるプログラム等記憶部5に記憶されて
いる。
The data processing section 1 is connected to the program control section 2, work area 3, and program storage section 5 by a bus 4, and controls the execution of processing. Then, all or part of the processing program started and executed by the program control unit 2 via the data processing unit 1 is divided into modules of processing units, and is divided into module programs (1) to module programs n. and that is EEF
The programs are stored in a program storage unit 5 that is composed of a ROM.

さらに、前記バス4には、入出力部6が接続されていて
、外部のホストコンピュータ或いはICカードリーダ・
ライタ等との間でのデータの授受がこの人出力部6を介
して行われる。
Furthermore, an input/output unit 6 is connected to the bus 4, and an external host computer or IC card reader/output unit 6 is connected to the bus 4.
Data is exchanged with a writer etc. via this human output unit 6.

ここで、プログラム等記憶部5の53は、処理要素プロ
グラムの記憶エリアであって、ここに各種の機能を実現
するために分割されたモジュールプログラム(1)〜モ
ジュールプログラムnが外部から書込まれて記憶されて
いる。また、その52は、登録データとか、プログラム
処理に必要な識別情報などの各種の固定的・なデータを
記憶する固定データ記憶エリアである。その51は、使
用8されるモジュールプログラムと使用されないモジュ
ールプログラムとを識別する識別情報、各モジュールプ
ログラム先頭アドレスとその格納エリアの長さ等を示す
データを記憶する指定パラメータ記憶エリアである。
Here, 53 of the program storage unit 5 is a storage area for processing element programs, into which module programs (1) to module programs n divided to realize various functions are written from outside. is memorized. Further, 52 is a fixed data storage area that stores various fixed data such as registration data and identification information necessary for program processing. Reference numeral 51 is a designated parameter storage area that stores identification information for identifying module programs to be used and module programs not to be used, data indicating the start address of each module program, the length of its storage area, and the like.

この指定パラメータ記憶エリア51に記憶される指定パ
ラメータは、パラメータ書込みプログラム22が外部か
らのコマンドにより起動されることにより行われ、IC
カード発行時、或いは機能変更時において、入出力部6
を介して指定パラメータのブロックデータを介して書込
まれる。
The specified parameters are stored in the specified parameter storage area 51 when the parameter writing program 22 is activated by an external command.
When issuing a card or changing functions, the input/output section 6
Written via block data of specified parameters via.

このような構成において、ICカードの外部とのデータ
の受渡しを行う入出力部6から、プログラム等記憶部5
に格納するモジュールプログラム(1)〜n(又はその
うち必要なモジュールプログラム襟数)を読込む。ここ
では、プログラム等記憶部5は、EEFROMで構成さ
れていて、通常データを格納するのに用いており、書換
可能である。なお、この場合、書換え可能なメモリとし
てRAMを用いてもよい。
In such a configuration, from the input/output unit 6 that exchanges data with the outside of the IC card, the program storage unit 5
Read the module programs (1) to n (or the required number of module programs) stored in the . Here, the program storage unit 5 is composed of an EEFROM, is used to store normal data, and is rewritable. Note that in this case, a RAM may be used as the rewritable memory.

前記の読込みは、プログラム制御部2に記憶されたモジ
ュールプログラム書込み処理プログラムに従って行われ
る。そこで、プログラム等記憶部5には、プログラムモ
ジュールのうち、使用するかどうか不確かなものも含め
て必要となりそうな処理プログラムに関係するモジュー
ルプログラムをあらかじめ余分に記憶させておく。そし
て、当面使用するような処理に関係するモジュールプロ
グラムについては、使用の指定をし、余分に記憶しであ
るモジュールプログラムについては、不使用の指定をし
て、このような指定パラメータ情報を記憶しておくよう
にする。このようにすれば、指定パラメータの情報を変
更することでいつでも処理機能の変更を後からすること
が可能となる。
The above-mentioned reading is performed according to a module program writing processing program stored in the program control section 2. Therefore, the program storage unit 5 stores in advance extra module programs related to processing programs that are likely to be needed, including program modules that may or may not be used. Module programs related to processing that will be used for the time being are designated for use, and module programs that need to be stored in excess are designated for non-use, and such designated parameter information is stored. Make sure to keep it. In this way, it becomes possible to change the processing function at any time by changing the information on the designated parameters.

ICカードの処理機能が決定した後には、プログラム制
御部2に記憶されたプログラムの処理過程で、モジュー
ルプログラムの1つが必要となったときに、指定パラメ
ーター参照処理プログラム21を起動して指定パラメー
タ記憶エリア51を参照して使用するとの指定があれば
そのまま用い、指定がないモジュールプログラムの記憶
エリアについては、処理データ格納用のエリアとして用
いることができる。なお、ICカードの処理の基本とな
る処理プログラムについては、プログラム制御部2にす
でに記憶されている。
After the processing function of the IC card is determined, when one of the module programs is needed in the process of processing the program stored in the program control unit 2, the specified parameter reference processing program 21 is activated to store the specified parameter. If there is a designation to refer to and use the area 51, it can be used as is, and a module program storage area without a designation can be used as an area for storing processing data. Note that the processing program that is the basis of IC card processing is already stored in the program control unit 2.

第2図は、このような処理を実行するプログラム制御部
2の実行制御の流れを示す−・例である。
FIG. 2 is an example showing the flow of execution control by the program control unit 2 that executes such processing.

なお、この例では、プログラム制御部2のプログラムも
モジュールプログラム化されて構成され、その各モジュ
ールプログラムをプログラム等記憶[5のモジュールプ
ログラム(1)〜nとを組合せて実行することで特定の
機能処理が実現される。
In this example, the program of the program control unit 2 is also configured as a module program, and each module program can be executed in combination with module programs (1) to n of program storage [5] to achieve a specific function. Processing is accomplished.

ここでの各モジュールプログラムの組合せ方は、組合せ
処理プログラムを設けても、また、パラメータ記憶エリ
ア51にパラメータとして記憶してもよいが、ここでは
、各モジュールプログラムの中に次に起動するモジュー
ルプログラムの先頭アドレス等を組込むことにより行う
ものとする。
The module programs may be combined by providing a combination processing program or by storing them as parameters in the parameter storage area 51, but in this case, each module program includes a module program to be started next. This is done by incorporating the start address, etc. of

まず、そのステップ■で実行すべきモジュールプログラ
ムがプログラム制御部2の内部にないモジュールか否か
を判定して、それがある場合には、ステップ■でそのプ
ログラムの先頭に飛んでそのモジュールプログラムを実
行する。ない場合には、ステップ■で指定パラメータ参
照処理プログラム21を起動して、指定パラメータ記憶
エリアの指定パラメータ(識別情報等)を参照して該当
モジュールの使用指定されたものの中にあるか否かを判
定し、それがあれば、ステップ■でそのプログラムの先
頭に飛び、ない場合には、エラー処理を行う。ここで、
当該モジュールが使用指定されである場合には、次のス
テップ■で指定モジュールプログラムの先頭アドレスに
アドレスを設定して、指定モジュールプログラムの実行
を行い、その実行が終了した時点で、ステップ■でその
モジュールに分岐があるか否かを判定して、分岐がある
場合にはステップ■へと戻り、分岐先にあるアドレスの
モジュールプログラムに飛び、それを実行して行く。ま
た、なければステップ■で処理が終了か否かを判定して
、処理が終了していなければ、最初のステップ■へと戻
って、同様な処理を繰り返す。
First, it is determined whether the module program to be executed is a module that is not inside the program control unit 2 in step (2), and if it is, the module program is jumped to the beginning of the program in step (2) and executed. Execute. If not, start the specified parameter reference processing program 21 in step ①, refer to the specified parameters (identification information, etc.) in the specified parameter storage area, and check whether the specified parameters (identification information, etc.) are among those specified for use by the corresponding module. If it is found, the program jumps to the beginning of the program in step (2), and if it is not found, error processing is performed. here,
If the module is designated for use, in the next step ■ set the address to the start address of the specified module program, execute the specified module program, and when the execution is finished, step ■ It is determined whether or not there is a branch in the module, and if there is a branch, the process returns to step (2), jumps to the module program at the address at the branch destination, and executes it. If not, it is determined in step (2) whether the process has ended or not, and if the process has not ended, the process returns to the first step (2) and the same process is repeated.

このようにして、プログラム制御部2のプログラムに従
って、指定パラメータ51の情報を参照しながら、実行
権を受渡して、所定の機能の処理を実行制御する。そし
て、この実行過程でデータを記憶することが必要なとき
には、指定パラメータ参照処理プログラム21が起動さ
れて、使用しないモジュールプログラムの記憶エリアが
利用され、必要なデータの書込みが行われる。
In this way, according to the program of the program control unit 2, the execution right is transferred while referring to the information of the specified parameter 51, and the processing of a predetermined function is executed and controlled. When it is necessary to store data during this execution process, the specified parameter reference processing program 21 is activated, the storage area of the unused module program is utilized, and the necessary data is written.

ところで、データ処理部1と各制御プログラムを記憶し
た記憶部、制御部を2つのチップに分けた2チツプ型と
、1つの制御下においた1チツプ型(ワンチップ型)の
2つの構成があるが、ワンチップ型の場合は、プログラ
ム制御部2とワークエリア3、プログラム等記憶部5の
アドレス空間が共通の場で管理でき、データ処理部1に
よりそれぞれのアドレスがアクセスできる。そこで、こ
のようなアドレス空間で管理できる場合には、モジュー
ルプログラムをプログラム制御部2に格納しても、プロ
グラム等記憶部5に格納しても差しつかえなく、どこで
も置くことができる。
By the way, there are two configurations: a two-chip type in which the data processing unit 1, a storage unit that stores each control program, and a control unit are divided into two chips, and a one-chip type in which the data processing unit 1, a storage unit that stores each control program, and a control unit are placed under one control. However, in the case of a one-chip type, the address spaces of the program control section 2, work area 3, and program storage section 5 can be managed in a common place, and each address can be accessed by the data processing section 1. Therefore, if the module program can be managed in such an address space, the module program can be stored in the program control section 2 or in the program storage section 5, and can be placed anywhere.

以上のように使用モジュールを指定情報により決定でき
るようにしておけば、後からモジュールプログラムを選
択できので、一応必要とされるだけのプログラムをあら
かじめ設定しておき、後から、不要なものを整理したり
、指定変更をして目的とする処理機能になるようにモジ
ュールプログラムを選択することも可能となる。さらに
、逆に当初格納していないモジュールを、後から、メモ
リ(例えばEEPROM)上のモジュールプログラムを
消した空きエリアに追加格納してそのエリアをプログラ
ムエリアに指定すれば、このモジュールプログラムを利
用して新しい機能付けも可能である。
If you enable the module to be used to be determined by the specified information as described above, you can select the module program later, so you can set up only the necessary programs in advance, and later organize unnecessary ones. It is also possible to select a module program to achieve the desired processing function by changing the specification. Furthermore, if you later additionally store a module that was not initially stored in an empty area in memory (e.g. EEPROM) where the module program was deleted and designate that area as the program area, you can use this module program. It is also possible to add new functions.

以旧説明してきたが、実施例では、パラメータ参照処理
プログラムを設けて使用しないモジュールプログラムの
記憶エリアをデータ等の記憶エリアとして利用している
が、これは、プログラムによることなく、パラメータの
中にそのエリアを示す情報として含めて、この情報を参
照することで管理することもできる。
As previously explained, in the embodiment, a parameter reference processing program is provided and the storage area of the unused module program is used as a storage area for data etc. It can also be included as information indicating the area and managed by referring to this information.

また、実施例では、モジュールプログラムを使用するか
しないかをパラメータによりそれぞれのモジュールプロ
グラム対応に設定するようにしているが、すべてのモジ
ュールプログラムを使用するのか、いずれかを使用する
のかを示すパラメータをさらに設けて、このパラメータ
をパラメータ記憶エリアに記憶しておけば、プログラム
制御部の制御効率をさらによくすることができる。
In addition, in the embodiment, whether or not to use a module program is set for each module program using a parameter, but a parameter indicating whether to use all module programs or one of them is set. If this parameter is further provided and stored in the parameter storage area, the control efficiency of the program control section can be further improved.

また、モジュールプログラムの命令体系については、同
一のものばかりでな(、異なる命令体系のものも含めて
おけば、さらに各種の用途に適用できるようにすること
ができる。
In addition, the command systems of the module programs are not all the same (although they may also include different command systems, so that they can be applied to a further variety of uses).

[発明の効果コ ICカードでは、その発行に当たり、顧客ごとにプログ
ラム要求が異なるのが常である。これに対応するには、
顧客ごとにカードを作るが、ないしは、ユーザごとに記
述したプログラム部分を顧客ごとにプログラム等記憶部
に格納させ、これの11語処理部分をプログラム制御部
に格納させて、プログラム制御することになるが、前者
は、マスクチャージなどのコストが膨大となり、後者も
、記憶部に全てのユーザプログラム部分を格納しなけれ
ばならず、EEPROMなどのコストの高い記憶部の容
置が大きくなるために全体としコスト高となる。さらに
、後者は、一定の容量の記憶部で行なおうとすると、ユ
ーザプログラムエリアが大半を占めてしまい、データの
格納エリアが少なくなり、実用に供せない場合が多くな
る。
[Effects of the Invention] When issuing an IC card, program requirements usually differ from customer to customer. To accommodate this,
A card is created for each customer, or a program section written for each user is stored in the program storage section for each customer, and the 11-word processing section is stored in the program control section for program control. However, the former requires huge costs such as mask charging, and the latter also requires storing all user program parts in the memory section, which increases the storage capacity of expensive memory sections such as EEPROM, which reduces the overall cost. This results in high costs. Furthermore, if the latter is attempted to be performed using a storage unit with a certain capacity, the user program area will occupy most of the area, reducing the data storage area and often making it impractical.

しかし、この発明によれば、顧客ごとにICカードを作
らなくても、一部のユーザプログラム部分のみ、(特に
使用が不確かな部分のみ)記憶部に格納し、確定してい
る部分をFROMなどのプログラム制御部に低コストで
格納させることができるようにすることができ、低コス
トなICカードが実現でき、かつ、その機能も指定パラ
メータ等の使用指定の情報により、簡単に選択できる。
However, according to this invention, without having to create an IC card for each customer, only a part of the user program (particularly a part whose use is uncertain) can be stored in the storage unit, and the part that has been determined can be stored in FROM, etc. The IC card can be stored at a low cost in the program control unit of the IC card, and its functions can be easily selected based on usage designation information such as designated parameters.

また、その変更も後からでも容易に行える。Moreover, the change can be easily made later.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、この発明のICカードを適用しか内部構成の
ブロック図であり、第2図は、その処理のフローチャー
トである。 1・・・データ処理部、2・・・プログラム制御部、3
・・・データエリア、4・・・パス、5・・・プログラ
ム等記憶部、 6・・・人出力部、10・・・ICカード、21・・・
指定パラメータ参照処理プログラム、22・・・パラメ
ータ書込みプログラム、53・・・処理要素プログラム
エリア、52・・・各種の固定データ記憶エリア、53
・・・指定パラメータ記憶エリア。
FIG. 1 is a block diagram of the internal configuration to which the IC card of the present invention is applied, and FIG. 2 is a flowchart of its processing. 1... Data processing unit, 2... Program control unit, 3
...Data area, 4...Path, 5...Program storage section, 6...Person output section, 10...IC card, 21...
Specified parameter reference processing program, 22... Parameter writing program, 53... Processing element program area, 52... Various fixed data storage areas, 53
...Specified parameter storage area.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)情報入出力部と、情報記憶部と、処理プログラム
を記憶するプログラム記憶部と、このプログラム記憶部
に格納された処理プログラムに従って前記情報入出力部
を介して外部との間で情報の授受を行い、外部から入力
された情報又は内部で発生した情報を前記情報記憶部に
記憶する制御を行う演算処理部とを有するICカードに
おいて、前記プログラム記憶部にはICカードが実行す
る各種の仕様,用途等に応じた処理機能を組合せにより
実現する部分処理に分割された複数のモジュールプログ
ラムが記憶され、前記情報記憶部又は前記プログラム記
憶部にはこれら複数のモジュールプログラムのうち前記
演算処理部に使用されるモジュールプログラムを指定す
る第1の情報と前記演算処理部が実行しないモジュール
プログラムが記憶された記憶エリアを前記情報記憶部の
一部又は全部として使用できるように管理する管理処理
プログラム若しくは第2の情報とが記憶され、前記演算
処理部は、第1及び前記管理処理プログラム若しくは第
2の情報に従って、前記指定されたモジュールプログラ
ムを組入れて処理し、使用の指定されていないモジュー
ルプログラムの記憶エリアを処理のためのエリアとして
処理をすることを特徴とするICカード。
(1) An information input/output unit, an information storage unit, a program storage unit that stores a processing program, and information is exchanged with the outside via the information input/output unit according to the processing program stored in the program storage unit. In an IC card, the IC card has an arithmetic processing unit that performs sending and receiving and controls storing information input from the outside or information generated internally in the information storage unit, and the program storage unit stores various types of information that the IC card executes. A plurality of module programs divided into partial processes that realize processing functions according to specifications, uses, etc. by combination are stored, and the arithmetic processing section of these plurality of module programs is stored in the information storage section or the program storage section. a management processing program or a management processing program that manages a storage area in which first information specifying a module program to be used and a module program not executed by the arithmetic processing unit is stored so that it can be used as part or all of the information storage unit; and second information is stored, and the arithmetic processing unit incorporates and processes the specified module program according to the first and the management processing program or the second information, and processes the module program that is not specified for use. An IC card characterized in that processing is performed using a storage area as a processing area.
(2)第1の情報はパラメータとして特定の記憶エリア
に記憶され、第1の情報には複数のモジュールプログラ
ムをすべてモジュール単位で使用するか否かの識別情報
が含まれていて、第2の情報は特定のエリアに記憶され
る第1の情報が記憶されていないことによって情報とさ
れ、演算処理部は前記識別情報を参照して使用が指定さ
れたモジュールプログラムを選択して処理をし、使用が
指定されていないモジュールプログラムの記憶エリアを
処理のためのエリアとして処理をすることを特徴とする
請求項1記載のICカード。
(2) The first information is stored as a parameter in a specific storage area, the first information includes identification information as to whether or not all of the plurality of module programs are used in module units; The information is determined by the fact that the first information stored in the specific area is not stored, and the arithmetic processing unit refers to the identification information and selects and processes a module program designated for use; 2. The IC card according to claim 1, wherein a storage area of a module program whose use is not specified is processed as an area for processing.
(3)複数のモジュールプログラムには命令体系が異な
るモジュールプログラムが含まれ、第1の情報は、パラ
メータとして特定の記憶エリアに記憶されていることを
特徴とする請求項1記載のICカード。
(3) The IC card according to claim 1, wherein the plurality of module programs include module programs having different instruction systems, and the first information is stored as a parameter in a specific storage area.
JP63151008A 1988-06-18 1988-06-18 Ic card Pending JPH023823A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63151008A JPH023823A (en) 1988-06-18 1988-06-18 Ic card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63151008A JPH023823A (en) 1988-06-18 1988-06-18 Ic card

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH023823A true JPH023823A (en) 1990-01-09

Family

ID=15509276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63151008A Pending JPH023823A (en) 1988-06-18 1988-06-18 Ic card

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH023823A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002041313A (en) * 2000-07-28 2002-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Control method of embedded software
US8877865B2 (en) 2009-03-30 2014-11-04 Kuraray Co., Ltd. Resin composition and multilayered structure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002041313A (en) * 2000-07-28 2002-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Control method of embedded software
US8877865B2 (en) 2009-03-30 2014-11-04 Kuraray Co., Ltd. Resin composition and multilayered structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6220510B1 (en) Multi-application IC card with delegation feature
JPH03240127A (en) Program control system
KR950012516B1 (en) Microcomputer
JP2004523827A (en) Microprocessor circuit with auxiliary register bank
JPH023823A (en) Ic card
JP2651426B2 (en) IC card
JP3032207B2 (en) Micro computer
JP3483925B2 (en) IC card
EP1050028A1 (en) Codelets
JP2003030609A (en) Portable information processor
JP2556326B2 (en) IC card information processing system
JP2598056B2 (en) Portable electronic devices
WO1998052152A2 (en) Communication between interface device and ic card
JP3120804B2 (en) IC card and IC card system
JPH0250787A (en) Ic card and its program rewriting system
JP3209994B2 (en) Portable electronic devices
JPH0233690A (en) Method for issuing ic card
JP2003203211A (en) Portable electronic device
JP3789994B2 (en) IC card
JPH01118978A (en) Ic card
JPH1166259A (en) Multifunctional-type memory card
JP2000172807A (en) Ic card
JPS62284489A (en) Card system
JPS63229542A (en) Electronic card
JPH01118979A (en) Ic card