JPH0236993B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0236993B2
JPH0236993B2 JP55501587A JP50158780A JPH0236993B2 JP H0236993 B2 JPH0236993 B2 JP H0236993B2 JP 55501587 A JP55501587 A JP 55501587A JP 50158780 A JP50158780 A JP 50158780A JP H0236993 B2 JPH0236993 B2 JP H0236993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
font
character
document
switching
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55501587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56500906A (ja
Inventor
Robaato Totsudo
Furanku Josefu Haazu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unisys Corp
Original Assignee
Unisys Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisys Corp filed Critical Unisys Corp
Publication of JPS56500906A publication Critical patent/JPS56500906A/ja
Publication of JPH0236993B2 publication Critical patent/JPH0236993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/24Character recognition characterised by the processing or recognition method
    • G06V30/242Division of the character sequences into groups prior to recognition; Selection of dictionaries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)

Description

請求の範囲 1 ドキユメント上に異なる第1および第2のフ
オント形式で表示された一連の文字列からそれぞ
れの文字を認識する文字認識装置であつて、 前記ドキユメントに表示されたそれぞれの文字
の特徴を表わす特徴ベクトルを抽出する抽出手段
と、 前記第1のフオントの文字に対応する固有ベク
トルを記憶する第1の記憶領域と前記第2のフオ
ントの文字に対応する固有ベクトルを記憶する第
2の記憶領域とを含む記憶手段とを備え、 前記第1および第2の記憶領域の少なくとも一
方は所定の切替文字に対応する固有ベクトルを記
憶し、 前記第1および第2の記憶領域の一方を参照
し、前記抽出手段により抽出された特徴ベクトル
と、前記一方の記憶領域から得られた固有ベクト
ルとの類似度に基いて、対応するコードデータを
出力するコードデータ出力手段と、 前記コードデータ出力手段から出力されるコー
ドデータをモニタし、前記切替文字に対応するコ
ードデータを検出したときに、前記コードデータ
出力手段による前記一方の記憶領域の参照を他方
の記憶領域の参照に切替える切替手段とをさらに
備えた、マルチフオント文字認識装置。
2 前記抽出手段は、 前記特徴ベクトルを規定する予め定められた信
号の組合せを発生する発生手段を含み、 前記コードデータ出力手段は、 前記発生手段から発生された前記信号の組合せ
を、前記一方の記憶領域から得られた固有ベクト
ルに対応する多次元サブスペース上に投影する投
影手段と、 前記投影手段の投影結果に基いて、対応するコ
ードデータを出力するセレクタ手段とを含む、請
求の範囲第1項に記載のマルチフオント文字認識
装置。
3 前記切替手段は、 前記コードデータ出力手段の出力を前記切替文
字に対応するコードデータと比較して一致を示す
出力を供給する比較手段と、 前記比較手段の前記出力に応答して、前記一方
の記憶領域の参照を前記他方の記憶領域の参照に
切替え、前記比較手段が再び出力を供給するまで
または新たなドキユメントが提示されるまでその
切替を維持する記憶領域切替手段とを備えた、請
求の範囲第1項または第2項に記載のマルチフオ
ント文字認識装置。
4 前記記憶領域切替手段は、 ドキユメントの提示により第1の状態に設定さ
れかつ前記比較手段の前記出力により第2の状態
に設定されるJ―Kフリツプフロツプからなる、
請求の範囲第3項に記載のマルチフオント文字認
識装置。
5 文字の認識が行なわれるべきドキユメントの
存在を検出しかつそれを示す出力を与える検出手
段をさらに備え、 前記切替手段は、前記検出手段の出力をモニタ
し、各ドキユメントに対する前記検出手段の前記
出力の最初の提示において、前記第1および第2
の記憶領域のうち、デフオルトのフオントのため
に予め定めた一方の記憶領域を参照する、請求の
範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載のマル
チフオント文字認識装置。
6 前記切替文字は、前記第2のフオント形式の
文字の構成要素である、請求の範囲第1項ないし
第5項のいずれかに記載のマルチフオント文字認
識装置。
7 前記切替文字は、前記第1のフオント形式の
文字の構成要素でありかつ前記第2のフオント形
式の文字の構成要素である、請求の範囲第1項な
いし第5項のいずれかに記載のマルチフオント文
字認識装置。
発明の背景 1 発明の分野 この発明は一般にはマルチフオント文字認識装
置に関し、とくにマルチフオント自動文字読取装
置におけるフオントまたはフオント群間の動的切
替の装置に関する。
2 先行技術の説明 多くのドキユメント処理アプリケーシヨンで
は、種々のフオントで符号化された連続するドキ
ユメント読取りが必要となる。たとえば、送金処
理ドキユメント分類機の通常操作では、特定口座
に充当される小切手金額のオペレータによる手動
打鍵が必要である。たとえば、或る期間(1日な
ど)に受取る送金を処理する時、受取つた封筒は
すべて開封する。各送金人の小切手は、各特定口
座に関する情報を含んだ各々のカードまたはスタ
ブと共に積み重ねられる。このカードまたはスタ
ブは、典型的には、送金人に送付され、送金人の
小切手と共に返却される。次に、積み重ねられた
小切手とスタブは、ドキユメント分類機のドキユ
メント送り機構に入れられ、まずスタブがドキユ
メント分類機によつて読取られる。スタブの次に
一定額の小切手が次に続く。ドキユメント分類機
のオペレータは小切手金額の視覚的読取りを行な
い、当該金額の小切手を符号化する。たいていの
ドキユメント分類機が1種類のフオントの読取り
ができるだけであり、小切手と送金スタブに使用
されたフオントはほとんど常に異なつたものなの
で、上記操作が行なわれる。
オペレータの労力を省くために、先行技術にお
いては、オペレータ操作式キーボード・スイツチ
を備え、それによつてマルチフオントドキユメン
ト分類機がスタブを読取つた後、ドキユメント分
類機がトリガされて小切手の磁気インク文字を読
取ることが周知である。小切手の文字は、トラン
シツト・ルーチング・ナンバに従つて小切手を分
類できるように読取られる。次にオペレータはド
キユメント分類機をトリガして次のスタブを読取
る。しかし、この手順は依然として、オペレータ
が連続的にドキユメント分類機をトリガして特定
のフオントを読取らねばならないという点におい
てオペレータの努力がかなり必要である。
したがつて、オペレータが介在せずに異なつた
フオント間でドキユメント分類機が自動に切替さ
れる方法および装置が得られることが望ましい。
発明の概要 この発明の目的は、自動光学文字読取装置にお
いてフオントまたはフオント群間の動的切替の方
法および装置を与えることによつてオペレータの
労力の軽減をはかることである。基本的文字認識
法は、この発明の譲受人に譲渡されたRobert
Toddによる1978年9月1日に出願のアメリカ合
衆国特許出願連続番号第938850号「マルチフオン
ト文字認識技術」という名称の特許出願に十分に
説明されており、当該出願は参照することによつ
てここに援用する。
この発明に係るマルチフオント文字認識装置
は、ドキユメント上に異なる第1および第2のフ
オント形式で表示された一連の文字列からそれぞ
れの文字を認識する文字認識装置であつて、抽出
手段、記憶手段、コードデータ出力手段、および
切替手段を備える。
抽出手段は、ドキユメントに表示されたそれぞ
れの文字の特徴を表わす特徴ベクトルを抽出す
る。記憶手段は、第1のフオントの文字に対応す
る固有ベクトルを記憶する第1の記憶領域と、第
2のフオントの文字に対応する固有ベクトルを記
憶する第2の記憶領域とを含む。第1および第2
の記憶領域の少なくとも一方は、所定の切替文字
に対応する固有ベクトルを記憶する。コードデー
タ出力手段は、第1および第2の記憶領域の一方
を参照し、抽出手段により抽出された特徴ベクト
ルと、一方の記憶領域から得られた固有ベクトル
との類似度に基いて、対応するコードデータを出
力する。切替手段は、コードデータ出力手段から
出力されるコードデータをモニタし、切替文字に
対応するコードデータを検出したときに、コード
データ出力手段による一方の記憶領域の参照を他
方の記憶領域の参照に切替える。
一般に、文字読取装置の記憶装置は数種のフオ
ントの固有ベクトルを含むことができる。文字読
取装置は、一定フオントの1組の文字の末尾に配
置される切替文字を認識する。切替文字が認識さ
れると必らず文字読取装置がトリガされて特定種
類のフオントを読取る。当該フオントの文字が読
取られると、文字読取装置は、特定のあらかじめ
選定したフオントを読取るため戻る。本発明は、
どんなドキユメントの混合およびどんなフオント
数に対しても適用可能であると理解されねばなら
ない。しかし、説明のために、本発明の好ましい
実施態様では2種類のフオントの読取りが行なわ
れる装置を示す。
好ましい実施例の説明 第1図は、この発明の好ましい実施例を使用し
た文字認識システムのブロツク図を一般に10で示
す。第1図のシステムは「マルチフオント文字認
識技術」という名称の前記特許出願に詳細に説明
されているが、そのシストムの基本的説明を以下
に行なう。
ドキユメント運動照射および像感知ブロツク1
2は、光学式走査機構を通つてドキユメントを駆
動する機構を示し、ドキユメントを照射する光源
を含む。光学式走査機構は、ドキユメントから反
射した光を焦点合わせするレンズ,アパーチヤお
よび光電装置を含む。光電装置は、アナログ信号
条件づけおよびアナログ/デイジタル変換ブロツ
ク14に逐次シーケースを与える。ドキユメント
指示信号は、第2図のJKフリツプ・フロツプを
制御するためCで与えられる。
ブロツク14は、ブロツク12から直列のアナ
ログ・ビデオ信号を受信し、これらの直列のアナ
ログ・ビデオ信号をデイジタル・ビデオ信号(2
ビツト並列)に変換し、かつ入力でアナログ信号
を受信したのと同速度で出力部でデイジタル信号
を与える。これらのデイジタル・ビデオ信号は、
デイジタル像記憶ブロツク16に入力される。
ブロツク16は、連鎖状シフト・レジスタのマ
トリツクスで、このシフト・レジスタを介して2
ビツト並列ビデオ信号がシフトされる。文字がシ
フト・レジスタを介して回転するときただちに認
識されるべき全文字を含むことができるようにブ
ロツク16は十分な記憶装置を与える。ブロツク
16には、エツジ検出およびセグメンテーシヨン
制御ブロツク18が付属している。
ブロツク18はブロツク16の内容をモニタ
し、各文字がブロツク16を介して回転するにつ
れて各文字の上下左右のエツジを位置決めし追跡
する。文字のすべてのエツジが位置決めされる
と、文字の高さと幅がわかり、ブロツク18は、
文字を5×5の形で25のサブ領域に分割する。各
サブ領域の高さと幅はほぼ同じである。
2ビツト並列ビデオ信号が逐次的に記憶ブロツ
ク16から出てくると、セグメント合計ブロツク
20がこれらのビデオ信号を、25のサブ領域の
どれに属するかに基づいて合計する。ブロツク2
0はその出力部で25のナンバ(各8ビツト長)
を与える。各々のナンバは、25のサブ領域のう
ち対応する1個のサブ領域の総インキ強度を示
す。これら25のナンバは次にセグメント合計面
積正規化ブロツク22に入力される。
物理的制約のために必ずしもすべてのサブ領域
が完全に同一サイズではないので、ブロツク22
は各ナンバを対応するサブ領域の面積で割る。こ
のようにして、ブロツク22は25のナンバ(各
8ビツト長)を出力し、各ナンバは25のサブ領
域のうち対応する1個のサブ領域の平均インク強
度を示す。これら25のナンバはブロツク22か
ら出力され、文字認識を目的とする25次元直交ス
ペースにおける特徴ベクトルとして処理される。
ブロツク22の出力は、特徴ベクトル正規化ブロ
ツク24へ入力される。
ブロツク24は、25次元直交スペースにある特
徴ベクトルを受け、この特徴ベクトルが25次元直
交スペースにおける単位長さとなるように特徴ベ
クトルを正規化する。単位長さへの正規化は、ベ
クトルの各成分に対して2進値点を固定し、かつ
これによつて特徴ベクトルが後に固有ベクトルに
投影された時必要なハードウエアを単純化するの
で、極めて望ましい。
ブロツク26は、固有ベクトルを記憶し、この
固有ベクトルには特徴ベクトルが投影される。ブ
ロツク26に記憶されるのは、最低2セツトの20
クラスの固有ベクトル(認識すべき20クラスの文
字に対応する)で、各クラスごとに5つの最上位
固有ベクトルが含まれている。各固有ベクトルは
25(8ビツト)の成分を有し、投影ハードウエ
アを単純化するための単位長さを有している。各
セツトは特定のフオントに対応している。
投影ブロツク28は、ブロツク24からの(25
成分の)特徴ベクトルをブロツク26からの(25
成分の)の固有ベクトル上に1次元を一度に投影
する。すなわち、特徴ベクトルは先ず、認識すべ
きプロトタイプ文字の20クラスの各々の最上位な
固有ベクトル上に投影される。第1投影終了後、
決定アルゴリズム・ブロツク30が文字が認識さ
れたか否か決定する。認識された場合、投影プロ
セスは停止となる。認識されない場合、このブロ
ツクからの特徴ベクトルは、ブロツク26からの
受信時、各クラスの最上位固有ベクトル上に投影
される。こうした第2投影プロセスでは各クラス
の第1投影と第2投影とを組合わせ、2つの次元
に対して十分な投影を発生させている。次に、ブ
ロツク30の決定アルゴリズムは、20の正味投
影に適用されて文字が認識されたかどうか決定す
る。文字が認識されなかつた場合、5つの最上位
固有ベクトル(5つの次元サブスペースに対する
投影と対応する)となるまで、投影および決定プ
ロセスが継続される。5つの次元の投影と決定の
後、文字が認識されなければ、文字は拒否され
る。2または2以上の固有ベクトル上への特徴ベ
クトルの投影は、これ以降、あらかじめ定めた多
次元サブスペース上への特徴ベクトルの投影と称
す。ORゲート31は、ブロツク30とブロツク
26(第2図に詳細に示す)との間のインターフ
エースとしてはたらく。
簡単に、第1図の実施例を参照して、ブロツク
12から24は、特徴ベクトルを発生する発生手
段を提供し、ブロツク26は、各クラスまたは文
字を示す信号のアレイのセツトを記憶する記憶手
段を提供し、ブロツク28は、あらかじめ定めた
クラスのセツト上に特徴ベクトルを1次元に一度
に投影する投影装置を提供し、ブロツク30は、
あらかじめ定めたアルゴリズムに従つて文字の1
つを提示文字として選択し、かつサブスペースの
次元上への各投影後、投影結果を適用するセレク
タ手段を提供する。
第2図について説明すると、記憶された固有ベ
クトル26からなる多クラス内の記憶装置32の
構成が詳細に示されている。記憶装置32は1対
のバンク34と36とに構成されている。第1バ
ンク36には、フオント1からの文字の固有ベク
トルに加えてフオント2からの記号f2 S1の固有ベ
クトルが含まれている。このようにして、文字
f2 S1(ここでは切替文字と呼ばれる)はフオント1
の文字の認識に含められる。第2バンク34は、
フオント2の文字の固有ベクトルのみを含む。デ
イジツト(0〜9)と数個の記号(S1,S2で
示す)が両フオントのために含まれていることに
注意されたい。ドキユメントがない場合、J―K
フリツプ・フロツプ38はリセツトされる。フオ
ント1が選択され、そのためドキユメントがシス
テム10に入る時、システム10はフオント1の
固有ベクトル(f2 S1を含む)と共に作動する。或
る文字を認識した場合、当該文字用コードは、ド
キユメント読取システム10にストローブされ
る。同時に、当該コードは比較器40によつて切
替文字f2 S1用コードと比較される。コードとコー
ドが等しくない場合、フオント1の固有ベクトル
が選択されたままである。しかしながら、コード
とコードが等しい場合には、文字f2 S1が認識され
たことを示し、J―Kフリツプ・フロツプ38が
状態を変化させる。次にフオント2の固有ベクト
ルが選択され、ドキユメントの残りのために選択
された状態を保つ。
さて、第2図,第3図,第4図および第5図に
ついてその動作を説明するにあたり、読取られる
べきドキユメントが、2種のフオントの混合であ
り、この2種のフオントには情報(すなわち、コ
ード・ライン)がドキユメントの下側からほぼ同
じ高さで印刷されているという特定の場合を考え
てみる。フオントについては単にフオント1とフ
オント2と名付ける。フオント1の文字はf1 j1
f1 j2……f1 joとし、フオント2の文字はf2 l1,f2 l2……
f2 lo
とする。この2種のフオントのドキユメントは第
3図と第4図に示されたようなものとなる。ドキ
ユメントは右から左へと読取られる。
第4図に戻つて、すべてのフオント2のドキユ
メントの第1文字が切替文字f2 S1と対応すると想
定する。フオント2のドキユメントが読取装置に
入る場合、第1文字はフオント1のロジツクを使
用して認識される。文字をf2 S1として認識すると、
フオント2の認識ロジツクが選択される。次に、
残りの文字f2 l2〜f2 lnがフオント2の固有ベクトルを
使用して認識される。切替文字がないので、フオ
ント1のドキユメントはフオント1の固有ベクト
ルを使用して読取られる。これによつてフオント
1とフオント2のドキユメントのどんな混合も可
能となり、システム10によつて単一パスで自動
読取りがなされる。
さて、第5図のように、2種のフオント(ここ
でもまたフオント1とフオント2)で印刷された
情報を含む単一ドキユメントを考えてみる。2種
のフオントはドキユメントの下側から同一距離に
印刷されており、何らかの切替文字(単にSと呼
ぶ)によつて分離されているとする。
第2図に示したのと同じロジツクがこの混合フ
オントのドキユメントに適用される。切替文字S
(以前にはf2 S1)はフオント1の固有ベクトルに含
まれている。ドキユメントが読取装置に入つた時
にフオント1の固有ベクトルが選択されるので、
フオント1の文字のストリングは正確に読取られ
る。切替文字はフオント1の固有ベクトルを使用
して認識され、その後にフオント2が選択され
る。次に残りの文字はフオント2の固有ベクトル
に使用して認識される。切替文字が必ずしもフオ
ント2の文字ではないことに注目されたい。唯一
の要件は、文字Sがフオント1の固有ベクトルと
共に含まれていることである。ストリングには1
以上の切替が含まれることがある。この切替は、
第1の認識可能な切替文字で発生する。別の切替
文字は、Sの固有ベクトルがフオント2の記憶装
置に含まれる場合に認識される。
動的フオント切替についてはその他多くのバリ
エーシヨンが可能であり容易に実行される。同一
ドキユメントでの2つ(またはそれ以上)の切替
は、J―Kフリツプフロツプをトグルすることに
よつて実行できる(第2図のJとKの入力を接
続)。この場合、切替文字が認識されるたびごと
に、フオントは切替えられる。これは切替文字の
固有ベクトルが両方のフオントに含まれているこ
とを想定する。異なる文字についての多重切替
は、もう1つの比較器を加え、等しいラインをK
入力に接続し、かつ記憶装置を構成することによ
つて実行できる。
第1図および第2図に示された実施例において
は、切替文字f2 S1がフオント1に含まれるので、
その切替文字f2 S1は、他の文字と同様に、ブロツ
ク26からの固有ベクトルを使用して投影ブロツ
ク28および決定アルゴリズムブロツク30によ
り認識され、文字コードに変換される。このよう
にして得られた文字コードが、比較器40により
切替文字用コードと比較されることによつて、認
識された文字が切替文字であるか否かが判別され
る。
そのため、切替文字の認識のために、複雑な構
造を有する投影ブロツク28および決定アルゴリ
ズムブロツク30と同様のブロツクを別個に設け
る必要がなく、ASCIIコードの比較を行なうため
の簡単な比較器40を設けるだけでよい。したが
つて、装置全体の構造が簡易化され、小型化が図
られる。
要約すると、この発明による動的フオント切替
は、単一パスでの混合フオント・ドキユメントの
自動的読取り用の多方向にわたる方法および装置
を与える。フオントはドキユメントごとに異なつ
てもよく、あるいは同一ドキユメントについて異
なつてもよい。ドキユメントにおける唯一の要件
は、コード化データがドキユメントの下端縁から
ほぼ同一距離に位置決めされることおよび切替文
字(単数または複数)が利用できることである。
以上、特定の実施例に関して本発明を記述して
きた。この実施例は、この特許出願の出願時点で
発明者に知られている最良の発明実施形態を示し
ているが、種々の変更態様と追加が可能であり、
従つて上記説明は限定された意味で解釈してはな
らないと理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の好ましい実施例を使用し
たシステムのブロツク図である。第2図は、この
発明の好ましい実施例を詳しく示すブロツク図で
ある。第3図は、フオント1と呼ばれるフオント
の第1形式を使用したドキユメントの正面図であ
る。第4図は、フオント2と呼ばれるフオントの
第2形式を使用したドキユメントの正面図であ
る。第5図は、フオント1およびフオント2の両
者を使用したドキユメントの正面図である。
JP55501587A 1979-07-12 1980-06-17 Expired - Lifetime JPH0236993B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/057,070 US4274079A (en) 1979-07-12 1979-07-12 Apparatus and method for dynamic font switching

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56500906A JPS56500906A (ja) 1981-07-02
JPH0236993B2 true JPH0236993B2 (ja) 1990-08-21

Family

ID=22008322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55501587A Expired - Lifetime JPH0236993B2 (ja) 1979-07-12 1980-06-17

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4274079A (ja)
EP (1) EP0032913B1 (ja)
JP (1) JPH0236993B2 (ja)
BR (1) BR8008756A (ja)
DE (1) DE3071563D1 (ja)
WO (1) WO1981000319A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02135077A (ja) * 1988-11-16 1990-05-23 Furuta Denki Kk ヒートポンプ式除湿機を利用した海苔乾燥方法及び装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110191A (en) * 1980-02-05 1981-09-01 Tokyo Keiki Co Ltd Type character recognizing device
US4359286A (en) * 1980-11-20 1982-11-16 International Business Machines Corporation Character set expansion
ATE43406T1 (de) * 1981-07-23 1989-06-15 Ail Corp Verfahren und einrichtung zur erzeugung eines verbrennungsbeginnsignal fuer eine selbszuendende brennkraftmaschine.
DE3174105D1 (en) * 1981-12-23 1986-04-17 Ibm Method of recognizing characters in an optical document reader
US4468809A (en) * 1981-12-23 1984-08-28 Ncr Corporation Multiple font OCR reader
US4876730A (en) * 1987-02-25 1989-10-24 Lundy Electronics & Systems, Inc. Optical character reader with skew recognition
GB8810357D0 (en) * 1988-04-30 1988-06-08 Univ Manchester Data analysis method & apparatus
US4831657A (en) * 1988-07-19 1989-05-16 International Business Machines Corporation Method and apparatus for establishing pixel color probabilities for use in OCR logic
US5357581A (en) * 1991-11-01 1994-10-18 Eastman Kodak Company Method and apparatus for the selective filtering of dot-matrix printed characters so as to improve optical character recognition
EP0539854B1 (en) * 1991-11-01 1999-03-17 Eastman Kodak Company Method and apparatus for the detection of dot-matrix printed text so as to improve optical character recognition
US5642288A (en) * 1994-11-10 1997-06-24 Documagix, Incorporated Intelligent document recognition and handling
US20160196676A1 (en) * 2015-01-02 2016-07-07 Monotype Imaging Inc. Using Character Classes for Font Selection
US10192127B1 (en) 2017-07-24 2019-01-29 Bank Of America Corporation System for dynamic optical character recognition tuning
US10346702B2 (en) 2017-07-24 2019-07-09 Bank Of America Corporation Image data capture and conversion

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3167746A (en) * 1962-09-20 1965-01-26 Ibm Specimen identification methods and apparatus
US3444517A (en) * 1965-03-09 1969-05-13 Control Data Corp Optical reading machine and specially prepared documents therefor
US3643069A (en) * 1968-09-30 1972-02-15 Nippon Electric Co Recognition apparatus with readout mode selection capability
US3578953A (en) * 1968-10-03 1971-05-18 Honeywell Inf Systems System for reading intermixed marks and symbols from documents
US3634822A (en) * 1969-01-15 1972-01-11 Ibm Method and apparatus for style and specimen identification
JPS5118286B1 (ja) * 1971-07-21 1976-06-09
US4021777A (en) * 1975-03-06 1977-05-03 Cognitronics Corporation Character reading techniques
US3964591A (en) * 1975-06-10 1976-06-22 International Business Machines Corporation Font selection system
JPS54119844A (en) * 1978-03-10 1979-09-18 Tokyo Keiki Kk Method of reading optical character

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02135077A (ja) * 1988-11-16 1990-05-23 Furuta Denki Kk ヒートポンプ式除湿機を利用した海苔乾燥方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1981000319A1 (en) 1981-02-05
DE3071563D1 (en) 1986-05-28
BR8008756A (pt) 1981-05-05
EP0032913B1 (en) 1986-04-23
EP0032913A4 (en) 1983-09-02
EP0032913A1 (en) 1981-08-05
JPS56500906A (ja) 1981-07-02
US4274079A (en) 1981-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2575539B2 (ja) 書類上の金額フィールドの位置特定方法および識別方法
Bokser Omnidocument technologies
EP0113410B1 (en) Image processors
JPH0236993B2 (ja)
US5642435A (en) Structured document processing with lexical classes as context
US5325447A (en) Handwritten digit normalization method
Hazra et al. Optical character recognition using KNN on custom image dataset
GB2029994A (en) Apparatus and method for recognizing a pattern
Asthana et al. Handwritten multiscript numeral recognition using artificial neural networks
Mehrotra et al. Collaborative deep neural network for printed text recognition of indian languages
US5909509A (en) Statistical-based recognition of similar characters
Gilloux Research into the new generation of character and mailing address recognition systems at the French post office research center
US5854860A (en) Image filing apparatus having a character recognition function
US6181812B1 (en) Two-pass document image processing method and system
EP0433359A1 (en) Image recognition
RU2707320C1 (ru) Способ распознавания символа на банкноте и сопроцессор для вычислительной системы устройства для обработки банкнот
JPS5841542B2 (ja) 光学式文字読取装置
Balm An introduction to optical character reader considerations
Bartneck The role of handwriting recognition in future reading systems
EP0692768A2 (en) Full text storage and retrieval in image at OCR and code speed
Slavin et al. Matching Digital Copies of Documents Based on OCR
JPS5949628B2 (ja) 光学式文字読取装置
Premachandra et al. Converting high resolution multi-lingual printed document images in to editable text using image processing and artificial intelligence
KR100200871B1 (ko) 이항 인식에 기반한 문자 인식 방법 및 장치
Shelake et al. A Deep Learning Approach to Recognize Cursive Handwriting