JPH0234879B2 - Hashigataanrooda - Google Patents

Hashigataanrooda

Info

Publication number
JPH0234879B2
JPH0234879B2 JP9094782A JP9094782A JPH0234879B2 JP H0234879 B2 JPH0234879 B2 JP H0234879B2 JP 9094782 A JP9094782 A JP 9094782A JP 9094782 A JP9094782 A JP 9094782A JP H0234879 B2 JPH0234879 B2 JP H0234879B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trolley
main
hanging
bull
girder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9094782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58207225A (ja
Inventor
Akio Soma
Mitsuo Shimizu
Akisuke Tsumura
Atsuyuki Yamamoto
Chuzo Morimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP9094782A priority Critical patent/JPH0234879B2/ja
Publication of JPS58207225A publication Critical patent/JPS58207225A/ja
Publication of JPH0234879B2 publication Critical patent/JPH0234879B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G67/00Loading or unloading vehicles
    • B65G67/60Loading or unloading ships
    • B65G67/606Loading or unloading ships using devices specially adapted for bulk material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ship Loading And Unloading (AREA)
  • Leg Units, Guards, And Driving Tracks Of Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、バラ物の払出しを行うアンローダの
改良に関するものである。
従来、アンローダによる荷役作業において船倉
内のバラ物の掻き寄せにブルドーザを使用してお
りそのときアンローダのグラブバケツトからブル
ドーザを吊り下げて船倉内にブルドーザを入れて
いた。
グラブバケツトの下にブルドーザを吊り下げる
ためアンローダの高さをそれのためだけに上げる
必要がある。これがアンローダの自重を増やす一
因となるとともに、グラブバケツトの下で吊るこ
とは危険を供なう作業となるなどの不具合があつ
た。
本発明は、グラブバケツトにより荷の払出しを
行なう起伏桁付きアンローダにおいて、上記アン
ローダの主桁の一部に主桁上の主トロリーと連結
することにより主トロリーに従動横行するように
ブルドーザ吊りトロリーを設け、上記ブルドーザ
吊りトロリー用の巻上装置を上記アンローダの起
伏装置用モータに切換え連結して駆動させるよう
に構成したことを特徴とし、その目的とするとこ
ろは、ブルドーザを吊るためのブルドーザ吊りト
ロリーを主トロリーとは別に設けることにより従
来派主していた不具合を解消しうる橋形アンロー
ダを提供しようとするものである。
本発明は、上記したように、グラブバケツトを
吊り下げ吊り上げる主トロリーとブルドーザを吊
りおろし吊り上げるブルドーザ吊りトロリーとを
アンローダの主桁に横行可能に設け、グラブバケ
ツトによるバラ荷払出し作業時は上記ブルドーザ
吊りトロリーと主トロリーとを切離し、ブルドー
ザを船倉内に入れるときは、上記両トロリーを結
合して主トロリーの横行に追従させて横行移動さ
せるようにしたから、従来のようにブルドーザを
グラブバケツトに吊り下げて主桁上を移動させる
必要がないからアンローダの自重を増やしたり危
険なブルドーザ吊り作業をすることがない。従つ
てアンローダ全体の重量を大巾に軽減できること
も荷役作業を安全に行いうるなどの実用上すぐれ
た作用効果を発揮することができる。
次に本発明を最も好ましい実施例として第1図
ないし第9図に示す実施例について説明する。
第1図及び第2図において、1は脚2に固定支
持された主ガーダ、3は基端を主ガーダ先端に水
平軸4で結合し且つ俯仰ワイヤー5及びテンシヨ
ンリンク6により支持した起伏ガーダ、7,8は
横行ワイヤー9に連結されて主ガーダ1及び起伏
ガーダ3の上面レール上を横行する主トロリーと
補トロリー、10は主ガーダ1及び起伏ガーダ3
の片側下部に沿つて横行するよう懸架され主トロ
リー7に後述する着脱結合装置を介し結合される
ことにより主トロリー7に従動し横行するよう設
けたブルドーザ吊りトロリ(以下これをブル吊り
トロリと呼ぶ)、11は主巻ワイヤ12及び開閉
ワイヤ13により主トロリ7から昇降、開閉する
よう吊下げたグラブバケツト、14はブルドーザ
吊りワイヤ15(以下単にブル吊りワイヤと呼
ぶ)によりブル吊りトロリ10から昇降するよう
設けたフツク、16は主ガーダ1上の機械室、1
7は横行ドラム、18は主巻ドラム、19はバケ
ツト開閉ドラム、20は起伏用ドラム、21は後
述するごとく起伏用ドラム20の駆動系で駆動さ
れるように設けたブルドーザ吊りドラム(以下単
にブル吊りドラムと呼ぶ)、22は脚2内に設け
た荷受けホツパ、23は機上コンベア、24はシ
ユート、25は地上に設けられたヤードコンベ
ア、26は岸壁27に接舷された船を示す。
第3図ないし第5図において、28は主トロリ
7からブル吊りトロリ10の高さへ延びる連結用
のアーム、29はブル吊りトロリー10上に備え
た着脱結合装置、30はフツク14に吊支えたブ
ルドーザを示す。
ブル吊りトロリー10は片側主ガーダ1の下部
両外側に設けたレール31上に車輪32を介して
懸架させるように設け、トロリー10の内側フレ
ーム上端部を前記主トロリー7から延びる1つの
アーム28に着脱結合するようにしている。
第8図及び第9図は着脱結合装置29の一例を
示し、ブル吊りトロリ10上に設けたブレーキ減
速機付きモータ33の駆動により傘歯車34、3
5、トロリフレームの軸受36で支持される軸3
7、傘歯車38、39を介してトロリーフレーム
上端に設けたツイストロツクピン40を90゜ずつ
回転させ、主トロリ側のアーム28先端に形成し
た受金具41と着脱結合させるようにしている。
42はツイストロツクピン40のヘツド、43は
受金具41の前面開口を示す。着脱結合装置29
は他の任意の機構が用いられて良い。モータ33
の駆動、停止は運転室からの遠隔操作で行なう。
第6図は、本実施例のロープリービングを示
し、横行ドラム17から陸側へ出るワイヤ9aは
固定シーブ44、補トロリ8上のシーブ45を経
て陸側の端で機体上に端を繋着46し、他方横行
ドラム17から海側へ出るワイヤ9bは起伏ガー
ダ3先端の固定シーブ47を経て端部主トロリ7
に繋着48してある。
主巻ワイヤ12及び開閉ワイヤ13は各々のド
ラム18,19から機体上の固定シーブ49、補
トロリ8上のシーブ50、主トロリ7上のシーブ
51を経てバケツトに係合する。
起伏ワイヤ5はドラム20から機体上部の固定
シーブ52、起伏ガーダ上の固定シーブ53を経
て端部を機体上に繋着54している。
ブル吊りワイヤ15はブル吊りドラム21から
機体上の陸側固定シーブ55ブル吊りトロリー上
のシーブ56、第3図に示すフツク14のシーブ
57、ブル吊りトロリ上のシーブ58を経て機体
の海側端に繋着59している。
第7図は起伏ドラム20とブル吊りドラム21
に共用される駆動系を示す。60は起伏ドラム20
及びブル吊りドラム21に共用のモータで、起伏
ドラム20はクラツチ61、減速機62を介して
モータ60につながり、ブル吊りドラム21はク
ラツチ63、減速機64を介してモータ60につ
ながる。65,66は各減速機62,64付きの
ブレーキを示す。
起伏ドラム20の駆動時にはクラツチ61を結
合するとともにクラツチ63を解放する。ブル吊
りドラム21の駆動時にはその反対にクラツチ6
1,63を切換えて用いる。
ブル吊りトロリー10の横行範囲は第1図にお
いて同トロリー10の作業停止位置及びパーキン
グ位置を示す矢印67及び67′の範囲であれば
良い。
第8図、9図においてツイストロツクピン40
の90゜回転、ロツク方向、アンロツク方向はリミ
ツトスイツチにより検出し運転室へ表示信号ある
いはインターロツク信号としてフイードバツクさ
せる。主トロリーとブル吊りトロリの連結はツイ
ストロツクピン40のヘツド42を横長のアンロ
ツク状態にして主トロリーを接近させピンヘツド
42が受金41内へ入つたことをリミツトスイツ
チで検出し、ピンヘツド42を図示のロツク状態
へ回動させる。連結の切離しはツイストロツクピ
ン40をアンロツクに切換えたのち主トロリ7を
遠ざければ良い。
次に本実施例においてブルドーザを船倉内に吊
り入れる必要が生じた場合について説明する。ブ
ル吊りトロリ10はアンローダの陸側脚のパーキ
ング位置67′に待機しているので、主トロリ7
を後方に横行させ、待機中の上記トロリー10の
ところで止め、着脱結合装置により両者を結合さ
せた後、主トロリ7を逆に横行させることにより
ブル吊りトロリ10は主トロリーに追従して主ガ
ーダ1から起伏ガーダ3側へ横行する。そして、
起伏ガーダ3側の所定の位置で上記トロリを停止
させる、ついで、第7図に示す起伏ウインチ用モ
ータ60を利用してブルドーザ30の上げ下げを
行なう。その作動はクラツチ61を切にしクラツ
チ63を入の状態にする。減速機64、ブル吊り
ドラム21を介してブル吊りワイヤ15を繰出
し、繰込んでブルドーザ30を吊り上げ、吊り下
す。
ブルの積込みが終わるとブル吊りトロリ10は
所定のパーキング位置にもどし待機させる。つい
で着脱結合装置を脱の状態にして通常のバケツト
による荷役作業にもどる。
本実施例は上記説明から明かなとおり、バケツ
ト11の下でブルドーザを吊り下げた場合、ガー
ダ3までの高さが通常荷役で必要とする高さより
数m高くなるような従来例に比し、ガーダ下にブ
ル吊りトロリを別に設けることにより余分の高さ
を必要としないでブルドーザの積込みが可能とな
る。そして、ブル吊りトロリを主トロリと連結す
ることにより主トロリの横行装置を流用できる。
また、ブル吊りトロリをガーダ下で横行させるこ
とにより主トロリの位置と関係なしにブル吊りト
ロリを待機させておける。さらに、ブル吊りトロ
リへの給電は、着脱結合装置を作動させる時のみ
行なう図示していない通常の方式を採用すること
により給電方式が簡単となる。さらにまた、主ト
ロリとブル吊トロリとの連結を運転室から行なえ
るようにしたから作業を安全かつ高能率で行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体概略図、
第2図は、その左側面図、第3図は第1図の部分
拡大図、第4図は第3図の平面図、第5図は第4
図の矢視図、第6図は本実施例のワイヤーリー
ビングを示す斜視説明図、第7図は本実施例にお
ける起伏ドラムとブル吊りドラムに共用される駆
動系を示す説明図、第8図は本実施例における着
脱結合装置の一例を示す第5図−線に沿う側
面図、第9図は、第8図−線に沿う側面図で
ある。 11:グラブバケツト、1:主ガーダ、2:
脚、3:起伏ガーダ、7:主トロリー、10:ブ
ルドーザ吊りトロリー、30:ブルドーザ、1
7:横行ドラム、18:主巻ドラム、19:バケ
ツト開閉ドラム、21:ブルドーザ吊りドラム、
29:着脱結合装置、60:起伏装置用モータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 グラブバケツトにより荷の払出しを行う起伏
    桁付きアンローダにおいて、上記アンローダの主
    桁の一部に主桁上の主トロリーと連結することに
    より主トロリーに従動横行するようにブルドーザ
    吊りトロリーを設け、上記ブルドーザ吊りトロリ
    ー用の巻上装置を上記アンローダの起伏装置用モ
    ータに切換え連結して駆動させるように構成した
    ことを特徴とする橋形アンローダ。
JP9094782A 1982-05-28 1982-05-28 Hashigataanrooda Expired - Lifetime JPH0234879B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9094782A JPH0234879B2 (ja) 1982-05-28 1982-05-28 Hashigataanrooda

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9094782A JPH0234879B2 (ja) 1982-05-28 1982-05-28 Hashigataanrooda

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58207225A JPS58207225A (ja) 1983-12-02
JPH0234879B2 true JPH0234879B2 (ja) 1990-08-07

Family

ID=14012655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9094782A Expired - Lifetime JPH0234879B2 (ja) 1982-05-28 1982-05-28 Hashigataanrooda

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0234879B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320651Y2 (ja) * 1984-10-08 1988-06-08
JP6208162B2 (ja) * 2015-02-10 2017-10-04 住友重機械搬送システム株式会社 橋形荷役装置
CN111908189B (zh) * 2020-08-13 2022-03-11 曹妃甸港集团股份有限公司 一种清舱车整体进出舱吊装工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58207225A (ja) 1983-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6250486B1 (en) Integrated balanced wire rope reeving system for cargo container handling cranes
CN207046706U (zh) 减摇起升系统以及起重机
US4360304A (en) Extendable crane trolley and method
US4360112A (en) Two-way extendable crane trolley
US2374074A (en) Rotatable derrick
US5915906A (en) Apparatus for loading and unloading a ship
CN109110652A (zh) 一种移动式门座起重机
US2559832A (en) Ship hoist
JP2011213461A (ja) 起重機
JPH0234879B2 (ja) Hashigataanrooda
CN209038910U (zh) 门座起重机
US3102642A (en) List compensating device
US3297182A (en) Transfer device
EP0123466A2 (en) Transfer apparatus and method
US3386593A (en) Ship's loadking apparatus having a cargo boom with a plurality of pendulum purchase block fittings
JPH01209223A (ja) コンテナ受台
US4762240A (en) Articulating crane
US2226361A (en) Combination cargo and material handling machine
JPS6038318B2 (ja) 岸壁荷役クレ−ン
JP3234536B2 (ja) 多目的クレーン
CA1064897A (en) Method and device for use with hoisting gear
JP2004155538A (ja) 吊り治具
EP0152159A1 (en) Improvements in or relating to load carrying vehicles
JPS6320651Y2 (ja)
JPH0620764Y2 (ja) 垂直搬送機を有するアンロ−ダ