JPH0236894Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0236894Y2
JPH0236894Y2 JP15820186U JP15820186U JPH0236894Y2 JP H0236894 Y2 JPH0236894 Y2 JP H0236894Y2 JP 15820186 U JP15820186 U JP 15820186U JP 15820186 U JP15820186 U JP 15820186U JP H0236894 Y2 JPH0236894 Y2 JP H0236894Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water temperature
cooling
engine
relay
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15820186U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6363528U (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15820186U priority Critical patent/JPH0236894Y2/ja
Publication of JPS6363528U publication Critical patent/JPS6363528U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0236894Y2 publication Critical patent/JPH0236894Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、車両用エンジンのラジエータに冷却
空気を送る冷却フアンの制御装置に関するもの
で、特に、その冷却フアンが2段階の送風量で送
風し得るようにされている車両用エンジンの冷却
制御装置に関するものである。
[Detailed description of the invention] (Field of industrial application) The present invention relates to a control device for a cooling fan that sends cooling air to a radiator of a vehicle engine. The present invention relates to a cooling control device for a vehicle engine that is capable of controlling a vehicle engine.

(従来の技術) 自動車用エンジンの冷却装置には、一般に電動
式ラジエータフアンが用いられている。このよう
な電動式ラジエータフアンを備えた冷却装置にお
いては、エンジン冷却水温があらかじめ設定され
た設定温度、例えば90℃以上となつたときに、ラ
ジエータフアンが駆動され、ラジエータに冷却空
気が送られて、エンジン冷却水が冷却される。
(Prior Art) An electric radiator fan is generally used in a cooling device for an automobile engine. In a cooling system equipped with such an electric radiator fan, when the engine cooling water temperature reaches a preset temperature, for example, 90°C or higher, the radiator fan is activated and cooling air is sent to the radiator. , the engine cooling water is cooled.

ところで、自動車の運転中、エンジン冷却水温
が特に上昇するのは一般にアイドリング時及び超
低速走行時である。このようなときには、走行風
による冷却効果が期待できず、しかも、エンジン
回転数が低下することにより、水ポンプの吐出量
も低下するので、エンジン温度が上昇しやすくな
る。したがつて、電動式ラジエータフアンを備え
たエンジン冷却装置の場合には、このようなアイ
ドリング時や超低速走行時にラジエータフアンが
駆動されることが多くなる。
By the way, while driving a car, the engine cooling water temperature generally rises particularly when the car is idling and when driving at very low speeds. In such a case, the cooling effect of the running wind cannot be expected, and furthermore, as the engine speed decreases, the discharge amount of the water pump also decreases, so the engine temperature tends to rise. Therefore, in the case of an engine cooling system equipped with an electric radiator fan, the radiator fan is often driven during such idling or extremely low speed driving.

その場合、ラジエータフアンの消費電力は比較
的大きいので、ラジエータフアンの駆動時にはバ
ツテリの電圧が低下する。そのために、エンジン
発電機による充電量を増加させることが必要とな
り、エンジン負荷が増大する。その結果、アイド
リング時や超低速走行時にもエンジン回転数をあ
るレベル以上に保つておくことが必要となり、燃
費向上の阻害要因となつてしまう。
In this case, since the power consumption of the radiator fan is relatively large, the voltage of the battery decreases when the radiator fan is driven. Therefore, it is necessary to increase the amount of charge by the engine generator, and the engine load increases. As a result, it is necessary to maintain the engine speed above a certain level even when idling or driving at very low speeds, which becomes an impediment to improving fuel efficiency.

このようなことから、従来、例えば実開昭59−
192620号公報等に示されているように、車両の減
速時にラジエータフアンを駆動してエンジン冷却
水温を低下させておくことにより、アイドリング
時や超低速走行時におけるラジエータフアンの運
転頻度の低減を図るということが行われている。
このようにすることによつて、車両の減速時にお
ける無効仕事がエンジン発電機の駆動に利用され
るようになり、燃費の向上を図ることができるよ
うになる。
For this reason, conventionally, for example,
As shown in Publication No. 192620, etc., by driving the radiator fan when the vehicle decelerates to lower the engine cooling water temperature, the frequency of operation of the radiator fan is reduced when idling or driving at very low speeds. This is what is being done.
By doing so, the idle work during deceleration of the vehicle is used to drive the engine generator, making it possible to improve fuel efficiency.

このような冷却制御を行う場合、従来は、車両
の減速時においても、通常のエンジン冷却水温が
設定温度以上のときと同じラジエータフアンを同
一速度で作動させ、同量の冷却空気が送風される
ようにしていた。
Conventionally, when performing this kind of cooling control, even when the vehicle is decelerating, the radiator fan is operated at the same speed as when the engine cooling water temperature is above the set temperature, and the same amount of cooling air is blown. That's what I was doing.

(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、そのように、車両の減速時にラ
ジエータフアンを単に駆動するだけでは、市街地
走行時のように減速時間が短い場合、減速時の冷
却効果が十分に得られないので、アイドリング状
態に入つてからも長時間、ラジエータフアンを作
動させなければならないことがある。したがつ
て、そのような場合には、燃費も十分には低減さ
れないことになる。
(Problem that the invention aims to solve) However, simply driving the radiator fan during deceleration of the vehicle does not provide sufficient cooling effect during deceleration when the deceleration time is short, such as when driving in a city. Therefore, the radiator fan may have to be operated for a long time even after the engine is idling. Therefore, in such a case, fuel consumption will not be reduced sufficiently.

本考案は、このような問題に鑑みてなされたも
のであつて、その目的は、車両の減速時におい
て、短時間で十分な冷却効果が得られるようにす
ることである。
The present invention has been developed in view of these problems, and its purpose is to provide a sufficient cooling effect in a short period of time when the vehicle is decelerating.

(問題点を解決するための手段) この目的を達成するために、本考案では、ラジ
エータに冷却空気を送り冷却フアンとして、定常
送風量とそれより多い大送風量との2段階の送風
を行い得るものを用い、車両が減速状態にないと
きには、従来どおり、エンジン冷却水温が設定温
度以上に上昇したときに定常送風量で送風すると
ともに、車両の減速中には、エンジン冷却水温が
通常の設定温度より低い第2設定温度以上である
ときに、大送風量の送風を行うようにしている。
(Means for solving the problem) In order to achieve this objective, in the present invention, cooling air is sent to the radiator as a cooling fan, which blows air in two stages: a steady air flow and a larger air flow. When the vehicle is not decelerating, air is blown at a steady flow rate when the engine coolant temperature rises above the set temperature, and while the vehicle is decelerating, the engine coolant temperature is set to the normal setting. When the temperature is equal to or higher than the second set temperature, which is lower than the temperature, a large amount of air is blown.

その冷却フアンの送風量を切り換えるには、例
えばラジエータフアンを2個設け、通常時にはそ
のうちの1個を作動させるとともに、減速時には
2個とも作動させるようにしたり、ラジエータフ
アンを大容量のものとして、それを通常時には低
速回転させるようにしたりすればよい。
In order to switch the air flow rate of the cooling fan, for example, two radiator fans may be installed and one of them may be activated during normal times, while both may be activated during deceleration, or a radiator fan with a large capacity may be used. It may be configured to rotate at a low speed during normal times.

(作用) このように構成することにより、車両の減速時
には、エンジン冷却水温が比較的低い第2設定温
度以上のときに、ラジエータに大量の冷却空気が
送られるようになる。したがつて、エンジン冷却
水は、短時間で十分に冷却される。
(Function) With this configuration, when the vehicle is decelerating, a large amount of cooling air can be sent to the radiator when the engine cooling water temperature is equal to or higher than the relatively low second set temperature. Therefore, the engine cooling water is sufficiently cooled in a short time.

(実施例) 以下、図面を用いて本考案の実施例を説明す
る。
(Example) Hereinafter, an example of the present invention will be described using the drawings.

図中、第1図は、冷却フアンとしてラジエータ
フアンとコンデンサフアンとを用いるようにし
た、本考案による車両用エンジンの冷却制御装置
の第1実施例を示す回路図である。
In the drawings, FIG. 1 is a circuit diagram showing a first embodiment of a cooling control device for a vehicle engine according to the present invention, which uses a radiator fan and a condenser fan as cooling fans.

空調装置を装備した自動車には、ラジエータの
前面にコンデンサが取り付けられており、これら
ラジエータ及びコンデンサに、それぞれフアンモ
ータによつて駆動されるラジエータフアン及びコ
ンデンサフアンの2個の冷却フアンによつて冷却
空気が送られるようになつている。したがつて、
ラジエータフアンあるいはコンデンサフアンのい
ずれによつてもラジエータを冷却することができ
る。しかしながら、一般には、コンデンサフアン
は冷房時にのみ駆動されるようになつている。こ
の実施例は、そのコンデンサフアンを有効に利用
するようにしたものである。
A car equipped with an air conditioner has a condenser installed in front of the radiator, and the radiator and condenser are cooled by two cooling fans: a radiator fan and a condenser fan, each driven by a fan motor. Air is being pumped through. Therefore,
The radiator can be cooled by either a radiator fan or a condenser fan. However, condenser fans are generally driven only during cooling. This embodiment makes effective use of the condenser fan.

すなわち、第1図に示されているように、ラジ
エータフアンを駆動するラジエータフアンモータ
1には、第1リレー2の常開型リレースイツチ2
aを介してバツテリBから電圧が加えられるよう
になつている。そのリレースイツチ2aを開閉す
るリレーコイル2bには第1水温スイツチ3が直
列に接続されており、イグニツシヨンスイツチ
IC2が閉じられ、かつ、第1水温スイツチ3が閉
じたときに、そのリレーコイル2bが励磁される
ようになつている。その第1水温スイツチ3は、
ラジエータ側のエンジン冷却水温があらかじめ設
定された第1設定温度、例えば90℃より高いとき
に閉じるようにされている。
That is, as shown in FIG. 1, the radiator fan motor 1 that drives the radiator fan includes a normally open type relay switch 2 of the first relay 2.
A voltage is applied from battery B via a. A first water temperature switch 3 is connected in series to a relay coil 2b that opens and closes the relay switch 2a.
When IC 2 is closed and first water temperature switch 3 is closed, its relay coil 2b is energized. The first water temperature switch 3 is
It is configured to close when the engine cooling water temperature on the radiator side is higher than a first preset temperature, for example 90°C.

一方、コンデンサフアンを駆動するコンデンサ
フアンモータ4には、第2リレー5の常開型リレ
ースイツチ5aを介してバツテリBから電圧が加
えられるようになつている。そのリレースイツチ
5aを開閉するリレーコイル5bには冷房作動リ
レー6の常開型リレースイツチ6aが直列に接続
されており、イグニツシヨンスイツチIG2が閉じ
られ、かつ、そのリレースイツチ6aが閉じられ
たときに、リレーコイル5bが励磁されるように
なつている。そして、冷房作動リレー6のリレー
スイツチ6aを開閉するリレーコイル6bは、空
調ユニツト7からの指令により、電磁クラツチ8
を作動させるときに励磁されるようになつてい
る。その電磁クラツチ8は、エンジンとコンプレ
ツサとを連結して冷房を行わせるものである。
On the other hand, a voltage is applied from a battery B to a capacitor fan motor 4 that drives the capacitor fan via a normally open relay switch 5a of a second relay 5. A normally open type relay switch 6a of a cooling operation relay 6 is connected in series to a relay coil 5b that opens and closes the relay switch 5a. When this occurs, the relay coil 5b is energized. Then, the relay coil 6b that opens and closes the relay switch 6a of the cooling operation relay 6 is activated by the electromagnetic clutch 8 according to a command from the air conditioning unit 7.
It is designed to be energized when it is activated. The electromagnetic clutch 8 connects the engine and the compressor to perform cooling.

また、第1リレー2のリレーコイル2b及び第
2リレー5のリレーコイル5bは、それぞれフア
ンコントロールユニツト9の出力端子10,11
にも接続されている。このフアンコントロールユ
ニツト9の入力端子12,13には、減速状態検
出器14及び第2水温スイツチ15がそれぞれ接
続されている。
Further, the relay coil 2b of the first relay 2 and the relay coil 5b of the second relay 5 are connected to output terminals 10 and 11 of the fan control unit 9, respectively.
is also connected. A deceleration state detector 14 and a second water temperature switch 15 are connected to input terminals 12 and 13 of the fan control unit 9, respectively.

減速状態検出器14は、車両が減速状態にある
とき高レベルの減速信号を発生するものである。
この場合の減速信号は、手動変速機装備車であれ
ば、例えばエンジンの吸気系の絞り弁より常に下
流となる位置に開口する負圧ポートによつて検出
される負圧Pbが580mmHg以上であり、かつ絞り
弁が一定開度以上に開かれたときにはその絞り弁
より下流となり、一定開度以下に閉じられたとき
にはその絞り弁より上流となる位置に開口する負
圧ポートによつて検出される負圧Pcが50mmHg以
下であつて、しかもエンジン回転数が1600rpm以
上の状態が一定時間続いたときに、少なくともあ
る時間だけは継続して発生され、自動変速機装備
車であれば、例えば車速が15Km/h以上で、かつ
絞り弁近傍の上記負圧Pcが50mmHg以下の状態が
一定時間続いたときに、少なくともある時間だけ
は継続して発生される。
The deceleration state detector 14 generates a high-level deceleration signal when the vehicle is in a deceleration state.
In this case, if the vehicle is equipped with a manual transmission, the deceleration signal is determined by the negative pressure Pb detected by a negative pressure port that is always opened downstream of the throttle valve in the engine intake system, for example, being 580 mmHg or more. , and is detected by a negative pressure port that opens at a position downstream of the throttle valve when the throttle valve is opened above a certain opening degree, and upstream from the throttle valve when the throttle valve is closed below a certain opening degree. When the negative pressure Pc is 50 mmHg or less and the engine speed is 1600 rpm or more for a certain period of time, it is generated continuously for at least a certain period of time, and if the vehicle is equipped with an automatic transmission, for example, the vehicle speed is When the speed is 15 km/h or more and the negative pressure Pc near the throttle valve is 50 mmHg or less for a certain period of time, it is continuously generated for at least a certain period of time.

第2水温スイツチ15は、シリンダヘツド側の
エンジン冷却水温をあらかじめ設定された第2設
定温度より高いときに高レベルの信号を発生する
ものである。その第2設定温度は、第1設定温度
よりも低い温度、例えば75℃に設定されている。
The second water temperature switch 15 generates a high level signal when the engine cooling water temperature on the cylinder head side is higher than a preset second set temperature. The second set temperature is set lower than the first set temperature, for example, 75°C.

フアンコントロールユニツト9内では、その入
力端子12,13がともにアンド回路16の入力
部に接続されている。そのアンド回路16の出力
信号は、トランジスタ17のベースに導かれるよ
うになつている。そのトランジスタ17のコレク
タは、第2リレー5側の出力端子11に接続され
ているとともに、ダイオード18を介して第1リ
レー2側の出力端子10に接続されている。ま
た、トランジスタ17のエミツタは接地されてい
る。
Inside the fan control unit 9, its input terminals 12 and 13 are both connected to the input section of an AND circuit 16. The output signal of the AND circuit 16 is guided to the base of the transistor 17. The collector of the transistor 17 is connected to the output terminal 11 on the second relay 5 side, and is also connected via the diode 18 to the output terminal 10 on the first relay 2 side. Further, the emitter of the transistor 17 is grounded.

次に、このように構成された冷却制御装置の作
用について説明する。
Next, the operation of the cooling control device configured as described above will be explained.

エンジンの作動中は、イグニツシヨンスイツチ
IG2が閉じられている。そして、車両が減速状態
にないときには、減速状態検出器14からアンド
回路16に入力される信号が低レベルとなつてい
るので、アンド回路16の出力信号も低レベルで
保持される。したがつて、トランジスタ17は遮
断されている。
When the engine is running, the ignition switch
IG 2 is closed. When the vehicle is not in a deceleration state, the signal input from the deceleration state detector 14 to the AND circuit 16 is at a low level, so the output signal of the AND circuit 16 is also held at a low level. Transistor 17 is therefore cut off.

この状態で、エンジン冷却水温が第1設定温度
の90℃以上となると、第1水温スイツチ3が閉じ
る。すると、第1リレー2のリレーコイル2bが
励磁され、リレースイツチ2aが閉じられる。そ
の結果、ラジエータフアンモータ1が駆動され、
ラジエータフアンによりラジエータに冷却空気が
送られる。このときの送風量は、通常の冷却時と
同じ定常送風量である。
In this state, when the engine cooling water temperature reaches the first set temperature of 90° C. or higher, the first water temperature switch 3 closes. Then, the relay coil 2b of the first relay 2 is excited, and the relay switch 2a is closed. As a result, the radiator fan motor 1 is driven,
Cooling air is sent to the radiator by the radiator fan. The amount of air blown at this time is the same steady amount of air blown as during normal cooling.

また、車室内の冷房時には、空調ユニツト7か
らの指令によつて、冷房作動リレー6のリレーコ
イル6bが励磁される。それによつて、リレース
イツチ6aが閉じ、第2リレー5のリレーコイル
5bが励磁される。それと同時に、ダイオード1
8及びリレースイツチ6aを通して電流が流れる
ことにより、エンジン冷却水温に関係なく、第1
リレー2のリレーコイル2bも励磁される。した
がつて、このときは、第1及び第2リレー2,5
のリレースイツチ2a,5aがともに閉じ、ラジ
エータフアンモータ1及びコンデンサフアンモー
タ4が同時に駆動される。こうして、ラジエータ
フアン及びコンデンサフアンによつて大量の冷却
空気が送られ、ラジエータ及びコンデンサが冷却
される。
Furthermore, when cooling the vehicle interior, the relay coil 6b of the cooling operation relay 6 is energized by a command from the air conditioning unit 7. Thereby, the relay switch 6a is closed and the relay coil 5b of the second relay 5 is energized. At the same time, diode 1
8 and relay switch 6a, the first
Relay coil 2b of relay 2 is also excited. Therefore, at this time, the first and second relays 2 and 5
The relay switches 2a and 5a are both closed, and the radiator fan motor 1 and the condenser fan motor 4 are driven simultaneously. Thus, a large amount of cooling air is delivered by the radiator fan and condenser fan to cool the radiator and condenser.

冷房が行われていないときに車両が減速状態に
入り、その減速状態が一定時間以上継続すると、
減速状態検出器14から高レベルの信号がアンド
回路16に入力される。このとき、エンジンの冷
却水温が第2設定温度の75℃以上であると、第2
水温スイツチ15からも高レベルの信号がアンド
回路16に入力されている。したがつて、アンド
回路16の出力信号が高レベルとなり、トランジ
スタ17が導通する。その結果、第1及び第2リ
レー2,5のリレーコイル2b,5bがトランジ
スタ17を介して接地されることになり、それら
のリレーコイル2b,5bがともに励磁される。
こうして、ラジエータフアンモータ1及びコンデ
ンサフアンモータ4が同時に駆動される。したが
つて、このときには、ラジエータフアン及びコン
デンサフアンの2個の冷却フアンからラジエータ
に冷却空気が送られることになり、その送風量は
定常送風量より多い大送風量となる。
If the vehicle enters a deceleration state when air conditioning is not being performed and the deceleration state continues for a certain period of time,
A high level signal is input from the deceleration state detector 14 to the AND circuit 16. At this time, if the engine cooling water temperature is higher than the second set temperature of 75℃, the second
A high level signal is also input from the water temperature switch 15 to the AND circuit 16. Therefore, the output signal of the AND circuit 16 becomes high level, and the transistor 17 becomes conductive. As a result, the relay coils 2b, 5b of the first and second relays 2, 5 are grounded via the transistor 17, and both of the relay coils 2b, 5b are excited.
In this way, the radiator fan motor 1 and the condenser fan motor 4 are driven simultaneously. Therefore, at this time, cooling air is sent to the radiator from the two cooling fans, the radiator fan and the condenser fan, and the amount of air blown is large, which is larger than the steady air amount.

このように、車両の減速時にはラジエータに大
送風量の送風が行われることにより、エンジン冷
却水が急速に冷却される。したがつて、減速時間
が短時間であつても十分な冷却効果を得ることが
できる。このとき、フアンモータ1,4の駆動の
ためにエンジン発電機の負荷が増大するが、その
エンジン発電機の駆動には減速時の無効仕事が利
用されるので、燃費の増大は防止される。
In this manner, when the vehicle decelerates, a large amount of air is blown to the radiator, thereby rapidly cooling the engine cooling water. Therefore, even if the deceleration time is short, a sufficient cooling effect can be obtained. At this time, the load on the engine generator increases to drive the fan motors 1 and 4, but since the idle work during deceleration is used to drive the engine generator, an increase in fuel consumption is prevented.

そして、このように車両の減速時にエンジン冷
却水が十分に冷却されることににより、その後の
アイドリング時や超低速走行時においてエンジン
冷却水温が90℃以上となることが少なくなり、ラ
ジエータフアンの駆動頻度が低減する。したがつ
て、燃費が向上するとともに、フアンの作動によ
る騒音の発生時間も短くなる。
By cooling the engine cooling water sufficiently when the vehicle decelerates, the temperature of the engine cooling water is less likely to exceed 90°C during idling or when driving at very low speeds, which reduces the chance of the radiator fan being driven. frequency decreases. Therefore, fuel efficiency is improved, and the time during which noise is generated due to fan operation is also shortened.

車両の減速中、エンジン冷却水温が75℃以下に
低下すると、第2水温スイツチ15からの信号が
低レベルとなり、フアンモータ1,4の駆動が停
止される。それによつて、エンジンの過冷却が防
止される。また、減速が中止されたときにも、フ
アンモータ1,4の駆動は停止される。ただし、
そのときエンジンの冷却水温が90℃以上であれ
ば、ラジエータフアンモータ1のみは駆動され
る。
During deceleration of the vehicle, when the engine cooling water temperature drops to 75° C. or lower, the signal from the second water temperature switch 15 becomes low level, and the drive of the fan motors 1 and 4 is stopped. This prevents overcooling of the engine. Furthermore, when deceleration is stopped, the driving of the fan motors 1 and 4 is also stopped. however,
At that time, if the engine cooling water temperature is 90° C. or higher, only the radiator fan motor 1 is driven.

このようにして、この実施例においては、車両
が減速状態にないときには、エンジン冷却水温が
第1設定温度の90℃以上のときに、ラジエータフ
アンのみが駆動されて、ラジエータに対して定常
送風量の送風が行われるとともに、車両の減速中
には、エンジン冷却水温が比較的低い第2設定温
度の75℃以上のときに、ラジエータフアン及びコ
ンデンサフアンが同時に駆動され、ラジエータに
対して大送風量の送風が行われる。したがつて、
この実施例においては、ラジエータフアンとコン
デンサフアンとの2個のフアンによつて、送風量
を2段階に切り換え得る冷却フアンが構成されて
おり、フアンコントロールユニツト9が、その冷
却フアンの制御信号を発生する制御回路となつて
いる。
In this way, in this embodiment, when the vehicle is not in a deceleration state, only the radiator fan is driven when the engine cooling water temperature is higher than the first set temperature of 90 degrees Celsius, and the constant air flow rate to the radiator is controlled. While the vehicle is decelerating, the radiator fan and condenser fan are simultaneously driven when the engine cooling water temperature is above the second set temperature of 75°C, which is relatively low, and a large amount of air is blown to the radiator. ventilation is performed. Therefore,
In this embodiment, two fans, a radiator fan and a condenser fan, constitute a cooling fan that can switch the air flow rate in two stages, and a fan control unit 9 sends control signals for the cooling fan. This is the control circuit that generates the electricity.

第2図は、本考案による冷却制御装置の第2実
施例を示す回路図である。
FIG. 2 is a circuit diagram showing a second embodiment of the cooling control device according to the present invention.

この図から明らかなように、この実施例の場合
には、ラジエータに冷却空気を送る冷却フアンと
して、ラジエータフアンのみが用いられている。
このラジエータフアンは、通常のものより容量の
大きいものとされている。そして、そのラジエー
タフアンを駆動するラジエータフアンモータ1に
は、並列に設けられた第1リレー2のリレースイ
ツチ2aあるいは第2リレー5のリレースイツチ
5aを介して、バツテリBから電圧が加えられる
ようになつている。第1リレー2のリレースイツ
チ2aには、抵抗20が直列に接続されている。
As is clear from this figure, in this embodiment, only the radiator fan is used as the cooling fan that sends cooling air to the radiator.
This radiator fan is said to have a larger capacity than normal ones. A voltage is applied to the radiator fan motor 1 that drives the radiator fan from the battery B via the relay switch 2a of the first relay 2 or the relay switch 5a of the second relay 5, which are provided in parallel. It's summery. A resistor 20 is connected in series to the relay switch 2a of the first relay 2.

第1リレー2のリレースイツチ2aを開閉する
リレーコイル2bは第1水温スイツチ3が直列に
接続されており、イグニツシヨンスイツチIG2
閉じられ、かつ、第1水温スイツチ3が閉じたと
きに、そのリレーコイル2bが励磁されるように
なつている。その第1水温スイツチ3は、ラジエ
ータ側のエンジン冷却水温が第1設定温度、例え
ば90℃より高いときに閉じるものとされている。
The relay coil 2b that opens and closes the relay switch 2a of the first relay 2 is connected in series with the first water temperature switch 3, and when the ignition switch IG 2 is closed and the first water temperature switch 3 is closed, , the relay coil 2b is energized. The first water temperature switch 3 is configured to close when the engine cooling water temperature on the radiator side is higher than a first set temperature, for example, 90°C.

第2リレー5のリレースイツチ5aを開閉する
リレーコイル5bは、制御回路をなすアンド回路
21から高レベルの信号が出力されるとき、励磁
されるようになつている。そのアンド回路21に
は、減速状態検出器14及び第2水温スイツチ1
5からの信号が入力されるようになつている。こ
れら減速状態検出器14及び第2水温スイツチ1
5は、第1図の実施例と同様のものである。
The relay coil 5b that opens and closes the relay switch 5a of the second relay 5 is energized when a high-level signal is output from the AND circuit 21 forming the control circuit. The AND circuit 21 includes a deceleration state detector 14 and a second water temperature switch 1.
The signal from 5 is input. These deceleration state detector 14 and second water temperature switch 1
5 is similar to the embodiment shown in FIG.

このように構成された冷却制御装置において
は、車両が減速状態にないとき、エンジン冷却水
温が第1設定温度の90℃以上となると、第1水温
スイツチ3が閉じて、第1リレー2のリレーコイ
ル2bが励磁される。したがつて、第1リレー2
のリレーリレースイツチ2aが閉じて、フアンモ
ータ1が駆動される。このとき、そのフアンモー
タ1には抵抗20を介してバツテリ電圧が加えら
れるので、そのフアンモータ1は比較的低速で回
転する。それによつて、大容量のラジエータフア
ンでありながら、その駆動に要する電力が通常に
ものと同程度となるようにされる。
In the cooling control device configured in this manner, when the engine cooling water temperature reaches the first set temperature of 90°C or higher when the vehicle is not in a deceleration state, the first water temperature switch 3 closes and the first relay 2 Coil 2b is excited. Therefore, the first relay 2
The relay switch 2a is closed and the fan motor 1 is driven. At this time, since battery voltage is applied to the fan motor 1 via the resistor 20, the fan motor 1 rotates at a relatively low speed. As a result, even though the radiator fan has a large capacity, the power required to drive it can be made to be about the same as that of a normal radiator fan.

こうして、このときには、ラジエータに定常送
風量で冷却空気が送られる。
Thus, at this time, cooling air is sent to the radiator at a constant flow rate.

車両が減速状態に入ると、減速状態検出器14
から高レベルの信号がアンド回路21に入力され
る。このとき、エンジン冷却水温が第2設定温度
の75℃以上であれば、第2水温スイツチ15から
も高レベルの信号がアンド回路21に入力されて
いる。したがつて、アンド回路21から高レベル
の信号が出力され、第2リレー5のリレーコイル
5bが励磁される。その結果、第2リレー5のリ
レースイツチ5aが閉じて、フアンモータ1が駆
動される。このときには、そのフアンモータ1に
直接バツテリ電圧が加えられるので、そのフアン
モータ1は高速回転する。
When the vehicle enters a deceleration state, the deceleration state detector 14
A high-level signal is input to the AND circuit 21 from the . At this time, if the engine cooling water temperature is equal to or higher than the second set temperature of 75° C., a high level signal is also input from the second water temperature switch 15 to the AND circuit 21. Therefore, a high level signal is output from the AND circuit 21, and the relay coil 5b of the second relay 5 is excited. As a result, the relay switch 5a of the second relay 5 is closed, and the fan motor 1 is driven. At this time, since the battery voltage is directly applied to the fan motor 1, the fan motor 1 rotates at high speed.

こうして、車両の減速時には、大容量のラジエ
ータフアンが高速回転されることにより、ラジエ
ータに大送風量で冷却空気が送られる。
Thus, when the vehicle is decelerating, the large-capacity radiator fan is rotated at high speed, and a large amount of cooling air is sent to the radiator.

したがつて、第1図と同様の作用効果を得るこ
とができる。
Therefore, the same effects as in FIG. 1 can be obtained.

第3図は、本考案による冷却制御装置の第3実
施例を示す回路図である。
FIG. 3 is a circuit diagram showing a third embodiment of the cooling control device according to the present invention.

この図から明らかなように、この実施例の冷却
制御装置は、第2図の実施例とほぼ同様に構成さ
れている。ただ、この実施例の場合には、第1リ
レー2のリレースイツチ2a側の回路に抵抗20
を設ける代わりに、その回路と第2リレー5のリ
レースイツチ5a側の回路とで、ラジエータフア
ンモータ1のブラシ数を異ならせ、第1リレー2
側から電圧が加えられるときには、第2リレー5
側から電圧が加えられるときよりフアンモータ1
が低速で回転駆動されるようにしている。
As is clear from this figure, the cooling control device of this embodiment is constructed almost the same as the embodiment of FIG. 2. However, in the case of this embodiment, a resistor 20 is connected to the circuit on the relay switch 2a side of the first relay 2.
Instead of providing the circuit, the number of brushes of the radiator fan motor 1 is made different between that circuit and the circuit on the relay switch 5a side of the second relay 5, and the first relay 2
When voltage is applied from the side, the second relay 5
Fan motor 1 when voltage is applied from the side
is rotated at low speed.

したがつて、このように構成された冷却制御装
置においても、車両が減速状態にないときには、
エンジン冷却水温が第1水温スイツチ3に設定さ
れた第1設定温度の90℃より高いとき、フアンモ
ータ1が低速回転され、ラジエータフアンによつ
て定常送風量での送風が行われる。また、車両の
減速中には、エンジン冷却水温が第2水温スイツ
チ15に設定された第2設定温度の75℃以上のと
き、フアンモータ1が高速回転され、ラジエータ
フアンによつて大送風量の送風が行われる。
Therefore, even in the cooling control device configured in this way, when the vehicle is not in a deceleration state,
When the engine cooling water temperature is higher than the first set temperature of 90° C. set in the first water temperature switch 3, the fan motor 1 is rotated at a low speed, and the radiator fan blows air at a constant air flow rate. Furthermore, while the vehicle is decelerating, when the engine cooling water temperature is higher than the second set temperature of 75°C set in the second water temperature switch 15, the fan motor 1 is rotated at high speed, and the radiator fan generates a large amount of air. Air is blown.

このようして、いずれの実施例においても、車
両の減速時に短時間で十分な冷却効果が得られる
ようになる。
In this way, in any of the embodiments, a sufficient cooling effect can be obtained in a short time when the vehicle is decelerated.

なお、上記実施例においては、エンジン冷却水
温を検出する水温検出器として第1水温スイツチ
3と第2水温スイツチ15との2個の水温スイツ
チを用い、そのそれぞれによつて、エンジン冷却
水温が第1あるいは第2設定温度以上であるかど
うかを判別するようにしているが、水温検出器と
して例えば1個のサーミスタを用い、その検出値
を比較器によつて第1あるいは第2設定温度と比
較して、同様の作動を行わせるようにすることも
できる。
In the above embodiment, two water temperature switches, the first water temperature switch 3 and the second water temperature switch 15, are used as the water temperature detectors for detecting the engine cooling water temperature, and each of the water temperature switches determines the engine cooling water temperature. For example, one thermistor is used as the water temperature detector, and the detected value is compared with the first or second set temperature using a comparator. It is also possible to perform a similar operation.

(考案の効果) 以上の説明から明らかなように、本考案によれ
ば、車両が減速状態にないときには、通常どお
り、エンジン冷却水温が第1設定温度以上のとき
に、定常送風量でエンジンに冷却空気を送り、車
両の減速中には、エンジン冷却水温が比較的低い
第2設定温度以上のときに、大送風量でラジエー
タに冷却空気を送るようにしているので、減速時
間が短時間であつても、減速中にエンジン冷却水
温を十分に低下させることができる。したがつ
て、減速後のアイドリング時や超低速走行時にラ
ジエータフアン等の冷却フアンを駆動しなければ
ならない回数あるいは時間が一層減少し、エンジ
ンのトータル負荷が減少する。こうして、燃費の
向上を図ることが可能となる。
(Effect of the invention) As is clear from the above explanation, according to the invention, when the vehicle is not in a deceleration state, the engine is supplied with a steady air flow rate when the engine cooling water temperature is equal to or higher than the first set temperature. Cooling air is sent to the radiator at a large air flow rate when the engine cooling water temperature is above the relatively low second set temperature while the vehicle is decelerating, so the deceleration time is shortened. Even if this happens, the engine cooling water temperature can be sufficiently lowered during deceleration. Therefore, the number of times or time required to drive a cooling fan such as a radiator fan is further reduced during idling after deceleration or when driving at very low speeds, and the total load on the engine is reduced. In this way, it becomes possible to improve fuel efficiency.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、本考案による車両用エンジンの冷却
制御装置の一実施例を示す回路図、第2図は、本
考案による冷却制御装置の他の実施例を示す回路
図、第3図は、本考案による冷却制御装置の更に
異なる実施例を示す回路図である。 1……ラジエータフアンモータ、3……第1水
温スイツチ(水温検出器)、4……コンデンサフ
アンモータ、9……フアンコントロールユニツト
(制御回路)、14……減速状態検出器、15……
第2水温スイツチ(水温検出器)、21……アン
ド回路(制御回路)。
FIG. 1 is a circuit diagram showing one embodiment of the cooling control device for a vehicle engine according to the present invention, FIG. 2 is a circuit diagram showing another embodiment of the cooling control device according to the present invention, and FIG. FIG. 3 is a circuit diagram showing still another embodiment of the cooling control device according to the present invention. 1...Radiator fan motor, 3...First water temperature switch (water temperature detector), 4...Condenser fan motor, 9...Fan control unit (control circuit), 14...Deceleration state detector, 15...
2nd water temperature switch (water temperature detector), 21...AND circuit (control circuit).

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】 エンジン冷却水温を検出する水温検出器と、 車両の減速状態を検出する減速状態検出器と、 定常送風量とそれより多い大送風量との2段階
でラジエータに冷却空気を送り得る冷却フアン
と、 車両が減速状態にないときには、エンジン冷却
水温があらかじめ設定された第1設定温度より高
いときに、前記定常送風量で送風が行われるよう
に前記冷却フアンを駆動するとともに、車両の減
速中には、エンジン冷却水温が前記第1設定温度
よりも低く設定された第2設定温度以上のとき
に、前記大送風量で送風が行われるように前記冷
却フアンを駆動する信号を発生する制御回路と、 を備えてなる、車両用エンジンの冷却制御装置。
[Scope of claim for utility model registration] A water temperature detector that detects the engine cooling water temperature, a deceleration state detector that detects the deceleration state of the vehicle, and a radiator that provides cooling in two stages: a steady air flow rate and a larger air flow rate. a cooling fan that can send air; and when the vehicle is not in a deceleration state, the cooling fan is driven so that air is blown at the steady air flow rate when the engine cooling water temperature is higher than a first preset temperature. At the same time, during deceleration of the vehicle, the cooling fan is driven so that air is blown at the large air flow rate when the engine cooling water temperature is equal to or higher than a second set temperature that is set lower than the first set temperature. A cooling control device for a vehicle engine, comprising: a control circuit that generates a signal;
JP15820186U 1986-10-17 1986-10-17 Expired JPH0236894Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15820186U JPH0236894Y2 (en) 1986-10-17 1986-10-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15820186U JPH0236894Y2 (en) 1986-10-17 1986-10-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6363528U JPS6363528U (en) 1988-04-26
JPH0236894Y2 true JPH0236894Y2 (en) 1990-10-05

Family

ID=31081469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15820186U Expired JPH0236894Y2 (en) 1986-10-17 1986-10-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0236894Y2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6363528U (en) 1988-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61167113A (en) Cooling control device of car engine
JPS63116922A (en) Method and device for controlling air conditioner for electric drive type automobile
US4469053A (en) Automotive electric fan controlling device
CN110549819A (en) Control system of vehicle air conditioner
JPS63227918A (en) Cooling device for internal combustion engine
CN212604378U (en) Fuel vehicle integrated management system
JPH0236894Y2 (en)
CN114074511A (en) Automobile air conditioning system and automatic control method of automobile air conditioner
JP3304542B2 (en) Control drive of electric compressor for automobile
JPS6364607B2 (en)
JP3286051B2 (en) Control device for vehicle air conditioner
CN114074512A (en) Fuel vehicle integrated management system
JPS59137211A (en) Air conditioning device
JPH04314914A (en) Cooling device for water-cooled internal combustion engine of vehicle
JPS58149820A (en) Drive device for car air-conditioner
JPS5923603Y2 (en) Vehicle interior heating performance improvement device
JPS629453B2 (en)
JP3262654B2 (en) Idling control system for automobile gasoline engine
JPH036814Y2 (en)
JPH0724247Y2 (en) Vehicle air conditioner
JPH0134653Y2 (en)
JPS59227519A (en) Heat radiation controller of automobile with cooler
JP2001171365A (en) Vehicular engine cooling device
JPH07120081A (en) Control driver for motor-driven compressor
JPS59149814A (en) Refrigerant flow controller for car cooler