JPH0237454U - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0237454U
JPH0237454U JP1988115857U JP11585788U JPH0237454U JP H0237454 U JPH0237454 U JP H0237454U JP 1988115857 U JP1988115857 U JP 1988115857U JP 11585788 U JP11585788 U JP 11585788U JP H0237454 U JPH0237454 U JP H0237454U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
interconnector
fuel
ceramic substrate
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1988115857U
Other languages
English (en)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988115857U priority Critical patent/JPH0237454U/ja
Publication of JPH0237454U publication Critical patent/JPH0237454U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/525

Description

【図面の簡単な説明】
第1図aおよびbは電極部材の基板の斜視図、
第2図は電極部材の斜視図、第3図は電極部材の
断面図でありaは基板上の三層体を燃料電池、固
体電解質、酸化剤電池の順に積層した電極部材の
断面図、bは基板上の三層体を酸化剤電極、固体
電解質、燃料電池の順に積層した電極部材の断面
図、第4図aはインターコネクタの平面図、第4
図bはインターコネクタの断面図、第5図は第3
図aの電極部材を使用した燃料電池の概念図、第
6図は第3図bの電極部材を使用した燃料電池の
概念図、第7図aおよびbは従来の円筒形電極部
材を示す説明図、第8図は従来の平板状の電極部
材を使用した燃料電池を示す説明図である。 1……基板、2……透孔、3……三層体、4…
…基板の周辺部、5……電極部材、6……燃料電
極、7……固体電解質、8……酸化剤電極、9…
…ガスシール、10……インターコネクタの突起
、11……インターコネクタの突起、12……イ
ンターコネクタ、13……インターコネクタの周
辺部、14……空気や燃料の供給孔、15……空
気や燃料の供給孔、16……空気や燃料の排出孔
、17……空気や燃料の排出孔、18……固体電
解質型燃料電池、19……ガスシール、20……
電気回路、21……燃料供給孔、22……空気供
給孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 以下の構造を有する電極部材とインターコネク
    タとが交互に重ね合わされてなり、インターコネ
    クタと燃料電極が相対する側の空間には燃料通路
    が、インターコネクタと酸化剤電極が相対する側
    の空間には空気通路がそれぞれ形成されているこ
    とを特徴とする固体電解質型燃料電池。 (a) 多数の透孔を有する平板状セラミツクス基
    板の一つの面に、燃料電極、固体電解質及び酸化
    剤電極よりなる三層体が前記セラミツクス基板の
    周辺部を残して重ね合わされ、重ね合わせ部分が
    ガスシールでシールされてなる電極部材。 (b) 両面に突起を有する平板状の導電性材料か
    らなるインターコネクタであつて、一つの面側の
    突起は、前記平板状セラミツクス基板の透孔に対
    応する位置に、透孔を通して前記三層体に接触可
    能な長さを有して形成されているインターコネク
    タ。
JP1988115857U 1988-09-02 1988-09-02 Pending JPH0237454U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988115857U JPH0237454U (ja) 1988-09-02 1988-09-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988115857U JPH0237454U (ja) 1988-09-02 1988-09-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0237454U true JPH0237454U (ja) 1990-03-12

Family

ID=31357882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988115857U Pending JPH0237454U (ja) 1988-09-02 1988-09-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0237454U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004507060A (ja) * 2000-08-18 2004-03-04 ハネウェル インターナショナル,インコーポレーテッド シールレスラジアル固体酸化物型燃料電池スタック構造
JP2004193125A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 General Electric Co <Ge> 固体酸化物燃料電池を組み立てる方法及び装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004507060A (ja) * 2000-08-18 2004-03-04 ハネウェル インターナショナル,インコーポレーテッド シールレスラジアル固体酸化物型燃料電池スタック構造
JP2004193125A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 General Electric Co <Ge> 固体酸化物燃料電池を組み立てる方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0237454U (ja)
JPH0236165U (ja)
JPH048259U (ja)
JPH0242368U (ja)
JPH0236166U (ja)
JPS63112768U (ja)
JPH0292666U (ja)
JPH0269464U (ja)
JPH01150372U (ja)
JPS6399761U (ja)
JPS60130568U (ja) 燃料電池
JPH0163069U (ja)
JPS62175568U (ja)
JPS6255874U (ja)
JPH0333959U (ja)
JPH02103863A (ja) 燃料電池におけるセル集積構造
JPH0163070U (ja)
JPH07153470A (ja) 複合セパレータを有する固体電解質燃料電池
JPH0262659U (ja)
JPS6328251U (ja)
JPS6252609U (ja)
JPH0391665U (ja)
JPS59188671U (ja) 積層形燃料電池
JPS62200248U (ja)
JPS6175065U (ja)